No: 8032 まだ読まぬ本に思いを馳せて… isojin [ 2008年06月30日(月) 23:41 ]
それでも買います。
 先週の木曜日に行きつけの本屋に注文しました。まだ、本屋から入荷したとの連絡はありません。自分で読んでみなければ始まらない、と言う気持ちです。「松田聖子と中森明菜」もその気持ちで買いました。だから出版の情報をいただけるのは嬉しいです。

 松田聖子を太陽に、中森明菜を月に例え、太陽があってこそ月が輝くと、よく例えられましたが、どうも「松田聖子と中森明菜」では、著者の力量にもよるのでしょうが、「中森明菜を引っ張り出さなければ松田聖子が語れない」という印象を持ちました。これって、松田聖子のファンは、どう受け止められるのでしょうか。松田聖子を語るには、もっと別の切り口があったのではないかと私も思うのですか。

 話しは、まだ読まぬ本に馳せますが、例え一つの社会的事象を表すための方便であっても、一人の女性がそのように扱われること自体凄いものだと思います。別に中森明菜について論じた本でなくても、彼女に象徴される時代とは何かという点において、この本に興味があります。
 歌謡曲、翻訳物ポピュラー、フォーク、ニューミュージック、演歌・Jポップスの分化という流れた時代は、私の世代の歩んで来た時代と重なります。そんな中で、中森明菜という女性は、間違いなく一つの時代を象徴する存在であったと思うのです。この「彼女によって象徴される一つの時代」がどのような時代であったか、こういうテーマは、いつかオフ会でもやる機会があったら話したいなぁ。


うたが街に流れていた
 milky さんが投稿くださった加藤登紀子さんレビューの副題の「うたが街に流れていた」を目にして、商店街の有線放送が浮かんできました。今住んでいるところの商店街でもスピーカーから歌が流れていました。いつしか、人はウォークマンを持ち…、iPod……というように、みんなが思い思いの歌を聴くようになりましたね。そうして、いつの間にか私の住んでいる商店街にも歌が流れなくなりました。でも、みんなのところには思い思いの歌が流れているのですね。これもまた、一つの時代の流れなのでしょう。
 そう言えば、mantoさんのお話のような、「家族勢揃いで食事を取りながらテレビを見る」という光景は、今も普通に見られる光景なんでしょうか。「そんなにテレビをみたければ、テレビに食べさしてもらいなさい。」なんて言いながら、おかあさんがスイッチをプチッと切る姿が浮かびます。それでも、家族が共通の笑いや感動とともにする貴重な機会でもあったわけです、今思えば……。
 「国民的大ヒット」と呼ばれる世代共通の歌がなくなった背景には、歌がみんなの耳に届くまでの経路にこういった変化があるのかもしれないと感じています。それも、一つの時代の変遷なのでしょう。


明菜レストランは、どんなレストラン?
 manto さんのレストランの例え、思わず声を上げて笑ってしまいました。時事ネタが入っていたりして、面白かったです。
 「明菜レストランは、“注文の多い料理店”」という「仮説」(←単なる言葉の遊びで何の根拠もない)を思いついて、その理由を嘘でも良いから三つぐらい考えてみようかと思ったのですが、思いつきませんでした。


 Music Magazine 7月号の特集は、「CDはどこへ行く」。CDの売り上げが伸びないなかで、レコード業界、アーティスト、CDショップなど、いろいろな人が思い思いに、CDへのこだわり、CDの持つ商品的特性、音楽産業の構造変化などを語っていて興味深い内容でした。このような記事を読んでも、「中森明菜は、どのような方向を目指しているのだろうか」と、そのスタッフも含めた「チーム・中森」(なんていうのがあるのかどうか知りませんが…)の活動に思いを馳せてしまいます。
No: 8030 書店より入荷のTELあり。 NAKI [ 2008年06月30日(月) 22:52 ]
amaさん・とんとんさん本の感想ありがとうございます。

書店から夜に本が届いたと連絡がありました。2転3転し、書店でキャンセルするのがめんどくさくなり、やっぱり買うことにしました。明日取りに行くことにします。ふふふさんの「敵を知って文句を言おうかなぁ〜」にも1票って気もあります。

あんまり内容には期待をしていないので、内容があんまり濃くなくてもそんなにがっかりはしないでしょう。言い過ぎごめん。←tiisanawagaさんの真似。

kear71さんも買われたのですね。「中身を見たとき、行間の広さに一瞬躊躇しました。」なんとなくそんな気がしていました。……本屋で立ち読みで済ませてもいいかもと思った理由のひとつです。一気に最初から、最後まで立ち読みで読めそうな気がしていました。

『松田聖子と中森明菜』本の中で「聖子がデビューした時、明菜は中学生だった」と言うくだりがあり、本屋で読んだ時に、そりゃそうでしょ、二人の年齢差を考えたら……と心の中で突っ込んでしまいました。『松田聖子と中森明菜』は突っ込みどころ満載でしたが、見た目は書籍になっていましたね。

作者の小沼純一はウイキによると1959年生まれですよ。ライナーノーツも多数執筆しているらしいです。

みんなでひとつのものに対してあーだ、こうだと書きあうのも楽しいですね。それが、直に明菜にかかることだったら、もっと楽しいでしょうに。


No: 8027 「ちょっと待て」とありましたが kear71 [ 2008年06月30日(月) 22:23 ]
皆様、お久しぶりです。
最近別のことに手を出しており、すっかりご無沙汰しておりました。
皆さんのコメントを見ていると、なかなか手に入らないと聞いて私も買ってしまいました。

新刊書であれば絶対買えると思っている書店が、銀座の山野楽器からすぐのところにあります。
ブックファースト銀座コア店です。銀座のど真ん中にありながら、この書店は意外と知られていません。
http://www.book1st.net/shops/tok_b07.html
今日行ったら平積みにしてあり、あと5冊はありました。

中身を見たとき、行間の広さに一瞬躊躇しました。でも「明菜」さんファンとしては皆さんの感想がどうあれ、自分で確かめてみないことには気がすまない性格ですので、結局買ってしまいました。

内容はともかく意匠としては「松田聖子と中森明菜」の方が書籍らしく、『発端は、中森明菜』はよくあるタレント本のようでとても通勤電車の中では見られないと思いました。

NAKIさんのおっしゃる通り、『「松田聖子と中森明菜」も上手く題材を切り込めば、もっと面白いものになったのでしょうが』という意見に思わずうなずいてしまいました。

外観はともかく、問題は内容なので期待せずに読んでみたいと思っています。
No: 8026 わかっちゃいるけど、買っちゃった。 とんとん [ 2008年06月30日(月) 21:26 ]
本を今日買いました。十分立ち読みできる書店だったんですけど、
まぁ、別にいいかなぁ・・・・と言う気持ちで買いました。
読書大嫌いの私がバーッと読みました。
80年代を過ごした女性にとってはわかる内容でした。


なんとなく90年代の全般の話は描かれていないような気がするんですが、
どうだろう???
私は読解力がないので、さっき実は細かく感想を書いたんですが
間違っている可能性もあるので削除してこのレスを書き直しました。

この文面でがっかりさせたら、すみません。

No: 8024 復活!! ちゃきな [ 2008年06月30日(月) 21:16 ]
ふふふさん、tantanさん、お陰様で早速朝から明菜三昧、体も心もすっきりです。
さあ、バリバリと書くぞ〜と思いつつ、皆さんのスピードについていけてなくちょっと前から読み直したりしてたらもう、書く時間がもうないよ〜。って感じになりました。

今、話題の本ですが、内容はともあれ、ちょっとしっかり読みたい気分です。

明菜さんのことを読み解いた文にめっちゃ飢えています。
作者は同世代の方でしょうか。あの時代(80年代)を超えてきた今であるからこそ冷静にいろいろ語れるところもあるでしょうしね。
マスコミ、TVでの「<肩透かし>80年代ブームもの」には本当にがっかりしつつ、明菜さんについて取り上げられない裏事情があるのか?と深読み・詮索・疑惑しております。
もしかして、あの魔女にどこか別世界に連れて行かれたまま浦島太郎状態の私の方が偽り?なんて思ったりして。
玉手箱を空けたら空虚な世界に戻れるのでしょうかね。
でも、もしそうなら今のままで浦島太郎でい続けたいな〜。

その本が呼び水になって明菜さんと今がつながり、新たなページをめくるきっかけになったらいいです。
新規ファンの方、再燃組の方がどうやって今また明菜さんにはまることになったのか、
本の読後に何かが見えたらいいな〜。
いろいろと夢膨らみつつ、どうも世間のスピードについていけない私はいつになったら実物と巡り合うでしょうかね?
皆さんの感想も楽しみに、ぼちぼち本屋めぐりをしてみますね。
No: 8022 感謝!感謝!! tantan [ 2008年06月30日(月) 20:26 ]
amaさん、早速の本の感想ありがとうございます。
私のような再燃組や新規ファンになられた方にとっては価値があるかもしれませんね。
なにせ、昔(90年代以降)のことは知らないし、あまり調べてもいなかったので
良い機会になるのかもしれません。
本の感想、感謝!感謝!!です。
No: 8021 本、きました ama [ 2008年06月30日(月) 12:43 ]
本ですが、昨日のお昼前に届きました。
一通り目を通してみましたが、期待するほどの内容の「濃さ」はないです。が、「松田聖子と中森明菜」よりはだいぶましかな、という感じですか・・・^^;
80年代の歌謡界の振り返りとそこでの中森明菜という歌手の位置づけ(世間にどのような影響を与えてきたのか、どういう存在だったのか)や、中森明菜が挫折した後、歌の世界で第一線の座に戻ることが事実上かなわなくなってしまっても(90年代以降)、引退、あるいは他の多くのアイドルがたどったようにバラドルや女優への転身という選択肢をとらず、時に中断しながらも本業歌手であり続けているのはなぜなのか?ということについて著者なりの分析を試みているようです。
これはおすすめ!とはいえませんが、読む人によってはそれなりの価値はあるかもしれませんし・・・
ビミョーーといったところです^^; 
でも私は、この本を買ったことを後悔はしていないです。ルルさんの情報には感謝しています。ありがとうございました。
たいして参考にならない書き込みですみません。
No: 8018 まっ、いいかっ tantan [ 2008年06月30日(月) 00:36 ]
GMBさん、milkyさん、NAKIさん、本情報ありがとうございます。
どうやら「発端は、中森明菜」いまいちみたいですね。
私としては、”まっ、いいかっ”て思っています。自己責任ですから。
それに、何の情報も無く書店でこの本を発見したら間違いなく購入していたと思うからです。
ふと思ったのですが、本のタイトルを決めるのは大変な作業でしょう。
No: 8004でGMBさんが書かれていますがタイトルを決めるのが出版社にしろ編集者にしろ
”売りたい”とゆう思いを込めて決めていると思います。
とゆうことは、「中森明菜」の文字だけでも商品価値(表現が悪かったらごめんなさい)があるとゆうことでは?
出版社(編集者、著者も出版社に属すると考えたのでひと括りにしました)に踊らされたかな?
まっ、いいかっ。そこでもう一つ考えたのが、タイトルに「中森明菜」を冠しているとゆうことは
明菜さんサイドに了承を得ている?
もし、明菜さんサイドに了承を得ているとすれば明菜さんサイドも売れ行きを観察していることでしょう。とすれば今後の活動展開にも影響してくる?
深読みしすぎでしょうか?(深くないかも)

ちゃきなさん、早く明菜三昧で体調戻して下さいね。
私も願います”早く明日になれ〜”って書いてたら明日になりました。(あれれ)

mantoさん、”Eureka!”難しい言葉をご存知なのですね。
意味がわからなかったのでウィキで調べました。
”「見つけた」という意味の古代ギリシア語の現在完了形”だとか、なるほどです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Eureka
歌を料理に例えるなんてすばらしいですね。感動いたしました。

ラ・カンパネラさん、「会場の雰囲気をその歌手の色に染め上げてしまう。」
すごいことですよね。コンサート会場では人間の五感のうち
見る(視覚)、聴く(聴覚)、音に触れる(触覚)、匂い(嗅覚)の四感が満足させられ
DSでは、味わう(味覚)も入り、五感全てが満足させられるのでしょうね。
その結果「会場の雰囲気をその歌手の色に染め上げてしまう。」満足感があるのでしょうね。
って、えらそうに書いちゃいましたが、私自身一度もコンサートに行ったことがないので本当の所はわかりません。失礼いたしました。

No: 8017 伝えたい思い NAKI [ 2008年06月30日(月) 00:35 ]
明菜の曲やコンサートに対する考えを明菜も発信をしてはいます。ただ、新しくファンになった人には届きにくい部分もあるので、No: 7968『プレイバック2000年5月6日(土)朝日新聞夕刊』を載せました。正確に言えば、部屋から出てきたのではなく、部屋を探しました。

明菜の気持ちを伝えたかったのです。明菜の「いいものを届けたい気持ち」が少しでも伝われば、最近ファンになった人のヤキモキは飛ぶかな……。個人的には飛んで欲しいです。注:誰に向けているというのではないです。なんとなくロムをしている人も含めてヤキモキしている人が少なからずいるのではないかと。

明菜って、一つ一つのことに拘っていいものを作っていきたいという職人さんみたいなところがあります。ファンへのアプローチの仕方って、歌手によって違います。とにかく、『いいものを届けたい気持ち』が明菜におけるファンへのアプローチの仕方だと認識をしています。時間をかけてでも、上質なものを作れば、コア・ライトファンも満足するでしょうし、新規のファンも獲得できるのではないでしょうか。

職人さんの手作りの作業は時間がかかります。物によっては今予約をしても出来上がるのが、半年先、1年先というのも更にあります。予約をした人は時間がかかると苦情を言うでしょうか。言わないですよね。その時間をかけた丁寧なつくりの商品が欲しくて予約をしているのですから。

甘い・緩いといわれても、上質なものを作るためには、ファンの理解が必要な気がするのです。どなたかも書かれていましたが、海外の歌手なんて何年ぶりアルバムってザラですよね。満足がいくものは時間がかかります。もっとも、待って、出てきたものが、とんでもないものなら、何これって、ぶちぶち書きます。(笑)今はこんな不安は全くなく、どんな仕掛けをしてくるか非常に楽しみです。さりげなく、明菜姐さんにプレッシャーをかけています。(笑)

情報が溢れている世の中で、寡黙なアーティストって貴重です。
もっとも、公式サイトのAKINA欄はもう少し利用した方がよい気もしますが……。



No: 8016 迷い始めました。 NAKI [ 2008年06月30日(月) 00:27 ]
tiisanawagaさんも発送済みのメールが届いたのですね。

『できれば、一旦予約はキャンセルしたい』と書いたものの、キャンセル悩んでいます。書店・書店の人に悪い気がして……。これが一番大きな問題。ついでにもし購入したとしても、『ネタ』にはなりそうです。既にこれだけ書いていたら、内容は読まなくても充分元は取れた気も……(違)

とりあえず、ふふふさん同様、せかせかする気持ちはなくなりました。
No: 8014 言い過ぎごめん。 tiisanawaga [ 2008年06月30日(月) 00:11 ]
 “やめろと言われても 今では遅すぎた♪”あはは・・
 アマゾンから「発送済み」のメールが来ていました^^;。まぁしょうがないでしょう、「中森明菜」としての記事には期待しなくなりましたがその他のことで何か面白いことが書かれているかも・・と少しは期待します。

 それにしても人騒がせな題名を付けたようですね、「羊頭狗肉」とまでは言いませんが旨く引っかかってしまったような気がします。

 アマゾンでも「何でこんな本に予約が入るのだろう??」なんて不思議に思っているかも・・。って、いうのは言い過ぎですかね、作者に失礼ですね^^;。
No: 8013 ありがとうございました ふふふ [ 2008年06月29日(日) 23:51 ]
良くても悪くても、せっかくの情報ですからまあ良いでしょう・・連絡を待って購入しまーす。
敵を知って文句を言おうかなぁ〜 チョッとちがうか(>×<)
これで せかせか待たずにすみそうです。
いろいろな情報ありがとうございました。
No: 8012 できれば、一旦予約はキャンセルしたい NAKI [ 2008年06月29日(日) 22:54 ]
milkyさんの書き込みを見て、なるほどです。予約はしていますが、予約分以外にも入荷があるみたいなので、内容をパラパラと見てから、最終的に購入するか決めます。(予約キャンセルができればの話です。)

『松田聖子と中森明菜』も上手く題材を切り込めば、もっと面白いものになったのでしょうが……とにかく、中森明菜については切込みが非常に浅くつまらなかったです。

ここまで書いて、検索で感想が出てこないかネットで調べたら出てきました。『発端は、中森明菜』の感想を書いているのを読みました。内容にも触れられていて、まだ、予約していない人はmilkyさんが書かれているように、milkyさんやamaさんやGMBさんの感想を読んでから検討しても遅くはなさそうです。

個人的には立ち読みで良い気になっています……。買うにしても、内容見てから買いたいです。いずれにしても、予約は一旦キャンセルしたい。明日、キャンセルできると良いな。予約しちゃったから無理かな。自己責任です。

