歌詞ページを開く ALONE 作 詞 : 稲葉 浩志
作 曲 : 松本 孝弘
収録アルバムタイトル 初版発売日
歌姫V 〜終幕〜 2003/12/3
ファンが書いたレビュー
No. 0010 ますます味わい深くなるばかり ein alene [ 2010年11月27日(土) 18:28 ]
寒空の下、風をよけながら早足で歩いていた。
流れてきた曲にふと、歩く速度が遅くなる。

いつから彼女はこういった歌い方を会得したのだろう?
胸を締め付けるほどの思いが、彼女の歌い方から伝わってくる。

僕はこの歌にある歌詞と同じように、空を見上げずにはいられなくなる。
そして、彼女はこの歌を通して問いかけてくる。
「いつまでも歌い続ける声は、どこまで届くだろう」と。

でも、聞き手である僕にはしっかりと届いている。
心の中まで。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫V 〜終幕〜
No. 0009 いつか穏やかな思い出になる時に・・ tiisanawaga [ 2008年07月18日(金) 18:19 ]
 ラ・カンパネラさんの下のレビューを読ませていただいて大変温かい感動を受けました。

 この曲に青春のいろいろな思いが詰まっていることが文面から察せられて「今はまだ聴けない」と言う思いが痛いほど分かりました。
 ♪ALONE 僕らはそれぞれの花を抱いて生まれた 巡り逢うために・・・♪

 ある曲に対しての感動や個人的思い入れは人によってさまざまであるということが改めて感じさせていただいたように思います。明菜さんも口癖のように言いますね。

 楽しい思い出も、辛い悲しい思い出もきっといつかはセピア色の思い出に変わってくるものと思います。強さによって年月の差はあるでしょうが・・・。
 私の感想では今はまだラ・カンパネラにとって明菜さんの『ALONE』は聴かないで於いた方がいいのかなと思いました。でもいつかは聴いて欲しいと思います。「思い出」にセピア色が少し滲んできたときに・・。

 そしてもしその時がきたときにはたぶん拍子抜けするのではないかと思います。まず物足りなさにがっかりするような気がします。B'z に比べて明菜さんの歌唱はあまりにも淡々としていて盛り上がりに欠けるというか、そのときの聴き方によっては寧ろ沈んだ気持ちにさせてしまうかもしれません。

 それでも一度で止めずに時を置いて何度か聴いて欲しいと思います。そうすればいつかふっと明菜さんの歌唱が心に沁みこんでくる時が来るように思います。 そう明菜さんの歌唱は何度か聴いているうちにだんだん心に響いてくる曲が幾つもあります。この曲もそんな曲だと思います。

 “がむしゃらな情熱”がいつか穏やかになってふわふわと笑えるようになってきた時には是非聴いてみることをお薦めいたします。

 
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0008 いつか聴ける時が来るのだろうか ラ・カンパネラ [ 2008年07月17日(木) 20:53 ]
明菜さんの歌で唯一聴けない歌、それがこの「ALONE」だ。
未だ買ってないCDに収録されてて聴いたことがない歌というのももちろんあるが、「ALONE」は違う。『歌姫V』のCDは手元にある。しかし、中森明菜の歌う「ALONE」は聴けない。
下で書かれている「ALONE」のレビューを読ませて頂いたが、明菜さんの歌う「ALONE」もB´zとはまた違った味わいに仕上がっているということで聴いてみたいという衝動に駆られる。しかし、逆にだからこそやはり聴きたくないという思いを抱いてしまう。

B´zの歌は私にとっては思い出深い楽曲が多い。「ALONE」もその一つだろうか。
B´zの歌を聴いていると昔のあの頃を思い出す。21、22の頃に親元を離れ、工場勤務のために寮に入りそこで働く仲間と肩を寄せ合い生活していたあの頃を。そして、私はそこで恋人も出来心の底から楽しめるそんな友とも出会った。「ALONE」を聴いていると、あの頃に見た夕日を思い出す。そして、その情景を思い浮かべることであの頃に共に暮らした仲間との日々が鮮明に甦ってくる。そして、はっきり悟るのだ。ああ、私の青春時代は終わったのだと。

