予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
横浜BLITZ
Evening
(18:30〜19:45)
Night
(19:30〜20:45)
Late Night
(21:00〜22:15)
8月18日(火)
8月19日(水)
8月20日(木)
8月21日(金)
8月24日(月)
8月25日(火)
8月26日(水)
8月27日(木)
8月28日(金)
8月28日は追加公演です。「フォーク・ソング 2」購入者は
先行予約に応募できます(8月2日まで)。
ファンが書いたレビュー
No. 0055 8/28 1stレビュー 別世界(訂正) NAKI [ 2009年08月31日(月) 23:05 ]
すみません。文中で行った日の時間を間違えていました。
キーフォルダーは『I』ベージュでした。
セットリストは他の公演と一緒でした。(後半週の『悪女』を歌ったもの)

empressライブ at YOKOHAMAで一度は2階で聴きたかったので、2階席で聴きました。2階席は音が雲泥の差でよかったです。

後半週は25日2nd、26日1st、28日1stと行きました。やはりピークを撮影前後に持ってきていたのか、行った中では26日1stが一番明菜声に力がありました。といっても28日が悪かったと言うのではなく、100を基準とすると26日は200、28日は100ぐらい、26日1stが劇的に良すぎたというだけです。

『私は泣いています』
ウワー音がいい。明菜の声もですが、サックスとの絡みが良かったです。サックスの音を聴いて、音の良さを確信しました。明菜の啖呵を切るように歯切れ良く歌うのとサックスの音色が絡み合っていました。

演奏はステージに向かって左がマック2台で竹上さんがキーボードも兼ねてやっていました。サックスを吹いたり、パーカッションをやったり忙しかったですね。

『学生街の喫茶店』
明菜の座っている場所の後ろ床にライトがつけてあって、演出の中で観客の方に向けてライトの光があります。床においてあるライトの光が直に目に入ってくるので、明菜の表情どころか明菜自身がほとんど見えなかったです。そんな中で聴く明菜のビブラート。明菜が見えない分、声力をより感じました。

ここで入る挨拶は今回のライブのコンセプトで重要な部分です。同じようなことを言っています。DVDで発言の一字一句を聞くと今回のライブが分かりやすいです。子供サミットの一環としてやらせてもらい、2005年にカバーだけを集めたempressライブを品川のeXでやらせてもらいました。今回は12月と7月にフォークカバーを出し、私のDSやライブだと他の曲と一緒にすると浮いてしまうのでフォークだけにした旨を話していました。フォーク・・・・・・って。という人にも聴いてもらって、明菜のを聴いたらオリジナルが聴きたくなったと少しでも架け橋になれたらと話していました。(主旨は合っています。)

『旅の宿』
25日に前の方で聴いた時はサックスも音が割れていて、26日の日も音が今ひとつでした。低音ブーンがなく、低音が演奏として聴けました。

『心もよう』低音のブーン妨害がなかったので、集中して聴けました。

『無縁坂』は聴いていたら涙が止まらなくなりハンドタオルで涙を拭きながら聴いていました。明菜も下向きに歌っています。聴いていて涙が止まらなくなり途中から下を向いて聴いていました。人を泣かせる歌でした。

『シクラメンのかほり』ライブで聴くと明菜の低い声がブーンという低音の不快音と重なってしまい、今ひとつ明菜の声の良さが生きていなかったというのが1階席で複数回聴いた印象でした。2階で聴くと、低い中に穏やかで繊細なものがありました。低い中の清清しさ。

mc意訳しているので雰囲気で読んでください。
夏が終わってしまう話をしていました。

「ここに立たせてもらって、あっ座っていますね。」セルフツッコミ。

「この夏はいい思い出できましたか」って、今と言う答えが飛び交っていました。明菜が「何か新しい出会いはありましたか?」、簡抜をいれずに「ない」と言う観客の声に「だめよ。外に出たら、素敵な彼女、素敵な男性と出会いがあるかもよ。」なにげにお姉さん目線で諭す明菜。じゃ明菜はと聞かれて「私は基本的に外で一人で出かけることはないからと」ダメじゃんって声が飛び交っていました。

突然、話しかける女性あり。うーん、聞いていて何言っているか分からない。明菜も?でした。常連さんの助けで内容はわかったみたい。どうやら、その女性、ここにくる途中でこけたらしいです。たらたら脈絡なく話していたみたいで?明菜もちょっときつい口調で「痛かったの、恥ずかしかったのどっちなの。両方、そう、そういう時は転んじゃったとバカな行動をして笑えば、他の人は見てみないフリをしてくれます。」と実演付で話していました。

