No: 17002 リターン組 温 森洸 [ 2011年07月31日(日) 23:52 ]
>リターン(+後から組)の方々
皆多かれ少なかれ、同じような感覚はありますよね。
「ほっといてゴメンネ」と言う感じ(笑)?

私も90年代、2000年代とスルーしました。
けれど私は90年代については、『しょうがない』と言った認識です。

まだ日本中が浮かれていた一方、
不運が重なったとはいえ、彼女のモチベーションは下降線。

自身の心情を吐露するような曲は、今ならともかく
リアルタイムでは「勘弁してくれ」と言った印象でした。
だから私は「帰省」も苦手です。

中森さんが今でもあの頃のままだったら、私は曲を聴くことは無いでしょう。

私が悔やんでいるのはDD以降のカムバックを見過ごした点ですね。
彼女は強くなって帰ってきた。それも若い頃よりもずっと歌が上手くなって。
そこがシビレます。

だから90年代の彼女を支えてきたファンの先輩方には頭が上がりません。
よくぞあの「華」に水を与え続けられましたね、私には無理でした。
No: 17001 つらつら misa [ 2011年07月30日(土) 14:54 ]
ぴあ、廃刊かぁ・・よく買ったもんです。
ネット社会が進んで、時代は変わりますよね。
スマホが浸透するとますます変わるでしょう。
そのうち、ファッション雑誌なんかもなくなるのかも。

NAKIさんが書かれているとおり、音の抜き方が絶妙なんですよね♪
浸透しすぎて、みんな違和感なく聴いているでしょうけど、「禁区」の♪それはちょっと できない相談ね♪の、♪でぇ〜きない♪の歌い方は素晴らしすぎです。
パチンコ「歌姫伝説」での2010年版「禁区」は普通に歌ってるから、チョット残念(*_*)

まちゃさん、ファンを離れていた間の明菜の頑張りようには感動しかないですよね。
そんなところにも明菜の人間性が出ているように思います。
離れていたからこそ、そういうところに健気さを感じてしまうのかもしれませんが。
でも、DVDを観ていると、完璧なステージに圧倒されて心は虜になるんですけど、
それ以上に、気を抜いたときの明菜が可愛くてワタシにとってはツボです。
たとえば、2006年ライブでは、アンコールでステージに戻ってきたの弱々しい「ハイ・・」とか、その直後に観客席に向かって「にぃ〜」」って感じで笑う顔とか。
もちろんハニカミ笑顔は文句なしにカワイイ♪
No: 17000 雑誌ぴあ 廃刊 nagai [ 2011年07月30日(土) 04:30 ]
●これも一つの時代の終わりかな。
昔は、明菜のライブチケットを買う為に、
よく読みました。
今は、コンビニでチケットが買える時代。
今後、雑誌は、ますます廃刊が増えるでしょうね。
No: 16999 「声に出す」「抜く」 misaさん NAKI [ 2011年07月30日(土) 00:49 ]
「声に出す」
「この言葉の抑揚って、朗読のようであり、台本を声を出して読んでいるようでもあります。印象として、明菜にとって、楽譜や歌詞は台本のようなものなのかなって気がします。」

↑の文にみなさん、共鳴していただいてありがとうございます。皆さんの書き込みを見て、自分の中では何が言いたかったのかちょっと考えてしまいましたが。(笑)明菜ってリズムにしてもメロディにしても、譜面や楽譜通りに歌わない人というのが前提にあります。あの感じ、どこかで接したことがあると思ってたどり着きました。ポイントは字を目で読むのでなく、声にだすってことですね。

台本を音を出して読む時に台本にはリズムやメロディの印があるわけではなく、ただ字が並んでいる状態です。それを読む人がリズムをつけたりメロディのように抑揚をつけます。それが明菜の歌の印象と重なったのですね。

明菜は聴いた時の語感、言葉の持っているニュアンスや響きを大事にして歌っています。


「抜く」
抜くように消えるように弱くというのは、わさびを食べた時に鼻からわさびが抜けた状態で発声をした感じです。鼻から声を抜いていて、イメージとしては鼻歌に近い感じですね。misaさんが書かれている♪わぁ♪じゃなく、♪わはぁ♪イメージしているものに近いです。

言葉に強い方のインパクトを与えるだけでメリハリは出てきます。強いインパクトを与える人は他にもいます。ポイントは抜いた音。引き算発想で音を抜いて消えるように、歌うとメリハリの幅が更に広がります。明菜は強いインパクトも上手いのですが、抜きの技術がうまい。鼻歌だけで相当歌えるのではないかって気がしてます。抜くだけでなく弱く歌う技術を明菜は持っています。


misaさん
若い子のフレッシュさん、ウエルカムです。若い子には瑞々しい感性がありますからね。中高年は意識していないと感性が錆びていきますから……。新しいことを取り入れて、気持ちを意識的にアンチエイジングして行かないと……。

宇徳さんは明菜よりも2つ下なので、西暦で言うと末尾7です。最近の歌い映像で、ハニカミ笑顔の宇徳さんを見て、変わっていないなと思いつつ、宇徳さんのハニカミ笑顔好きだなと見ていたのです。で、思い出しました、明菜もたまにテレビでハニカミ笑顔を見せる時があったなと。明菜のハニカミ笑顔が好きなんですね。どこまでも明菜に跳ね返ってきます。(笑)明菜が言う「私のファンの子たち」の一人である私は、明菜あっての宇徳さんです。それは今も昔も。明菜は明菜って書きます。宇徳さんは敬子さんというよりは宇徳さんのほうがしっくりとくる距離感。Mi-keを離れた明確な理由があるのですが、今度はユルユルと続けてそうです。明菜時々宇徳さんの立ち位置です。



No: 16998 思い色々 まちゃ [ 2011年07月30日(土) 00:48 ]
「皮肉な現実」
考えた結果、amaさんの書かれていたこの言葉の方が私は当てはまるのかななんて思います。

明菜さんから離れた時、明菜さんをテレビで見る機会はありました。
HEY×3の聖子さんとのボーリング大会見てたんですよ。そういえば。
今になって、「赤い花」がその時歌われていたのも知ったぐらいですから、
あまりちゃんと見ていなかったのでしょうね。
今考えると信じられないくらいアホな私^^;

そして、「プリマダム」
明菜さんが出演していた事などは知っていて、チラッとみた記憶もありました。

そうです。NAKIさんも書かれている様に、リターンする機会、きっかけはあったハズ。
でも、その時は再熱することなく、そのままスルー。
その頃の私にはもう「元ファン」の感覚しかなかったのでしょう。
あえて、曲を聴こうとか、ライブへ行きたいなどは考えてませんでした。
そのあたりが、「皮肉な現実」なのかと。
そうしてしまったのは、自分自身。何度も後悔してますが、仕方ないです。
(の、割りにはグジグジ言ってますが^^;)

そして去年、巡り会ってしまった、ピンクジャケのDIVAの画面ちょっとだけ集!!
クリックしてしまったら、「何これ〜!!めちゃくちゃかっこいい!!」と堕ちました。
自分がファンだった頃に大好きだった「ロックな明菜」が、当時より更に上を行って
新しく聴ける喜びもありました。
めぐり合わせのタイミングだったのでしょうね。

06年ライブDVDを見た時は、「DESTINATION」のコーナーで「大人な」明菜さんに見惚れ、
メドレーコーナーでは、踊る踊る明菜さんが最高で。
そして、Wアンコールでは変わっていない、ふにゃふにゃ笑顔の明菜さん。
スローモーションのアカペラ。
後で知った、「Last 」の意味。
そりゃあ、その空間に居たかったと思ってしまいますよぉ〜(涙)

そして、新しいライブの形式「Empress」のDVD
カバーをもっと聴いてみようと思ったのも、リターンして変わったところですね。
まぁ、カバーアルバムが多かったという事もありますが。

「赤い花」と「初めて出逢った日のように 」
最初はちょっと暗い・・・なんて恐れ多くも思ってしまったのですが、
あえて、同じ曲をアレンジ歌詞も変えて発売したあたり、明菜さんの思い入れがあるのだろうと
思うとリピートしてました。
その後、05「Empress」を見たり、個人レーベルを立ち上げた時に発売された事も知り、
「初めて出逢った日のように 」についてのインタビュー動画を見て、また印象が変わりました。
なので、「赤い花」はまだまだ私の中で聴き込みたい曲です。

misaさん
なんて出来た息子さんなんでしょう!羨ましいです。
我が家は小4と小2の男子なのですが、うちの子が小6になった時
明菜さんの曲を聴きながら勉強するなんて想像できません・・・っていうかないと思います^^;
上の子はEXILEファン、
下の子は・・・「DESIRE」と「花よ踊れ」(←これはドラマの影響で)が好きですが、
まだよくわかっていないだろうし。
でもビジュアル的に「難破船」好きみたいです。「涙」が印象的らしくて^_^;

No: 16997 フレッシュさん育成中 misa [ 2011年07月29日(金) 12:59 ]
2週間前の明菜の誕生日に合わせて送った、はじめてのファンレター。
そこに連連と書いた中で、おそらく明菜は喜んでくれるだろうな♪という内容があります(読んでもらえたら、です)。
わが家の話で申し訳ないのですが。

中2の娘が「わたし、『少女A』をカラオケで歌えるようにする!」と宣言したり、
小6の息子が「明菜さん(と彼は呼びます)の『DESIRE』『ミ・アモーレ』が聴きたい」と言い出したのです。

そして最近、その小6の息子の中で変化が起きたらしく。
自分のi−Shuffle を持って来て、「この中の嵐の曲を減らして、明菜さんの『DESIRE』と『ミ・アモーレ』を入れてほしいねん。」「聴きながら勉強してたら、嵐じゃあ落ち着かへん。どれも似た曲やし。明菜さんだったら落ち着くから。」
と言うのです!
なんて、親孝行な息子!
ハッキリ言って、成績が上がったときより母は喜びましたよ。
喜びをかみしめながら「BEST」と「BESTU」を入れてあげました。
この際、他のアルバムも入れようかと考えましたが、押し売りはダメだ、逃してしまう、と思い直して言われたとおりにしておきました。
時々、家の中でイヤホンをして音楽を聴いているみたいですが、先日、彼が席を立ったときに一応チェックしてみたら・・・「十戒」でした♪ よしよし♪
フレッシュさん、育成中です♪

*AkinaEnaさん、お忙しいのにレスをありがとうございます。
 やっぱり、男目線なんですかね、わたし。
 NAKIさんが The Mallで書かれていることが普通なんだと思います。
 初めから知らなかったこと、途中を知らないこと、そんなことは仕方ないことだし、
 気づけたその時が巡り逢いどきだったんでしょう。
 それでも、やっぱり諦め切れない部分がしこりになってますねぇ。
 恐らく、他のアーティストならこんなんじゃないです。
 明菜さん、だからでしょう、きっと。
 歌手・中森明菜だけなら、遡って作品に触れたらいいだけなんですが、
 どーも人間としての中森明菜が厄介です。
 
 
No: 16996 アカペラ angelcats [ 2011年07月29日(金) 03:27 ]
アカペラ・・・グッときました。<by ふふふさん。

ぼくもこのアカペラ大好きです。とくに、出だしの部分で、もう感動が最大にあふれてきます。
No: 16995 いろいろと ama [ 2011年07月29日(金) 01:32 ]
【歌詞の詩的情緒と歌手の表現力】】

tiisanawagaさんが書かれていた芥川龍之介の本にある「詩的情緒」を重視する姿勢は、特に歌詞の世界においては私も多いに共感を覚えます。
私もどちらかといえば物語性よりも、使われている言葉に情緒とか風情が感じられる歌詞が好みです。
またときにはストレートな表現でも心に響くような歌詞もありますが、あまり直接的な表現だと味消しになってしまう場合が多いです。
隠喩による表現でそれとなく暗示してみせるとか、一見して何が言いたいのかすぐにはわからないけど想像力をかきたてられる・・・そんな歌詞に惹かれます。
そういった意味では、「駅」は物語性には富んでいますが、用いられている言葉自体は詩的というより散文的ですね^^;

isojinさんの書き込みにある「聴く歌」から「歌う歌」への移り変わりは、同時に作家や歌い手へのニーズをも変えてきているのかもしれませんね。
「聴く歌」はどちらかというと職業作家と職業歌手が主役・・・
歌詞は物語的、説明的ではなく言葉の持つ深みや情緒が尊重され、歌手は歌詞に込められた想いを歌の表現力で伝えようとします。素人との距離は遠いです。
「歌う歌」はどちらかというと自作自演歌手やいわゆるタレント歌手が主役・・・
歌詞は説明的、物語的、あるいは直感的、刹那的な傾向が強くなっているような気がします。内容も日常的、あるある的なものが多くなり、じっくり味わうよりすぐに共感できることが好まれる傾向が強いでしょう。素人との距離は近いです。
表現力はそれほど重要な要素ではなくなってきていると思います。
またいわゆる歌が上手いということと表現力があるということは必ずしもイコールではないと思います。




【私の場合は喪失感ではなく皮肉な現実】

中森明菜がデビューした年はちょうど私が身を固めた年でした。
いま改めて考えてみても、たとえその時の私が明菜さんの歌をじっくり鑑賞する機会を持っていたとしても、置かれていたシチュエーションからしても当時の音楽の趣味からしても、ファンになる(夢中になる)ということは100%なかったと思います。
たぶん今味わっているような感動を覚えるということはなかったでしょう。
今こういう状態になっているのは、「運命のいたずら」としかいいようがありません。
80年代、90年代のライブをリアルタイムで体験したかったという願望が強烈にあるのは事実なんですが、それを欲しているのはあくまで今の自分であって、当時の自分ではないという皮肉な現実が私の心をなぶっています。

No: 16994 明菜の声で朗読 AkinaEna [ 2011年07月28日(木) 23:41 ]
NAKIさんの「朗読」からのレスを拝見していて、前々から思ってたことを書かせて頂きます(ホントは「リクエスト」とか、万が一にも今の明菜の耳に入るのはちょっとアレな気もするんですけど、明菜の「声」のファンでもある、とゆーヤツがいるらしい、「あ、そ」ぐらいで聞き捨ててもらえればと思います…)。

歌姫明菜様に期待するのはアレ過ぎるんですが、明菜の声で「朗読」を聴きたい派、であります。アルバムの中の『明菜から』とか大好きだし、前にも書きましたが『ミック・ジャガー』のときの「鼻歌」などもツボにはまりまくりなんです。

ということで、前から思ってた「明菜の声で聴きたい朗読」をいくつか…:

・万葉集:ブンガク的なことはわかりませんが、日本語の「音」の、おおらかさの原点があるように感じています。歌の「形式」的には新古今とかが完成型?なのかもしれませんが、万葉の「音」からは言霊そのものが聴こえてくるような感覚さえある。例えば、ニンゲンがはじめて海岸に立って、目の前にある姿に向かって「う・み」と発語した瞬間というのがあったはずで…そんな、生き生きとした純粋さが感じられてなりません。

・源氏物語:これも「音」を聴きたい作品のひとつです。内容的な部分については、個人的にはアレですけど、なにしろ本居宣長が愛した作品でもあるので、歌姫の声で是非、聴きたい…。

・『風姿花伝』世阿弥:「秘すれば花」のフレーズだけでも、なんとしても明菜の声で聴きたい。

・『おふえりあ遺文』小林秀雄:これ以降の日本文学のエッセンスはほとんどこの作品からの派生商品じゃないかとさえ思ってます(超えられない亜流だらけ、とまで言い切ってしまいたい今日この頃…)。これさえ読めば、たいていの散文フィクションは斜め読みで十分でしょ。

・西脇順三郎:個人的に、現代詩の元祖という位置づけなので是非。

・堀川正美:すでに絶版かも…。「波」という作品が特に好きです。

・相沢諒:絶版…。この詩人の作品は明菜も気に入ってくれると思う。というか、非常に「中森明菜的」な気がします。コトバを原子レベルまで壊してから再生させるかのような表現があって、彼の「あ」とか「な」とか「の」など…、日本語のたった一語にまで命を吹き込んでいる凄絶さは他に類をみません。

・歌:「敷島の 大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花」「願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ」「うらを見せ おもてを見せて 散るもみじ」とりあえずはこのあたりなど…。

・番外:三島の『美徳のよろめき』、こちらはタイトルだけでいいので発音してみて欲しい^^…。
No: 16993 スイカだけどヨカッタ AkinaEna [ 2011年07月28日(木) 23:23 ]
スロモの掛け声は、親愛なるnagai先輩でしたか^^ 
たぶん、日本全国の男性明菜ファンの大半がnagaiさんにはジェラシーを抱いてるハズだと思ってるんですが(笑)、自分はその筆頭の一人じゃないかとゆー自信がアリマスです^^ ホントにホントに、うらやまスイカですよ、まったくもうっ!^^

misaさん、やっぱベクトル似てますね〜♪^^
俺のが「全喪失」だとすると、misaさんのは「途中欠落」ですかね。どっちにしても「質」は同じですよね。お互いにこの痛みとはずっと付き合い続けることになるんでしょうね(そのこと自体が、「痛み」が宿痾でもあった明菜のファンとしては、らしい、ことだとも思えるんですが…)。misaさんの「それでも帰って来てヨカッタ」は、俺の場合、「明菜のファンになれてヨカッタ」です。願わくは、明菜自身が今でも歌を続けていてヨカッタ、と心から思ってくれていればと思います(てゆーか、きっとそうですよね!^^)。
No: 16992 misaさんへ、他いろいろと・・ ちゃきな [ 2011年07月28日(木) 21:28 ]
気になさらないで。私こそ、読ませていただいて「あ!うれしい。おんなじ意見の人がいる〜」って思いました。
misaさんだけでなく、isojinさんやNAKIさんの意見にもリアルタイムで「そうそう!」と思いつつ、なかなか書き込むことができずに話題が流れていくことが多いです。

ここで前にも書いていますが、私は10代から20代前半のころ芝居にどっぷりと浸っていました。
だからなおさら、「歌を語る」明菜さんの表現に反応したのかもしれません。
私は断然メロディより歌詞重視派です。

思いを言葉に変換する作業、言葉を伝える手段、限られた言葉を広げていく想像力、どれもこれも明菜さんの歌には芝居心があるように思っていました。
そのうえ、類まれないリズム感まで持っているなんて・・・!!本当に才能の塊ですね。

私は頭でっかちな文学少女(自分で言うなって。)崩れですが、明菜さんは長年のバレエで培われた体を使った表現、指先・視線の先にまで意味を持たせた動き、そして「魅せる」という舞台人に欠かせない視点。それらをしっかりと学んでいたのですね。


つい最近、やっとのことで「夜ヒット」を見終わりました。
最後のドッキリの映像が、なんだか明菜さんの本当の姿を伝えるために盛り込まれているように思えて、変にホロリときそうになりました。

ここから先の物語を紡ぐのかそうでないのかは、やはり彼女の意思でしっかりと決めてくれるでしょうね。
No: 16991 「プロローグ」のレビューにて misa [ 2011年07月28日(木) 15:16 ]
私が↓で書いているのとほぼ同じことを、すでに、ちゃきなさんがご指摘でしたね(^_^;)
「プロローグ」のレビューにて。
着目してる場所が違うだけで。
引用してしまったみたいで、ゴメンナサイ、ちゃきなさん。

それから、古賀政男さんは作詞家ではありません。作曲家の誤りでした。 失礼致しました。

No: 16990 ふふふ [ 2011年07月28日(木) 13:25 ]
>四半世紀の思い出が走馬灯のように
浮かんでは消えました<
に、心が震えました。

偶然ですが、昨夜内職しながら2006年のTHE LAST DESTINATIONをながしていました。
すってんころりんが見たくなって(笑)
アカペラ・・・グッときました。

「帰省」の中の「念仏」
「帰省」は明菜さんにとって声が出ないなど辛いレコーディングでしたね?
苦しくも心に沁みる読経のよう菜・・・好きです。
明菜さんの声は、いずれも心に沁みます。
鈴 康寛さんのライブ  行ってみたいです。

明菜さん「サザエさん」好きですね、あの時「かつおちゃんの声が変わっちゃった」
と言っていましたね、私も最初の声の方が出られなくなった事が分からなく
変わってしまって残念だなって思っていました。
No: 16988 頭から離れません misa [ 2011年07月28日(木) 12:34 ]
実に20日ぶりに、家にわたし一人という状態。 少し落ち着いた気持ちでこちらにお邪魔します。

