The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0424カバー 大全集
店長さん: nagai 開店日: [ 2013年03月02日(土) 15:55 ]
●新聞広告を見ていると、
「美空ひばり カバー大全集」なる
CDボックスの広告が、たまにあります。
演歌、歌謡曲、ポップス、洋楽、
シャンソン、ジャズ、童謡、唱歌、民謡
…本当に凄い歌手だったんだなと。
●で、もって明菜の話題。
そのうち、ユニバーサルは、
歌姫1〜3、歌姫ベスト、艶華、
ムード歌謡、フォーク1&2 などの
「中森明菜 カバー 大全集ボックス」を
出してきそうな気がする。(汗)
あと ジャズ、シャンソン、ロック、オールディーズ
あたりのカバーがあれば完璧か。
紙ジャケットで出たら買ってしまいそうだ。
デビュー40周年記念とかで。
No: 0423高橋真梨子さん
店長さん: nagai 開店日: [ 2013年02月21日(木) 14:36 ]
●歌手・高橋真梨子は、
今年の3月で64歳。
現在も精力的にライブをこなし、
アルバムもリリースしている。
そんな彼女も、1997年から数年間は、「更年期障害」で
レコーディングもライブも出来ない状態だったという。
彼女の場合、旦那のヘンリー氏のおかげで、
立ち直れたそうだ。
●人間、年を重ねて 40歳を過ぎると
体調も崩しやすい。
美空ひばりの享年は、52歳。
今 考えると若くして亡くなったんだと思う。
中森明菜は、美空ひばりのように
なって欲しくない。
長生きして、生涯「現役歌手」で
いてもらいたい、と思うのは、
ファンのエゴだろうか。
明菜より年上だが、
唄い続けている歌手は大勢いる。
歌姫・中森明菜の復活を待ちたい。
No: 0422譜面通りに唄う
店長さん: nagai 開店日: [ 2013年02月21日(木) 09:02 ]
●よく「芸能人カラオケバトル」の番組がありますよね。
カラオケの器械で採点させて
勝負する番組。
「さくらまや」って演歌歌手が、いつも高得点なんですが。
音程は非常に正確だし、声も凄く伸びている。
誰が聴いても
「巧いな〜」と思うのでは。

…だけれども。
じゃあ、さくらまやのオリジナル曲が
大ヒットしたという話を聞かないし、
彼女が唄う「カバーアルバム」のCDを
買いたいか?と
聞かれたら、
自分は、「ノー」です。
譜面通りに唄うだけの、優等生歌唱には、
「自分は」全く興味ありません。
いつも、色々なタレントに負けてばかりの
堀内孝雄の方が、よっぽども
味がある歌唱です。 (ぶつ切り歌唱だけど)
オリジナリティを持つ事が、
一流の歌手の条件なのかもしれません。
●中森明菜は、声質も変わっていったけれど、
歌唱スタイルも曲によって変えています。
「唄」で演じられる、稀少な歌手だと思います。

※今回は、「さくらまや」 を貶めるような、
「悪い例」として挙げたので、
お詫びの意味もこめてフォロー。
「さくらまや」のような歌手は、
アニメの主題歌、宮崎映画の

主題歌を唄うと良いと思う。
小さい子供の情操教育に役立つ歌唱なんじゃないかな。
No: 0421ちあきなおみさん
店長さん: AkinaEna開店日: [ 2013年02月21日(木) 00:03 ]
NAKIさん、ありがとうございます。
ちあきさんがうまいというのはアグリーです。
また「伝える能力」という表現についてもおっしゃる通りだと思います。
織田さんに失礼しました、深謝。
No: 0420「絶妙の間や温度>>意味」他
店長さん: NAKI開店日: [ 2013年02月20日(水) 23:51 ]
「週刊誌意味での「コントロール」(譜面に表された音楽をきちんと歌える)+「伝える能力」」
コントロールについて、コントロールが最適な言葉かどうかAkinaEnaさんに迷いを感じたのと、週刊誌で使われているコントロールの意味の違いがあったので、そこだけクローズアップして書きました。話には続きがあります。