ここのmcの明菜って、年上が年下のものを諭すしているようで、パシパシとお姐モードでした。

2階席の観客の反応もよく、笑いがどことなく起きていました。

『ダンスが上手く踊れない』
サックスの演奏でオレンジぽっい光に包まれたイントロの部分、2階から見ていると見えるのは光のみ。かろうじて動く影が見えるので、明菜がいるとわかります。初めて見た人は
明菜お着替え中に見えたのではないでしょうか。側面に赤、黄色の小さな点がありました。最後椅子の向きを180度変え左を見ていたのがくるっと周り右を見ました。

『women』
透きとおって伸びる甘い声が綺麗でした。曲を紹介する前にごめんなさいと言っていて、ごめんなさいの『women』と曲を紹介し、どこがごめんなさいか分からない人はいいですと言っていました。明菜のごめんなさいと一緒かは分かりませんが、聴いていて?となった場所がありました。どこだか忘れましたが。

♪星が降るわ♪♪星の破片♪♪星降る町♪と歌詞に星が出てきます。黒い壁に青白い小さい点がいっぱいあり、プラネタリウムのようです。こんなに壁は星空だったのですね。

mc(意訳していますし、順番がバラバラかも。)
「秋って短いよね。夏がきてあっという間に冬になって、11月ってもう冬?」とプチボケの発言をしていました。観客から秋の声に『SONGS』に秋の終わり11月に出ますと言っていました。
次のmcのときかもしれませんが、海外にずっといるとテレビで話していることもわかるのに、しばらくいないとすぐそこで話している人の言葉もわからない。英語は子供の頃からやらないとダメだと話していました。勉強すればと声に、だって勉強嫌いだもんと返す明菜。ちょっと謝ったような仕草をし、努力はしないとだめだねと話していました。

『DIVA』についてや定番の話もしていました。
「『DIVA』まだの方は売店で買って、empressの特製のTシャツを買って、それとAkinaTシャツを買ってとこの3点は重要です。とリズムよく宣伝していました。想い出になるものぐらいで話が途切れました。

先ほどの転んだと叫んでいた子がまたワーワーと言葉にはならない声で話しかけていました。すみません本当に2階席だと何を言っているのか全く持って判断できないです。転んだ子ちゃんがしゃべると2階に不穏な空気が流れました。明菜の解説によるとTシャツを車のシートにかけているらしい。それなら光を反射する白か灰色の方がいいじゃないと明菜。転んだ子ちゃんは何かそれに対して何か説明をしているみたいでした。明菜も解説するのに疲れたか、「それにしてもあんたよくしゃべるね。」「言い方きつかった、ごめんね。(手を軽くあわせていました。)性格悪いからさ」とツンとした言い方をしつつさりげなくふぉろーを入れつつ話していました。

カウントダウンについて「5.4.3.2.1じゃってすぐ終わるから。だってカウントダウンだから」と。観客からえーって、声が上がっていました。「しばらくして冗談よ」って言っていました。
DSの話になり、横浜であるよねと会場から声が出たら、「?」の明菜。どこでやるかは全く把握していない明菜。「ファンクラブに聞いてくれとそれかもしくは世界のユニバに。あっ、ユニバは関係ないかな」とセルフツッコミを明菜はしていました。

○○うたって、○○歌って『ムード』歌っての声だけ拾い、「フォークとフォークの間に『ムード歌謡』のカバーを出したことをちゃっかり宣伝していました。

無駄話で長くなりましたが次に行きます。で次のコーナーへ。

『悪女』は明菜を中心として複数の環が広がっていました。明菜を中心としたひとつの花のようでした。『22歳の別れ』上から見ていると最初赤く太いスポットライトが天井から明菜に向けてあたっていました。『雨の物語』は当たっているライトが雨のような線でした。静かに歌とライトがリンクしていたのですね。『22歳の別れ』は低い出だしでした。

『恋』の初めに脚を伸ばして上を向いていました。他の曲のときでも上や2階席を見ているときが数回ありました。

『I hope so』は今日も1度、腰を途中浮かせ中腰で歌っていました。

衣装はすそが広がったジーンズに赤を基調とした柔らかそうなブラウスでした。2階からでオペラグラスを持っていかないので、詳細は分かりません。明菜はブラウスを着ているとものすごく華奢に見えます。でも脱いでも凄いんです状態で脱ぐと腕の筋肉がムキムキです。