未だにisojinさんが教えて下さった「`」「´」が頭をグルグル状態です。
私が以前から思っていたのは、
音符どおりになぞらえるのを「歌う」と言うのなら、明菜は時折、歌わずに「ことばを置く」なぁ・・ということでした。(NAKIさんとほぼ同じ思いでしょうか?)
そういう表現は私にとってツボに入りまくりで、絶妙な歌い方をする明菜のセンスの良さに、いちいち、ひざガックン状態でした。
私が初期の作品をみっちりと聴き出したのは、ここ最近のことです(持ち合わせていないので・・)。
そして、そのツボが、なんと1枚目のアルバムから聴けるとは思ってもいませんでした。
「プロローグ」の中の「Tシャツ・サンセット」です。
♪すべり落ちる♪ ♪そばにいるわ♪ の部分です。
ここの時点で、もう歌うことをやめてるんじゃないか、と思うような歌い方。
語りかけられているみたいで、当時の中高生の男子は♪ドキッ♪としたんじゃないでしょうか。
発音も、
♪るぅ♪じゃなく、♪るふぅ♪
♪わぁ♪じゃなく、♪わはぁ♪
「ふ」も「は」も小さい文字で表せたらいいんですけど、それはムリなので伝わりにくいかも知れませんが・・・微かに「h」の発音が入っています。
絶妙ですよね。

NAKIさんが書かれた、
『この言葉の抑揚って、朗読のようであり、台本を声を出して読んでいるようでもあります。印象として、明菜にとって、楽譜や歌詞は台本のようなものなのかなって気がします。』
を読んで、思い出したことがありました。
今は亡き、作詞家・古賀政男さんの「芝居は歌え、歌は語れ」の言葉です。
私は長い間、森繁久彌さんの言葉だと思っていましたが、古賀政男さんだったみたいです。
森繁久彌さんといえば、加藤登紀子さんを「君は歌はうまくないが、心のこもった歌い方をするね」と褒めたそうです。
加藤登紀子さんも、どちらかと言えば、歌い上げ系というよりも語らい系。
森繁久彌さんもきっと「芝居は歌え、歌は語れ」の方だったのでしょう。

この「語るように歌う」ことが出来るかどうかは、おそらく、抑揚のないメロディで顕著に出るかと思います。
nagaiさんの書き込みに「帰省」の前半部分のお話がありますが、この低音で抑揚のないメロディは、明菜だからこそ歌いこなせたのかもしれません。
でも、念仏がベースだとは・・・・!!
そう思うと、鈴さんのこの歌にこめた想いが、また一段と迫りますね。

☆NAKIさん
 1ヶ月ほど前に、何かの歌番組で、宇徳さん、坪倉さん、房之助さんが歌っているのを偶然、観ました♪ 宇徳さん、相変わらずお綺麗で、ウットリです・・確か、私とそんなに変わらないお年のはずです。
No: 16987 「帰省」の中の「念仏」 nagai [ 2011年07月28日(木) 08:14 ]
●「帰省」の作者、鈴 康寛さんに聞いた事があります。

「この歌は、難しくて、曲の前半は素人が唄うと
「念仏」みたいですよね。」と。

すると
「鋭いね〜。実は、「念仏」のテンポというか、
木魚のポクポク・・という リズムで曲を創ろうと思って。」
「製作には、約2年 かかった」と話してくれました。

テーマが、亡き友人へのオマージュという事で、
多くは聞けなかったけれど、
自分の中で、「帰省」に関する謎が一つ解けた感じ。
時に力強く、時に静かな祈りの歌声に聞こえて来る曲ですよね。
●7月29日(金)と30(土)。
大阪のライブハウスにて、
鈴 康寛さんのライブがあります。
※(詳しくは、公式ブログ参照)
もしかしたら、本家の「帰省」が聴けるかも。デス。
No: 16986 そうか〜 angelcats [ 2011年07月28日(木) 00:55 ]
言葉の抑揚に感情をノセルのが明菜は上手いです。
この言葉の抑揚って、朗読のようであり、台本を声を出して読んでいるようでもあります。印象として、明菜にとって、楽譜や歌詞は台本のようなものなのかなって気がします。<by NAKIさん

この表現は、絶妙です。そうか〜!と思いました。いままで、どう表現したら良いかわからなかったのです。
No: 16985 「発音記号で書く「`」や「´」」 NAKI [ 2011年07月28日(木) 00:38 ]
isojinさんの「発音記号で書く「`」や「´」」
AkinaEnaさんも書かれていますが、明菜の表現を支えている重要なポイントですね。

自分で作詞・作曲をする宇徳さんがラジオのなかで「メロディに合わせるインて、歌うときにリズムを強調する。見た目の言葉と耳で聞く言葉と印象が変わる。」と話していて、明菜も感覚的に見た目の言葉と耳で聞く言葉と印象が変わるとわかっているのでしょうね。誰でもわかっているよういて、歌手の中にも感覚的に掴んでいない人もいますよね。で明菜の感覚でリズムを強調するものを持っているのでしょうね。見た目の言葉ってある意味のっぺらぼうです。見た目の言葉には温度がないです。音楽は耳で聴くものだから、明菜は耳で聞いた言葉の印象を大事にしているのでしょう。明菜は耳で聞いた言葉の印象がキラっと光る歌い方をしていますね。

リズムを強調するメリハリだけでなく、バラードでも言葉にメリハリをつけていますね。ついでに強いだけでなく、抜くように消えるように弱く歌うことで印象をつけることもありますね。

言葉の抑揚に感情をノセルのが明菜は上手いです。

この言葉の抑揚って、朗読のようであり、台本を声を出して読んでいるようでもあります。印象として、明菜にとって、楽譜や歌詞は台本のようなものなのかなって気がします。




No: 16984 「初期作品で大人の夏」「ハートのエースさんこと宇徳敬子さん」 NAKI [ 2011年07月28日(木) 00:37 ]
「初期作品で大人の夏」
〉皆さんがバースデイのお祝いメッセージを載せている中で、浮きまくりでしたが(笑)。
(No: 16978 駅 〜自分なりの解釈〜 bymisaさん)
本当はもっと早くレスしようとしていたのですが、あれこれ途中まで書きかけていて結局まとまらず……。しばらく置いてから書き直しました。

misaさんが書かれているように「アバンチュール」もこの時期にピッタリですね。「Bon Voyage」「第七感(セッティエーム・サンス)」と今の明菜でeXライブ風のなかで歌ったら良さそうですね。「アサイラム」とかも入れて大人の夏を歌ってくれたら面白いかも。以前、misaさんも書かれていましたが、明菜って夏とかズバリの季節語で季節を表すのではなく、雰囲気や曲調で季節を表す曲がありますよね。

「目をとじて小旅行」
これ、91年のライブでの使われ方がすごく印象に残っています。この曲も今の明菜が歌ってもいい味が出るでしょうね。

「2007〜08のカウントダウンDS」
タイムマシーンに乗った感じです。時空を旅してきました。時間旅行。

「ハートのエースさんこと宇徳敬子さん」
〉そうです。日曜6時は外出してない限り見てますね(^^ゞ(byまちゃさん)
再結成B.B.QUEENSのメンバーがまる子ちゃんのエンディング?に出てたらしいですね。まる子ちゃんのマキシシングルのイラストジャケを確認したら、ハートのエースのトランプをちゃんと持ってました。他のメンバーもそれぞれのカードを持っていてます。ハートのエースさんこと宇徳敬子さん。宇徳敬子さんのトランプのやくがハートのエースなんです。

宇徳敬子 想い出の九十九里で検索をするとNHK出演の映像が見れます。上がハート柄のドレスを着ています。

名前を伏せていたのはここ何気に平均年齢が高く?いきなり「おどるポンポコリン」で一世を風靡したB.Bクィーンズのコーラス隊にいて、後にそのコーラス隊3人がMi-keとしてでて、そのMi-Keメインボーカルで、この度再結成されたB.B.QUEENSのメンバーの宇徳敬子さんと書いてもわからないかなと思いまして……。説明も長いし……。(笑)ちなみにMi-Keの代表曲が「想い出の九十九里浜」なんです。

〉明菜さんはその後の「サザエさん」をみてるんでしたっけ??(byまちゃさん)
見ているとライブで言っていました。

〉動画で見たら、AKBと共演してたんですね。(byまちゃさん)
出ていましたね。見たけど、上で紹介したNHKの番組だとコーラスがB.B.QUEENSの坪倉さんなので、NHKの方が良かったです。坪倉さんとは「ジュテーム」の坪倉唯子さんですね。何気にひっそりと明菜に繋がります。

AKB共演のMフェアは同じ番組内でB.Bメンバーの近藤房之助さんと宇徳さんで歌った「Good-by morning」が良かったです。60歳の近藤房之助さんと明菜よりも2つ下の宇徳さんと合わせてオーバー100.最近のMフェアってちょっとなあと思っていたのですが、しっかりと音楽を聴かせてくれる姿勢は残っているのですね。AKBとの共演は個人的に別にどうでも良かったんですが……。(笑)

もし、明菜が出演することがあったら、無理に若い子と組み合わせず、「Good-by morning 」のしっとり感でやってほしいです。

「篠塚 満由美さん」
dai-do。さん、篠塚 満由美さんの明菜に提供した歌詞の考え方についてありがとうございます。確かに篠塚さんの歌詞ってオトナっぽいですね。少しだけの背伸びが今でも歌えそうになっていますね。

「一般的なアイドルとは違う印象を受けていた」←ここに激しく同意。プロの作詞家さんもそういう印象だったのが嬉しいです。

〉あっ、その流れで、シジミとさざえも見ましたよ(笑)(byまちゃさん)
そう、篠塚さんのことは宇徳さんとは別に前から書こうとしていて、宇徳さん検索流れでシジミとさざえにたどり着きました。ここで明菜に繋がるんかいて感じでした。

「清水ミチコさん」
〉山口百恵・中森明菜・三原順子」が三人で輪唱するというネタもあります。
(bydai-do。さん)
なんとなく想像ができます。こういう発想が面白いですね。

竹内さん、IIIさん、初めましてこれからもよろしくです。

No: 16980 ちょっとキンチョー まちゃ [ 2011年07月27日(水) 17:11 ]
「篠塚 満由美さん」
ものまね番組で出た時、なんか見たことある名前って思って
私も同一人物なのかピンとこなかった記憶があります^^;
dai-do。さんの書き込みを見て、初めて知りました。ありがとうございますm(__)m

misaさんが書かれていた、第七感(セッティエーム・サンス)も
篠塚さんのそんな思惑があったのかと思うと、確かに曲も大人びてますよね。
声はかわいいですけど(*^_^*)

他にも「カタストロフィの雨傘」「銀河伝説」
「目をとじて小旅行」(イクスカーション)等
そうだったんだぁ〜なんて
今書き込みながら、初期のアルバム聴いてます・・・

ん〜でもやっぱり、2000年「カタストロフィの雨傘」が聴きたい(見たい〜)です(>_<)

2007〜08のカウントダウンDS
色々大変な事があったみたいですが・・・
私が反応したのは、「キャンセル!」が歌われたことです!!
まさかのサプライズですよね〜
ステージレビューを見た時、またまた大後悔の念でした^^;
「条件反射」も・・・その場にいた方羨ましいです〜

「清水ミチコさん」
夢で逢えたら・・・大好きでした。今でも動画でみてます。
好きなタレントさんですが、明菜さんのモノマネをしているって記憶があまりないです^_^;
でも、dai-do。さんが書かれている様な明菜さんの仕草?様子?
清水さんのモノマネなんとなく想像できます。

以前のご意見板でも、「明菜さん顔に出る」って論がありましたよね。

NAKIさん
最初は「出し惜しみ」まで考えました(行き過ぎですね・・・)
そうです。日曜6時は外出してない限り見てますね(^^ゞ
明菜さんはその後の「サザエさん」をみてるんでしたっけ??
極めつけのライブイベントで確信しました♪
動画で見たら、AKBと共演してたんですね。あっ、その流れで、シジミとさざえも見ましたよ(笑)

isojinさん
(ってめっちゃくちゃ緊張して書き込んでいると思って下さい。)
文才なくてうまく文章表現できないのですが、
なるほど「`」や「´」なのですね。
再び明菜さんの曲を聴いて
「`」や「´」の部分が更に「深化」しているのではないかと思ってます。

「飾りじゃないのよ涙は」
個人的には、10代の頃より、夜ヒットで陽水さんと玉置さんとのコラボした時がツボです。
お2人をバックに堂々と歌い上げている姿、ちっとも負けてない。のまれてない。
むしろ際立ってる!?感じがたまりません(^^ゞ
2002年紅白D.Dもまた大好きです。
ライブではみんなで盛り上がれる曲で、楽しそうに歌っていますよね♪
でも、実は難しい曲なんですよね。明菜さんは凄い人だぁ〜
No: 16979 竹内さんヴァージョン 付け足し misa [ 2011年07月27日(水) 11:57 ]
あの頃・・・竹内まりやがよく売れていた頃って、女性の社会的地位が認められ始めた頃だったように記憶します。
4年制大学を出た女性は男性と同じ仕事もしたし、結婚しても仕事を辞めずに続ける女性が増え始めた。
ドラマの主人公も、言いたいことをハッキリと言う、活気溢れる女性像が多かったように思います。
そんな中、不倫だろうが切ない恋だろうが、一貫して強い歌声で通し切る竹内まりやの歌は、一般的に受け入れやすかったんじゃないでしょうか。
強い女性=大人の女性・・みたいな風潮って確かにあったと思います。

女性をウン十年もやっていれば、「ンなわけないでしょ」と思いますが。
コレも、自分なりの解釈です。 失礼しました。
No: 16978 駅 〜自分なりの解釈〜 misa [ 2011年07月27日(水) 11:00 ]
この歌との出会いは、確実に明菜の歌唱だったのに、
どこか竹内まりやカラーに染められている自分がいるのです。

竹内さんヴァージョンは、どちらかと言えば
「女性側が未練なく別れた彼との再会」を歌っているように思えます。
彼の方は別れたくはなかったのに彼女の方から切り出した別離だった・・・
そこから数年を経て、あの時の彼の気持ちがわかるようになった自分がいる、という感じでしょうか。
恐らく、かつての自分がそうだったのだと思います。
だから勝手に自分の中では、この歌に竹内まりやのカラッとした歌唱を重ねてしまい、
そういう主人公=自分に対しての嫌悪感みたいなものが歌を聴いていると溢れ出してしまい、
この歌を聴くと苦い想いがよぎって、聴くには抵抗があると言うか、苦手な歌になってしまいました。

当時は、昨今ほど、一アーティストの情報を簡単に入手できるような環境ではなかったので、アルバム「CRIMSON」が不倫をテーマにしたものだとは思わずに聴いていました。
だから、この「駅」をそういった思いで聴いたのは最近のことです。
そう思って聴いてみてからは、明菜の歌う「駅」なら私の中にスーッと馴染むことがわかりました。
当時もかなり聴いていたんですが・・・竹内さんの歌声は印象が強いのでしょうか。
明菜の「駅」は、「彼女も気持ちを残して別れた彼との再会」ですね。

>NAKIさん
 「夏に聴きたい歌」に触れてくださってありがとうございます。
皆さんがバースデイのお祝いメッセージを載せている中で、浮きまくりでしたが(笑)。
3rdアルバムの「アバンチュール」もこの季節にピッタリなサンバですね。

>isojinさん
 具体的には挙げられない自分が不甲斐ないですが、「`」のお話、読んでいてスッキリです。
ありがとうございます♪

amaさんのお茶会、他、載せたいコメントはあるのですが、また、今度にします。
みなさん、夏バテしませんように。
No: 16977 あの歌手が! III [ 2011年07月27日(水) 05:50 ]
昔、長渕君と世良君というラジオ番組で、少女Aをデュエットしてました。結構ノリノリで歌ってました。
No: 16976 竹内 [ 2011年07月27日(水) 04:20 ]
駅」は一応、シングル候補だったんですよね。

85年くらいでしたっけ?会報にシングル候補として歌詞が載ってたと思います。
その後、随分、経ってからアルバムのクリムゾンに収録された、ってイメージでしたが、記憶違いだったら、どなたか訂正お願いします。

明菜の「駅」はアルバム「クリムゾン」の中で、あのアレンジだから、あの歌い方になったのではないでしょうか。もし、シングルで出す事になっていれば、アレンジも違っただろうし、歌唱法もシングル仕様になったはずです。

個人的にはB面と言わず、シングルの「駅」も聴いてみたかったです。
普段、明菜を聴かない層にもアピールできるヒットになったと思いますけどね。難破船が評価されたように中森明菜の新たな側面として代表曲になり得た名曲だと思います。
どなたか明菜の歌には季節感のない独自の世界のものがある・・・というようなコメントがありましたが、明菜は80年代後半になると、かなりマニアックな音楽性の楽曲が増えてきて、いわゆる一般受けとはどんどん離れていきました。

気軽にカラオケで歌えるような曲は減り、その辺の女の子が「そうそう、こういうのあるよね」と共感を得られるような詩の内容も減ったかもしれない。アラビアの踊り子だのタンゴ、TATTOOも一応、恋は絡んでますが内容が強烈ですもんね。
その意味でも「駅」は日常風景が舞台で、たまにはそういう曲があっても良かったのかな、とも思いました。

当時の明菜はシングルを出すたびにどんな曲でどんな衣装で、どんな世界観で・・・と注目の的で、シングルに関してはインパクトを重視していたような部分もあったようですし、シンプルなロック、シンプルなバラード等が年1曲くらいあれば、また、違った評価になっていたかもしれない、と今は思うのです。


>明菜も、竹内バージョンがヒットしてから TVで唄うようになったから、「後出しジャンケン」みたいでした。

そうなんですよね。
87年のライブでは歌ってましたが、それ以降は特に取り上げられる事もなく、夜ヒットでも歌ったのは「約束」と「ミックジャガー」。当初、明菜の中では特に思い入れの強い楽曲ではなかったように思います。竹内まりやのヒットがなければ、明菜の中でもその他、大勢の中に埋もれてしまった可能性も・・・。

まあ、当時の明菜は幸せ一杯でしたからね。
90年代以降、「予感」や「駅」がレパートリーに加わるのでした・・・。
No: 16974 明菜の「`」!! AkinaEna [ 2011年07月26日(火) 23:56 ]
isojinさんの指摘、うんうん、そうそう、と思いました。
実はリズム系じゃなくてもそういうメリハリが明菜にはあるようにも思います。彼女の表現力を支えてる重要なポイントのような。

(某カバー系ボーカリスト氏などは「`」がまるで欠如してる典型でしょうね…)
No: 16973 ものまねの人 dai-do。 [ 2011年07月26日(火) 00:35 ]
清水ミチコのネタを書こうと
思っていたら、
NAKIさんの書き込みに
「篠塚 満由美」さんの
名前を見つけて思い出したことが
ありました。

当時、作詞活動をしていたときに
明菜さんへの楽曲提供を依頼され、
どんな詩を書こうか悩んだそうです。
で、一般的なアイドルとは違う印象を受けていたので
普通のアイドルが歌うような可愛いらしいないようではなく
当時のアイドル「中森明菜」が、おおよそ口には出さないような
セリフを言わせてみたいという衝動にかられて、
少し大人びた歌詞を書くように心がけたそうです。

その辺が、「ちょっとエッチなミルキーっ子」のキャッチフレーズ
と相まって初期の「中森明菜」の一面を形づくったのかなぁ・・・と。



前の書き込みに、明菜の物真似に違和感を感じるというような
事が書いてありました。

それはやはり、表面的に目立つ特徴をデフォルメして
大げさに真似するから
本質的なところに違和感を感じてしまうんじゃないのでしょうかね・・。

昨年、清水ミチコの明菜モノマネについて書きましたが、
今年のライブでも、明菜の「セカンド・ラブ」を歌ってました。
でも、明らかに昨年とは歌い方が変わってまして
大げさな「明菜ビブラート」は控えめに
割としっとり目に歌ってました。

80年代メドレーを歌った後、
「最後のは(明菜の真似)一部の方に
しこりを残したかもしれませんが・・・。」

とのコメントのあと解説をしてました。

「動画サイトで何度も明菜ちゃんの
歌ってる映像を見たんですが、
(たぶんライブの映像)
音響の具合が悪いのか
しきりに舞台そでに指示を出してる
姿がものすごく印象的で・・。
その辺のニュアンスが伝わればな〜
と思い、今回取り入れてみました」と。

しきりに、間奏のとき舞台そでを睨みつけて
何か指示を出すような仕草をしていたんですが、
うーん。たしかにそんな事もしてましたね・・・明菜さん。

歌い終わりに、サイレント・リップで「どうもありがとうございました」
のあと舞台そでに文句を言ってるような感じも表現されてて
その感じが可笑しかったです。


「好きな人だからこそ、似てる似てないとかじゃなく
なりきりたい・・」とも言ってました。

「基本的に、山口百恵の真似ができれば
中森明菜と三原順子はできるんですよ〜」とも言ってました。
(お客さんからのリクエストで三原順子の名前があがっていました)

