The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0395she caresses it
店長さん: AkinaEna開店日: [ 2012年11月26日(月) 00:19 ]
たまたま見た動画サイトで Julie London の Misty のコメントに
She doesn't sing the melody, she caresses it.
というのがあって、これって明菜もだよなぁ、と思いました。
(明菜の場合「メロディーを(優しく慈しむように)いたわる」ぐらいのニュアンスでしょうか…)

歌とそのコメントに啓発されて Julie London のことをwikiで見てみると
「ルート66(Route 66)」で有名なソングライターのボビー・トゥループ(Bobby Troup)の指導を受け、本格的なジャズシンガーとしてのキャリアをスタートさせた。
とありました。やはり。

元々は「美人→女優」だった人らしく?「歌手」ではなかったようで、たぶんそこが重要なポイントで、素敵なボイスの持ち主だったかもしれないけれど、その歌のプロとしての作法については、自分自身でプロデュースしていたわけではない、と。

好みの問題だと思いますが、個人的には、明菜の作品も、他人の手を借りた作品のほうが、CD作品としては質が高いものが多いように感じています(録音作品としてのCDのプロデュースについて、という観点で)。


『UNBALANCE+BALANCE』や『歌姫』シリーズの作品経緯を読みつなげると、明らかに「口出し」してくれる誰かがいたわけで、その共同作業が、結果的に新境地を拓いてきた側面があったのでは。

もちろん、初期の作品群の中にも、たとえアルバムの中の佳作でさえ、驚くような表現力が満載なので、表現力そのものは明菜独自のもの。ただ、それを「作品」として不特定多数のリスナーに届ける形に落とし込む、という作業については、(信頼できる)第三者に預けきってしまうほうがいいのかもしれません。

上述のJulieの場合、ボビーとはその後結婚に至っているようなので「信頼」の度合いは十分に高かったのだろうと思われます。

不思議なのはボビー自身は「ソングライター」だということ。シンガーとして「表現力」のある「ソングライター」というのは非常にレアだと思います。彼らは結局、自分が書いた「譜面」に縛られてしまって、それを譜面通りに歌うということしかできんのじゃないか。こりゃもしかしたら、譜面から解放されるには、他人の「プロデュース」の手が必要なんじゃないか、と。

なので、ソングライターが?Julieのような一流の「シンガー」を育てたことは非常に意外です(もっともこのボビーは「シンガー」ではなくライター&プレイヤーのようなので、やはり「シンガーソングライター」で(CD作品でも)歌唱にまで表現力があるという例はほとんどない気がする…)。

また、逆説的な例だと、これも個人的な感想ですが、明菜の「fin」のような「女子唄」?などだと、これを「プロデュース」した「中森明菜」の延長線上には、なかなかやはり、「普遍性」というか「スタンダード性」のようなものは、産まれにくいのでは、と思いつつあります(ファンのサークル向けに留まってしまう、というか、どこか「壁」ができてしまうというか…)。「fin」は人気がありすぎた時期の歌なのでそもそも普遍性など無用な別の趣旨の作品だったのでしょうね。

こちらには「プロデューサー中森明菜」のファンでもある、という方が大勢おられると思いますので、今回のはちょっと心苦しく感じながら書かせてもらいました。ご不快を与えたところがありましたらお許しください。

明菜の天才ぶりは、やはりDVDビデオなどから窺い知れる卓越したパフォーマーとしての「ライブ」や「生歌」に現れていて、「録音作品のプロデュース」といった次元を超えたところで、「種において完璧」を示顕しているように思います。

明菜は今、リハビリ中で色々と模索しているところもあるのだろうと思いますが、現在進行形の明菜の声に聴き惚れて、プロデュースを手がけてくれる「プロ」が現れるなら、そのときが復帰の機会、新たな一期一会なのでは。また、そのように受け止めて、誰かに何かを託すような、無私、無心になりきった、ある意味「うたごころ」の原点こそが、明菜が居るべき場所なのでは、と思い、期待を込めつつ、あえて投稿させて頂く次第です。

(ついでながら、遅れファンとしては、明菜の声で、例えば「スタンダード」系なども聴きたいという気持ちは大いにあります。ただそれが、明菜的かというとかなり矛盾というか相反するようにも思える。いや、もしかしたら明菜のような血脈をもったライブでこその表現世界は、形ある「録音作品」というものとはそもそも相容れないのかもしない…。そのあたりを、うまくまとめあげられるような第三者が現れてくれることが望ましいのかな。明菜をプロデュースする人が現れるなら、ひんぱんにスタジオから連れ出してあげないとダメでしょうね^^)


