The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0053明菜さんで問題解決?〜心の年表
店長さん: 銀玉人生開店日: [ 2007年06月23日(土) 22:47 ]
チョット面白いことがあったので書かせてもらいます。

先日、学生時代の先輩にバッタリ会ったのです。
まずは、その時の会話から〜。

Y先輩(以下“Y”)『あれ?●●(←私の名字)じゃない?』
私『あ!…もしかして…Yさんですか!?』
Y『超久しぶり!20年ぶりくらいかな?』

…とまぁ、ここまではよくある話。問題はこの後…

Y『俺ら…最後に会ったのいつだっけ?』
私『Yさんの引っ越しを手伝った時じゃないですか?』
Y『ん?その後、一度会ってないか?ほら、▲▲で■■した時…』
私『え?引っ越しの方が後ですよ!…たぶん(汗)』
Y『…そうだっけなぁ?』

…こんな感じで口論――とまではいかないものの――ドッチが先だったのかが
ハッキリしないと気が済まない雰囲気になってきました。

先輩の引っ越しと▲▲で■■…確かにドッチも似たような時期だ…。
(…そういえば…?)
私が先輩の引っ越しを手伝った日の夜、片付けがやっと一段落した時…
配線をつないだばかりのテレビで『ザ・ベストテン』を見たのを思い出し…
(あぁ、あの日は“木曜日”だったのか!?)
…と、そんなことを思い出しても意味が無い!
(…いや、待てよ?)
確か…その時は明菜さんが1位で…「AL−MAUJ」を歌っていた!

私『Yさんの引っ越しは1988年の春です!間違いありませんっ!』
Y『すげぇな?なんでそんな正確に解るんだ?じゃ、■■の日は?』

(えーっと…確かあの日は…▲▲で■■した後、先輩と一緒に食事をして…)
その時、店の有線で流れていたのは…「TATTOO」だっ!
(…ということは…?)

私『すいません。引っ越しの方が先でした。』
Y『ほらな、そーだろう?でも、なんで解ったの?』
私『それは…(冷汗)』
(「TATTOO」より「AL−MAUJ」の方が先だから!…などとは
言えるハズもなく…苦笑)
私『だって、▲▲の時は暑かったじゃないですか!みんな半袖で…(汗)』

…何はともあれ、明菜さんのオカゲで問題が解決し、再び和やかな雰囲気に
戻った私たちは、それから過去の昔話に花が咲きました。

すると…面白いことに、過去の話題と、その頃の明菜さんの曲を重ねることで…
自分でも驚くほど――いや、呆れるほど(?)正確に思い出せるのです!

Y『兄貴の車で一緒にドライブ行ったのはいつ頃だっけ?』
(…あの時、カーステでしつこいほど聴かされたのは…「DESIRE」だ!)
私『1986年です。』
Y『オマエが怪我して入院したのは?』
(あの時、退屈だった病室のテレビで見た明菜さんは…「Blonde」だった!)
私『1987年の夏ですね?』
Y『そうか!…って言うか、オマエ…すげぇな?』
…といった具合に!(笑)

“記憶の断片”をつなぎ合わせていくと、連鎖的に色んなことを思い出せる
ものなんですね?
そして…明菜さんの歌と共に人生を歩んでこれたことを、心から嬉しく
実感できた一時でした!

皆さんは、このような経験ありますか〜?(笑)
No: 0052ZARD−坂井泉水さん
店長さん: tiisanawaga 開店日: [ 2007年06月22日(金) 15:54 ]
 もう皆さんご存知だと思いますが先日突然ZARDの坂井泉水さんが亡くなりましたがファンでもなかった私も非常にびっくり致しました。あまりZARD坂井さんに詳しい知識を持っていないのですが少し書かせていただこうかなと思いました。

 私はこれまで「ZARD」のCDは一枚も持っていませんでした。しかし90年代あれほどヒット曲を出した歌手ですので『負けないで』と『揺れる想い』ぐらいは知っていました。ただその活動スタイルは独特のものがありましたのでどのような歌手なのかは皆目分かりませんでした。テレビのワイドショーなどでときたま映る姿で、いつも伏目がちで淑やかな美人だなと思っていました。それでもインタビューなどは殆んどと言うよりまったく無かったですね。