公演日:  8月28日(金)Evening
No. 0054 8/25 2nd 感想 何度もお礼を NAKI [ 2009年08月31日(月) 22:36 ]
『心の中で』
永ちゃんの『SONGS』見ていたので、明菜が永ちゃんの『SONGS』の話をした時に、永ちゃんの『SONGS』見た、かっこ良かったと心の中でつぶやいていました。あっそうか、もっと激しく頷けば明菜から見えたかもしれません。(妄想入っているだけです)

おねえちゃんの影響でユーミンと陽水が好きだった話もあーやっぱりね。『ベルベット・イースター』のレビューにも書きましたが、なんとなくそんな気がしていたのでニヤニヤしながら話しを聞いていました。

心の中で『DIVA』フラゲしてきた、会場入り前に聞いていてカッコよかったとつぶやいていました。ずっと上手側を見て話してくれていたのだから、だからもっと大きく頷けばよかったかも。(くどいようですが妄想です)

『素でムキになっている?』
ちょっとmcは不思議ワールドの明菜?って感じでした。なぜいきなり?その話題と言うのがありました。落ちはありました。ただ唐突でした。最終日の公演を見て納得したのですが、その時は?でした。英語の話しかり、触覚の話しかり・・・・・・。触覚は今でも分かりませんが。

素でムキになっていた?掛け声常連さんとのやりとりについて、ここはライブ会場、しかもカメラが回っているというのを数秒、忘れていたのではないかと。まあ、掛け声常連さんとのたわいもないやり取りです。素でマジでムキになっている明菜を見て静かにウケていました。可愛かったです。でもムキになればなるほど・・・・・・とひっそりと心の中でつぶやいていました。

『何度もお礼』
「『悪女』歌ってくれてありがとう」と叫んだ人がわりと席が近かったので明菜の笑顔のおこぼれをもらいました。もしかして19日に「『悪女』歌って」と言っていた人と同人物?そして明菜も覚えていたから「こちらこそ来ていただいてありがとうございます」とお礼を言った?(注:実際のところは同人物だった分かりません。ただ、なんとなくそうなのかなかと勝手に想像したのでした。)

「来ていただいてありがとうございます」と言っていた時の表情が良かったです。やっぱり明菜の穏やかな笑顔好きです。素敵な笑顔です。明菜の対応も良かったです。直に言われたわけではないですが、なんだか傍から見ていてもほっこりとしました。

明菜って、明菜よりも年上の人が話しかけると対応が丁寧です。相手を見て対応をしています。

撮影されていたので、映像に残っていると良いのですが、たぶんmcは最初の挨拶以外カットされるでしょ。

何度も何度も立ってお辞儀をしていて感謝が前に出ていました。立ってお辞儀をしているのが印象的でした。

『どっぷりと歌の世界』
女王様の凄みから始まって、優しい笑顔あり、涙を浮かべた儚げな表情あり、髪の毛とライトでほとんど表情で見えないのもあり、歌も七変化でしたが、表情も七変化でした。
公演日:  8月25日(火)Late Night
No. 0053 8/25 2nd レビュー 上手(かみて) NAKI [ 2009年08月31日(月) 22:33 ]
キーホルダーは『A』のグリーンでした。グッズ売場に25日2ndまでのAKINA NAKAが並んで飾ってありました。日によって色違いなので並べると綺麗です。同じ『A』でも日によって色が違うのですね。『A』は19日にもらった『I』と横幅が全く違うので、軽く驚きました。アルファベットによって、字の幅が違うので当然と言えば当然なのですが、『I』だけみているとどうしてもおまけ感が強いです。(笑)『A』だと存在感があります。

25日2nd撮影をしていました。

『私は泣いています』凄みがありました。迫力満点です。確か『私は泣いています』で斜め前を向きながら手を横に伸ばして竹上さんの方に何か指示を出しているような仕草をします。床を蹴る姿といい、女王様健在です。

次の『学生街の喫茶店』も力強く余裕のビブラートでした。声に厚みのあるビブラートです。竹上さんの方を向いて歌っている時があった気がします。凄みが怖いくらいです。
見た日の中では一番凄みがありました。

定番の挨拶、19日に聞いたよりも長くなっていました。フォークだけを歌うライブと説明をしていたので、今回初めて会場に来た人はこれからの構成がわかりライブに入りやすかったでしょう。

『演奏』
演奏は前半週に比べ工夫がされていました。サックスの演奏がより多くなったような気がします。19日に気がつかなかっただけかもしれませんが、『I Love You』でフルートの演奏が入っていました。