「ALONE」の歌詞は<夕焼けの街は 激しさを そっと忘れてる いつか見た空が僕の心を帰すよ どこかに>というフレーズで始まる。夕焼けの街に佇んでいるとふと思う。夕焼けというのは、過去や未来を繋ぐ境界線がなくなりかける頃なのかもしれない、一番天に近い場所にいるのではないだろうかと。そして、あの頃に見た夕焼け空を見ながら私の心はいつしかあの頃へと帰る。
でも、あの頃への飽くなき想いを抱きながらも今こうして生きているのだということを、「ALONE」の<色付く舗道は懐かしい 風の香り 誰もが胸の奥に よく似た夕日を持ってる 涸れることを知らない涙の色は 今でも夢を語った あの頃と同じ>という歌詞は教えてくれている。
そうと分かりながらも、やはりどうしようもなく追いかけ焦がれてしまう。あの頃の自分、そしてあの頃の仲間を。最後の<You're gone いつまでも 歌い続ける声は どこまで届くだろう 今 君に逢いたい
>という歌詞はそんな自分の心境を切実に表現してくれている。声にはならない叫びを上げながら、自分の思いはどこまで届くのだろうと。

いつか明菜さんの歌う「ALONE」を聴ける時が来るのだろうか。
聴ける時がやって来る、それはきっと私の中であの頃の想いが断ち切れたことを意味するのだろう。
来て欲しくないなと願いながらも、いつか聴ける日が来ることを夢見ている。
いつまでも同じ場所に立ち止まってはいられないのだから。


お気入りのアルバムタイトル:
No. 0007 歌力 ama [ 2008年01月19日(土) 17:40 ]
皆さんが書かれているようにこの作品は、円熟味が加わった明菜さんの歌唱の魅力をストレートに感じることのできる作品ですね。

オリジナルは、オケがかなりロック色の強い味付けですが、明菜盤では、ピアノと弦のみのシンプルなアコースティックサウンドとして、明菜さんの歌声が生きる形になっています。

想いを寄せていた女性に会えなくなっても、あえて遠く離れた街で自分の夢を実現する道を選んだ主人公・・・生活も軌道に乗りはじめたある日、ふと夕焼けの色に染まる街の中で夕日を眺めているうちに、心の中に仕舞いこんできた女性への思いがよみがえってくる・・・そして今でもその人への気持ちが少しも変っていないということも・・・

決してじめじめしたものではない、懐かしさとほろ苦さが入り混じった感情。

そんな主人公の気持ちを、明菜さんの歌声は、抑揚を抑えた淡々とした歌い方にもかかわらず、だれよりも雄弁に語りかけてくる。それは淡々とした歌声のフレーズ、フレーズの中に細やかな気持ちが込められているからだと思う。

ピアノのソロからはじまって弦と絡み合っていくインターバルでのアレンジもすばらしい。

カバーだとはいっても、この作品は限りなく明菜さんのオリジナルに近い説得力を持った作品になっていると思います。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0006 tiisanawaga [ 2005年10月27日(木) 11:46 ]
 皆さんも感じたようですが、私もこの曲を最初聴いたときにあまりに淡々とした歌い方にちょっと物足りなさを感じたものでした。しかしB'zの歌と聞いていたのであの甲高いファルセットのイメージがあったので正直あのような歌唱でなかったことは救いだったと思ったものでした。(あの甲高さ、ちょっと苦手なもので・・)

 ですから最初のうちは『歌姫V』の中でそんなに自分の中ではポジションの高い歌ではなかったです。
でも暫く何度か聴いているうち何となく、あれ、じっくり聴くと何となくいい曲だな、と思うようになってきました。
 そして近ごろではこの歌をこのように歌った明菜さんの歌手としての才能がなんと素晴らしいんだろうと再認識するようにまでなってしまいました。これはもうB'zの歌とは全然別物の曲と考えていいでしょう。明菜色で歌われていることに完全に魅了されてしまっています。

 この歌自体の曲や全体の歌詞的にはそんなに特段優れているとは思いませんが、出だしの

♪夕焼けの街は激しさをそっと 忘れてる 
   いつか見た空が僕の心を帰すよ どこかに♪。


・・♪時代がまわり また君を見つけるだろう♪。

というところなどは非凡で素晴らしいと思います。
 
 しかし何といってもこの曲の良さは歌唱とアレンジだと思います。さりげなく聴いていても、じっくり聴いていてもじわじわと明菜さんの歌が心に沁みてきます。そして最後のフレーズ ♪いま 君に逢いたい♪ のところなどは鳥肌が立つくらいに素晴らしい!。

 この曲を、ピアノを主体にアレンジした千住明さんはやはり天才と思います。

お気入りのアルバムタイトル: 歌姫