The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0611「NOKKOと明菜さん」
店長さん: T開店日: [ 2015年04月23日(木) 18:23 ]
レベッカの懐かしさに浸っていたら、久しぶりに明菜さん以外の映像で興奮するものを見つけてしまった。
この当時の曲を今改めて聴くと、とても新鮮でいろんな発見がある。

なんと、NOKKOが全身豹柄の衣装で「Love Passion」を歌っている。
全身豹柄の元祖は明菜さんだと思っていたら、NOKKOの方が先だったのかもしれない。
だからと言って、明菜さん場合はユーミンのプレゼントがきっかけだったと思うので、NOKKOの影響を受けたわけではないと思うが、ライブで「Love Passion」を歌うNOKKOの歌い方が凄すぎる。

もしかしたら、「憑依」という言葉は、NOKKOの方がしっくりするかもしれない。
完全に、敵を仕留め、獲物を狙う戦闘モードの目つきになっていて、その迫力に圧倒されてしまった。
歌を全身で表現するとはこういうことなのかと、明菜さん以外の歌手で久しぶりに興奮した。
この曲は、明菜さんには合わないだろう。
なぜなら、明菜さんは恵まれたスタイルと美貌を備えている。
「Love Passion」は、NOKKOだから歌える曲であると思っている。
ふと、今はこうした刺激的な音楽に飢えているのかもしれないと思った。
そして、それは私だけではなく、時代もそうなのかもしれない。(あくまでも個人的感想)

いろいろと調べていたら、またもや驚きの発見があった。
NOKKOは、松任谷由実のトリビュート・アルバムで、荒井由実時代の「コバルトアワー」をカバーしている。
そして、鳥山雄司のアルバムでは、マドンナの「ライク・ア・ヴァージン」をカバーしている。
さらには、武部聡志のライブに、鳥山雄司、川江美奈子らと共演しているではないですか。
目からうろこではなく、目が飛び出るかと思うほどびっくりした。

NOKKOも幼少時代にバレエを習っており、歌っているときの身体の動きは明菜さん同様神がかっていて、天性のセンスに見える。(明菜さんの方が上品ではあるが・・・)
歌の表現力や感性が、少し明菜さんと共通するところがあるかもしれないと思った。

他の歌手の話題をしていると、「あなたは明菜ファンか」と疑われそうだが、私の軸にはしっかりと明菜さんがいて、いろんなアーティストを見ることによって、また新たな明菜さんの発見がある。
レベッカは、解散当時、「曲の方向性がわからなくなり、疲れがたまってきて、アーティストとして生きていくなら1回止めないといけないと思った」と述べている。
どんなに優れたアーティストであっても、良い作品を作り続けることは難しい。
だから、ずっと気持ちを持ち続け、手を抜くことなく走り続けてきた明菜さんは、本当に凄い人だと尊敬する。
今回の休業は、明菜さんがアーティストとして続けていくために必要な期間だったのだろうと思う。

最近、いろんな発見の連続で、明菜さんにまつわる関連図は、完成することなく果てしなく続いていく。
それだけ、明菜さんの魅力も可能性も奥が深く幅が広いのだろうと思っている。
No: 0609募る想い
店長さん: OK開店日: [ 2015年04月16日(木) 21:13 ]
瞑想できればいいのだけれど
想いは募るばかりで
迷走しています。

レビューも書けず
ただ、ただ、ひたすら
明菜の歌声を聴いている今日このごろ・・・
No: 0607明菜的流儀
店長さん: まつこ開店日: [ 2015年04月16日(木) 06:42 ]
明菜のカバーって
歌を歌い継ぐだけではなくて
新しい息吹を吹き込むって処に
重きを置いてるから、
単なる伝承ってことでなくって、
もはや伝統なのよね〜。

今まで、
明菜なりの解釈って言葉しか
思いついてなかったんだけど、
昨日の某テレビ番組を
見ていて
ある工芸作家さんの
御言葉に、ハッとしたわ。

伝承する事と
伝統にする事の違いについて
お話しされてたのよ。



No: 0606イメージの喚起、もしくは心の声
店長さん: ちゃきな開店日: [ 2015年04月15日(水) 17:04 ]
Tさん、連日の清ちゃんがらみの投稿、興味深く読みました。
私も同様に、明菜さんの歌声と清ちゃんの歌声には同じ温かみを感じています。
日常を歌う・・確かにそうですね。地に足がついた天才というか、お二人とも浮世離れした才能の持ち主ですが、浮足立っていない。しっかりと自分の足で歩き、自分の心で感じてきた人だけが持つ説得力があります。
言葉が生き返るというか、時間が動き出すというか、そんな風にお二人の歌声はこちらのイメージをかき立ててくれますね。
世界平和とか社会情勢とか、そんな抽象的なものを声だかに歌い上げるのとは対極ですね。