彼女のCDには
「山口百恵・中森明菜・三原順子」が三人で輪唱するというネタもあります。





P.S.  ↓↓↓エグザイル魂・・・録画してあるので、後で見てみます。




No: 16972 エグザイル魂 ー 明菜の歌には音節にリズムがあります。 isojin [ 2011年07月25日(月) 23:21 ]
 24日の「エグザイル魂」で中森明菜さんの「飾りじゃないのよ涙は」のベストテンの映像が放送されました。一曲うたったのではないでしょうか。
 その後、エグザイルのボーカリストが同曲を歌いましたが、この歌の難しさを改めて知らされました。そして、つい普段感じていることを書きたくなりました。

 岩崎宏美さんも、この歌についてアルバム「Dear Friend IV」のライナーノーツに、「難しかったです…歌入れにも多分、一番時間がかかりました。このリズムが身体に入るまでは試行錯誤の歌、歌…陽水さんも明菜さんも、実に軽やかに歌っていた印象があるだけに、私は悩みました。…」と書いています。

 中森明菜さんの歌唱には、普通の日本語にはない「accent」「stress」があると思います。カタカナ語の「アクセント」や「ストレス」ではなく英語の発音記号で書く「`」や「´」のことです。これは、英語の発音では重要ですが、日本語の発音では普通、意識されません。私は、英語が「日本人に取って格好よく聞こえる」理由は、この「´」にあるのではないかと思っています。彼女の場合は、これを日本語の歌のなかでおそらく天性の感性でやっているのでしょう。そして、聴く人には、彼女の歌の独特の「リズム」として感じられているのではないかと思います。しかし、このリズム感の正体が日本語にない「´」にあることは、普通に日本語で生活していれば思い当たらないのではないかと思います。私も、米語のジャズボーカルを聴いていたときに、「あぁ、これだ、明菜の歌い方は」と思い当たったのです。

 普段の会話では使わない「´」を、いきなり歌で使えといったて、一朝一夕に歌えるようになるものではないと思います。エグザイルのボーカルの方、本当にお疲れ様でした。
 それにしても、明菜、恐るべしです。18歳であの歌をこなしていたのですから。

 ……と考えると、彼女が中学校の時に英語の先生を嫌いにならなければ(先生が代わって、その先生が嫌いになったので勉強しなくなったと何かの本に書いてあったが…)、ジャズボーカリストとしても大成していたかもしれないと……。

 ミッツさんの出た番組を私も途中までみました。松田聖子さんのところまで視たのですが、エア明菜の直前で、テレビを切換えました。
 どんな事になるのかと、とても心配で、視てられませんでした。
 ミッツさん、嵐のメンバーの方々のコメントは、楽しく聴かせていただきました。
No: 16971 「ハートのエース」「あえて問うお茶会」「夏によく聴くアルバム」 NAKI [ 2011年07月25日(月) 23:15 ]
「ハートのエース」
まちゃさん、的確に「ハートのエース」の意味を理解していただいてありがとです。ピンポンです!お子さんがいて、なおかつもしかしたら、土曜日のライブイベントの告知を直接見た可能性がある???まちゃさんなら分かるかもって気がしていました。

そうなのですね。ハートのエースさんにユルユルにリターンしているのです。最も当時はハートのエースさんじゃなかったデスッが。ハートのエースさんのパヤパヤ♪は特に好きな曲でした。この数日間のヘビーローテーションです。現在の♪パヤパヤ♪、20年前の♪パヤパヤ♪Wでヘビロテ。まっ、その曲だけじゃなく、他もハートのエースさんの曲を聴いています。移動中は明菜を聴いています。

「amaさんの「あえて問うお茶会」」
明日から、3日間九十九里浜に旅行に行くなら、♪パヤパヤ♪だけを持って行って、ずっと聴いています。周りは迷惑かも、明菜じゃないし……。ポイントは九十九里浜。この場所で他にズバピタな曲がイメージできません。ついでに白い部分の多い三毛猫を連れていきたい気分です。

パヤパヤもそうなんですが、季節や行く場所のイメージと曲の持っているイメージや空気感を大切にしたいので、その1とその2は行く場所や時期によって、大きく変わります。例えば、どんよりとした灰色の雲が重くのしかかっている時に、空港に行くモノレールでずっと繰り返し聴いているのは「空港」。

広島を旅行して、宮島に行くフェリーのなかで、「憧憬」を聴いていて、目の前に見えてくる瀬戸内海や木々の緑と曲の空気感が一致しました。

家にいる時もシチュエーションや気分に合わせて聴いています。

なので、その1とその2が難しいです。なんとなく、旅行よりもヘビーな状況での3枚を聞いている印象があります。例えば国内で3日間半強制的に隔離されるとして、明菜のアルバムを3枚持っていくのならとか。

その3は秒殺で決まり、というかお茶会の前から決まっているので後で投稿をしますね。


「夏によく聴くアルバム」
「Resonancia」は暑さを楽しむ感じです。暑くても晴れた青空、強い日差し、海風が吹いている日中に聴きます。この時期、歩くときのお供はこれです。特に夏によく聴きます。スペインには行ったことがないので、スペインの風はおそらく空気が乾燥をしていて、もっとサラっとしているのかなとかと想像もしながら聴いています。

アルバム「DIVA」は炭酸水のような爽快感。暑気払い。「REVERSE」は5次元?、宇宙空間?にいる感じ。

あと、7月にライブがあったので、eXライブのDVDも夏向け。以前にamaさんも書かれていましたがボサノバアレンジの曲があり、木陰や夜など涼しいところで聴くのに良いです。どことなく涼しさがあります。まず、オリジナルのカルメン・マキに近い歌い方の「私は風」で暑さを蹴り散らしてくれます。会場はクーラーがガンガンに効いていて寒いぐらいでしたが。

misaさんが書かれていた「Bon Voyage」にも木陰で聴くと良さそうな雰囲気がありますね。misaさんの投稿を見て、最近滅多に聴かない「ブロローグ」を明菜の誕生日の頃集中的に聴きました。今に比べると勢いだけで歌っている曲もあり、下手かも……じゃなくて、まだまだダイヤの原石の状態ですね。

「Bon Voyage」の作詞篠怐@満由美さんって、昔、モノマネに出ていましたよね。ちょっとお笑いが入った人でした。昔、明菜に複数提供をしている詩の世界観とお笑い系のモノマネと結びつかず、同一人物か考えてしまいました。シジミとさざえで検索をすれば見れます。

ps.angelcatsさん、近いんだか遠いんだかに同意をありがとうございます。フレンドリーだけど凛としたものがある。その狭間を踏み間違えてはいけないといつも自戒しています。




No: 16970 どう考えても angelcats [ 2011年07月25日(月) 21:58 ]
「CRIMSON」の「駅」歌い方のほうが好きです。<by NAKIさん。
ぼくも同じです。
No: 16969 セルフフォロー NAKI [ 2011年07月25日(月) 19:58 ]

まりやさんの歌い方よりも「CRIMSON」の「駅」歌い方のほうが好きです。「CRIMSON」の「駅」を聴く時に自分の中では、今でも遠い昔の解釈通り「が」解釈で聴いてます。なので明菜の歌い方はしっくりきますが、まりやさんの歌はしっくりときません。まりやさんの歌には「が」解釈が発生しないです。(笑)「CRIMSON」の「駅」を肯定しています。なので別に「CRIMSON」を「DD」のように歌ったほうが良かったとも思いません。「CRIMSON」の「駅」は「CRIMSON」にふさわしい。amaさんが書かれているように、「CRIMSON」の「駅」の解釈は明菜自身だとずっと思っています。

そのことを踏まえて自分の中では全てが解決したので、夫さんの言っていた内容が理解できました。分かるというよりも、理解ができたというニュアンスのほうが近いです。長年の呪縛から解放された感じです。「明菜の『駅』はファンにとって良い曲でいいじゃないですか。」という結論に達しました。




No: 16966 ミッツの思い ちゃきな [ 2011年07月25日(月) 14:58 ]
konさん、私も見てました。エア明菜。
あまり、明菜さんのファンには情報が届いていなかったのかな??
嵐のファンの方のところで書いてあったりするので、どんなふうだったのかわかりますよ。

この時にミッツさんがエア明菜とエア聖子のポイントを語ってたのですが、私が以前ここで「物まねのこと」で違和感を感じたこととちょっと通じるような発言がありました。
聖子さんに関しては、とある「型」を意識するとポイントを語ったのですが、これが明菜さんに関しては「明菜さんの人生や苦しみや悲しみを背負って・・」的なことを最初に言っておられました。
そうです。「型」じゃないのですよね。
あんなに物まね要素がふんだんなのに(衣装とかふりとか歌唱方法とか)それだけでは明菜さんの物まねとして成立しない。そんなこんなをしっかりと準備をしてなお生身の心の揺れが出てくるところが醍醐味なのですよね。

そう思うと明菜さんの歌唱姿から目が離せないのもわかりますよね。

ミッツさん、最終的に明菜さんのことだけが印象に残りました。
ミッツさんのエア明菜にはかなりの毒が含まれているけれど、敢えてそちらを支持する姿勢に好感が持てました。

No: 16965 nagai [ 2011年07月25日(月) 01:27 ]
●この歌に対する評価は、明菜ファンの間でも
賛否両論でしょうから、永遠に解決しない数学の定理に挑戦するような事かと。
自分は、明菜バージョンの方が好みです。キッパリ。
歌詞がハッキリと聞き取れる、
竹内まりやバージョンの方が万人受けするとは思いますがね。
悲しい歌なのに、まりやバージョンは、
ちっとも悲しく聞こえませんから。

●明菜の、97年ライブの歌唱も感動したし、
03年のライブの「駅」も感動しました。歌って「深化」するのですね。

●個人的には、シングル「Fin」のカップリングにして欲しかったです。
明菜も、竹内バージョンがヒットしてから
TVで唄うようになったから、「後出しジャンケン」みたいでした。

●はかなく、静かで消えそうな歌唱の
明菜バージョンの「駅」。
これこそが、オリジナルにふさわしいと思います。
●歌姫DDバージョンは、アレンジも含めて好みじゃありません。
千住明さんのアレンジ。もう少しオリジナルを生かして欲しかった。
No: 16964 Re再生回数ランキング まちゃ [ 2011年07月24日(日) 21:45 ]
ランキングレスありがとうございましたm(__)m
自分でも無意識の内に聴いているのでしょうね♪
自分のiPhoneの方の再生回数は若干違うと思いますが、
多分、「DIVA」が1番でしょう。

dai-zo。さん9位の「X lady」
私のランキング2位になってました(^^ゞ
初めて聴いた時かっこよすぎでリピートしてました。
ちなみに、3位は「REVERSE」です。
とにかく「DIVA」はまだまだ私の中でヘビーローテーション中です♪

オフェリアが4位だったのは、震災後の時にヤフー知恵袋ででたので
聴いてはまってしまったのでしょうか・・・
「Destination」の中では「GAME」「嘘つき」が25位以内に入ってました。

(あえて)パヤパヤ♪
続ハートのエース(>▽<)

あとは福○さんの曲も入ってます・・・(^^ゞ
実に面白い!!

totoさんそうですね。
このサイトでも動画のカキコもアマゾンのレビューでも
もっともっと売れてもいいはず発言が多いだけに、ジワジワと売れてくれたら嬉しいですね。
明菜さんのアルバム名と同じ名前の、某アイドルグループからでたユニットを
動画で検索すると、お勧め動画の方にピンクジャケの「DIVA」が紹介されているので
その流れで聴いてくれる方が増えてくれればな〜なんて思います♪

konさん
情報ありがとうございましたm(__)m
まつじゅんのエア明菜ちょっと見たかったです〜
No: 16963 明菜サポーター&ちょっぴり駅 ama [ 2011年07月24日(日) 17:36 ]
【明菜サポーター】
konさんご紹介の番組は見ませんでしたが、ミッツさんやマツコさんがときどきTV番組の中で、中森明菜をサポートするコメントを発信してくれるのは嬉しいですね。

私は、マツコ・デラックスさんに対して最初はそれほどいいイメージを持っていなかったのですが、彼女が明菜さんの支持者だということを知るようになってから、どういうわけかこの人ほんとはいい人なんだろうなとか勝手に好印象を持つようになり、どぎつい毒舌もこの人の持ち味として面白く見られるようになりました。
人間なんて現金なものですね(私だけか)^^;


【駅】
YT氏のコメントですが、竹内まりやさんの歌を聴けば明菜さんのそれとは大きく異なっているので、作者サイドの人間としてひとこと言わずにいられなかったのもわかるような気はします。
一般的、客観的に聴けば10人中8人ぐらいは竹内さんのがいいと言うでしょうね^^;

信憑性は全く定かではないので話半分で聞き流してもらいたいのですが、駅のレコーディングの時最初のほうのテイクではもう少し強めの歌唱だったらしいのですが、明菜さんはなかなか納得できず歌い直して最終的にあの歌声になったという噂をきいたことがあります。
いずれにしても、個人的にはあの歌唱は、スタッフではなく明菜さん本人のこだわりの末に生まれたものではないかと思っています。

ついでに、ご存知のことかもしれませんが、竹内さんがベストアルバム「Expressions」出す際、ファンによるシングル作品の人気投票を実施し、「駅」が1位になっています。
なので少なくとも竹内ファンの中では決して駄作という評価はされていないようです^^;
(明菜ファンによる人気投票を行えばそれほど上位にはあがってこないかもしれませんね)
No: 16962 arashi kon [ 2011年07月24日(日) 00:07 ]
「嵐にしやがれ」のゲストが徳光さん&ミッツさんでした。
エア聖子&エア明菜しやがれということで櫻井君がエア聖子を。松本君がエア明菜を。大野君が聖子さんの曲でエア明菜をしてくださいました。全員「知っている」といってくれて嬉しかったですし、明菜さんの印象も「クールビューティー」など言葉を選んでくださっていて嬉しかったです。
嵐の前でも明菜さんを押してくださったミッツさんに感謝です。
No: 16961 再生ランキング? toto [ 2011年07月23日(土) 01:45 ]
ITunesは再生回数が判るのですか?
私のはウォークマンですので、ランキングは判りません。そして、一度、聞き出すとずっと同じアルバムを聞くことが多いので、曲毎の再生回数は良く判りません。さらに、私の場合は車で聞く事が多いのですが、来週からは、地デジの関係でカーナビのテレビが見られなくなりますので、益々、明菜さんを聞くケースが多くなりそうです。最近、良く聞いているアルバムは、「DIVA」、「Resonancia」、「I hope so」、「SPOON」でしょうか。
このサイトに投稿し始めの頃には考えられなかったアルバムばかりを聞いています。
好きな曲はコロコロ変わりますが、「DIVA」の中の「DIVA」や「HEARTBREAK」などは何とか日の目を見せることが出来たらと思っています。サビの部分だけでもコマーシャルに使われたら話題になると思うのですが。

原田芳雄さんが亡くなられました。ずっと昔に見た「赤い鳥逃げた」の映画の中で歌っていた、「愛情砂漠を歩いて来たの♪」の歌詞は、映画の内容は忘れてしまったのに今でも覚えています。そして、亡くなられる直前、車椅子で現れた姿はあまりにも悲しかったです。
昨年、好きな作家の山崎豊子の「不毛地帯」の大門社長を演じていた頃と、あまりにも違う姿でしたので驚きました。ご冥福をお祈り致します。
No: 16960 「ユルユルなのは」「iTunes再生回数ランキング」 NAKI [ 2011年07月23日(土) 00:38 ]
まちゃさん
〉すいません、その通りでございます^^;「駅」レビューからいただきました(^^ゞ
あっ、やっぱり。(笑)そのフレーズが、20年前後(数字は適当、何年前か正確には忘れました)解くのに時間がかかったパズルの結論なんです。

「ユルユルなのは」
ユルユルなのはやっぱり明菜がいるから。明菜の存在は自分の中で格別です。(当たり前か)。実は日にち的に今日(7/23)にその歌手がいるグルーブのライブイベントが東京近郊であるのです。行きたい。楽しそう。だがしかし、その時間は予定があって、行けない。(泣)これが、明菜ならえー、時間が重なっている。どうしよ、ポン、そうだ先方に事前に都合で1時間程遅れると連絡をして、ライブイベントをチラッとみて、それから本来の目的地に行こって、なっていました。(笑)今回は明菜ではないので、未練を引きずりながらも本来の目的を優先します。

ハートのエース。(イミフ)

明菜がお休み中に、自分の鑑賞力と感性をレベルアップしたい。それは明菜だけを聴いていても、明菜のレベルに全然追いつけないと考えています。明菜じゃない音楽を集中的に聴いて、明菜をまた聴くと新たな発見があります。ということで、ユルユルしながら、この数日間は明菜ではなく、その歌手の歌を聴いています。

「iTunes再生回数ランキング」
自分でも意外でした。てっきり「DIVA」かと思っていたら、「Destination」を一番聴いていました。これはiTunesで聴くときは夜が多いので、夜の時間帯に聴きたいのが「Destination」なのだと自己分析をしています。「DIVA」「Resonancia」を移動中にi pod nanoで聴くことが多いです。再生回数が一番多かったのが「紅夜」です。これ、ライブで引っかかたところがあって、それについて文を書こうとして、何度もリピートしたので回数が増えました。


No: 16958 iTunes再生回数ランキング dai-zo。 [ 2011年07月22日(金) 22:51 ]
>皆様の現在再生回数No1曲は何ですか?? byまちゃさん


俺のランキングを
お知らせします。

1位 Heartache Oiginal Version
2位 GIVE TAKE
3位 HEARTBREAK(DIVA より)
4位 thinking of you
5位 REVERSE
6位 逢えなくて
7位 with
8位 DIVA Single Vesion
9位 X lady
10位 茜色の風
11位 燠火
12位 マリオネット
13位 Going home
14位 不思議
15位 I hope so

となっております。

「DIVA」のへヴィーローテーションが効いて
ダントツの再生回数でした。
アルバム的には「DIVA」「WANDER」「不思議」が
飛びぬけてたみたいですね・・・。
No: 16957 iTunes再生回数 まちゃ [ 2011年07月22日(金) 22:12 ]
NAKIさん
>明菜の『駅』はファンにとって良い曲でいいじゃないですか。←これって、私が昔に書いたフレーズですよね??書き覚えがある気がします。
すいません、その通りでございます^^;「駅」レビューからいただきました(^^ゞ

そしてもうひとつ
その通りです、10代半ばでした(照っ)
皆さんのレビューとかご意見板のレスを見ながら、「そっちかぁ〜」って
(を)派が多い事に驚いてました(^^ゞ
むしろ、(が)の方が驚きなのでしょうけどね(笑)

わさびはするわさびが一番ですよね(^^♪
自分の出身地がわさびの名産地なので明菜さんのわさび好きは嬉しいです。

「リターンさん」
そういえばリターンして1年経ちますね。
「SONGS」再放送を見て以来、明菜さんが気になり始め
最初は「懐かしいな〜」なんて思って見ていた動画が、毎日の習慣になり
あっという間に、再熱。
NAKIさん、そうですね。そんな感覚ですが、気持ちはユルユルではなくガチってところが
違いますけどね〜(^^ゞ

リターン後しばらくは家事もサボり気味でした^^;
もう〜見たい!聴きたい!(歌いたい!)ってこれは昔の音楽バラエティ番組での台詞。
気持ちがいっぱいで(>▽<)♪

今現在、自分のPCでの
iTunesの再生回数No1は「DIVA」でした。そして、意外だったのが「オフェリア」が4位に。
上位はほとんど、アルバム「DIVA」が占めてましたぁ〜
皆様の現在再生回数No1曲は何ですか??





