The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0871沢田の“独自路線”は 明菜の想いと共通する要素&私の願望&明菜ファンのオカマ
店長さん: yasu12開店日: [ 2017年07月28日(金) 01:03 ]
[沢田が貫いた“独自路線”は 明菜の想いと共通する要素&我儘なファンの願望&明菜ファンのオカマ]↓
T:【 沢田研二が貫いた“独自路線”の矜持】←私は プロ歌手沢田の想いに 《わが歌姫明菜の想いと共通する要素》を発見したと 勝手に思っていますので 此処に掲載したくなりました。そう云えば 若い沢田と若い明菜が 《あるチャンネルのTV》で親しく会話するシーンを 懐かしく思い出しています。

日刊現代Ⅾigital[二田一比古ジャーナリストの掲載文(2017年7月27日発信)]の抜粋文面を以下に述べます。《衰えぬコンサート人気 沢田研二が貫いた“独自路線”の矜持》と云うタイトルの抜粋文面であります。

歌手のコンサートが全国各地で本格的に始まっている。
そんななか
あまりメディアに取り上げられなくとも
絶大なコンサート人気を誇るのが 御年・69歳になる沢田研二だ。
紆余曲折ありながらも順風満帆に見えた沢田だったが
95年に「自分のやりたいようにやっていきたい」と方向転換。
すべてのテレビ番組から消えた。
業界のしがらみを捨て、コンサート中心の活動に切り替えたのである。
既に昔のセクシーなジュリーの面影はない。年相応にお腹の出た体形と薄くなった頭髪。
全盛期は口数の少ない寡黙な歌手という作られたイメージも脱ぎ捨て
《自分が訴えたい事(注)》をコンサートで訴える。
《素の沢田研二》が舞台に立っている。
それでもファンは毎年のように会場に足を運び、「ジュリ〜」と黄色い声援を送る。
沢田の生き方も後輩歌手の指針になるかもしれない。
(注):もちろん《自分が訴えたい事》は《表現者artist》によつて千差万別である。此処での掲載に考慮して コンサートで《素の沢田研二》が訴えた内容については 具体的に述べませんでした。

U:我儘なファン『私の願望』

既に
私は《TV上の表現には どうしても制約がある》と述べました

だからこそ
nagaiさんが述べられた
ー新曲無くても
 FC会員限定のライブとかイベントを
 開催して欲しい。

 どこかのスタジオで明菜が歌を唄って
 映像配信して
 ファンは、パソコンで見られる…
 みたいなのとか。
 前に宇多田ヒカルがやった企画。

 ユニバーサル。
 少しは動いてくれよ〜。ーについては

私も同感です

nagaiさんの御提案に触発されて

我儘なファンの私は
我慢できずに
自分の願望を
以下に述べる事にします

歌は耳から聞こえる音声ですが
曲の世界を表現するには
目で見る映像も必要です

明菜様は
デビューから35年の間に
オリジナル曲・カバー曲など
多くの楽曲を歌いました

今後発売されるアルバムについては
確かに
《通常のLIVEコンサート実現》が理想だと思うけれども
《通常のLIVEコンサート実現》は
様々な困難条件をクリアしなければ駄目なので
《通常のLIVEコンサート実現》については
無理に望んではいません

しかしながら
《通常のLIVEコンサート》よりも
実現の可能性が高い《nagaiさんの御提案》に同感します

以下に私の願望を述べますと
たとえば
今後発売されるアルバムについては
せめて《Belie(DVD)初版歌唱映像》のようなカタチで
収録全曲を
歌唱映像にして欲しいと思います

この願望は
《通常のLIVEコンサート》よりも
実現の可能性が高いと考えているからです

オリジナルアルバム『FIXER』については
せめて《Belie(DVD)初版歌唱映像》のようなカタチで
収録全曲を
歌唱映像にして欲しいと思います

さて
過去の曲には歌唱映像が存在していないものもあります

明菜様自身が
《歌唱映像が存在していない過去の曲》から
歌いたい曲を選択して
歌っていただき
その歌姿を
せめて《Belie(DVD)初版歌唱映像》のようなカタチで
販売して欲しいのです

