予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
6月24日(土) 広島厚生年金会館
7月 1日(土) 福岡国際センター
7月13日(木) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月21日(金) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月23日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
7月27日(木) 神戸国際会館 こくさいホール
7月30日(日) パシフィコ横浜・国立大ホール
8月 8日(火) 東京国際フォーラム ホールA
ファンが書いたレビュー
No. 0089 スカパー映像 milky [ 2006年11月07日(火) 01:26 ]
どうやらDVDでの発売は来年になるようなので、簡単にスカパー映像で感じたことを現時点で書き残しておこうと思います。
さてみなさんは、スカパーやらeonetでのストリーミングで無事今年の東京での最終ライブをご覧になれたのでしょうか?(Ihope so)

このライブは何回としかも案外前のほうの席で観覧できたにもかかわらず、こうして映像で再度見るといかにいろんなものを見逃していたのかよくわかります。でもあの観客とステージの一体感・興奮は伝わらない物ですね。割れんばかりの声援というか盛り上がりがあまり映像からは伝わりませんが、これも音楽性から考えると仕方ないのかもしれません。

全体を通して感じたのが、大きなスクリーンでの背景演出と前後・左右・上下からの照明の美しさ!しかも立体的・躍動的。いろいろな明菜さんのライブDVDの中で、一番の照明効果が出ているのではないかと思います。

特に音楽と明菜さんのフリと照明が見事に決まった!と思ったのが、「落花流水」。
また2部での「眠れる森の蝶」の青い照明は幻想的だし、「Grace rain」のオレンジの照明に照らされて歌い上げる姿は何ともいえません。これはどういう状況設定を意識したのでしょう?月の光?
とにかく「綺麗〜」という言葉がこぼれる感じです。

また明菜さんの歌い姿の美しいこと!所作が美しいんですよね。足を交差して立ち(これはバレエから?)ちょっと後ろに下がるでも一本線に下がっているし、歌いだすときも一歩前に出るて歌う。後ろに下がる時も彼女なりのステップがあるんですよね。足の先、指の先、すべて計算ずく!特に今回は指先も綺麗でした。
彼女のフリは80年代はフリの先生のような人がいたと思うのですが、90年代以降はたぶん自分で考え出したものではないでしょうか?現在の若い人の踊りなどは洋楽の真似であったりするのに、明菜さんのフリはおそらく彼女自身の感性から考え出されたものでしょう。衣装などと一緒で歌を総合的に見せようとして独自に考え出されたフリがかっこいいと思えるんだからこれも凄い才能だなあと感心します。

映像で言えば、落花を歌いだす前の明菜さんの「曲に入り込んだ、どこか遠くをみつめる」表情がたまりません。(笑)
APPETITEのコートを使ったフリは圧巻です。ここ1、2年でコートを上手く使っていますね。これもいつのまにかこれぞ明菜といったフリに定着しそうです。
適度にスローモーションを使っているため、フリをゆっくり鑑賞できたり、スピード感も味わえたりと、これは映像技術ならではですね。効果的です。
あんまりAPPETITEで激しいものだから、次の愛撫の歌唱は(顔には出ていませんが)かなり苦しそうです。息が切れています。でもほんとうに顔には出ていないんですよね。(相当苦しいんでしょうね)
クライマックスに来るTango、疲労も最高潮でしょうがTangoに入る前のフリが半端じゃなく気合が入っています。脚の開き具合で判ります。最終日ということで思い残すことなく、残り3曲を歌いきろうという気合がひしひし伝わります。たぶん、脚などはもう感覚がなくなっていたのでは?と思います。
名古屋でも少しバランスを崩した時があったので、限界にきていたのかもしれませんね。

あと細かいところですが、APPETITEの明菜さんの「キックボクサーで♪」のフリ、愛撫の「ウィンク」、APPETITEの観客の「フォー」の掛け声は粋です。最近すっかりファンの間でも定着してきました。「1/2の神話」でも「半分だけよ〜」の後に手拍子を細かく「タ・タ・タ・タ」と入れるのもお気に入り。

