|
↓の温さんのレビューを読ませていただき、なるほどと思いました。
ドリカムの歌は好きでも嫌いでもなく、なんとなく耳にはしていましたが、この歌を少し苦しげに歌う姿と 歌詞の切羽詰り感に違和感があって、収まりが悪い感じを受けていたので、下のレビューの 「夜、男を想う女の魂は体を離れ、細く糸引き、風にたゆたい、時には千切れそうになりながらも 確実に男の枕元にたどり着く。隣で眠る見知らぬ女など目に入るものか。わたしはただ、この人の髪を指ですき、頬を寄せ、寝息で耳の産毛をくすぐられ、そしてやさしくキスをするのだ、この人が幼子に戻るその時まで・・・。」のくだりを読んで、明菜の歌はまさしく「それ」だなぁ〜と思ったのです。
私も源氏物語の六条御息所を思い浮かべて聞いていました。
そうか、やさしいキスをするのは女の方なのだ。 本家のものを勝手に男からのキスを願う歌と勘違いしていた。 女の願望の歌・・確かにそうかもしれない。男からのキスを願う願望?何もかも捨て去り駆けつけた私にご褒美のキス?共に眠りにつく喜びをかみしめるキス?なんだか甘ったるい歌だなあ、それにしてはどうしてあんなに苦しげに歌うのだろう?と。
明菜の歌はそこに「あなた」がいない。あなたに包まれる喜びが見えてこない。そんな見返りも望まない勝手な妄想?しかし、ゆるぎない決意が見える。
明菜ならどんな表情を見せて歌うのだろう?苦しそうに身をよじるのだろうか、それとも、淡々と語りかけるように一点を見据えて歌うのだろうか?どんな「女」をイメージして歌うのだろう? いずれにせよ、ストーリが見えてきそうな歌唱になるのだろう。歌声だけでも、ひたひたと近づいてくる気配が感じられる。
『艶歌』で歌った「天城越え」のように、月明かりの中天から明菜の声が降ってきそうな、そんな夜をイメージする。
| |