歌は耳から聞こえる音声ですが
曲の世界を表現するには
目で見る映像も必要です

私が明菜様の《歌唱映像に拘る理由の再述》を御容赦ください
ー生身の明菜は
 その唄に合った衣装を纏って
 感情や意志を示す身体の動きや身のこなしとか
 顔の表情で演じながら
 唄を歌い
 何らかの物語や主人公の情念などを
 それこそ自分の全身で観客に伝える
 これは 演劇のなかで
 女優が観客を前にして 
 舞台上で 
 なんらかのメッセージや感情などを表現して
 伝達しようとする一連の行為と同じである
 
 《生身の明菜の唄表現は 明らかに演劇的表現そのもの》である
 これこそが《明菜の存在価値を証明している》と断言したいくらいだーと云う《私の見解》こそが
 明菜様の《歌唱映像》に拘る理由であります

 以上
 無理を承知の
 私の願望です。

V:明菜ファンのオカマ

私は今から47年位前に福岡のオカマバーで
給仕のアルバイトをした事があります
普通のバーよりも給金が高かったからです
ちなみに当時は
給料として直接手渡される現金だから
今で云う給料のことを 給金と呼ぶ事もあった
その当時はwaiterのことを給仕と呼んでるバーがかなりありました

オカマバーとゲイバーの違いについて
オカマは化粧をしているが
ゲイは化粧をしていないと云う説明でした

以下の文面は
仕事の関係の接待で
オカマバーに連れていかれた《ある女性》の体験談です
ー私は女ですが
 仕事などでオカマバーに連れていかれると
 オカマがやたらと明菜の歌を聞かせてくれるのです。
 それがもうほんとにクソうまいのです。
 「上手−−−!!!」と褒めると
 「しょうがないわね、もう一曲歌ってやるわよ、あんたのために」とかって言って
 ガンガン歌ってくれます。
 なんていうか、親せきが連れてきた赤ちゃんをあやすノリです。
 明菜ファンのオカマは優しいのです。
 彼女たち(?)が明菜を好きなのも
 明菜の幸運とは言えない半生を愛おしんでいるからではないかと思えます。ー

なお
上記Vの内容については
《このサイト》の
《このコーナーと云う場所》の
《表現の自由の範囲》だと云う見解で
書き綴りましたが
仮に
もし
《不適切な表現だ》と判断される場合は
上記Vの文面を
削除して下さい
No: 0870大本恭敬氏の明菜評価記事←(既に御存知の方々は 読み飛ばして下さい)
店長さん: yasu12開店日: [ 2017年07月23日(日) 11:19 ]
【週刊アサヒ芸能 2014年 8/14・21合併号・大本恭敬氏の明菜評価記事】←(既に御存知の方々は 読み飛ばして下さい)

週刊アサヒ芸能 2014年 8/14・21合併号の掲載文には 以下の様に明菜の事が述べてありました(此処への掲載を考慮して Bと表記した人物があります)

「あなた、歌は上手だけど顔が子供っぽいから無理ね。童謡でも歌っていたほうがいいんじゃない?」

審査員のBが明菜に辛らつな言葉を浴びせる。壇上の明菜はひるむこともなく、こう返した。

「童謡を歌えとおっしゃいますが、『スタ誕』では童謡は受けつけてくれないんじゃないですか?」

これが「スタ誕」の放送史に残る激烈なバトルである。その前には「顔に若々しさがない」と酷評したBだが、180度違う批判をしてまで“明菜嫌い”を徹底させていた。

「何でこの子が予選落ちだろうと不思議だったね。Bさんとの確執は聞いていたけど、絶対、通したほうがいいよって言ったんだ」

日本で初めて「ボイストレーナー」という肩書を持った《大本恭敬氏》が振り返る。大本氏は「スタ誕」の地区予選でピアノ演奏をしながら、審査員も兼ねていた。有楽町・よみうりホールに現れた明菜は、大本氏をうならせるだけの歌声を持っていた。

「テレビに出る前の予選も何回か落ちているし、テレビ予選ではBさんの点数が厳しかったから決戦へ進めなかった。ようやく3度目の挑戦で最高得点を出して決戦に行けたんだから」

デビューが決まると、恵比寿にある大本氏の自宅で1日置きのレッスン。1回につき30分から1時間程度のレッスンだったが、明菜の器用さは強く印象に残っていると云う。

「最初からうまかったよ。それと、いわゆるノドに引っかけて歌うクセがあるんだけど、それを『少女A』のサビの♪じれったい、じれったい‥‥のように、ピタッとキメにすることができた。自分で自分の武器を知っている子だったね」

