|
歌への想いをもっと聴きたい! 合計4回の公演を観て、今までになく歌についての話が多かったのが良かったと思う。Blitzでライブをやることとなったいきさつ、Womanを歌った趣旨、カバーを歌うときの明菜さんの気持ち、心掛けていること、歌い継ぐことの大切さなど……。日ごとに話の内容が違うのだが、そのように予め準備していたのか(回ごとに違う衣装を用意しているように)、あるいはその場の“思いつき”で毎回違った内容になってしまったのかはわからないが、まあ、それはどっちでも良いことで、彼女の思っていることが今までになく沢山聞けたような気がする。これからも、彼女の歌への想いを沢山聞かせて欲しい。
過去のコンサートでも、演奏とボーカルの関係について、「普通はボーカルを浮かび上がらせるために演奏を抑えるのだか、私はそういうことはしない」という趣旨のことを言っていたが、私は中森明菜さんのこのような考え方が好きだ。こういった彼女の独特の「主義」というか「哲学」というか、そういったものをことあるごとに話して欲しい。彼女と同年代のファン達も、いろいろな経験を積んで、自分の仕事や生活へのこだわりのようなものを持っていることだろう。中森明菜さんが歌への想いを、このような機会に話したら、きっと共感する部分もあるのではないか。彼女はそういったことを話しても決して「おこがましい」と思われることはないだけの実績を積んでいると思う。
歌手は以前より街に出ているのだと思う 20日か、21日(2nd)か忘れたが、「歌番組が少なくなって………。歌手が減っているのかしら」というような発言があった。客席からは反応がなかった。 昔も不景気のときは「お笑い系」がテレビを席巻した。制作費が安く上がるからだそうだ。今もなんだかんだいっても不景気なので、多くの歌手を出演させる番組はそうそう作れないのかもしれない。つい最近も、ベテラン歌手が他の歌手のヒット曲を“ものまね”で歌うテレビ番組をやっていたが、歌手の背景にはバンドの姿も見えず、おそらくカラオケのようなものを使ったのだろう。「ずいぶん安上がりな作り方をしているな」という印象とともに、これだけの人たちにこのようなお手軽な設定で歌って貰っていいものだろうかという寂しい気持ちになった。
歌番組が減っているのは不景気だけが理由ではないような気がする。黒柳徹子さんが「ザ・ベストテン」(ソニーマガジンズ)のスペシャル対談の中で言っていたような「一台のテレビを家族全員で見ていた」時代は過ぎてしまい、今は好きな仲間同士て、お気に入りのアーティストを聴きに行くという時代になったような感じがする。かつてはテレビに出ているような人気歌手が、ライブハウスで歌うようなことは考えられなかったが、今は、テレビにも出てくるような歌手がライブハウスにも出ている。このようにして、昔よりも多くの歌手が街に出ているのではないか。昔はテレビに出ないような歌手・演奏家は、ライブハウスのスケジュール表でしか知りようが無かったが、今の客は、歌手・演奏家がウェブサイトで発表したライブスケジュールをみて、ライブハウスに足を運んでいる。マイナーなアーティストであっても、異なったライブハウスで「見覚えのある顔」を客席にみるようになった。
このような流れの中で、聴衆の興味は「本物を見る」ことに移ってきているように感じる。歌手には一人でも多くの人に「息づかいを感じる歌」を聴かせるための努力が必要なのかもしれない。販売されるコピー媒体も、ライブ録音・録画のCDやDVDの比率が今よりも多くなったり、やがては、コンサート・ライブの予告のための映像がテレビで流されるようになっても不思議ではないように思う。
Empress 3はいつ…… 中森明菜さんが“いわゆる”「カバー」をライフワークとして続けるくれるのは、とても嬉しい。以前にも書いたが、私は「カバー」という言葉が嫌いだ。曲は歌う人によって全く違った表情になる。一つの曲をいろんな歌手がそれぞれの解釈で歌っていいのだと思う。そして、そのどれもがオリジナルなのだと思う。その中のどれを好むかは聴衆サイドの問題だ。中森明菜さんには、自分が心から「歌い継ぎたい」と思う歌を幅広く歌って貰えたら嬉しい。そして、その中から選りすぐったもので、Empress3をやって欲しい。
最後に与太話 今回通った4回のうち3回は職場から出て行った。この日ばかりは「横浜にいくからね」と言って早めに切り上げて……。成り行き上、行き先が「中森明菜のライブ」であることは口に出していたが、ある日、ついに「○○さんは、中森明菜のファンなんですか」と聞かれてしまった。そこでハッキリ宣言した。
「中森明菜のファンではない。中森明菜の“追っかけ”だ。」
ウケました。もう、職場で隠すものは何もないです。ハイ!
| |