演奏は工夫されていたので、(カラ)オケ感は薄まりました。

『音』
ステージに向かって右側のかなり前の方の席でした。スピーカーの前というわけではないですが、前の方だったため、音は残念でした。姿見モードに切り替え。『旅の宿』のサックスの音が割れ、低音ブーンが邪魔をしていました。『22歳の別れ』も低音のブーンが邪魔しなければもっと良かったのに・・・・・・。右スピーカーの音の振動が凄くひざの上に乗せたバッグがブルブルと震えたので一瞬携帯を切るのを忘れたのかと。注:実際は始まる前にちゃんと携帯を切っています。そのくらい振動がありました。あの列並びでスピーカーの前の人はかなり厳しかったんではないでしょうか。

『上手(かみて)』
観客から見て右側が上手になります。通常明菜は観客から見ると左側下手(しもて)を見ていることが多いです。25日2ndでは椅子を斜めにして上手(かみて)を向いて歌い、話していた時間がかなり多かったです。基本位置が上手(かみて)を見ていました。譜面や障害物がほとんどなく明菜の顔の表情や歌い姿が見えました。『I Leve You』では涙を拭いていました。

『カメラ』
ルルさんが書かれているようにレールの上を無人のカメラが動き撮影していました。empress atYOKOHAMAではA席はなくB席が一番前になります。eXライブ千秋楽で明菜に抱きついたとんでもない奴がいて、そういう事故を未然に防ぐためにステージと観客の間を少し空け、観客席の前に柵があるのだと考えていました。

カメラとレールを見て納得。カメラとレールのためにA席がなく距離が少しあったのですね。

明菜が下手(しもて)を見れば、健気にカメラは下手側に動き、椅子を回転させればまた追いかけ、チョコチョコとレールの上で動いて追いかけていました。これだけでも充分に可愛いカメラ君。でも、カメラ君の実力はこんなものではなく、ルルさんも書かれていますが、明菜が「動くんだよ」と立ち上がってカメラの前でクネクネ踊ると同じようにクネクネと踊り、明菜が頷けば、同じようにカメラ君も頷く。思わずおーって感嘆な声を上げました。周りでも感嘆な声が上がっていました。本当に健気で可愛いカメラ君でした。クネクネ踊る明菜に合わせて踊っていたカメラ君のその映像見てみたいです。一緒に動いていると言うことは画面が揺れている?

他に観客席の後ろに左右2台と舞台袖のところに1台カメラがありました。舞台袖のカメラは位置的に歌っている姿を横から撮影をしていたのでしょう。

『衣装』
黒いノースリーブにチェーンを斜めにかけていました。チェーンは3連ぐらいネックレスを1連にして肩からかけているような感じです。下は紫の最初ロングスカートかと思いきや、スカートのようなパンツ。生地の途中に斜めにふさふさがついていました。

ノースリーブを着ると腕の筋肉が半端でなくすごいです。

『無縁坂』
やや下向きに歌っていて、髪の毛とライトで全く目の表情は見えなく歌っていました。

『歌い姿』
『ダンスは上手く踊れない』で椅子の背に片足をかけて歌っていました。この歌い姿でスカートじゃないかもと。それにしても椅子の背に脚をだらりとかけていると足の長さが際立ちます。それに体が柔らかい。柔らかいだけでなく、そんな不自然な姿勢で体を支える筋肉がスゴイ。『悪女』の時も片足椅子の背にかけて、もうひとつの脚は胡坐をしていました。とても難しい姿勢です。どの曲のときか忘れましたが、手を後ろにやったりしていました。

『途中立ち上がって舞台袖』
『ベルベット・イースター』を歌い終わり、立ち上がり、舞台袖に引っ込む明菜。ルルさんが書かれているティッシュくださいはこの時です。『ベルベット・イースター』というよりも『women』涙を引きずっていたのでしょう。

『お礼』
観客「『悪女』歌ってくれてありがとう」、明菜「こちらこそ来ていただいてありがとうございます。」ニコッ。優しい笑顔で声をかけた観客の方を向いてお礼を言っていました。これ以外にも何度か立ってお辞儀をして何度かお礼を言っていました。

『mc』
仕事をしていて、花火があるとわざわざ回り道をして花火を見たと話していました。浴衣の話しもしていて、男性が帯を下にして来ているとかっこいいとか話していました。25日2nd以前のライブでも話していたのか、会場には女性・男性浴衣姿の人がちらほらといました。