デビューしてからも忙しいスケジュールの合間に大本氏のもとへ向かう。大本氏が驚いたのは、豊島園で行われた歌謡ショーでのこと。特設ステージでは歌手たちが次々と出番をこなすが、明菜の番になって激しい雨が降ってきた。

「ずぶ濡れになりながら、それでもステージの前までせり出して『帰らないで、私の歌を聴いて!』と体全体で訴えているような迫力があったね」

デビュー4年目あたりから「明菜ビブラート」と呼ばれる歌唱法に変化した。これも大本氏に云わせれば、リスナーに対して「私の歌を聴いて」と云う“心のうねり”がもたらすものであるらしい。

大本氏は同時期に小泉今日子のレッスンも担当していたが、同学年である2人のこんな場面を見た。

「明菜が『キョンキョンはさぁ』って話しかけてたんだけど、小泉のほうが1カ月半くらいデビューが早い。同い年でも、そういう口のきき方をしたらダメだって怒ったんだよ」

明菜はプイッと横を向き、ふくれた表情をしていた。それでも、それから10年以上が過ぎ、深夜のゲイバーで偶然に再会すると、泣きながら大本氏のもとへ駆け寄ってきた。

「いろいろあって落ち込んでいた時期だったからね。僕は『負けるなよ』って励まして。あれが彼女に会った最後だった」
No: 0869『くじけないで』&TV上の表現の制約
店長さん: yasu12開店日: [ 2017年07月21日(金) 02:02 ]
T:明菜の唄に《(注1)柴田トヨ》さんの『くじけないで』を感じ取ります

私は
《柴田トヨさんの詩集》を読んで
感動した事がありまして
その詩集の中の
《『くじけないで』と云う詩》が
私の心の奥に 刻まれています

明菜の歌唱姿を視聴していると
《柴田トヨさんの詩集》の中の
《『くじけないで』と云う詩のメッセージ》が
まるで 明菜のメッセージのように
聴こえて来るのです

さて
柴田トヨさんの詩集の中の
『くじけないで』を
そのままに書き綴りますと

ーねえ 不幸だなんて
 溜息をつかないで

 陽射しやそよ風は
 えこひいきしない

 夢は
 平等に見られるのよ

 私 辛いことが
 あったけれど
 生きていてよかった

 あなたもくじけずにー


(注1):柴田 トヨ[しばた トヨ、1911年(明治44年)6月26日 - 2013年(平成25年)1月20日]は、日本の詩人。栃木県栃木市出身。
2012年(平成24年)8月の時点で、詩集『くじけないで』が160万部を記録。


そして
また
我田引水で申し訳ないけれど
私が
自分の夢の中で
《2016年01月30日(土)》に
《明菜様から受け取ったメッセージである》と
勝手に信じ込んでいる《(注2)明菜様からの伝言》を
書き綴りたい欲求が抑えられないので
明菜様のファンであることに免じて
以下に
既述の《明菜様からの伝言》を書き綴る事を
御容赦下さい

さて
[(注2)以下の様な《明菜様からの伝言》を受け取ったのが《2016年01月30日(土)》であり 明菜様がディナーショーを開催したのが《2016年12月》であったので 私が《2016年01月30日(土)》に受け取った《明菜様からの伝言》は 《明菜様から受け取ったメッセージである》と確信した訳です]


