|
◇T
トウシューズ 結び目さえも 想い出に変わるのね ・・・
微かな囁きのような歌声からの始まりは、まるで舞台の幕開きのようだ。 この曲を提供した尾崎亜美はきっと明菜を舞台上のバレリーナに見立てたに違いない。
そしてそのプリマはなんと感傷的で孤独に舞っていることだろう!
しかしそれは相手への届かぬ想いと同時にジェラシーさえも秘めている。
その女の指先は もうあなたの髪を撫でたの?
「女」と書いて「ひと」と歌わせた亜美から明菜への投げかけの中に私は、後々彼女によって 歌われるある曲のフレーズを重ねていた。
でもその手は 美しい人を いつか抱くわ
「Fin」である。同じ「手」でも男女の立場が入替っているのだ。 「そうであって欲しくないと健気に願う少女の片思い」から「移り気で浮気な男心を見透かす大人の女」 への変貌。実はその間の隔たりは僅か2年程しかないのだが、彼女の進化の時間軸からすれば驚くに 当たらないかもしれない。
しかしどちらにも共通して言える事がある。 「Fin」のこのフレーズを歌うとき、「抱・く・わ」で、明菜は身体を横に向けて膝をカクンと 三段に曲げる。私はこの振付がとても好きであるが、「何故このような仕草をしたのだろうか?」 といつも思っていた。もしかしたらこれは逆の意味で、浮気な男への挑発なのかもしれない。 でも私は思う、外見はどうあろうと「バレリーナ」の時の様に、きっと心はいつも「孤独なプリマ」 を演じているのではないかと。
◇U
立ち去ればいいのかしら スポットの当たらぬバレリーナが わたしならば ・・・ 愛しさは何故 憎みきれぬあなたへ ・・・ 幻なんか捜さないで お化粧とほんの少し 強がりも覚えたてのうそも 慣れないけど ・・・ 空が燃えてる 心が泣いているわ いつか見た悪い夢の続きかしら ・・・
それにしても尾崎亜美はなんとも過酷な歌を、中森明菜に歌わせたものだ。 当時の明菜はまだアイドルの範疇で扱ってもいい存在である。しかし亜美は見抜いていた、 「この人は見た目は少女でも、既に大人の女心を歌える器を備えている」のだと。
この「バレリーナ」という曲は、表向きはスポットライトが当たらない「孤独なプリマ」としての 少女の片思いを綴ったラブソングのように思える。いや、本当はそうなのかもしれない。 しかし歌詞を読むとわかるようにそこには 「ジェラシー」、「憎しみ」、「孤独」 が少女の言葉で語られていても、その実は「Fin」の如く大人の女性の悲恋と同質なのである。
それを歌わせた尾崎亜美も凄いが、それに応えてオブラートに包んだような甘く切ないバラードで 歌いきったまだ20歳に満たなかった中森明菜の恐ろしさもまざまざと見せつけられるのだ。
◇V
ありふれた風景 ありふれた…
幕が下りれば、人々はありふれた風景を持つ日常に戻り、そこにはいつもの様にどこにでもある 「安らぎ」「幸せ」が待っている。
しかし舞台を降りても「孤独なプリマ」を舞い続ける明菜にとっては、ありふれた風景の中に それを見出すのは、宿命的に遠ざけるを得ないのだろう。
この「バレリーナ」は、初期の明菜の名バラードだと私は思う。 そしてここでは既に「難破船」さらには「オフェリア」と続く萌芽が見られるのだと感じるのは 私だけだろうか?
| |