 今度のことで「追悼」のような気持ちで初めて『ZARDゴールデンベスト』というCD2枚組みを購入しました。まだ全部聴いたわけではないのですがその人気が有った理由の一端を垣間見る気がしました。
 先日、NHKの「クローズアップ現代」と言う番組で「ZARD=坂井泉水」さんを取り上げた放送がありました。その中で音楽評論家の方(富沢一誠さん)が「60年代は闘争の時代、70年代は自己主張、80年代は尾崎豊に代表されるようにバブル時代への反抗が若者の心を捉えた。そして90年代はバブル崩壊で就職氷河期と言うような時代に彼女の歌は若者を励ます応援歌だった、彼女の歌は将来の不安や悩みを抱える若い人たちへの応援歌であり、伴走者であった。」と言う評論をしていましたが、私も彼女の曲を聴いて、そうかも知れないと納得した評論でした。

 彼女の追悼式場に1万人近くの人が献花に訪れたようですが、その人たちへのインタビューにも皆さん一様に彼女の歌に励まされた、と言っていました。これは「歌手冥利」に尽きるでしょう。彼女自身もそれを目標に作詞をしてきたようです。

 彼女の最後のシングルは『ハートに火をつけて』と言う曲名だったそうで、彼女と親しかったライターの方が彼女に、『ハートに火をつけて』と言うのはどういう心境で書いたのか訊ねたところ、「哀願」と言う気持ちに近いのかなという返事が返ってきたそうです。彼女がこれから病気と闘うのに、初めて彼女が自分自身を勇気付けて欲しいという心境になったのかも知れない、とコメントしていました。が、もしそうならその気持ちに答えてあげられた人がいたのかなと、ふと寂しい気持ちにさせられました。

 
 私は所謂人生の「応援歌」的なものを好みません。一応私も過去には落ち込んだり、悲しんだりした時期も人並みにはあります。そんな時もしZARDの歌を聴いていたらどうしたろうかと仮定して考えて見ました。 その時の私だときっと耳を背けてしまったと思います。また時代をずらして私が10代、20代に彼女の歌を聴いていたとしたら或いはあの献花に集まった人のように涙して献花したかもしれないなと思ったりもしました。が、如何せん私は根があまり素直じゃない性格ですので分かりません。
 
 落ち込んだり、欝を患っている人に「頑張れ!」と言う言葉は、今はあまり良くないといいます。禁句と言ってもいいそうです。私ももし私が落ち込んでいたりしたら、「頑張れ!」と言われるよりそっと傍にいてくれるだけのほうが嬉しいように思います。 

 その意味で私のような性格のものには、そういう時明菜さんのスロバラードの方が心に沁み込み安らぎを与えてくれます。『負けないで』を聴くより『雨が降ってた・・・』などのある『CRUISE』を懸けて時間を忘れる方が癒されますし、結果的に元気が出てくるように思います。そしてその後に『I hope so 』に励まされる心境になれるように思います。
 このように私のみたいに思う人も世の中にいっぱいいるのではないでしょうか、
 
 『負けないで』も『揺れる想い』も名曲だと思います。その他にも良い曲がいっぱいあります。彼女の歌は聴いていて心地よいです。ZARDの曲は全部彼女が作詞しているのですね。詞に凄く思い入れがあったようです。難しい言葉を使わず、平易な言葉で人の心を打つような作詞に心がけたようです。
 ただ、作曲人もあまり多くの方を起用してないように思います。そして「ZARD」と言うバンドも固定化してしているせいか、いろいろ工夫、チャレンジはしているようですがアルバム一枚聴いているうちにどの曲も終わりのほうに同じようなリズムになってしまっているように感じられて私のような一般人には聴き終わるとどの歌がどの曲だったのか判別付かない感じです。「白人」を見てもアメリカ人かフランス人か、或いはユダヤ人かの区別が私たちにはつき難いように、彼女の曲もそんな感じになります。
 それはある意味ファンにとってはハズレの無い、しっかりした一本芯の通った曲作りだったかもしれません。でも私のようなものにはいつの間にか、聴いているとBGMのようにただ曲が流れているだけの聞こえ方になってしまいます。