小学校の低学年からおねえちゃんの影響で陽水とユーミンが好きだった話。高学年では永ちゃんが好きだった話しをしていて、8月の『SONGS』は永ちゃんと明菜ちゃんのマンスリーで嬉しい話。永ちゃんの回を見た話をしていました。

8/25が『DIVA』店頭に並ぶ日だと知っていて、買ったか、聴いたか聞いていました。フラゲという言葉は知らなかったみたいですが、発売日前に店頭に出る日だと言うのは知っていました。グッズは明菜Tシャツの話をしていました。

『DIVA』自信作、シングルは同じではないと言っていました。(注『DIVA』自信しかメモっていないので、アルバム全体を指しているか曲名『DIVA』を指しているか少しあやふやです。たぶん、曲名『DIVA』のことを指していた気がします。)

Empressはもうない話もしていました。

明菜「変なことしていないですから」明菜「日によってテンションで変に見えるときもあるけど」2.3常連さんにツッコミや質問を入れられ「そういう風に突っ込むから変に見えるんでしょう。」(内容はかなり意訳)と素でマジでムキになっている明菜。違う質問系掛け声で我に返ったように対応していました。

なにげに長めのmcでした。上の話もそうですが。唐突な話がなにげに多かったです。英語教育は小学校の低学年からやらないとダメだとか。譜面についている2本の棒みたいなのをいじくりながら触覚みたいと遊んでいたりとか。確かに触覚みたいでした。触覚みたいと声をかけている人もしました。


『I Hope So』
『I Hope So』は力強くSAXと絡んでいました。首筋と腕の力こぶが凄かったです。スタンディングオベーションになりました。立って拍手をした時に舞台袖にあるカメラを発見しました。

公演日:  8月25日(火)Late Night
No. 0052 全体を振り返ってその1(流れ) chikyu [ 2009年08月31日(月) 07:42 ]
この2週間長かったような短かったような、それでいて不思議と「祭りの後」のようなさみしさを感じないのですね。昨年一昨年とディナーショー以外にライブはなく飢餓感から勢いで申し込んだこともありますが、諸事情に恵まれまして今回は10公演を観覧することができました。18,19p1,20,21p2,24,25p1,26p1,27,28p1p2ですが、網羅的レビューは意味がなく、不可能でもあるので全体を通してどのようにステージが変化してきたかということを軸に各公演について気のついたことを他ではあまり触れていないことを中心に書いてみたいと思います。

 18日については第一観のレビューをさせていただいておりますが、その後いろいろ印象が変わった部分についても後ほど触れさせていただきます。初日は観覧時点でセットリストが不明なので構成そのものを把握しながらだったこと、久しぶりの生明菜を体験するという高揚感もあり、詳細には目が行きにくいところがありました。また今回はラスト以外はカバーという構成もあって初日はオリジナルがどうしても頭に響いてそれとの違いが印象に強く残ってしまいました(あえて予習していかなかったこともあり)。この状態は何度も聴くうちに薄れていきました。初日は聴く方の体勢、明菜さんの現場感覚、ともに戻ってきていないこともあり、この後もしばらく試行錯誤の期間が続きますが、ホールツアーの時も初日はこういう感じだったなと忘れていたものを思い出した感じでした。

 19日は曲目に「神田川」が加わり、サックスを入れる箇所など演奏面にも若干手直しがあった気がします。初日よりも声の調子が良かったようですし、音響のバランスも調整したのか聴きやすくなっていました。その結果たとえば初日に消え入るようにあるいは省略しているように聴こえた「旅の宿」の語尾はクリアに聞こえるようになりました。

 20日第1部はMCが印象に残っています。日程の序盤はMCコーナーの構成が試行錯誤の時期だったこともあり、その日ごとに違ったテーマで詳しく話す傾向があった気がしますが、この日は「無縁坂」のブロックの後のMCで「母ときょうだいと音楽」について昔話をしてくれました。お母様が子供たちそれぞれに音楽を聴ける環境を整えてくれたこと、2階ベッドの下で寝ているとき上で寝ていたお姉様がよく音楽を聴いていて「うるさいよ」などと文句を言いながらもそのとき流れていた音楽が今も耳に残っていること。そのときに流れていたのが今回のフォークの時期の曲だったこともあって今回の原曲を耳にする機会は多かったこと、そんな内容でした。私は初回のレビューで「無縁坂をどんな想いで歌っているのでしょうね?」とか「フォークをテーマに開いたのはなぜでしょうね?」とか書いたばかりだったので、偶然とはいえそれについて答をいただけたような形のMCでうれしかったです。

