| yasu12さん、ありがとうございます。
>「私の感覚で捉えたファルセットは、ヨーデル(ドイツ語 jodel)で歌われる裏声のイメージが強く、明菜さんの歌唱法と結びつけて考えたことがありませんでした。」
Yes! ファルセット=ヨーデル。そうそう。自分もそう感じます。なので、明菜の作品にファルセット≠ニいう語が充てられると、やっぱり違和感があります。
感じ方は人それぞれなので、どーもこーもないとはいえ、少なくとも「ファルセット」に対する認識で同じ方がようやく見つかったというか、いらしたので、安心できました。
ファルセットの他の例をあげれば、昨年のレコ大の歌では、二人のボーカルのうちの一人は4A、4Bが完全にファルセットかな、と思います。女性では宇多田ヒカルが「First Love」のサビで上に突き上げた5Dのところが、やはりファルセットかと。
また海外曲で数年前?とかにヒットしたJames Bluntの「You're Beautiful」では、4B♭のトップキーなどはヨーデル系の裏声に聞こえます。今回他にもいろいろ、知ってる曲でそれっぽいのが出てくるあたりを聞き回してみたのですが、そうしたファルセットの響きと、明菜のボーカルは、やはりまるで違うと思えました(さすがにくどいのでファルセットについてはこのくらいで…)。
ヘッドボイスについてですが、wikiによると、オフコースの小田和正に「僕はただシャウトしているだけ」という自己証言があるようですので、彼の歌唱などは(少なくともそのキャリアのスタートは)ヘッドボイス(もしくはそこからの派生)といってよいかと思います。ただ、一般的に知られている曲で聴く限りシャウト≠ニいう言葉が持つ荒削りな印象は綺麗に削ぎ落とされています。
デビュー後は長年ヒット曲に恵まれなかったようなので、当然、スタジオなどでいろいろと指導、というか、口出しも、受けたことだろうと拝察できます。といったざっとした経歴、発言だけからの印象ですが、たぶんその指導≠フお陰で、シャウト≠フ声量をコントロールする感覚が身に付いた、といった面もあったんじゃないだろうかと感じます。
あと、明菜が今後も英語の歌を取り入れていくつもりなら、manuさんも指摘されてるように「発音を気にして」欲しいわけですが、といっても、バイリンの宇多田ヒカルでさえ英語の発音には少なからず注文があったようだし、英仏両語のカナダ出身であるセリーヌ・ディオンでさえ(彼女は仏語圏)、とりわけ初期の英語はかなりアレ?です。
ネットで見てたらこんな投稿がありました:.. I just wish she thought about every single word before speaking out, like when talking about Kara DioGuardi she was like "some times... I love her to hate her..." and I was like... WHAT? lol--- but her accent is really ok.
愛情たっぷりでいかにもゾッコンなファンらしいけど、こと発音≠ノついては言いたいことがいろいろあるらしいもどかしげな雰囲気がとても微笑ましいのですが、そういう英語、にも関わらず、彼女はグローバルなスターです。非ネイティブが母国語人と聞きまごうほどの発音、というような完璧さは、さすがにムリだけど、発音の壁を取っ払うことが出来たのは、彼女のボーカルがヘッドボイス系だからかも、と思います。
地声や、地声に聞こえるミックスボイスだと、日常会話のキーにより近いせいもあって、発音に不自然なところがあればどうしても違和感が耳につきやすいのでしょう。でも会話のキーからより遠いヘッドボイスの音域なら、かつ、非日常的でもある叫声≠ニなると、頭部から発せられる音として伝わるので、発音は(のモンダイは)無意識のうちに横に置かれやすいのでは。
といったことを考えると、今後も英語の歌を取り入れるなら、発音と同時に、歌唱法のほうも、外人が英語で歌っても受け入れられやすい<wッドボイスでやる、というのがいいんじゃないかと思いました(そういえばもともとはその主旨でヘッドボイスのことをあれこれ調べ回っていたんでした…)。もちろん、今の明菜ならたぶん、単に高さを求めたがゆえのヘッドボイス、ということでは済ませないだろうと思うし、またそういう取り組みをして欲しいです。
最後に。 人間が魂を込められる音域というのは、5Cまでではないかと感じています。セリーヌディオンよりさらに上の音域を使えるホィットニー・ヒューストンも、マライア・キャリーも、決定的な聴かせ音は5C前後という印象です。「I Will Always Love You」の有名な(曲の最後のほうの)「And I〜♪」は4B。X Japan の「Forever Love」は「ever」のところが5Cで「love」の伸ばしが4B♭、といった感じ。ヘッドボイスを取り入れるといっても、やたら競うように5Eを振りかざすような曲は、まったくもって不要でしょう。
ヘッドボイス周りの自分の投稿は、ファンがよくやるわがままな「もっと、もっと」のひとつに過ぎません。先の投稿で題したとおり、勝手な妄想であります。どなた様もお怒りにならず、過剰に反応せず、サラリと読み捨てて頂ければと思います。
|