No: 16955 2009DVD れん [ 2011年07月22日(金) 16:15 ]
廉価版再発売9/21 4410円だそうです
No: 16954 やっと,わかってきた。 angelcats [ 2011年07月22日(金) 11:52 ]

「距離が近いんだか、遠いんだか。」
ちゃきなさんも書かれていますが、明菜って人懐っこいですね。それでいてフレンドリーです。でも、その反面、絶対に踏み込んではいけないバリアみたいなものを感じます。両方ありますよね。その踏み込んではいけないバリアがアーティストなんでしょうね。<by NAKIさん。

ぼくもそのことを強く感じています。明菜さんの歌唱は、彼女の人生という時間と、感性という魔法と、思考という過酷な努力と、そして、思いやりという才能とが、織り成す宝物だと最近感じています。
No: 16952 CR 中森明菜 nagai [ 2011年07月22日(金) 04:00 ]
●パチンコ雑誌(パチンコ必勝ガイド等)の読者のページに
「明菜パチンコ・2に、まだハマってます」
「明菜パチンコ・2が1番楽しいです。」とあると、やはり嬉しいですね。
・・・これは、明菜パチンコ台、第3弾来るな。

●新キャラクターとして、
・飾り菜
・難破船 明菜
・ショック菜
・二人静 菜

あたりを希望!
No: 16951 「リターンさん」「距離が近いんだか、遠いんだか。」 NAKI [ 2011年07月22日(金) 00:51 ]
「リターンさん」
先日、録画をしていた音楽番組に、昔結構好きだった歌手の人が偶然出ていました。番組の内容を知らずに音楽番組ということだけで録画。グループ20周年で再結成、それで、いろんな番組に出ているみたいです。懐かしさも含めてプチマイブームです。

音源は持っているので、映像を某動画放送を見て、最近の活動を確認するために公式サイトを見て、公式ブログを見ています。デビュー当時からコーラスアレンジも全てやっていたとか、当時知らなかったこともわかり、ハマりました。彼女のコーラスアレンジについての考え方を知った上で、昔の曲を聴くと、なるほどと当時よりも深く鑑賞ができます。コーラスって奥が深い。作詞について話している映像がでてきて、こちらもなるほどでした。

明菜にリターンしてきた人って、こんな感覚なんでしょうね。最も私の場合、明菜程力を入れていなく、緩いです。(笑)ファンだったころもかなりユルユル。

「距離が近いんだか、遠いんだか。」
ちゃきなさんも書かれていますが、明菜って人懐っこいですね。それでいてフレンドリーです。でも、その反面、絶対に踏み込んではいけないバリアみたいなものを感じます。両方ありますよね。その踏み込んではいけないバリアがアーティストなんでしょうね。

〉最近は歌手・タレントもブログ等でかなりファンとの距離が近くなってますよね。(byまちゃさん)
かなり近くなっていますよね。上で書いたプチマイブームの歌手がブログをやっているだけでなく、twitterをやっているのです。水曜日にWでベストアルバムの発売で、twitterで購入したとツィートしてきた一人ひとりにありがとうって返信をしていて、あの環の中に入ったら楽しそうって気がしました。その歌手も昔テレビに頻繁に出ている時よりもファンとの距離が近いと書いていて、そのファンとの近い距離をとても大切にしているみたいです。

明菜もやってくれたら嬉しいですけど、でも、だからって、明菜にブログやtwitterをやって欲しいとは思わないです。想像ができないですし、まちゃさんも書いていますが、まあないでしょう。明菜が思うままでいいです。直筆のこだわりとか明菜らしいフレンドリーさが好き。公式サイトはもっと充実して欲しいですが……。たとえば試聴出来るようにするとか。

明菜って独特な距離感で、昔に比べたらすごく距離が近くなったのに、遠い。




No: 16950 「音楽ダウンロード配信」「シフトチェンジ」他 NAKI [ 2011年07月21日(木) 23:11 ]
「うなぎの白焼とわさび」
今日は何の日フッフー(てか古)。今日は土用の丑の日ということでうなぎを食べました。うなぎを食べるには涼しい気候でしたが。今日は念願のうなぎの白焼にしました。←明菜がうなぎの白焼が好きとライブで言っていたのです。同じくうなぎ好きで先だって、お店で普通のタレ付きを食べたので、今日は白焼きにしようかなと。わさびもチューブではなく、ちゃんと1本なりのわさびを仕入れてきてスリスリしました。

本物のわさびとうなぎの白焼ってあいますね。白焼きだと適度に脂分が抜け、ほっこりとして美味しかったです。

わさびで思い出したのですけど、HEYでわさび焼酎を紹介する際に、わさびのチューブを使っていましたよね。あれは明菜的にはかなり不本意だったでしょうね。チューブと本物のわさびだと全然香りが違います。明菜も相当悔しかったのか、午前中のワイドショーにゲスト出演をした際に、「生の本わさび」をするって強調をして言っていましたね。

「小柳ルミ子さん」
〉私がリアルタイムで見ていた小柳さんといえば、「お久しぶりね」「今さらジロー」ですね。
(byまちゃさん)
ミーツー。リアルタイムと言えばこの2曲です。だから、懐かしの番組でそれより以前の映像を見たら、イメージがかなり違うので、昔驚きました。

ブログ見ました。目のやり場に困るほどナイスバディですね。アラ還であのスタイルの良さはスゴイとしか言えないです。

新曲の「やさしくして」を某動画で見ました。amaさんも書かれていましたが、声に違和感がありました。BCNさん、結構アクがありましたよ。(←ファンでない野次馬の感想)。今の声の感じだと「お久しぶりね」「今さらジロー」の系のほうがあいそうです。

とはいえ、作詞なかにし礼さん、作曲平尾昌晃さん、ある年齢の人に響きそうな二人で喜んでいる人も多々いるでしょうね。

「音楽ダウンロード配信」
明菜はnagaiさんも書かれているように確かに運が良いというのもあるでしょうね。でも、まあ、運を自分で引き寄せている面もあるのでしょうね。「It's brand new day」も最初、音楽ダウンロードで配信でしたからね。その後、ニフティのオンラインストアでCDの通販販売開始、2001年のツアー会場でCDの販売がされ、一部のCDショップでの販売。

明菜って、なんとなくコンピュータ関係に疎そうに?見えますが、2001年にすでに音楽ダウンロード配信をやっていたのですね。

それはどんな形でもいいから自分の歌をファンに届けたいって、聴いてもらいたいと純な気持ちが音楽ダウンロード配信という形での新曲発表になったのでしょうね。

あの頃レコード会社が決まっていなかったので、どういう形であれ、新曲を出してくれたことが嬉しかったです。

幼い頃から洋楽が好きで洋楽系の曲を歌いたかったってニフティで言っていましたよね。その理由も明菜らしいです。売れたいというよりも明菜自身が好き、かっこいいと思える曲の選曲、この10年そういうのが強くでています。だから何気にマニアック。〇〇年齢層をターゲットとして狙う考え方でないところが良いです。「ムード」などのカバーでアラ50ターゲットとか記事を見ましたが、明菜的には子供の頃の懐かしい思い出を歌っているだけだと思っています。明菜的な考えにレコード会社的考えが後から加算されたような感じです。

「シフトチェンジ」
実は2006年にひっそりとシフトチェンジしたのかなと。最後ってライブのMCで何度か言っていて、
あの時は希望的な観測も含めて「冗談」として受け止めていましたが、その後ツアーは行われておらず……。まあ〇〇周年の大きなときはツアーをやってくれるでしょうが(希望的な観測を含む)、2000年前半と後半ではシフトが変わったんだとリアルタイムではなく、しばらくしてから実感しました。また今度のことでシフトが変わるかも。明菜よりも周りのファンがシフトチェンジについていくのが大変です。明菜姐さんのチェンジに柔軟についていけるファンでありたいです。

「私だけ(が)」
まちゃさん、少数派?(が)の申告ありがとです。(が)って解釈をした4人中3人が私も含めて推定その当時10代なかば?の女の子(自分で書いていて若干テレ)だったのが実に興味深いです。しかも3人とも明菜の歌を先に聴いて、解釈をしているところも興味深いです。私たちが解釈をしたときにはまりやさんの歌はなかったですものね。(が)解釈はここで議論された当時、ありえへーーん、わぁからへーーーん(どちらも似非関西弁)と極ごーーーーーーく一部の人に言われましたから……(笑)。(ちょっと誇張をしているので適当に流してください)。申告嬉しいです。

もしもーし、仮に明菜が(が)で解釈をしていたなら、ここでもわぁからへーーーんて言われたぐらいですからね。夫さんの発言が出てきても不思議ではないなと。自信をもって、あの夫婦に(が)解釈はないです。(注:実際のところ明菜がどう解釈をしていたか、知りません。)

まあ、明菜がどのように解釈をしていたかは別としても、聴く方によって解釈がたくさん生まれます。だから夫さんも一言言いたくなったのでしょう。夫さんはラジオでも辛口の毒舌をウリにしているから、あれがラジオだったら、問題にならなかったかもですね。声と違って紙だと必要以上にキツクなってしまいます。

明菜の『駅』はファンにとって良い曲でいいじゃないですか。←これって、私が昔に書いたフレーズですよね??書き覚えがある気がします。




No: 16947 私も駅・・・ まちゃ [ 2011年07月21日(木) 16:25 ]
ここのサイトを知ってから、なるほど〜とか今になって初めて知った事等多々ある
のですが、「駅」についてもレビューがダントツに多くて、2008年のご意見板にも
熱い議論が交わされていました。今更参加してもなぁ〜なんて遠慮していたのですが、
tiisanawagaさんが話題にしていただいたので、私も少しだけ^^;
(すいません、全くレスになってませんm(__)m)

今になって一番「あ〜!!」と思ったのは、
「私だけ(が)愛してたことも」
この歌詞の部分、明菜さんの曲を先に聴いていたのでずっと(が)の方の解釈でした。
(すいません、今さら何を遅れたことを・・・と皆様思ってますよね^^;)
解釈ひとつで全く違ったストーリーになります。
主人公の女性の風貌まで変わってしまう感じです。

まりやさん(夫君?)の解釈はまったく別物なんですね。感じの取り方も。
そう思うとまりやさんの「駅」納得です。
彼女の歌唱が余計にそう聴こえてしまうのでしょうけど。
そして、夫君の例の発言があった訳ですね。
「駅」の解釈はこっちでしょ?という事をあえて伝えたかったのでしょうか・・・

2008年ご意見板を読んで、まりやさんの「SONGS」見たかったなと少し後悔です。
アルバムは探して買いに行っちゃいました^_^;
まりやさんのフォロー(?)発言嬉しいですね。

>明菜の『駅』はファンにとって良い曲でいいじゃないですか。
私もそう思います(^^♪
好みは皆さんそれぞれ、色んな感想があっていいと思います。

話題になっている小柳ルミコさん 
ブログみました。すごいですね〜
かなり苦労されてたのですね。全く知りませんでした。
私がリアルタイムで見ていた小柳さんといえば、「お久しぶりね」「今さらジロー」ですね。
あと、元ダンナと踊って料理を作っていた番組でしょうか^_^;

ちゃきなさん
>今まで目いっぱいみんなに尽くしてきたのだから、シフトチェンジしてもだれも怒らないよ!
同意見で〜す(^^ゞ

ちゃきなさんの歌唱についてのコメとは外れてしまいますが、
最近は歌手・タレントもブログ等でかなりファンとの距離が近くなってますよね。
明菜さんがブログとかやってくれたら、そりゃー嬉しいけど、
まぁ、ないでしょう^^;
いいんです。明菜さんの思うままで。と個人的には思ってます。




No: 16946 物まねの人 ちゃきな [ 2011年07月21日(木) 14:10 ]
ちょっと前にお昼の番組で物まねの人が明菜さんの「DESIRE」を歌っていました。
いや〜特にうまいとは思わなかったです。
ほかの方の曲も歌っておられて、中にはうまく歌っているな〜と思うものもあったのですが、明菜さんに関してはどなたが物まねされても私的には今一つ。
あの友近さんが、かろうじて明菜イズムを表現しようといているのはわかるのですが、実際歌に関しては「ん?違うぞ」「なんでそう歌う?」と思う点がありすぎ〜。つくづく明菜さんが表現しようと思っていたものはほかのどの方とも異質なものだな〜と思いました。
音楽とは「音を楽しむ」と書き、楽しそうに、いやときには苦しそうに自分の思いを乗せて歌い上げていくほかの歌手の方と明菜さんの音楽への向き合い方は何かが決定的に違うな〜と思いました。
昨日、「SONGS」でドリカムを見てさらにその思いが強くなりました。
うまく言えないのだけど・・最近話題のルミ子さんのベクトルとも少し違うかな?

近寄りがたい絶唱。〜〜そんな感じかな?
ちび明菜がテレビの向こうの「かしゅ」を見て「うわぁ〜!」とあこがれていたような、そんな手に届かない世界を表現できる人を目指しているのかもしれませんね。

本来が人懐っこく、大衆性もあるキャラな分、突き詰める世界とのギャップがありすぎて・・そんな中で色々と誤解があったり、意見の食い違いがあったりしたのでしょうね。
多様性ってなかなか認めてもらいにくいけど、まだ、今のほうが需要があるように思います。
たくさんの引き出しからドラえもんのように色々な明菜を見せてくれる人。こんな素晴らしい、エンターテーメント、まだ、もう少し現在進行形で見ることができると信じています。

そうは言っても・・明菜さんも40代半ば。私もそうですが、最近結構投げやりになることも多く、そういう年頃かな〜なんてね。
今まで目いっぱいみんなに尽くしてきたのだから、シフトチェンジしてもだれも怒らないよ!
ツンツンとんがった明菜さんに会ってみたいです〜。
No: 16945 また「駅」・・ tiisanawaga [ 2011年07月21日(木) 13:30 ]
 先日、明菜さんファンのかた数名と食事会を致しました。こちらでもよく書かれている方ですのでお名前を出しても大丈夫とは思いますがご了解を取っていませんので匿名で書かせて頂きます。

 そのとき、『駅』の話題が出ました。もうこの曲についてはファンの中ではいろいろ論議を尽くされていますので少々食傷気味という方もいられるかもしれませんが、そのときまた話題に上ったのでここで少し書かせて下さい。

 その中のひとりの方がこの曲を作曲した竹内まりやさんの夫君が言ったという「あるアイドルの酷い解釈で云々・・・」という言葉が最近理解できるような気持ちになった、と言っていました。

 その時は私はただ聞いていただけでしたが、、というのもこちらの「歌へのレビュー」欄にある『駅』の最初のところにも書いてありますが今まで私はあまりこの曲が良い曲と思っていませんでしたのでその時の会話に述べる意見のようなものは持っていませんでした。

 しかし、先日のそんなこともあってきょう久しぶりに『CRIMSON』を聴いてみました。そして久しぶりに聴いた感想は・・・この曲のファンの方には申し訳ありません、不愉快にさせるかもしれませんが聞き流してくださいね。やっぱりこの“曲については”好きになれません。(明菜さんもお気に入りの曲のようにも思いますので申し訳ないのですが・・)

 何だか『寸劇』のナレーションのような歌詞がどうも馴染めません。実社会に於いて駅というところは“出会いと別れ”が常時起こる場所であるだけにドラマ的な歌詞にし易い部分もあるとは思いますが歌詞で起承転結、ここまで書いてしまっては行き過ぎでしょうと思ってしまいます。

 ところがです、きょう久しぶりに聴いてみまして改めて思ったことがあります。
 私は竹内まりやさんの曲を多く知っているわけではありませんがそれでも何曲かの中でこの『駅』はあの人の作の中で一番の“駄作”だと思ったことです。
 私は『約束』とか『OH NO,OH YES!』などの方がよっぽど「良曲」と思います。そして分かったことは『駅』が明菜さんの歌唱によって“駄作”曲が素晴らしい「佳曲」になったということです。

 この曲は『CRIMSON』の明菜さんの名歌唱によって、埋もれてしまっただろう曲が世に知られる事になったと思います、メデタシ、メデタシ。
 
No: 16944 小柳ルミコさん II BCN [ 2011年07月21日(木) 02:09 ]
少し前に某動画サイトで小柳ルミコさんのDESIREを見ました。そんなに前のものとも思えませんでした。
小柳流で結構シャウトして、振りも一部中森さんのを引用してって感じで、元気一杯に歌ってました。個人的には、小柳流は好きになれませんでしたけど。NHKの歌謡ショーみたいな番組のものだと思います。
もう、ほとんど60歳くらいですよね。年齢的には頑張っている、って事ですよね。
小柳さんは、デビューの頃からリアル・タイムで知っています。とは言え、こちらに1988年に来たので、それまでですが。
デビューしてしばらくは“お嫁さんに来てもらいたい女性”って感じで人気があって、その後ちょっと落ち込んで、私の記憶ではあの名曲“星の砂”で復活。しばらくまた歌番組とか出てましたけど、また鳴かず飛ばずの時期に入り、数年後に“お久しぶりね”で再度復活、“今さらジロー”ってのもありましたっけ? でも私が知っているオリジナルの歌ってそれが最後ですね。
一時は女優さんとしても注目されましたけど、それ以外では、恋愛関係とかで話題を提供した事はあっても歌ではなかった様な...。まあ、継続的にショーはされてたと思いますが。

地方都市だと“小柳ルミコが来る”って言うと、そこそこ年配の方とかショーとかに行かれるんでしょうね。NHKからも結構ご贔屓にされてきた方だと思いますし。

やっぱり歌が好きで、自分の歌で再び脚光を浴びたいというか、そこまでいかなくても好きなことをやって、小柳ルミコという歌手を見てほしいんでしょうね。いいことだと思います。(なんて、年下に言われたかないよって思われると思いますが)

中森明菜にも、元気になったら、もう少し、小柳さんの1/10くらいでいいから貪欲になって、頑張ってほしいですね。

小柳さんのDESIRE、結構アクがありましたが、新曲はどうなんですか?
タイトルからすると、そっち系じゃなくて、もっとサラって聞かせながらも、やはり小柳さんだからそれなりにインパクトを与えるところもある系かなと想像します。

小柳さんの頃は、あと天地真理さんと南沙織さんがどっちかと言うとアイドル系でしたよね。本当に歌手ってのは、生き残るのって難しいですよね。

早見優が同期の歌手と復活イベントみたいなのをしたい様に言っている様ですが、82年組だけじゃなくても松田聖子さんデビュー以来まで遡っても、今でもコンスタントにCD出してるのって、松田さんと中森明菜だけですよね。

万が一、松田さんが歌辞めるとかって事が起こったりすると、中森明菜にとっても凄いショックでしょうね。

なんかとりとめもなく書き綴ってしまいました。
No: 16943 凄い れん [ 2011年07月21日(木) 00:13 ]
パワフルですねルミ子さん頭がさがります。

先日から、友達が「朝からサングラスを掛けてる気になる2人組みが歩いている」と微妙な報告を受けてはいまして、今回の雑誌で判明したそうです

ちあきなおみさんでした。お元気そうにしてらしたようですよ。

多分、自分が見かけたら「XYZ歌って」とか言い出しかねません(笑)
No: 16942 小柳ルミ子さん 温 森洸 [ 2011年07月20日(水) 22:45 ]
小柳さんのブログ、がんばってますよね(トップの画像も凄い!)。
中森さんはもとより、小泉今日子さんだってHPは、ほぼ放置状態だというのに・・・(笑)。
きっとファンは楽しんでいるでしょうね。

定期的にメディアで話題になる事が多かったせいか、
彼女は同世代の芸能人の中ではかなり「現役感」がある歌手だと思っていたのですが、
それでも9年ぶりですか・・・。
「売れ線・タイアップ」以外は怖くて製作できない、お寒いレコード業界の世情が伺えますね。

喜び溢る今回のカキコを読むと「ああ、歌手がこの人の道なんだな」と、思います。
彼女のようなベテラン歌手が、もう一度ライトファンを増やすいい方法、
秋元氏、考えてくれないかな(笑)。


No: 16941 ネタズレですが ama [ 2011年07月20日(水) 20:48 ]
【小柳ルミ子さん】
やっぱりデビュー当時の印象がいちばん強いです。清純、日本的、愛らしさ、歌がうまい・・・等々
当時結構好きな歌手でした。
その後だんだんとイメージが変っていって・・・^^;
歌を聴きたいという気持ちもだんだん薄れていきました。
新曲の「やさしくして」もさわりだけちょこっと聴いたんですが、声にちょっと違和感がありました。
限りなくライトなファンなんて、そんなものかもしれません。

歌謡曲系それもポップス系の歌手がオリジナルでヒットを飛ばすのは、今の時代相当難しいですね。
いわゆるベテランの域にはいっている歌手が歌う歌は、何のかんの言っても結局はあんまり時代に迎合したものよりも、その歌手と同年代の人々に心の底から共感してもらえるような、そんな落ち着きと深みのある曲がいいのではないかな〜と思っています。


【喜と悲】
なでしこジャパン、ほんとうに良く頑張りましたね。VTRですが感動をもらいました。
どんなに賛辞を尽くしてもしきれないくらいの偉業だと思います。
目標に向かってひたむきに頑張る姿、最後まで決してあきらめない粘り強さ・・・元気と共にあらためて大切なこともたくさん教えてくれました。
個人的には国民栄誉賞、全然違和感ないと思います。

原田芳雄さんの急すぎる訃報にちょっぴりショックでした。
というのも、特にファンというわけでもないのですが、遺作となってしまった「大鹿村騒動記」をつい最近観たばかりでした。わが故郷信州の実在の村がテーマの映画だったので観にいったわけですが、映画の中の原田さんはとても元気で覇気も旺盛な様子で役を演じていたので、そのあとのあまりの変りようが信じられませんでした。
自分の若い頃からTVドラマなどでも時々拝見していましたが、個性派俳優として独特の味をもった役者さんでした。ご冥福をお祈りします。
No: 16940 早見優の記事 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月20日(水) 15:22 ]
こんにちは。
早見優が無料動画サイトで面白い発言しています。
実現すれば面白いでしょうが、懐メロ大会になりそうで、実現は難しいでしょうが
明菜の復帰イベントにはして欲しくないと少し思ってしまいました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000010-ykf-ent
No: 16939 歌謡コンサート nagai [ 2011年07月20日(水) 04:28 ]
●火曜日のNHK歌謡コンサートで、
小柳ルミ子が9年ぶりの新曲「やさしくして」を披露したらしい。
(自分は見なかった)
●小柳自身のブログで、この9年間の苦悩を素直に記している。
「自分は終わった歌手なのではないか」
「自分の魅力が無くなったのではないかと悩んだ」等。
いくらライブやディナーショーを開催しても、
新曲を出さなければ、懐メロ歌手だ。
それに比べたら
中森明菜という歌手は、
歌手として本当に恵まれた環境の中を歩いて来れたと思う。
(ガウス騒動はあったけどね)
●1年位、ゆっくり休養&静養してくれて構わない。
復帰したら、明菜は又 全力で頑張ってしまうに違いないから。
※小柳ルミ子は、91年と94年の明菜ライブに来ていた。
No: 16937 「あの夏の日」のPV」とりとめのない話 NAKI [ 2011年07月19日(火) 22:51 ]
台風の影響がいろんなところで出ているので、皆さん気をつけてくださいね。記録的な大雨って、テレビで言っていたので、被害が少ないことを祈るばかりです。震災の被害が大きかった地域、地盤とかが弱くなっているでしょうから、2次被害、3次被害と被害が拡大しないことを祈ります。

