歌詞ページを開く アレグロ・ビヴァーチェ 作 詞 : 三浦 徳子
作 曲 : 後藤 次利
収録アルバムタイトル 初版発売日
D404ME 1985/8/10
ファンが書いたレビュー
No. 0005 乾きたいと嘯く ちゃきな [ 2015年03月17日(火) 23:31 ]
久々に聞きました。
明菜さんの瑞々しい声で、繰り返される「Dance Again♪」がとても切ないですね。
クールな別れの場面を必死で演じている。
「今がチャンス」だと、彼にさりげなく気づいてもらう。そんな隙を見せるけなげな女(ひと)。

同じアルバムに収録の「ノクターン」とは全く正反対。
「もう、手放そう。」というあきらめが伝わってくる。

せめて、最後にもう一度ダンスを踊って欲しい。それで終わりで構わない。

でも、そんな別れの場面であっても、自分の気持ちは押し殺す。
「乾きたい」とつぶやかねばならないほどに、心の中は涙の洪水なのだろう。
彼への思いがあふれ出てくる、自分の気持ちも必死で伝えてみたい。
でも、と踏みとどまるのは、これ以上傷つきたくないから。
彼を憎んでしまうほどに、自分の心に刻みつけてしまうことを恐れるため。

明菜さんの歌の中には、この曲のように、やけにあっさりとしたあきらめが漂ってくる歌がある。

執着と真逆の、それは、相手を思うがための言動。
自分の心に鎧をつけ、「私は平気よ」と言ってみる。

一見強く、凛々しい女を演じているけれど、その心のうちは相手には決して見せない。

歌の解釈次第で、もっと高飛車な歌になったのかもしれないですね。
「そんな男、知らないわ。
どうぞ、好きにして、別れたいのなら、そのまま行けばいいわ。
私もちょうど乾きたかった。もう、潮時ね・・。」
そういう風な世界にもなったのかもしれない。

でも、この「Dance Again」に本心をギュッと込める手法は、計算ではなく
本当にそんなシチュエーションになったら、とっさに明菜さんならやってしまうだろうな、という感じですね。
そこを感じ取れるかどうかで、結果が違ってくる。
若いころの明菜さんは、そこをくみ取れる男(ひと)を必死で探そうと思っていた感じがします。

最近はもう、そんなひりひりとした感じではなく、菩薩の領域に入っていますよね。



お気入りのアルバムタイトル: D404ME
No. 0004 あららん [ 2006年02月26日(日) 15:31 ]
偶然にも○ook ○ffでCDを探していたら、「D404ME」。
やっと見つけた〜と思って、買って聞きました。

最初の始まりからもう悲しさを引き出しているなと感じました。
浮気を確信した女性が発する言葉、それが
♪切り出していいのよ あの娘のこと
 少し前から 知ってた

う〜ん、ちょっと重いなと感じてしまいます。
でも、そういう台詞は浮気を確信した場合、必ず出るものではないでしょうか。

♪黒いドレス着た今日は大人
 今がチャンスよ さよならするの
この歌詞にはいろいろな意味があるなと思うのですが、
私の解釈は「もう大人なのに、子供みたいな扱いをしないで」という意味があるなと思いました。

♪左手のブレスレット はずしてくわ
 あなたがくれた 甘いくちづけ
女性が左手にはめていたブレスレットが恋人だった男性のプレゼントであり、
よくしたくちづけの甘さに似たものがあると解釈しました。
プレゼントのブレスレットとくちづけの甘さは忘れることのできない、
そんな不思議なつながりが歌詞の中に込められているようです。

こんなに自分が改められるような恋愛ソングだと思い知らされて…。
今、自分が全く恋愛の匂いがないと感じていて、
そんな時にいろいろと考えてしまうような曲。
恋愛に目覚めたら、こんな恋愛になるのかな。
また、別の物語が生まれるのかな?
この失恋ソングも、恋愛への道を教えてくれているようです。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0002 D505MI [ 2005年08月29日(月) 12:27 ]
彼女の曲の中では1,2を争う好きな曲です。
私もMSさんと同様「降りしきる雨がジェラシー」の部分が好きです。
シュゥ〜という風の音から始まるのも幻想的でいいです。
夏に必ず聞く曲です。
お気入りのアルバムタイトル:
No. 0001 MS [ 2005年08月03日(水) 21:52 ]
聴くだけで失恋の歌であることはわかりますが、歌詞を読むと「察知・覚悟型別れ」と認められます。とはいうものの最初の「切り出して〜」以下のフレーズは強烈で、女性の心理ってこういうものかと、変に納得すると危ないかもしれません。
 窓に雨がみえるからには、洋館とみなしたいところです。また、ドレス着てというからにはそれなりの状況です。最後のダンスをしながら、別れの話になるのですが、歌を聴く私たちにとっては、失恋、大変つらいものの、このような非日常的(歌というものはそもそも非日常的なことが多いのですが)な状況なら「いいなあ」、あこがれとはいいすぎかもしれませんが、と思いこんでしまうのがこの曲の趣を深めているのではと、独断的にきめつけてしまいました。
 さて、風がふいているような音が終わり、明菜さんの歌が始まります。「ガラス越しに街が濡れてゆく」、「降りしきる雨がジェラシー」の明菜さんいいですね。陳腐な表現で恥ずかしいのですが、全体のメロディーもせつなく、また、リズミカルでもあり、年がいもなく聞き惚れてしまいます。最後も風の音でしめくくっています。
お気入りのアルバムタイトル: D404ME