歌詞ページを開く 夢を見させて 作 詞 : 中森 明菜
作 曲 : Smith J
収録アルバムタイトル 初版発売日
ANNYVERSARY 1984/5/1
Lyricism 1993/7/10
ファンが書いたレビュー
No. 0006 継続課題かも ama [ 2011年08月07日(日) 01:40 ]
最近、某動画サイトで聴く機会がありまして懐かしく感じたんですが、それと同時にこれって結構奥の深い問題を孕んだ作品じゃないのだろうかと感じたのです。

曲の解釈やそれについての感想は、私もみなさんのレビューとほとんど同じ気持でした。これって、その当時としては掟破りとも言える自身の内面のカミングアウトですよね。

でもそれはあくまでその当時の心境の一端を吐露したものと思っていました。

でもしかし、改めて歌詞を読み返してみて、この気持って明菜さんがずっと変らずに抱えているものなんじゃないかなと思えてきたんです。

♪心から笑うことを知りません♪

これと似たようなことをSONGSの特集のときのインタビューでも話していましたよね。

ひたすらファンの笑顔が見たくて、人に喜んでもらいたくて歌手を続けてきた明菜さん、人にはたくさんの夢を与え続けてきましたが、自分自身は夢を見てきたことがあったのだろうか・・・

歌手になることはひとつの大きな夢だったと思うのですが、その夢をかなえてからは新たに夢を持つ暇も無いままに、がむしゃらに駆け抜けてきた・・・

今明菜さんは夢を持てているのだろうか・・・
ふとそんことを考えさせられてしまいました。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY
No. 0005 残された夢 misa [ 2010年12月02日(木) 09:06 ]
初めて聴いたのは高校生の時だったので、センチな歌詞が気に入って
なんとなく口ずさんでいただけだった。
まさか、その詞に明菜の闇があったなんて知りもしないで。

時間を超えてあらためてこの歌に接した時、胸が苦しくなってしまった。
これは、ただの恋愛に一途な女の子の想いだけじゃない。
そこには、彼女がそれまでに歩いてきた人生の重さがある。
tiisanawagaさんが書いていらっしゃるとおりです。
ボロボロの母親を支え、自分の夢は封印して母の夢をかなえるために歌手という道を選び、
家族のために必死で仕事をしてきた。
そんな中で自分に残されたわずかな夢・・・少女じみているかもしれないけど、愛する人と幸せになりたい・・・その夢を、あなたに教えてほしい。
痛い・・・痛すぎる。

明菜の生い立ちを考えると、人間やその営みというものに対して妙に現実的になり、
逆に、逃げるように真逆の環境を夢見ることはよく理解できる。
明菜ほどひどくはなかったけれど、私自身も似たような体験はしてきたので理解できるのだが、
自分の小さな夢がありながら、弱い立場の人間=母親にこれ以上の苦しみを作らないためにも、
母親の気持ちを最優先してしまい言われた通りの道を歩いてしまう。
しかし、それも落ち着けば、それが自分自身を苦しめることになる。

決して両親がうまくいっているとは言えない環境の中で少しずつ芽生えた感情。
「私こそは(幸せな結婚をする)」と思い、
自分が望んで選んだのではないレールの途中で「あなたこそは」という人にめぐり合えたとき、
この詞が生まれたのだろうと勝手に解釈している。
お気入りのアルバムタイトル: ANNIVERSARY
No. 0003 明菜さんの心の中 ちゃきな [ 2007年07月26日(木) 17:01 ]
最初、歌詞カードを見てアルバムの中に1曲だけ明菜さんの作詞がある!と驚きました。
作詞というよりはポエムのように心象風景を言葉に置き換えた散文詩で、
どんな風に歌っているんだろう??と、歌詞カード片手に聞き入ってみました。
そこにはごく普通の若い女性のつぶやきのような、凡そ当時トップアイドルとして輝こうとしていた歌手の持つオーラのようなものはなく、ごく平凡な、誰の心の中にでもあるような思いをつぶやいている明菜さんの姿がありました。
で、その地味さ(!)にとても安心した私です。(少しゆがんだファン心理ですね)
デビュー当時他のアイドルたちから出遅れ感のあった明菜さんでしたが、その非凡な才能ゆえ瞬く間にアイドルの頂点に達し、
次々出されるシングル、アルバムに必死でついていく1ファンとして、少し息切れを起こしていた私は
この曲を聴いて明菜さんも一緒なんだ。夢を見続けること、夢を手に入れることにキラキラした世界の中でとまどっている。一人きり、ひざを抱えて孤独に耐えた日々を知っているから、今の世界が壊れていくこともまた、ありうると。そして、そんな明菜さんを私は理解できる。やっぱり私が心引かれただけの事はある、と。(やっぱ、ゆがんでます。)

この作品をあえて、この時期にアルバムの中で発表した明菜さんの心境はどうだったのでしょうか?
アイドル=偶像としての「中森明菜」が一人歩きしていく姿に彼女もまたおびえていたのではないでしょうか?本当の私はもっともっと怖がりで、今の世界が壊れていくことを考えたら一歩も踏み出せないほど臆病者なのよ・・。強い自己顕示欲と裏腹に低い自己肯定感。誰かに強く支えて欲しい。それは、その頃の明菜さんを取り巻くスタッフやファンへのメッセージではないかと思うのです。

