番組タイトル 中森明菜 スペシャル LIVE
NHK BS2 2009年11月21日 放送
No: 0019 樹なき?明菜の樹のひとつはカバーライブにあった NAKI [ 2009年12月18日(金) 01:00 ]
途中中断して、数日かけてたらたらと書いていたら(打っていたら)、明日(12/18)は『SONGSプレミアム』の放送です。

明菜の活動は毎回毎回どこを切っても同じ金太郎飴ではないので、核というか、樹が分かりにくいです。実際は螺旋階段を昇るように定期的に同じような内容を繰り返していますが、わかりにくいです。

樹なき明菜の樹のひとつはカバーライブにありました。継続はチカラ。明菜は小規模ホールで歌姫シリーズをメインとしたスペシャルライブを1994年から断続的にやってきました。今回放送されたライブ放送は断続的に行われたものをまとめていたので、樹が分かりやすかったです。

今回放送されたライブ放送では1994年に『歌姫 パルコ劇場ライブ』の映像から『思秋期』『愛染橋』が流れました。『歌姫 パルコ劇場ライブ』は1994年12月1日〜12月5日までの5日間、渋谷にあるPARCO劇場で行われたものです。PARCO劇場の収容人数は約500の小規模のホールです。どちらかと言うと主に演劇がされることが多いです。

小規模ホールでのライブは、明菜自身が以前から希望していたものです。

この『歌姫 パルコ劇場ライブ』は小ホールで歌姫シリーズを歌うと基本は既にできていました。ただ、まだ『Empressライブ』の前身と言うような内容で『歌姫』からのカバーも歌っていますが、明菜のオリジナル曲のほうを多く歌っています。曲によっては明菜が踊りながら歌っていて、通常のライブと変わらないものがありました。

時は経ち、2005年7月7日から7月17日、全17公演品川のeXで『Akina Nakamori Special Live 2005 Empress at CLUB eX』がありました。CLUB eXも小ホールで観客の中心に明菜がいて、360度どの角度にも観客がいて明菜は観客に囲まれています。Empressと銘打ったことにより、よりスペシャルライブの内容が明確になりました。カバー曲を中心のセットリストになっていて、明菜のオリジナルは12曲中、4曲。Empress at CLUB eXで座唱が確立、放送でも言っていたように、こだわりが随所にでていました。『Empress at CLUB eX』から収録されていない曲を歌うようになりました。

『Empress at YOKOHAMA』で『Empress』ライブが完成されました。収容人数の少ないライブハウスのような小ホールで『I hope so』以外、全てフォークのスペシャルライブ。全ての曲を座わっての歌唱。

1994年の『歌姫 パルコ劇場ライブ』で目指していたものって、今年のライブのようなものだったのだなと改めて実感をしました。NHKでのライブ放送を見て、『歌姫 パルコ劇場ライブ』の映像から『思秋期』『愛染橋』の映像、『Empress at CLUB eX』から『リバーサイドホテル』が歌われ、随所で説明があったので、断続的に行われていたスペシャルライブの流れまとめられたドキュメンタリーになっていて良かったです。

放送で流れた『思秋期』を見て、1994年から『Empress at YOKOHAMA』のようなライブを目指してきたんだとと改めて実感し、明菜の思い描いてきた道筋に思わず涙が出ました。

スペシャルなライブ断続的にやってきました。ひとつの樹です。でもこれだけが明菜のライブではなく、これは明菜がやってきた活動のひとつのパターンです。

『歌姫ライブ』『Empress at CLUB eX』『Empress at YOKOHAMA』のスペシャルライブの部分をまとめていたので、活動が明確になった分、この活動しかしていないようにも見えますが、この間にツアーで通常のライブ(明菜が歌い踊り、観客は立つ)、華麗に魅せるDSをやっています。eXの翌年2006年にもツアーを明菜はやっています。

No: 0018 同じです angelcats [ 2009年12月11日(金) 00:09 ]
tiisanawagaさん
こんばんは、ぼくもちあきなおみさんを途中まで聴きましたが、
tiisanawagaさんと同じことを感じました。
いまは、井上陽水さんの歌唱にも感動しなくなりました。
これから何年生きられるかわかりませんが、ぼくは中森明菜さん
だけを聴いていくことでしょう。<きっぱり!
No: 0017 今更ですが・・。 tiisanawaga [ 2009年12月10日(木) 23:47 ]
 だいぶ放送から過ぎてしまいましたが、今更ですが私も番組の感想を少し書かせて頂きます。