今回のJulie Londonに限らず昔のジャズシンガーには明菜に近い心地の良さを覚える例が少なくありませんが、何かが足りないと感じながらなかなか言葉がみつかりません。「カリスマ性」というか「巫女的な響き」というか「大地の胎動」というか「異次元からの踵落とし」というか「ドスの効いた姉御の一喝」というか「ラピュタの雷」というか「ハルヒの豹変」というか…。憑依性とはまた別の、中森明菜的な「アレ」のことなんですが。

明菜の歌の「表現力」については言うまでもありませんが、メローもビートも使い分けられるシンガーというのは少なからずいいるので(バラードしか歌えないひとの「売れてる」カバーシリーズだってあるし…^^;)、単に技術的なものでもないんですよね、「アレ」は。

ビブラートのフレーズばかりでなく、(例えば「オフェリア」のように)ウィスパーやブレスにも「アレ」を潜ませている場面があったりすると、いやはやゾクゾクさせられます。ファンとなった今では十分すぎる贈り物だけど、明菜の「アレ」をさらに普遍化させて、より多くの人に届ける手助けをしてくれる人が現れるなら、なおベターかな、と思うのです。

…なんか、やたら長くなってしまいました。
書き始めたきっかけは…、Julie LondonやCeline Dionが得たような、信頼しきれるベストアドバイザーが居てくれたら、明菜の歌はまた違う高みを見せてくれるような思いがしたので、もし今、差し伸べてくる手があるのなら、勇気を出して踏み出してみて欲しいということでした(遅れファンの勝手な言い分ですが…)。


明菜の歌は、心に染み渡るほどのいたわりがありつつ、神々しいカリスマをかいま見せる瞬間がある。使い回しては芸がないのは知っているので、岩戸の巫女姫は、その本性をほんの少しだけしかお見せにはならない。何度も聴いて、十分に聴き知っているはずの歌からさえ、はっとする新鮮な感動を覚えさせてくれる。

いつまででも待てる気がします。


No: 0389どうか飽きないでください
店長さん: ama開店日: [ 2012年11月17日(土) 08:41 ]
女優の森光子さんが亡くなりました。

森光子さんといえば、なんと言っても主演舞台(放浪記)の公演を48年間にわたって2017回も続けてこられたという、とてつもない記録が真っ先に頭に浮かびます。

昨晩放送されていた特別番組をみていて、最晩年まで女優としての真摯な姿勢と「華」を維持しておられことに改めて敬服の念を抱かずにはいられませんでした。

番組中のインタビューの中で長く舞台を続けてこられた理由を問われて
「自分のためです。」
「自分は何のために生きているのか? ということです。」
と答えていました。

また日本経済新聞のコラムには、松任谷由実さんとの対談のエピソードが紹介さていました。
松任谷さんの
「今まで数え切れないほど多くの公演を行ってきました。お客さんも大変喜んでくれました。でもこの先になにがあるんだろうと思うことがあります。」
というコメントにたいして
「どうか飽きないでください。それだけでいいんです。」
と答えていました。

言葉は短いですが、いずれも森さんの壮絶な人生経験に裏打ちされた、深い答えだなと感じました。

「どうか飽きないでください。それだけでいいんです。」というのは、同じ芸能の世界で生きる人間としてのいろいろな意味を含んだ味のあるコメントだと感じたんですが、

これにはファン目線の気持ちも含まれていると思いました。

まさに今、私が明菜さんに対して抱いている気持ちでもあります。
No: 0388【iTtunesについて、あれやこれや】 再掲(加筆訂正)
店長さん: NAKI開店日: [ 2012年11月13日(火) 22:03 ]

iTtunesの「価格について」調査不足だったのと計算間違いなどがあったので、一旦削除して加筆訂正をしました。他ちょっと加筆をしました。


前提
現在の明菜を多くの人に聴いてもらいたい、現在の明菜も多くの人を魅了するものがあります。だけど、オリコンのような順位には興味がないです。極端な話、一人が順位を上げるために、1000枚、10000枚買って、順位を上げたとしても嘲笑されるだけでしょう。数字ゲームのように、数字が伸びていくのに協力をして、盛り上がるというのもあるでしょうが、明菜は数字だけの歌手ではないと考えています。