で、これをチョイスしたスタッフってすごいな〜と感心しました。
だって明らかにイメージダウンじゃないですか!下手すれば命取り。
思い切った選曲です。それとも、明菜さんが「どうしても・・!」と、懇願したのかもしれませんね。
これを吐き出して、受け止めてくれなければこれ以上先に進めない・・とか。

とにかく、この曲はここでどうしても発表する必要があったのでしょうね。

他の収録曲が明菜色で強く輝いているのに対して、この曲だけが内省的で当時明菜さんの内面に触れた!と感じた曲です。今、振り返って聞いてみればいろいろ感慨深いものがあるように思います。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY
No. 0002 ガラス細工のように ふふふ [ 2007年02月20日(火) 19:50 ]
tiisanawaga さんの書かれていることに、うんうんとうなずきながら読ませていただきました。
わたしは、デビューする前からこのような淋しい気持ちがあったのではないか?とも思いました、性格もあるでしょうが、きょうだいが多い分、寂しさに敏感になってしまっていると感じました、人間て とっても弱いものですよね(強い人も居る?)壊れそうな心を強がったり、ぶつかったり、泣いたり、自分を傷つけたりして、自分を立て直そうとしているような気がしています。明菜様が書く詩はやはり暗い感じが多いようです。必死に立て直しながら今まで来ているような気がしてなりません。
♪ガラス細工のように こわれることばかり恐れ♪
その反面
♪恐れずに今の愛を信じたい♪と

分かったような偉そうな事を書きましたが(すみません・・)明菜様の本当の気持ちだと思うのです。
チイ様のおっしゃるとおり「歌手としてと言うだけでなく一女性としても納得のいく素晴らしい未来を歩んで行って欲しい」その通りです、本当にそう思います。
明菜様いてくれてありがとう、そんな言葉をいっぱいいっぱい送りたいです。
淋しいけど好きな歌です。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY Lyricism
No. 0001 当時、明菜さんの心理は・・ tiisanawaga [ 2007年02月19日(月) 22:37 ]
 この曲を私が始めて聴いたのは「リリシズム」が初めてです。「ANNYVERSARY」が出て10年ぐらい経っている訳ですね、明菜さんが作詞したことも初めて知りました。明菜さんの作詞はこの曲が始めてみたいですが当時何となく不可解な思いをしたのを覚えています。

 というのはこの詞、かなり「暗い」ですね。なんであの当時の明菜さんがこんな暗い詞を書いたんだろうと不思議に思ったものでした。
 言うなれば当時の明菜さんは「飛ぶ鳥を落とす勢い」だったのではないか、それならばもっと前向きな明るい作詞が出来たのでは・・いや、明るい詞になったのではと思ったものです。
 
 私は、この「リリシズム」が出た頃に明菜ファンになって行ったと思います。ですからまだ「中森明菜」という歌手、そして「中森明菜」という女性についてもあまり良く知らなかったです。 
 だが程なく、94年12月に『中森明菜・心の履歴書』という本が出て、これを読んでみて中森明菜という「歌手」「女性」像が少し分かってきたように思いました。勿論この本を読む前にもなんらかで少しは知識をもちはじめてはいましたが・・。

 そのようにだんだん明菜さんの生い立ち、境遇、心理状態、などを知るにつけてこの曲の「暗さ」が理解できてきたように思います。そして何となくこの曲を聴く辛さのようなものが心によぎります。

 ♪心を閉ざしたあの日を忘れたい、・・素直になりたいから、自分が悲しいから・・
     夢を見させてください、夢を教えて下さい♪

 この詞が書かれたのはいつ、どのような時だったかは知るよしもないです。またもしかするとこの曲が書かれるずっと以前にこの詞は既に書かれていたのかも知れません。反対に曲に合わせて「即興」的な書き方だったかも知れません。いずれにしても当時の明菜さんの「心の片鱗」がこの詞の中に込められているように私には思いえます。

 翻って見て、今の明菜さんはどうなのだろう?私は、もう今はこのような「淋しさ」を抱いてはいないと思いたいです。「歌手」になっていろいろなことを犠牲にしてきたこともあると思います。人には言えぬ計り知れない苦しみや辛さを経験してきたことと思います。
 しかし先日、明菜さんが出演した或るラジオ放送で「なりたかった保母さんにはなれなかったけど、歌手になったことで、人と違った体験やいろいろな人に接することができたことで貴重な人生の勉強が出来た」と振り返っていました。

 これからも時にはネガティブな思いに捉われる事もあると思いますが、この貴重な体験をできた事や多くの素敵なファンを持つことが出来たということを励みにして、歌手としてと言うだけでなく一女性としても納得のいく素晴らしい未来を歩んで行って欲しいと思います。

 曲のレビューから少しずれてしまいましたがいろいろ考えさせられる曲のように思います。
 
お気入りのアルバムタイトル: Lyricism