 一言で言いますと思いがけない番組構成で素晴らしかったです。見る前は今年の夏ライブをじっくり見せてくれる番組だろうと思っていました。ただ見る前には一抹の不安が有りました。というのはこのライブは過去2005年に品川で行われた『Empress at Club eX ライブ』の第二段ということで『横浜 eX ライブ』として品川と同じように明菜さんはすべての曲を椅子に腰かけて披露するというスタイルでした。

 で、不安というのは私は品川でのライブを収録したDVDにかなりの不満を持っていますのでまたあのような録画を見せられるのかなと不安に思っていました。確かこちらの「ステージレビュー」にあの品川ライブDVDについて書いたと思いますので、ここでは詳しくは書きませんがあのDVDは実際のライブの良さを全然伝えていないと思いますので、今回の放送でまたあの品川DVDのような構成の番組になっていたらがっかりするのではと思っていました。

 しかしこれはほんとに杞憂でした。これは、ライブ映像+中森明菜カバーヒストリーというドキュメンタリー番組を製作して放送した、と言える番組でした。ファンにとっては大変嬉しい構成でしたし、そうでない一般の人が見ていただいても歌手・中森明菜の充実した歌手生活を分かって頂いたのではないかと思います。ただ残念なのはこのような良質な番組をBS放送だけでなくもっと多くの人が見る地上波での放送にして欲しかったという思いが番組を観終わったときの率直な感想でした。

 
 内容についても少し、、番組冒頭に『旅の宿』『悪女』などのワンフレーズが流れこれからの放送内容を窺わせる出だしでした。

 そして一曲目『私は泣いています』少し緊張しているようですが歌い出したら余裕の地声で、何となく「渋い」という感じで大人の雰囲気です。歌い終わったとき右足の「蹴り」?一発、ちょっとびっくり、もしかすると一般の方で良識的な人?には「何と行儀が悪い・・」と思う向きもあるかもしれませんが、私などは「かっこいい!」なんて思ったり・・。

 『学生街の喫茶店』も地声、そして明菜ビブラート全開という感じでCDを凌ぐ感じです。
 『旅の宿』『心もよう』、私の感じではCDでも感じたのですが明菜さん少し抑え過ぎかな、とも思いました。特に『心もよう』はわたしも好きな曲だけにもう少し張った歌唱で聴いてみたい気がしました。

 全曲の感想を書いていると大変ですからあとは申し訳ありませんが省略させて頂きますが『無縁坂』も情感豊かに素晴らしいですし、『Woman』『ベルベット・イースター』なども素晴らしいです。その他のすべての曲、明菜さんの味わいのある歌唱が素晴らしいです。

 また、番組としての『思秋期』『愛染橋』などを入れた構成が意外性があって良かったです。一般の方にも見てもらいたいと思う映像でした。
 インタビューの内容も明菜さんのカバー曲に対する気持ち、ステージに対する思い入れ真摯な気持ちなどが語られて、ドキュメンタリーとしても味わいのある良質な番組に仕上がっていたのではないかと思います。それから皆さんも言っていますが『恋』歌う表情がいいですね。情感豊かでしかしじめじめした感じでなく、爽やかな大人の味わいが有ります。


 最後に余計なひと言を・・、この番組を見るために新聞のテレビ欄を確認していましたら、この番組のすぐ前に「ちあきなおみ」さんの番組が有ると分かりまして、では早めにテレビを点けてみてみようと思いまして懐かしいちあきさんの姿、歌を聴きました。すべて過去の映像でしたがいろいろな曲の映像が見れました。
 今もって人気が有るのですね、スタジオに視聴者からのFAXがいっぱい張り出されてありました。
確かに歌は上手ですね、人気が有るのも頷けました。

 ただ、私個人的には明菜さんと対照的?と言っていいのかどうか分かりませんが全然声の質や歌い方などが違うと思いまして、明菜さんと比較すると断然明菜さんに軍配を挙げてしまいます。
 特に明菜さんの「声」ほど私にとってに心に響くものはないと言っても過言でなく、これはある意味私の歌や音楽的な視野を狭くしているのかなとも思います。唯一無二の存在にしてしまっているようで、他の歌手の声をいつも明菜さんの下に見てしまいます。悪い癖と思います。

