歌詞ページを開く NO MORE ENCORE 作 詞 : 阿木 燿子
作 曲 : 宇崎 竜童
収録アルバムタイトル 初版発売日
歌姫V 〜終幕〜 2003/12/3
ファンが書いたレビュー
No. 0005 宇崎さんの− MS [ 2007年04月28日(土) 12:04 ]
下の汚名挽回と宇崎さんの「NO MORE ENCORE」聴きました。2年近くかかりました。

結論−いいです。どんな曲か?,楽しみにしている方もいらっしゃるので書きませんが,できるなら,「これで,お〜しまい」の歌なので,間奏含め伴奏は弱く,エンディングももっと静かに終わって欲しい−−としっかり書きました。歌姫シリーズの最後にぴったり,私にとっても最後と思うと感慨深いものが(というほどのこともないのですが)と思ったところ,まだ,「夜霧〜」・「東京〜」ほか数曲ありました。これらは,探して聴くまでのこともないです。

宇崎さん,いい歌,作ってますね。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0004 MS [ 2005年07月14日(木) 21:20 ]
「歌姫3」というか「歌姫シリーズ」の最後を飾るno more encoreです。今日、内藤やす子さんの歌をようやく聞くことができました(というわけでレビューを書いています)。明菜さんのから想像したのとは全く違っていました。演歌ロック調というのかどうかわかりませんが、けっこう、はまりそうな感じです。ただ、残念なことに、まだ、これからつづきがありそうな歌い方です。
 明菜さんの方は、ほんとにこれが最後という感じで歌ってくれます。ステージの情景が思い浮かびます。
 歌姫3のカバーでは、内藤やす子さんだけが女性です。「歌姫シリーズはこれでお終い。アンコールしてもだめですよ」という意味が(というようなことをたしか読んだような気が。思い違いかもしれません。最近記憶があやふやで)

 歌姫シリーズでは、もとの曲を探して聞くのも、期待はずれ、期待通り、期待以上とけっこう楽しめます。
 
 
と「6月18日(土) 23:03」に書きましたが、歌姫boxの解説を読むと、宇崎さんも歌っておられるとのこと、晴天の霹靂です。
ということで、上のレビューは半分違ってますので、あまり参考にしないでください。
ちょっとかっこ悪いです。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜
No. 0001 isojin [ 2003年12月27日
2004年03月05日修正 ]
 ここで歌われている「キィ」とは、必ずしも音程のことだけではないのだろう。歌(あるいは仕事)への取り組み姿勢あるいは熱意のようなものが象徴されているのか、更には、人生観の違いのようなものが見えてきたことから、パートナーと別々の道を歩まざるを得なくなったときの寂寥感をうたったものかも知れない。
 中森明菜は、これを朗々と歌い上げる。曲が進むにつれてオーケストラのサウンドは幅と厚みを増し、中森のボーカルは艶を増す。ボーカルとオーケストラとの調和が美しい。
 きっと、千住明という人は、中森明菜の歌い方を熟知しているのではないだろうか。「中森なら、きっとこう歌うに違いない。」とイメージしながら、タクトを振っている姿を想像(妄想)してしまう。
 
蛇足ながら…
 阿木燿子・宇崎竜童のコンビといえばどうしても山口百恵を思い出してしまう。この二人は山口百恵の歌の4分の1を手がけている。私は、この二人が、山口百恵という表現者を使って、世の中に彼らのメッセージを発信していたと思っている。山口は、歌手・山口百恵を私人の人格から切り離し表現の道具に徹することで、阿木、宇崎の作り出す世界を表現しきったのだと想像している。これに比して、中森明菜は、「自分」にこだわった。彼女には“芸名”はなかったのだろう。個人である中森明菜がステージで、スタジオで歌っていたし、今もそうしているのだろう。この歌は、内藤やす子の歌で山口百恵と比較してはいけないのだが、いまになって、中森明菜が歌う阿木、宇崎の作った歌を聞くと、山口がうたう歌とは違い、歌手と歌とが完全に一体化しているのを感じる。それが、山口百恵と中森明菜の最初からの歌手としての取り組み方の違いから来るものなのか、中森明菜が年齢と経験で獲得したものかは分からないが…。

お気入りのアルバムタイトル: 歌姫3 〜終幕〜