多くの人に聴いてもらいたいのと、順位を気にするのは、微妙に相違があります。多くの人に聴いてもらえるのであれば、数年前に出たものでも売れたら嬉しいですし、ダウンロード配信でもこだわりがないです。できれば明菜ものをパッケージもので購入をしてほしいですが、幅広い選択ができる方が、多くの人に聴いてもらえます。

【iTtunesについて、あれやこれや】

「ソニー系列の歌手解禁」
ソニー系列の歌手がiTtunes解禁になりました。若手で言うと、西野カナさん、いきものががりなど、ベテラン勢で言うと、松田聖子さん、米米クラブ、渡辺美里さん、TMネットワークなど、2012年11月7日からダウンロード開始です。
詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20121108-OYT8T00341.htm

どうもこの数日にラインナップが大きく変わった印象がありました。ソニー系歌手がダウンロードできる気がしました。いつからOKになったのか調べたらnewsがありました。ソニー系列がiTtunes解禁になった背景には記事にあるように、iphoneなどの浸透もありますね。iTtunesに収益の未来があると判断したのでしょうね。

レコード会社にとって、ダウンロードは収益が得やすいものです。レコード業界の詳細は知らないですが、一般的に在庫を持つと保管料、運ぶのには運送料がかかります。この二つが結構バカにならなく、重くのしかかってきます。保管料と運送料がなければ、利益が生まれやすくなります。ダウンロードって、この二つがかからないものです。


「アラフォー以上はパッケージが中心と決めつけるのは危険」
現在、iTtunesのJ-POPを見ると、上で名前を出した人たちが上位200に入っています。
ベテラン勢の歌手をダウンロード人たちの年齢はコメントを見ても、明菜世代、アラフォー以上と推定できます。

明菜世代、アラフォー以上はパッケージが中心で、ダウンロードはあんまり浸透していないと決めつけるのはかえって危険です。

明菜もiTtunesでこの1年ぐらいコンスタントにBESTが上位200位に入っていて、歌謡曲部門では「ベストフィンガー」が常に上位に入っています。

ここの板にiTtunes2009年(8/13 0:52分頃の状況を載せました。その時の順位です。JPOPの順位で『フォークソング2歌姫哀飛歌』が16位、『歌姫BEST』が36位、『フォークソング抒情歌』が62位、『BEST』が76位、『艶華』が92位でした。順位はたいして気にしませんが、明菜ものをダウンロードされた足跡です。


パッケージの他に、明菜を聴いてもらう機会になるダウンロードです。


「ダウンロードの利点」
「DIVA」も発売当時iTtunesでダウンロードされていました。「DESTINATION」もコメント欄を見るとダウンロードされた形跡があります。ただ、オリジナルアルバムにどれだけ、ダウンロードがあるかはわからないです。

例えば、ユニバの明菜HPで最近のオリジナルアルバムに興味を持った人がアルバムを買いたいと思った時に、amazonやHMVに在庫がなければ、すぐに聴きたい欲求を満たすため、買えるところを探して、なければダウンロードする可能性はあります。とにかくすぐに聴けます。

もし、私が今明菜のファンになって、最近の新しいアルバムが欲しい時に、パッケージで買えないのであれば、まずiTtunesでダウンロードして、しばらくダウンロードしたものを聴いて、再販されたらパッケージを購入します。

iTtunes利用しています。明菜もの+お気に入りの歌手のものはパッケージで購入をします。iTtunesからダウンロードする場合、1:明菜のカバーした曲のオリジナル歌手のをダウンロード、2:買うほどではないですが、ちょっと聴いてみたいアルバム3:CDシングルでもっていたもの、たとえば米米クラブ「君がいるだけで」をCDシングルで持っていますが、ダウンロードした方が聴きやすいので、検討しています。4:昔、テープで持っていたものなどです。

ダウンロードの利点
企業側:保管料・配送料がかからないので、利益を確保しやすいです。
消費者側:すぐに聴きたい欲求を満たしてくれます。アルバムのなか1曲から気軽に購入することができます。
アーティスト:手塩にかけて作った作品が廃盤になっても聴いてもらえる可能性があります。意外と古い曲でも聴いてもらえます。


「価格について」
「DIVA」200円の曲が3曲、150円の曲が7曲 合計10曲で1650円。
「DESTINATION」200円の曲が1曲、150円の曲が11曲 合計12曲で1850円
200円の曲が多くても曲数の少ない「DIVA」の方が全部ダウンロードした場合、安くなります。

新曲は250円です。ベストコレクションのように、曲数が多いものは合計金額がパッケージよりも高くなる、逆転現象が起きます。加筆:1曲あたりの価格がパッケージの方が安いことになるのでしょうね。ただ、アルバム全部をダウンロードした金額があの金額になるのかはわかりません。