 ただ、全てではなく特に男性歌手や楽器演奏などは比較対象になりにくいですから純粋に音楽として聴くことができるようです。

 やっぱり余計なことを書いたような・・・。



No: 0016 ありがとうございました。 [ 2009年12月09日(水) 14:24 ]
助かりました。
No: 0015 BS2で年末再放送 unfairdance [ 2009年12月08日(火) 22:32 ]
弘さん
再放送:12月29日(火)午前0:00〜(※28日(月)深夜)の予定です。
No: 0014 再放送 [ 2009年12月08日(火) 21:14 ]
BS1の再放送はあったら教えて下さい。
No: 0013 ライブではなくドキュメンタリー、見事なまでの2重構造 NAKI [ 2009年12月08日(火) 00:27 ]
【ライブではなくドキュメンタリー】
nagaiさんも書かれていますが、見事なドキュメンタリー番組でした。あの放送はドキュメンタリーであり、ライブ放送ではなく、生のライブとは全くの別物でした。

番組の途中で明菜のカバーについての説明や明菜のインタビューが入るからだけではないです。ライブの部分が生とは印象が違いました。

放送を見ながら知らない人が途中から見たらライブ放送に見えなく、ライブ部分もスタジオで歌っているように見えるのではないかと考えていました。近くにいました。明菜ファンではない知り合いがたまたま放送を部分的に見たらしく、「明菜がスタジオで淡々と歌っていたの?」って後で聞かれました。言われてやはり偶然見た人にはライブと伝わりにくかったのだと改めて実感しました。

逆に言えば、あのライブ映像を見て、これが中森明菜のライブとしてみると少し違います。

あの映像の日、ライブに参加しました。表情によっては視力がいいので覚えている表情もありました。ただ、あの映像自体ライブと言う感じはほとんどしなかったです。確かに観客の拍手は聞こえています。でも生で見ていた時に感じられた観客の温度が全く感じられなかったです。観客は静かに明菜に集中している空気がライブではありました。静かにアツい気がありました。

映像にしても明菜の背後から観客のほうに向かって撮っているのに、観客がほとんど見えない状態です。見事なまでに私たちライブに参加した人はそこにはいません。生では観客は明菜と呼応していたのに、ライブ放送では明菜一人。

なので生のライブ感はなかったですが、真摯にカバー曲に向き合い歌う明菜の姿が浮かびあがっていました。圧倒的な明菜の存在感です。ドキュメンタリーとしてはインタビューやカバーの説明と合わせて、真摯に向き合う明菜が浮き彫りになりよかったです。

明菜一人真摯に歌う姿を、最初から計算されていたのではないかと感じるぐらいです。

【ライブと放送では2重構造】
今回のライブの曲目、曲順はテレビでの放送も考慮されていたのでしょうね。放送と生との2重構造になっていました。実際のライブでは『学生街の喫茶店』、『シクラメンのかほり』『ベルベット・イースター』『恋』の後にmcが入っています。

なので、ライブでは『ダンスは上手く踊れない』『women』『ベルベット・イースター』がひとつのコーナーとして認識していました。このコーナーは明菜が大好きな陽水と明菜が大好きなユーミンをまとめて歌っていて、明菜のユーミン大好きがクローズアップされていました。

放送を初めて見た人はこの3曲が同じコーナーだったとは受け止めにくいでしょうね。

放送では別々の印象でした。放送での流れです。
『ダンスは上手く踊れない』の後に、『歌姫2』で聖子をカバーして大きな話題になったと説明があり、明菜の『瑠璃色の地球』についてのインタビューがあり、『瑠璃色の地球』のレコーディングにプラスして山口百恵の『秋桜』のレコーディング風景が映りました。

アルバムでカバー70曲とナレーションの説明が入り、ライブのでは未発表の曲を特別に歌うと説明ナレのあと、薬師丸ひろ子のジャケと『women』が少し流れたので、ユーミンが曲を提供した曲をカバーしたと言うよりも薬師丸ひろ子の『women』をカバーした印象が残るような作り方をしていました。

明菜が以前にカバーしたユーミンの『魔法の鏡』が少し流れ、明菜の『ユーミンと中島みゆき』に対するインタビュー。このインタビューは『SONGS』でユーミンについて語った部分のロングバージョンです。ライブ放送を見ていて、『SONGS』のユーミンについて語っている部分は中島みゆきについて語った部分が編集カットされていたと分かりました。ライブ放送見たときに『SONGS』ではわずかな時間に思えたユーミンのインタビューが編集されていたことがオドロキでした。だって、『SONGS』を見たときに違和感があまりなかったからです。

