歌詞ページを開く 赤のエナメル 作 詞 : 竹内 まりや
作 曲 : 竹内 まりや
収録アルバムタイトル 初版発売日
CRIMSON 1986/12/24
Live in '87 A HUNDRED days (DVD) 2001/5/23
ファンが書いたレビュー
No. 0006 非・オリジナル曲だった nagai [ 2014年11月18日(火) 23:08 ]
●中森明菜の86年のアルバム「クリムゾン」に
竹内まりやは、5作品を提供している。
「駅」「約束」「OH NO,OH YES!」
「赤のエナメル」「ミックジャガーに微笑を」。
「赤のエナメル」以外の4曲は、既に
まりや自身にセルフカバーされたり、
デモ音源が発表されているが、
明日発売の
竹内まりや「ヴァラティ 30th Edition」のアルバム
ボーナス・トラックに
「赤のエナメル」(デモ音源)が収録される。
実は、この曲は
もともと「ヴァラエティ」用に
製作された曲で
中森明菜の為に作られた
オリジナル曲では無かったとの事。
なんらかの理由で
自身のアルバムには収録されず
お蔵入りとなっていたが、
明菜のアルバムによって数年後に
日の目を見た、という事か。

明菜バージョンの
繊細なボーカルに比べて
おそらく「まりや節」は
力強く唄っている事 だろう。
比較する時を楽しみにしている。■

(参考):クリス松村のブログ
お気入りのアルバムタイトル: クリムゾン
No. 0003 MS [ 2006年09月04日(月) 21:53 ]
♪女はいつでも愛されていると「感じていたいの」〜ということは、すでに終わっていても、愛されている幻影を持たせてくれさえすればいい、悪くいえば、だましてくれてもかまわない〜弱気な歌詞のような気が。

重箱のすみをつつくような指摘はさておき、同じ未練たっぷり系でも、「予感」とは大違い。すでに愛が感じられない、これはこれで辛いとこなのですが、アップーテンポで、ちょっとした希望、逆転の期待感もあって(**と書いたけど、白夜さんのレビュー拝見して、実は終わっていて、つよがりかも**)、そんな深刻な歌には聞こえません。とにかく、♪女はいつでも〜で引き込まれて、「なぜ」「もう」「でも」「まだ」「あな」「たと」「歩け」「ない」の繰り返しで、軽快感たっぷり(ちょっといいすぎかも)。

「目」と「私」の関係(とりあえず今日現在)−付録です。
相手の目に@私がいなかったのが「赤のエナメル」、A私がいたのが「落花流水」。
自分の瞳では、B恥ずかしい私が「スキャンダル」。
お気入りのアルバムタイトル: CRIMSON
No. 0001 白夜 [ 2005年12月01日(木) 05:29 ]
女性の方は些細なところで全てを感じる事が出来ると言いますが、まさにこの歌の主人公なんてそうですよね〜。
詩の内容ははっきり言って暗め、でもそうさせない雰囲気ってのがこの曲の変わった作り方。
この歌、「難破船」とまではいかなくても「駅」みたいに浸りきって歌うと多分取り返しの付かない所まで行っちゃいそうですよね。
「コロンを変えただけで気づく人だったのに」「足元のエナメルが色褪せて泣いていた」「貴方と私だけしか歩けない道があるはず…」この恋人達、どうなっちゃったんでしょう?
僕の中ではこの曲初めて聞いた時は「絶対この二人終わってるよ〜」って思い込んでましたもん!
そして'87LIVEの映像、謎は解けた気がしました。
この時、姫やたらと笑ってるんですよね、ライブだからにしてはちょっとやり過ぎなぐらい、しかも振り付けめちゃ可愛いし。それで分かりました、詩は重いけどこの詩、女の子の拗ねた口ぶりだったのでは…?
昔、森高千里さんの歌で「二人は恋人」と言うのがありましたが、まさしくこの世界です!
「赤のエナメル」、初めて聞いた時は「なんて中途半端な終わり方をする歌だろう」と思ってましたけど、女性の拗ねた姿と口ぶりとするなら理解できます、「なぜもう心届かない?でもまださよならは言えない」「貴方と私だけにしか歩けない道がまだあるはず…」などは相手を軽く詰るかのように聞こえるけど、内面的な呟きでもありそうです。
例えば、恋人同士そこそこ長く付き合った二人、ワインでも飲みに行って軽く酔ってしまった女性が問わず語りに呟く軽めでしかも本音な愚痴、少し拗ねて見せた可愛いそぶりみたいなものなのでしょうか?
でなけりゃ、あのライブでのあの笑顔は姫にしては意味不明です。
お気入りのアルバムタイトル: CRIMSON