The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0815アニソンの世界と明菜さん
店長さん: COSMOS開店日: [ 2016年11月06日(日) 01:26 ]
管理人さんのコメントされている「玉響」カルテットを機会があればぜひ聴いてみたいと思います。

私も時折アニメを鑑賞しますが、アニソンも含めて「おたく」という程詳しくはありません。
しかし偶然耳にした音楽で「これいい曲だなあ」と感じたのが、アニソンだったりする事が
ままあります。
以前、水樹奈々さんがライブで歌っていた「ETERNAL BLAZE」の映像を動画サイトで観た時に
凄く感銘を受け、ライブDVDまで購入して鑑賞してしまいました。
フルオーケストラを従えたステージと無数のペンライトで埋め尽くされた客席、
その聴衆に向かって歌う奈々さんは、まるで迷える人々を導く聖母のようでもあり、
それは音楽コンサートというより宗教的なセレモニーのようです。

私見ですがアニソンにはどことなくそんな「母からのメッセージ」というモチーフが
根底にあるものが少なからずあるような気がします。

「聖母」で思い出したのですが、以前ここで「明菜さんに歌って欲しい曲」で
「聖母たちのララバイ」が話題になっていました。あれは確かドラマのエンディング曲でしたが、
その意味ではアニメのテーマ曲としても相応しいでしょう。

今回のカヴァーアルバムで明菜さんが歌う「残酷な天使のテーゼ」も作詞の及川眠子さんは
「母」をテーマにしているそうですね。
明菜さんは「エヴァンゲリオン」についてどれ程ご存知が分りませんが、
おそらく高橋洋子さんが歌うこの曲の中に「母」の姿を本能的に感じ取り、琴線に触れたので
「歌ってみたい」と思ったのでは?

そうもう1つ思い出したのは、「Rojo-Tierra」がリリースされた時「まるでアニソンみたい」
との意見がありましたね。あの曲も「母なる大地」からの使者となった明菜さんが、
私たちに向けて力強くメッセージを投げかけてくれました。

明菜さんが大好きだったお母さん、その明菜さんが「母」の気持ちになって私たちに
歌い掛けてくれる心境になったのかな?−と勝手に思っておりますが...。

No: 0814アニメ・ゲーム音楽について
店長さん: 管理人開店日: [ 2016年11月05日(土) 11:01 ]
 最近、アニソン、ゲーム音楽に接した経験から、今度のアルバムにアニソンが入っていても、とくに違和感は感じませんでした。

 半年ぐらい前に、「玉響(たまゆら)」という弦楽四重奏のユニットを知りました。このユニットは、ゲーム音楽、アニソンを中心にライブハウスで披露しています。

 初めてライブで聴いたときは、カルチャーショック状態でした。このユニットのホームページを見て、「クラシックをベースに、ときにはアニソンやゲーム音楽もやる」ものと勝手に決めつけて聞きにいったところ、2時間近くフルにアニソン、ゲーム音楽を聴いてしまった訳ですから……。もう、まったく今までのジャズの聴き方が通用しない……。

 でも、2〜3日経ってもなにか心に残っているものがあり、その正体を知りたくて、その2ヶ月後、更に2ヶ月後と3回足を運びました。こうして足を運ぶうちに、なんとなくアニソンやゲーム音楽の魅力が分かったような気がしてきました。音楽をきちんと勉強した訳ではないので、言葉で説明できないのですが、どこか「日本のメロディー」に通じるところを感じて、妙に落ち着いたり、わくわくしたりするのです。
 ゲームやアニメのストーリー展開や、情景描写に合わせて、プレイヤーの心をもり立てるのがこの音楽の本来の目的でしょうが、音楽だけ取り出しても十分に鑑賞に値するようなジャンルに育ったんだなぁ、と一つの感慨を持ちました。