最後にすごく和ましてくれるのが、コーラス女性のエボニー。彼女、明菜さんのフリに連動しています。明菜さんがトランペットに人を見ると、彼女も見て、コーラス入れるときは互いに見つめ合って。後方から結構盛り上げてくれています。もちろん、その歌声でも。本当にこのかたの声は楽器みたいですね。
顔を見ると、結構若いのかな?と思いますが、天真爛漫というか。日本人のコーラスだとこんなに奔放には楽しめないと思うのですが、なんか明るくて、明菜さんのプレッシャーも幾分軽くなったのではないかと思うほど。

DVDはまだまだ先のことみたいですね。いいものが出来上がるのを首を長くして待つしかないみたいですね。

公演日:  8月 8日(火)東京国際フォーラム ホールA
No. 0087 スカパーの映像を見て、ライブとは違った楽しみ NAKI [ 2006年11月06日(月) 00:20 ]
掲示板に映像についてのスカパー感想を書きました。こちらは主に明菜についてです。

『新しい発見』
ライブでは自分の位置から見えたものを楽しむスタイルをとっているので、オペラグラスは使いません。視力は良いとは言え、今回のフォーラムの位置(ステージに平行な横の通路の手前、ステージに向かって左側のブロックでは細かい部分は見えているようで見えていませんでした。なのでライブとは違った新鮮な発見がありました。手や顔に貼っていたラインストーンには全く気づかなかったです。会報で作業中は見ていましたが、実際の本番状態はスカパーDVDでしっかり確認をしました。

オープニングの衣装、首と手首にアクセントが合ったのですね。首と手首にしていたものがますますバリなど民族衣装に見えました。エキゾチックですね。こういう細部が確認できるは映像ならではです。帽子はやはりヒトデや紅葉に見えました。イメージはこんな感じです。広島のもみじドラ参照。こんな感じの形をしていました。なかなかユニークな帽子でした。
http://www.happiness-co.jp/products2/dora/index_cyugoku.html

『一部・立ち方』
オープニングの登場シーン、光で足が透けて見えます。立ち方がちょっとおばさんチックでした。すらっと伸びたやや長めの足なのだから、ちょっとした立ち方を気にして欲しかったです。

『花よ踊れ』ボーカルの黒人女性の人、頑張っていたのですね。明菜に気をとられてあんなにコーラスが入っているとは意識がなかったです。

『MCのポイント』
MCでみんなにも聴いてもらいたかった「(25年目を向かえて)不思議な気持ちもするけど、幸せです。どうもありがとうございました。」礼。これがちゃんと入っていて良かったです。ライブではもっとジーンと北のですが、スカパーだとちょっと声が聞き取りにくかったですね。

『笑顔・笑顔・笑顔・溢れる笑顔』
ライブレポに書いたように明菜の大きなアモーレに包まれていました。途中緊張しているような表情もありました。それ以上に笑顔、笑顔、笑顔の明菜がいました。笑顔の明菜はスカパーでもしっかり確認ができます。明菜の笑顔は良いですね。笑うと目の下がぷくっとなるのが個人的には明菜の笑顔のツボです。後半のメドレーになるにつれどんどん載っていましたね。

『二部』
『LAVE GETE』はメンバー紹介と繋がっていたので、上手くメンバー紹介を切り取って『LAVE GETE』の出だしからになっていました。DVDが出るときはメンバー紹介も入れて欲しいです。

『紅夜』はライブで聴いているときも、若干速い気がしていました。映像を見ながら@Pod nanoでCDを聴いたら、やはりところどころ速かったです。ライブは生ものです。CDとは同じではないですね。

『嘘つき』ライブではしっかりしたベース音に負けないくらい強く歌っている気がしました。映像でみると、ちょっと不安定な感じだったので、少々驚きました。中座りで片足だけ流しているの姿勢が女性らしさが出ていました。

このときの衣装、無理に若つくりをしているわけではなく、年相応の良さを引き出しています。映像を見た人
年相応の美しさがわかるでしょう。シンプルの衣装だから年相応の美しさがわかりやすいです。今の、これから先の明菜が見えてきます。

『3部・アンコール』
『Heartbreak』の出だしもちょっと不安定で声が上ずっています。そこから先は動きも歌声も切れ味抜群でした。映像見ていたら一緒に踊りたくなりました。

『花よ踊れ』ヒラヒラなんだけど、あまり甘くなりすぎない衣装がやはり良いです。黒のシースルーが良いですね。

ライブと同じ興奮を期待するのは難しいかもしれません。でも映像だと細かいところが見えてライブとは違った楽しみがあります。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0086 スカパー やっと落ち着いて観ることが出来ました isojin [ 2006年11月05日(日) 01:04 ]
やっと、スカパーの映像を落ち着いて観ることが出来ました。