なんとなく、ネットで明菜情報や明菜論を見慣れている人には、ちょっと中森明菜について触れられているものなら、どれも薄く感じるかもしれませんね。

No: 8011 本、ちょっと待て milky [ 2008年06月29日(日) 21:42 ]
さるところでこの本の感想を書いているのを読みました。(明菜ファンでもある方)
それによると、かなり期待はずれみたいです。「松田聖子と中森明菜」以上に面白くないかもです。ちょっと考えもせず、食いつきすぎたかもです。(もちろん、自己責任です)
本の題名に中森明菜がついているんですもんね〜。そりゃ期待しますってば。

まだ注文をしてない人は「ちょっと待て」です。
GMBさんの感想、そしてamaさんや自分のところにももうすぐ届くと思うので、それからでも良いかもですよ。

もちろん、自分で読んで確かめたい人は止めません。
No: 8010 本、届く前にまだ書く。 NAKI [ 2008年06月29日(日) 18:12 ]
GMBさんは『発端は、中森明菜』をゲットされたのですね。紀伊国屋の梅田本店!どなたか紀伊国屋で購入された方がいらっしゃるのではないかとはチラッと頭を横切りました。なんとも、びみょーな扱いだったのですね。

ラ・カンパネラさんは本屋に行く暇なかったのですね。新宿といって、パッと浮かぶ本屋が紀伊国屋だったので、ちょっと、聞いてみました。あんまり気にしないでくださいね。

予約した支店に買い物がてらついでに寄りました。試しにもう一度検索をしたら、近々入荷予定:7/1頃入荷予定です。このように、表示されました。どうやら、予約した分以外に支店に入荷がありそうです。代理店から書店への移動日数がもしかしたら、考えていたよりもかかっているかもしれません。支店への最初からの入荷予定だったのか、問合せた結果なのかは知りませんが、一体何冊入荷するか密かに興味があります。本の内容よりも……。(笑)

そうそう、検索機はカタカナで入力でした。GMBさんの書き込みを見て、あれ?と思い、実際に再度検索をしたら、やっぱりカタカナでした。なんか、漢字で検索をしたと勘違いをしていました。

タイトル上手いですよね。これで、食いつきます。あと、偶然なのでしょうが、出したタイミングも良いです。


本の内容……書いているほどにはそれほど興味がないです。というか、興味が褪せてきました。ここからはもしかして本の内容ばれかもです。






日販MARCより『人気アイドルであった頃に自殺未遂をし、復帰後に困難に遭いながらも、歌を歌い続けた中森明菜。彼女を中心にすえ、80年代という時代の様相と本質に迫ると同時に、その時代の女性の強さや生き方についても考察。』ですって。これが結構微妙です。


No: 8009 ライブレポありがとうございます NAKI [ 2008年06月29日(日) 17:42 ]
ラ・カンパネラさん、milkyさんライブレポありがとうございます。

『水前寺清子について』
まず、コンサートに行かれると書かれていた地点で、若いラ・カンパネラさんが水前寺清子に興味が持たれたのか不思議でした。レポを読んで納得しました。水前寺清子もパチンコになっていたのですね。パチンコの影響って、大きいですね。

明菜のパチンコも好評だったみたいなので、影響力があったのでしょう。

水前寺清子の記憶といえば、明菜が紅白に出ていた頃です。男性風の着物の着方をして、パワフルな人の印象はありました。amaさんの書き込みを見ると、記憶にある頃は全盛期は過ぎていたみたいです。ものすごい人気のある歌手だったのですね。「ありがとう」が高視聴率だったのは、何かの特番で知りました。

明菜の全盛期を知らない若い人の感覚って、テレビの情報でおぼろげにしか水前寺清子を知らない感覚と似ているのでしょう。

ドラマやパチンコなどの本業以外のものが、若い人に興味を持たせる要素になるのですね。とすると、『プリマダム』も響いた人には響いたことでしょう。と、明菜に関連つけていました。

『加藤登紀子について』
amaさんもNo: 8002 『本、その他感想』で書かれていますが、加藤登紀子は『飾りじゃないのよ涙は』明菜の歌と認識して歌っていたでしょうね。うたが街に流れていた、確かに明菜の飾りじゃないのよ涙は』は町中であふれていました。

もうひとつは、amaさんも加藤登紀子の明菜の印象を掲載されていますが、その番組以外でも、折に触れて何度か明菜について語っています。明菜に対して、一目置いてくれているのでしょうね。しかし、『難破船』を歌ってくれて、『飾りじゃないのよ涙は』を歌ってくれ、明菜ファンには嬉しいですね。






No: 8008 回復 ふふふ [ 2008年06月29日(日) 11:28 ]
ちゃきなさん、大丈夫ですか?さあ明日は、明菜声「聴き過ぎ」で回復しましょうね。
早く明日にな〜れ・・なんちゃって。
私も午後は夕食後まで聴けません、それ思っただけで禁断症状が・・・なんちゃって(≧。≦)
No: 8007 何より ふふふ [ 2008年06月29日(日) 11:20 ]
ラ・カンパネラさん、milkyさん、レビューご苦労様です。
読ませていただきました、お二人とも文がお上手で 引き込まれるように拝見いたしました。
また、その場に一緒にいたような気持ちになりまして 得したような気がしました。
ありがとうございました。
水前寺清子さん喉の手術をされたのですね、つらい思いをされていたのですね。
何はともあれ、お登紀さんも、水前寺清子さんもお元気に活躍されていることが何よりです。
一生懸命やっている姿を見て来て 元気をもらえる事、分かりますです。

それにしてもお二人とも良く細かく覚えていらっしゃる、私から言わせていただきますが??
すんごいです、天才です、まあ私以外の方は皆さん凄い方ですけど・・(/;▽;\いじいじ)

明菜さんのコンサート・DSなども また改めて思い出して
ああ、生はいいな〜なんて考えていました。

GMBさん、ゲット!!おめでとうございます。何はともあれ私も早くみたいです。

「突然!!」
ルルさん、罪な方です・・ふふっ だって・・あの本のことで私 あたふたあたふたと考え
あっち行ったりこっち行ったり、こそこそ・どきどき電話したり
昨日は脳みその半分以上は(3/4)この本で占めていました、ってどんだけ〜でしょうか。
でもルルさんありがとうございました(^▽^)おかげさまで半分以上の脳みそが活性化しました(感謝)。
mantoさんの頭も活性化していますね、朝も早から面白い考えがひらめくなんて
これはきっと明菜さん声をいつも聴いているからですね。
ん?いつも聴いている私っていったい・・・。
No: 8006 禁断症状が、、。 ちゃきな [ 2008年06月29日(日) 11:08 ]
ここのところ、ちょっとバタバタしていまして皆さんの書き込みを見るのが精一杯でした。
家にもゆっくりいる事が無く、当然明菜さんの声ともちょっとご無沙汰でした。
で、昨日辺りから妙に胃が痛かったり、疲れが取れなかったり・・。
自分がリラックスしてないんだな〜と体が教えてくれています。
この前まで明菜三昧だったので(明菜でヨガとか・・)今の状態はおそらく禁断症状でしょう。
でもでも、今日1日は明菜さんの声を聞く環境じゃないので早く明日になれ〜と静かに願っています。

聞きすぎは体に毒?(日常から解脱しすぎる)だけど、聞きなさすぎはもっと毒ですね。
明日は絶対リバウンドしそうです。
魔女談義・・ふむふむです。
本・・明日にでも本屋に行って見ます。

他にもいろいろ思うところはあるのですが、またにしますね。
No: 8005 Eureka! manto [ 2008年06月29日(日) 08:06 ]
明菜さんの歌を聴いても、聴いても、毎日、何時間も聴いても聞き飽きない

最初は、好きな歌手に巡り会えて良かったと、喜んでいたのですが
こんな状態が、1年以上続くと
なぜ? どうして? という疑問ばかりが浮かんで 頭の中でぐるぐる廻っていましたが

今日の早朝 5時、ベットの中で突然、ひらめきました Eureka!
明菜さんの歌は、おいしい料理なんだから、毎日食べられるんだヨ と

この考え方を、当てはめると、頭の中にただよっていた、もやもやが、すーーーと晴れ、視界が開けた気がしました

今まで、好きと感じた歌手も、アルバムを2、3枚聴き続けてしばらくすると、聞き飽きてしまうことがほとんどでした
毎日毎日聴き続けるという私の聴き方が間違っているのかもしれませんが
好きな中華料理でも、3度3度中華じゃ、もういいやとなってしまいますよね

○○さんは、庶民派中華料理店
○○さんは、オーナーシェフでこだわりのフランス料理店
○○さんは、パスタだけがおいしいイタリア料理店
○○さんは、こってり系ラーメン店  
○○さんは、あっさり醤油系で多彩なトッピング付きのラーメン店
○○さんは、ちょっと気取った京料理店
○○さんは、ていねいな下ごしらえをするお寿司屋さん
○○さんは、素材を生かしたシンプルな味付けが自慢のお店
○○さんは、おふくろの味の割烹
○○さんは、甘さが強すぎるケーキ屋さん
○○さんは、なんでもぶち込みのおいしいダシ自慢のちゃんこ料理店
○○さんは、食べ残しを体裁を整えて出し直す料亭
○○さんは、能書きばかり垂れて、味はもうひとつの頑固おやじの寿司屋
○○さんは、なつかしさを売りにしているが、まずさをなつかしさと勘違いしているお店
○○さんは、人工甘味料たっぷりの毒々しいおかしを置いているお菓子屋さん
○○さんは、子供の頃からの刷り込みでおいしいと勘違いしている実はまずいファーストフード店
○○さんは、写真映えのする盛りつけだが、あまりおいしくないフレンチレストラン

何となく、最近の歌手が好きになれない理由が判ってきたような気がするぞ

私にとっての明菜さんは
謎のお店
メニューを見ると、和食、洋食、中華、中近東なんでもござれ(ファーストフードはございません)
おまかせで頼むと、毎回、様々なバリエーションの料理が出てきて、おいしい
いい素材を使って、下ごしらえをきちんと行い、丁寧な味付け、美しい盛り付け
時には挑戦的で実験的な料理法や味付けもあり
同じ料理でも、数種類の料理法、味付けで出てくるため、毎回食べるのが楽しみ
時には甘く、辛く、酸っぱく、苦く、こってり、あっさり
こりゃ、毎日3食 食べても、食べ飽きないはずです

でも、でも、きっと毒(麻薬、媚薬)が入っていると邪推しています
だって、魔女が作る料理には、人をとりこにする毒が入っているはずですから



No: 8004 「発端は、中森明菜 」、ゲット! GMB [ 2008年06月29日(日) 05:39 ]
どうも、ときどきふらりと現れるGMBです。
毎日こちらにはお邪魔しているのですが、なかなか書き込みまでできなくて。

「発端は、中森明菜 」、入手できました。
NAKIさんが検索して在庫があると出た紀伊国屋の梅田本店(大阪)です。
最初、近くの紀伊国屋の支店で検索すると、支店には在庫なし、梅田本店に在庫あり、と出ました。
ちなみに、書籍名「ナカモリアキナ」で検索すると、トップに出てきました。

しかたないので(何がしかたないのかわかりませんが)、梅田本店まで出かけて、
そこでもう一度検索してみると、
「在庫はあるが、どの棚においてあるかの登録がされていない」とのこと。
店員に聞くのもいいのですが、なんとなく恥ずかしくて、自分で探しました。
新刊コーナー、音楽関係のコーナー、芸能界・タレント本のコーナー、・・・・、見つからない。
新刊なので、平積みされているだろうと思って探したのですが、見つからないので、
もういちど、棚の中も含めてじっくりと探して、やっと見つけました。
音楽関係のコーナーの棚の中に1冊だけ。
「松田聖子と中森明菜」は大きめの本屋では平積みされていたのに。

さっそく、はしがき、目次、序章、から読み始めたところです。
期待できるような、肩すかし食らうような、微妙な感じです。
ひとつ、「あれ?」っと思ったのは、「本のタイトルをここから取ったのか」です。
はしがきと序章に2カ所、このタイトルを含む文ががあります。
本のタイトルというのは、著者じゃなくて編集者(?)出版社(?)が決めると聞いたことがあるので、
うまいといえばうまいのかもしれません。

あまり書くとネタばれになるので、今日はここまでにしておきます。

(実は、最近、FIFTY OFFも中古で入手したので、こちらのことも書きたいのですが、いつになるやら....)
No: 8003 いろいろな想いに触発されて ラ・カンパネラ [ 2008年06月29日(日) 02:43 ]
まず初めに、プレイバック2000年5月6日(土)朝日新聞夕刊の明菜さんのインタビュー記事とそれを基に書かれたNAKIさんの熱い想いのレビューに目を通し、昔から今までずっとファンをされてた方に羨望の眼差しを向けています。
「いっそこのまま嫌いになれたら、どれだけ平和か。それでもファンを止めなかったです。止められなかったです。99年のどん底のどん底にファンを止めなかった、修羅場を明菜と一緒に乗り越えた感があります。あの時、修羅場を乗り越えてファンを止めなかったので、この先も何か負の出来事があってもファンを止めることはないでしょう。いいところだけでなく、悪いところも含めてファンをしています。悪いところを差し引いたり、飲み込んでもまだおつりが繰るほど魅力があるのでしょうね。」という想いは、新規ファンの私にはそれほど分からないかもしれないけれど、それでも少しは分かる気がします。明菜さんのファンになって、負の部分をどこまで私は受け入れられるかと潜在意識で抱いたころがありました。おそらく、タレントの方って負の部分を見せないように取り繕ってると思うんですよね。明菜さんの場合、その辺が下手なのか正直すぎるのか負の部分が見えてきてしまう。だから、ファンになるにはその部分を嫌が応でも受け入れなければいけない。しかし、NAKIさんも仰られているようにその部分を差し引いたり飲み込んでもおつりが来るほど魅力があるんだと思います。でも、長年ファンをされてきた方と私の一番の違いは、89年や99年に起きた修羅場をくぐり抜けてきたという実感が全くないことでしょうか。私は、89年そして99年の出来事をほとんどというか全く覚えていません。明菜さんのファンになって初めて知りました。しかし、その出来事を捉えそれでもファンを止めなかったというのは、当時修羅場を乗り越えて来られたファンの方と何一つ変わることはないのかなと思っています。もちろんその当時と今じゃ違いはあるかもしれませんが。きっと止めていかれたファンの方もたくさんいられることでしょう。しかし、その反面確実に明菜さんのファンとして残られた方もいる。しかし、そうやって残ってこられたファンだからこそ、明菜さんも全幅の信頼を寄せられているのかもしれないなと思います。それでも、やはり私としてはにわかファンも獲得して欲しいなと思ってしまいます。そのためには、心離れて行かないように活動してほしいなと。私ももしかしたらにわかファンかもしれないので、まだまだ明菜さんのファンでいたいですから。
明菜さんのインタビュー記事で特に心に留まったのは、<1980年代、時代の風を受けていた明菜。今はこんな気持ちだ。
「時代に乗っているだけでは、さびしさが残ります。今度のコンサートは観客も含めて、みんなで作った一体感が得られれば満足ですね」>です。
きっと時代の波に乗ってた時というのはそれだけで楽しいものだったんだろうけれど、ふと後ろを振り向いてみたら風に吹かれると消えてしまいそうな儚いものとして映るかもしれない。それよりは、根底に残るもの確かな手応えを感じるものそんなものを手に入れたいと願っていた明菜さんの心情が窺えるようで心を打たれました。NAKIさんの文章をそのまま引用させて頂きました。不快な思いをされたらごめんなさい。

milkyさんの「その他」のレビューを読ませて頂いて、明菜さん以外の歌手の方にも耳を傾け感性を磨いてらっしゃって素晴らしいなと思いました。Superflyというソロユニットはよく分かりませんが、ジェロさんの『氷雨』はテレビで流れているのを聴いて結構いいじゃんと思いました。耳に心地よく聴こえてきました。私は、ネットで検索していてあさみちゆきさんという歌手の方をちょっといいなと思っています。演歌のような歌謡曲のような歌を歌う方で、昭和ノスタルジーを彷彿させます。改めて、私ってこういった曲が好きなんだなって思いました。加藤登紀子さんのコンサートレビュー読ませて頂きました。「難破船」と「飾りじゃないのよ涙は」を歌われたんですね。あとは、かろうじて知ってるのが「百万本のバラ」です。実はあまり加藤登紀子さんのことを知らないので、どんな感じのコンサートだったかmilkyさんのレビューを頼りにですが垣間見させて頂きました。水前寺さんのコンサートに行った時にも感じたことですが、会場の雰囲気をその歌手の色に染め上げてしまう。すごいなと思います。さぞや、登紀子さんのコンサートも登紀子色に染まったのではないかななんて思いを馳せました。

mantoさんの家族で見たという「8時だよ!全員集合」の明菜さんが出ていたところを見ていた時の緊張感分かるような気がします。私も夫と2人で見てたんですが、明菜さんが出てきた時に何か変な緊張しましたから。健康のために明菜さんの歌の聞き過ぎに注意しましょうの書き込み、ちょっと笑ってしまいました。体に異変を感じて病院に行った時に、原因として明菜さんの歌の聴き過ぎかなと考えを巡らしたのを思い出しました。でも、好きなものや好きなことを我慢するのは体に悪いので、ファンにとって明菜さんの歌の聴き過ぎは悪くないと思います。むしろ、聴かないで我慢するほうが体に悪いかもしれませんよ。tantanさんに賛成かな。