 今更ですが、彼女も明菜さんのようにもっといろんな作曲家に曲を依頼したり、いろんなバンド、又はピアノやバイオリンを前面に出すアコースティックな演奏でバラード等を歌っていたらもっと音楽の幅や表現の幅も広がっていたのではないかと思います。作詞を見ますとそのような曲にしたほうが良かったのではないかなと思う曲がかなりあるように思いました。
 そして彼女は対象に考えていなかったかもしれませんがもっと幅広い年齢層の支持もあったかなとも思いました。

 それでも彼女が素晴らしいアーティストであったと言うことには変わりないでしょう。後世に残る素晴らしい仕事をして駆け抜けた稀代のアーティストだったと思います。よしんばもう少し映像を残し、音楽に対する考え方、曲への思いなどを残していって欲しかったように思います。人によっては映像が少ないだけにそれぞれがそれぞれの「坂井泉水」を抱くことが出来るという考えがあるようですが、やはり物足りなさが残ります。少ない映像写真はみな、俯き、伏目がちで寂しげなものが多いですね。ちょっと残念です。


 あちらでは顔を上げて笑顔いっぱいに歩いていって欲しいです、心からご冥福を祈ります。

 








 
 
 
No: 0051ディナーショーのみの曲@ 『幸運な約束』
店長さん: nagai開店日: [ 2007年06月12日(火) 22:07 ]
●『幸運な約束』  (96年5月の、中森明菜DSにて初披露)
 
  作詞:夏野芹子  作曲&編曲:藤原いくろう


@ 羽ばたく音に 海が目覚めた 
  朝は 天使が降りる
  きらめく波が 砂に描いた 夢を かなえに

  長い夜に 想い つのり  心は あふれていた

  約束が あぁ 約束が 幻でも
  かまわない 翼さえ あえば
  迷わずに そう 迷わずに 空を 飛べる
  白い鳥のように・・・

A 激しい風が 巻き上げる 虹  
  夢の扉が 開く
  雲が 波間で 口づけをして 旅に出かけた

  はかない恋 その出会いが 強さを くれたように

  約束が あぁ 約束が 届く日まで
  広げよう 翼だけ 信じ
  逢いたくて ただ 逢いたくて 空を飛べる
  白い鳥のように・・・     ■

●「30歳までには、ディナーショーをします」
  と、ファンに約束していたと語る、中森明菜。
  (自分は、そんな約束知らなかったけど)

  96年5月に初DSを開催。7月に誕生日を迎える前に
 どうしてもDSを開催したかったそうだ。
 (東京・大阪・名古屋・岡山で公演。チケットは完売。)

 「どうしたら、みんなにDSを喜んでもらえるだろう?」と
  まず明菜は考えたという。アーティストの鑑である。

「そうだ。DSでしか聞けない曲を唄おう。」
 明菜は、当時の音楽プロデューサーである、藤原いくろう氏と相談し、
 2曲を完成させた。作詞は、お気に入りの作詞家・夏野芹子。

 2曲ともバラード。
 「皆さんに向けた歌詞になっています」と、明菜。

 CD化されなかったのは残念だが、形に残らないからこそ
 「美しい思い出」になっているのも事実。高額だしねー。ディナーショー.

 一部地域のDSで、「『幸運(の)約束』です。」と明菜は
 言ったそうだが、間違い。正式タイトルは、『幸運(な)約束』である。

 『幸運な約束』のテーマは、ズバリ「再会」&「約束」と
  いった所だろうか。 ♪逢いたくて ただ 逢いたくて・・・

  海、波、風、虹、雲・・・と自然界の描写が多く、
  幻想的な世界を感じる。
  「水に挿した花」に続き、「天使」が描写されるのも見逃せない。

  美しく まとまったバラードの佳曲だとは、思うが、『今夜は海のように』の曲の方が
  はるかに素晴らしい出来・・・と、思う。

●本当にDSでしか唄われなかった。(『月の微笑』は、DS以外でも、
 98年1月・和歌山県御坊市の成人の日イベントでも披露された)

●でも、96年夏に、FM富士のラジオで、『幸運な約束』『今夜は〜』の2曲が
 少しO・Aされてしまった。ゲスト出演していた明菜は「ごめんね」と
 謝っていたが・・・。だから、音源録音しているのは、間違いない。
 だから、いつかCD化されるのも・・・夢ではない。かも?

