unfixable [Single] 初版発売日
2015/9/30
【CD】

1

unfixable
2 雨月
3 unfixable (Instrumental)
4 雨月 (Instrumental)
【DVD】(初回限定盤のみ)

unfixable
ファンが書いたレビュー
No. 0002 明鏡止水 AkinaEna [ 2015年10月03日(土) 18:39 ]
(9/30 The Mall に投稿したものの転記)

シングル「unfixable」2曲を聴いた。

今回はとくに意識したわけでもなく自然体のうちに、静かに待ちたい心境になっていた。あるがままを受け取る気持ちでいた。
そのせいかどうか、(まだ聴き始め一日目の第一印象だが)世の中の喧噪を小気味よく黙殺したような、明鏡止水の境地に明菜がいるように感じた。

例えば、事前に50枚目♂]々といったフレーズも流れていた中では、「雨月」をA面≠ノしてしまえば、それを意識してもっと歌い上げるような歌唱になっていたかもしれない(音楽会社やスタジオの雰囲気はそういうベクトルになったはずだろう)。だが、この歌は、主張しないところに華がある。それを壊すわけにはいかない。明菜らしい、花伝書の奥義に通じる美学だ。このメロディーで典型的なA面歌唱のバラード≠セと、ちょっとテイストがズレてしまうだろうと思う。

AーBの選択ひとつに反応するのはファンすぎるかもだけど、姫はすでに、周囲の期待≠竦V曲リリースに伴う話題づくり≠焉A超越しきったというか、どうでもいいのよそんなことは、な高みを、余裕綽々で歩いていらっしゃる。そう感じられて、嬉しい(自分の心境ともシンクロするだけになおさらだ)。

シングル曲の英語は独特の発音が印象的。「Modern Woman」のときは原曲のフランス語っぽい響きで歌っていたけど、今度のは北欧チックな雰囲気。器用に歌の特徴を使い分けているなと思う(願わくば、雰囲気だけでなく外国語のときの発語の明瞭正確さを厳しく追及して欲しい、かな…)。「unfixable」から感じられるのは、時間軸の交錯感といったニュアンスだ(個人的に)。それが、歌詞の発音のケルティッシュな(そういう表現があるのかどうかわからないけど)響きと見事にマッチしている。

なんというか、中森明菜に対しては、Only One という表現でも足りない、歌というものを世の既成概念とはまるで別次元のものに仕上げてしまう異才を改めて感じずにはいられない。

◆ ◆ ◆

以前にこちらで、「夢のふち」から得た感想として、「宿痾となっていく痛み」と投稿したことがあるのを思い出した。このシングル「unfixable」では、少なくとも辛さを伴う心の痛みとしての宿痾は、治癒した、いや、させた、のではないかと感じられた。まさに「I'm fixable」だ。そのことを、歌唱でも証明してみせた、と思う。

以前の明菜が、現在時間に過去を織り込むときには、少なからず辛さのある痛みのニュアンスがあったように思える。それが、昨年からの作品群には、ない。辛さを「止水」できる達観に至ったのだろうか。そのことが「unfixable」の行間から感じられる「時間軸の交錯感」のような感覚に、これまでとは違う彩りと、いい意味での「かろみ」を与えているのだろうか。

その「かろみ」とは、すなわち自由ということだ。「Rojo - Tierra -」にみられた自在さが、ここでも生きている。まったく別の音楽世界で、自由そのものを、また別の新しいアプローチで表現できていることに驚かされる。

◆ ◆ ◆

辞書的な語義に縛られずに字面を眺めると、明鏡止水とは、悟りきって動かざるごと山のごとしのような雰囲気でもあるのだが、水の流れさえ自在に止めてしまえるほど澄み渡った自由な大空間、と見るほうがいい。いまの明菜は、そこにいる。