ルルさんが紹介して下さった本ですが、私は発売当日用事で新宿に行ったはいいけれど出かけた時間が遅かったため本屋に寄ってる時間がありませんでした。レビューを書いた割にはそのうち読めればいいかなと、何気にあまり食いついてないかもしれません。ということで、新宿にあったかどうか質問してくださったNAKIさんごめんなさい。

milkyさんを初め、ルルさんやamaさんから水前寺清子さんのコンサートレビューの返信を頂き、このように他の歌手の方のレビューでもそれぞれの想いを書いて下さり明菜ファンの方は本当に心温かい方が多いなと感銘を受けました。これからもよろしくお願いします。

いろいろ書いていたら何かすごい夜更けになってしまいました。『jive』に出てくる歌詞の時間をとっくに過ぎてる〜。寝ないとってことで、この辺で。
No: 8002 本、その他感想 ama [ 2008年06月29日(日) 01:30 ]
本ですが、アマゾンから昨日発送した旨のメールがきました。なので今日か明日には届くと思います。多分milkyさんのところも同じではないかと・・・

ラ・カンパネラさんの水前寺清子さんのコンサートレポを拝見し、感慨深いものを感じました。
水前寺清子さん 60年代後半から70年代前半にかけて、もの凄い人気歌手・スターでした。
「涙を抱いた渡り鳥」「いっぽんどっこの唄」「真実一路のマーチ」「三百六十五歩のマーチ」などなどあのころのお茶の間のポピュラーソングで常に耳に入ってきた歌です。子供の頃耳になじんだ歌はなかなか忘れません。いまでも自然に口から出てきます。
あとTBSドラマの「ありがとう」も当時視聴率40%にも達する怪物番組と言われていました。
あのころは、夕飯のあと家族老若男女みんなでそろってTVドラマをみるというのが普通の光景でした。
その後現場で顔を見る機会がほとんどなくなってしまいましたが、まだまだ元気にコンサートでファンを楽しませているのはすばらしいですね。

milkyさんの加藤登紀子さんのコンサートレポ、情景が見えるような臨場感溢れる内容で読み応えがありました。彼女の歌う歌は、波乱万丈の人生経験に裏打ちされた深い味わいがあるんでしょうね。
最後の最後に用意していた「飾り・・・」は嬉しい驚きだったでしょうね。気持ち、ものすごく良くわかります。加藤さんは、「中森明菜」の曲という認識で歌ったのではないでしょうか・・・
加藤さんは、明菜さんについて次のようなことをコメントしています。
『あの人はね、一種の魔女だと思うんですよね。それは宿命的なものだと思うんですよね。やっぱり根本的に傷に触る人だと。そこが彼女の魅力だし、彼女が何をやっててもやっぱりすごくリアルにあたしたちに何かをこう伝えてしまう。だから中森明菜にしか出来ないことはあるなと思う。』
1992年12/9「MJ」(浜なす屋さんのデータより)
加藤さんは、明菜さんのことも『歌の伝道師』として評価していたのではないかという気がします。
No: 8001 TELなし NAKI [ 2008年06月29日(日) 00:43 ]

今日入荷したと電話がくるかもと淡く期待をしていました。入荷したのTELなし。行った支店での元からの入荷予定はなかったのでしょうね。……たぶん。

思いつく書店で検索をかけたら、紀伊国屋のBOOK WEBには在庫があります。(※在庫情報は、前日の営業終了時のものです。と注意書きがあるので、リアルタイムでの在庫ではないそうです。)紀伊国屋の各店在庫状況を調べると、新宿本店、新宿南店、梅田本店には在庫があるそうです。(※在庫は上記と同じ条件)紀伊国屋のBOOK WEBはこちら。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%94%AD%92%5B%82%CD%81%41%92%86%90%58%96%BE%8D%D8

新宿に行くと書かれていたラ・カンパネラ さん、購入できました?

tantanさんが書かれている「でも最後の書店に辿り着いて販売されるのが発売日なのでは?とも思いましたが」そう思います。出版社にTELをしてくれた書店の店員さんも「出版社を出た日が発売日だそうです」と不思議そうに説明をしていました。まあ、出版社の人と直に話したわけではないので、ニュアンスとかはよくわかりません。

tantanさんも、ふふふさんも、予約をされたのですね。もしかして、全国で問合せ多々かもしれませんね。偶然の産物で、中森明菜ってまだ、人気があると勘違いをしてくれると嬉しいです。

書店で検索するときに本のタイトルに『中森明菜』だけ入れて検索をしました。検索した時は正式な本の名前を覚えていなかったためです。『中森明菜』で検索をしたら、写真集『Cruise』とか古い書物のデータも出てきてビックリしました。恐るべし書店の検索機。

なにか面白いですね、この状況。面白がっているのは私だけ?すぐに手に入らない点だけでも充分にネタになった気がします。(違)

PS:キバの生えた黒豆、なんとなくディズニーのスティッチを思い出しました。

No: 7998 期待 ふふふ [ 2008年06月29日(日) 00:04 ]
NAKIさん、行ってみました。tantanさんもダッシュで行かれたのですね 私もなんだか慌しくて行けないと思っていましたら、一時間ほど時間が空いたので、ボーっとした頭で(いつも)
これまた慌しく本屋さんを2件行ってみました。
ありゃ・やっぱり(/・_・\)無い・・ボーっとしているから?と目を見開いて何度見ても。
どちらも土曜日なのでレジは長蛇の列 だみだこりゃ〜とボトボトと確認も予約もせずにタイムリミットで店を出ました。ガックシですっ。

家から一番近い本屋さんに夜電話しました、なんでも入荷しているようですが在庫が無いと言われました、NAKIさんが横浜の大きな書店にも入っていないと仰ってましたのに
こ〜んな田舎の本屋さんにぃ〜もう入っていたぁ〜?▽?と思いましたが、お取り寄せです、と言われ電話予約をしました、まずは連絡が楽しみです。

mantoさん、ふふふあははと笑いながら拝見しました(失礼)牙の生えた黒豆の枝もも大きくなってきたようで、あっキバ生えていないですね(失礼U)
私の人参も大きくなってきました、間引いて親指くらいの太さの人参スティック食べました>。<

tantanさん、私も「健康のためにも明菜さんの歌の聞き過ぎしたほうが良い」ので
暇あれば いや暇無くても聞けるときはいつも聞き入っています。
 
No: 7997 淡い期待 tantan [ 2008年06月28日(土) 23:06 ]
今日も会社だったので帰りに昨日最初に行った大きな書店にダッシュ!
NAKIさんの”普通に店頭に並んでいる「かも」”に淡い期待を抱きながら
まずは検索機で検索と思い「オヌマ」で検索。無い・・・・・
ん?まてよ、「コヌマ」で検索。発見!
但し、在庫無し。やっぱり・・・・・
著者は「コヌマジュンイチ」さんだったのですね。
そういえばNo: 7959でNAKIさんが小沼さんのウィキページ書き込みしてくれていましたよね。
見たはずなのに漢字しか見ていなかったので勘違いしていました。(汗)
検索結果、在庫がなかったので予約表出力みたいなボタンをポチッ。
紙が出てきたのでそれを持ってカウンターに行って予約してきました。
入荷は来週なかばぐらいになるそうです。
それぐらい待ちますとも、今の明菜さんの状況を考えると・・・・・。

NAKIさん、書籍の販売ルート初めて知りました。おおきに。
出版社→本専門の商社→書店となっているのですね。
でも最後の書店に辿り着いて販売されるのが発売日なのでは?とも思いましたが
今回の場合は書店への入荷時間が遅かったのですね。

ルルさん、そんなに逃げ腰にならなくても良いと思いますよ。
皆さん自分の判断で行動されていると思います。

mantoさん、ご家族全員集合で全員集合SP見られたのですね。
奇妙な緊張感、なんとなく情景が浮かんできました。
黒豆さんも順調に育っているのですね。キバははえていますか?
はえているわけないですよね。失礼しました。
禁断症状が出るといけないので、健康のためにも明菜さんの歌の聞き過ぎしたほうが良いのでは?

milkyさん、6/28発送とゆうことはもう手元に届いているのですか?
明日かな?いずれにしてもちょっと羨ましいです。
加藤登紀子さんのコンサートレポ読ませていただきました。
曲にまつわるエピソードなどを聞いた後、歌を聴けたらイメージが膨らみそうですね。
アンコールのラストに「飾りじゃないのよ涙は」での盛り上がり状況目に浮かぶようです。
歌や音楽を心から楽しみ、愛していれば良い活動が長くできるのでしょうね。

ふふふさん、今日はいかがでしたか?
No: 7996 セルフフォロー NAKI [ 2008年06月28日(土) 01:10 ]
No: 7984『へっ?』のセルフフォローです。
「何部配布予定になっているかわからないから、数日かかる」と案内されました。ちょっと言葉足らずでした。
「この店に、何冊配布予定になっているかわからないから、場合によっては数日かかるかもしれない」と案内されました。

数日かかるかもしれないけど、場合によっては明日入手できる「かも」です。

もうひとつセルフフォロー
仮にマイナーな本としても、本店も入荷0とは考えにくいので、入荷時間が遅いのでは?と書きました。アマゾンはどうなんでしょうね。もう、出荷予定が立っているということは売れたと言うよりは発売数が少ないのかもしれませんね。一体何部発売予定だったのでしょうね。
No: 7993 書店への入荷時間が遅いのでは NAKI [ 2008年06月28日(土) 00:45 ]

理想はルルさんが書かれているように、書店でパラパラ見てから、購入予定でした。書店においていなければ、帯の字に惹かれたので、お取り寄せするつもりでした。

ルルさん、大丈夫ですよ。たとえ、明菜の記載が少なくても、なんとなく興味をそそられるタイトルと帯でしたので。

マイナーな本かどうかはわかりませんが、発売前、行った店の売り場がなんとなく想像ができなかったのです。ほら、同じ大型店舗の支店でも、場所によって特色があるでしょう。行った店だとこのての単行本、しかもソフトカバーだとちょっと置かなさそうな気がしました。

tantanさんも今日は入手できなかったのですね。書店は直に出版社から買えないはずなので、本専門の商社から購入することになります。『発端は、中森明菜』は今日、商社までは行っているとのことです(店員さんの説明より)。まだ商社から書店への流通があります。本社が横浜にある大型書店でも、夕方になっても全店に入荷していないことを考えると、6/27に書店に入荷しないところも多々ありそうです。書店への入荷時間が遅い?明日、最初に行かれた大きな書店に再度行かれると、普通に店頭に並んでいる「かも」(ずるくここ強調)知れませんよ。

ふふふさんも入手できなかったのですね。明日もう一度本屋に行ったほうがよい「かも」しれません。

アマゾン、入荷が3〜5週間になっていますね。注文が殺到したと言うよりも、まだ、アマゾンの倉庫に入庫されていないのでは?アマゾン組の人、発送されました? たらたらと書いていたらアマゾン組のmilkyさんの書き込みがありました。6/28発送なのですね。そんなに売れたとは思えないのですが、アマゾン今は3〜5週間なのですね。
No: 7989 今日もまた 明菜漬け manto [ 2008年06月28日(土) 00:18 ]
先日の全員集合SPの日は、珍しく家族全員集合で夕飯でした
HDレコーダーは予約済みでしたが、番組を見ながらの夕飯となりました

会話も、食事も気もそぞろ状態で、今か今かと画面を凝視し
CM前のスポットで明菜さんが映ると、どきっ!!
平静を装いつつも、発表会前の小学生の気分で、どきどきどき
家族がいなければ、テレビの前に陣取ってかぶりつきで見たかったのですが
父親の威厳を保つために、ぐっとがまんして・・・

明菜さんのコーナーになって、妻が「お父さん明菜ちゃんよ、ウェスト細ーい」

まさか家族勢揃いの状態で、飯を食いながら明菜さんを見るとは予想していませんでしたので、奇妙な緊張感で 不思議な体験でした

妻と3男には、夜中にヘッドホンをして、踊りながら(リズムをとっていただけです)ライブDVDを見ているところを、しっかり見られていますので、いまさら父親の威厳もへったくれもないのですが・・・

今日、帰宅してPCにiPodを接続してみると、今日の明菜時間は、6.8時間
目覚めの数曲、朝の畑(黒豆順調に育っています)、通勤時間、会議のための車移動中、昼食時間の合計です

これを書きながらも聞いているのと、寝る前の子守唄を含めると、今日は8時間くらい
  
聞かないと、禁断症状(不機嫌)が出るので、ここ1年以上、聞かない日はありませんが
だんだんとその時間が長くなっているような気が・・・

まさか、こんなことになってしまうとは、おそろしいことです

管理人さんからのメッセージ
「なんとなく、新しい方には、お茶会の広場の「ファンになったきっかけは?」に投稿いただくようになっています。」とのことなので、
近いうちに、こうなったきっかけを投稿させていただきます

健康のために明菜さんの歌の聞き過ぎに注意しましょう
No: 7988 あらっ milky [ 2008年06月28日(土) 00:09 ]
ぽちっとはいいけど、なんか難しそうかもなんて思っている私です。食いついちゃったよ。
だって飢えているもんね〜。この著者、グッドタイミングだったかもですね。(ハハ)

で、アマゾンからのメールでは一応、6/28日発送ということです。
こちらの中では早くゲットできる方なのかな????

感想は責任大なので求めないでくださいと逃げ逃げ。

今日、加藤登紀子さんのコンサートへ行ってきました。また簡単になりますが、レポ書きます。
No: 7987 へっ?U ふふふ [ 2008年06月28日(土) 00:04 ]
こんばんは、私もアマゾンでと思いましたが まずは本屋に立ち寄りしてからと。
やはりありませんでした。
へっ?U(>▽<最近真似ばかりすみませんです))10時近くだったので売り切れ?まさか〜と思いましたが、店員さん忙しそうだったので聞きませんでした。
3〜5週間ですか・・・すごい、本屋に申し込むかアマゾンにするか迷ってます。
No: 7986 ぽちっと ルル [ 2008年06月27日(金) 23:11 ]
紹介した本ですが、皆さんすごい勢いで食いつきました?今、アマゾン見に行ったら、入荷が3〜5週間となっていて、びっくり。私はというと、紹介したはいいけど書店で見てから考えよう。とのんびりしていたのですが(^^;。皆さん相当飢えてますね(^^;。明菜の記載があまりなくても暴れないで下さいね(逃げ逃げ。。。)かなりマイナーな本なのかも。とNAKIさんの書き込みを見て少し危機感を感じています。

mantoさん 「全員集合SP」の出演情報ありがとうございました。おかげで懐かしい映像を見る事ができました。17歳ぐらいの映像でしたが、すでにオーラがありました。

nagaiさん 会報情報ありがとうございました。ファイスもこういう情報を公式サイトに掲載してくれればいいのにと思いますね。せっかく「Fanclub」の中に「F-NEWS」なんて欄を設けているのですし「会報の発送は7月下旬を予定しています」の一行掲載がそんなに大変な作業とは思えないのですけどね。

ラ・カンパネラさん 水前寺さんのコンサートレポありがとうございました。明菜さん以外の方のライブはなかなか行けていないので、他の方のライブは客層、構成など含め興味があります。浅川さんや、キンキのレポもよろしければお願いしますね。
No: 7985 田舎だから? tantan [ 2008年06月27日(金) 23:06 ]
NAKIさんも入手できませんでしたか。
私も3店ほど本屋をまわりましたが手に入れることができませんでした。(残念)
1店目は最近できた大きな所だったので、あるだろうとたかをくくっていきましたが
あえなく撃沈。あわててあと2店まわりましたがこちらにも無し。(ショック!!)
田舎だからないのかな〜?
ネットで購入しようかとも思いましたが、こちらも時間がかかりそうなので
明日本屋に予約しに行きます。
朝日新聞のインタビューの掲載おおきに。
当時を知らない私には大変貴重な情報でした。

ルルさん本発売の貴重な情報ありがとうございました。
本などは持っていないので”これは欲しい”と思いました。
No: 7984 へっ? NAKI [ 2008年06月27日(金) 22:41 ]

ルルさん紹介の『発端は、中森明菜 ーひとつを選びつづける生き方』を買いに大型書店の支店に行きました。ザザット見てなし、検索機で検索をしたら、行った支店には在庫ナシ。ここまでは想定内だったので、印字されたデーターを持って、レジへ。

支店をいくつも持った大型書店、でもなんとなくいつも利用している支店には入荷されない気がしていました。発売してすぐなら、他の支店や本店から在庫の融通をすぐしてくれて、簡単に手に入るつもりでした。

別の本の支払いを済ませ、いざ『発端は、中森明菜』をパソコンで他店・代理店(本屋専門の商社)の在庫状況を調べてもらったら、店員さんの顔が曇りました。「今日、発売なんですが」と声をかけたら、店員さんに「そうなんですよね。ただ、全店まだ入荷していないですね」と言われました。

夕方以降に行ったので、「へっ?」て感じでした。発売元のHPでは本の確認ができなく、アマゾンで詳細を見てから(バーコード検索がうまくいかなかったみたいです)、「出版元に発売日が延期していないか、確認をしてみます」とTELをしてくれました。「間違いなく、本日、出版社を出て、代理店にまでは出荷している」とのことでした。

「何部配布予定になっているかわからないから、数日かかる」と案内されました。そんなに急いでいないので、今日は予約だけをして帰りました。

今日の夜か明日の朝に、行った書店の大元に届くでしょうから、6月中には購入できるでしょう。

この出来事が朝ではなく、夕方以降だったので、軽く驚きました。

今日、購入できた人います?


