|
どうやらDVDでの発売は来年になるようなので、簡単にスカパー映像で感じたことを現時点で書き残しておこうと思います。 さてみなさんは、スカパーやらeonetでのストリーミングで無事今年の東京での最終ライブをご覧になれたのでしょうか?(Ihope so)
このライブは何回としかも案外前のほうの席で観覧できたにもかかわらず、こうして映像で再度見るといかにいろんなものを見逃していたのかよくわかります。でもあの観客とステージの一体感・興奮は伝わらない物ですね。割れんばかりの声援というか盛り上がりがあまり映像からは伝わりませんが、これも音楽性から考えると仕方ないのかもしれません。
全体を通して感じたのが、大きなスクリーンでの背景演出と前後・左右・上下からの照明の美しさ!しかも立体的・躍動的。いろいろな明菜さんのライブDVDの中で、一番の照明効果が出ているのではないかと思います。
特に音楽と明菜さんのフリと照明が見事に決まった!と思ったのが、「落花流水」。 また2部での「眠れる森の蝶」の青い照明は幻想的だし、「Grace rain」のオレンジの照明に照らされて歌い上げる姿は何ともいえません。これはどういう状況設定を意識したのでしょう?月の光? とにかく「綺麗〜」という言葉がこぼれる感じです。
また明菜さんの歌い姿の美しいこと!所作が美しいんですよね。足を交差して立ち(これはバレエから?)ちょっと後ろに下がるでも一本線に下がっているし、歌いだすときも一歩前に出るて歌う。後ろに下がる時も彼女なりのステップがあるんですよね。足の先、指の先、すべて計算ずく!特に今回は指先も綺麗でした。 彼女のフリは80年代はフリの先生のような人がいたと思うのですが、90年代以降はたぶん自分で考え出したものではないでしょうか?現在の若い人の踊りなどは洋楽の真似であったりするのに、明菜さんのフリはおそらく彼女自身の感性から考え出されたものでしょう。衣装などと一緒で歌を総合的に見せようとして独自に考え出されたフリがかっこいいと思えるんだからこれも凄い才能だなあと感心します。
映像で言えば、落花を歌いだす前の明菜さんの「曲に入り込んだ、どこか遠くをみつめる」表情がたまりません。(笑) APPETITEのコートを使ったフリは圧巻です。ここ1、2年でコートを上手く使っていますね。これもいつのまにかこれぞ明菜といったフリに定着しそうです。 適度にスローモーションを使っているため、フリをゆっくり鑑賞できたり、スピード感も味わえたりと、これは映像技術ならではですね。効果的です。 あんまりAPPETITEで激しいものだから、次の愛撫の歌唱は(顔には出ていませんが)かなり苦しそうです。息が切れています。でもほんとうに顔には出ていないんですよね。(相当苦しいんでしょうね) クライマックスに来るTango、疲労も最高潮でしょうがTangoに入る前のフリが半端じゃなく気合が入っています。脚の開き具合で判ります。最終日ということで思い残すことなく、残り3曲を歌いきろうという気合がひしひし伝わります。たぶん、脚などはもう感覚がなくなっていたのでは?と思います。 名古屋でも少しバランスを崩した時があったので、限界にきていたのかもしれませんね。
あと細かいところですが、APPETITEの明菜さんの「キックボクサーで♪」のフリ、愛撫の「ウィンク」、APPETITEの観客の「フォー」の掛け声は粋です。最近すっかりファンの間でも定着してきました。「1/2の神話」でも「半分だけよ〜」の後に手拍子を細かく「タ・タ・タ・タ」と入れるのもお気に入り。
最後にすごく和ましてくれるのが、コーラス女性のエボニー。彼女、明菜さんのフリに連動しています。明菜さんがトランペットに人を見ると、彼女も見て、コーラス入れるときは互いに見つめ合って。後方から結構盛り上げてくれています。もちろん、その歌声でも。本当にこのかたの声は楽器みたいですね。 顔を見ると、結構若いのかな?と思いますが、天真爛漫というか。日本人のコーラスだとこんなに奔放には楽しめないと思うのですが、なんか明るくて、明菜さんのプレッシャーも幾分軽くなったのではないかと思うほど。
DVDはまだまだ先のことみたいですね。いいものが出来上がるのを首を長くして待つしかないみたいですね。
| |