|
歌姫シリーズのラスト曲である。 これをもって終了!の意味を考えた。 歌う意味、歌う覚悟、歌い続ける意味、歌い継ぐという意味・・明菜自身が模索しながら周りの人たちに支えられながらの作業を続けていく中で、何かもっと深いところで歌を感じたかったのではないだろうか。 幼い頃聞きかじった歌、多感な時期に共感した歌、あこがれた歌、そばで聞こえてきた歌・・。 「歌姫」というタイトル通り、明菜は歌うことですべてを語り、すべてを感じる。
求めている聴衆に向けてサービス満点の歌唱を聞かせることも出来ただろう。 多くの歌手がそういうところで自分の存在意図を見出すように、「いい歌を歌う」。 それは「いい歌を聞きたい」という大衆の要求を満たす。
出発点はそうだったかもしれない。ただ単に自分が歌いたい歌だけ、聞きたい歌だけ。 でも、多くの曲に出会う中でおそらく自分の進む道が見えたのだろう。 自分だけが進める道。そこに待つ人がいることを。
不思議なことにこの歌は今の明菜の心情を予測したかのように的確に描かれている。 それは偶然か否か、普遍的なテーマの中に個人的な事柄がうまくはまったのか。 どういう経路で歌うことに至ったのかは分からないが、この偶然の一致に気づいた時、ちょっと鳥肌が立った。
♪いい日旅立ち〜母の背中で聞いた歌を道連れに♪ ♪いい日旅立ち〜子どもの頃に歌った歌を道連れに♪
まさに、明菜の人生のようだと思った。 明菜にとって歌はそういう存在なのだ。 自分の人生の道連れにしてなおかつわが道へと進む。
ああ、そうなんだ。そんなことにもすぐに気付けずにごめんなさい。 この曲がアルバムのラストにとってつけたように収録されている意味も分かるような気がする。 この曲は明菜の決意表明なのだ。 「歌姫DD」でラストに「スローモーション」を持ってきたように、そこまでの明菜を総括するようにある曲なのだ。 いやいや、それは後からのこじ付けなのかもしれない。 でも、「歌姫Best」に置いては全くそうとしか思えない。
これからも歌うよ。自分の道を進むよ。 明菜からのメッセージがそこに組み込まれているとしたら・・!
ファンってやつはどこまでわがままなのかな〜と、自分を振り返る。 色んな明菜に出会いたい。色んな歌を歌う明菜に出会いたい。 明菜が歌うことが大前提のはずなのにいつからか「こんな歌を歌う明菜」「あの曲を歌う明菜」が見てみたいと思う。そこに実像でない「明菜」というイメージが一人歩きしていることも気付かずに。
こういう時、歌うということが何て孤独な作業なのだろうと思う。 何かを思い、何かを伝えるために歌っているのに、聞くものはそれぞれ勝手なことを思い、批評する。 双方が相容れることは無いのかもしれない。 それでもなおかつ、この場にすべてをさらして歌うことを続けると明菜は言う。 そしてそんな明菜に惹かれずにはいられない。
いい日旅立ち・・本当に、夕焼けも幸せも探せるだろう。 何よりも歌い続けることを選んだのだから。そこに待つ人は必ずいるのだから。
| |