コンサートの音と違う…
 最初、聞いたとき、どうも音がコンサートの時とちがって聞こえた。記憶にある“生の音”を再現するために、プレイヤーの調整に時間を費やした。やっと、「シャカ・シャカ」というシェイカー(ガンザ?)音が聞き分けられるようになって、全体のバランスに納得がいった。
 
旋律を奏でないバンド
 Jポップスは皆そうなのかもしれないが、中森明菜さんが歌うときは、バンドは旋律を奏でない。低音が刻むリズムに中森明菜さんが歌声(旋律)をのせていく。それにキラキラと高音域の音がちりばめられる。難しい歌い方をしていると感心する。ボーカルのところと間奏のところの演奏のメリハリがきっちりついていた。また、ミキシングでは、歌と演奏のバランスが良く取れていて聴きやすかった。
 ところで、「演歌ってどういうふうに歌っているんだろう?」と新たに興味が湧いてきた。今度、5〜6曲聞いてみよう。

LEDディスプレイ
 ライブでは気づかなかった背後のLEDディスプレイの展開。「あ、こんなのもあったんだ!」と再発見。曲の流れと同期しながら展開する画像が美しかった。こんな所にも職人技が……。

カメラワークが良かった
 ライブでは気づかないところを映像で観ることが出来た。歌っているときの顔の表情を追うばかりでなく、手や指の動きを追っていた。中森明菜さんは、座っていても指の先まで踊っている。
 歌の中で目を遣るときの表情が、「サマ」になっている。瞬間的な射るような視線。何かの本で読んだ記憶があるが、当時の他のアイドルとの異色性を「こんな目つきをする娘(こ)はいない。」と表現していた。この「演じ方」は中森明菜ならではと感じ入る。これもライブでは、分からない。

転倒けシーン
 「初回限定版」の特典映像ででも出して欲しい。あっ、それから、「二階の人、さよならぁ、落っこちないでねー」というのも特典映像に入れておいて欲しい。
 そういえば、中森明菜さん、靴のストラップが外れたことがあったけど、あれいつだったっけ?
 
コート
 怒濤のメドレーのところで、コートの裾が右袖に絡んでいた。大阪、名古屋、横浜と、あれは無かったので、やはり「事故」だと思うのだが、映像で観ると、最初からそういう衣装のようにも見えてしまう。おそらく始めて見た人は気づかないだろう。


与太話を少々…
 落花流水。両手の掌をひらひらさせて上から下におろすところでいつも思う、「うっかりマイクを飛ばしちゃったらどうするんだろう。」って。余計な心配だろって。

 秋葉原のメイドさんたちがアンコールの衣装の中森明菜さんを観たら、顔色をなくすのではないか。

 「赤い花」を、韓流おばさんが聞いたらどう評価してくれるのだろうか。是非、感想を聞きたい。あっ、そういえば、岩崎宏美さんが、「韓流にはまっている」とコンサートで言っていたっけ。感想聞かせてくれぇ〜。 って言っても無理か……。

 弘さん、私はそんな「やせすぎ」とは思わなかったけれど? Destinationのコーナーで感じたのは、「一頃より、丸みがついたかな」ということ。以前、上腕が痛々しいくらいやせていたので、今回の映像で一安心したのです。そんなところに、弘さんの「御意見“板”」への書き込みでちょっと驚いています。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0084 スカパー(やっとみることができました) はら坊 [ 2006年10月31日(火) 23:59 ]
諦めていたスカパーのライブを観ることができた。
とにかく感動のライブを再びみることができるというだけで嬉しくなった。

正直言ってオープニングの「花よ踊れ」は少々拍子抜けした。
もちろん生で観た感動と比較するのは無茶だが明菜様も緊張からかお腹から声が出ていない気がする。
それとベース音が弱いと感じた。
是非DVD化の時は音を調整願いたい。できれば5.1chなんかにしてくれると嬉しい。

