歌詞ページを開く バレリーナ 作 詞 : 尾崎 亜美
作 曲 : 尾崎 亜美
収録アルバムタイトル 初版発売日
ANNYVERSARY 1984/5/1
Lyricism 1993/7/10
ファンが書いたレビュー
No. 0004 孤独なプリマ 〜 明菜 COSMOS [ 2015年02月28日(土) 07:49 ]
◇T

 トウシューズ 結び目さえも
 想い出に変わるのね
 ・・・

微かな囁きのような歌声からの始まりは、まるで舞台の幕開きのようだ。
この曲を提供した尾崎亜美はきっと明菜を舞台上のバレリーナに見立てたに違いない。

そしてそのプリマはなんと感傷的で孤独に舞っていることだろう!

しかしそれは相手への届かぬ想いと同時にジェラシーさえも秘めている。

 その女の指先は
 もうあなたの髪を撫でたの?

「女」と書いて「ひと」と歌わせた亜美から明菜への投げかけの中に私は、後々彼女によって
歌われるある曲のフレーズを重ねていた。

 でもその手は 美しい人を いつか抱くわ

「Fin」である。同じ「手」でも男女の立場が入替っているのだ。
「そうであって欲しくないと健気に願う少女の片思い」から「移り気で浮気な男心を見透かす大人の女」
への変貌。実はその間の隔たりは僅か2年程しかないのだが、彼女の進化の時間軸からすれば驚くに
当たらないかもしれない。

しかしどちらにも共通して言える事がある。
「Fin」のこのフレーズを歌うとき、「抱・く・わ」で、明菜は身体を横に向けて膝をカクンと
三段に曲げる。私はこの振付がとても好きであるが、「何故このような仕草をしたのだろうか?」
といつも思っていた。もしかしたらこれは逆の意味で、浮気な男への挑発なのかもしれない。
でも私は思う、外見はどうあろうと「バレリーナ」の時の様に、きっと心はいつも「孤独なプリマ」
を演じているのではないかと。

◇U

 立ち去ればいいのかしら
 スポットの当たらぬバレリーナが
 わたしならば
 ・・・
 愛しさは何故
 憎みきれぬあなたへ
 ・・・
 幻なんか捜さないで
 お化粧とほんの少し
 強がりも覚えたてのうそも
 慣れないけど
 ・・・
 空が燃えてる
 心が泣いているわ
 いつか見た悪い夢の続きかしら
 ・・・

それにしても尾崎亜美はなんとも過酷な歌を、中森明菜に歌わせたものだ。
当時の明菜はまだアイドルの範疇で扱ってもいい存在である。しかし亜美は見抜いていた、
「この人は見た目は少女でも、既に大人の女心を歌える器を備えている」のだと。

この「バレリーナ」という曲は、表向きはスポットライトが当たらない「孤独なプリマ」としての
少女の片思いを綴ったラブソングのように思える。いや、本当はそうなのかもしれない。
しかし歌詞を読むとわかるようにそこには
「ジェラシー」、「憎しみ」、「孤独」
が少女の言葉で語られていても、その実は「Fin」の如く大人の女性の悲恋と同質なのである。

それを歌わせた尾崎亜美も凄いが、それに応えてオブラートに包んだような甘く切ないバラードで
歌いきったまだ20歳に満たなかった中森明菜の恐ろしさもまざまざと見せつけられるのだ。

◇V

 ありふれた風景
 ありふれた… 

幕が下りれば、人々はありふれた風景を持つ日常に戻り、そこにはいつもの様にどこにでもある
「安らぎ」「幸せ」が待っている。

しかし舞台を降りても「孤独なプリマ」を舞い続ける明菜にとっては、ありふれた風景の中に
それを見出すのは、宿命的に遠ざけるを得ないのだろう。

この「バレリーナ」は、初期の明菜の名バラードだと私は思う。
そしてここでは既に「難破船」さらには「オフェリア」と続く萌芽が見られるのだと感じるのは
私だけだろうか?
お気入りのアルバムタイトル: Lyrieism
No. 0003 やはり Hikaru [ 2007年10月18日(木) 11:57 ]
ちゃきなさん、どうもです。

解釈はどうあれ、やはりこの曲の
「追いかけてきて うそよ 追いかけないで」は
心に残るフレーズですよね。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY
No. 0002 追いかけてきて・・追いかけてきてよ ちゃきな [ 2007年08月28日(火) 14:03 ]
私も始めてこの曲を聴いたとき鳥肌が立ちました。
前半の淡々とした歌いだしから一転、さびの部分の急な盛り上がり方。すごくドラマティックだな〜と感じました。一気に感情が溢れて出すってこと、実生活の中ではありますが、(急に涙があふれて言葉に詰まるとか)一つの歌の中でこれほどの感情の変化を表現できるとは・・さすがです。
歌詞も絶妙ですね。強がりの中に見え隠れする本当の心、冷静に今の状況を客観視している覚めた自分と見上げた空さえも自分の心のようだと感じる取り乱した姿。
まさに、あふれ出す激情を表現しています。
「追いかけてきて・・うそよ追いかけないで」はHikaruさんが書いていたように「追いかけないでうそよ追いかけてきて うそよ追いかけないで」の最初の部分が書かれていないという解釈も素敵だな〜と思うのですが、ラストの異常なくらいの盛り上がり方からして本心は「追いかけてきて・・追いかけてきてよ
追いかけてきてよぉ・・」ぐらいじゃないのかな?と思います。
で、そこはギリギリのところでプリマらしく必死に自分の感情をかみ殺したあとの「うそよ追いかけないで」に変わっているんじゃないかと。

あの人の心の中のスポットライトは「その人」に取られたけれど、今こうやって激情に涙する私を
ありふれた風景である街の色(道行く人?)が見つめている。私の舞台がここにあるならまた踊り始めるしかないのね。スポットライト浴びている限り・・。

ラストの演奏の中、唇を噛み涙をふいて踊り始める明菜さんが見えてきそうです。

今では叶わないだろうけれど、明菜さんの踊り姿・・見てみたいです。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY
No. 0001 解釈が変わりました Hikaru [ 2007年02月17日(土) 03:07 ]
すごく静かに歌われているんですが、メロディがきれいで好きです。

でも疑問に思ってた歌詞があります。

「追いかけてきて 嘘よ 追いかけないで」

胸が締め付けられそうになるほど切なく明菜ちゃんが歌ってるんですが、
ちょっと待てよ?どうなの?これ。

「追いかけてきて」と言って、「嘘です。追いかけないで」って否定しちゃうの?
逆じゃないのかな〜?

「追いかけないで 嘘よ 追いかけてきて」

と声にならない「嘘よ 追いかけてきて」と心の中で叫ぶのが正しいんじゃ??
とずっと思っていたんです。

でも、最近こんな風に思うようになりました。

「追いかけないで 嘘よ 追いかけてきて 嘘よ 追いかけないで」(笑)

一番最初の「追いかけないで 嘘よ」を歌詞の行間に入れちゃったのかな?って。
そう考えると、この曲の切なさが増す気がします。
お気入りのアルバムタイトル: ANNYVERSARY