《明菜様からの伝言》

ー汚れてしまった悲しみに
 冷たい風が 吹き付けて
 死にたいと思った時も
 ありました

 それでも
 必死に 歌っていたら
 唄が 
 私を照らす光になりました
 唄が 
 闇の中で輝きました

 辛いことが
 あったけれど
 歌っていて
 本当に良かったよ

 だから
 みんなも
 くじけないで
 二度とない人生だからー


U:TV上の表現には どうしても制約がある

お茶の間で視聴するTV上の表現は
どうしても制約を受ける
お茶の間のTVは
日常生活の中に存在するからです

私の
記憶によれば
あるチャンネルのTV上で
明菜が『赤い花』を歌ったときに

ーめぐりあう 偶然は
 優しさにも ナイフにも変わる

 耐えられぬ いたみでも
 どうしてなの 追いかけてしまう

 ねぇあたしをいっそ切り裂いて
 何も感じないほどの 傷をつけて去っていってよーの歌詞が削除されていました

TVの歌唱時間には
制限があるので
《唄の歌詞すべて》を歌うことが出来ません

このような場合
プロの歌唱表現者の《心の奥底》には
《自分の表現の効果》が
《限りなく成就できなかったと云う想い》が
残っていると推測します

何故か?
プロの表現者の《心の奥底》には
《自分の表現の効果》が
限りなく成就できるような
《表現の場所を選択する欲求》があるのです

自称老爺詩人と云う《アマ表現者の端くれ》でさえも
《このサイト》の
《このコーナーと云う場所》こそ
《つたない詩文の表現の効果》が
《限りなく成就できると云う想い》で
《つたない詩文を作成できる事》に
感謝しているのです
ほかの場所で
このような表現活動をしたら
変人・奇人扱いされるでありましょう

さて
これからは
あくまで
仮定の話なので
断定できない事柄でありますが
《このサイト》の
《このコーナーと云う場所》の
《表現の自由の範囲》だと云う見解で
書き綴ります
仮に
もし
《不適切な表現だ》と判断される場合は
以下の文面は
削除して下さい

ー《さらに突っ込んだ私の見解》を述べれば
 たとえ歌唱時間が
 充分にあったにしても
 お茶の間の
 日常生活と繋がっているTV上の表現においては

ーめぐりあう 偶然は
 優しさにも ナイフにも変わる

 耐えられぬ いたみでも
 どうしてなの 追いかけてしまう

 ねぇあたしをいっそ切り裂いて
 何も感じないほどの 傷をつけて去っていってよーの歌詞については

削除される可能性が高いと考えます

No: 0868私は《悟り切れない人間》だから 明菜の歌唱を視聴続ける
店長さん: yasu12開店日: [ 2017年07月17日(月) 15:59 ]
【私は《悟り切れない人間》だから 明菜の歌唱を視聴続ける】

私は
[舞台上の明菜は 仮想現実virtual realityの世界で生きている]の中で

《私たちの肉体も
心も
思考も
感情も
すべて幻想(=夢幻)であり
宇宙のあらゆる存在には
本源的な実体がない
この世界も
自分の存在も
生も死も
すべては「空」であって
単なる現象にすぎない
そう云う訳であるから
自分の生についても
死についても
こだわったり
執着したりする必要は
全くないのです》
と云うように
まるで
私自身が
《悟り切った人間》のような立場で
偉そうな事柄を
長々と述べました

けれども
しかし
誤解しないで下さい

私は
心の癒しを求めて
明菜様の歌唱を
聴きまくり
明菜様の歌姿と歌唱を
視聴続けているのです

私は
《悟り切れない人間》であるから
自分の内なる声と対話する中で
《自分の内面に潜む鬱積(うっせき)した感情》を
《吐き出したいと云う欲求》が
心の奥底にあることに気づき
《吐き出したいと云う欲求》が溢れ出て
それが
《抑えられない表現衝動》になって
自分の心を強く突き動かすことになって
つたないコトバで
詩文を書き付けている訳です
そう云う詩文作成活動を続けることで
《カタルシスの体験=内面に潜む鬱積(うっせき)した感情を浄化する体験》をしたいと
渇望しているのです

コトバで表現することで
《カタルシスの体験=内面に潜む鬱積(うっせき)した感情を浄化する体験》が
100%出来る訳ではなく
そんなとき
心の癒しを求めて
明菜様の歌唱を
聴きまくり
明菜様の歌姿と歌唱を
視聴続けているのです
No: 0867祝お誕生日&表現衝動と「空想傾向」は表現の源泉&明菜様には 月見草が似合う?
店長さん: yasu12開店日: [ 2017年07月13日(木) 23:47 ]
明菜様 御誕生日おめでとうごさいます
健康は第一の財産です この第一の財産があればこそ 貴方の歌唱表現活動が輝くのです
さて御挨拶はこれ位にして 早速明菜様の歌唱表現活動の素晴らしさを 書き綴る事にします

