歌詞ページを開く unfixable 作 詞 : Hilde Wahl
Anita Lipsky
Tommy Berre
Marietta Constanthinou
作 曲 : Hilde Wahl
Anita Lipsky
Tommy Berre
Marietta Constanthinou
収録アルバムタイトル 初版発売日
unfixable [Single] 2015/9/30
FIXER 2015/12/3
ファンが書いたレビュー
No. 0016 チャレンジ精神と適応力 ama [ 2015年10月21日(水) 01:09 ]
この曲、もう2、30回は聴きまくっていますが…いまだに満足に歌詞をなぞれ(歌え)ません^^;

あらためて明菜さんのチャレンジ精神と適応力の凄さを思い知らされています。
ここまで軽やかに歌いこなすには、並大抵ではない努力を重ねてきたんだろうと感じます。

常に全力を傾けてことに打ち込む。その結果やっと得た場所であっても、そこに安住することを良しとせず、あえてリスクを取ってでも未知なるものに向きあっていく…中森明菜の姿勢は昔も今も変わることはないんですね。


ちゃきなさん tkさん かなり心理の内面まで踏み込んて解釈されたんですね。凄いです。
私はそこまでつっこんで洞察する自信がありませんでした^^;
でもお二人の歌詞の解釈を拝見したことでまた脳が感化され、最初とは違った視点が思い浮かびました。

まだ少し混沌としていますが考えがまとまったら、ふたたび新しい解釈にチャレンジしようかなと思っています。
お気入りのアルバムタイトル: unfixable [Single]
No. 0015 逆説的な [ 2015年10月18日(日) 19:34 ]
unfixableは聴くまでは不穏なタイトルなのかなという感じでしたが、
歌の内容を見ると実は「but baby, I´m fixable」と肯定的な決意みたいなものを繰り返し歌ってるんですよね
逆説的なタイトルをあえて付けてるんですね
どんな状況であっても前進していく、というニュアンスの内容は、前回のRojoとも根本にあるメッセージは同じなように思います。

そして曲も素晴らしい。ラジオで一部初公開された時から「これは今までの明菜とまた違う!」って予感がありました。
実際聴いてみても、Cross My PalmやDIVAともまた違ってより洋楽に近く、より心象世界の深い所に入り込んだ様な不思議な空気が漂う曲になっていますね
耳元で囁くような入りからのサビでいきなり壮大さを見せる展開がカッコイイです
歌声も明菜なんだけど、まるで別人のようにも思えます。曲に合わせて見せ方を変えていく明菜らしい

50歳にしてこんなシングルを出す明菜。未だに落ち着かず新たな明菜ワールドを見せてくれそうですね
お気入りのアルバムタイトル: unfixable
No. 0014 ちゃきなさん、amaさんのオマージュ tk [ 2015年10月17日(土) 21:08 ]
お二人の訳に感化されて作ってみました。
男女の関係を、車や車を取り巻く言葉で暗示する歌詞なので、走る車の感じをもう少し入れたいと思ったのでした。
--------------------------------------------
ペダルを踏むのね わたしがサイドブレーキを引いてるのに
あなたを落ち着かせたいの

車を追い越すあいだ あなたの風を感じていた
そう あなたのことを分かっていたのに

あなたは車の左を わたしは右を見ている
あなたはそれに気づかない

ふたりはずっと一緒 そう思っていた
でもすべての警告標識が今わたしに示している

ためらうのはやめるべきね ぶつかってしまう
赤信号はふたりの命をまもるためなのよ

触れても火花散ることもなく 再び火が付くこともない
それは取り戻せないの?

知らないうちに 私たちは終わったの?
ふたりはどこへ行くの?

触れても火花散ることもなく 再び火が付くこともない
でもねあなた わたしはまだ信じているの

話し合っても言い訳だけ 分かっていたの
ライトがクリアに照らし出した事実を でも止められなかった

それが危険なサインと 分かっていても
二人の時を壊せなかった

今あなたは左へ 私は右へ行こうとしている
やっとあなたは気づくのね (そしてわたしも)

ふたりはずっと一緒 そう思っていた
でもすべての計器は示している「もう限界だ」と

触れても火花散ることもなく 再び火が付くこともない
それは取り戻せないの 
でもねあなた わたしはこう感じているの

これから自分の責任で スピードをあげていくの
本当はすべて分かっている なにに向き合っているのか

自分で行く場所を決め、振り返らず始めよう
わたしが追い求めることを わたしはそういう女だった

ふたりはずっと一緒 そう思っていた
でもすべての警告標識が 今わたしに示している

触れても火花散ることもなく 再び火が付くこともない
それはもう取り戻せない 

知らないうちに 私たちは終わったの?
ふたりはどこへ行くの?

