歌詞ページを開く fragile 作 詞 : 持田 香織
作 曲 : 菊池 一仁
収録アルバムタイトル 初版発売日
My Eggs Benedict UTAHIME -4- 2015/1/28
ファンが書いたレビュー
No. 0010 心地いい違和感 黄色い梨野郎 [ 2015年03月05日(木) 00:27 ]
まず初めに、私はこの曲をケチョンケチョンにケナします!
でも、色々あって最後はイイ曲・・・と、なりますので、ぜひ怒らずに読んで下さい。

ELTの「fragire」は、以前何度か耳にしたことがある。
持田香織さんの声と、ほどほどの歌唱力(ファンの方ゴメンなさい、つい明菜と比べてしまうので・・・)に歌詞の内容がとても合っていて、おっさんの私が聴いていてもなかなかイイ曲だと
思った。

そして、今回の明菜が歌う「fragire」であるが・・・・。
「青臭せぇ・・・」  これが初めて聴いたときの印象である。
曲のアレンジはとても良く、イントロから切ない気持にさせてくれる。
明菜の歌唱も、軽やかでイイのだが・・・なんとも青臭い感じがしてしまうのである。
言ってしまえば、中森明菜が素敵にアレンジされた曲と共にお贈りする・・・・・・

   「恋を夢見る、女子中学生の妄想日記」

あっ・・・ま、まだ怒っちゃだめですよ・・・。

私が違和感を感じるのは、明菜の声と歌唱および素敵な曲に、歌詞が負けてしまった・・・
つまり、バランスが悪くなってしまったと感じたからである。(あくまでも個人の感想です
ですからねー)

しかし・・・なぜかこのバランスの悪さが・・青臭さが、意外と悪くない・・・・・・・・
いや・・・変な心地良さまで感じてしまう・・・・・・一体なぜ・・?

ある日、その答えが「ポン!」と出て来た。

仕事でお得意さまのところに行くと、いつも最初に対応してくれる女性がいる。
笑顔の素敵な人だ。

何度か会う内に、私は・・いわゆる・・・・・そーゆー気持になってしまっていたのだ・・。
ただ会うだけで・・話をするだけで・・・いいおっさんが、胸をトキメかせているのだ。
そして、その彼女が結婚退職したと聞いたとき・・・切なかった・・・・。

なんとも青臭い話である・・・・そうっ! そうなのである!!

それなりに人生を歩み、そこそこに恋愛もしてきたいい大人が、ぐるっと回ってピュアで
プラトニックな恋にときめく・・・・。

あの、人生経験の塊のような明菜がピュアな恋の歌を歌うっ!!
「心地良い違和感」の理由が、わかった瞬間である!!

その日以来、「fragile」は、歌姫4の中で1番好きな曲となりました。

                         
                                  おしまい



















お気入りのアルバムタイトル:
No. 0009 明菜、母になる 温 森洸 [ 2015年02月10日(火) 23:19 ]
休日の早朝、MEBをかけながら澄んだ空気の中を車を走らせれば、やはり今回のアルバムは、
「固いこと考えずに、さらりと気楽に聞いてよ」と製作されたと見るのが正しいだろう。

しかしそれではもったいないので、独断的な解釈をして、もっと楽しんでみたい(笑)。

fragileは、当時流行った「セツナ系」のメロディに、恋人との将来の不安が持田香織らしい
素直な口調で語られたELTの代表曲の一つだ。

作り手としては、切ないメロディと(まあまあ)ポジティブ歌詞を組み合わせて、
どちらに転ぶかわからない不安感を増幅したいとか、そんな設計図だったのかもしれない。

私は今回の、フレンチジャズのような明るいアレンジをとても気に入っている。
とにかく軽い。原曲の意図を無視するかのように軽やかだ。

なぜだろう。もっと感情移入してしっとりと歌い上げることも可能だったはずだ。
というか、これまでの歌姫シリーズならばそうしていたはずだ。

「平成」になり、社会は大きく変貌した。「コンサートに行く」事は「ライブに参加させてもらう」事に
なり、「スポーツ観戦」は「勇気をもらう」事となり、「歌謡曲」は「J-POP」となった。
そしてJ-POPの主眼は「共感」と「応援」だ。ああ気味が悪い(笑)。