『ベルベット・イースター』と『悪女』が続けて流れました。放送の印象ではこの2曲が繋がっている印象ですが、ライブではその間にmcが入り、区切りがライブとは違います。


番組前からラストが違うことは知っていて、ダークな世界から一遍して愛と明るさに満ち溢れていた『I hope so』がないので、どんなラストになるのか気になりました。『恋』が爽やかでした。『恋』の最後のキュートな表情、もしかしてテレビ用に狙っていたのかと言うぐらいです。爽やかでキュートなラストでした。ライブとは違ったラストでしたが、放送のラストも良かったです。フォークの中で『恋』を最後にした曲順が心憎いですね。
No: 0011 近い距離 milky [ 2009年12月07日(月) 01:21 ]
ちょっと時間が経ってしまったのですが、先月にNHKで放送されたフォークのスペシャルLIVEについていろいろ感じたことを書いてみようかなと思います。

nagaiさんも書かれていましたが、ただの夏のライブの放送とは訳が違いましたね。
ライブを軸に中森明菜のカバーワークという観点からの総集編のような仕上がりでした。
ですから、過去のパルコライブや2005EMPRESS LIVE、また歌姫2のレコーディング風景からの歌唱など盛りだくさんでした。NHKに中森映像貯まりましたね(^^;)

このスペシャルLIVEでの今年のライブのビジュアル付きの歌唱を見て聞いてこうして映像付きで歌う姿を見ると実際に生でライブ体験した印象より随分と暗くどんよりとした雰囲気に映るものだなと感じました。(^^; ライブの途中途中にいろいろな解説やらトークやらが入りライブそのものに集中できない分、「さぁ歌唱」となると今年の歌い方はどっぷり暗かったなぁとちょっと気分が重くなりました。また歌を連続で流してくれれば明菜さんのフォークライブの構成のありようが視聴者により明確に伝わったのにとその点は残念でした。

うなだれて歌う姿にどんどん明菜さんが沈んで行ってしまう様で呼び戻したい衝動に駆られました。

最近歌姫ベストを聞いていました。これは2007年までの新録も含むカバーワークのベストなのですがここまでの歌い方とフォークの歌い方はまたまったく違っていたこと実感しました。

他の歌手のカバー作品やオリジナル歌唱をよく聞きますが明菜さんのカバー作品とは明らかに違います。最近思うことはみなさん、作品を作品として歌っているということです。どこか作品として美しいのです。歌との距離があります。でも明菜さんの歌はたいてい中森明菜が創り出す一般化できない世界に仕上がっているような気がします。
そして今回のフォーク歌唱は特にどっぷりつかって歌っています。
無縁坂や恋、22才の別れなどは気持ちの入り方が半端じゃなかったですね。
どっぷりつかっているように見えるという事はそれだけ集中していたのだろうとも思いますし、
中にはちょっと入り込めない世界だった人もいるかもしれません。

思えば、たとえば井上陽水も中島みゆき、さだまさしなどはソングメーカーであり、時代の代弁者でもあるのでそれを演じる(歌う)時どこか歌と距離を置くのかもしれません。

今回のフォークライブは千住明氏と作り上げて来た歌姫シリーズとはまた違った深く重い表現方法を取ったように感じました。

井上陽水は30代、40代にいろいろな文化人との出会いによって自身のソングメーカーの幅を広げていったと言われています。
さて、明菜さんは今後どのように進化していくのでしょうか。
ただ言えることは2009年夏に行われたこのフォークライブは今後の明菜さん自身の血肉となることに間違いはないでしょう。

特に印象に残った曲
雨・・・映像が綺麗でしたね。背景はモノクロで明菜さんだけに色があるという感じ。ザ・明菜の世界になっていました。
恋・・・皆さんも書かれていましたが最後の顔の表情が明菜さんらしかったです。♪それでも恋は恋とカメラに向かってつぶやく様はまるで友達に「それでも恋は恋なのよねぇ〜」と打ち明けているようにも感じました。
旅の宿・・・拓郎さんのとは全然ベクトルが違いますね。拓郎さんのオリジナルはほのぼのとした恋人との旅行、明菜さんのはさしずめ危険な旅行?ほのぼの感はありません。
No: 0010 おしゃべりな体 ちゃきな [ 2009年11月29日(日) 23:32 ]
まだまだ、数曲をちらりと見かけたに過ぎないので、実際のライブでの印象やテレビの番組としての印象とは違うかもしれません。
明菜さんが椅子に座って歌を歌うということに、そういう演出なのだとして理解しているところがあります。
でも、椅子に座るといってもお行儀よく腰掛けているわけではなく、ちょっとだらしなく体を預けているような、はたまた、ひしっとしがみついているような、独特な位置づけをされていますね。
本当は体はリズムをとりたくてウズウズとしているのに、今にも身振り手振りでその気持ちを伝えたいと感じているのに、封じ手を自らかけてまで、「歌う」ことに集中しているように見えました。