触れても火花散ることもなく 再び火が付くこともない

でもあなた わたしは自分自身を 取り戻せるのよ
わたしは、、わたしは、、わたしは、、



----------------------------
いくつか分からなかった言葉が
「fluid」流体? 血液かとも思ったのですが解釈できませんでした。
「I'm the navigator」ナビゲーター?これは行き先を決める人という意味。
「I'm instigator」扇動者?なにかを始めた人という意味があるそうだ。
「hotseat」処刑用電気イス? 何かのために全責任を取る人の位置とのこと。
----------------------------------

主人公は宣言しています。I'm the navigator!I'm instigator!I'm fixable!
改めて詞をじっくり読んで、明菜さんの意欲を感じました。
ちゃきなさん、amaさん、ありがとうございます。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0013 こんな感じでしょうか? ちゃきな [ 2015年10月16日(金) 00:51 ]
今日、何度も聴きながら
なんとなく、和訳してみました。

amaさんの意訳をかなり参考にしつつ、
明菜さんなら、どんなふうに解釈するんかな〜とさらにざっくりと言葉数を減らしてみました。

英語もかなり早口でサラッと歌っておられますよね。

前にチャレンジした「モダンウーマン」の時もそうでしたが、
かなり比喩、直喩が盛り込まれているように思いました。

語彙の多く載っている英語の辞書がなく、中学生用の辞書なので、途中で直訳もあきらめ、
ひたすらamaさんの訳と、英語詞と、メロディーをつないでみたのですが・・

繰り返しのところは、大体こんな感じなのかな〜ですが、
その前後が 日本語の歌詞で次数の収まり悪く、ちょっと消化不良です。
もっとカッコいい歌詞にしたいのですが、根気が続かず・・中途半端感満載です。

どなたか、も少し進化したものに変換していただけたらと思います。



〜あなたはアクセル踏むのね わたしにはブレーキ踏ませるのに
 スピードを下げるということも知らないのかしら

 速い流れに乗って走り抜けていた わたしたち いつもそうだった
 あなたのことはよくわかっていたけど

 あなたは左に わたしは右に
 そんなことになるなんて あなた 本当に分かっているの?

 ふたり ずっと一緒だと 思ってたけど
 もう限界だと 心の中ではわたし気付いている

 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ 
 もう取り戻せない もう戻せないの

 いつの間にわたしたちは終わってしまったのかしら
 これから どこへ行けばいいのかしら
 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ

 でもね それでもわたし まだ信じているの


 おしゃべりも嘘もあったけど
 そんなこと すべてお見通しだけど
 すこし 急ぎ過ぎだったのかもしれないわね

 これがふたりの赤信号だとわかっていても
 いまこの時をこわせなかった

 あなたは左 わたしは右にむかっている
 あなたも やっと 気付いたかしら?

 ふたり ずっと一緒だと 思ってたけど
 もう限界だと 心の中ではわたし気付いている

 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ 
 もう取り戻せない もう戻せないの

 いつの間にわたしたちは終わってしまったのかしら
 これから どこへ行けばいいのかしら
 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ

 でもね それでもわたし まだ信じているの

 いま動き出すわ
 どこに向かえばいいのか 本当は すべて知っている

 後ろを振り向かなくてもいいことも
 前に向かっていくことも すべて決めていけることも 

 ふたり ずっと一緒だと 思ってたけど
 もう限界だと 心の中ではわたし気付いている

 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ 
 もう取り戻せない もう戻せないの

 いつの間にわたしたちは終わってしまったのかしら
 これから どこへ行けばいいのかしら
 恋の炎は 消えてしまったの もう点火しないのよ

 でもね それでもわたし まだ信じているの

お気入りのアルバムタイトル: unfixable
No. 0012 原始、音楽は明菜のうちにあった AkinaEna [ 2015年10月13日(火) 22:46 ]
このシングルは、まるで異なる表情をもつ二つの曲が、つがいとなっているように思う(その意味では前作の「Rojo - Tierra -」と「La Vida」も同じシングルの中で共存し、補完しあう関係だった)。

