| iTtunesによるDL、amazonでも購入したことあります。CDショップでも買いますし、ケースバイケースです。
[CDショップでの購入] 明菜や好きな歌手の新譜。フラゲしたいので、CDショップで買います。確実にフラゲが目的なので、山野楽器本店のように大きな場所で買う予定がない時は、よく行くお店に予約をします。
[amazonを使った理由] 1:90年代の古いアルバムの新品が欲しかったが、CDショップには在庫がなかった。 先に、よく行くお店にお取り寄せを依頼しましたが、メーカー在庫がないので、お取り寄せができないと言われました。amazonに出店している地方の店には新品でしかも低価格であったので、amazonで購入しました。amazonがなければ、新品を購入することはできなかったです。
2:重い、かさ張る。 明菜のベストテンやヒットスタジオのBOX、ちょっと買って他に立ち寄りしたり、移動するのに、何気に不便だからです。amazonなら、家にいれば重いもせずに受け取ることができます。
3:割引き率が良い。 同じくベストテンや夜ヒットのDVD BOX割引率がCDショップよりもよく、新譜ではないので、フラゲのメリットもないので、安さ優先でamazonを利用。
CDショップが行動範囲になく、ネット通販で購入する人もいるでしょうね。CDショップがない→ネットで購入→お店に人が来なく閉店→更にネットで購入と悪循環になります。
[CDショップで衝動買いをしなくなった] 1:品揃えはamazonのような通販やiTunesの方がある。 CDショップやamazonをCDのデパートと例えるのなら、圧倒的にamazonのようなネットでの販売の方が種類の幅が広いです。私が購入した90年代のCDや最近ではインディーズもamazonで買えるみたい(アーティストによってはですが)ですし、品ぞろえの数が違います。
2:部屋のスペースの関係 どんどん増えていくCD、部屋のスペースの関係であんまりパッケージCDを増やさないようにしています。明菜ものやお気に入りの歌手は絶対パッケージ(しかも新品)が欲しいので、ちょっと興味があるような音楽や歌手はiTunesでDL購入をしています。データだけなら、置く場所に困りません。
3:どこのCDショップに行っても変わり映えがしない配置(お店の特徴が見えない) だいたいほとんどのCDショップで変わり映えがしない置き方です。新譜はジャケットが見えるように置いてありますが、ほとんどのCDが背表紙の字が見えるだけのディスプレイ。ジャケットが見えれば思いがけず衝動買いをしてしまう可能性もありますが、主に字だけを見ていても衝動買いする気にはならないです。iTunesのほうがジャケットをわかりやすく見れます。
[顔のあるCDセレクトショップへの過渡期になってくれたら] CDショップがCDのデパートになるのはかなり難しいです。↑に書いたように、ストック数で圧倒的にネットショップに負けます。特徴のあるCDショップなら行って衝動買いをする可能性があります。もしくは○○系のCDを購入したいのなら、そこのお店に行けば面白いのがあると思える店。例えば、舞浜にある新星堂イクスピアリ店は場所柄、お店に入るとまず視界に入ってくるのがディズニーもののCDです。結構マニアックなディズニーものもあるので、ディズニーものが欲しいのであれば、このお店に行きます。
横浜ならJAZZフェスやJAZZのイベントをやっているので、横浜JAZZショップというのがあったら、行きますね。
場所だけでなく、たとえば80年代オンリーのお店とかお店に特徴があるCDショップなら行きます。
銀座の晴海通りに昭和の香りがぷんぷんとするCDショップがあります。中には入ったことがないですが、外から見ていても昭和が伝わってきます。こういうお店の方が、特徴があって、人が来るのでしょうね。
洋服に品数は少なくてもセレクトショップがあるように、CDにもセレクトショップが増えると、CDショップに行く回数が増えそうです。今はCDのデパートからCDのセレクトショップへの過渡期になってくれたらいいなと願います。
|