 そんなところで、今回のアルバムのリストを見たわけです。
 nagaiさんの仰る「アニ・オタを味方に付ける」というのもあるでしょうが、中森明菜さんが新たなジャンルに取り組んだ、と見て良いのではないかと思います。


P.S.
 「玉響」、「ストリングス」で検索をかけると上のユニットのことがでてきます。

No: 0813芸能界の闇
店長さん: nagai開店日: [ 2016年11月04日(金) 02:02 ]
●浜崎あゆみに対する
マスコミの報道を見ていると
90年代の中森明菜に対する
バッシング報道と
構造が全く同じだなぁ、と思う。

どんな人気歌手だって
絶頂期が終われば、
人気が下降するのは当然だ。
更に私生活のトラブルがあれば、
マスコミは
面白がってバッシング報道をする。
水に落ちた犬を叩け、と
言わんばかりに
叩きまくる。

外人男と離婚した、だの
CDが売れないだの
ファンクラブ会員向けの
Zepp Nagoya公演が
体調不良で中止だの
コンサート・チケットが全く売れないだの
地方の公民会館でライブをしてるだの。
ライトなファンは
どんどん去って
完全に負のスパイラル状態。
あれだけミリオンを連発していたのに
最近のオリジナル・アルバムは
5万枚セールス以下だと。
今、浜崎あゆみ・命の
コアなファンはツライだろうな〜。
何人いるのか知らないけど。
明菜と違って
作詞・作曲やカラオケの印税が
凄いだろうし、
変な借金話も聞かない。
自宅マンションを始め、
不動産を いくつか所有してるみたいだし。
母親とは仲良くやってるみたいだし。
90年代の明菜と比べたら
遥かに恵まれているとは思うが。
お金があるから
幸せとは限らないんで。
今後、浜崎あゆみは、
どこへ向かおうと
しているのか。

かつてのライバル、
宇多田ヒカルの
6年ぶりのアルバムが、
セールス50万枚突破したそうである。

イタリア人のバーテンと結婚して
何故かロンドンで
夫と長男と暮らしている宇多田ヒカル。
完全に夫は
ヒモ状態。
さすが
母親・藤圭子のDNAを完全に
受け継いでいると見た。

中森明菜が、年末の
ディナーショーで
ステージ復帰が
近づいている所に

華原朋美の
体調不良・芸能活動 を中止の
ニュースが入って来た。
「もう病んでません」「立ち直りました」と
本人が語っていたが、
やっぱりね、
という感じ。
長期療養の可能性もあるとか。

人生、色々ありますね。

芸能界の闇は深い。
No: 0812明菜の性愛表現
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年10月30日(日) 13:55 ]
【明菜の性愛表現】

●プロローグ

まず断っておきますが、以下に述べる《マゾヒズム》については、個々人の感受性で、感覚的に感じ取るものなので、人によって、また女性か男性かによって、好き嫌い・肯定・否定に分かれる好みの問題の領域内の判断になってしまうので、以下に述べる内容について、もしも不快な想いを感じ取った方々がおられましたらば、どうか御容赦下さい。

そもそも私が想う《性愛》とは、《本能に基づく性的な愛情・愛着・愛欲・恋愛》である。

さて、ウィキペディア によれば、
《マゾヒズム》とは、《性的嗜好の一つのタイプ》であり、《被虐性欲》とも言う。極端な場合、精神疾患とも見なされ、この場合は《性的倒錯》となる。
しかしながら現在、デンマークにおいては、《マゾヒストの人権》に配慮して、《マゾヒズム》が精神疾患とはみなされなくなった。

さて、わが日本では、どうなっているのか全く把握していないけれども、個人的な願望を述べれば、デンマークの見解を支持する。

何故か?