加筆:ちなみに
「BEST」アルバムダウンロード1800円、1曲250円 全13曲
「BEST2」アルバムダウンロード1800円、1曲250円 全10曲
「フォーク」「フォーク2」は全て「BEST2」と一緒でした。

気に入ったアルバムをダウンロードする場合、アルバム一括でダウンロードした方が得で、1曲1曲ちまちまと全曲ダウンロードすると高くなります。

1曲ごとに気軽にダウンロードできるのはメリットでもありますが、コストは少し高めになります。

「DIVA」ダウンロードはお得です。


「消費者にとってダウンロードのデメリット」
・気をつけないとパッケージよりも高くなる可能性があります。
・データは永遠ではないです。PCを新しくした際に、引き継ぎが上手く行かなかったみたいで、iPodnanoの初期が出たころにダウンロードしたものが曲が2分ほどで切れてしまい、フルタイムの引き継ぎができなかったです。

「iTtunesで明菜において気になっている点」
「I hope so」リリース日がiTtunesにダウンロードリリースが決定した日になっています。ワーナー時代のアルバムはAKINABOXがリリースされた日です。「最近、解禁されたソニー系のベテラン歌手は古いものでも発売された日になっています。リリースの扱いがわかりにくくなっています。


ダウンロード配信は明菜に興味を持った人の聴きたい要求をすぐに叶えてくれ、アルバムの曲を1曲からお試しで聴くことができます。。一人でも多くの人に明菜の曲を聴いてもらいたいので、パッケージだけでなく配信サービスも支持しています。


No: 0385懐かしいもの+「ベストコレクション」試聴してから購入をお勧め
店長さん: NAKI開店日: [ 2012年11月13日(火) 00:28 ]
日経トレンディによると、お菓子やおもちゃで復刻商品や、人気商品を発売する動きが活発になっています。
企業側:なじみのある商品は確実な売り上げが見込め、リスクが少ない。
消費者:不況下で失敗したくない消費者→安心感や懐かしさから手を伸ばしやすい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120509/1040870/?ST=tgs2010&P=1

明菜の懐かしモノが売れるのもこのラインの延長線上にあるのでしょう。



「ベストコレクション」
ワーナー試聴で終わったものの個人的な意見です。

このアルバムって、リスナーユーザーに対して不誠実で不親切なアルバムです。再構築という言葉を巧みに使って、リミックスとリマスターをまやかしています。

個人的には「ベストコレクション」の明菜の声って、なんだかいじくっていて変というか人工的というか、違和感がありまくりです。マツコの部屋で「スローモーション」〜「LIAR」まで映像が流れて、改めて「べストコレクション」の明菜の声に違和感を認識しました。個人的にはワーナー試聴は何度か聴きましたが、それ以上は聴く気になれません。

個人的な評価はさておき、「ベストコレクション」がワーナー時代の明菜のBESTアルバムの決定版みたいにとらえてほしくないです。あくまでも斬新さのあるイレギュラー品です。このアルバムの新鮮さが気に入って、購入するのはいいですが、懐かしさを求めている人にはどうかという気がしています。

合う合わないがあると思うので、amazonでも、iTtunesでも試聴ができるので、試聴して購入するのをおすすめします。

どうしてもリリース日が新しいものに行きますが、iTtunesのJ-POPで、「BEST」と「BEST2」がダウンロードされていて、ホットします。昨日(11月11日)にはJ-POP TOP200に入っていました。懐かしさでiTtunesでダウンロードするなら、「BEST」と「BEST2」のほうが遥かに良いです。



更に個人的な意見ですが、石坂さんがワーナーに行ったのなら、ああいう小手先のまやかしではなく、もっと大きなカードを期待していました。山下達郎さんのベストアルバムのようなもっとビッグなもの……。もっとも現在明菜療養のため休業中で、もっと大きなカードがきれそうで、きれなさそうな気もしますが。

No: 0382アサヒ芸能 
店長さん: nagai開店日: [ 2012年11月12日(月) 19:23 ]
●アサヒ芸能 11月15日号
P189〜 「ドリーム紅白歌合戦」
・オヤジが見たい最強メンバーは?
(50代男性1000人アンケート)
「女性部門」
1位 山口百恵
2位 中島みゆき
3位 松任谷由実
4位 AKB48
5位 中森明菜
6位 小林幸子
7位 松田聖子
8位 竹内まりや