The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0785【続明菜物語〜明菜の持つ演劇性の記録〜】 演劇的表現& 明菜の唄の抒情性& アイ コンタクト (eye contact)
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年06月16日(木) 14:08 ]
【続明菜物語〜明菜の持つ演劇性の記録〜】

4.明菜の演劇的表現の正体

@歌い終わるとき 自分の立ち姿を まるでストップモーション(静止画)のようにして 観客にアピールする

明菜は歌っている最中で
歌詞に潜む『情念や感情の差異』を
歌詞のフレーズごとに読み解き
その顔の表情、その一挙手一投足、その舞う姿で演じながら
更に又
歌詞に潜む『情念や感情の差異』を
『歌唱法の差異』で表現することによって
観客に訴えつづける

明菜は歌い終わるとき
自分の立ち姿を
まるでストップモーション(静止画)のようにして
観客にアピールする
それは
例えば 歌舞伎の決め姿のように
かっこいい美しさを醸し出す

明菜が歌うとき
哀しくて儚い愛の唄でも
お涙頂戴にならない
燃え上がる情念の唄でも
大声で叫びまくることがない
官能的な唄でも
決して低俗な肉感的表現に陥ることがない

さらにまた
明菜の歌う唄には
細かい息遣いや声の震えなども
感じるのです

(注1)さて、一般的には、一時的な感情を『情動』と呼ぶことがあり、ここで云う情念とは、『情動』ではなく、《持  続的なカタチで、深く心に刻みこまれ,理性では抑えることのできない悲・喜・愛・憎・欲求などの強い感情》を指しています。私がこのコーナーで、『明菜は情念の歌手である』と云う時は、このような意味の情念であります。だだし、明菜が『憎しみの情念』を歌ったと云う記憶は、全くありません。

(注2)以下は明菜の歌唱法の特徴の要約です。

変化に富んだ多様な歌唱法。主旋律部を歌う時は、拍子にとらわれず、歌う。

力任せに大きな声を出さない。歌う途中では、息遣いや息継ぎを巧妙に使えなければ、自分が目指す表現が出来ない。

明菜は歌詞に隠されている『詩的な情感や情念の移り行く生の姿』を、自分の心の中に引き入れて、唄の主人公の情念を歌い上げて、観客に伝える。

『歌詞通りに歌うこと』が最終目的ではない。『歌詞の主人公の情念を歌い上げて観客に伝える事』が 最終目的である。

明菜の唄には クラシックの耽美的要素やジャズ・ロックのリズム感や生の情念表現やフォークのメッセージ性もあって 私の心境の変化があっても 多様な表現で感動させてくれる。
だからこそ 明菜の唄に辿り着いたのである。

A1995年12月16日TRUE LIVE(DVD)の 痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感の唄は、《さまざまな感情が入り乱れた胸に訴え掛ける直情的な生の情念》を表現している[=明菜の唄の抒情性]

そもそも、ここで云う[抒情性]について、以下に説明すれば、

ー抒情という言葉は特に音楽の世界において用いられる場合が多い。抒情の旋律・抒情的な曲という表現は、この本来の意味に付け加え「物哀しい様子」を上乗せして語る事が多く、《悲しみ・哀愁・切なさという表現とは若干異なり、そういった単体の感情を超越した意識下にある、さまざまな感情が入り乱れた胸に訴え掛ける直情的な美旋律を指して「抒情的」と呼ばれる。》「抒情的な曲」という印象を受ける曲調は大概、マイナー調で非常に深みのある美しさに対して、その様な印象を受けるケースが殆どである。ー

《よって聴き手の気分をシリアスにさせる比率としては 抒情>哀愁>切ない という強度が成り立つ。哀愁であっても気軽に哀愁とは呼べない深い情緒が伴うもの、それが現代の一般論的な抒情性(リリシズム lyricism)がある曲の定義ともいえる。》

さて、私が《痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感に抒情性がある》と云う場合、上述における《 》で囲んだ箇所を指している。

即ち、《痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感》は、、《悲しみ・哀愁・切なさという表現とは若干異なり、そういった単体の感情を超越した意識下にある、さまざまな感情が入り乱れた胸に訴え掛ける直情的な生の情念》を表現しているのであり、その生の情念は、《抒情>哀愁>切ない という強度が成り立ち、哀愁であっても気軽に哀愁とは呼べない深い情緒が伴うもの》を表現しているのであります。

《痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感を聴いたあとの私の感想詩文》

愛を手に入れようとしても
こぼれ落ちてゆく愛があって
こぼれ落ちてゆく愛の
悲しみや切なさが
混ざりあって
深みある情緒の表現が溢れ出る
歌う明菜の息遣いや溜め息やささやきに
明菜の情念が溢れ出る

哀しさ・切なさ・愛しさ・与える愛・求める愛と云う
様々な情感を
様々な顔の表情で
様々な身のこなしで
様々な眼差しで表現する

ひとつの唄のなかで
フレーズごとに
歌い上げたり
つぶやいたり
ささやいたりして
歌いつづける

だからこそ
聴く人の心をわしづかみにして
観客を
明菜ワールドに連れ去ってしまうのである

B艶めかしく軽やかに舞う姿は 男を惑わすようなあやしい美しさを醸し出す(今回発売された1995年TRUE LIVE(DVD)のTSURAI・TSURAIで説明します。これだと、説明しやすいからです。)

TSURAI・TSURAIでは、男を惑わすように、体全体をくねらせながら、艶めかしく軽やかに舞う。
男を誘惑するために、体全体をくねらせながら、艶めかしく軽やかに舞う。
さらにまた、歌っている最中で、その顔の表情、その眼差しで、観客に対してアイ コンタクト (eye contact)を仕掛けてくる。
その一挙手一投足、その舞う姿で演じながら、観客をジーッと見つめたりして、目で訴えてくる。
それは、まるで、男をじらして、自分の虜にするために、女が艶めかしく仕掛ける恋の駆け引きである。
その舞う姿があまりにも滑らかでカッコいいので、見とれてしまうほど。
艶めかしく軽やかに舞う姿は、男を惑わすようなあやしい美しさを醸し出していて、
決して低俗な肉感的表現に陥ることがない。

明菜は歌い終わるとき
自分の立ち姿を
まるでストップモーション(静止画)のようにして
観客にアピールする
それは
例えば 歌舞伎の決め姿のように
かっこいい美しさを醸し出す

さらにまた
明菜の歌う唄には
細かい息遣いや声の震えなども
感じるのです

No: 0784【続明菜物語〜明菜の持つ演劇性の記録〜】《明菜の存在価値》&自分のLIVEを演劇だと思っている
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年06月11日(土) 10:38 ]
【続明菜物語〜明菜の持つ演劇性の記録〜】

1.プロローグ

既述の明菜物語では、主として歌唱法に視点を置いた物語でしたが、続明菜物語では、〜明菜の持つ演劇性の記録〜を中心とした物語を綴りたいと思います。〔予定しているテーマ:2.明菜の持つ演劇性《明菜の存在価値》 3.明菜は、自分のLIVEを演劇だと思っている 4.『予感』の歌唱法の比較 5.明菜の演劇的表現の正体 6.プロデュースする側の中森明菜 ( セールスポイント )7.歌う曲に対する自分の想い 8.アーティストとは? 9.色んな曲に興味持てるような橋渡し役が、出来れば いいな 10. 私の産んだ歌はどうなって欲しい? 11.私もだんだんトシですから、マドンナみたいにはいかない〕

2.明菜の持つ演劇性《明菜の存在価値》

明菜は『感情や意志を示す身体の動きや身のこなしとか、顔の表情や歌唱表現や衣装だけではなく、舞台装置・照明・楽器編成・音響なども(総合的に)』用いて、LIVEの効果をあげようとしている。

そもそも、演劇とは、観客に対し、俳優が舞台上で身振りや台詞や表情などで、何らかの物語や人物などを形象化し、演じて見せる、芸術のこと。俳優が観客を前にして、舞台上で、なんらかのメッセージや感情などを表現し伝達しようとする一連の行為。

生身の明菜は、舞台上で、その唄に合った衣装を纏って、感情や意志を示す身体の動きや身のこなしとか、顔の表情で演じながら、唄を歌い、何らかの物語や主人公の情念などを、それこそ自分の全身で観客に伝える。
これは、演劇のなかで、女優が観客を前にして、舞台上で、なんらかのメッセージや感情などを表現し伝達しようとする一連の行為と同じである。

すなわち、《生身の明菜の唄表現は、明らかに演劇的表現そのもの》である。これこそが《明菜の存在価値を証明している》と断言したいくらいだ。私が知る範囲の情報では、これほどの演劇的表現が溢れ出るソロシンガーはいない。(ミュージカル・ロック・演歌・クラシック・シャンソン等の歌手は除いて、そうである)

3.明菜は、自分のLIVEを演劇だと思っている
(Akina Nakamori live tour 2003 〜 I hope so 〜LIVEのケースが説明しやすいので、あえて、このLIVEで説明します)《舞台演出者としての明菜の姿が見える。これは、まるで自分のLIVEを演劇と見ている証拠である。》