「続ベストテンミュージアム」
まちゃさん、ベストテンミュージアムの詳細情報をありがとうございます。半分行った気になりました。(笑)これって、もしもーし、80年代にあったのなら、80年代のほうが盛り上がりそうです。あ〜でも、既に終わった番組だから展示できるのですね。

「あの夏の日」のPV」
「あの夏の日」のPVって、風情があって良いですよね。今の時代よりも少し古い時代の日本の夏ですね。nagaiさんも書かれていますが、真夏の時期に聴くと言うよりも晩夏とのほうがしっくりとしそうです。80年代の夏よりも今の夏のほうが暑いですよね。「あの夏の日」の歌詞は数年前の夏を振り返っているイメージがあります。

「なでしこジャパン」
なでしこジャパン優勝をしましたね。朝起きれず、リアルタイムでの観戦はできなかったですが、ダイジェストや会見を何度か見ました。ダイジェストでも思わず涙が出てきました。なかにはアルバイトをしながらサッカーをしている選手もいて、本当に優勝して良かったです。なんか暗くテンションが落ちるニュースばかりだったので、優勝のニュースって明るい話題で良いですね。選手や監督の笑顔が良かったです。

No: 16936 「The Heat」のPV他 まちゃ [ 2011年07月19日(火) 18:14 ]
あの夏の日」のPV、明菜さんの浴衣姿素敵ですよね〜
曲の優しく歌っているイメージとなんだかすごくあっている気がします。
一度も披露されたことないとは勿体無いです・・・

クリップ集には収録されていない
もうひとつの(?)「The Heat」のPV
個人的にはこちらのスペインで撮影された方が好きなのですが、
撮り直しされた方の
ストーリーってどういう意味なのでしょう。

私が思ったのは、
最初に明菜さんは、いつも通りに挨拶をしながらスタジオ入り。
さぁ、本番というところに、既に舞台セットには全く違う衣装を着た自分が歌い始める。
堂々と歌い上げるその姿に皆は一瞬言葉を失う。
あぁ〜、こんな自分には叶わないと、もう一人の明菜はその場を去る・・・

それとも全く別人が演じていると考えた方がいいのでしょうか・・・
このPVを見る度にちらっと考えてしまいます^_^;
歌い終わった後の明菜さんの笑顔可愛いですよね(^^♪

続ベストテンミュージアム
2、3日前に「夏サカス」を紹介する番組がやっていました。
ミラーゲートとベストテンのセット(歌手の方達が座っていた椅子)と
黒柳さんと久米さんのパネルが立てられ、そこで記念写真を撮るという感じのものでした^^;
1位獲得数歴代1位の紹介で、少女AのVTRも少し放送されましたよ♪
まぁ、夏休みは長いですし、お台場も夏サカスも行こうかと。

「Standing in Blue」
“台風の目”なんて副題があったなんて初めて知りました。
詩を読み返すとなるほど、深い副題ですね。
「CRUISE」大好きなアルバムですって、明菜さんのアルバムはみんな好きですけどね(^^ゞ
「雨が降ってた・・・」いいですよね〜
No: 16935 見ました♪ ちゃきな [ 2011年07月19日(火) 14:53 ]
Ryoさん、ありがとうございます。
すてきな明菜さんの笑顔をたくさん見せていただきました。

それにしても、このころの明菜さんの美しさは際立っていますね!俗世の人じゃないみたいに、こんなにピュアな人、いまどきテレビで見かけませんね。

今日は用事をほったらかして朝から明菜三昧できてちょっと幸せ・・です。

ご自身が大変な時に・・本当にありがとうございます。
No: 16934 台風 nagai [ 2011年07月19日(火) 05:56 ]
●雨は大嫌いですが、こう毎日猛暑が続くと、
降りだした雨が、天からの「命の水」のよう。
庭の草木も嬉しそうです。
ただ、台風の影響か、どしゃ降りに。
大きな被害が出ない事を祈ります。

●明菜の歌で、台風をテーマにした作品・・
ありました。
「Standing in Blue」。
この歌は、当初「台風の目」という副題がありました。

出勤前の気だるい朝。
熱気と湿気と雨を感じながら
「CRUISE」をBGMに・・・。
No: 16933 歌い分ける 2 nagiさん [ 2011年07月18日(月) 15:58 ]
おっしゃる通りですね。オーケストラバージョンは圧巻です。(^^)/
No: 16932 歌い分ける nagai [ 2011年07月18日(月) 15:44 ]
●「月の微笑」の場合は、ギターのみバージョンは、
少し甘えたような、若い女性の声の歌姫。
オーケストラ・バージョンは、成熟した妖艶な歌姫。
と、歌い分けをしています。
これは、後の
「赤い花」と「初めて出逢った日のように」の歌い分けにも通じます。

●中森明菜は、声色で演じる事が出来る、数少ない歌手なのです。
No: 16931 空き巣がゲームを 温 森洸 [ 2011年07月17日(日) 23:14 ]
Ryoさん、本当にお気の毒です。
が、ご家族に危害が無くて、本当に良かったですね。
空き巣であった事が、かえって不幸中の幸いだと思います。

ゲーム関係という事はオークションで換金されてしまうでしょうから、
足取りはたどれないかも知れませんね。

でも一番貴重な中森さん関連が無事でよかったですね。
No: 16930 Ryoさん angelcats [ 2011年07月17日(日) 22:14 ]
ありがとうございました。早速、チャンネル登録させていただきました。ありがとうございました。
ぼくのチャンネルには、「月の微笑み」2バージョンもあります。

管理人様、すいません。まずければ削除してくださいませ。
No: 16929 angelcatsさんへ Ryo [ 2011年07月17日(日) 16:12 ]
動画の件ですが、詳しくは載せれませんが、
某有名な動画サイトで、
「ひでたみん」で検索したら多分一番上に出てくるんじゃないでしょうか。

名前は「femmefatale1988akina」で登録していますので、
名前をクリックしたら私のチャンネルに飛ぶのでそこで見れます。

NAKIさん

ありがとうございます。。
多分ほぼ戻ってくることは無いと思いますのでベランダとか色々と防犯対策をしました。
結構お金はかかりましたが、またはいられることを思ったら仕方ないかと・・。


No: 16928 RYOさん angelcats [ 2011年07月17日(日) 11:26 ]
明菜さんも自動車から荷物を盗られて、「返して」と言っていたことを思いだします。返ってくることを祈っております。

Ryoさんのお作りになった動画は、どうしたら拝見出来ますでしょうか?

暑いですね、塩分と水分を補給するように努めています。
No: 16927 猛暑 nagai [ 2011年07月17日(日) 02:32 ]
●毎日暑いですね〜。
家の中で日焼けが出来そうです。(^_^;)
久々に「クリップ集」のDVDを見ました。
やはり「あの夏の日」は良い歌ですね〜。
若い時には、唄いこなせなかった歌でしょうね。

この歌は、どちらかというと、真夏日よりも、
晩夏に聴きたいかな。
ディナーショーにも案外合うかも。

「あの夏の日」のPV、ショート・フィルムの映画のようでした。
No: 16926 ベストテンミュージアム NAKI [ 2011年07月16日(土) 00:09 ]
れんさん、情報ありがとうございます。「ベストテンミュージアム」楽しそうですね。HPを見て、ミラーゲート前で記念写真?はわかったのですが、他は何があるのでしょうね。まさかミラーゲートで終わりってことはないですよね。

明菜に関連するものがあると更に楽しそうです。

ベストテンミュージアム以上に東京フレンドパークUのアトラクションを体験してみたいです。翌日、体がバリバリに筋肉痛になりそうですが……。


Ryoさんへ
なんて言葉をかけていいか言葉を探してしまいますが、犯人が見つかり、盗まれた品が帰ってくると良いですね。帰ってくる可能性は低いかもしれませんが、戻ってくると良いなと祈るばかりです。
No: 16925 ベストテン まちゃ [ 2011年07月15日(金) 22:13 ]
ベストテンミュージアムですね!!

絶対行きま〜す♪
No: 16924 夏サカス れん [ 2011年07月15日(金) 22:04 ]
絶対行くしかないですね!!

ミラーゲートくぐりたい(笑)
No: 16923 ありがとうございます Ryo [ 2011年07月15日(金) 00:06 ]
nagaiさん・まちゃさん・妹が明菜と同い年さん

ありがとうございます(;;)
取られたのがゲーム類だったので・・それでも10万弱分は取られてしまいましたが・・
明菜グッズはほんとに無傷でよかったです。
明菜グッズをやられてたら立ち直れなかったかも・・。

小学生の頃からお小遣いをもらってコツコツ集めたものもありますし、
懸賞であたったものとか・・大なり小なりやっぱり思い出はあるものですから・・

ほんとは誕生日だし気合入れていろんな動画を編集しようと思ってたのですが・・
短いものになってしましました。
編集も全然綺麗じゃないし見るに耐えないと思いつつ・・
ほんとに申し訳ないですが・・
そんな動画でも見ていただいて「よかった」と言ってくれて嬉しいです(;;)

また片付いたら少しずつUP出来ればと思います。
歌はデビュー29周年の5/1に沢山UPしたので今回はおしゃべりしてる・・それも
笑顔がたくさんのものが良いなっておもって作りました。

UPしているところにも沢山の方から暖かいお言葉を頂いて感謝しっぱなしです。
明菜ファンはほんとに心温かい方ばかりで・・
こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。。

No: 16922 Ryoさんへ 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月14日(木) 23:06 ]
レアな映像ありがとうございます。

初見がかなりありました。
歌も良いですが、はしゃいでいたりお茶目な仕草の明菜ってホント可愛いですね。
No: 16921 2 まちゃ [ 2011年07月14日(木) 21:30 ]
Ryoさん
ご自身が大変な中、
貴重な映像up有難うございました。

『日テレ営業中』懐かしいです。

どんな言葉を書き込んでいいのか思いつかない
のですが、とにかくお礼を伝えたくて
書き込みました。
No: 16920 Ryoさんへ nagai [ 2011年07月14日(木) 18:34 ]
●空き巣被害・・大変でしたね。
明菜グッズが無事だったとの事。
不幸中の幸いでした。

お金を出しても、買えない物が無事で
何よりです。

きっと明菜グッズには、沢山の思い出があるでしょうからね。。
No: 16918 Happy Birthday!! 四国先生 [ 2011年07月14日(木) 00:04 ]
少し遅れましたが・・・
明菜さんお誕生日おめでとうございます。

日々、ゆっくりのんびりのほほ〜んと過ごされて
いつの日かふにゃふにゃな笑顔を見れることを祈っています。

(昨日のうちにぎりぎり投稿できそうだったのに、パスワード忘れで消えたのがショック(笑))
No: 16917 kiseki kon [ 2011年07月13日(水) 23:35 ]
Akina Enaさん同様、明菜ちゃん、おめでとう〜♪そして、ありがとう〜♪
明菜さんにかかわってくださった全ての方に感謝いたします。
No: 16916 Happy Birthday Ryo [ 2011年07月13日(水) 23:27 ]
ぎりぎりですが、お誕生日おめでとうございます。

毎日毎日ビデオの明菜ちゃんを見ては何度泣きそうになったことか・・
でもそんな気持ちをやわらげてくれたのも明菜ちゃんの歌です。

会報でも書いてあった通り一番もどかしいのは明菜ちゃんご本人ですよね。
でも無理はせず万全の状態でまたキラキラした笑顔を見せてくださいね。

今日はユアバースデーとIt's Brand New Dayを聴いてました。

数日前に空き巣が入ってかなり精神的にきてるので明菜グッズが無事だっただけマシですが・・
結局明菜ちゃんへのプレゼント送れないままだった(;;)
来年まとめて送ります・・

明日から輝いた Brand New Dayがくれば良いですが。。

PS・例のサイトに沢山の笑顔の明菜ちゃんをUPしたのでよかったら覗いてくださいね^^
No: 16915 中森明菜さん江 温 森洸 [ 2011年07月13日(水) 23:22 ]
中森明菜さん江

お誕生日おめでとうございます。
今日でまた一つ大人の階段登りましたね。

大人になるにつれ歌が上手くなるあなたの成長、心より楽しみにしています。
次のアルバムもよろしくね。




No: 16914 おめでとう & ありがとう AkinaEna [ 2011年07月13日(水) 21:46 ]
明菜〜、誕生日おめでとう!
最近は「akina」という「音」に条件反射で「ありがとう」が湧いてきます。

ホントにホントに、たくさんのいい歌をありがとう、明菜!
No: 16913 誕生 ふふふ [ 2011年07月13日(水) 21:39 ]
明菜さん

Happy Birthday Dear 明菜さん

たぶん生まれた日から
あなたが愛しい Woo Woo・・・愛しい
声に魅せられたの 響いたの かたくなな私が 溶けていた
そしてわかったわ 生きてきた その理由を
愛をつなげよう 愛にあふれよう

今日は満月?雨があがった・・・・・


No: 16912 おめでとうございます toto [ 2011年07月13日(水) 21:07 ]
昨日、会社で健康診断があったので強いお酒を控えていました。
今は、焼酎のオン・ザ・ロックです。
今頃、明菜さんも誰かと誕生日の祝いでお酒を飲んでいるのでしょうか。決して一人ではない事を望みます。
それとも、ファンレターを読みながら一人でチビチビ飲んでいるのでしょうか。
もし、そうなら私と乾杯して下さい。カンパーイ。
「明菜さん、誕生日、おめでとうございます。」
No: 16911 お誕生日おめでとうございます。 sachi [ 2011年07月13日(水) 20:40 ]
今日は、明菜さんの誕生日ですね。私は昨日から前夜祭していました。
2005年のクラブEXのライブDVDを見て、CDを聞いて13日になってからユアバースデーを聞いてから寝ました。
今日は、2001年のツアーグッズのTシャツを着て出勤しました。
No: 16910 Happy Birthday Dear Akina NAKI [ 2011年07月13日(水) 20:35 ]
Happy Birthday Dear Akina
また逢える日まで待っているから。

♪そっと遠くでお祝いするわ♪で毎年恒例にしているケーキを食べました。今はなくなった英語の明菜サイトに生まれた時間が20時と書いてあって、ダメもとで分も調べたら20:20とあったので、生まれた時間にコーラでひっそりと乾杯をしました。ここへの投稿も明菜が生まれた時間を過ぎてから投稿。8:20と書いてあるのもあったのですが、二つを総合して20:20をとりました。

No: 16909 季節感 misa [ 2011年07月13日(水) 19:49 ]
nagaiさんが書かれているとおり、明菜の歌には季節感があまりありません。
そうそう、夏に聴きたいアルバムに「Resonancia」を挙げるのを忘れておりました・・アホなわたし、あんなラテンですんばらしいアルバムを忘れるなんて。(れんさん、ありがとうございます)

あの頃のアイドルは初夏頃までにはデビューしていて(賞レースの関係?)、だから、特にデビューして1〜2曲目は夏めいた歌が多かったですよね。
花の82年組でも、早見優の「急いで、初恋!」や堀ちえみの「潮風の少女」、石川秀美の「妖精時代」など。松田聖子は特に季節感を大事にしていて「裸足の季節」「青い珊瑚礁」。
小泉今日子もデビューして間もない頃は季節感がありませんでしたが、「渚のはいから人魚」や「木枯らしに抱かれて」などなど、中盤に入ってからは季節感をうまく出していました。

ウィキなどで調べてわかったのですが、松本伊代は81年10月のデビューだったんですね。
デビュー曲「センチメンタル・ジャーニー」がよく流れていたしテレビ番組にもよく出ていて、花の82年組の代表格!というイメージも強いけれど、意外や意外。
明菜がデビューした5月に発売した3枚目のシングルはベストテンに1週のみの登場。
その後はしばらくシングルも売れなかったみたいですね。
ファンは移ろいやすいものです。 特にアイドルは。

で、明菜はというと。
「スローモーション」は一応テーマは海ですが、この歌に出てくる季語を探したら・・
♪ 夏の恋人候補 現われたの こんな早くに ♪
ぐらいなものでした。
晩春のころですかね。
明菜は季節感が歌になくとも「秋めいた」風を送りこむので、それがひとつの特徴といえば特徴なのですが。
それでも、初期のアルバムにはアイドルらしく季節感を出した歌もあります。
初期のアルバムはアイドル色が強くて、リアルタイムで聴いていない歌などはどーも馴染めないのですが、そんな中でラテン系リズムが当時から素晴らしかったですね。
ファーストアルバム収録の「Bon Voyage」やセカンドアルバムの「第七感(セッティエーム・サンス)などは新人アイドルとは思えない歌いっぷりで、いわゆるツッパリ路線や来生作品よりも個人的には好みです。
No: 16907 ユア・バースディ nagai [ 2011年07月13日(水) 18:44 ]
●仕事が終わりました。
帰宅したら、「ユア バースディ」を
リピートしまくります。
No: 16905 Happy Birthday akina 藍花 [ 2011年07月13日(水) 15:39 ]
今日の佳き日も私は相変わらず明菜車 [713] で、DIVAを聴いてます!
明菜は何をしているのでしょう?


明菜へ
中森明菜の「花よ踊れ」を聴いてごらん。
元気が出るよ!
No: 16904 happy!happy!!day ちゃきな [ 2011年07月13日(水) 14:33 ]
皆さん、お久しぶりです。
今日は明菜ちゃんday♪ですね。ピッカピカの快晴ですね。
お祝いの気持ちだけは皆さんに負けないつもりですが、なかなか行動に移せない私。

もう、ずっと前に購入したあるCDを送ろうと思いながらまだ手元にあります・・・。
明菜さんの声を今日はずっと聞いていたいのに、子どもたち短縮で帰ってきて、さっきからほかの曲がガンガン・・・。

はぁ〜〜。

この前から「月の微笑」の話題が出ていましたね。
おかげで、まだ聞いてなかった「オーケストラバージョン」を聴く機会が持てて、ラッキーでした。

なんだか支離滅裂ですね。
明菜三昧はまたの機会にするとします。
No: 16900 ☆ハッピーバースデー 明菜さんへ! まっきー [ 2011年07月13日(水) 08:55 ]
         ☆大好きな明菜さんへ 
  明菜さん、おたんじょうびおめでとう!! 

 自分のことのように嬉しいです。昨日からなんだかソワソワ(*^_^*)
何するわけでもなく、休みまで取っちゃいました(シフト制で平日休みOKの会社なので無理やり休んだわけではありませんよ)  
今日は、ケーキとプレゼント買ってお祝いします。結局は自分用になってしまいますが(~_~;)


ファン歴1年3か月。こんなにのめり込むなんて(笑)
まだ知らない曲のほうが多いです。1枚のアルバムをじっくり聴いて次…次…って感じなので全部制覇するにはまだ時間がかかりそうです。でも、1枚のアルバムをじっくり聴いても全然飽きません。
私にとっては毎回新曲なので楽しい発見や感動、知る喜びでいっぱいです。いつも元気をもらっています。

 ほんとはファンレターも書いてプレゼントも添えて届けたかったんです。手紙って気持ちを伝える手段だから、つたない文章でも気持ちがこもっていれば良いと思ったんですが・・・なかなか…明菜さんだと緊張して筆が止まってしまいました(照れ)

 明菜さんと同じ時代に生きることができて、明菜さんと出会えたことで、それだけで幸せです。
明菜さんのお母ちゃん、よくぞ産んでくれた!って感じです(笑)。お体を休めてこれから復帰するなり、はたまた引退するなりどんな形であれ、明菜さんが幸せだと思う生きかたをしていれば私も幸せなんです。どうか無理せずに、自分のために生きてほしいです。←(明菜さんは周りのことを人一倍考えて、自分の身をすり減らしても尽くす人だと思うので難しい注文だと思いますが(^^ゞ)
 ぶっきらぼうな文章ですいません。いつまでも応援しております。
                 ☆ファンレターにかえて・・・まっきーより       


No: 16899 ナイスの日 まちゃ [ 2011年07月13日(水) 08:34 ]
明菜さんお誕生日おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

はなまるでしっかり明菜さんの名前を
チェックして、出勤です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
No: 16898 お誕生日 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月13日(水) 08:21 ]
おはようございます。
お誕生日おめでとうございます。
短期間ですが年の差が一つ縮まりました。(^_^;)
どこかでお祝いしたくて、ここに書いてしまいました。
元気な、最高の笑顔を楽しみにしています。

今朝、前を走る車のナンバーが「・713」でした。
若い女性でしたが、明菜ファンかな?と思ってしまいました。
No: 16897 残念! BCN [ 2011年07月13日(水) 01:59 ]
やはり“エニェ”はきちんと表示されませんでした。
FelizはHappy、Cumpleanos(nの上に波線があると思ってください)がBirthdayです。
エニェが&ntilde;になるとは驚きです。
No: 16896 Feliz Cumplea&ntilde;os BCN [ 2011年07月13日(水) 01:55 ]
英語、日本語と来たので、私はスペイン語で。
フェリス・クンプレアニョス!
タイトルはアルファベットですが、これが表示される時に“エニェ”(スペイン語にのみ存在するエヌの上に波線:〜が付いている文字)がきちんと見えるか心配です。

こちらはまだ7月12日の午後7時頃ですが、日本はもう7月13日ですもんね。
誕生日おめでとう!
どんどん年を重ねていって、味のあるいい歌をこれからも長〜く長〜く楽しませてください。

それと、またスペインに遊びに来てください。
バルセロナで待ってます。
No: 16895 誕生日おめでとう! ama [ 2011年07月13日(水) 00:54 ]
明菜さん 誕生日おめでとう!!

