歌詞ページを開く BILITIS 作 詞 : 許 瑛子
作 曲 : 吉実 明宏
収録アルバムタイトル 初版発売日
I Missed "The Shock"[Single] 1988/11/1
もう一人の明菜 1993/12/10
ファンが書いたレビュー
No. 0005 フォルテな歌声の威力 ama [ 2015年09月08日(火) 20:31 ]
ファンになりたてのころ初めて耳にしたとき、結構な衝撃を与えてくれた曲です。
最初にサビを持ってきているわけでもない。なのに出だしのメロをしこたまフォルテに歌うヴォーカルに圧倒されたのです。
88年ごろの中森明菜は、あちらこちらで咆哮していますが、ここでも半端ない音圧(唱圧というべきか)を感じさせています。

J-POPとは異質の音楽、演歌とも違う情念の世界… 後期中森明菜ならではのジャンルと言えるのではないでしょうか。
今こういう曲を出すと、時代錯誤とか言われるのでしょうかね^^;

ところでファッションのことにからきし疎い私は、歌詞に出てくる「BILITIS」ってファッションかなんかの雑誌?とネットで調べたところ、ちゃんと「Bilitis dix-sept ans ビリティス ディ セッタン」というファッションブランドがあるんですね。

そのブランドのコンセプトなるものをみると
−−−−−−−−−−−
ビリティスという名前の繊細で感受性の強い17歳の少女をイメージにしたブランド。
例えば17歳のころの美しい事象の何にでも感動できる素直な感受性をずっと持ち続けている素敵な大人の女性に着てほしい。
好きな世界はアンティークレース、バレリーナ、透け感のある透明さ、それに上品なセクシーさ。
奇をてらわず、デザインのためのデザインではなく、トレンドに左右される訳でもなくでも細部にこだわった服作り。
あれこれやり過ぎず、出来るだけそぎ落としたエレガンス…
−−−−−−−−−−−
などといった言葉が綴られていました。

曲のイメージとはちょっと違う感じですが、このコンセプトにはいろいろな部分で私がイメージしている中森明菜と重なるものがあるなぁと感じたのでした。
お気入りのアルバムタイトル: もう一人の明菜
No. 0004 ただの感想 一番茶 [ 2015年02月23日(月) 02:23 ]
kikimabuさんに共感して便乗を。

歌の出だしから強い調子でセリフが始まるのが
百恵さんを彷彿とさせる一番の特徴のようでした。
百恵さんの強い調子の歌を彼女は、
照れるというか恥ずかしがっていた記憶があります。
嫌いなんではなくて私にはできない、みたいな。

でも百恵さんだけを意識させない明菜流が
十代の頃以降歌ってなかったのにもかかわらず、
明菜らしい曲だって誰もが思ったでしょうね。

歌の内容も、勝手にしやがれとかプレバックPart2
を思わせる出ていくあなたを見送る私、ですもんね。
A面を避けたかった感じもわからなくはないですね。
最後のカルメンも少し百恵さんの謝肉祭を意識させるので
選ばれませんでしたよね、こちらも大好きですけど。

kikimabuさんと同じくバックアレンジが
その当時の売れ筋っぽく単調化された印象ありました。
田原俊彦の抱きしめてTonightやごめんよ涙、
荻野目洋子のストレンジャーTonight(?)とか同じく。

サビの早口のところ、歌ってみると難しいんですよね。
強い調子で低音で、一言一言置きにいく感じ、
自分だったらごにょごにょ言って終わりな気がします。
並の歌唱力じゃあないですね。

よ!待ってました姐御!
っていうお祭り的サービスソングかな。
お気入りのアルバムタイトル: I Missed "The Shock"[Single]
No. 0003 百恵路線の超えて kikimabu [ 2015年02月22日(日) 21:56 ]
個人的には80年代のシングル、最強カップリングは
これかなと。
A面は一番茶さんが素晴らしいレビューを
されたばかりなので私はB面をさせていただきます。

この曲、初期のツッパリ路線以上に百恵さんを
彷彿させるカッコいい作りなのは確かですが
いかんせんこの時代、やはり鍵盤だけが今となっては
唯一の残念な要素。
完璧を求めるなら、生のホーンセクションだろうし、
さらに欲を言えばパーカッションの類いは無くし
Aメロで鳴ってるギターをよりファンキーなロックテイストで
前に出す。charかichiroあたりに弾いてもらうと
言うことなしでしょうか。
全体に音数を絞り、ドラム、ベース、ギター、コーラスのみ。
この時期の明菜さんの押し出しの強さと
本格的なバンドサウンドのがっぷり4つ。
これ以上ないジャンプナンバーになっただろうなぁ。