No: 7980 飢えてる ふふふ [ 2008年06月27日(金) 15:39 ]
NAKIさん、「プレイバック2000インタビュー」ありがとうございます。
私も、今でもその時の気持ちは変わってはいないと思います。
NAKIさんの<『いい時も悪い時も』2005年09月15日より>を読ませていただいて
その気持ちも良く分かります、多くの方がそう思っていらしたかもしれませんね。

私はと言えばその時、<目の前で幕が下りた様な気持ちになった日、その後のいろいろの時>も 
不思議と怒りより 寂しさで「せつなさ・いとおしさ」が感じられていました(>ゝ<)
離れることは毛頭無い・・そんな感じでもありました。
自分の生活がなかなか大変なときでもありましたが・・・(>、<)
私、信じることしか出来ないし 人間て何が原因で歯車が噛み合わなくなるか なんて事も
あまり考えない、きっと大丈夫、きっとこんな事があっても大丈夫と・・・。
楽天家 と言えば 無責任な言い方ですが、「人間万事塞翁が馬」そう思ってじっと待つことで寂しさを平常心にしていられました、また耐えることが出来たんじゃないかしら?と今、思っています。
そして、どんなCDでも、好きになれました 声好きなんですもん>。< 明菜さんが納得のいかないCDでも・・あははどんだけ〜。

冷静を装っていますが、最近私もamaさんと同じく「中森に飢えてます」なのかな?なんて思います。
さ〜本・本・・っと(^ゝ^)ヾ

No: 7979 公式サイト ama [ 2008年06月27日(金) 01:59 ]
ウィズさんの書き込みを拝見し、公式のDiscographyを見てきました。
もともとそんなに頻繁に見ていたわけではないので、どこがどう変ったのかイマイチよくわかりませんでしたが^^; Albumの最後のページが追加されたのでしょうか・・・
必ずしも時系列に作品を配列しているのではないみたいですね。
「TRUE BEST」なんか思い出したように追加されたみたいで・・・^^;
おまけに綴りも間違っています(デザイン業者には連絡済)

あと「Akina」のページの目的というか位置づけが、現状イマイチはっきりしていないみたいなのですが、ときどき明菜さんのメッセージを載せてもらうなどして(スタッフによる明菜さん近況報告でもよいです^^;)、明菜さんとファンをつなぐ場として活用してもらえないかなと思います。
No: 7977 水前寺清子で思い出すこと milky [ 2008年06月27日(金) 00:37 ]
水前寺清子さん、わたしの幼少の頃はほんとよく人気者でした。チータは私にとってTBSドラマ「ありがとう」での石坂浩二との共演役が好きでした。ホームドラマ盛んな頃でした。
すごく笑えるのが友達がチータファンで私は藤圭子ファン。(ご存知宇多田ヒカルの母)どちらが美人かで言い争っていました。その当時は絶対藤圭子だと思っていましたが、チータって今でも十分綺麗ですね。(公式HPを見て)やはり友達の目もまんざらじゃなかったのかな。(笑)
最近はあまりTVとかで見なくなってしまいましたが、ほんと頑張っていらっしゃるようで嬉しいですね。

>tiisanawagaさん
ほんとに最近メッセージソング多いですよね。絢香の「おかえり」って曲いい歌ですね。好きです。この歌聞いていると、歌唱力ほんとうにあるな〜って思います。あとGReeeeNの「キセキ」も確かにいい曲です。いまダントツ人気は羞恥心という3人組。あの羞恥心を見ているとまるで80年代のアイドルみたいですね。

>NAKIさん
明菜さんのプレイバック記事ありがとうございます。初めて目にしました。
明菜さん&ファンにとって89年、99年は嫌な出来事が多かったんですね。ファンも乗り越えてきたんですよね。だから明菜さんから離れなかったファンは少々のことではびくともしませんね。
来年は09年ですが、是非、このトラウマを吹き飛ばしたいですね。きっと大丈夫でしょう。
No: 7976 情報有難うございます。 tiisanawaga [ 2008年06月26日(木) 23:58 ]
 このところ、いろいろ皆さんの情報に感謝しております。特にルルさんの情報で明菜さん関連の本が出版されるということを知りまして、私も先ほどアマゾンに予約を入れました。情報有難うございます。

 会報も7月末に発行されるようだとnagaiさんの情報で知りまして、まぁあまり内容に期待は持てない気がしますがのんびり待つことにします。

 milkyさんの最近の音楽情報も参考になります。まだ視聴していませんが川江さんと郷さんとが私にはどうも繋がりにくいのですが、機会がありましたら聴いて見たいと思います。

 最近「絢香(これで字あってますか?)」とか言う若い女性歌手が売れているようですね、テレビで聴きました。若くして歌が上手ですね。歌詞も若い人に如何にも受けそうな感じです。

 これからはこう言う歌詞、メッセージソングのような歌詞でなければヒットは望めないのでしょうか・・。作詞者にしたらやっぱりそういう作詞をしたくなるのでしょうね、歌手もそういう曲を歌いたいと思うのが自然なのでしょう。
 曲を聴いて「勇気付けられた」「元気が出た」「癒された」なんて聞けば歌手も嬉しいでしょうしね、悪い気がしないでしょう。「歌手」となったからにはそういう言葉を聞きたいでしょうし。
 明菜さんもこれからオリジナル新曲を出すようなことがあるのならそういう「メッセージソング」のようなものを出した方がいいのかもしれないな、と考えてしまいました。私の個人的希望ではあまり望まないのですが・・。

 
No: 7975 いいものを届けたい気持ち NAKI [ 2008年06月26日(木) 23:39 ]
『 プレイバック2000年5月6日(土)朝日新聞夕刊』は部屋から出てきた新聞の切り取り記事です。確かに、2000年のライブは「えっ、この曲!!」と驚かされ、内容が濃いライブでした。

明菜が言っている「いいものを届けたい気持ち」が実証されていて、今もその気持ちに変わりはないでしょうから、だから、『待てる』のです。

【No: 2083『いい時も悪い時も』2005年09月15日より、】※〜※より
※よく、89年の事件ばかり言われますが、99年も明菜にとってもファンにとっても修羅場でした。ドラマ降板やらバースディコンサート事件やら怒涛のように『トラブル』が押し寄せてきました。これから先のことや明菜のことを心配する反面、正直言って明菜に対しても腹の中煮え繰り返っていました。「どうして、こうなっちゃたの、どうして何度も同じことを繰り返すの、ねっ答えてよ」こういう心境でした。当時の怒りのピークは『W』です。「投げやりでものを出すぐらいなら、出さないでよ。」って感じでした。怒りと悲しみが溢れていて、いっそこのまま嫌いになれたら、どれだけ平和か。それでもファンを止めなかったです。止められなかったです。

99年のどん底のどん底にファンを止めなかった、修羅場を明菜と一緒に乗り越えた感があります。あの時、修羅場を乗り越えてファンを止めなかったので、この先も何か負の出来事があってもファンを止めることはないでしょう。いいところだけでなく、悪いところも含めてファンをしています。悪いところを差し引いたり、飲み込んでもまだおつりが繰るほど魅力があるのでしょうね。※


99年の頃に比べれば、『今』は活動が見えない「だけ」なので、個人的には精神衛生上は何も問題がないです。全然ヤキモキしていません。だって、99年の騒動の時は、明菜の意思とは別に、本当に芸能界から追放されるのではないかと心配をしていました。上に書いたようにそれと同じくらい怒りもありましたが。

今は活動が見えなくも、明菜が言っている「いいものを届けたい気持ち」は変わらないでしょうから。待ちます。ただ、待っているのではなく、今までのよさを再認識したいです。個人的には今のうちにレビューをたくさん書きたいのに進んでいません。

まあ、確かに明菜もファンに甘えている部分と言うのもあるでしょうね。

少し前に、風間杜夫の熱心なファンの方とお話をしました。最近、FCのイベントが余り開催されないから、気持ちが遠のいていくと話されていました。すごく当たり前な感覚です。

それと同じように、今の活動が見えない状態の明菜にヤキモキする人、離れていく人がいてもおかしくないでしょうね。人によって受け止め方はさまざまですから。

ひたすら、待っているほうがクレージーなのでしょう。

No: 7969 その他 milky [ 2008年06月26日(木) 22:53 ]
amaさん情報の川江さんの郷さんへの提供曲「ありのままでそばにいて」を有線で聞いて見ました。
さすが川江さん!詩のセンスに惹かれるものがあります。そしてプロソングメーカーらしく、郷さんにぴったりの郷ひろみファンにはたまらないような曲だと思います。たとえばこれを明菜さんや他のアーティストが歌っても似合わない、郷ひろみだからこそ、いい!みたいな。まあ、ロマンティックでもあり、スィートバラードみたいな。ただ川江さんの曲は大ヒットにはまだ何かが足りない未完成なようなところが惜しくもあり、今後楽しみです。できれば中森明菜への提供ですんばらしい名曲(ヒット)が生まれて欲しいです。やはり川江さんの曲では「桜色舞うころ」が好きです。できれば明菜さんに欲しかったな。

ところで最近この若手久しぶりにいいかもと感じたのがSuperflyのソロユニット越智志帆の最新アルバム『Superfly』。はじめは最近の目いっぱい声をだして歌うパワフル系なのかなと思ったのですが、アルバムはいろいろな楽曲があり、どれもハイクウォリティで飽きず、なぜか懐かしさえ感じました。それでちょっと調べたら何でも60年代〜70年代の洋楽に傾倒しているとか。なるほど懐かしさを感じるはずです。(^^; 特に「i spy i spy」なんてsexyさもあり、素晴らしいです。かなりの実力派。そして私にとっては流しっぱなしにできる心地よさです。
私は音楽はどちらかというとじっくり聴きたい派なので、明菜さんの曲もあまりBGMとして流せないんですよね。(レソナンシアくらいかな?聞き流せるのは)
伸びやかな声は明菜さんの80年代中期の♪ロンリージャーニーを歌っていた頃の心地よさと通じるものがある気がします。

その他興味のあるのがあのジェロの演歌カバー「Covers」。6/25日発売ですね。こちらは今上り調子なので視聴もできるでしょうし、レンタルもできるでしょうね。一度聞いてみなくては。CMで「氷雨」歌っていますよね。アマゾンレビューでは絶賛でしたけど。さてさて明菜ファンにはどう聞こえるか。(笑)
No: 7968 プレイバック2000年5月6日(土)朝日新聞夕刊 NAKI [ 2008年06月26日(木) 22:19 ]
プレイバック2000年5月6日(土)朝日新聞夕刊に載った明菜のインタビューです。

新聞の記事をそのまま投稿してもいいのかよくわからないので、明菜の会話「 」部分はそのまま、説明などの文は要約をしました。

中森明菜、心気一転の舞台
       〜バラードをじっくりと〜
昨年(1999年)は音楽に集中できない状態が続いた。
「今年は、2000年という節目の年。21世紀に向けたステップにしたい」と心気一転、意欲を燃やしている。

コンサートはバラード曲ばかりで構成する。『もっとじっくり、たっぷり聴きたい』とファンの要望に答えた。初めての試み。

「バラードはごまかしがきかない。不安はありますが、ステージの音響やセットにも工夫をして、くつろいでいただける空間をつくりたい。」

過去のバラードにフラメンコ風の味付けをしたり、アップテンポの曲をアレンジし直したり。

「インターネットで、熱心に曲目を予想される方がいらっしゃるんです。だから、最初はわからなくて途中で、えっ、この曲だったの、なんて驚かせたい」

この数年は逆風が吹いている。あせりはないのだろうか
「えらそうかもしれないけど、曲でもコンサートでもいいものを届けたい気持ちが先に立っちゃうんです。それには、スタッフといろいろ悩みながら作り上げていく過程が大切。そうすれば、結果がどうであれ、一緒に作ったという土台は残るでしょ」

1980年代、時代の風を受けていた明菜。今はこんな気持ちだ。
「時代に乗っているだけでは、さびしさが残ります。今度のコンサートは観客も含めて、みんなで作った一体感が得られれば満足ですね」
No: 7967 いろいろな情報ありがとうございます。 とんとん [ 2008年06月26日(木) 20:01 ]
mantoさん、nagaiさん、ルルさんいろいろと情報をありがとうございます。
暇人なのに最近TV欄をチェックしていなかったので、慌てて録画しました。
ファンクラブの会報も送られる予定があるのにホッとしました。
今年は後半ちょこっと活動する予定なんでしょうか?(DSを含めて)
すごく楽しみです。

本も久しぶりに買おうかなぁ・・・・と考えております。
一人の人をじっくりと分析された本はなかなかないですものね。(笑)
No: 7966 いろいろと感謝 ラ・カンパネラ [ 2008年06月26日(木) 01:44 ]
最初に、今日の「番組発生40周年記念!!8時だョ!全員集合SP」の明菜さん情報について教えてくださったmantoさん、ありがとうございます。
番組は昨日予告をやってた時点で録画してたんですが、明菜さんが出ることについては知らなかったので今日一日番組始まるのがすごい楽しみでした。
映ったのはほんの少しでしたが、明菜さんの見たこと無いコントだったのでとても貴重な映像を見れた感じがします。昔の映像でも、明菜ファンの方も一緒に見てたのかなと思うと何とも言えず嬉しかったです。

ファンクラブ会報について問い合わせてくださったnagaiさん、ありがとうございます。
前回の会報が3月だったので次は7月頃かなと思ってましたが、7月でもいつごろ来るか分かってないと来ないのかなといらぬ気を揉んでしまいそうですが、大体いつ頃来るか分かっていたら落ち着いて待てそうです。今後の活動内容も掲載予定ということで会報が届くのが一層楽しみになりました。

音楽書籍についての情報提供をしてくださったルルさん、ありがとうございます。
「歌手・中森明菜を中心にすえながら、80年代という時代の様相と本質に迫ると同時に、その時代の女性の強さや生き方についても考察」という興味を惹かれる内容で、私も購入意欲をそそられました。80年代とはどんな時代だったかというのも知りたいし、明菜さんについてどのようにかかれているのかも気になります。27日発売ということは明日ですね。明日は浅川マキさんのライブを聞きに新宿に出るので、久しぶりに紀伊国屋にでも寄ってみようかな。

milkyさん、水前寺清子コンサートのレビューへの返信ありがとうございます。そういえば私の記憶が正しければ、石川さゆりコンサートのレビューを載せた時に返信して下さったのもmilkyさんでしたっけ?他の歌手の方のコンサートのレビューを書き込んで読むのを楽しんで頂ける方がいるかぎり、レビューを書き込んでいこうと思います。よろしくお願いします。でも、「the Mall」というコーナーがなかったらおそらく書いてないだろうなと思います。石川さゆりさんのコンサートを聴きに行った時も、こちらにレビューを書くのは見当違いかなと思いましたが「the Mall」に明菜さんの歌レビュー以外の感想、ご意見はこちらにどうぞ。他のアーティストの方の音楽活動についての投稿も歓迎しますというコメントに後押しされ、書き込ませて頂いたのがきっかけでしたし。管理人さんのちょっとした心遣いのおかげでしょうか。

しかし、最近つくづく明菜ファンの方は辛抱強い方が多いなと感心します。私の場合これだけ活動してくれないと、絶対他の方にふらふらと目移りしてそのうちその方にのめりこんでいってしまいそうだけど、皆さん明菜さん一筋という感じで素晴らしいなと思います。やっぱり、明菜さんとファンの絆って相当強いのでしょうね。何か『スラムダンク』って漫画の安西先生の名台詞「何があっても揺らぐことのない断固たる決意が必要なんです」という言葉が浮かんできました。明菜さんのファンを続けるのはしんどいですね。でも、止められない。例えは悪いですが、一種の麻薬みたいです。
No: 7965 待ちますU ふふふ [ 2008年06月26日(木) 01:04 ]
milkyさん、私も<今年はこの歌が歌いたかったの」の 思いっきりわがままなライブ>聞いてみたいです。
私何年か前も、(結構前だった>▽<)自分が好みの曲をカセットに詰め込んで聞いていた頃
明菜さんが心の底から好きな歌って・・・そしてその歌でコンサート、なんて漠然と考えた事ありました、多くの方がそう思っているかも知れませんね。

milkyさんの投稿を拝見して同じ思いで、活動を静止されている?今もそう考えてしまってます・・・。
明菜さん どの歌がトップを占めているのかが、気にかかり始めてます。

ルルさん、NAKIさんの、鏡の話面白いですね。
なかなか鋭いお考えで、なるほどと頷いた次第ですが、
isojinさんのおっしゃる「カメラの前に出たときのイメージトレーニングをやってただけ」
と、明菜さんの事だから これも考えられるなぁ〜なんて 思いました。
鏡の向こう側の人(私)は何を考えているのかしらなんて思ってたりして(?▽?)
改めて見たら「十戒(1984)」は<おけつ>の部分でしたね写っているの ふふっ失礼(≧▽≦)

ドリフの番組、用事があり留守していて見ることが出来ませんでした。息子に見ててとメールしました(ビデオが壊れてる)テストまじかの息子に・・しまった・・送ってしまった(/。\悪親)

ルルさん 新書情報ありがとうございます。明日手配したいと思います。
nagaiさん、FC会報の情報ありがとうございます。私も待ちます 心穏やかに待ちますぅ。

明菜さん作詞の曲を聴いていました「Veil」なんかは、セクシィーな声で う〜ん心落ち着く・・



No: 7964 オアシス ama [ 2008年06月26日(木) 00:45 ]
「8時だヨ!全員集合」の特番、8時過ぎぐらいから見ました。
もう明菜さんは出てしまったかもと半分あきらめていたら、運良く加藤ちゃ&志村とのコントに出ている明菜ちゃん(あえて『ちゃん』付け)の姿をちらっと見ることができました。
なんと可愛いことよ!