私は自称老詩人と云う表現者の端くれなので
たとえマゾヒズムが《被虐性欲》と呼ばれようとも
マゾヒズムは《性的嗜好の一つのタイプ》であると思っています
私の心の奥に
マゾヒズムについて
作品として表現する自由を奪われたくないと云う欲求が存在するからである
更に又、人様に迷惑をかけない限り
愛し合う二人にとって、性愛は秘め事であり
性愛のカタチは
《自由に選択できる人権》であるからだ
私としては
マゾヒズムは《性愛表現の一つのタイプ》であると思っている

●さて『赤い花』では

ーめぐりあう 偶然は
 優しさにも ナイフにも変わる

 耐えられぬ いたみでも
 どうしてなの 追いかけてしまう

 ねぇあたしをいっそ切り裂いて
 何も感じないほどの 傷をつけて去っていってよー

と云う歌詞のフレーズがありますが
この歌詞フレーズには
《マゾヒズム》の香りが嗅ぎ取れる

そこで
明菜が歌う『赤い花』を視聴した後では
以下のような想いを吐露したくなってしまうのです

ー愛を手に入れようとしても
 こぼれ落ちてゆく愛があって
 こぼれ落ちてゆく愛の
 《哀しさ・切なさ・虚しさが混ざり合った直情的な生の情念》は
 取り戻せない《一つの過ぎ去った生の性愛の情念》であって
 歌う明菜の息遣いや溜め息やささやきに
 歌う明菜の顔の表情や身のこなしや眼差しに
 《移り行くマゾヒズムの生の姿》の情念表現が溢れ出ているー

●明菜ほど、性愛について《内面世界に奥深く入り込んだ表現が出来る歌手》はいない

いずれにしても、私の知る範囲では、性愛について、明菜ほど《内面世界に奥深く入り込んだ表現が出来る歌手》はいないと思っております。勿論、この歌詞の素晴らしさも、明菜の素晴らしい歌唱表現を支えているのです。

性愛について、《内面世界に奥深く入り込んだ表現》をしている唄は、他にもあるのですが、私にとっては、『赤い花』の唄が、より詳細に、より深く述べやすかったので、この唄に焦点を絞って、書き綴ることにした訳です。


No: 0811明菜の唄は詩情を刺激する〜補足説明〜
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年10月24日(月) 15:00 ]
【明菜の唄は詩情を刺激する】〜AkinaEnaさんが述べられた《「文学の原型」を復活させた弾き語り 》の内容によって気付いたこと(補足説明)〜

10月24日に、私はこのコーナーで、《明菜は『歌唱法において、新しいカタチの詩的な情感・情念・メッセージ等を啓示し、さらに芸術的な素晴らしい革新(=多彩な歌唱表現の可能性)』を図ったということも、確信に変わった》と述べましたが、この事柄が実現可能となった《もう二つの具体的な要因》について、以下の様な補足説明を追加することにします。

一つ目の具体的な要因は以下の通り。
即ち、明菜には、型に囚われぬ多様な歌唱法があるが、多様な歌唱法を活かすために、変化に富んだ多様な歌詞を歌い分ける。歌詞は奥深い内容を含んでいて、綴られる言葉の表現も新鮮で、歌われない歌詞だけを読み取っても、詩的に素晴らしい。
素晴らしい作詞家(=様々な個性的な作詞家たち)が、明菜に歌詞を提供してくれたので、明菜も、型に囚われぬ多様な歌唱法で、唄表現世界を実現できている訳です。


二つ目の具体的な要因は以下の通り。
更に又、10月24日に、私はこのコーナーで、《明菜は歌詞に隠されている『詩的な情感や情念やメッセージの移り行く生の姿』を、自分の心の中に引き入れて、唄の主人公の意思(=思い浮かぶ考えや意図)をそのままに、観客へ伝える》と述べましたが、この様な事が出来るのは、明菜自身に詩を感じ取れる感受性があるからです。
それどころか、明菜自身が歌詞を書き綴っていることは、既に公表されていますので、明菜自身に詩を感じ取れる感受性があると確信できる訳です。
まさに『ショパンが ピアノを奏でる詩人ならば 明菜は 唄を奏でる詩人である』と云う確信を持つのは、当然の事であります。