妄想してもしょうがないとはいえ、
明菜さんならいつかやってくれるかも、なんて気も
するからつい想像してしまうのです。

でもこのオリジナル音源ですらもう、百恵さん超えは
果たしてるかなと思いますよ。

お気入りのアルバムタイトル: シングル
No. 0002 何だか解る様な気がしないでも無い 横浜のA [ 2012年09月06日(木) 08:00 ]
加藤登紀子が、明菜の周辺状況からピンッと来て「難破船」を推奨したと言うのは、比較的良く知られた話ですが、他の各作詞家達は、明菜の当時の状況をどれだけ知って判って(解って)、盛り込んで、詞を書き上げて来てたんでしょうねぇ・・・?

と想像を巡らしたく成る様な歌詞であり、且つ又、明菜自身が「こんなに強気にはとても成れない」として、A面を外させたって考えたく成る楽曲です。

挨拶のお辞儀をする度に1歩下がってしまう明菜。カメラの画角に収める為に司会者が1歩寄ったら、そこから更に1歩引っ込んでしまう様な、そんな明菜。

プロデューサーとしての明菜がBILITISを「これイイんじゃない?」と言う一方で、実際の演者としての明菜が「無理っ!」とばかりに拒否する。
実際に後年の「Dear Friend」でも"折れて"しまって「水に挿した花」へ移行した訳ですよね。
演れてせいぜい、「Liar」位の突っ張りが限界か。。。
と、そんな明菜の懊悩を感じてしまった初印象でした。

確かに、実力抜群の大物が、しかも勢いに乗って押し捲る、と言う点では文句無い迫力を持つ1曲だと思うんですが、アッチの方がねぇ・・・。とてもそんな強面に出られる気分じゃ無い。

冗談抜きに、この歌詞が描き出す主人公の強さ・剛胆さは、

『何かガサガサやってるけど、出て行くのね。好きにすれば』
『・・・と放任させてあげる私って、イイ女でしょ』

と言う事ですよね。
明菜がこれだけの物を備えていたなら、たった一人で破滅に臨む様な事には成らなかったんじゃないか。最低でも「一緒に死んで」位の事は、言ってみるだけでも言い放ったんじゃないか。
そんな風に思います。
でも、情が深くて優しくて、何より「思いやり」が有って、、、。

・・・

FNS歌謡際で「難破船」が最優秀歌唱賞に決まった時。古館が差し出すマイクに
明菜:
「あたしなんか。あたしなんて全然歌なんか下手だから。。。そんな」
古館:
「そうぉ、でもねぇ。みんなFanの人が思ってるのは、22才にしてあの説得力。。。

これは信じられないって話も、在りますからね!」
(明菜ここで顔を横に振りつつ「そんな事無い!」と幾度も強く否定)

明菜:
「・・・そんな事無いです。もう皆さんの方が、もう。。。
もうあたしなんか、、、飛んでも無い。。。」

と、なり振り構わずに謙遜し否定し捲る明菜。
既にレコ大史上女性初の2年連続大賞受賞を決めて、3連覇かと言われていた程なのに。。。

・・・

最終選考迄残ったのだから、相当に迷った筈。
でも、実体はヘタれな自分じゃ、この歌詞が描き出す虚勢・虚構はちょっと支え切れない。
そう思ったからこその、B面登用・変更だったんじゃないかと感じてしまったのでした。

でもね、きっとそれで良かったんだよ。無理し過ぎは良くないもん。
お気入りのアルバムタイトル: I Missed "The Shock"[Single]
No. 0001 白夜 [ 2005年11月09日(水) 23:42 ]
最初はこちらがA面予定であったとか。
「I MISSED…」もそうですがどちらも別れの歌なんですね、もっとも「I MISSED…」に関しては色々な解釈があるみたいですが、ほぼ間違いなく別れの歌だと思います。
曲調はアップテンポですが、内容が内容なだけに前作「TATTOO」「小悪魔」などにあった強さがやはり無く「女一人幸せにも出来やしないのね!」と強がりはしますが哀しい叫びになる。
歌っている表情はまるで出て行った男を詰りつつ、自分まで責めているような強張った顔。
「難破船」を歌いこなして、特にこの曲を歌ったあたりから、歌唱時の明菜の表情が本当に豊かになってきた気がする。
お気入りのアルバムタイトル: もう一人の明菜