 21日第2部、この日は2階の最前列で1階席の観客も含めステージ全体がよく見渡せました。転落防止のためか柵の高さが高めになっており、半透明の板の上に同じ程度の高さの透明な板が継ぎ足されたような構造でした。明菜さんの姿はこの透明板を通して見える感じです。この透明板の上端のバーと明菜さんが重なってしまう席があったようでかがんだりして見た人もいたようです。1階席の特に前方の端あたりは低音がビリついて音響が最悪ですが、音響については2階席がよかったです。アタック音が間をおかずに伝わり、音の輪郭はくっきり、無駄な残響や共鳴は抑えられており、いわゆる抜けのいい音でした、ついでに照明の構成もよく考えられていることもしっかりわかりました。ステージ上部から発せられる何本かのスポット(「雨の物語」のスポットが好きでした)、中心にある大きめなミラーボールも組み合わせて壁面にいろいろなパターンを映し出していました。ステージ後方のバックライトに浮かび上がるシルエット(「ダンスはうまく踊れない」のイントロのシーンは印象的、2階席ではライトが直接目に入りつらいものがありましたが)、「シクラメンのかほり」や「I hope so」でサーッと客席に光が差すような効果もよかったです。この日あたりからMCの構成が固まっており、基本的にそれに沿った話題+αのコンパクトなものにまとまったので進行がスムーズになりました。この日のMCではアナログのレコードはよかったねという話がありました。レコードの時代はジャケットが大きくて見て楽しめましたがCDはちっちゃくなってしまってつまらないということ、このままもっと小さくなってしまうとチップみたいになっちゃうのかな、そういうものを体に埋め込むようになるんでしょ、そうなってくるといつのまにか操られるようになるのよ(このあたりから話がずれてきました…笑)、チップの埋め込まれた「クローン明菜」がいっぱいできたりしてね。(このあたりで「それ欲しい」というような声が飛んだような) こういう発想、明菜さんにはどこかにあるようですね。25日第2部の追尾カメラの時も似たようなことを言ったようですし。

 24日、この前日あたり私は「婦人公論」を読んで「明菜はもっと自由奔放でいいよ」と思っていたら、24日はその通りのステージになっていました。この日は足もとまでよく見える席だったのでそのあたりに注目していましたが、この日の動きは大きかったです。他の日はリズムのある曲でもそれほど目立たなかったのですが、この日はオープニングの「私は泣いています」からひざを揺らしながらかなり大きくリズムをとっていました。次の「学生街の喫茶店」のダッダッダッダッという音に合わせてかかとは床につけたまま足の裏で地面を踏み鳴らすような動きは迫力がありました。「I love you」では途中から椅子から腰を上げ、立ち上がったまま前かがみになるような形で歌っていました(このあたりのいきさつは別項目で)。その次の「恋」では涙に詰まりやり直し。途中から気持ちが入るというよりも、この日は最初から気持ちの振れ幅が大きかった日だったようです。この日から「神田川」の代わりに「悪女」が入りました。

 25日第1部、この日は収録日。カメラは1階席後方の左右に1台ずつ、最前列とステージの間に左右の端から端まで動く無人カメラがあり、少し見上げる角度の映像を取りながらレール上を左右に動いていました。第2部では明菜さんの動きに合わせてカメラが動くところを見せていたと聞きましたので、カメラのピントや角度については明菜さんが何か発信装置をつけていてそれを追尾するような仕組みになっていたのかなと思いますし、左右の移動は遠隔操作かと思います。この日の明菜さんは安定していてミスもなくきれいにまとまっていていいものが残せたと思います。外向けに「これが今回の明菜さんですよ」と紹介するには一番いいステージだったと思います。この回に初めてスタンディングオベーションを見ました。この回以降それが定着したようです。あの「I hope so」の感動の持って行き場をみんな求めていたのですね。

 26日第1部、この日は最前列の真正面よりちょっと左側の、ちょうど譜面台が邪魔にならないベストポジションでした。この位置、視線はもちろん、明菜さんの周りの空気が肌で感じられる気がして、心臓の鼓動や呼吸のペースまでシンクロしてしまう感覚でした。これはバリアを張っていないとこちらがやられると思いながら最初は見ていましたが、ヤバイな〜と思っていた「woman」でいとも簡単に破られました。あのあたりの席ですと見つめられながら1曲歌われることが過去もありましたが、「ガン見」は対応できますが、よりによって個人的に一番弱い「woman」で柔らかいまなざしを注がれたので(「もう行かないで、そばにいて」ですよ)もうダメでした(他の日も大体あのあたりを見つめながら歌っていたようです)。もうこうなったら覚悟を決めて防壁を解除して身を任せました。だから明菜さんが乱れる前にこちらがボロボロになっていてそれが引き金になって「ベルベットイースター」まで引きずった結果になった可能性はあるかもしれません。魔法使いが魔法をかけたら自分もかかってしまったみたいなものでしょうね。NAKIさんの描写していた裏話になったかもしれませんが。この日のその後のことは客観的に描写できません。MCの内容にも必然性があった部分もあったように個人的には感じるのですがそれはこの胸にとどめておきたいと思います。魂と魂が確かに一瞬だけ接近してすれ違って行ったそんな幸福感を感じた宝物のような夜でした。