今回発売のDVDで、Akina Nakamori live tour 2003 〜 I hope so 〜LIVE の全容を初めて味わうことが出来ました。

今まで私が視聴することが出来たYouTube では、いくつかの唄が除外され、LIVE会場の臨場感も不充分であり、今回発売のDVDで初めて味わう臨場感は新鮮でした。

2003 I Hope so LIVEをDVDで視聴している時に感じたことですが、《楽器演奏者とも密接に繫がりを持ちながら、まるで、楽器演奏者を指揮しているように感じ、そのようにして歌っている姿に感動しました。(特に Blue On Pink ・SOLITUDEの歌唱がそうである。電子ピアノの上杉さんのアレンジに感心しました。)》

I hope so LIVE以外でも、明菜の場合、自分が追求する唄表現を実現するために、楽器演奏者と緊密な繫がりをもち、まるで、阿吽の呼吸で、楽器演奏者を指揮してるように歌っている姿に感動する。舞台装置・照明・伴奏する楽器・音響(とくにLIVE会場での自分の唄声がちゃんと聴き取れているか等のチェック)にも気を配り、LIVEがファンに喜ばれるように最善の努力をする。

さて、2003 I Hope so LIVEの楽器編成は、

男性奏者がグランドピアノ・電子ピアノ(電子ピアノの上杉さんがアレンジ担当で、バンマスも担当。この人のアレンジの力量には感心している。)・エレキギター・普通のギター・ベース・ドラム。

女性奏者が観客席から向かって、右側から左側にかけて、チェロ・ビオラ・バイオリン(クラシックの呼称では、観客席から向かって左側が第1バイオリン、右側が第2バイオリンと云う記憶がある。)

そして、『楽器では出せない音色とかを機械で作って出したり、キュー出し・音出しとか、楽器などの演奏スタートのタイミングを示すとかの役割をする人』等だったかな。《楽器編成はこれでよかったかな?ここで云う『キュー出し・音出し』の意味は『楽器などの演奏スタートのタイミングを示すとかの意味だけかな?』解る方、教えてください。》

要するに、第1バイオリンが第2バイオリンより高音域を担当、第2バイオリンは第1バイオリンより低音域を担当だったかな?ちなみに、弦楽器で演奏する音域は、ベース・チェロ・ビオラ・バイオリンと、順に高い音域になっていくのは、当然かな。

すなわち、このLIVEの弦楽器は、ベース・チェロ・ビオラ・バイオリン(第1バイオリンと第2バイオリン)となり、主たる弦楽器がチェロ・ビオラ・バイオリン(第1バイオリンと第2バイオリン)だから、弦楽四重奏になるのかな。
ポップス分野では、こんな呼び方ですか?いや、そうではなくて、ベース・チェロ・ビオラ・バイオリン(第1バイオリンと第2バイオリン)にエレキギター・普通のギターを加えれば、弦楽七重奏?

とにかく、2003 I Hope so LIVEにおいては、弦楽器に重きを置いて、打楽器のドラムを加えた演奏で、明菜の歌唱を支えている。

燠火 ・マリオネット ・月華・薔薇一夜では、燃え上がる赤い情念の炎を感じさせる衣装。
燠火は情念の炎が燃え上がる序曲、そして、マリオネットで私の情念が操られ、月華では、燃え上がる赤い情念の炎が私を襲って来て、まるで、薔薇一夜が 『私を襲って来た赤い情念の炎を沈静化するように歌われる』のである。
明菜が、この曲順を選んだ主旨を理解できる。私にとっても、この曲順でなければ、駄目である。

2003 I Hope so LIVEにおいては、『グランドピアノ・ベース・チェロ・ビオラ・バイオリン(第1バイオリンと第2バイオリン)・普通のギター』等が演奏する《クラシカルサウンド》と『電子ピアノ・エレキギター・楽器では出せない音色をだす電子楽器』とが効果的に融合している。

No: 07832003年の I hope so コンサートで チェロを弾いた橋本歩さんが……
店長さん: 管理人開店日: [ 2016年05月21日(土) 12:14 ]

2003年の I hope so のコンサートでチェロを弾いていた橋本歩さんが、今、fabbo music strings laboratory という弦楽集団を率いています。その中の4人でCHIDORI という弦楽四重奏を組み、ライブ活動を行っています。


