|
ひょんなきっかけで「鬼平犯科帳」を読み始めてハマってしまった。明菜ファンになってから読んだ本の中で、ずばぬけて「絵」がうまい。彼の文章には、明菜の歌のような動きがある。だから、絵、というよりは、まさに活劇だ。
池波正太郎をいまさら読むようになったのだから、ここでも遅れまくってる自分がいるわけで、なんとも苦笑するしかない。失われた時、ふたたび、と思いつつ、活字で活劇を見せてくれる作家を知ったのが嬉しくて、「食卓の情景」というエッセーも読んでみた。
その本の中で、たびたび「ベニー・グッドマン」が出てくる。名前は聞いたことがあるような気がするけど、音楽のほうは知らなかった。一度ならず出てきたので、とりあえずiTunesで検索してみた最初の曲が「Sing, Sing, Sing」だったので驚いた。
聞いてみたら、歌ではなくてインストルメンタルだったのだが…、こりゃ明菜の「Sing, Sing, Sing」じゃねぇか、と思った。すぐに、明菜のあのビデオを観たのはいうまでない。
嬉しいやらくやしいやらもったいないやら、なんやかんやで、泪が出た。
池波正太郎が当時の明菜のステージを観ていてくれたら、「この子は本物だぜ」と肯首してくれたんじゃないだろうか。鬼平を読んだ限りの氏の女性観に対する印象だと、明菜の表現力、強さ、生命力、それから、舞台映えのするオーラなど、彼の創作活動にも少なからずインスピレーションを与えたはずだったろうとも思う。
池波正太郎が明菜の懐メロを聴いてたら、もう少し長く生きていてくれたんじゃないかとまで、大げさかもしれんが、思ってしまった。
| |