清ちゃんは確かに社会派ソングも歌っていましたが、そこにはしっかりと日常があって、とても分かりやすかったです。

明菜さんには、とても私的な小さな世界の中で、大切な気持ちを柔らかな布で幾重にもくるんでそっと掌に載せているような、そんな少女趣味な世界を感じます。
清ちゃんは永遠の少年のように、いくら年を重ねても説教臭いこと言わなかったし、いつでも初恋の真っただ中にいるようなそんな、ピュアな「愛」を歌っていましたね。

時に明菜さんの歌声は、聞いているとその時その時の明菜さんの心の声が聞こえてくるときがあります。(私、変なこと言っていますか??)
赤ちゃんの泣き声が「おなかすいたよ〜」とか「ねむいよ〜」と聞こえるように、言語化されていない気持ちが歌声と共にふっとこちらに届く瞬間がある。私はそれがたまらなく好きで、それ故に他の人の歌とは全然違うものだと思っている。

言霊を飛ばしてくれる人・・私にとって二人はそんな存在だ。
歌声だけでなく、語る言葉の一つ一つが、ちゃんとこちらまで届く。

それは波動のようなもので、とてもエネルギーがいることだと思う。
歌うことの意味、その怖さを知っている人なんだろうな。
でも、だからこそ、歌を届けようと決意してくれている。
勇気のある人だ、とも思う。


No: 0605「イマジン(imagine)」
店長さん: T開店日: [ 2015年04月15日(水) 13:04 ]
ジョン・レノンが歌う「イマジン」は、世界平和を願った歌である。
明菜ファンになってから忌野清志郎の「イマジン」を聴くと、また別の歌に聴こえてきた。
清志郎が歌うと、テロや戦争だけではなく、もっと日常の些細な争いごとのことも歌っているように聴こえる。

「君ひとりじゃない 夢かもしれない かもしれない…」

明菜さんの「Rojo-Tierra-」を聴いていると、「夢じゃないかもしれない」と思える。

「あなたはもう ひとりじゃない」
「わたしたちは ひとりじゃない」

清志郎と明菜さんがいるおかげで、ひとりぼっちじゃないと思える。
ありきたりの言葉であるが、歌には魂が宿っているのだと実感する。

清志郎の「イマジン」は、ジョン・レノンのカバーであるが、この歌はただのカバー曲ではない。
清志郎流に歌詞をつけて、清志郎の魂が込められている。

自分が、なぜこんなにも明菜さんに惹かれているのか、清志郎の歌を改めて聴いて、なんとなく見えてきた気がする。
やっぱり、私は、「歌に込められた魂」を感じ、引力のように惹かれたのだ。

それは、歌唱法や表現力に表れるのだと思うが、それを「imagine」できる人だけ感じることができるのかもしれない。
明菜さんは歌の主人公を演じる女優で、いろんな表情を持ち、それが魅力のひとつである。
でも、私はそれだけではない何かに惹かれている。
だから、私は、毎日「Rojo-Tierra-」と「帰省」を聴くのかもしれない。
そして、その歌声に、その存在に癒されている自分がいる。

明菜ファンになり、他の人の曲を聴くことで、新たな想像力が膨らみ、いろんなことを感じるようになった。
清志郎は、どんな思いで明菜さんに曲を提供したのだろう?
そして、まだ二十歳であった明菜さんは、この曲をどんな風に感じ取ったのだろう?
清志郎の歌う「Sky Pilot」は、完全に清志郎節であり、明菜さんの歌う「Star Pilot」とはずいぶん異なる。
ある情報によると、明菜さんが清志郎の曲を気に入って是非歌わせて欲しいと願ったとある。
それが本当であるとしたら、明菜さんが気に入ったのは「Sky Pilot」ということになる。
そう考えると、やっぱり中森明菜は、10代の頃からアイドルではなくとんでもない感性を持ったアーティストだったのだと驚かされる。

明菜さんを知れば知るほど、私の明菜愛は深まるばかりである。
次回、オリジナルアルバムは私にどのような想像を与えてくれるのか、その日を楽しみに待ちたい。