 27日、当初のファイナルだったこともあり、おなじみの観客に囲まれて和んだ雰囲気の中でのステージでした。間奏中にせき込む場面がありましたが歌には特に大きな影響もなくいい出来だったと思います。程よく気持ちも入っていましたし。MCコーナーでは知っておいてほしいことを踏まえない声かけもありましたが、そんな中、「腕枕」の話が面白かったでしょうか。「旅の宿」がらみで、彼女の膝枕っていいものでしょ、耳掃除なんかしてもらったりしてね、そうしたら「腕枕」という声が飛んで、女の子の腕枕?、できるかな〜、あ、福よかな彼女だったら気持ちいいかもねぇ、というところで笑いが起きていました。発売日や今後の予定について把握していないことがあると「そういうことは、事務所、ファンクラブ、もしくは世界のユニバーサルミュージックに問い合わせてください」という言葉でこの日は押し切ってギャグにしていました。

28日、追加という形の最終日ですが、特に第1部はそういうムードは漂いませんでした。セットリストに変更もなくまだ第2部が控えていたからかもしれません。実は予約では第1部が当たったのですが、やはりファイナルが見たくなり、前日に第2部を直売所で衝動買いしてしまいました。それにしてはさほど悪くない席でした。席そのものは埋まっていたのでラッキーだったかもしれません。第2部は最後ということもあってか気持ちがかなり入っていたようですが歌には破綻をきたさず進行していました。この日の「無縁坂」と「I LOVE YOU」は特によかったです。例のハプニングはありましたが個々の歌の出来(特に想いをこめるタイプの歌)はすばらしかったです。そして最後の「I hope so」はみんなの想いを乗せて新しいステップにテイクオフして行ったようなエンディングでした。この2週間の万感の思いを込めて「ありがとう」と叫んでいた自分がいました。不思議と「もうこれで終わってしまった」という寂しさはなく、やりきった感が後味として残りました。これは今までのツアーとは違う感覚でした。たぶんこれ以上続いたら明菜さんはもちろん、受け止める方も参ってしまうような精神的にエネルギーを使う「empress 2」だったと思います。

今回私が見た中のベストを1本あげるのは難しいので異なるポイントで3つ選ぶと
21日第2部 … 声が瑞々しくよく出ていた。ミスもなくMCもきまっていました。技術と感情のバランスがギリギリのところでナチュラルにバランスしていたと思います。
25日第1部 … 一般向けに見せる明菜のステージとしてよくまとまっていたという意味で。
28日第2部 … 気持ちの入った明菜の姿、ちょっとこぼれ気味のところも魅力、という面が最も出ていたと思います。歌の破綻がなかったということも含めて。

客観的に評価不能の26日第1部は除外してあります。

長くなってしまいましたが、キーワードごとにまとめたものを別途もう1本書かせてもらう予定です。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0051 半端ない表現者 milky [ 2009年08月31日(月) 00:16 ]
すみません。タイトルはこのライブで演奏者として参加した竹上良成さんから頂きました。(^^;
今ライブ、2階席から2回、1階席から2回参加しました。
初回の頃は明菜さんのド緊張が2階席からも感じ取られ、これから大丈夫なのか?と心配しました。
その後、1階席から続けて2回明菜さんの表情見ながらの歌唱を聞き、15曲すべて表情、声の出し方が違うことに気づきました。よく明菜さんはいろいろな声を使い分けると言いますが、今回はっきりと近くで実感しました。特に無縁坂、Woman、22才の別れ、I LOVE YOU、I HOPE SO、の気持ちの入れ込みようは、尋常じゃないですね。I HOPE SO以外はすべて涙を流してしまうほど歌の中の主人公に身を置き、その歌の世界観を表現していました。べたな言い方ですが、全身全霊心を込めて歌っているのが、痛いほどわかりました。まさに命を削るかのような歌唱でした。