あと、長さんの「オオォッス!」の掛け声に客席から元気な声で返す子供たちの「オオォッス!」が懐かしいと同時に今のご時世、ものすごく新鮮に感じました。
子供たちのこういう場面て、今、あんまり無くなってしまいましたね。
あのころ子供たちなりに「元気」をもらっていたんだろうなと思いました。


nagaiさん ルルさん 貴重な情報、感謝です。

会報が出るってことは、それなりの話題があるってことですよね^^;
次回の会報は、はたして載せる話題があるのだろうか?といらぬ心配をしていたもので・・・

本、私も即ネット予約してしまいました。それだけ中森に飢えてます^^;
No: 7963 会報情報ありがとうです。 NAKI [ 2008年06月26日(木) 00:29 ]
nagaiさん、会報情報ありがとうございます。

明菜のFC会報は定期月に出るわけではないので、なんとなく秋まで出ないかもとチラッと考えていました。なので、夏に発行予定があって、少々驚きました。


No: 7960 あ゛〜っ しまったぁ! isojin [ 2008年06月26日(木) 00:14 ]
 そうなんです。朝新聞を読んでいて気付いたのです。その時は「録画予約しなくちゃ」と思ったのに「習慣」という魔物の恐ろしさ。椅子から腰を上げたとたん、知らず知らずのうちにいつものように体が動き、いつしか体は駅の改札口に…。そして思い出したのは昼休み。んで、「あ゛〜」となったのでした。

 迷いましたよ、今夜の予定を変更して家路に急ぐべきか。でも、仕事を片付けているうちに「予定された行動」にしか間に合わない時間に。

 「家族に電話すればいいだろう」と思われるでしょうね。しかし、そこは見栄というか、気恥ずかしいというか、家族に「明菜の出る番組、録画しといて…」なんていうのは、チョット親父の威厳を損なうというか!?
 ん〜、まだ、修行が足りない。


FC会報
 nagaiさん、FCに電話なさったのでしょうか。情報有り難うございます。
 待ちますよ。ええ、待ちますとも。きっと待ちくたびれを解消してくれる一発が……、あるといいなぁ。


ルルさん、新書の情報ありがとうございます!
 このところ、Jポップ関係の本が切れていて禁断症状気味だったので、嬉しいです。
No: 7959 新書情報ありがとうです。 NAKI [ 2008年06月26日(木) 00:13 ]
ルルさん 新書情報ありがとうございます。アマゾンの詳細を見てきました。後、数日で発売なのですね。詳細を見る限り、購入意力が出てきました。表紙をクリックすると、表紙が大きくなります。「東大ゼミでもはなした中森明菜をめぐるあれこれ。」と表紙に書いてあります。東大ゼミ?何を話したのか興味があります。

著者の小沼 純一って、結構音楽関係の本を出していますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%BC%E7%B4%94%E4%B8%80

「何もない」ときなので嬉しいです。近くの本屋で買います発売日が楽しみです。milkyさんは既に予約済みなのですね。早っ!!

追伸:『松田聖子と中森明菜』は買わなくて正解です。本屋でぱらぱらと立ち読みをして、購入を止めました。タイトルを『松田聖子と松本隆』にしたほうが良かったです。明菜は刺身のつまにもなってなかったです。
No: 7957 さっそくポチ milky [ 2008年06月25日(水) 23:49 ]
ルルさん、新書の情報ありがとうございます!
さっそく、アマゾンでポチ。
前回、「松田聖子と中森明菜」は買った人の感想で結局買わなかったのですが、今回はちょっと興味がわきました。

近所の書店ではありそうもないのでネット注文しちゃいました。発端はとあるので、発端部分しか出てこなかったりして。(笑)
No: 7956 待ちます milky [ 2008年06月25日(水) 23:37 ]
nagaiさん、FC会報の情報ありがとうございます。問い合わせてくれたのかな。
制作がおくれているというのは、誰かさんの原稿が遅れているのか、何か嬉しい情報待ちなのかとかいろいろ憶測してしまいますが、あまり期待を膨らませず、待つこととします。
何はともあれ、ファンを大切にして欲しいですし、会報でいろいろ報告してもらいたいです。
nagaiさんの情報、コメント短いものですが、まずは安堵しました。本当に感謝です。

>ラ・カンパネラさん
チータのコンサートレポートありがとうございました。45年ですか。凄いですね〜。ちょっと前波瀾万丈という番組で今の「雪村いずみ」の歌う様子を見ました。あのお年で歌唱力は健在でした。長く歌い続けている人の特徴として「人生何にもまして歌ありき」という感じですね。我らが姫はちょっと違いますね。だからいろいろ心配もするのですが、まあこれは諦めるしかないですね。

>ちゃきなさん
お手紙是非書きましょう。(笑)読んでもらえているのか、いないのかわかりませんが、私は想っているだけじゃ届かないので、まずは発信してみようといつも考えています。
昔明菜さんが「いくらCDが売れても目の前で誰かが誉めてくれるわけではないから実感がわかない」みたいな発言されていたと思います。その時、せめて手紙で気持ちを伝えたいな〜と思うようになりました。
明菜さん、そろそろ自分の好きな音楽を追い求めてもいいと思いますよね。たとえば、カバーだからといってオリジナルに遠慮せず、あっと驚く解釈で世間を驚かせてもいいですよね。もう26年も歌い続けているんですからひとつも遠慮することなんかないのでは。ファンもそういう毅然とした中森明菜が好きなんだと思います。
No: 7955 えっ?そうなんですか ちゃきな [ 2008年06月25日(水) 12:46 ]
mantoさん、明菜さん情報ありがとうございます。
新聞のTV欄で確認しました。確かに、しっかり『明菜』と書かれていますね。

最近はTV欄をくまなく見ることもなく、mantoさんの書き込みを見なければ気付かなかったと思います。
さて、さて、この時間帯にチャンネル権を奪えるか・・。
他局で強力なライバル『○キサ○○』とか『レッ○○ーペット』があるのでチョイ難しそうですが、奇跡がおこることを願ってみます。

No: 7954 今夜、明菜さんがテレビに出ます manto [ 2008年06月25日(水) 12:12 ]
本日 TBS系の 午後6時55分からの 
水トク!「番組発生40周年記念!!8時だョ!全員集合SP」に

明菜さんのが出るそうです(新聞のテレビ欄より)
生出演ではなく、過去の画像のようです

たぶん、ちょこっとだけでしょうが、
鮮明な動く明菜さんが見られるので、楽しみにしています

新聞のテレビ欄に載っているのに、だれも書き込みが無いので
ご報告します
No: 7953 川江さん情報 ama [ 2008年06月25日(水) 01:55 ]
明菜さん 岩屋に籠ったままなかなか姿を見せてくれないので、別の話題ですが・・・^^;

前に、明菜さんにもかずかずの魅力的な楽曲を提供してくれている川江美奈子さんが、郷ひろみさんに曲を提供する(「Place to be」というアルバムに収録)話題を紹介しましたが、
せこい性格なので購入しないでいろいろネットで調べたところ、川江さんの提供曲は「ありのままでそばにいて」という曲みたいです。

男性の視点から大切な人への愛の気持ちを歌った曲になっています。
下記サイトで歌詞が見られます。(試聴はHMV、新星堂、ソニーミュージック等の別のサイトで)

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND65156/index.html

ちょっとキレイすぎてムズがゆくなるきらいもありますが、川江さんらしい熱さみたいなものも感じられる歌だと思います。

単曲単位でダウンロードできるようにしてくれないかなぁ^^;

No: 7951 謎解き ちゃきな [ 2008年06月25日(水) 00:40 ]
ルルさん、NAKIさんの謎解き妄想?にどっぷりはまり込んでしまいました。
確かに明菜さんの魅力の一つに2面性(2重人格じゃなく)が有りますね。

isojinさんのレビューも興味深く読ませていただきました。
明菜さん自身はただ、言葉を綴っただけなのかもしれませんが、その奥にある本質を見極めようとさせる力がありますね。
数々の名曲、難解な曲が明菜さんの元に届くのも作り手が明菜さんなら説明しなくても本能で受け止めてくれると思うからなのではないでしょうか。

ここのサイトでたくさんの解釈を読みながら私もいくつもの仮説を立てながら、今までと違う明菜さんの歌の楽しみ方にはまっています。
歌の解釈なんて、普通の流行歌では考えもしませんでした。
歌う者の心の奥まで思いをはせるなんて本当は邪道なのかもしれません。
音楽は音を楽しむものなのだから。
じゃあ、そこに踏み入れさせる明菜さんの歌って一体何なの?
自問自答を繰り返すばかりで、明菜さんから答え合わせをしてくれるわけではないですね。

明菜さん自身がいつも自分に問いかけながら歌っているからなのかな?
何のために歌うの?誰にこの歌を届けるの?

絶頂時の多面性とはまた違う、人間らしい苦悩や迷いを抱えた明菜さんの深い揺れが、聞くものもまた同じように深みにはめたり、救いの光を感じさせたり、癒したりするんでしょうか。

明菜が歌いたい歌・・好きなように表現して歌ってくれたら・・もう、そのままの明菜を受け止められるほどファンも成熟しているように思うのですがね。

私の勝手に『妄想』次の一手。
前曲明菜作詞の超コアファン向けミニアルバム発売!もしくはスタンダードな曲を斬新な切り口で明菜が作詞の替え歌アルバム!

バースデイサプライズ、まだあきらめていません〜。
milkyさんのように、私も手紙を書こうかな。
No: 7950 凄い説得力! isojin [ 2008年06月24日(火) 23:42 ]
 ルルさんの「Mirror + an(akina nakamori) → Miran Miran」説、NAKIさんの鏡文字説、凄い説得力があります。皆さんの謎解きの情熱に感服しました。
 中森明菜という人、どこか言葉遊びをするところがあるような印象をもっています。その印象とも重なります。

 「鏡」で思い出して、 2007年5月3日のれんさんの投稿(No.5448)を探し出しました。明菜さん、いつも鏡の中に何を見ていたんでしょうね。
 本人に聞いたら、「カメラの前に出たときのイメージトレーニングをやってただけ」なんて、ただただプロフェッショナルなことを言われたりして。
 やっぱり、こちら側で、あれこれ想像しているのが良いようで……。
No: 7948 もう一人の明菜? NAKI [ 2008年06月24日(火) 23:14 ]
ルルさん、明菜作詞の曲で『夢』の数をカウントしていただきありがとうございます。実は夢がひとつ、夢がふたつ、夢がみっつ、夢がよっつまで数えたら睡魔が襲ってきて数えるのを挫折しました。

よく読み返せば、「Miran Miranで作詞をセクシー系の曲です。」この文変でした。「Miran Miranで作詞をしたものはセクシー系の曲です。」ですね。

Miran Miranの意味はぐらかして教えてくれないですよね。知りたいです。ルルさんのMirror + an(akina nakamori) anの解釈をakinanakamoriとは考えていませんでした。なるほどでした。

鏡を思い出したのは二つ理由があります。ひとつはミラという音の響きがMirror(鏡)を連想します。もうひとつはMiran Miranと同じ言葉を繰り返している字並びがなんだか鏡をみているみたいだなと。大文字にすると、MIAが左右対称文字なので、字並びを見ていて鏡を見ているみたいと感じたのです。実際に鏡に写したとしたら、並び順が逆になるなあ、RとNの向きが逆になるな、そこで考えは止まっていました。

ルルさんのMirror + an(akina nakamori)を見て、『二人の明菜?』の内容を読んで、ふとMiran Miranを鏡に映った順(左右逆)に並び替えてみました。nariM nariMです。逆にして、気がつきました。このスペル全てnakamoriakinaの中に入っているのですね。とすると、Miran Miranは鏡の中のもう人の明菜。鏡は逆に写るので……。ルルさんと同様に、セクシー系担当なのも頷けます。

ルルさんが書かれているようにジャケットでガラスや鏡に自分を写しているものが多いです。似たような感覚なのかもしれませんね。





あくまでも『妄想』なので、本人の答えが聞いてみたいです。でも、絶対に教えてくれないでしょうね。



No: 7946 二人の明菜? ルル [ 2008年06月24日(火) 17:35 ]
isojinさんの「明菜は鏡の中に自分自身を見ている」という説と、NAKIさんの「Miran Miranって、最初に見たときに「鏡」を思い出しました。」という話を読んでふと「あー、ひょっとして。」とまた勝手な妄想が膨らみました。

明菜には鏡、もしくはガラスに自分を写しているジャケットが何枚かあります。シングルでは「十戒(1984)」「SOLITUDE」「LIAR」アルバムで「バラード・ベスト」です。「月華」は少し違いますが、二人の明菜がいます。それに加え、同じ曲で違う歌詞、アレンジも違えば、声、歌い方も違う同曲異歌詞の歌が何曲かあります。「ミ・アモーレ」と「赤い鳥が逃げた」「陽炎」と「永遠の扉」「赤い花」と「初めて出逢った日のように」です。そしてまた、明菜は自分のシルエットの写真を使う事があります。

これってみんな、明菜の中のもう一人の明菜を見せているのかなって。Miran Miranがもしミラーをもじって付けた名前だったとしたら、Mirror + an(akina nakamori) 鏡の中の明菜。セクシー系の作詞だけを担当するのもわかります。鏡の中のもう一人の明菜。どちらも同じ明菜だけれど、二人は少し違う。明菜が多重人格だとか、そういう話ではないです。明菜の中の二面性をそういう形で表してきたのではないかと思ったのです。

明菜のイメージって不思議です。例えば部屋でくつろぐ明菜を想像すると、「ソファーでワイン」も「コタツでみかん」もどちらも浮かんできます。これって明らかに違う人のイメージなのに、明菜の場合イコールです。単純に「歌手 中森明菜」と「素 中森明菜」のギャップの差かもしれませんが「歌手 中森明菜」の中でも、迫力のある地声で歌う明菜とファルセットで優しく歌う異なる二人の明菜がいます。と、妄想は果てしなく。。。

そういえば、ライブ会場で「Miran Miranの意味は?」というファンからの問いに、明菜は「ナイショ」とはぐらかしていました。うーん。いつか知りたいです。

明菜作詞、「夢」が圧倒的に多いですね。「忘れて」の幕張Ver.を入れると9曲ありました。さすがNAKIさん。

milkyさん、みゆきさんのMC紹介ありがとうございます。明菜が歌いたい歌だけのライブ。行ってみたいです。どんな選曲になるのか想像できません。明菜の理解者になりたいです。が、まだまだ修行が足りませぬ(^^;。
No: 7944 NAKI [ 2008年06月24日(火) 01:03 ]
明菜が作詞したもので「風」が多いのは意識していましたが、「光」も多いですね。。「風」と「光」が両方入っている曲もあります。明菜が作詞したものって、抽象的な言葉が多いですよね。あと、「夢」も結構ありそうです。(数は未確認)

中森明菜名で作詞をしたもの
『I hope so』『veil』『陽炎』『Days』『TOKYO ROSE』『虹』『光のない万華鏡』『夢をみさせて』『忘れて』です。

Miran Miranで作詞をしたもの
『Deseo』『GAME』『夜の華』『LOVE GATE』です。

明菜が作詞をしたものを順に聴いていくと、面白いかもしれないですね。Miran Miranで作詞をセクシー系の曲です。Miran Miranって、最初に見たときに「鏡」を思い出しました。



No: 7943 もう一度 milky [ 2008年06月24日(火) 01:03 ]
もうすぐ6月も終わりそうですね。7月にはいつもどおり会報が届くのでしょうか。それともネタがないため、遅れそうな気がしないでもないけど(^^;
いきなりのスローチェンジに慣れたような慣れない様な変な気分です。耐えている、待っている、そしてかなり寂しいというのが正直な気持ちです。だって、明菜さんに出会ってからもうかれこれ5年ですが、ライブに行くのが「生きがい」のようになっていましたからね。1日のうちでも「26年ではじめてゆっくりしているんだからそれも大切かも」と思ったり、「まだのんびりするような年齢じゃないジャン」と思ってしまったり。届くはずの無いいろんな感情を抱いています。
7月は誕生日も迎えることだし、お手紙でも書こうかななんて頭にはあるのですが、さあなんて書いていいものやら。理解型でいこうか、発破型でいこうか なんてね。

ルルさんや他の人たちもそうですが、ほんと明菜さんを理解して(しようとして)いるので頭が下がります。明菜さんって自分のことを上手く伝えられないのけど、ほんとそこんところをみなさんが深く理解して「きっとこうなんだよ」って解釈してくださるし、自分自身もそれを聞いて「きっとそうなんだろうな」って思えるので気持ちが穏やかになります。できれば明菜さんがそいうスタッフに囲まれていることを願わずにはいられません。