映像をみて気がついたのだが初日にやってた「おさげ」がいつの間にか無くなっていた。
あれ、可愛いかったのになあ・・。
オープニングの拍子抜けに比べ2曲目以降は安定した歌い方で安心した。
(最後まで1曲目の調子だとヤバイと感じたもので)
久しぶりに「The Heat」が聴けたのはよかったし、足もしっかり上げてくれた(笑)

二部「Destination」のコーナーはよかった。
色っぽいし、カッコいいし、もちろん歌がいいし。
二部の椅子と楽譜スタンドは昨年のCLUBexを意識したのは言うまでも無いが「嘘つき」で
座って歌ったアドリブにはやられたね。
NEWアルバムの曲はどれも好きだが特に好きな曲を今回の二部で披露してくれて感謝します。

三部は言うまでもなくイケイケのノリノリでしたねえ。
一部の「The Heat」同様ここでは「原始、女は太陽だった」を歌ってくれたことが一番嬉しかった。
加えて今回のヒット曲メドレーはダンスチューンを選曲し一気に歌ってくれてまさに25周年にふさわしいコンサートでした。
それに後半の曲はDDバージョンで演奏してくれて新鮮でしたね。
このライブはコンサートに参加できなかった人にも今の明菜様、ヒット曲時代の明菜様を満喫できるお勧めのDVDになるんじゃないでしょうか。

いや〜、それにしてもアンコールの明菜様のピン・ヒールに痺れました。踏んでほしぃ〜。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0083 スカパー映像について MS [ 2006年10月29日(日) 17:17 ]
スカパー映像、運良く見る機会がありました。なにもないのが私の自慢の種でしたので、次回から少しトーンが下がります。
 
さて、例によって、レビューというより感想です。前にも書きましたが、私は2F席でしたので、当日の興奮がよみがえるというよりも、今回の映像では目新しい場面ばかりです。
ライブとは関係ありませんが、開始前の恒例の緊張シーンは、もう、これがないと明菜さんのコンサートの感じがでませんね。
オープニングの登場シーンいいですね。われらが王女様の登場です(理由は数行あとで)。男性だから仕方ないのか、光で透けてみえる足のステップについ視線が。
「The heat」。リゾナンシア系は、あまり好きでないのですが、今回のは気に入ってます。ボーカルが前面にでているから?。振りでDVD○○の××を思い浮かべました。
「落花流水」−−きらきら星だけでなかったです。上を向いて歌うシーン、かっこいいです。全く記憶がありません。月華の最後のシーンともども、なんせ2Fの上から見下ろしているので、位置的に無理ですね。
最後の「赤い花」のデイスプレイ、そして、明菜さんの衣装****中央アジアの砂漠の中の小国の王女をイメージしました。

さて、2部
「love gate」、臨場感もっとあったような気がしました。
「眠れる森の蝶」、しばらくこの歌をCDで聴いていませんでしたが、スカパー映像を見た後、「destination」聞くと、歌っているブルーの明菜さんのイメージがうかんで、摩訶不思議感を味わせてくれます。

そして、3部
なんといっても、Tango・Noirの○○シーン。うまく修正されていました。一方、修正するとしたらどんな方法を使うのか(まさか、モザイクは使わないだろう。静止画、関係のない映像。それともカット)気になったのですが、非常に簡単な操作でした。明菜さんには悪いのですが、もう一回みたい。

「少女A」明菜さんはりきっていましたね。特に、♪結婚するとかしないとか〜〜

最後のアンコール1曲目の「花〜」で、明菜さんテープを飛び散らすしぐさしてたんですね。最後の間奏のとき、○○○○○と話しているようでした。

「花〜」で始まって、「花〜」で終わる。どちらの「花〜」もよいのですが、エンディングの方が、ちょっといいかも。

まとめ
90分で1回のMC以外はすべて「歌」、明菜さんのパワーには感心させられます。運動不足の私なら、マイクを90分もっているだけで、疲れそう。
歌を歌っている場面は、観客の拍手、歓声がしぼられ、少し物足りない感がありましたが、聞き慣れるとそんなことは感じなくなりました。ヘッドフォンでフルボリュームで聞くと2倍楽しめます。

アンコールの「game」が未放送なので、きっとDVDは発売される、それも別バージョンで、とにらんだのですが、どんなもんでしょうか。特典映像はもちろんモザイク処理のTango・Noir。

発見だらけのスカパー映像、みれてよかったです。
公演日:  特に何日ということではないけれど…