小さい会場でカバーした曲を歌う。これはカバーを始めたころから貫かれていますね。
思えば、艶華もムード歌謡もDSで披露しています。昨年末のDSでフォークはDSに合わないからと言っていましたが、今回潔くフォークメインでEmpress2に挑戦。   
あの頃、あの当時確かに流行っていたフォーク。今では大御所の大先輩たちの初期の頃の大切な宝のような曲の数々。ただ一ファンとしては湿め湿めしていて華がないフォークはどうなんだろう?はまれるだろうか?と心配していました。
でも蓋を開けてみたら、これがしっとりと大人な聴かせるライブになっていて大満足でした。
この人、品川の時より表現力(声も含め)高くなっていると感じた次第です。
わたしは中森明菜の表現者としての真髄をしっかと聞きたかったので曲の好き嫌いはこの際どうでも良く、歌の持つイメージがどのように広げられたかを自分なりに感じ取ることができたのが何より嬉しかったです。
緊張からさえない表情やネガ発言もありましたが、ここ数年の生歌唱の安定度を感じるにつれ、いよいよ歌姫としての自分の運命(さだめ)を受け入れたのかとニンマリ。以前見られたような不安定な歌唱というのが最近は無いのですよね。
声についても以前は高音がガラガラになってしまったライブ日などありましたが、それもここ数年はMCの声は嗄れているのに歌唱は問題なしという場合がほとんどだったと思います。
地声でもI LOVE YOUは嗄れ気味な声、悪女は男前な声、Womanは高音がファルセットとは思えないくらい迫力のある声、シクラメンのかおりは包み込むような温かな声、恋は清々しささえも感じる女性らしい声、などなど 本当に七色の声と歌い方をたっぷり受け止めることができました。

フォーク1、2とCDを聞き込んでみても正直それほど良いとは感じない曲もありましたが、やはり生ライブとなると明菜さん自身も歌を進化させ、仕上げてきています。生で聞く明菜さんの七色の声は、本当にファンとしてますます中森明菜と言う表現者の類まれな才能を感じぜずにはいられませんでした。
特に恋は素晴らしい歌唱を生み出しました。この恋、ちょっと身勝手な男に振り回された女という設定が好きではありませんでしたがそれさえも忘れさせてしまうような清々しい明菜さんの歌い方にあっぱれです。
フォーク一色から口直しに用意された3曲、ダンスは〜、Woman、ベルベット〜は品川ライブを思い出しました。やはり華がある曲たちだなと。ミラーボールもカラーでしたし。(笑)特にWomanは初めて聞いたせいもあってか一変に好きになりました。このWomanで出す声を聞いていて、最近の渋い声と違って80年代の明菜の声を感じました。切なさといじらしさ、可愛らしさ。こんな曲もまたオリジナルで歌ってくれないかなぁ。やはり明菜さんの選曲のセンスは抜群です。
ベルベットイースターはユーミンの曲では1、2を争うくらい好きでした。というのは20代初期の頃、女友達がピアノ弾きながらこの曲を歌ってくれるのがなんとも好きでした。ユーミンも友達も地声ではっきり歌っていたので明菜さんの繊細なファルセットとはイメージが違いました。CDの声もやっぱりどこか淋しげでオリジナルイメージを今一つ壊せませんでした。で、最後の方になってやっとあ〜こんな優しくふわっと妖精のような歌い方もいいなぁと感じれるようになりました。

そして最後のI HOPE SO。近くでその歌唱を観るとまさに絶唱でした。
何が彼女をそこまで突き動かすんだろう?とそんなことばかり考えていました。

ルルさんが書かれているように、カバー曲は曲をじっくり聴いて欲しいのでしょうね。だから派手なセットも動きもしない。あっぱれです。
2005年の時の品川の時も思いましたが、Empressではわたし目を閉じて声だけ聞くのも結構好きです。
明菜さんの姿に目を奪われるばかりでなく、もっと曲としっかり向き合えると感じられるからです。
そんな感じでI HOPE SOを聴いてみました。この曲の持つ壮大さ、力強さ、明菜さんからの魂のこもった
メッセージをしっかと受け止めることができました。

明菜さんからの全身全霊を込めた15曲の世界。受け止める自分も大変だったような気がします。
でも心地よい大変さという感じです。

素晴らしい時間をありがとう、明菜さん。本当にお疲れ様でした。
しばらくはしっかりと休養してくださいね。またDSを楽しみにしています。
公演日:  特に何日ということではないけれど…