先日、中島みゆきさんの80年代コンサートライブCDのMCについて言及しましたが、微妙に正確ではなかったのでもう一度紹介します。
『逢いに来てくれてありがとね。本当に嬉しいです。今年の歌暦のテーマは恋歌です。どんな曲をやるのかなっていろんな想像して来てくれたと思う。予想してくれた歌をわたし歌ってないかもしれない。今そういう期待に応えられなかったらごめんね。でもわたし、今年はこの曲を最後に歌いたかったんです。』
『弾き語りで歌ってた頃のわたししか知らない人には不思議に思うかもしれないけど、でもわたしはいろんな事を迷ったりとかいろいろしたけど、わたしはただ、ただね、正直になりたいの。だから好きな歌を歌いたいの。歌わせてね』

みゆきさんはソングライターでもあるので歌いたい曲を作れるからいいですよね。明菜さんは基本歌い手なので歌いたい曲を探す、待たなければならないので、時間がかかりますね。でもそれがために時流を逃すということもあるわけで。
いろいろな苦労をしてきた彼女だからこそ、何が大切か、何を求めたいか、もっともっといろんな形で言葉にしてくれないかな〜と思うのですけど。彼女のことですから直接的ではないでしょう。婉曲的に。詩のセンス、素晴らしいもの持っていると思うんですけど。これからはもっと積極的に作詞なども手がけていってほしいです。そうならざるを得ないというのもあると思います。実際、かなり作り出していますよね、近年。
そして中島みゆきさんのように、「今年はこの歌が歌いたかったの」なんていう思いっきりわがままなライブ聞いてみたいな。
No: 7942 isojin [ 2008年06月24日(火) 00:16 ]
 「光のない万華鏡」のレビューを投稿してから、こちらを覗いたら、ルルさんの「光」があって驚きました。ちょっと内容に符合した部分があったものですから。

 ご紹介いただいた独占インタビューの内容、いいですね。こういう話しを、もっと彼女の口から聴きたいのですね。

 ついでに「鏡」をキーワードに検索してみたら、次の8曲が出てきました。

  @ 鏡の中のJ        
  A 少女A        
  B NECESSARY        
  C 光のない万華鏡        
  D ピンク・シャンパン        
  E 魔法の鏡        
  F 忘れて        
  G 嘘つき        

 「鏡の中に何を見ているか」というのは、状況によって微妙に違うのでしょう。この8曲の中でも……
  自分の嫉妬心をとおして見る憎い恋敵の姿(鏡の中のJ)
  作り笑顔の向こうにみる彼の顔(少女A)
  崩れゆく二人の愛の姿(Necessary)
  過去になったばかりの二人の姿(ピンクシャンパン)
  分かれた彼への未練(魔法の鏡)
  恋人の「お気に入り」の嘘の自分(嘘つき)

 でも、中森明菜さんの作詞の二曲では、間違いなく「自分自身」を見ているように思えます。
No: 7941 ルル [ 2008年06月23日(月) 23:44 ]
明菜が作詞した歌の歌詞をなんとなく眺めていて。
共作を含め全部で13曲ありますが、歌詞に「風」と「光」がよく出てきますね。風は6曲、光は5曲。

2002年「とくダネ!」での独占インタビューで「今の心境を表す言葉を書いて下さい。」という問いに明菜は「光」という言葉を書いています。抜粋します。

「自分も光を失いたくないし、暖かくいたいし。こぅ長い目で先を見つめても遠くが光ってて、後ろを振り返っても、光の道が出来ていたり。その光に頼っちゃいけないんだけど、とりあえず明るい道の方に進めるような。っていぅ」

この時のインタビュー好きなんです。私にとっての「光」は明菜の存在そのものですが、今明菜が見つめている光はいったいどんな道を照らしているのでしょうね。次のオリジナル(勝手に次はオリジナルアルバムが出ると思っています(^^;)にその答えがあるのでしょうか。

歌に対する明菜の解釈、たまに自分が考えている解釈との答え合わせをしたいような気になります。でも、歌が出た時に「この歌はこうこうこういう解釈で、こういう心情を歌ったものです」なんて明確な答えを明菜に示されたら、もぅそうとしか聴けなくなるので、答えはない方がこちらで勝手に妄想を膨らませながら楽しめていいかなーと思ったりもしています。将来のビジョンであるとか方向性であるとか、そういう話なら大歓迎なのですが、慎重派の明菜はそういう不確かな約束はしたくないのかもしれませんね。

管理人さん いつもありがとうございます。よりよく使いやすくなりました。
No: 7940 管理人さんへ☆ YUUKI [ 2008年06月23日(月) 02:45 ]
Liarのレヴューを読みました。True版についての新たな発見でした。
視点が独特というか、面白いところを突いてくるなと思い、
感心しました。True版はあまり好きではありませんでしたが、
管理人さんなりの解釈の立場に立てば、あの歌い方にはそれなりの意図があって
表現されたとのこと。なるほど!そのように考えればこれからは肯定的にTrue版を聞けそうです。
ありがとうございました。
管理人さんの豊かな感性というか深い洞察力には脱帽です。
No: 7939 充電 tiisanawaga [ 2008年06月22日(日) 21:44 ]
 ほんとに情報が無いですね、“捜索願い”でも出したいですね^^;。

 まさか、掃除とWiiで毎日を過ごしているとは思いませんが何処で何をしているのでしょうか?
公式ページもなにも更新らしいこともないまま・・・。

 今後への「充電中」と言うことなら嬉しいんですけどね、、、いや、そうに違いない!!

 
No: 7938 for you(複数形) NAKI [ 2008年06月22日(日) 09:47 ]
isojinさん
業務連絡了解です。いつもいつもありがとうございます。お疲れ様でした。早速、最近のお客様の続きを見てきました。いつに何の話題をしていたかわかりやすいです。

angelcatさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。

ちゃきなさん
BREEのバッグと書いたのはよく行く場所にBREEの店があるので、ちょくちょくと店内を見ています。(店を見ているのがポイントです。買ってはいないってことですね)頭に浮かびました。BREEは前からは知っていましたが、ちゃきなさんが知った時期よりも後だった気がします。

ルルさん
明菜の曲は中森ファミリーの集大成に賛同ありがとうございます。





No: 7937 業務連絡、Angelcatさんはじめまして&ランドセル 管理人 [ 2008年06月22日(日) 01:35 ]
業務連絡
 御意見板から、地下倉庫に移すまでの間のリストを「最近のお客様」の続きとして、トップページから見ることができるようにしました。リストアップする範囲は、“原則として”前月分と当月分です。本当は、当月分だけでいいのでしょうが、管理人が必ずしも月初めに「倉庫送り」をするとは限らないので、可能な範囲で前月のものもリストアップするようにしたものです。
 「INVOICE」(運送状)は、地下倉庫の各月の分の目次として利用します。地下倉庫の6月分から利用できるようになります。


angelcat さん、初めまして!
 管理人のisojin です。よろしくお願いします。
 ところで、このサイトでは、なんとなく、新しい方には、お茶会の広場の「ファンになったきっかけは?」に投稿いただくようになっています。
 トップページの「お茶会の広場」→「ファンになったきっかけは?」で、入れますので、よろしかったら投稿ください。

 
ランドセル
 中森明菜さん、普通の子供のように「人と同じもの」を選ぶことで「安心」するのではなく、そんな「子供の常識」など何処吹く風と、自分の感性にこだわるところが凄い。それを支えた「お母ちゃん」も偉い! 
No: 7936 まだランドセル ルル [ 2008年06月21日(土) 15:33 ]
色ではなく、ランドセル自体に憧れていました。というのも、私が使っていたのは学校指定の「ランリュック」(ランドセル+リュックサック)というもので、簡単に言えば四角いリュック。男女共に黄色で、ランドセルに比べたら軽いしたくさんモノは入るのですが、やっぱり小学生になったらランドセル〜と思っていたので使えないとわかった時はショックでした。素材はリョックなので、やはり弱く数年すると毛羽だってきて、だいたいの子は3年生ぐらいで肩掛け鞄にシフトしていました。転校生が使っているランドセルがもう羨ましくて羨ましくて(笑。

こげ茶色のランドセルってよく私立の小学生が背負っています。こちらだけでしょうか?あの頃は「私立の小学生=お金持ち」といった感じだったので制服姿にこげ茶色のランドセルはなんとなくお嬢様なイメージを持っていました。明菜もどこかで見ていたのかも。ランドセルならおさがりでもなく、余った色でもなく、自分の好きな色を言えたのでしょうね。

NAKIさんが仰っていた「明菜の曲は中森ファミリーの集大成」なるほどねー。と妙に納得してしまいました。

angelcatさん はじめまして。
>デヴュー当時からずっとファンでした。これからもです。
力強いです。よろしくお願いします。
No: 7935 アカデミック? ちゃきな [ 2008年06月21日(土) 14:45 ]
angelcatさん、はじめまして。
作家さんということで・・ひゃ〜アカデミックだなぁ〜。
明菜さんのこと、一杯書いてください。読みたいです!

ランドセル話・・盛り上がってますね。
クラリーノ、今は主流です。明菜さんの時代はまだ、でるかでないかって時期だったと思います。
昔のは確かに安っぽかったですね。私が実際使ってました。体が小さく、牛革のは重くて担げないということで親が選んでくれましたが、6年使ったらぼろぼろになりましたね。

NAKIさんて・・同世代でしたっけ?
BREEのバッグ、OL時代あこがれてました。友達で持っている子がいて(バブルだし!)確かに使い込むほどに・・でしたね。高かったけど、ああいう物を大切に精神はいいですよね。

梅雨のはざま晴れるか晴れないか・・この季節になるとつい、口ずさんでしまいます。
明菜姫は今何してるのかな〜??
No: 7934 しみじみ tantan [ 2008年06月21日(土) 00:57 ]
「ランドセル」懐かしいひびきですね。ふふふさん同様忘れていたので、しみじみしました。
私の時代は黒(男の子)と赤(女の子)しかなかったような・・・
材質は牛革とクラリーノの2種類があったような気がします。
なんとなくクラリーノは安っぽいイメージがあり
親に牛革のランドセルをおねだりした記憶がかすかにあります。
NAKIさんに習ってウィキで調べてみると牛革に比べてもクラリーノは安くはないとか。
色までこだわっていたとは、さすがは明菜ちゃん。
個性があって良いですね。
人の視線を集めるコツを幼い頃からわかっていたのでしょうか?
おさがりが嫌だっただけなのかな?
それだったらなんとなくわかる気が・・・・・

angelcatさん、はじめまして。
明菜さん、すごいヴォーカリストですよね、同感です。
これからもよろしくお願いいたします。
No: 7933 はじめまして angelcat [ 2008年06月21日(土) 00:08 ]
わたしは作家なのですが、中森明菜さんの大ファンです。
デヴュー当時からずっとファンでした。これからもです。
誰がなんと言ってもすごいヴォーカリストだと思います。
他に好きなのは、矢沢永吉。そのふたりですが、一番は
当然、明菜さんです。こちらに辿り着けて嬉しいです。
No: 7932 素敵で・なつかしい ふふふ [ 2008年06月20日(金) 10:53 ]
NAKIさん「BREEのバック」素敵ですね。
本革にも 縁ど〜い(>▽<遠)私ですので今知った次第ですが
私の好きな形です、わ〜勉強になりました ありがとうございました。
目の保養になりました ^^;  お高いのでしょうね。
紫外線が懸念される昨今に、日光浴が良いなんてたくましいかばんです(私は怖いです)
NAKIさんが仰るように 明菜ちゃんランドセルは 行き帰り日光を浴びて
「おしゃれなランドセル」に・・・きっとそうですね。
おしゃれに 色を育てる様に、心も育っていけたら良いな、なんて思う今日この頃です。

中島みゆきさん
milkyさんのブーメラン 飛んでいるのですね・・帰ってこ〜いよぉ〜(≧▽≦)
高校時代に行ったコンサートの時からもう雲の上の人でした(ちょっとおおげさ >、<)
「おかえりなさい」お金がなくて買えなかったなぁ〜。
うる覚えですが「この空を飛べたら」を歌ってくれたような気がします。
その後働くようになっても、この曲は色あせることなく心の中にあるようです。
No: 7931 管理人さんへ☆ YUUKI [ 2008年06月20日(金) 03:30 ]
メチャクチャシステムが良くなりました☆ リンクが上手くいっています。
ご苦労されたことと思います。ありがとうございました!!
No: 7930 加筆訂正 NAKI [ 2008年06月19日(木) 23:45 ]
No: 7924『こげ茶色のランドセル』若干訂正です。正:ちなみに子供のころ、「女の子」は一人か二人ピンクのランドセルの子がいて、あとは赤のランドセルでした。

明菜姐さん世代だと学年に一人いるかいないかぐらいでしょうね。たぶん。ちなみにウイキで調べたら、1960年ごろからカラーランドセルあったそうです。へー、でした。

ふふふさん、ヌメ革に近いこげ茶のイメージがあります。これを6年間使い込んだら、独特の光沢が出て、明菜独自の色に育って、おしゃれなランドセルになったでしょうね。書いていたら、BREEのバックを思い出しました。色を育てるって、おしゃれです。

http://www.breejp.com/care/index.html


訂正UNo: 7923『判りにくいですが、既に歌っているかも……。』とっても大切な文が抜けていました。毎度のように書いているので、書いたつもりになっていました。加筆文「あくまでも個人的な勝手な妄想なので、明菜自身がどう考えているのかはわかりません。人の心は判りませんて。」
No: 7928 ランドセル ふふふ [ 2008年06月19日(木) 23:09 ]
お久しぶりです。目が回る忙しさにまいっている、ふふふでございます(/・。・\)なんちゃって
nagaiさんバスツアーああ良いな〜、温泉もこのところ行っていないな〜
主婦としては、「上げ膳 据え膳 温泉どっぷり」は、この上ない至福な時
でもぜんぜんですぅ〜・・・いけないいけない 久しぶりにPCを開くことができたと言うのに
すみません(/・*・\)

ランドセルの話が出ていました、懐かしすぎて忘れていました ^^;)こげ・・ね
そうですね「本気だよ」に載ってましたよね
ヌメ革色に近い こげちゃ色ではないでしょうかしら(?▽?)
とにかく、凄いセンスです、好きだな〜自分があって、自己主張があって・・・

ああ tantanさんの「おはなし」何か合ってるな と感心です。
さらっと、出てくるなんて凄いですね。

「ipod」も良いですが、SO○Yのウ〇ーク○ンも 使いやすいです。
って、まわし者ではありません、また私ipodは使ったことがありません。
友達が使っているのを横目で見ていました、(・⌒。・⌒)あはは

No: 7927 個性的にならざるを得ないのかも? ちゃきな [ 2008年06月19日(木) 00:17 ]
こげ茶色のランドセルというのは如何にも明菜らしいですね。
お姉ちゃんたちと違うものを持ちたい、そういうところで個性を発揮したい、そう思ったのでしょうか。
でも、派手な色でなくこげ茶なんだ。激しい自己主張ではなく、静かな自己呈示。
そういうところを判って買い与えたお母さんも素敵です。やっと言えたわがままなんじゃないかな〜。大事に大事にしたんじゃないかな〜。

明菜さんがいわゆる王道を行かず、たえず人がやってない道を行こうとするのは幼い時からの自分の出し方が沁みついているような・・。
また、前を行く誰かがいてこそ自分のポジションが取りやすいのも3番手(三女)なりの進み方なのかもしれませんね。
80年代、前を行く聖子さんがいたからこそ、明菜さんは個性を発揮しやすかったのではないかと思います。
No: 7926 2000年ライブ 欲しい。 NAKI [ 2008年06月19日(木) 00:11 ]
2000年ライブ、ゼヒゼヒ∞『DVD』出して欲しいです。セメテ『CD』でも欲しいです。

明菜自身も2000年のライブの挨拶で言っていましたが、バラードというよりも、アコースティックライブです。アコースティックライブでも、常識を打ち破るものでした。アコースティックって、静かにバラードを歌うイメージがあります。だが、明菜のアコースティックな考え方は違いました。選曲もさることながら、後半7曲がフラメンコアレンジ!『オフェリア』がフラメンコアレンジになってしまうのです。アコースティックな音にあわせて踊る明菜、最高でした。

2部に『雨』がタイトルに付く曲を集めた選曲も好きでした。

こんなの、書かれても見えない聴けないと嘆く方、確かに今は販売されていません。だがしかし、nagaiさんも書かれているように、【録画】はしてました。見たい・聴きたいのアツい思いをユニバ、明菜、明菜関係に送れば、少しは動いてくれるかも知れません。[動いて欲しいです。]あの映像、本当にどこが持っているのでしょうね。カメラの数が少なくて、映像的にしょぼくてもとにかく出して欲しいです。


No: 7924 こげ茶色のランドセル NAKI [ 2008年06月18日(水) 23:55 ]
たらたら書いていたら、nagaiさんがいた。ランドセルネタ、詳細フォローありがとうございます。あの時代にこげ茶色のランドセルは変わって、いや個性的ですよね。しかしちび明菜は何かで見て、こげ茶色のランドセルがあると知っていたのでしょうか。それとも、自分の感性でこげ茶が欲しかったのでしょうか。どちらにしても、感受性が強い子ですね。