あっという間の時間とも仲良く・・上手に付き合ってくださいネ!

ん? どっかで見たような・・・^^;(ある程度歳をとると沁みてくる名言です)

またあの太陽のような笑顔が見られる日を・・・ 待ってます。
No: 16894 Happy Birthday !! nagai [ 2011年07月13日(水) 00:28 ]
●誕生日おめでとうございます!!

完全に元気になるまで、しっかり休んで下さい。
ファンは待ってます!
I miss you .
No: 16893 20時 ふふふ [ 2011年07月13日(水) 00:28 ]
夜の8時・・・

お祝いします・・・明菜さん声を聴きながら・・・^^;

皆さんと。
No: 16892 夏曲 nagai [ 2011年07月13日(水) 00:20 ]
●中森明菜の歌で、「夏」に合う歌は
どの曲でしょうか?
やっぱり「サザン・ウィンド」かな。
「カリビアン」とか「イビサ」とかも。
「アバンチュール」や「楽園の女神」も。
●明菜って、80年代は、
余り季節感を感じさせないタイトルの歌を唄っていた気がします。
松田聖子をはじめとする女性アイドル達が
「春の●●」「夏の●」「秋の●」というタイトルの歌を唄っていたのと対照的で、
一線を画していたと思います。
デビュー曲が「スローモーション」。
2曲目が「少女A」ですからね。

●でも、これからは、季節感を取り入れた歌も
沢山唄っていって欲しいと思います。
(タイトルに「春」とか「夏」とかは入れなくて良いです)
No: 16891 お誕生日3かな? misa [ 2011年07月13日(水) 00:17 ]
ふふふさんとは多分、違う理由で眠れなくて。

再び明菜ファンでいられることに感謝をこめて。
明菜さん、お誕生日おめでとう♪
No: 16890 お誕生日2 つばさ [ 2011年07月13日(水) 00:14 ]
色んな事が有ったけど根幹である歌い手って部分は決して
ぶれる事の無かった明菜さん

誕生日おめでとう!
No: 16889 お誕生日 ふふふ [ 2011年07月13日(水) 00:01 ]
眠れなくて・・・

明菜さんの誕生の日が来ました。
No: 16888 手紙3 ふふふ [ 2011年07月12日(火) 10:40 ]
皆さんがんばって明菜さんにエールを送っていますね。
すばらしいです、明菜さんにみんなの気持ち
「とどけ〜〜〜」 ^^;/


amaさん一か月も前ですか・・・・すごいですね。

私もようやく昨夜ポストに入れて来ました。
いけないと思いながら仕事をしながらも考えて考えて^^;メモしたりして
文才の無さを悔みながら・・(^^ι)簡単な自分の気持ちを送りました。
読んでくれたなら・・幸せです。

プレゼントはそろえる事ができませんでした。
13日は明菜コーラでお祝いです (笑?)ふふっ


No: 16886 手紙2 まちゃ [ 2011年07月11日(月) 23:15 ]
妹が明菜と同い年さん
「月の微笑」の情報ありがとうございました。
ニコ動のアカウント登録しようと思っていたら、
“「月の微笑み」ニコさうんど”
こちらを見つけました。
オーケストラバージョンもいいですね♪

手紙
昨日、プレゼントを買って今日バースディカードにお手紙を書きました。
自分なりになんとかまとめて、明菜さんへの思いを書いてみました。
手紙ってより一層人間性を感じられますね。
あーでもないこーでもないと考えては、書いて消して、書き直して・・・
皆さんも仰っている通り、時間もかかるし、結構大変です^^;
以前NAKIさんも書かれてましたが、メールでは簡単に出来る当たり前の作業です。
そう思うと余計に明菜さんからの直筆メッセージは嬉しいですね。

夏本番ですね。
熱くて何もする気にもなりませんが、熱中症には注意しましょうね〜
日焼け対策もこれでもかというぐらいやっていますが、化粧は落ちるし、散々です^^;
日中毛穴開きっぱなし(悲)
明菜さんの白い肌が羨ましいです(>_<)
やはり「江原道」でしょうか。
No: 16884 手紙 toto [ 2011年07月11日(月) 22:00 ]
皆さん、ファンレターを出されたのですね。
私もどうしようか考えましたが、ぽっと出のファンがファンレターを出すのはおこがましいと思って、今年は止めました。でも、サイトを見て、出せば良かったかなと少し思いました。
今回は、ファンであることを伝える以外に、明菜さんを元気付ける意味合いがあったのですね。誕生日には間に合いませんが、間を置いて出してみようかと思いました。
間を置いて出せば、目立つかも知れません。へへへ。
このサイトに書き込みするのさえ、ドキドキでしたので、明菜さんへ直接手紙を出すのはどんな気分なのでしょう。年賀状以外に手紙、はがきの類は出した記憶がありません。

まちゃさんへ
レスありがとうございました。
まちゃさん、misaさんが卒業しない間は、私もこちらを卒業する訳には参りません。
No: 16883 レター ama [ 2011年07月11日(月) 19:41 ]
明後日は、熱い手紙が殺到しそうですね^^;;

明菜さん きっといつも以上に勇気付けられるのではないでしょうか。

実は私も生まれて初めてファンレターなるものを(家族に知られないようこっそりと)書きました。^^;
1ヶ月くらい前に投函済みです・・・

皆さん書かれているとおり、今の時代直筆の手紙をしたためるのは、大変な作業ですよね。
misaさんと同じく私も新品の便箋をそのためにそっくり使い切ってしまいました。^^;

お恥ずかしいような乱筆、乱文ですが、一応精一杯の気持を込めて書きました。
(明菜さん 読んでくれたかな?^^;)
No: 16881 月の微笑のオーケストラバージョン 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月11日(月) 19:16 ]
「月の微笑み(Wizardry DIMGUIL)」で検索するとアコースティックverとオーケストラverを一緒に聴けます。
ニコ動なのでアカウント必要と思います。

先ほど聴いてみましたが、歌い方、声も変えてます。
私はオーケストラ版のサビが壮大な感じでいいかな。
No: 16880 月の微笑のオーケストラバージョン 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月11日(月) 17:58 ]
こんにちは。

明後日、13日に何か嬉しい情報が入るかと淡い期待を寄せています。

先日話題に上っていた「月の微笑」のオーケストラバージョンですが、CDはためらうほど高価になっていますね。
ゲームは興味無いので、聴きたいのは1曲だけなんですが・・・

で、探した結果CDまるごとと月の微笑みのアコギverとオーケストラverをセットに
してmp3でUPされているものがありました。
昨日遅かったのでまだ聴いていませんが、今夜聴いてみようと思います。
出先からなのですみません、帰ったら検索ヒント書き込みます。
No: 16879 滑り込みセーフ misa [ 2011年07月11日(月) 17:34 ]
ふぅ〜・・・書けました。 やっと。
下書きなんてしている時間もなく、いきなり便箋にしたためるという大胆な行動に出て、書いて気に入らなければ新しい紙・・新しい紙・・とやっているうちに、結局、新しく買ってきた便箋すべてを使い終わっていました。
めでたく最後の1枚はミスなく、自分の書きたいことも大体、書くことができました。
いかに今の明菜がいいかということと、明菜の歌が精神安定剤になっているということと、気長に待てるからゆっくりして下さい、などです。
自分の孤独を昇華してくれたことにお礼も添えて。

NAKIさんのような理由ではなく、明日、速達で送ります。
ギリギリセーフです。 よかった、間に合って。
って、明日、本当に送れたら、ですね。 まだまだ油断は禁物。

本当に熱中症、気をつけましょう。
昨日、うちの息子が午前中、サッカーの練習を始めて1時間で熱中症になりました。
病院に行くほどではなかったけれど、一時は歩けなくなるほどでした。
頭痛がしてきたら、休んでください。
首の後ろと脇を冷やして安静にしてください。
横になって、脚を高く上げてください。
まだ、これからが夏!
この季節は「ANNIVERSARY」と「DIVA」かな。
でも、結局は何でもいいんですけどね♪
No: 16878 「手紙」「続明菜文字」「2001年ライブ」 NAKI [ 2011年07月11日(月) 00:43 ]
「手紙」
手紙書きました。封もしたので、後はプレゼント共に発送するのみ。7/11(月)に発送する予定だったのですが、明菜とは別件で偶然7/11が「仏滅」と知ってしまいました。知らなきゃ、そのまま送っていました。だけど、知ってしまうと仏滅に発送ってなんだか……縁起悪。ということで月曜日の発送は止めました。火曜日に発送しても速達とかを使えば7/13の当日には郵便局には届くでしょう。首都圏なら、火曜日の午前中に出せば、普通郵便でも届きそうなところもありそうです。

AkinaEnaさんも書かれていますが、手紙ってあえて時間をとらないと書けないです。手紙って時間がかかります。pcで長文を作っても全然苦ではないのですが、直筆の手紙だとペンを持って長文書くのって、勢いが必要です。だから、手紙を書こうと思いながら数ヶ月グダグダとしていました。いつも手紙+ここに書いたライブレビューなどをつけて送っていますが、今回は全部どうしても直筆の手紙にしたかった。手紙を便箋に7枚ほど延々と書いて、筆圧も強いので、体がガチガチです。

「続明菜文字」
明菜文字はみんな読みづらいと思います。噛みしめって読まないと、読みにくい。(笑)必然的に何度も読み直すことになるので、より体に入ってきます。

「2001年ライブ」
温 森洸さん、最近ライブでDSでもDDアレンジが多いので、DD以前のアレンジってかえって新鮮ですよね。たまに2001年DVDを見ることがあります。



No: 16876 乱筆? 温 森洸 [ 2011年07月11日(月) 00:03 ]
感じていたのは、私だけじゃなかったんですね(笑)

手書きのほうがワープロ文なんかよりは、よっぽど「ありがたみ」がありますが、
今回のは「よ・・・読みづら〜!」と、声に出そうでした(笑)。

先日やっと2001ライブ入手しました。
アニバーサリーのせいか、新曲やアルバム曲の無かったせいか、
思ったていたより、ずっと楽しそうに歌っていますね。
長めのMCシーンもファンサービスで収録したのしょうか。

DDは大好きですが、
DD以前のアレンジが収録されているのは、かえって新鮮でした。

No: 16875 もうすぐ姫の誕生日! AkinaEna [ 2011年07月10日(日) 21:30 ]
お暑ぅございます。はじめてのお手紙、ようやく書き終わりました。
(もう糊付けしちゃったから読み返してあーだこーだはナシだもんネ!^^)

デジタル時代にどっぷり浸かっていて、「ペン」も久しぶりなら「お手紙」自体も超久しぶりで、しかも相手が明菜様なので…、いやはや、身体中が緊張しまくってカチンコチン(^^;

自分でも不思議なくらいお勉強モードが続いてまして、「手紙」となるとあえて時間を取らないと書けないので、NAKIさんからの言外のリマンインダーというかプレッシャー(?笑)がなかったら、いつの間にか誕生日が過ぎてしまっていたかもしれません。NAKIさん、ありがとうございます^^

前からちょこちょこ下書きしたりしてましたが…結局、削りまくりでありきたりなことしか書けませんでした。まあ、新しいファンもいるみたいだ、ぐらいなことが伝わって、ちょっとは元気玉の一助になれれば幸いです。


最近はもうROM状態ですがほぼ欠かさず拝見しております。
ファンのみなさま、管理人様にも、ありがとうございます、とお伝えいたしたく。
熱中症にはくれぐれもご用心、ご自愛のほど。
No: 16874 いよいよ夏! nagai [ 2011年07月10日(日) 16:19 ]
●関東でも梅雨明け。
毎日暑い日々が続きますが、皆さん元気ですか?
自分はキリンの「世界のキッチンから」のシリーズ
「ライチ&ソルト」を飲みまくり、熱中症対策をする日々です。
●もうすぐ明菜のバースデーですね。
自分も何か贈ろうと思います。

●先日、ブックオフの、105円コーナーにて
「クロス・マイ・パーム」を発見。
もう何枚も持ってますが、紙帯付きだったので購入。
24年前の作品とは思えないですね。
正確な発音を求めなければ、良質な洋楽アルバムです。
夏に合います!
No: 16873 テレビを輝かせた歌手 まちゃ [ 2011年07月10日(日) 00:47 ]
「きまぐれオレンジロード」
レスいただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

totoさ〜んお久しぶりです(^^♪
「めぞん一刻」も大人買いしましたよ。もう売ってしまいましたけどね^^;

今日は黙ってROMしようかと思っていたのですが、また出てきちゃいました
すみません(^^ゞ

本日フジ系列でやっていた番組。
「テレビを輝かせた100人」でしたっけ。
お笑い部門・ドラマ部門・・・見ていてそうそうと懐かしくてずっと
みていたのですが、

テレビを輝かせた歌手部門・・・

見ていた方はやっぱりそうきてしまった??って思いましたよね。
本当は違うでしょ〜
10位以内明菜さん入ってなきゃおかしいでしょ〜って思ってしまいました^^;

なんかこういう番組形式も慣れてしまいましたけどね。
聖子さんもキョンキョンも入ってなかったし、みんな思ってますよね・・・

明菜文字
明菜さんから離れていた期間があった身としては、とにかく明菜さんの最新の事柄に
触れているのが嬉しくもあるので、何を見ても感激しているところです。
今は特に、伝えたい事がたくさんあり過ぎるのでしょうね。
なんて私が言うのもおこがましいですが^^;
「す」とか昔の明菜文字真似して書いていました(懐しっ)

NAKIさんバースディプレゼント買ったのですね。
私はまだ悩んでいます・・・そろそろ買わないとやばいですね(^^ゞ

ウィザードリィのサントラ
オークションで出品されていましたが、高いですね。
「月の微笑」のオーケストラバージョン聴きたいですけど、ちょっと無理です・・・
No: 16872 明菜文字 NAKI [ 2011年07月09日(土) 23:08 ]
会報の明菜文字、いつも以上に?乱れていましたよね。毎回、会報の明菜からのメッセージを見ると、明菜って、一過性で思ったことをダーーーっと書くタイプの人なんだなと気がします。思いのたけを一気に文に。文章を読んでいると息継ぎをしないで書いているイメージがあります。明菜の肺活量って数値にしたらすごいでしょうね。プールなんて25m息継ぎをしないで泳げそう。

それでいて、独特の構成をしているような、正当な構成をしているような。前半にウエートを置いて解釈するか、後半にウエートを置いて解釈をするかによって、たぶん180度違う解釈が生まれますね。

歌にしても衣装にしてもいろんなモノの振り幅が非常に大きいですね。白と黒のメリハリ感。

ところで、明菜バースディに向けて、プレゼントは購入しました。まだ贈っていません。月曜日発送予定なので、バースディには届く予定です。明菜に元気とパワーを注入。楽しんご、結構苦手なんですけどね。
No: 16871 梅雨明け toto [ 2011年07月09日(土) 23:02 ]
ふあ〜。1ヶ月位、冬眠しようと思いましたが、暑くて目が覚めてしまいました。
関西も梅雨が明けました。クーラーは思い切り使えないし、暑い夏をどう乗り切ったらいいのでしょうか。
サイトを見ると、鮎川まどか嬢のことが書かれています。私は、この漫画、断片的にしか知りませんが、ネットで顔をみると、「めぞん一刻」の音無響子によく似ています。
つまり、音無響子も明菜さんがモデル?これは違いますね。
この漫画、胸をキュンとさせられるところが沢山あって、私はとても好きでした。学生の頃に、どうして、こんな素敵な管理人さんが私のアパートにはいないのだろうか悩んだ(笑)事もありました。
実は、このサイトで管理人さんの名前が良く出てきますが、その度に音無響子の顔が浮かんでいました。
私にとっては久しぶりの書き込みなのに、相変わらずくだらない事しか書けませんでした。

やっぱり、一人で明菜さんを応援するのは寂しいですね。また、たまに投稿しようと思います。
ハードルを下げてしまったらすみません。

nagaiさん
nagaiさんのような方でも、明菜文字には苦労されているのですか。
どうりで、私も解読に時間がかかったはずです。
No: 16870 明菜文字・解読 nagai [ 2011年07月09日(土) 16:28 ]
●今更ながら、会報の話題。
明菜の直筆メッセージ。すんなり読めましたか?
自分は、かなり手こずりました。(笑)

(一部抜粋)
・このお手紙を書くのも
とても 悲しくて つらくて
TVでニコニコと頑張って下さい!!と
言っている タレントさんたちと 同じく
だいじょうぶ!!とか ガンバッテ!!としか
伝えられない自分が
イヤでキライで かなしくて 仕方がない
何か 何か 仕(し)てあげられたなら、
と 毎日 毎日 思うのですが
そして 同時に 皆さんの笑顔を見れたら
自分も元気になれそうな気がするのに

●こんな所でしょうか?
No: 16869 マンガ雑談 温 森洸 [ 2011年07月08日(金) 23:39 ]
気まぐれオレンジロードはモロ、中森さんをフィーチャリングして書かれてました。
ウィキにもありますが、私も第一話を読んだときに「あれ?あなたのポートレート?」と、
思いましたよ。

中森さんの人気に乗っかったという訳でもなく、逆に作中のヒロインのイメージが
アイドル期の中森さんのイメージをサイドサポートしていったような感じもあったと思います。
「相乗効果」って言うのでしょうか。いい関係でしたね。

ただ、気になるのは作者まつもと泉氏の体調不良です。

先日、「スケバン刑事」の作者の和田慎二氏の早すぎる訃報がありました。
「コブラ」の寺沢武一氏も「北斗の拳」の原哲夫氏も、マンガを描くことが
非常に困難な体調だと聞きます。(原氏は「根性」で描いているそうですが・・・)
それほどまでに漫画製作というのはプレッシャーがあるのでしょう。

子供時代にあれほどまでに楽しませてくれた作家達が不遇に苦しみ、
過去の人になっていくのは忍びないですね。

パチンコにでもハリウッドにでもどんどんコンテンツを売って、
せめて経済的には心配なく、できれば再評価もされて欲しい。と、
いつにも増して思ってしまいます。

最後になりましたが、和田氏に心からお悔み申し上げます。
私のように少女漫画を読まざるを得ない環境で育った少年には、
スケバン刑事やフランケンシリーズがどれほど救いだったか計り知れません。
No: 16868 見てました まちゃ [ 2011年07月08日(金) 22:08 ]
Mステみてましたぁ〜。
今回は客寄せパンダではなかったですね^^;

どうせなら「水に挿した花」「黒薔薇」「愛撫」とか歌っている明菜さんのVを流してほしいな〜
って今回は売り上げランキングだから仕方ないですけどね(^^ゞ

「異邦人」
当時、久保田早紀さんが21歳で144万枚売り上げがあったという事を初めて知りました。
No: 16867 今夜のMステ dai-zo。 [ 2011年07月08日(金) 20:36 ]
年代別アーティストランキング

17歳で
明菜さんの「セカンド・ラブ」のVTRが
流れました。
10位でした。

1/2神話のVTRも流れましたよ〜。
No: 16866 2005年eXライブ2 ama [ 2011年07月08日(金) 01:17 ]
円形のこぢんまりした会場で、間近で明菜さんの姿と歌を楽しめる素敵なライブでしたね。
地方から2回出かけていきました^^;