◎2曲とも、「テープ起こし」による、歌詞表記なので、
 オリジナルとは異なる場合があります。ご了承下さい。

●藤原いくろう氏と、明菜が再びタッグを組む時まで、
 この2曲は「封印」されるであろう。

 また、こんな企画の「未発表曲」を作って欲しいものである。■   

No: 0050ディナーショーのみの曲A 『今夜は海のように』
店長さん: nagai開店日: [ 2007年06月12日(火) 21:32 ]
●『今夜は海のように』  (96年5月の、中森明菜DSにて初披露)
 
  作詞:夏野芹子  作曲&編曲:藤原いくろう


@ 熱く そっと交わす 愛しさを守るために 
  涙 こぼさずに  泣くから さみしい
  私 きっと こんな 素顔まで 愛されたい
  あなただけに 何故 こんなにも 激しい

  出会うだけなら  運命だけど
  切なすぎる 心は どこから来た

  今夜は海のように あなたを抱きしめよう
  嵐が牙を向けたなら そっと たしなめるわ
  今夜は かなえられた 『幸運な約束』を 
  感じた 心のまま  さぁ 眠りなさい

A 月が そっと こぼれ 子守唄 奏(かな)でている
  髪の 柔らかな 匂い 風に乗る
  あなた ずっと 勇気  たとえ しまい込んだ日も
  決して 変わらない 愛を欲しがってた

  出会うだけでも 運命なのに
  分かり合える 奇跡を 与えられた

  今夜は海のように あなたを抱きしめよう
  2人で まぶた閉じたなら きっと 安らげるわ
  今夜は私が海 あなただけの ゆりかご
  おやすみ 心のまま さぁ 眠りなさい

●非常にスケールの大きなバラードである。名曲である。
 この歌のテーマは、ズバリ『母性愛』であろう。

 ラスト近くの歌詞 「今夜は私が海 あなただけの ゆりかご」
 の部分にジーン。

 また、1番の歌詞に、もう1つの未発表曲「幸運な約束」のタイトルが
 さりげなく入ってるのも、ニクイ。

 この曲は、CD化されていないが、藤原いくろうのCD
 『水の伝説』(テイチク)(TECD−25473)のラストに、
 ピアノ曲のインストとして収録されている。(2002・5・21発売)
No: 0049歌詞
店長さん: MS開店日: [ 2007年06月07日(木) 22:18 ]
えつこ−たかおの姉弟コンビと宇崎−阿木の夫婦コンビ,身内だと意志の疎通がうまくいくのか,それぞれ名曲が多いのですが,わたし的に宇崎−阿木コンビの曲の歌詞を解釈すると???と思うことがちょっと・・・

ひとつは,「さよならの向こう側に」−百恵さん歌ってますが,最初の歌詞に何億光年の星と花を比較し,永遠にかがやきつづけると思われる星にも寿命があるのに対して,すぐ枯れてしまうような花に永遠の命がある。ということなのですが,でも,「ちょっと対比が苦しいのでは,そもそも光年とは距離であって時間ではないし,花の永遠の命というのはなんなのだ?,枯れても翌年にまた咲くからというのでは,ちょっとちがうんじゃないの」と出だしでつまずくのですが,あとは,文句なく,いいです。

もうひとつは,明菜さんもカバーしている「ノー・モア・アンコール」。どこがかというと,♪淋しい時こそ,歌いたい歌がある〜これはわかります。ただ,次の,♪淋しい時には歌えない歌がある,で,こんなことがあるのかな〜。歌というものは,つらいとき,悲しいときは慰めてくれる,元気をつけてくれるもんでしょう,ただ,傷口に塩を塗られるように,深いドン底に落ち込む歌もありますが,これは,あとは上がるだけなので,元気を付けてくれるうちにはいります。「ノー・モア・アンコール」いい曲ですが,最後につまづいてしまうのでした。

某日,来生たかおの「dear my company」に収録されている,えつこ−たかおコンビの「セカンド・ラブ」,「シルエット・ロマンス」うまくできているな〜と感心したついでに,宇崎−阿木コンビにとばっちりがいった次第でした。最後に,一応弁解を,「さよならの向こう側に」,「ノー・モア・アンコール」ともすてきな曲です。