私は、中森明菜は今回のアルバム曲の多くを「同じような恋の悩みを抱える人への応援歌」という、
J-POP らしいスタンスで歌ったのだと捉えてみたい。

そう仮定すれば、中森明菜が今回、これほどまでに明るく、軽く、温かくこの歌を仕上げたのにも
合点がいく。

今回、彼との将来に悩んでいるのは中森明菜ではない、中森明菜はヒロインの話に心を砕きながらも、
「大丈夫、あなたたちなら上手くいくわ」と明るく背中をおす、母親役だ。
(かなり中性的な歌詞なので、女性目線での「とらえ直し」も、たやすいと思う)

ドラマの主役を張っていた美人女優がやがて母親役を演じるように、
今回、中森明菜は恋の主役を降りて、母親役の目線で恋愛を描く。

実際、彼女も年頃の娘がいてもおかしくない年齢だ。むしろこちらの方が自然なスタンスともいえる。
今回のアレンジを「気が抜けた」と辛目に.評する人も多いが、私は積極的に「肩の力が抜けた」と
評価したい。

歌に対して半身「体」をずらし、良い意味での「他人事」として恋の行方を軽く温かく見守る。
私はこのfragileのアレンジこそが今回のアルバムの根幹を成すと思っている。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫4 -My Eggs Benedict-
No. 0008 歌の前半と後半 tk [ 2015年02月03日(火) 20:27 ]
オリジナルとの比較になっちゃいますが、
オリジナルはとても朗々とした演奏と歌い方で、特に後半の「まだ知らない明日へと つながってゆくよ」に言いたいことが置かれているように感じるのです。若者特有の「根拠のない将来への楽観」みたいな。
「まだ知らないんだからいいことだけがあるとは限らないじゃない?」皮肉屋なら言っちゃうかも。
でも本当に若々しい。

対して、今回の歌い方は、、、
前半のすれ違いや伝わらないもどかしさに(ある意味の現実に)歌の表現の力点が置かれているのかなあと。

「言葉が不器用すぎて 邪魔ばかりする 好きなのに伝わらない こんな想い 切なくて」のところなんて
壊れそうな男の子の心情をうまく歌っているように感じます。
フラジール=壊れやすい男の子の感情。

蛇足 「フラジール」も「雪の華」も女性が歌う「男性目線」の歌。男性が女性を守る、という歌詞。愛したいより愛されたいが今の女性なのかな。

お気入りのアルバムタイトル: 歌姫4 -My Eggs Benedict-
No. 0007 明菜マジック nagai [ 2015年02月02日(月) 03:32 ]
●中森明菜という歌手は、
不思議な歌手で
素人が とても歌いこなせない難曲を
サラリと
歌いこなしたかと
思えば
素人がカラオケで、そこそこ簡単に
歌えるような楽曲なのに、
ヘタクソに聞こえる時がありません?

●「fragile」なんて
ELTのファンが聴いたら、
完全にアウトだろうね。
失敗作です。

アルバム全体を通して聴くと
こういうアプローチもありなのかなぁ…と
慈愛に満ちた
明菜ファンの皆さんのコメントを読んで思った次第で。

ヘタクソじゃなくて
ヘタうま だなと。

●逆に「やさしいキスをして」。
ここまで上手に
カバー出来るとは意外。
まさに明菜マジックです。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫4
No. 0006 実は深い ama [ 2015年02月02日(月) 00:36 ]
歌詞を聴くと、いわゆる若者が恋人との微妙な感情のもつれ、やるせなさに想い悩みながらもいつか元に戻ることを信じる…といったような内容でしょうか。
表現が独白調というか、いささか散文的(ストレート)であまりプロ的な味わいがしないです。
しかし若者にとっては、自分たちの目線に近いこういう表現のほうが親しみやすいのかもしれません。

内容自体にそれほどの感情の起伏があるわけでもないし、アレンジもボサノバ調なので、明菜さんの歌唱も
おのずと起伏に乏しい感じになるのはごく自然に感じます。

しかし一見軽く流して歌っているように聴こえる歌唱ですが、実はそうではないんですねぇ。
歌詞はいかにも若者らしい感情の吐露なんですが、明菜さんはその微妙な感情の動きをしっかりと自分の中に受け止めながら、そこに自分の感情を移入して表現しているんですよね。
だから明菜さんの歌唱にはなんともいえぬ説得力みたいなものがあります。

ヘッドフォンでじっと明菜さんの歌声に耳を傾けているとそういったことにふと気づかされます。

この歌唱、ああ見えて実は深い。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫4 -My Eggs Benedict-