| 角松敏生 RECORDING FOR 「TOSHIKI KADOMATSU T」 「NO TURNS」 @ で自身が述べている、各楽器についての認識である。
こちらの巻も又、大変示唆に富んでいるので、是非ご覧頂きたい。 以下、解説の様な物を。
0:18〜 >もうコンピューター上で全部作ってしまう、、んですね。 これは、シーケンサーもしくはシーケンスsoftの上に、楽器毎にトラックを割り当てておいて、発音のタイミングを記録して行く事を指す。 昔は「リズムbox」の様な、純電気的な単純な音しか出せなかった物から始まって、純然たるタイミングだけを記録・再生して行く物へ進化し、それが単体の機器から、パソコンの有り余るメモリーや記憶容量を活かした物へ、と変遷を辿っている。 タイミングを貰う音源を自由に選んで、シンセサイザーを鳴らしても良いし、多チャンネル録音と連動させても良い。 鍵盤のアフタータッチ(押す強さで音色調整)や、ピッチベンダーの様な音程の連続階調も記録出来る。 シンセサイザーも、如何にも電子音、と言う世界はとうの昔に終わっていて、現物の音を先に録音してておいて、貰ったトリガーのタイミングで送り出す「サンプリング」と言う手法が使える様に成って、もう随分と経つのだ。
02:29〜 >順ちゃんのさぁ、出してる低域がさぁ、 >デカいの(Main モニタースピーカー)で出すと、居るんだけど、 >こっち(小さいSP)だと居ないんで、 >出してる低域をちょっと変えた方がいいかもしんない。。。 通常、出来るだけフラットに、周波数特性が上にも下にも十分に伸びたモニタースピーカーを使って音決めをして行くが、リスナーが全てそういう環境・機器で聞いてくれるとは限らない(寧ろ少ない)ので、小さめのスピーカー"も"併用して決定する。 char等は「ラジカセで聞いてイイ音になんないと」といったコメントを残してたりする。
梶原順>その低域が、、、無いと困るんだけど、 梶原順>有り過ぎると、スピード感が、少し無くなる様な気がする。 角松>あ〜あ〜あ〜 これは、アコースティックギターでの話なので、胴鳴りの低域が出て来るのを期待すると、リズム・ノリが遅れ気味に成って行くから、兼ね合いをどうするか、との意。 ブワーンと、後に成って盛り上がる様な鳴り方をするのがアコースティックG(ベースも)の特徴だから。
>ラミレス ラミレス ルルルルル というオヤジギャグを飛ばしたのが、名手:松原正樹と並ぶ、これ又名手の今剛。 当然、明菜のレコーディングにも参加している。
尚、梶原順についてはヨツベで 音楽の神様 梶原順 をご覧あれ。
06:40〜 ソファでリラックスしつつも、効果音のリズムパターンをイメージ or 予行演習する角松。 膝を叩く手と、足が、ズラしてある事に注意。トッ、トッ、ツ、タラッ、、トッ、トッ、ツ、タラッ、と。
07:35〜 >もしかしたら。 >例えば僕が何度も歌を、この部分が気に入らないで >やり直しやり直しってやっても、、、 >横で聞いている人は、何処が悪いか判んないと思うんですよ。 >僕にしか判んない所。を直してるんですよね。 >で、これでイイジャンって普通の人は思うと思うんですけど、 >(う、)歌ってる本人には、、全然駄目なんですよ。
>「ちょっ(と)撮らないで。気に成る!」
完璧主義者の明菜が、1発OK!、「抑え」で一応2take目を録ってたとしても、1hにも満たない短時間でOk takeを残して行くと言うのは、才能に加えて、事前の歌い込みを如何に追い込んでからスタジオ入りしているか、という凄さの証明なのだ。しかもデビュー当時から候補曲5〜6曲全てを歌い込んでから選んでいたと広言しているし。 そんなのがボツtakeで埋もれちゃうんじゃ勿体無さ過ぎる。だからコンセプト的に1枚分溜ってしまった[stock」を出した、と言う事なんでしょう。
09:10から登場するのがベーシスト:松原秀樹。 彼については、ヨツベで 音楽の神様 松原秀樹 を観て頂くのが早い。
10:14〜 >Aに入る時って、シンバル緩く打ってるんですけど、 >チードンッって感じで、あの〜、、、ハイハットで何か、、 >チードンッッチッって感じで シンバルを上下逆転させて2枚重ねにし、ペダルで接触させたり離したり出来る物を「ハイハット」と呼ぶ。「TATTOO」で延々とツーータッタッ、ツーータッタッと軽快に鳴ってるのもハイハットである。 そのハイハットの、上下が触れる位に緩く開けた状態で叩いて「チー」と音を出し、ペダルを踏んで閉めて音を止める、そのアクセント・パターン・アレンジの指示をしている所だ。
11:15〜 >Baseが止まってる所が、ハイハットで16を 指示を受けているのはドラマー:江口信夫。この人についてもヨツベで 音楽の神様 江口信夫 をご覧あれ。 江口信夫は、あの後藤次利とも関係有り。これ又ヨツベで 後藤次利/FILE をご覧あれ。CD屋スタジオでデモライブをやってたりする。
松原秀樹を除けば、皆、明菜のレコーディングに名が残っている人達の仕事ぶりなのだ。 |