ちなみに子供のころ、一人か二人ピンクのランドセルの子がいて、あとは赤のランドセルでした。こげ茶はかなり個性的です。検索をしたら、今でもこげ茶色のランドセルって珍しいみたいです。

こげ茶色のランドセルです。下のほうに載っています。
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/catalog/index.html
こげ茶のランドセルはなかなか、おしゃれですよね。
No: 7923 判りにくいですが、既に歌っているかも……。 NAKI [ 2008年06月18日(水) 23:35 ]
テレテレ明菜がダイレクトに判りやすく母親や肉親、人生のことを歌うのは難しい気も……。でも、非常に婉曲に聴いている人も母親の歌と判からないように、歌っているのが、もしくは歌っている時が、既にあるかもしれませんよ。恋の範囲よりも、愛の範囲は広いです。3月ぐらいに話題に出た『陽炎』も95年ライブの時は母親について歌っていたと個人的には認識しています。

人生と言うか、生き方考え方は私の個人的な解釈だとそうかなと思える歌詞があります。こちらも婉曲で難解な歌詞です。直接的なものでなくても、明菜が母や家族・人生について思って歌う曲は聴いた人が人生・生き方について歌っていると解釈をしていなくても伝わるのではないでしょか。

明菜の曲の方向性は悪く言えば、バラバラです。よく言えば、バリエーションに飛んでいます。明菜の曲の曲調がバリエーションに飛んでいるのは兄弟・親の影響を多角に受けた結果とみています。あれだけ兄弟が多いと歌の趣味も少しずつ違いそうです。洋楽があったり、歌謡曲があったりなどです。明菜の曲は中森ファミリーの集大成と勝手に見ています。『歌姫U』で姉との思い出を語っています。姉か兄かは忘れましたが、上の兄弟の影響で洋楽を聴いていたと言っていました。ドナ・サマーの名が上がっていました。ドナ・サマー年代を見ると、明菜世代よりは少し上の世代ですよね。

ルルさんと同意見です。子供のころの思い出は幸せな思い出が多かったのではないでしょうか。音楽の影響もそうですし、何よりも明菜が昔話をするとき、楽しそうです。そういえば、数年前のライブでお姉ちゃんが楽屋に来ていたと嬉しそうにMCで言っていました。
No: 7922 バラード nagai [ 2008年06月18日(水) 23:26 ]
●先日、明菜ファンの知人に
 
 ・2000年ライブのワイドショー映像(ピンク色のドレス)
 ・「歌の大辞テン」での仙台公演の映像(白いドレス・少し)
 ・2001年の(鈴鹿)ライブ告知CM(ミ・アモーレの映像・少し)

  のビデオを貸したら、1枚のDVDに編集してくれました。

  いやー。ちょっとした「2000年・ライブDVD」気分。
  ありがたや。

  しっかし、この時のライブを撮影した「映像」は
  どこへ行ったのでしょうね? 「楽工房」か?

  明菜が「現役」中に、商品化して欲しいものです。
  2000年ライブ・・・曲目が良かったなぁ。

  バラード・コンサートも「定番化」して欲しいですね。

  
 
No: 7921 Gyao/歌ブロ nagai [ 2008年06月18日(水) 23:12 ]
●こんばんは。お久しぶりです。

明菜サマの活動も「停止中」なので、
会社の仲間と先週、『潮来・佐原〜あやめ祭り』なる
バス・ツアーに行ってきました。
天気も良くて最高でした。個人的には、「あやめ」よりも
夕食の「懐石料理」が目当てだったんですけど。

明菜も、たまには小旅行などして、心身をリラックス
させてくれると良いのですが。温泉とかさぁ。
やっぱり外国に行くのがベストか?

さて。最近、Gyaoのサイトの「歌ブログ」・・通称「うたブロ」に
ハマっています。歌手名:「中森明菜」で検索すると、
いろんな方の、カラオケ映像が楽しめますよ。
個人的には、『セカンド・ラブ』の聞き比べをオススメ。
この曲・・・やっぱり名曲です。
またライブやディナーショーで聴きたいなと。

もうすぐ7月です。
そろそろ活動しても よい頃ですよね?(^^;>明菜

●NAKIさんが、書いてくれた「ランドセル」ネタ。懐かしい・・・。
 多分、古いファンは、ほとんど全員知ってるのでは。
 タレント本:「本気だよ」にも書かれてた気が。
 こげ茶色のランドセルが欲しくて、明菜が母親に ねだったら、
 浅草の問屋街まで探しに行ってくれた・・・とかいう話。
 今でも、こげ茶色のランドセルって珍しいですよね。
 明菜って、子供の頃から 変った・・・いえ
 個性的だったのですね。(笑)
No: 7920 今の想いを歌に。。。 milky [ 2008年06月18日(水) 22:11 ]
クミコ(この空を飛べたら)&工藤静香(恋一夜)→中島みゆき(歌姫)の流れで私のブーメランは最近中島みゆきの上を飛んでいます。
ルルさん、「歌姫」「この空を〜」(加藤登紀子さんへの提供曲なんですね)は2004年発売の『いまのきもち』というセルフカバーで聞けました。なんと「鳥になれたら」は昔BOOK OFFで買った「歌暦」(中島みゆきのライブ録音もの)の中に入っていました。ルルさんに紹介されてからちょっと調べてみたのですが、なかなか見つけられなくていたのです。以前買ったはいいけどほとんど聞いてなくてあらためて聞き直したら良い曲がいっぱい入っているのでラッキーでした。このアルバムの中でみゆきさんのMCで、語りかけるように「みんな、今日は来てくれてありがとう。今回は恋の歌を集めてみました。みんなが好きな歌うたえなかったかもしれなくてごめんね。でもわたし、今回はこの歌がうたいたかったの。」なんかジーンとしました。1987年のこと。
彼女のコンサートは一度も行った事ないので全然わかりませんが、好きな曲を選曲してコンサートを開くって幸せですね。明菜さんに限らず、コンサートというとどうしてもライトファンのためにヒット曲は欠かせないですね。もし明菜さんが今後小さな会場でライブをやるようなことがあれば、こういうヒット曲にこだわらない選曲なんていうのもどんどんトライしてほしいですね。歌力だけで歌い尽くして欲しいですね。
中島みゆきのアルバムはいっぱい、いっぱいあるので数枚レンタルして聞くだけでも大変なのですが、彼女のことばは時としてエグイほどではありますが、うわっすべりではないので聞きごたえがあります。「この世に二人だけ」これもすごくいいです!

ところで中島みゆきの「見返り美人」が明菜さんへの候補曲であったというのは有名な話ですが、やっぱりこれは当時の中森明菜のイメージではありませんね。ボツになったのも仕方ないなと。

ここまで他のアーティストの話ですみません。
でもみゆきさんの歌を聞きながら、思うのは明菜さんのこと。明菜さんも母親や肉親、人生のことを歌にしてもらえないかなということ。明菜さんの感受性の強さは非凡なるものがあるような気がします。今までもかなり作詞をされてきていますが、もっと積極的にしてほしいなとつくづく思います。どんな簡単な言葉、短い詩でもあの嘘のない声で歌うとそれはどんな名曲よりも心に響くような気がするんですよね。
No: 7919 幸せだったのでは? ルル [ 2008年06月18日(水) 19:16 ]
明菜にとっての子供時代って幸せな頃の思い出だと思っていました。理由は、明菜の口からよく語られるからです。おかあちゃんの話、兄弟姉妹の話、それこそまたか。と思うぐらいよく聞きます。ただでさえ、嫌な思い出にまつわる歌を歌いたがらない人です。歌で嫌な思い出も思い出すからでしょう。もしほんとうに悲しく辛い思い出ならそんなに頻繁に話さないように思います。父親の話はあまり聞きませんし。

貧乏だったとか、病弱で家族に負い目があったとか、友達が作れなかっただとか、それだけを取り出すと不幸要素に感じますが、でもそれは他人から見た不幸要素のようにも思えます。明菜にすれば、大好きなおかぁちゃんがそばにいて、例え病気で寝ていた時でも、にぎやかな人の声が常に聞こえる、人の体温が感じられる環境というのは、ポポロのインタビューを受けていた頃の孤独感に比べれば安心感のある孤独だったのではないかと。あくまでも私の勝手な見解です。実際、賑やかな中での孤独とひとりぼっちでの孤独、どちらがきついかは明菜でないのでわかりません。

レコ大の『ミ・アモーレ』。あの時の明菜、おかぁちゃんを見た瞬間にくしゃくしゃに泣き出していましたね。FNS受賞の時は兄弟が来ていて、明菜が甥っ子に頭をなでられてこれまたふにゃふにゃと泣き崩れています。明菜が数年前に『ミ・アモーレ』の頃が一番幸せだったと言っていたのもわかります。明菜がこの歌を超える幸せな思いの詰まった歌と巡り会える日が早くきてくれればと願うばかりです。もう巡り会っているのなら嬉しいのですが。
No: 7918 別枠で、と思いつつ ちゃきな [ 2008年06月18日(水) 17:49 ]
「心の履歴書」・・私もまこりんさんのHPで本自体の存在を知りました。
実際に自分が全部読んだわけでないので、何ともいえないところもあるのですが。

明菜さんの幼少時代についてはいろいろエピソードがありますよね。
確かに兄弟が多い分、一人ひとりに目をかける時間は少ないでしょうし、ましてや三女ともなれば
親も見落としたりすることも多いでしょうね。
それでも「お母ちゃん」のことはとても好きなんだな〜というのが私の印象です。
お母ちゃんの喜ぶ顔が見たくて、お母ちゃんにほめられたくて、という気持ちは子どもとして当然生まれる感情かな、と思います。

NAKIさんが引用されているインタビュー記事は明菜さんとお母様の関係を知るには良い手立てになりますね。
「お母ちゃんのそばにいたい」という気持ちが本心でしょうね。
でも、実際はそうはいかない。仕事も有るし、実生活でも独り占めできないし。

私としてはそういう子どもとしての感情より、「夢を見させて・・」で明菜さんが表現した心の奥に隠しこんでいる「闇」の方が気になります。
感受性豊かな少女期に彼女の味方になって丸ごとの彼女を受け止めた人がいなかったのかな〜と。
家族が多い分、賑やかな中で感じる孤独はきつかったと思います。
まあ、それが他に迎合しない彼女らしさであり、「孤高の歌姫」と呼ばれる所以でしょうが。

どちらにしろ、アイドル仲間でキャッキャ言いながらやり過ごすことは最初から無理があったのでしょうね。
今のTV番組もそういう身内関係で固めたところが多いように思うので、なおさらその輪に入ることなどしたくないのでしょうね。

明菜さんの内面については、また別枠で書こうと思いつつ、ちょっとさわりだけのつもりが長々となりました〜。

たんたか連邦・・欽ちゃんの番組で話されてましたよね。懐かしい〜です。
No: 7917 嘘は言っていないでしょうが、それ『だけ』が本当ではないでしょう。 NAKI [ 2008年06月18日(水) 01:30 ]
『中森明菜・心の履歴書』は嘘は言っていないでしょうが、それ『だけ』が本当ではないでしょう。milkyさんも書かれていますが、書物って重いですね。あの本が出たころは不幸にも家族と明菜が断絶していたので、余計にあのような内容になっているのでは。この内容、ポポロの雑誌のほうで見ました。

「その1」
明菜、ビンボーをネタのように話をしています。でも、明菜が言うほど、ビンボーでもなかったのでは。動く明菜辞書のnagaiさんから聞いた話です。明菜、小学校の時に明菜が茶色のランドセルが欲しいといって、わざわざ茶色のランドセルを買いに行ったそうです。今でこそ、大型スーパーに行けば、カラフルなランドセルがあるでしょうが、明菜が小学校の時なら、女の子のランドセルの色は赤。探すの大変だったでしょうね。わがまま言わないで、赤のランドセルにしなさいではなく、わざわざ探して茶色のランドセルを持たせる親も凄いです。ついでに希少品って普通のものよりも高そうです。(当時のランドセルの価格は知りません。)

「その2」
music@nifty 2001.5.30のインタビューより
授賞式におかあさんが(涙)
―――思い出の曲のエピソードを聞かせていただきますか―――
中森:全ての曲に思い出もありますし、愛着もありますし……。みんな同じくらい愛しているから困っちゃうんですけど。ただ、この曲で何が出てくるかというと、やっぱりたくさん歌ってきた中でも大きな賞をいただいた曲とかありますから。たとえば『ミ・アモーレ』とか『DESIRE』とか、そういう大きいステージに立っている頃?私、大きいステージで生で歌うっていうのは本当に緊張するし、苦手は苦手なんですけど、そういう賞をいただいて、うれしいうれしくないって話じゃなくて。

中森:そのひとつの番組に初めてウチの母親がステージに上がってきたことがあったんですね。それが一番パッと目に焼きついていて……。その場面を思い出すだけで涙が出てきそうになりますね。出てきてくれたことばかりで、自分が何を歌ってるかとか、パニクってわかんないんですよね。母親がニコニコして階段を上がってきてる場面ばかりだから。

中森:たぶん、ああいう時って、本当に素なんでしょうね。いつもはみんなに中森明菜を見せなくちゃとか、一生懸命自分を励ましたりかっこよくやんなきゃとか、そういうことを思ってるんだけど、ああいう時(受賞の時)って、お知らせされないじゃないですか。母親が病気だったものですから、(ステージにくるとは)思っても見なかったので……。あの時は本当にもう……舞い上がってましたね。ホントにもう(笑)本当に子供に戻ってました。”どうでもいいや、お母ちゃんの側にいたい”ってほうが(笑)強く出ちゃってて、歌を歌わなくちゃいけないのに歌になってなかったですからね。でも、ウチの母親は怖いので、その瞬間その母親の娘になってるんで、”ちゃんと歌わないと怒られる”とか(笑)

プチ感想、レコ大の『ミ・アモーレ』の話です。明菜何気にお母ちゃん子で、80年代のラジオでも、おかあちゃんとの思い出を良く話していました。80年代に話していた小さな頃の話は結構濃密な母と子の話でした。

「その3」
たんたか連邦と幸せ共和国。ちょっと名前が違うかもしれませんが、兄弟が多かった中森家の遊びです。たんたか連邦と幸せ共和国に別れて、(記憶が正しければ、花いちもんめみたいな)遊んだと、昔、ライブにで言っていました。♪たんたか連邦♪会場で、歌と振り付けをつけてやっていました。

楽しい幸せな思い出も結構あったでしょうね。でも、今も父親とは上手くいっていないと聞いたことがあります。


No: 7914 流れにまかせて ラ・カンパネラ [ 2008年06月17日(火) 16:45 ]
すぐに心を奪われ誰かのファンでずっとい続けることが苦手な私ですが、皆さんの温かい言葉を頂いて楽になりました。少し気負い過ぎてたかなと自分を振り返りました。今は流れにまかせるしかないですね。そして、もし明菜さん以外の方に心を奪われてしまっても、その先も自分の中で明菜さんを好きだった過去は生き続けるわけだし、それを糧にし違った形で応援していければいいなと思えるようになりました。

NAKIさん、ipodの件教えてくださってありがとうございます。教えてくださって何なのですが、とりあえず携帯を買い換えてLISMOを使えるようになったので今はこれで音楽を聴こうと思います。LISMOで事足りなくなったら、ipodの購入を考えようと思います。いろいろとありがとうございました。

『中森明菜・心の履歴書』ですが、今じゃ手に入れるのも大変でオークションでも結構高値で取引されてるようです。私もその本は読んだことがなく、まこりんさんのサイトで明菜さんの子供時代の出来事について知りました。
私が明菜さんを知ったのは90年代に入ってからだったので、あまり華やかなイメージがないためかそれほど驚きはありませんでした。それでも、子供の頃にもいろいろと辛いことを経験されてきたのだなと胸を抉られました。でも、milkyさんも仰ってるように辛いことや苦しいことばかりではなかったと思いますしそうであったと思いたいです。明菜さんが兄弟の話を番組内で語ったりするお姿を何度か拝見したことがあるので、きっと楽しかった思い出もたくさんあるのではないかなと思います。明菜さんには幸せになって欲しいな、多かれ少なかれおそらくほとんどのファンの方がそう思ってるような気がします。私もその一人です。 

管理人(isojin)さんは、高橋真梨子さんのファンクラブにも入会されてるのですね。ディナーショーにも足を運ばれているんですか?こんなに早いうちから、もうディナーショーの日程が決まり報せが届いてるんですね。早いですね〜!驚きました。明菜さんも例年のごとく、22日にニューオータニのディナーショー決まってるのでしょうか。
歌に対する積極的な姿勢を口にして欲しいという熱い想いのレビューを目にして、確かに明菜さんはあまりそういうこと喋らない方かもしれないなと思いました。私が今まで好きになったファンの方でも、明菜さんのように自分の携わってる分野に関して一切喋らない方がいましたよ。それどころか、自分のことについても一切喋らない方でしたね。明菜さんの場合は、自分でも仰ってるように照れ屋な性格だからっていうのが大きいような気がします。気恥ずかしいって思いが先に立って、なかなかそういった歌に対する積極的な姿勢を口にするのを躊躇ってしまわれるのではないかなと思います。でも、ファンからするとそんな明菜さんの性格にやきもきさせられちゃうことがあるんですよね。仕方ないなと分かってはいるのだけれど。