「椅子=オリジナル」・・?そんな図式に当てはめて見えるところもありました。
あくまでも出発点はそこにあるから、決してその場から飛び立たないように、それでもやはり、一緒になってリズムを刻んだり、気持ちを重ねて入り込んだり、「私はこういう風に思う」と一つの答えを出したり。少し中心から体をずらすようにしているところがまた、ちょっと寄り添っているようにも見え、聞こえてこないオリジナルの方とのハーモニーを奏でているようにも見えてきます。
カメラアングルのせいなのか、実際のところを知らないので憶測ですが、観客に対してどういう立ち位置だったのでしょう?ちゃんと正面を向くことが無かったのではないかな〜??
歌声と演奏と、最初に届けられたオリジナルのイメージと。この3者がうまく融合して、ステージの中央に観客それぞれの心に届く歌が生まれて、一人ひとりの心を揺さぶる。
そんな化学変化が見られたのかな〜と、勝手に想像しています。

あふれる感情を抑えて、それにおぼれないように平然と振る舞い、伝えたい世界を届ける。
これはかなりしんどい作業ではないかと思いました。エネルギーの消耗も激しいでしょう。
それを何日間も、しかも2ステージなどもこなしながらやり遂げたという事に並々ならぬ強い意志を感じました。

表現者ですね。いい舞台を見せられたような心地よい緊張感が素晴らしいと思いました。
No: 0009 やっと、落ち着いてみました。 isojin [ 2009年11月29日(日) 22:36 ]
放送も見ていたのですが、迂闊にも途中でウトウトとしてしまい、今日見なおしました。

潔さ
 番組が「カバー」という切り口で構成されていたのが良かった。「良い歌を歌い継ぐ」という中森明菜さんに託されたミッションというか、なんというか、そういったものを感じました。自分が相手に伝えたい心を歌うということでは、オリジナルもカバーもないという気がしました。こうした切り口に徹したことに今回の企画の潔さのようなものを感じました。


いちいち頷いていた
 中森明菜さんの話が沢山聞けたのが嬉しかった。最初に「歌姫」に取り組むときの戸惑い、ステージが近づくに従って増幅される追い詰められたような気持ち(……って、舞台芸術をやる人には共通しているものだと思う。)、オリジナルの歌手への尊敬、一曲一曲への思い入れ、そういった言葉が淡々と語られていましたね。頷きながら聴いていました。


瑠璃色の地球
 瑠璃色の地球が、「作られた方」からの話で歌うことになったという話を、ちょっとした驚きとともに聞いていました。また、その「作られた方」が、中森明菜さんのいう“松田聖子さんのキラキラのおとぎの世界”と違うものを期待したとの話をとても興味深く聴きました。だけど、「作られた方」って、誰のことだろう。松本隆さん? それとも平井夏美さん、それともアルバムプロデュースした人……? 


Liveでの明菜さんの表情
 カメラが彼女の表情を覗き込むようにして撮っていましたね。一曲一曲への心の入れ込み様が分かるようでした。曲ごとにあんなに表情が変わるんですね。Womanの歌が、切ないほど心に迫りました。この歌、最初に中森明菜さんが歌っていたらなぁ、と薬師丸ひろ子さんに嫉妬心すら持ちました。


ファンは欲張り……
 というか、私が欲張りなだけかもしれません。改めて聴くと、低音部で、もう少し厚みというか力強さが欲しいなぁ、と思うところがありました。最近の歌手は男女を問わず高音で歌うことが多いだけに、低音の歌手は「声の通りやすさ」という点で不利でしょう。その不利な点を補うには声自体に厚みを持たせなければならないのではないかと……。
 そのためにも、中森明菜さん、もうちょっと太ってくれぇ。! ……って言ったって、他のファンの人は、みんな「だめぇ〜」っていうだろうなぁ。