1/2[明菜が歌うバラード曲には 月見草がよく似合う?・明菜の抒情性( lyricism)・バラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)・楽器編成等について]


T:明菜の抒情性( lyricism)・バラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)・楽器編成

●Wikipediaによれば
ポピュラー音楽におけるバラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)について
以下の様に述べています。

バラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)とは
ショパンに始まったクラシック音楽におけるバラードから派生した歌唱曲の様式であり
その特徴はクラシック音楽のものを踏襲しており
@:ゆったりしたテンポ、静かな楽想、美しいメロディラインやハーモニー、そしてラヴソングを中心とした《(注1)感傷的な歌詞》を音楽的な主軸としている←(注1)ただし 明菜の場合 《感傷的な歌詞》はないので、《(注2)『抒情性』を含む歌詞》を音楽的な主軸としているのです!

バラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)とは
楽式的には
A:《ピアノなどによる静かなイントロとエンディングに向けての劇的な盛り上がり》が特徴とされる。

(タイトルがバラードと定義されていない曲がバラードに該当するかどうかについて判定することは困難である。同じアーティストであっても、バラードの該当・非該当の基準が異なるため、定義が多岐にわたり、拡散しているとも言える。)

1980年代後半以降は
B:ドラムスによるリズムが 曲の全編を通して明確に刻まれているような『ミディアム・テンポ(=Moderato(モデラート、中ぐらいの速さで。=ミディアムテンポ)』のポップスも、編曲が比較的静かで、美しいメロディラインや《(注1)感傷的な歌詞》を特徴とする場合は、バラード曲と呼ばれる傾向が強まっている。
←(注1)ただし明菜の場合 《感傷的な歌詞》はないので、《(注2)『抒情性』を含む歌詞》を特徴とする場合は、バラード曲だと考えています

●(注2)そもそも、明菜の唄の『抒情性』について
以下に説明すれば(既に このコーナーで説明しましたが 文脈の関係上 できるだけ解りやすく伝えたいと云う「私の欲求」を御容赦ください)

ー抒情という言葉は特に音楽の世界において用いられる場合が多い。
 抒情の旋律・抒情的な曲という表現は
 この本来の意味に付け加え
 「物哀しい様子」を上乗せして語る事が多く
 《悲しみ・哀愁・切なさという表現とは若干異なり、そういった単体の感情を超越した意識下にある、さまざまな感情が入り乱れた胸に訴え掛ける直情的な美旋律を指して「抒情的」と呼ばれる。》
 「抒情的な曲」という印象を受ける曲調は
 大概、マイナー調で
 非常に深みのある美しさに対して、その様な印象を受けるケースが殆どである。ー

 《よって聴き手の気分をシリアスにさせる比率としては
 抒情>哀愁>切ない という強度が成り立つ。
 哀愁であっても気軽に哀愁とは呼べない深い情緒が伴うもの
 それが現代の一般論的な抒情性(リリシズム lyricism)がある曲の定義ともいえる。》

さて、私が1995年12月16日TRUE LIVE(DVD)の《痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感に抒情性がある》と云う場合
上述における《 》で囲んだ箇所を指している。

即ち、1995年12月16日TRUE LIVE(DVD)の《痛い恋をした・Necessary・LIAR・陽炎・予感》は
《悲しみ・哀愁・切なさという表現とは若干異なり
そういった単体の感情を超越した意識下にある、さまざまな感情が入り乱れた胸に訴え掛ける直情的な生の情念》を表現しているのであり
その生の情念は、《抒情>哀愁>切ない という強度が成り立ち、哀愁であっても気軽に哀愁とは呼べない深い情緒が伴うもの》を表現しているのであります。


●さて、2003 I Hope so LIVEの楽器編成は

男性奏者が
グランドピアノ・電子ピアノ(電子ピアノの上杉さんがアレンジ担当で、バンマスも担当。この人のアレンジの力量には感心している。)・エレキギター・普通のギター・《C(注)ベース》・Dドラムセット。

C:《(注)ベース》:《エレクトリックベース(electric bass、エレキベースとも)は低音部の『撥弦楽器[=指先・爪・撥(ばち)等で弦をはじいて奏する楽器]』である。日本では「エレクトリックベースelectric bass」と略さずに呼ばれることは少なく、エレキベース、電気ベース、あるいは単にベースと呼ばれる。

