|
「衣装」エロかわいい。 最初の派手な民族衣装っぽい感じはあんまりない感じです。ソフトカーリー三つ網かわいかったです。あのソフトカーリー三つ網は必見です。最後のアンコールの衣装共に「エロかわいい」です。アンコールの衣装下から見える足が細い。上から見ていてもよく分かります。でも、ガリガリというわけでなく、適当に筋肉がついていてスラーっとしていて綺麗です。羨ましすぃ。
「声」 声ものすごく調子がいいです。伸ばす部分の余裕がすごい。ただ、2部の新曲のコーナーは低い音が篭ってしまい、2階右側からだとほとんどつぶれてしまい何を歌っているのか分かりにくかったです。新幹線+宿+その他もろもろでコンサート前に何度も何度もリピートをしていたので、つぶれて何を歌っているのか分かりにくくとも自分の中では歌詞を思い出しながら聴いていました。
このコーナーは全体的に歌いこみが足りない感じです。この部分がコンサートを重ねて、横浜・フォーラムでどう熟成されるか楽しみです。
「選曲」 お茶会の『気が早い!「2006 全国ツアー」の希望曲は?』・『明菜よ踊れ』を見て見てって感じです。『HEART BREAK 』隠しだま見事的中!!隠しだまは『Femme Fatale』からと読んでいて、曲もずばり当てたので、嬉しいです。この曲、投稿する前にエントリー変更した曲でした。嬉しい。最終予想で9曲的中。『赤い花』は絶対に来ると思っていました。最初に予想をした『The Heat』を残しておけば…。とはいえ、ニューアルバムは好き嫌いとは別にあえて外した2曲『嘘つき』→『眠れる森の蝶』のほうがきたので、ちょっと悔しいです。この2曲は来るかこないかのどちらかだと考えていて、賭けであえて外しました。それにしても自分が予想をしていた曲が当たっているのに、全体の雰囲気が予想をしていたのと違う。ある意味すごいかも。イミフ。
『Moonlight Shadow 〜月に吠えろ〜』→『原始、女は太陽だった』→『愛撫』→『APPETITE』は去年、おととしと聴かなかったので、久々に聴くと良いですね。新鮮に聴こえました。間違い探しのように毎年かかると考えるものがありますが、今年の構成から考えるとバランスの取れた選曲でした。
80年代の曲は今年はミキのイベントとパチンコがあったので、何曲かは絶対に入ると読んでいたので、まあ、入っていてもそんなに気になりませんでした。『DD』バージョン好きなので、『DD』 バージョン良かったです。サックスとトランペットを駆使してくれて嬉しい。クレージーなかっこよさがありました。でも、演奏が『ミ・アモーレ』『『TANGO NOIR 』→『少女A』は確実に『DD』だけど、あとが、思い出せなく自信がないのが自分に残念です。熱くなり過ぎました。
『MC』 ミキのイベントもあって、初日でありながら、初日ではない雰囲気でした。明菜も鬼夜叉(ガンをとばし、にらみつけることなく)に変わることなく、歌っているときも上から笑顔がみえました。平和でした。MCで『鬼』と言っていてもそんなに機嫌が悪そうには見えませんでした。
むしろ、ここは広島なのに大阪のイベントの話をふるファンのほうがどうかしているって感じです。明菜もスケジュールをもし知っていたとしても、来てくださいとは言えないです。それにあそこでペラペラと大阪の話をしたら、地元の広島の人は嫌でしょう。何か置き去りにされたみたいですよね。あの対応は一見「えっ」と受け止める人もいるかもしれないですが、地元に配慮した上手い対応でした。個人的には明菜は大阪でのイベントについて知っていたと考えています。
大阪イベントの話がカーリーパーマの話の次にあったので、後は突っ込み鬼モードで行くしかないですよね。名前の話もすぐ断るのではなく、しばらく話に付き合ってから、上手く断っていました。あの変の対応良かったです。
時間が過ぎても一向に埋まる気配がない2階席にショックを受けました。初日の土曜日なのに……。今回低すぎる声でMCをしていたので、聞き取れなかった部分がありました。確かに2階の客入りはいいとは言いにくかった。うん、だからこそ、そんななか来てくれた2階席の地元ファンをもっと大切にして欲しかったです。(隣は言葉から地元広島の親子つれ。)あの声で1階だけを見て話していると2階は聞こえません。何度か「明菜聞こえない」と叫びたい気持ちになりました。アンコールが終わって「2階席のお客さんも来てくれてありがとう」と言ってくれて救われました。今回はあの声でいくしかなかったのでしょ。
「アンコール」コール 会場に入る前にアンコール前にスローモーションを歌いませんかと歌詞を一部のファンが配っていたみたいです。みたいですというのは何か配っているなと思いながらそのまま通過をしたためです。並んでいるときにそれを主催した人の声が聞こえてきて、ネットでそのような内容を見たのでピンときました。アンコール前わりと冷ややかにどうなるか反応を見ていました。
最初は音頭を取ってくれる人のいつもの明菜コール、途中からスローモーションのファンの合唱になり、思っていた以上にスローモーションの合唱が会場を包み込みました。どうしてスローモーションなのか、素朴な疑問はさておき、始まる前の冷ややかな気持ちは飛びました。こういう、アンコールコールもあっていいかもねと思っているところに、いつも明菜コールの音頭を取っている人がまたっ強引に明菜コールをやりだしたため、結局明菜コールとスローモーションが入り混じってバラバラ。個人的見解としては音頭を取っていた人が強引に明菜コールに戻さなければ、上手くいったでしょう。近くの親子連れも戸惑っていました。
常連の人だからこそ、空気をもっと読んで欲しかったです。もうひとつ、恐ろしいことに去年ライブレポで「空気が読めない人」で書いた人と同じだったりして。
賛否両論色々あるとお茶を濁す問題ではなく、一人ひとりが明菜のコンサートを作っていると自覚を持ったほうがいいでしょう。
| |