コントロールという言葉を織田哲朗さんが使われていて、「コントロール」−譜面に表された音楽をきちんと歌える、「伝える能力」−人の奥の方にある感情で聴いて人の心を動かす、二つがあり、後者の「伝える能力」が主で「コントロール」が従とも言われています。織田さんの歌の上手さNO1はちあきなおみさんでした。

なので、織田さんも楽譜をきちんと歌える以上に「伝える能力」が大事だと言われています。ちあきさんは曲の行間というか、奥を歌うのが上手いです。

織田さんのいう、譜面に表された音楽をきちんと伝えるというのも「コントロール」の意味違いであっても、それなりに納得をしています。最近の若い歌手の水準が高く、譜面に対して正確に歌える子が増えました。ですが、70年代.80年代には正確な音程が取れなく、リズミカルな曲なのに、全くリズムが取れない下手な歌手がいましたから。


「アスリートなだけでは、大事なのはどう聴く方の心に響かせるか」
譜面通りに正確に歌うのって、アスリートの要素が強く、必ずしも誰でも全員ができるわけではないです。老若男女カラオケ大好きな人が多いですが、音程の3度4度なら正確に歌えたとしても、一オクターブ、二オクターブを歌うのはなかなか難しいです。だから、高音キーが出てすごいとかそういう感想があっても頷けます。問題はアスリート的な要素も必要ですが、歌はアスリートだけではなく、聴く方の「心に響く」というのが大事ですね。どう、心に響かせるかがアーティストの腕の見せ方でもあるでしょうね。だから、教科書通りにメリハリをつけても心には響きにくいです。

カラオケ自体が嫌いなので、最近限りなく0に近いぐらいカラオケに行かないです。カラオケ採点機はまあ、想像していた通りですね。カラオケで高得点の人はアスリートで止まっているのでしょうね。

プロの歌手でもその歌手が歌いやすいように作られた曲なら、上手く歌えますが、そこから外れるとあんまり上手くない歌手もいますよね。歌える守備範囲が狭い歌手です。

カバー曲を歌うとその人の守備範囲、上手く歌える範囲がわかります。幅広くカバーが歌える人は歌が上手いです。明菜もカバーもリズム・ジャンル・メロディと幅が広いですね。


「基本を押さえながら、応用して、変幻自在」
明菜も守備範囲の広いアスリートの要素も持っています。

明菜は楽譜に対して変幻自在・自由自在、音がファジーとは書きました。楽譜を忠実に再現しているわけではないですが、楽譜に囚われすぎていないだけで、抑えるところは抑えています。先の週刊誌でもトップテンのプロデューサーが聖子さんと明菜は一発でリハができたと言っていました。

楽譜に対して囚われず変幻自在・自由自在なのと、楽譜を全く無視するのは似ているようで開きがあります。スイングガールズで竹中直人さんの役(注:あくまでも「役」の話です。)が適当にサックスを吹いていたのですが、それは音楽でも芸術でもないです。そういう勘違いが出ないようにそれなりに、教える必要はあるでしょうね。ただ、楽譜はあくまでも基本です。そこそこ基本を押さえながら、応用して、変幻自在に歌っているのが明菜の個性です。

心に響かせるインスピレーション・ひらめき・感性が個性的でセンスが非常にあります。心に響くのが心地よいです。


「絶妙の間や温度>>意味」
>言葉と言葉の微妙な「間」のほうがそれぞれの単語の意味とかより大事だったり(byAkinaEnaさん)
明菜はどちらかというと、単語の意味よりも言葉と言葉の絶妙の間や温度を意味よりも大事にしているところがありますよね。

明菜の歌い方って、ちょっと俳優さんが歌うような間の取り方をしますね。石原裕次郎さんや西田敏行さんは間で歌っています。


おまけ。明菜の素晴らしさを伝えたいのは十分にわかりますが、周りを卑下し過ぎない方が良いですよ。まわりまわって明菜にかえってきます。自戒も込めています。