基本的には「歌姫ボックス Empress」の発売にちなんだライブだったんですが、選曲は歌姫シリーズの他にもボサノバ風の「アサイラム」「サザンウインド」があったり、初披露の「リバーサイドホテル」や「接吻」があったり、そして最後は「赤い花」の熱唱ありなど内容も変化に富んでいて良かったです。

そういえば当時MCで、井上陽水さんに曲を発注しているらしきことをぽろっと洩らしていたと記憶しているんですが・・・あれは結局幻だったんですかね^^;
No: 16865 2005年eXライブ NAKI [ 2011年07月08日(金) 00:35 ]
2005年eXライブは七夕の夜がライブ初日でしたね。場所が東京の品川だけ、値段(確か1万2千円)など、nagaiさんが書かれているように非難轟々な面もありましたね。明菜が回復したら、今度は東京・横浜(2009年)以外の場所であると良いですね。

でも、良いライブでした。ものすごく大人のライブでした。パルコライブのようなライブをまたやって欲しいと何度となく書いていたので個人的にはものすごく嬉しかったです。

1日に2回公演がある日の2回目のライブは開始時間が21:30でした。残業を軽くして、食事をして、ゆっくりとしていても間に合う時間でした。

時間帯も遅めの時間の開始、ステージが円の中心にあり、360度明菜は観客に見られながら座って歌う特殊なライブです。明菜までの距離が近いですが、会場が本当にコンパクトでした。

明菜はずっとステージの上にいて、お着替えタイムなし。歌を堪能し、明菜も歌で勝負したライブです。

品川プリンスのClub eX は品川よしもとプリンスシアターに現在なっています。

ps.「きまぐれオレンジロード」は存在は知っていますが、読んだことはなかったです。でも、明菜をモデルにしたキャラがいると人から教えてもらいました。絵だけ見て、確かに明菜の雰囲気でした。
No: 16864 妹が明菜と同い年さんへ まちゃ [ 2011年07月07日(木) 23:42 ]
ありがとうございました。「鮎川まどか」に載っていたのですね^^;
少女Aの頃がモデルだったのですね。
明菜資金の為に売ってしまった本がまた欲しくなりました・・・
No: 16863 鮎川まどか 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月07日(木) 23:28 ]
こんばんは。 

まちゃさんの書き込みに反応しました。
自分はあまり読みませんでしたが、鮎川まどかは明菜がモデルです。

Wikiのこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%8E%E5%B7%9D%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B
補足の所にあります。

最近、「心の履歴書」を入手しました。
読みながら目頭が熱くなります。
No: 16862 七夕〜アニメの話へ まちゃ [ 2011年07月07日(木) 23:18 ]
書き込みが少なくて寂しいなと思っていたところにnagai さんの書き込みが
ありました。そうですね。今夜は七夕ですね。
このサイトの皆様の願いはひとつ・・・ですね。
もうひとつは1日でも早く復興できる事と、
震災前の様にみなが過ごせる日々が当たり前の様になってもらいたいと思います。

2005年ライブ・・・行きたかったです。って私の意見は結局そこです^^;
「私は風」が最初に歌われ、その歌い姿、歌唱だけでも圧巻ですね。
私的に大好きなかっこいいお姉さまの明菜さんの姿です。
椅子に座ってくるくる回っている姿も素敵です。

最近Empress好きな私です(^^ゞ(02ライブが一番好きですけどね)
以前mixiの明菜さん関係のコミュを覗いていて、そこからたどり着いたのが、
2009年のライブの時に、近くのバーでライブの期間限定で明菜さんの曲のみかかって
いたバーがあったんですね♪
期間限定明菜バーみたいな・・・いいですね〜
我が家では、いつも自分の部屋でひとり明菜バーですけどね(^^♪

話は変わりますが、
漫画の話が少し出てきたので、懐かしいなと思う話を。
「きまぐれオレンジロード」ってご存知の方いますか?

当時兄のジャンプを読んでいたので、
10年ぐらい前に、急に読みたくなり全巻大人買いしました。
プラス「キャッツアイ」「タッチ」も。
当時の私に漫画買うなら、明菜さんのワーナー物のBOX買いなさいと言いたいですけどね^^;

「きまぐれオレンジロード」は主人公が好きになる女の子が
明菜さんに似ていて、絶対作者は明菜さんをモデルにしたに違いないと思って
いたのですが、Wikiで調べても何も載ってないですね^^;

ちなみに、「タッチ」でも明菜のLP貸してくれみたいな言葉がでてきたりしてました。
マニアックな話ですみません^_^;
No: 16861 七夕 nagai [ 2011年07月07日(木) 21:57 ]
●今夜は七夕。
2005年ライブを思い出します。
当時は、品川だけのライブという事で、
地方の方からは非難ゴウゴウでしたが。
(^_^;)

とても素敵なライブだったと思います。
No: 16860 レス? NAKI [ 2011年07月06日(水) 00:24 ]
misaさん、「あさきゆめみし」は高校の授業で役立ちますよね。源氏物語の絵のイメージって大和和紀さんの絵のイメージで国語便覧とかに載っている絵のイメージではないです。(笑)

「ヨコハマ物語」は温 森洸さんも知らないと書かれているように、たぶん世の中的には地味な存在でしょう。なので、まちゃさんが知っていると書かれていたのが嬉しかったです。当時、地域的な関係?で本屋での扱いが良かった記憶があります。

〉当時はドラマなどがこぞって「不倫」を扱っていましたからね。 ひとつの流行みたいに。(bymisaさん)
そうだったのですね。当時、音楽番組をはしごしていたので、ドラマを見ていなかったです。ドラマは見ていなかったですが、番組CMとかで知らないうちに頭に入っていたのかもしれません。

いきものがかりは歌詞でも支持していると書きましたが、メロディはもっと支持しています。確かに難しいですよね。聴く分には若い子であれだけのメロディがかけるのに感心をしています。歌詞はキレイですが、misaさんが書かれているようにせつなく甘酸っぱい系ですよね。

明菜の歌をカラオケで楽しむのも良いと思います。まず、明菜の歌はカラオケありきの歌ではない点がポイントですね。カラオケを狙った曲と言うのも存在しますよね。


リッチーさんが書かれているように「色々な人と関わるその事によって時代のトレンドを吸収する意味あい」というのもあるでしょうね。ここの「全歌集&収録アルバム」を見ていると明菜の曲の作詞・作曲・編曲っていろんな人が関わっていますよね。
No: 16858 レスだけ misa [ 2011年07月05日(火) 11:22 ]
☆温 森洸さん
 こちらの皆さんの推察力や観察眼は素晴らしいです、それから的確な表現力も。
皆さんのハードルが高くて、私ひとり底辺・・しかも外れた場所をウロウロと。
お恥ずかしいです。
こんな自分にレスをつけてくださって、有難うございます。

☆NAKIさん
《「まあ、今の子の歌詞でも支持している人もいます。」と書いたのは具体的に言うと、いきものがかりです。メンバー1982年生まれ2人、1984年生まれ一人。》・・・NAKIさんwrite

いきものがかり・・・3年ほど前に突然聴きたくなって、その当時に出ていたアルバム2枚をレンタルしましたっけ。
そしたら、その当時5年生だった娘が食いついてきて、今でも大好きでよく聴いているみたいです。
メロディライン、綺麗です。 詩も知る限りでは、綺麗です。
でもやはり、かつて自分たちが通ったせつなくて甘酸っぱい想い・・という印象はありますが。
今、自分が所属しているコーラスグループで「YELL」を歌っていますが、これが難しい。
これが中学生合唱コンクールの課題曲だったとは驚きです。
前年のアンジェラ・アキの「手紙」の方が断然、歌いやすかった。
今の子たちのリズム感は余程、優れているかと。
音の幅も、主旋律でも12度あります。
この歌に限らず、彼らの歌は難しい・・カラオケで歌うのも難しいと思います。
低音部から高音部まで、かなり要求されてきます。
それでも、彼らの音楽が支持されているのは、かつての私たちが歌を支持していた理由と同じなのかもしれません。

《あるある共感にはメロディよりもリズムなんでしょうね。聴くよりも歌う、その影響があるのでしょう。現在の主流としてはそのほうが売れるのでしょうね。
個人的には音楽を聴いて楽しみたいです。》・・・NAKIさんwrite(The Mallにて)

私も、かつてはライブでひとつになれる感覚に快感を覚えたものです。
でも、明菜さんの歌を聴けば聴くほど、DVDを観れば観るほどに、歌手には二種類あるんだなぁ・・と。 一体感を感じさせる歌手と、聴かせる歌手と。
明菜はあのステージ・パフォーマンスも含めて、圧倒的に後者ですね。
もっとも、いわゆる1位をいっぱい獲ったときの♪ アイドルだった頃の♪ メドレーでは一体感もあるかもしれませんが。 でも、それで始まってそれで終わり、じゃない。
一体感を感じさせるのもカリスマ性やらを求められるから難しいことでしょう、でも、静かに興奮している聴衆に確かなものを届けることは、また違った意味で難しいんでしょうね。
その難しさを体感しているから、明菜は毎回、神経を張り詰めてステージ作りをしてくれていたんでしょうね。
今は、生の明菜の歌を受け取ってみたいと強く思います。
あ、でも、自分で歌ったりしてますけどね・・・よく口ずさんでるし、歌詞カード見ながら真剣に歌ったりもしますかね・・・自分でも楽しんでます。 失礼しました。
No: 16856 nagaiさん angelcats [ 2011年07月05日(火) 09:30 ]
息子が持っていました。彼は、いま、中国にいます。
No: 16855 リッチーさんへ nagai [ 2011年07月05日(火) 04:13 ]
●情報ありがとうございました。

自分も、そのソフトで遊びたい。(笑)
No: 16854 レスです リッチー [ 2011年07月05日(火) 01:03 ]
>nagaiさん
私は現物を2年ほど前に購入しました。
「月の微笑」は、「酒場」で流れるのはアコースティックバージョン、「エンディング」で流れるのがオーケストラバージョンみたいです。
「酒場」に行って歌を聴くを選択すると、確か地味な色のローブを纏ったちょっと魔女っぽい感じの20代の女性が歌うという事で「月の微笑」が流れます。
「酒場」はゲームを開始して直ぐに見れますが、「オーケストラバージョン」はクリアしないとなりません。 ですが私はまだクリアしてません。。。
ウイザードリィは、そのシステムやゲーム性はドラゴンクエストにもかなり影響を与えたコンピューターゲーム黎明期からある有名なロールプレイングゲームシリーズで、
実際にプレイされた事がある方ならお分かりだと思いますが、かなり歯応えのあるゲームである程度やり込まないとクリアするのは非常に厳しい難易度です。
なので個人的には結構気合を入れて本腰入れて攻略しなきゃならないのですが、学生の頃ならいざ知らず日頃働いてる社会人としては時間と気力が思うようにならず、クリア出来てません。。。
ちなみにこのゲームのサントラも発売されていて、そこに「月の微笑」の「オーケストラバージョン」が収録されてますが、オークションで見ても結構な高値を付けられてます。
ゲームソフト自体もなかなか中古で見かけられず、また有ったとしてもプレミア価格を付けられてちょっと高めの値段を付けられています。ですがプレイステーションのゲームディスク内の音楽データをを聴くには幾つか方法があるので、気が向いたらそれを実行しようかと思います。

>NAKIさん
こちらこそご無沙汰してます。
挨拶が遅れてしまい、すみませんでした。
明菜さんとしては年下の方々と仕事をするのは、色々な人と関わるその事によって時代のトレンドを吸収する意味合いもあるのかと思います。
例えるならローリング・ストーンズと同じ様な感じだと思います。ローリング・ストーンズもその時代ごとに流行っている音楽要素を取り入れて曲を発表して、今日まで第一線で生き残って活躍してますしね。

>温 森洸さん
メロディからリズムへの移り変わりは、私も温 森洸さんと同意見で、テクノロジーの発達によるところが大きいと思います。
温 森洸さんも仰られてる様に、リズムが変われば曲の雰囲気もガラっと変わり、時には原曲とは全然違う別の曲にもなります。
リズムもメロディと共に楽曲の根幹を担ってる部分なので、リズムも重要な要素です。
実際今の時代は、設備さえあれば労せず一人で楽曲は完成出来ますし、また少人数で出来るので製作コストも抑えることになります。そのような背景もあるからか近年はそのような楽曲作りの音楽が多いのかと思います。
ただそんな感じで製作された音楽は個人的には物足りなさを感じてしまいます。趣味で楽器を演奏してきた身としては、生で人が奏でてアンサンブルする音楽の方が聴いてて面白いからです。
日本のテクノミュージックの先駆けだったYMOのドラマー、高橋幸宏は当時他の二人が演奏するシンセ楽器に合わせてわざと機械的に単調にリズムを叩いていたと後に語っています。
けどライブアルバム聴いたり映像を見てみると、無機質な電子楽器のサウンドも人が演奏し、ドラムは生で叩いてるので、人が奏でてアンサンブルしているのには変わりがないので聴いてて面白いと感じました。
明菜さんの近年のアルバムの楽曲も基本的には、リズムはいわゆる「打ち込み系」のプログラムされたもので単調なものですが、明菜さんの歌い方等の表現や強烈な個性のお陰で個人的には聴いていて面白い音楽だと感じてます。なので楽器、というか音は扱う人次第ということなのかなと思います。
色々な方々が仰られている通り私も、またメロディ重視の楽曲が多くなってくるのではないかなと考えてます。そんな時代なった時に個人的に聴いてて面白い楽曲があれば幸いです。
No: 16853 ウィザードリィ nagai [ 2011年07月04日(月) 21:35 ]
●99年頃にリリースされた、
プレイステーション用のソフト
「ウィザードリィ」を、お持ちの方いますか?
このゲームは、いわゆるロール・プレイング・ゲームですよね。
「酒場」に行った時と、
エンディングで
それぞれ「月の微笑」が流れるみたいで。
実際に聴いた人は何人いるのでしょうか?
「月の微笑」の歌詞も、
♪問いかけよう 占いが語る意味
今 何かを 許せば 目覚める花

♪解き明かそう 歌い継がれる 謎を
今 全ての 奇跡は目覚める花

と、なかなか凝った歌詞ですよね〜。
No: 16852 「No: 16841セルフフォロー」「明菜から見て年下からの提供」 NAKI [ 2011年07月04日(月) 00:45 ]
「No: 16841セルフフォロー」
No: 16841「「携帯は絵にならない」「世代を超えて」他」の「世代を超えて」で若い人の定義が曖昧になっていました。若い子の中にもいい歌詞や曲を作る人もいるって書きたかったのです。ですが、読み返すとなんか時間的歪みというかねじれというか幅が広すぎでした。

「あるあるソング」で念頭に置いた年齢、10代や20代前半を対象にして、歌う歌手も同じような年齢くらい+5ぐらいの年齢を想定。

「まあ、今の子の歌詞でも支持している人もいます。」と書いたのは具体的に言うと、いきものがかりです。メンバー1982年生まれ2人、1984年生まれ一人。

明菜が「色彩のブルース」の作詞をしたEGO-WRAPPIN'の中納良恵さんは1974年生まれ、2000年にインディで「色彩のブルース」を歌っていた頃は26歳頃。明菜がカバーした2002年に平成の中に昭和のニオイを感じたのですが、当時の年齢がメンバー二人(森さんも1974年生まれ)とも想定していた年齢よりも5年ほど上でした。1974年生まれなら、歌謡曲を聴いていた世代ですね。


「明菜から見て年下からの提供」
明菜から見て同世代や年上の人からだけでなく、明菜から見て年下からも曲を提供されています。たとえば、川江美奈子さんとか。アラフォー、若い子と言えるかどうかですが、明菜見て年下と定義していればスッキリとします。(自分の中で)

鈴康寛さんも明菜から見て年下ですね。

とりあえず、一番新しい「DIVA」の作詞家の年齢を検索してみると「GIVE TAKE」「DIVA」などのRyohei Matsufujiさん、1979年生まれです。「Heartache」エガワヒロシさん1971年生まれです。

新屋 豊さん、Adyaさんは調べてもわからず。なんとなく明菜よりも年下のような気がします。

新屋 豊さんで検索をしていたら、「桜欄高校ホストクラブ」にたどり着きました。どうやら
「桜欄高校ホストクラブ」アニソンに曲を提供しているみたいです。この漫画の存在を知らず、これが一体どの世代に受けているものかよくわかっていません。Ryohei Matsufujiさん(松藤量平さん)の名前もあったので、Ryohei Matsufujiさんと同じような年齢なのかなって気もします。

http://anison.kenichimaehashi.com/search?keyword=%ba%f9%cd%f6%b9%e2%b9%bb%a5%db%a5%b9%a5%c8%c9%f4&in=anime&page=0


No: 16850 多くの方へのレス 温 森洸 [ 2011年07月04日(月) 00:28 ]
多くの方にレスをいただき、ありがとうございます。

tiisanawaga さん>
そう、現在のは共感ソングですよね。
私はメッセージソングというと尾崎の前の浜田省吾の世代なんです。
今でも彼は現役ですが、「共感を得る」よりも「言いたいことを言う」方に
主眼を置いていたと思います。

コンサートがライブに変わり、ファンが「聴衆」から「参加者の一人」になってしまった
からなのでしょうか、今の作詞は「共感(及び一体感)」に非常に執着していますよね。

リッチーさん>メロディからリズムへ
どうしてこんな事になったのでしょう。機器の発達の恩恵でしょうか。

私は音楽自体には何の知識も無いのですが、古い曲がリズムを今風にしただけで、
若い世代に受け入れられたりもします。
(日本でも多いし、洋楽でも「ラ・バンバ」などは、元は民謡だったと聞きます)

「メロディ」自体は嫌われていなくて、「リズム」が時代遅れに感じられる原因だった、
とすれば、それほどまでに「リズム」とは曲の新旧感にダイレクトな要素なのかもしれませんね。

「色彩のブルース」のエゴ・ラッピンはジャズ(ブルース?)のメロディで歌うという「縛り」が
あるために、かえって言葉数か減り、歌謡曲のように言葉が厳選されているのだと思います。
うわ、よく知らないのに、思いつくままに書いてしまいました。すみません。

misaさん>
ユーミンや竹内まりあの詩はちょっとだけ「離れて」いるんですよね。
私には、ユーミンは「ちょっと先(大人・裕福)」、竹内まりあは「友達の友達の話」と
いった印象です。
ただ、私が男だからなのか、彼女達の歌を「恋愛指南書、バイブル」と呼ぶ感覚は、
まったく持てないんですよ(笑)。それは女性だけのお楽しみかもしれませんね。

何せ初期ユーミンがよく評される「少女趣味、ロマンティックetc」というフレーズさえ、
中森さんのカバーでようやく理解できた程度ですから(笑)。
No: 16849 レスなど misa [ 2011年07月04日(月) 00:28 ]
「陽のあたる場所へ」
こんな世だから、きっとメッセージ性の強い歌がこれからたくさん生まれるでしょうし、
きっと、もう既に、若いアーティストの方で素敵な歌を作っている人がいるでしょう。

問題は、そういう歌が日の目を見ないということなんですよね。
大きい事務所が・・というのは昔からあることですけど、いくらなんでも最近は偏りすぎ。
感受性がやや衰えた(^_^;)私たちの世代ではなくて、若い世代の子たちが、与えられた情報だけじゃなく、もっと貪欲に音楽を求めて欲しいですね。
流れを作るのは間違いなく彼らですから。

「NAKIさんへ。」
やや遅くなってしまいましたが、「禁区」の解釈が同じで嬉しかったです♪
当時はドラマなどがこぞって「不倫」を扱っていましたからね。 ひとつの流行みたいに。
それから、大和和紀さん、私も懐かしいです。
「ヨコハマ物語」はゴメンナサイ、わからないんですけど、「はいからさんが通る」は漫画も読んでいました。 小学校の卒業の寄せ書きノートを「はいからさんが通る」にしたので、今でも残ってますよ♪
高校の時には歴史の先生から「あさきゆめみし」を読むように言われましたし。
奥手な高校生としては、ちょっとドキドキ(*^^*)しながら読んだものです。

「夢ライブの疑問」
妹が明菜と同い年さん、NAKIさん、ありがとうございました。
編集しているんですね。 前髪の感じが同じなので、そこは見抜けませんでした。
(あの前髪の感じ、個人的に好きじゃないんです。仕方ないですけどね、ずっとウィッグをつけて頑張ったんですから。それにしても明菜はウィッグがよく似合うひとです。美形だからですね。)
No: 16847 個人的に思うのは・・ tiisanawaga [ 2011年07月03日(日) 12:34 ]
 先日、こちらの「The Mall」コーナーに『メッセージソング流行り』と題して投稿したのですがどうもこの表題が適切だったのか迷っていました。

