|
◇業のコレクション 嬉しい不意打ちとはこの事だ。あの中森明菜の歌声から
悪い時はどうぞぶってね
右と言われりゃ右向いてとても幸せ
あなた好みの女になりたい
なんてフレーズが聴かれるとは想像だにしなかった。 これも彼女が歌いたかったレパートリー(?)の一曲だったのか?
中森明菜が歌う世界は実に「男女の業」に満ちている。 「純愛」「欲望」「嫉妬」「苛立ち」「裏切り」「涙」...etc。
「それがいわゆる LOVE SONG ではないのか?」 と言われるかもしれないが、彼女程それを自在に歌い分けている歌手はそうそういない。 それが、中森明菜のキャパシティの広さと凄みなのであるが、この「恋の奴隷」も彼女の持つ 「業のコレクション」の一端を窺い知る事が出来る。
◇明菜は「歌謡界の申し子」 そもそも奥村チヨのオリジナルからしてかなり異質な曲だ。 当時、NHKから「歌詞の一部を変えて歌う事」との要請があったそうだが、 はっきり言ってこれは、「M」の歌だ。 それを、奥村チヨは、あの鼻にかかる甘ったるい声と、コケティッシュなフェロモンを大放出しながら 歌うのだからたまらない。 それがあの時代の「歌謡界」つまり「大衆芸能」であった訳だが、決して低俗な色物に終始して いなかったのは、当時の人気歌手は皆歌が上手かった(そうでなくてはそもそも歌手になれなかった)事と、 各人にオーラがあり独自の世界観を持っていたからだ。
奥村チヨは、紛れも無く歌謡界のスターである。 「北国の青い空」のような叙情的な曲も歌えば、明菜も「歌姫」でカバーした「終着駅」の如く しっとりとした女の哀愁も表現出来た。 繰り返して言うが、これがあの時代の歌手にはごく当り前の在り方だったのだ。 そういう意味でも中森明菜という歌手の持つ、懐の深さとスキルの高さは、 そこから伝統を受継いだ「歌謡界の申し子」だと言えるかもしれない。
◇ブラスの響きに乗せて、まだまだいけます明菜さん さて明菜が歌う「恋の奴隷」だが、今の時代と逆行するような分厚いブラスの響きが、 これでもかと明菜の歌声と張り合っているが、それに一歩も引けを取らない歌唱はさすがだ。 それにしても、「少女A」「飾りじゃないのよ涙は」そして「THE LAST DESTINATION」 のステージでもブラスがサウンドメイクの要となっていたが、本当に彼女の歌はブラスの響きと フィットする。これも昨今のそんじょそこらの歌手には出来ない芸当だ。
そしてさらに驚くのは、この曲は新曲「SWEET RAIN」と同時期にレコーディングされたという事実だ。 休養明けの「SWEET RAIN」のメロウなしっとり感に「明菜もここまで歌えるまでに回復したのだなあ」 と安堵のファンの心情を踏まえた上で、「私もまだまだいけるわよ」とブラスの響きに乗せて 吹っ切れたように歌う明菜さん。 やはりこうした多面性が「歌謡界の申し子」であり、彼女の底知れぬ魅力なのだ。
◇明菜さんへのリクエスト この際だから明菜さんへもう一曲カヴァーのお願いをしよう。
それは森山加代子の「白い蝶のサンバ」だ。 これもかなりの色物ソングだが、過去にカヴァーしたアーティストは、 一青 窈、モーニング娘。、島谷ひとみ という意外な顔ぶれだ。でも、私には歌っている姿がおよそ想像出来ない。 特にモーニング娘。には「10年早いのでは?」と思ってしまう。 やはり、今の音楽界を見渡してもこの曲をものに出来るのは、中森明菜しかいない。 もっとも明菜さんにしてみれば「もう一寸休ませてからにして」と言われそうだが...。
| |