そして、本日;
(橋本歩さんのツイーターから)
-------------------------------------------------------------
森英治さん作曲のドラマ「叡古教授の事件簿」が今日放映されます。
橋本歩ストリングスで録音に参加しました。バイオリンソロ的な曲
は高橋暁の音です。カッコいい曲たちですよ!
藤木直人さん主演。テレビ朝日系列5月21日(土) 夜9時から。
-------------------------------------------------------------

ということです。


また、ライブの予定も近々ライブの予定もあります。
(橋本歩さんのサイトから)
-------------------------------------------------------------
2016年06月05日(日)
大岡山Goodstock Tokyo

fabbo music strings laboratory CHIDORI quartet
高橋暁 (Violin)
梶谷裕子 (Violin)
田中景子 (Viola)
橋本歩 (Cello)

15:30 開場 16:00 開演
予約 3000円 当日 3500円(税込・ドリンク別)
   小学生以下無料、中高生半額(ドリンク代のみ)  

ご予約は、お店HPまたは、メール
 ticket@ayumi-daga.com
まで!
-------------------------------------------------------------

 東京在住の方、神奈川県でも東急線沿線の方、是非足をお運びください。

 HKTのように「キャピキャピと音が聴こえ」ませんが(笑)、メンバーの方々、格好良いです。
一度聴いたら病みつきになります。

以上、忙中気分転換
No: 0782低音域が聴き取りやすいヘッドホンの利点(追加情報)
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年05月19日(木) 15:28 ]
【低音域が聴き取りやすいヘッドホンの利点】(追加情報)

アルバムFIXER全体・ひらりーSAKURAにおいては、
@声が随分とマイルドに変わって、低音でもフッと力を抜いた滑らかなファルセットを使って歌う曲が多くなっていて、それは一つの進化だと思います。
A今のボーカルは、ハスキーなウィスパーとしては、マイルドで格段に聴きやすくなっているし、その分繊細なニュアンスも痛いくらいに伝わってくる。

@・Aの歌声は、ヘッドホンのなかで、特に低音域が聴き取りやすいもので聴けば、より一層の感動を体験できる。

例えば、今回発売された1995年のTRUE LIVEのなかで、痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感等の唄において、特に明菜流ファルセット?やハスキーなウィスパーというか、明菜流ささやき歌唱表現等の箇所は、低音域が聴き取りやすいヘッドホンで聴けば、より一層の感動を体験できる。

私は『低音域が聴き取りやすいヘッドホン』の宣伝部長ではありません。あくまで、一つの情報として、掲載しています。
No: 0781ヘッドホン使用上の注意&ヘッドホン使用の利点
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年05月19日(木) 12:05 ]
【ヘッドホン使用上の注意&ヘッドホン使用の利点】

AkinaEnaさんが言われた『普通レベルのスピーカーで聴いて上手くても、ヘッドホンで聴いたらイマイチなら、そいつはボーカリストじゃあない。ところが、我が姫の場合、逆なのだ。スピーカーで感動させられた歌が、ヘッドホンでボーカル音が緻密になると、もっともっといいのでアル。発声されているボーカルの、音量の強弱。そして、ブレス。そういった歌唱美は、巨大スピーカーでもないかぎり、ヘッドホン並みには再現できないように感じる』 については、私も同感です。

私は音響系の専門家ではありませんが、私が知りえた情報で、以下に述べることにします。

@ヘッドホンの使用上の注意
ヘッドフォンをあまりにも大きな音量で用いると、一時的または永続的な耳の損傷や難聴を起こすことがある(→ヘッドフォン難聴)
また運転中や運動中などに使用すると、外部の音が遮られることにより、交通事故に遭遇するなどの他の危険も生ずる。
A普通のラジカセのスピーカーで聴く場合、たとえ低音域強調にセットしても、大きな音量でないと、低音域が聞き取りにくくなる。これでは、近所迷惑になってしまう。聴く部屋が防音設備でないと、大きな音量が出せない。私が試した限りでは、例えば、低音域強調にセットすると、高音が聞き取りにくくなったりするので、私が選択した作戦は、ヘッドホンを使用するであった。
Bヘッドホンのなかで、特に低音域が聴き取りやすいものを、店長に指示して、それを購入し、明菜の唄を聴いたら、今まで聞き取れなかった明菜の低音域の歌声に感動した訳です。このヘッドホンだと、高音域も聞き取れたのです。
Cよく選挙活動の街宣車で、ウグイス嬢が活躍するのは、高音域の声の方が遠くに伝わりやすいからである。低音域の声は遠くに伝わりにくいからである。

以上、少しでもお役に立てれば、幸いです。