女性奏者が
観客席から向かって、右側から左側にかけて、チェロ・ビオラ・バイオリン(クラシックの呼称では、観客席から向かって左側が第1バイオリン、右側が第2バイオリンと云う記憶がある。)

そしてまた
2003 I Hope so LIVEはバラード中心のLIVEでした。

●さて明菜のLIVEの楽器編成には
低音部の撥弦楽器C《(注)ベース》が必ずと云っていいほど取り入れられ
Dドラムセットも必ずと云っていいほど取り入れられている

明菜の歌唱曲においては
C《(注)ベース》Dドラムセットを取り入れることで
B:ドラムスによるリズムが 曲の全編を通して明確に刻まれているような『ミディアム・テンポ(=Moderato(モデラート、中ぐらいの速さで。=ミディアムテンポ)』のポップスも、編曲が比較的静かで、美しいメロディラインや《(注1)感傷的な歌詞》を特徴とする場合は、バラード曲と呼ばれる傾向が強まっている。
←(注1)ただし明菜の場合 《感傷的な歌詞》はないので、《(注2)『抒情性』を含む歌詞⇒上述参照》を特徴とする場合は、バラード曲だと考えています

そしてまた
C《(注)ベース》が ドラムスによるリズムを助け
曲の全編を通して リズムが心地よく刻まれる効果を上げている
E:時には
その心地よいリズムが ジャズ風味のリズム感を醸し出して
ジャズっぽい歌唱も生まれ
ジャズバラードとなり
手拍子さえも生まれる

●私が明菜のバラード曲と云う場合

主として
上記@〜Bや
上記@〜Bの要素を含むEのジャズっぽい歌唱曲の事も指しています。

U:明菜が歌うバラード曲には 月見草がよく似合う?

@そもそも
月見草の花名・花言葉の由来を以下に述べれば

夏の夕方に開花し翌朝にはしぼんでしまう月見草(ツキミソウ)
月見草の花名は
月が現れる時間帯に咲くことに由来するといわれます。

月見草の花言葉の「無言の愛情」は
人目を避けるように夕方ひっそりと花をひらくことに由来するといわれます。
月見草の花言葉の「移ろいやすい心情」は
咲き始めの白い花が
翌朝のしぼむころには
薄いピンク色に変化することにちなむといわれます。

Aひまわり(向日葵)の花言葉は「あこがれ」・「あなただけを見つめる」・「熱愛」・「求愛」・「情熱」(⇒情熱の炎⇒情念の炎)

明菜が歌うバラードは
@の月見草の花言葉の意味合いが中心になっているけれども
それだけではなく
Aのひまわりの花言葉の意味合いも含んでいるものがあるので
明菜が歌うバラードから
奥深い感動を感受できるのです

明菜が歌うバラードの奥底に
《脈々と流れている要素》には
@の月見草の花言葉「無言の愛情」の渇望があり
人目を避けるように
《夕方ひっそりと溢れ出る愛の息吹》があって
過ぎ去りゆく時の流れの中で
《『移ろう心情』で さまよう『愛』》の《残り火》が甦り
《『情念の炎』となって燃え上がる予兆》を感じ取るとき
《『儚い求愛の唄』の心情》を感じてしまうのです

さて
私は
上記@を捉えて

『明菜が歌うバラード曲には 月見草がよく似合う』
と云いたいのです

2/2[何故明菜worldで癒されたのか・抑えられない表現衝動によって 歌唱表現活動が継続できる・明菜の「空想傾向」(fantasy proneness)が 歌唱表現活動の源泉である ]

● プロローグ
『表現したいと云う欲求』が
心の奥底にあって
『表現したいと云う欲求』が溢れ出て
それが
《抑えられない表現衝動》になって
自分の心を強く突き動かすことになって
唄表現活動が継続出来るのです

●【私は何故明菜worldで癒されたのか?】

T:明菜の『歌表現活動』には以下の様な要素があります

@『壊れてしまいそうな儚いガラス』のようで
  でも
  壊れるときに粉々になるように・・・  
  美しいものが粉々になる瞬間
  そして又
  その『粉々になる瞬間』
  その『粉々に滅びゆく瞬間』が
  限りなく輝いているようで・・・
  『存在・非存在が表裏一体なこと』を表現する瞬間がある

A私は何故明菜worldで癒されたのか?