タイトル曲の驚くほど必要最小限なインストルメンタル。AメロもBメロもほとんど同じリズム。転調不在のメロディー。ビブラートもブレスも封印したボーカル。なんというミニマルな世界だろう。

あえて、この仕掛け≠ヘ何のためだろうかと考えてみると、(自分の中では)「雨月」の中のフレーズ「カタチある息吹を探してる」が呼応してくる。新屋豊さんの歌詞は、明菜自身が認めたとおり、明らかに中森明菜というアーティストのいま≠セ。

わずか二十歳そこそこの年齢で歌謡曲というものを完成≠ウせてしまった早熟の天才が、何をいまさら探す≠フだろう。何かをリセットしようとしているかのようなニュアンスが窺われる。ミニマルな(外国語の)曲をA面に掲げてまで、探すということ。探そうとしているその姿勢。「unfixable」は原点世界≠ヨの厳粛なる献歌として選ばれ、歌われたのかもしれない。

では、このミニマルな世界を実際に歌ってみて、明菜自身には何があったのだろうか。

◆ ◆ ◆

繰り返し聴いていると、原始の、音楽のそもそもの起源は、この曲のドラム音のような、単純素朴なビートそのものだったのだろうと思えてくる。旋律は、(歴史的には)あとから生まれてきた。原始には、むしろビートしか存在しなかったのではないか。シンプルな一定速度のビートに反して、明菜のボーカルにはファジーな緩急があって、つかず離れず、あるいはまた、行き過ぎては戻る。

このCDのTrack1と3をセットにしてリピートしていると、時間の束縛から解放される感覚、つまり自由≠サのものが感じられてくる。

そして、緩急の変化がなにかしらのかたち≠ニなってくる。目の前に浮かんできたイメージは、ビートとボーカルのシュールなダンスさながらだ。ビブラートもブレスもあえて抑制して、明菜はそのダンスだけをひたすら踊った。その結果――もはや答えはあきらかだ。探していたはずの何かは、明菜自身に宿る音楽≠フ中にあったのだ。(原始の)音楽と明菜のボーカルがつがい合うことで、新しい命の鼓動は自ずと生まれてきた。

◆ ◆ ◆

もうひとつ、別のイメージもある。書いていいのかどうか躊躇われるところもあるのだが…、受胎した子宮だ。すれ違いの末にunfixable≠ニなった関係と、私はfixable≠セと宣言する意志――歌詞的にはとても懐妊≠フ連想にはつながらないのだが、「生まれいづる悩み」というタイトルの小説があったことを思い出して、そこから、勝手に誕生のイメージがきたのだと思う。それは、再生という名の命の懐妊だ。

ここでもまた、前述と同じことを考える。歌いはじめは、再生というテーマそのものを歌おうとしたのだろう。だが、歌い込むうちにやはり、再生される新しい命、新しい意志は、明菜自身の中に宿っていることを発見したに違いないと思う。

年齢的に治らないと言われたケガが、いつのまにか癒えていたという経験をしたことがあるのだが、治った経緯というのは、なんでもない。ただ時間と、あえていえば受け入れて委ねた≠ニいったことだったかと思う(ケガなんだから頑張りようなどあるわけもなく)。つまり、転調も、ビブラートも、ブレスも、ドラマチックな展開などなにもないところで、自分の場合、気が付いてみると、身体のほうは静かに再生≠オてくれていた。

肉体のケガと心の疵では比較しようもないのだが、大人の再生≠ニいうのは、そうしたものかもしれない、と、自分の場合は非常にリアルに感じられる。「unfixable」のような、明鏡止水の響きの中で、静かにもたらされる再生というものもあるのだ。

◆ ◆ ◆

あくまでも一ファンの感想である。妄想ついでにさらに言えば、姫自身も自分自身のうちなる音楽を再発見したような感慨を、歌うという行為から得ていたのではないかとも思う。

それが、再び歌うことの歓び、そして、ひいては自信にもつながっているのならファンの一人として喜ばしい限りだ。


お気入りのアルバムタイトル: unfixable [Single]