 書いた内容は稚拙ですが思うようなことを書いたのですが、メッセージソングとはどんなものまで言うのだろうと思いちょっと悩みました。

 例えば忌野清志郎さんのように「反原発」とかの社会的なメッセージを投げかけるものだけをメッセージソングと限定するのか、もう少し広くZARDの『負けないで』のようなものもメッセージソングというのか、もっと広げて絢香さんの『三日月』のようなものまでメッセージソングというのか・・。

 私の中では『三日月』までメッセージソングにしていました。そしてこの『三日月』に類似した歌詞、そう温森洸さんが指摘しましたような「あるあるソング」を今の若い歌い手が好んで作詞しているように思います。
 つまりこういうのはメッセージソングではなくて『共感ソング』といえば腑に落ちる気がしてきました。

 最近、よく鈴康寛さんのライブに行くようになりまして、そのステージにいろいろな若いバンドや歌手が出ますが押し並べてこの共感ソングというべき歌を歌います。そんな思いもあって先日のあの「メッセージソング流行り」なんていう書き込みをしてしまいました。

 この辺はもう個人的好み、私の好みですので、「共感ソングが私は好きだ」という人が居てもそれはそれでいいのでしょう。しかし私はNAKIさんも挙げていましたが『色彩のブルース』なんて素晴らしい歌詞で大好きです。或いは『APPETITE』なんて良くぞこんな歌詞をと感服してしまいます。井上陽水さんの詞も独特で素晴らしいです。

 明菜さんがカバーしました『異邦人』なども久保田早紀さんがまだお若い頃の作品だと思いますが素敵な詩ですよね、シルクロードなんて行ったことありませんが何だか悠久の地に誘ってくれるような想いがします。(今はアフガンは大変そうですが・・)

 その他、挙げたらキリがありませんが阿久悠さんの『ジョニーへの伝言』『五番街のマリー』など決して共感ソングとは思わないのですが良い詞だなと思ってしまいます。

 私の希望としては今後『共感』できなくていいですから素敵な歌詞の歌が聴きたいなと思います。 

 
No: 16846 続雑感&夢ライブMC ama [ 2011年07月03日(日) 00:39 ]
結局自分が多感だった頃好きになった曲は、いつになっても忘れないし、いいなと感じるんだと思います。いつの時代も・・・
また音楽を手軽に気軽に聴いて楽しむ人にとっては、歌詞がいいかどうか、歌が上手いかどうかよりもキャッチーなリズムやサウンドにひかれる部分が大きいのかもしれませんね。
音楽の価値なんて、結局は聴く人のもの、聴く人によっていろいろあるということなんでしょう。


ライブTV放映版のジュースを飲むところのMCの部分はいいですね。明菜さんのしぐさの愛らしさも胸にズキューンですし、喋っている言葉すべてに「人間中森明菜」がにじみ出ていて、たまらなく好きになってしまいます。^^;

No: 16845 「夢ライブ」「熱中症」他 NAKI [ 2011年07月03日(日) 00:34 ]

「夢ライブ」
夢ライブは収録した日の関係でと書きにきたら、既に妹が明菜と同い年さんとまちゃさんが書かれていましたね。DVDと「Listen to me」を収録した日に現場にいたので、ノーカット版のMC(Listen to me)がめちゃくちゃ嬉しかったです。「目を閉じて小旅行」歌い直しはしていないです。

この間、海浜幕張というか、幕張メッセに行く用がありました。思わず携帯で会場を撮りました。

「熱中症」
angelcatsさん、misaさん、お大事に。今年は節電対策で温度を高めに設定されているでしょうが、まずは健康第1です。節電ももちろん大事ですが、暑いときは空調を調整しましょう。家の中にいるのなら、風が通る(流れるようにすると)と涼しくなりますよ。

misaさんも書かれていますが、水分補給の他に塩も大事です。スポーツドリンクなんかも有効的です。

まちゃさん、日曜はずっと屋外なのですね。対策をしっかりとしてくださいね。日中対策もですが
日焼け対策も。

ps.まちゃさん、消される前のものを読んでいて、ちょっと悩みました。。「はいからさんが通る」懐かしいです。「ヨコハマ物語」に反応してもらって嬉しかったです。同じように買いに行かれたのですね。なきゃないとでとりあえず落ち着きますよね。



No: 16843 夢ライブ他 まちゃ [ 2011年07月02日(土) 23:41 ]
91夢ライブのDVDと「Listen to me」は28日
フジテレビ版は27日収録でしたよね。

CDのMCでアラレちゃんの真似と昔ラジオで言っていたキャラのゴキちゃん(でしたっけ?)
がでてきてますよね^^;

幕張もあの頃より、だいぶ変わりました・・・

明菜さんもこのライブのMCで言っております。
身体に気をつけて、夏バテしないで元気に過ごしてくださいね・・・と

angelcatsさん、misaさん
お大事にしてくださいね。

皆様暑さに負けずに、体調管理気をつけましょうね〜
明日は1日子供の野球の当番でずっと屋外で〜す^_^;(あぢぃぃぃ〜!!)

・・・と投稿したらNAKIさんの書き込みを見ました^^;

そうです。ヨコハマ物語についてレスもしたのですが、
削除してしまいました。お読みでしたか・・・
書いてる内に、自分が何が言いたいのかよくわからなくなってしまったので(汗)
「いつもでしょっ」て自分につっこみです。

ブックオフへ早速探しに行ったら、文庫本サイズの物が1.2巻しかおいてなくて
諦めました(ToT)

自分がまだ中学生の頃は美空ひばりさんファンの母に
「今時の歌は・・・」って色々言われました。
明菜ちゃんは他のアイドルとは違うからって母によく語っていたのを思い出します。
私が「昔は良かったなぁ〜」って思うのは、音楽番組とかドラマ・お笑い番組にしても
昔の方が面白かったなという考えの結論です。

今の時代の曲でもいいなと思う曲ありますよ。
だけど、昔自分が一番音楽を聴いていた時代の曲がいいなと思ってしまうのです。

ただ、売り方が色々おいしいおまけをつけないと
売れない時代になってしまった事が寂しいですね。これも時代なのでしょうけど。
No: 16842 91ライブ 妹が明菜と同い年 [ 2011年07月02日(土) 23:41 ]
こんばんは。
ざっとですが、夢91ライブのDVDとTV版を並べて再生して比べてみました。
同じものでカメラアングルが違うのが多数ですが、DESIREや目を閉じて小旅行は
明らかに違います。 たぶん2日間のライブだったので初日と2日目の映像で
編集されているのでしょう。
トークやジュース飲む所は初見でしたので新鮮でした。
No: 16841 「携帯は絵にならない」「世代を超えて」他 NAKI [ 2011年07月02日(土) 23:26 ]
温 森洸さん、(まちゃさん)←少々考えたの図、大和和紀に反応していただいてありがとうございます。「ヨコハマ物語」は人から借りて読みました。あれから、欲しくなり大人買いをしようと近所の本屋に行ったのですが、なかったです。

「あるあるソング」
温 森洸さんの昔の歌謡曲はフィクションの話、分かりやすかったです。確かにピンクレディの曲って、UHOやらモンスターやらちょっとSF?というほどフィクションですね。フィクションの中の現実、あるあるがピンクレディの曲にしてもエッセンスで入っていますね。

ユーミンとまりやさんは「あるある」と「想像の中」の配分が絶妙というのも納得です。

〉そりゃ、だれだって「わかる〜」って言いますよ。それしか言ってないんだもの(笑)。(No: 16820「 大和和紀」by 温 森洸さん)
「わかる〜」の共有感はあっても、だから様々な解釈が生まれるってことはないですね。


「携帯は絵にならない」
受信したメールを見る。メールを送信する。くじ引きをする。メールが届いた案内のショートメールを削除する。アドレスを見る。メモをする。メモの内容を確認する。ここを見るなど。これって、昨日、私が携帯を使って作業をしたものです。本人としては複数の項目を作業しています。だけど、やっている作業は違っても、傍から見た絵として捉えると、携帯を片手で持って親指を動かしているだけで同じです。絵になりにくいですよね。

まあ、携帯やメールがないと困る生活をしているんですけどね。


「世代を超えて」
〉私が若い時分も、親がよく「最近の若い人の歌う歌(ニューミュージック系)は、どこがいいのかよく分からない」と言っていましたが、今になるとその気持がわかるような気がします。^^;
byamaさん)
逆に古い曲でついていけない曲もあります。ナツメロの番組をたまに見ていると昭和30年代、昭和20年代でも受け入れられる曲と完全に受け入れられない曲があります。生まれる前の曲でもいいと思えるものは良いです。世代を超えて受けいられる曲はやっぱり名曲な気がします。

明菜の曲も今の若い子でもたかみな(高橋みなみ)さんみたいに支持してくれる人もいますし、やっぱり名曲なんでしょうね。どうでもいい話ですが、ようやく誰がたかみなさんかわかりました。あのリボンの子ですね。

まあ、今の子の歌詞でも支持している人もいます。結局、いいものって世代を超えてもいいと思えるものなのでしょうね。

そういえば、明菜がカバーした「色彩のブルース」って、歌詞も曲も昭和のニオイがしました。amaさんも書かれていますが、若い人達の中にも隠れたところにいい歌詞を書く人がいるかも知れませんね。


あるあるソング(by温 森洸さん)は日本語が多い気がします。あるあるの日常を綴り、共感を得るためには日本語ではないかと。ただ、使い方がtwitter的に短絡的なのはあるかもしれませんが。洋楽の影響を受けているのはオーバー30以上かなって気もします。


No: 16838 スッキリしました misa [ 2011年07月02日(土) 22:07 ]
「No: 16810 『絵』が浮かぶ。 」で問題提起されたtiisanawagaさんの思うところとは、私だけちょっと外れたところを暴走したみたいで・・・でも、いろいろな方のいろいろな考えが出て、私もちょっと悶々としている部分がスッキリしました。 ありがとうございます♪
amaさんの
《私が若い時分も、親がよく「最近の若い人の歌う歌(ニューミュージック系)は、どこがいいのかよく分からない」と言っていましたが、今になるとその気持がわかるような気がします》
というのも、「そ〜よね〜」って。
つまり「私はオバサン」って露呈してるよーなもん?
昔はよかった・・なんて言っちゃあいけないんですね、やっぱり・・温さん^^;

tiisanawagaさんがまとめて下さったのを読んで、私も整理できました。
昔の歌って「ことば」ありきだったんですよね。
フォークとかニューミュージック系がそうでした。
シンガーソングライターなんて言われてた人たちは、曲にもことばにもこだわっていました。
「歌詞集」といった本も出ていましたよね。

やっぱり、洋楽の影響でしょうか?
ちょうど80年頃から、ベストヒットUSAが放送されたり、ラジオでも洋楽ベスト10が放送されたりしていました。
洋楽は当然、日本語ではないですから、伝わってくるものはリズムやメロディです。
そこには今までの日本の音楽にはない新しいリズムやメロディがあり、私も憧れたものです。
小室哲哉の作る音楽が耳に残りやすいのも、洋楽の影響が大きいのかもしれませんね・・・詳しくわかりませんが。
明菜も洋楽をよく聴いていますから、リズムやメロディには敏感だったと思います。
意外と「洋楽のコレに似ている」というのがあったりしますしね。
でも、その一方で、ことばに重きを置いている作品も大切にしていて、その辺りのバランスがいいんじゃないかな、と思います。
それが顕著に出たのが「DIVA」かな?なんて個人的には思っています。
英語と日本語がmixし、日本語が「ことば」としての役目よりも、英語のように聴こえる発音によって「音」としての役目を果たしている作品が7曲。
そして、残りの3曲は日本語としての「ことば」を大切にした叙情的な歌たち。
最後の「Going home」では、ことばばかりか明菜の心までもが流れこむ歌。
まさに、美味しいところ取り。
カッコよすぎです。
No: 16837 DVDとテレビ放送の違い misa [ 2011年07月02日(土) 21:29 ]
7月ですね・・プレゼント、悩みます。

まずは、まちゃさん、NAKIさん、angelcatsさん、ありがとうございます♪
「2009Empress at Yokohama」について詳しく教えていただけて嬉しかったです。
確かに、NHK放送のものは間にインタビューや歌姫ライブの映像などを挟んでいました。
明菜の活動を伝える構成としてはしっかりとしたものになっていましたが、「ライブ」感は薄いですね。 そこが大きな違いになりそうですね。
2009年の「I hope so」は以前も話題になっていましたよね・・・
angelcatsさんがわざわざ足跡を残されたことを考えても、よほど素晴らしいんですね。
・・・TRUE LIVE も欲しいし、悩みどころです〜・・
あー、罪な人。

妹が明菜と同い年さんが教えて下さった、91年夢LIVEのテレビ放送分を観ても、DVDとはちょっと違いますよね。
・・・妹が明菜と同い年さん、情報ありがとうございます♪・・・
曲も違うし、MCもテレビの方が多めかな?
それから一番「あれ?」と思ったのが、「目を閉じて小旅行」。
有名な話ですが、DVDでは明菜が我慢できずに泣いてしまいます。
でも、テレビ放送の分では泣かずに「スローモーション」に移っています。
これって・・歌い直した、ということなんでしょうか?
本当に初歩的な質問ばかりで・・・ゴメンなさい。

☆angelcatsさん、お大事に。
 睡眠不足だと熱中症になるリスクが高くなるそうです。
 水分補給と「塩分」が大事ですね。
 私も関西の夏の暑さには慣れているつもりですが、この前、軽く熱中症になりました。
 頭痛が翌朝まで続いていました。
 皆さんもお気をつけて。
No: 16836 雑感 ama [ 2011年07月02日(土) 19:56 ]
今の若い人の歌でもあまり表舞台に出てきていないところでは、オッサンの心の中の敏感な部分に響いてくるような歌をつくっている人もいるんですけどね^^;

でもいつの時代もメジャーの位置を勝ち取るのは、やっぱり一番は「広範な人たちと気持を共感できる」作品のような気がします。
その時代の多数派を構成している人々の価値観とあっている曲が受け入れらるということでしょう。

私が若い時分も、親がよく「最近の若い人の歌う歌(ニューミュージック系)は、どこがいいのかよく分からない」と言っていましたが、今になるとその気持がわかるような気がします。^^;
No: 16835 I hope so angelcats [ 2011年07月02日(土) 09:47 ]
しかも、ライブ最後の「I hope so」は必見です!!
2003ライブの方も良いですが、2009「I hope so」歌い姿は
何度見ても見入ってしまいます・・・(by まちゃさん)

ノースリーブからでた腕の筋肉がみどころのひとつですね。上半身に力をいれた折れ曲がった歌い姿、表情の他に腕の筋肉が語ります。上腕部の筋肉が動く、動く。まあ、それだけ腕に力をいれているのでしょうが、スゴイです。あの上腕部を見ていると腹筋も6割れとかしてそうです。(by NAKIさん)

本当にそのとおりです。明菜さんは、立って歌うときに、いつも、力をいれるとき拳をかたく握りしめ、足を上げて踏む。その姿が座っていても目に浮かぶのです。

昨日、軽い熱中症になりました。一晩仕事で徹夜したのです。みなさまも気をつけて下さいね。今日は治りました。
No: 16833 2009Empress at Yokohama NAKI [ 2011年07月02日(土) 08:45 ]
ちょっと、NHK版を録画したDVDが行方不明でNHK版を再度見直しをしていなく、うろ覚えで申し訳ないです。NHK版はまちゃさんも書かれているようにライブドキュメンタリーでした。まあ、NHKのはあれはあれでうまくドキュメンタリーとしてまとめてくれています。でも、ドキュメンタリーだけあって、ライブ感はどうしても薄まっています。例えば、ライブだと「ダンスはうまく踊れない」「WOMAN」「ベルベット・イースター」がひとつのコーナーなのですが、「WOMAN」の前に94年映像や薬師丸ひろ子の「WOMAN」のジャケが映ったりして、ひとつのコーナーという意識が薄まります。

特典映像はちらっと映った気もしましたが、特典全部はNHKでは放送がされなかったような。うろ覚え。ブックレットも内容が濃かったですね。

だがしかし、特典映像とライブの写真が掲載されたブックレットが今回の廉価版についているかは知りません。

「2009年 I hope so」
ノースリーブからでた腕の筋肉がみどころのひとつですね。上半身に力をいれた折れ曲がった歌い姿、表情の他に腕の筋肉が語ります。上腕部の筋肉が動く、動く。まあ、それだけ腕に力をいれているのでしょうが、スゴイです。あの上腕部を見ていると腹筋も6割れとかしてそうです。

前にもちらっと書いたのですが、ライトが観客の方に向けられているので、明菜は画面が白っぽい中で歌っているところがあります。観客一人ひとりが主人公。DVDでも画面越しにライトが向いているのがわかるので、力強い本当に力強い明菜からのエールを画面越しに類似で受けることができます。出来ればLED電球を自分の方に向けて聴くと更に効果的。

で、座りながら折れ曲がって歌っているから明菜は観客を見ていないようで、ちゃんと随所随所で見ています。ファンの笑顔の数々は明菜にとってビタミンよりも元気の素。観客は明菜から元気をもらい、明菜は観客から元気をもらいます。確かな絆の瞬間。画面越しでも類似体験はできます。昔、テレビ目線の明菜と目があったでしょう。ああいう感じもちらとあります。

まあ、ドキュメンタリータッチとライブ以上にNHKで放送されたものとDVDは別物です。NHKの放送はカバーアルバムの中からホーク(明菜風)ライブのドキュメンタリー。DVDはホークライブではありますが、「I hope so」の比重が高いライブです。コントラストがはっきりとしています。

「恋」で清涼感と光の入り口が見えてくるとはいえ、「恋」までの全体的なトーンがダークで、静かです。ダークで静かな世界から転じて光りに溢れた世界。闇があるから光が輝く。ライブでのホークの部分はもちろん良かったのですが、全体的にダークで静かなトーンの後で、「I hope so」を聴くと、単純に、「I hope so」を聴くよりも輝きが増し、「I hope so」の世界観が広がっていきます。その効果の大きさは計り知れないです。このライブは「I hope so」が有るか無いかだけで、ライブ全体の主旨が変わってしまうと言っても過言ではないです。DVDを最後まで見ると確実に幸せになれます。明菜ファンなら……。

おまけ、オープニング、「私は風」オリジナルイントロはeXライブのオープニングと一緒なのです。eXライブDVDでは最後に入っている「私は風」。実はライブでは最初に歌われたのです。この曲を最初に持ってくるのと最後に持ってくるのでは印象が変ります。もし、DVDをお持ちの方は「私は風」を最初に聴いて、戻り「傘がない」から順に聴いていくのをお勧めします。ライブ類似体験ができます。


No: 16829 自分なりに思うのは・・・ まちゃ [ 2011年07月01日(金) 18:09 ]
misaさん
熱い語り、頷ける所もあり、私も沢山書き込みたいことあるのですが、
考え出すと話が全くまとまらないのです。まっ、結論は
私も「昔はよかったなぁ〜」って思っちゃいます(^^ゞ

私はNHKで放送された分は、動画でみた限りの感想ですけど、
SONGSの時のインタビューや、94年のライブ映像等も収録されていたので
ライブを通して見た感じにはなっていないのじゃないかと思います。
って言ってる私は、ライブへ行ってませんけどね^_^;
なので、尚更ライブを感じたいのです。

「2009Empress at Yokohama」絶対購入をお勧めしますよ〜
しかも、ライブ最後の「I hope so」は必見です!!
2003ライブの方も良いですが、2009「I hope so」歌い姿は
何度見ても見入ってしまいます・・・(文才ないのでうまく書けませんが)

あと特典映像もちょびっとですが、入ってましたよ。
ってこれはNHKでも放送されたんでしたっけ??

DVDの箱の作りもいいですし、ライブ時の写真が掲載されたブックレットも付いてます。
これまた明菜さん綺麗ですよぉ〜(*^_^*)

今日で7月ですね。
パチのイベントの時には2009ライブの時に比べて、だいぶ髪伸びてました。
今は明菜さんどんな髪型なのかなぁ〜なんてまた考えちゃいます。
ピスタチオやチーズを見ても明菜さんを思い出してしまうこれも明菜党
なのでしょうかね(^^ゞ

今日お買い物してて、明菜さんに何をプレゼントしようかなとか考えてました。
手紙は、あまり長文でだしても、私の場合話がまとまらなそうな気がするのです・・・
小出しにお手紙書こうかな^^;



No: 16826 教えてください misa [ 2011年07月01日(金) 09:09 ]
nagaiさんが教えてくださった、再発売の2009年ライブDVD「Special live 2009Empress at Yokohama」。
私は未購入で NHK放送分を録画したものしか持っていません。
NHKでは「I hope so」が放送されませんでした。 他には、どう違うんでしょうか?
簡単で構いません、教えてください。
No: 16824 ありがとうございます てつ(R50) [ 2011年07月01日(金) 01:43 ]
さっそく見せていただきました。DVD版とは少し印象が違いますね。
30周年だし、こういったものを高画質で再放送とかブルーレイで販売してもらえたらいいですね。