@:過去の事や今までの経験
  たとえば
  「あのとき、ああ言えばよかった」と云う後悔とか
  「あのとき見た景色は もう見れないんだなぁ」とか
  そう云う気持ちを掘り返して
  歌唱表現をしている雰囲気があって
  ある意味
  どこにも行き場のない自分の気持ちが
  『明菜ワールドの世界』に投影されていることがあって
  だからこそ
  落ち込んで しゅんとなっている人に
  無理やり前を向かせたり
  元気づけるのではなくて
  その人が《日常で表に出して言い表せないような負の感情》だったり
  《切なさや寂しさを肯定して寄り添えるもの》を
  明菜の歌表現の中に感じてしまって
  視聴している私自身が
  《カタルシスの体験=内面に潜む鬱積(うっせき)した感情を浄化する体験》をできるのではないかと
  感じ取っています

A:@の様な《カタルシスの体験=内面に潜む鬱積(うっせき)した感情を浄化する体験》をした私は
  《愛の儚さ・虚しさを表現する芸術⇒愛の儚さ・虚しさを表現する明菜ワールド⇒仮想現実virtual realityの世界⇒夢や幻想の世界》こそが
  人の心を癒す力になっていると思っています
もちろん
 《仮想現実virtual realityの世界⇒夢や幻想の世界⇒芸術表現世界⇒芸能表現世界》に感動できる人達にとっては
そのようになると思っています←既に述べた[舞台上の明菜は 仮想現実virtual realityの世界で生きている]の中で
《舞台上の明菜》と《仮想現実virtual realityの世界》の関連性を詳細に説明しました

B:けれども、誤解しないでください。
 もちろん、虚構表現世界・芸術表現世界・芸能表現世界に感動できない人達を否定しているのではありません。
 これは好みの問題であり、人それぞれの趣味は千差万別ですから。

U:明菜には何故溢れ出る感受性があるのか?(私は このテーマについて 既に述べましたが 今回は 別の視点から書き綴ります)

@そもそも、「空想傾向」(fantasy proneness)とは、米国の心理学者、WilsonとBarberが発見した、ファンタジーにのめり込みやすい性格のことです。

ストレスのかかる体験を沢山して、それを深く感じ取った人は、「空想傾向」(fantasy proneness)になりやすいと思います。かく申す私がそうでした。

A「空想傾向」(fantasy proneness)が続いているときは
  感受性の扉が開きやすく
  表現したいもの(⇒外に吐き出したいもの⇒空想)がすでに心の中にしっかり存在しているので
  表現する方向性が捜しやすいと思います。
  このように、「空想傾向」は感受性と関連していて、表現活動の源泉になると思います。

B明菜の場合も、ストレスのかかる体験を沢山して、それを深く感じ取ったので、「空想傾向」(fantasy proneness) になりやすかったと思います。

「空想傾向」(fantasy proneness)が続いているときは
感受性の扉が開きやすく
表現したいもの(⇒外に吐き出したいもの⇒空想)がすでに心の中にしっかり存在しているので
表現する方向性が捜しやすいと思います。

このように、「空想傾向」は、《明菜の溢れ出る感受性の原因》となり
《明菜の歌表現活動の源泉》になっていると推測します。

C自分の内なる声と対話し
  抑えられない表現衝動によって
  自分が掴んだ唄の心を
  具体的なカタチで表現するとき
  唄の奥にある《気分・感情・情感・メッセージなど》が
  視聴者に伝わって来るのです

Dプロの表現者には
  誰かに伝えたくて
  誰かに届けくたくて
  自分が望む表現を
  具体的なカタチで表現したい欲求がある

  自己実現とか
  重要性を知らしめるとか
  そんなレベルではなくて
  ただ表現する、ということに
  渇望している瞬間に
  素晴らしい表現が産まれる

  表現活動は
  孤独な作業である
  自分の内なる声と対話し
  抑えられない表現衝動によって
  表現活動が継続できる

  コトバで表現したいのならば
  コトバを選び
  唄で表現したいのならば
  歌唱表現を選び
  自分の内なる声と対話し
  抑えられない表現衝動によって
  ただ表現する、ということに
  渇望している瞬間に
  素晴らしい表現が産まれる