明日B´zのスーパーベストが発売されるので、B´z好きな私としては久しぶりに明菜さん以外の商品を購入するつもりです。明菜さんもあと何年かしたら80年代、90年代、2000年代を網羅したベスト盤を出すんでしょうか。その時は、ファンであってもなくてもベスト盤好きな私としては絶対買うと思います。
No: 7913 The M れん [ 2008年06月17日(火) 16:11 ]
先週の水曜日に日テレで歌収録の観覧してきました。初体験で緊張しました。ゲストはMAXでした。明菜さんにも歌番組にでてほしいですね。
No: 7912 キョロキョロ tantan [ 2008年06月16日(月) 21:59 ]
管理人さん、いつもお疲れ様です。
オーソドックスな方法も見やすくて良いと思います。
INVOICEも見させていただきました。
英語が目に飛び込んできて一瞬目のやり場に困りキョロキョロ?
よ〜く見るとほとんどがローマ字読みなのですね。
右下のPrice”priceless”何か良いですね。ほのぼのとします。

先週、S賀県まで行く用事があり、車で行ってきました。
BGMはもちろん明菜ちゃん。
夜の高速を一人で走ってたので眠気予防も含め、大声で歌いながら走っていました。
力が入るものだから思わず右足にも力が・・・いけませんね。
知人宅に着く頃にはノドがかれそうになっていました・・・・・さらにいけませんね。

皆さんも夜の高速ではご注意を。
ってこんなことするのは私だけかな?
No: 7911 削除しました。 ウィズ [ 2008年06月16日(月) 19:38 ]
No.7906は、個人的に気になっての質問でした(^^;

知ってる方もいらっしゃらないようなので
質問タイム終了!!勝手に終わりにしちゃいました(笑)

管理人様、システム調整などお疲れ様でした<m(__)m>
いつも、ありがとうございます。


No: 7910 早速みてきました。 NAKI [ 2008年06月16日(月) 01:00 ]
管理人さん、プログラム変更並びに新規プラン作成お疲れ様です。

INVOICE(地下倉庫へ収納する予定の御意見板投稿リスト)を早速見てきました。
英語だらけで最初ビックリしました。よく読むと遊び心満載で面白いです。
『SILENT LOVE』のジャケットを思い出しました。※1参照。INVOICEは海外からへ出荷する荷物のラベルみたいです。

倉庫にラベルがあると助かります。人の書いたのもさることながら、自分が書いた内容を確認したい時に役立ちそうです。

いつも、いつもありがとうございます。

※1『SILENT LOVE』のジャケットは2重構造になっていて、一番外側は海外からのAIR MAIL風になっています。
No: 7909 管理人さんへ☆ YUUKI [ 2008年06月15日(日) 22:48 ]
サイトのシステムを調整していただいたとのこと。
僕個人のわがままのためにわざわざお骨折りいただき、心より御礼申し上げます。
感激しております☆
No: 7908 業務連絡 その他 管理人 [ 2008年06月15日(日) 17:46 ]
業務連絡
 ちょっと見えないところでプログラムをいじっていました。
(1)トップのリストからのリンクは、それぞれの掲示板の一番上に表示されるようにしてみましたが、思ったより使い勝手が良くないので、オーソドックスな方法に変えました。
(2)「御意見板の“目次らしきもの”が欲しい」との希望をYUUKIさんからいただいていました。仕組みはできましたので、あとはどこかのページに入り口のリンクを貼れば利用できる状態になります。ただし、過去のものは、膨大な作業になってしまうのでやりません。今日以降御意見番に書き込みのあったものに限ります。このため、実際に目次として利用できるのは、七月分からとなるでしょう。

 興味のある方は、下で、まだ空のリストをみることができます。
http://live.music.coocan.jp/review-cgiutahime_invoice.cgi


2008年のDS 
 高橋真梨子さんのファンクラブ会報がどときました。ニューオータニでは12月24日、25日の二日間、DSがはいっています。まだこれから暑くなると言うのに、もうDSが話題になる時期になったのですね。明菜さんは例年どおり22日でしょうかねぇ。


艶華から一年
 艶華から、もう一年経つのですね。このCDは何度聴いても古くならない。もともと演歌が偉大なのか、それとも艶華が偉大なのか、どっちでも構わないのですが、「艶華から一年」、ちょっと実感がないです。


昔の話し(6月12日のmanto さんとmilky さんの書き込みを見て、
 「艶華が古くならない」と感じていたときに、6月12日にお二人の書き込みを拝見しました。「心の履歴書」にかかれた彼女が小さかった頃の世界は、私が子供の頃の記憶からは、「そこら中にあることではないが、特に珍しいということでもない。」という印象をもっていました。戦後の新しい制度になっても、人々の頭の中が簡単に切り替わるものではありません。昔の家族制度の中で育った人、あるいはその親の元で育った人は、戦後もなお、戦前の価値観を引きずっていたとしても不思議はありません。でも、そのことを分かってくれる人間は、おそらく彼女の世代には殆どいないだろうと思います。なぜなら、彼女の世代では、間違いなく「圧倒的少数派」だからです。ですから、2007年1月17日のラジオ放送(「見た、聴いた、行ってきた」のコーナーで「小倉智昭のラジオサーキット」を見てください。)でも、彼女の口から「昔話し」を聞いたとき、「またか! もう、そんなことを口にする年・時代でなないだろう」と苦々しく思いました。同時に、彼女の心に澱のようになっているものをしっかりと受け止め、彼女の前向きな心を表に出してくれる人が現れないものかと、思わずにはいられないのです。そうして、彼女にもっと歌に対する積極的な姿勢を口にして欲しいと思っています。多少の大風呂敷だって決して「照れ」ることはない。それが許される世界でしょう? 芸能界って、きっと。
 

チケットの半券の思い出
 sachi さんの「チケットの半券」は……、私も気になります。子供のころ、家にあった映画の招待券(きっと、新聞屋さんにもらったのだろう)の半券を切ってしまい(私が切ったのか、兄弟がきったのか覚えていないのですが…)、二つそろえて映画館まで行って入れなかった“にぃがいー思い出”があります。チケットを半券とのミシン目で折り曲げてポケットに入れる人がいますが、あんな怖いこと、“わたしにはー、できないー”。
No: 7905 見逃しました。 tiisanawaga [ 2008年06月14日(土) 00:30 ]
 私も見逃しました。テレビ番組見て何だか今日は面白そうなのがないな、と思って久しぶりに今日はDVD『East Live 』と『The Last Dstination 』続けて見てしまいました。

 どちらも素晴らしいですが、今日感じたのはイーストライブの『Blue on Pink 』を歌ってる明菜さんの表情が今更ながら素晴らしいと思いました。なんと表現しても陳腐な感じになってしまってまさに言葉に出来ない美しさ、素晴らしい映像です。

 ただ、あとで先程またテレビ欄見ましたらNHK・BSで『セリーヌ・ディオン イン ラスベガス』というのをやっていましたね、ちょっと見てみたかったです。別にファンというのではないですが、、。
No: 7904 ドリームプレス社 ふふふ [ 2008年06月13日(金) 23:57 ]
ああ見たかった 残念・・・っていうか、「ドリームプレス社」という番組ですか??
ここら辺はその番組ながしていないかも??あったとしてもやぼ仕事?で見れなかったです 残念
でも芋洗坂係長の若かりし頃の写真、前に息子が見せてくれました、携帯の写真
かっこよくて 別人でした<・▽・>

ふみぽんさんて、ふ・繋がりでなんか親近感が、明菜ジャンキーがんばりましょうね なんて・・
No: 7903 ありゃりゃ♪ ウィズ [ 2008年06月13日(金) 21:28 ]
ちゃきなさんも見ていらしたのですね。

スパンコールの衣装ではありませんでしたね。
上は、赤と黒のシマシマで、ウエスト部分が開いていて
肩には黒のお花?!
下は、黒のエナメル素材のミニスカート♪

YOU TUBEでもこのときの映像が出てました。

で、訂正ですが、月間4位の間違いでした(^^;
No: 7902 見ましたよ〜ん ちゃきな [ 2008年06月13日(金) 21:13 ]
はい。私もしっかり見ました。
きゃあ〜〜〜!!!
冷静な顔をしつつ、心の中で叫び声あげました。
トークの流れからの映像にしては結構サービス良かったですよね?

今日1日イマイチだったのが、帳消しどころか半年分ぐらいの貯金になりました。
ちょっと大げさすぎ?

TATTOOですが、ちょっといつものスパンコール系じゃない衣装でしたね。そこもまた良かったです。
No: 7901 sachiさん。。。 ウィズ [ 2008年06月13日(金) 21:09 ]
観てたんですね♪

私も、聞いた時は『何ですと!!!!!』って
びっくりしちゃいました(^^)

当時は、係長さん、スッキリしてましたね〜。
今は。。。。でも、現在もスッテプは軽やかですけどね♪

明菜ちゃんのバックダンサーをやっただけのことはありますね(^^;)
No: 7900 重複しました。 sachi [ 2008年06月13日(金) 20:57 ]
すみません。ウィズさんとの書き込みが重複してしまいました。
書き込みが終わったらウィズさんの書き込みがありましてびっくりしました。
No: 7899 ドリームプレス社 sachi [ 2008年06月13日(金) 20:55 ]
ドリームプレス社を見ていたら芋洗坂係長が出ていました。
ネタが終わってから黒柳徹子さんとお話していた時に、芋洗坂係長が「徹子さんに20年前位にお会いした事があります。」と言っていて「ザ・ベストテンの時に中森明菜さんのバックダンサーをしていました。と言ってました。
私は思わず「え〜!!!???。」とテレビに向かって叫んでしまいました。
「TATTOO」のVTRが映りました。
沢山のダンサーさんがいて芋洗坂係長の顔がはっきりとは分かりませんでした。
ドリームプレス社見られた方いますか?




No: 7898 うわぁ〜!! ウィズ [ 2008年06月13日(金) 20:51 ]
こんばんは。明菜ちゃん情報。。。。じゃないです。

たった今、TBSのドリーム・プレス社の番組を見てたんですけど、
『お笑いドリームステージ』というコーナーで
芋洗坂係長さんが出てたのですが、な・なんと、ベストテンで
明菜ちゃんのバックダンサーをやったことがあると!!

VTRも流れ、本当に踊ってるではあ〜りませんか!!
曲名は『TATTO』  年間ベストテン4位の時の映像でした。
(年間ベストテン。。。間違っていたらスミマセン)

確かに踊ってるんですけど(^^;
トランペットを持った大人数の中の一人。。。。

バックダンサーは、ダンサーですけどね。。。

でも、懐かしい明菜ちゃんの映像が見れてうれしかったです☆
No: 7897 徒然に ルル [ 2008年06月13日(金) 16:30 ]
最初で最後、どうなんでしょうね。好きになる人はたくさんいていいと思いますよ。アンテナは常に伸ばして新しい刺激をたくさん受けていたいです。milkyさんが仰っているように、明菜が1番じゃなくてもファンでいればいいかなと。私はどうでしょうね。明菜から離れる事はこの先たぶんないとは思っていますが、愛しさ余って憎さ百倍なんてことがあるかもしれませんし、わかりませんね(^^;。ただ、明菜本人から離れることがあったとしても、明菜の声、歌からは離れられないです。重度のジャンキーですから、根っこにはいつも明菜の歌があります。

舞台は好きです。主に小劇団観てます。明菜がツアーをしなかった90年代半ば頃は年間50本ぐらい観てましたね。バカですね。結婚してからはそうもいかなくなり、今は激減しましたが、気になる舞台は観るようにしています。大阪はコンサートホールもどんどんなくなっていきますが、芝居小屋もどんどん減ってきているので厳しいです。東京が羨ましいです。

milkyさん、みゆきさんの「歌姫」いい歌ですよね。昔から大好きです。明菜に歌って欲しい曲です。あと「鳥になって」とかね。あ、借りたのは「寒水魚」じゃなかったですか。「この空を飛べたら」といえば、加藤登紀子さんですね。この曲、YouTubeにみゆきさんとお登紀さんのデュエットがあがってますよ。鳥肌ものです。

ふみぽんさん、はじめまして。ネットで明菜三昧ですか?観れば観る程どんどん観たくなりますよね。私は明菜を聴きながらPCをいじっていると、やめ時がわからなくなって困ります(^^;。
No: 7895 空気みたい NAKI [ 2008年06月13日(金) 01:13 ]
ずっと、明菜ファン続けていきます。いろいろな意味で明菜から影響受けまくっているので、なんかもう生活の一部になっています。半分空気に近い存在かも。空気って普段吸っている意識はないですが、なくなると生きていけません。そんな感じです。

でも、1回だけもしかしたら、もうファンを続けられないかもと思ったときがあります。89年の事件の時でもなく、99年の騒動の時でもなく、『Resonancia』をはじめて聴いた時です。はじめて『Resonancia』を聴いた時に、ショックが走ったのです。音楽の方向性の違いとでもいいましょうか。好きなラテン系のアルバムだから、事前の期待が大きかっただけに余計にショックが強かったです。長い間、湯船に使って、もう1度『Resonancia』を聴いたら好きになりました。

危機を乗り越えたので、断言できます。切り離そうとしても切り離せない存在です。

まあ、人それぞれですね。ずっと、ファンでなくても、あと十年ぐらいしたらまた違った魅力に惹かれてファンとして戻ってくる人もいるでしょうし。

ラ・カンパネラさんのファンになったとき全力で応援するというのは素敵な考えですね。時がたって、もしもーし明菜のファンじゃなくなっていたとしても、全力で明菜を応援していたことは、ラ・カンパネラさんの人生の財産になるのではないでしょうか。漠然とした不安は持たなくても良いのでは。

昔、歌番組で言っていた明菜の好きな言葉は『一期一会』でした。意味:生涯に一度だけ出会うこと。茶道で、ひとつの出会いを大切にして、悔いのないように茶をたてる心構えをいった語。
No: 7891 iPod nano NAKI [ 2008年06月13日(金) 00:35 ]
ラ・カンパネラさん、iPod nanoは最近のは2000曲入るのもありますよ。値段は1000曲入るのが17800円、2000曲入るのが23800円です。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?node=home/ipod/ipod_nano
正規のアップルストアでの代金なので、ヨドバシやビックカメラetcの量販店で購入すれば、もう少し安くなるでしょう。

最近の方が値下がりをして、曲数が入れれます。

持っているのは第1世代iPod nanoです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano
ここの第1世代の写真参照。色も同じくホワイトです。購入金額は23000円〜25000円ぐらいでした。

これが、高く感じるかどうかは個人差があるでしょうね。常に明菜が聴きたいので、iPod nanoは重宝しています。今日、東京は午前中雨、夕方には日が差していました。天候によって聴きたい曲が変わっても対応しやすいです。

No: 7890 1%の果てしない大ボケ NAKI [ 2008年06月13日(金) 00:13 ]
ちゃきなさん、最初に『アライサム』と書かれたときは全然気がつかなかったですよ。前後の文から『アサライム』(その時は)と認識していました。たぶん『ア○○○ム』と書かれていても前後の内容から曲目はわかります。5文字をひとつの記号のように読んでいました。

No: 7862『打ち間違い!スミマセン』を見なかったら、人が書いたものを読んでも『アサライム』と勝手に読み続けていたでしょうね。白状しますと、No:7862を読んだ直後、ちゃきなさん、訂正打ち間違えをしていると、思ったのでした。しばらくして、自分に大きく自身がなくなり、AKINA BOXから『ANNYVERSARY』のCDを確認したのでした。もうばっちりです、『アサイラム』

書いているNAKIはちょっと、おすましモードです。素の私はこのような大ボケは日常多々、この間も4人で食事をしていて、2人から音声多重ツッコミを入れられました。同時にツッコミを入れなくても良いのに。(笑)10年以上の友達には○○ちゃん(←私です)て、99%鋭いけど、残りの1%がとんでもなく、抜けていて大ボケだよねーって言われます。99=1ではなく、99<1なのですね。1%が果てしなく大ボケと言う自覚はかなりあります。
No: 7888 あれこれと milky [ 2008年06月12日(木) 22:37 ]
<悪いことばかりじゃなかったんでは>
わたしもまこりんさんのサイトでその内容を読んだときは衝撃を受けました。と、同時に明菜さん本当にそんなこと言っちゃったの?もし本当だとしたら「正直すぎだよ〜」とも思いました。これを読んだら両親はどう思うんだろう?とも考えましたね。他の噂では夫婦仲もそれほど良くなかったとかも読んだ覚えがあります。子どもをたくさんもうけて、名前に「明」をつけてたぐらいだから、不幸な思い出ばかりじゃなかったと思います。でも活字に残るとね。そこばかりが強調されてしまいますよね。わたしは明菜さんより年上ですが、子どもの頃はほんとみんなが貧しかったんですよね。まして子どもが多い、娘にバレエを習わせているなどの理由で生活は大変だったんでしょうね。明菜さんのお母さんも自分が果たせなかった夢を子どもに託したんでしょう。
過去のインタビューで「兄弟でヌンチャクとかで遊んだ」とか「お姉ちゃんの歌う『私は風』や『傘がない』に思い入れがある」とか、友達はいなくても兄弟関係でかなり救われたのでは?と思いたいです。明菜さんは買い物係りだったとか、別に掃除好きなわけじゃない、小さい頃からやってきたからやっているだけとか。小さい頃の苦労もそれなりに「愛」がある家族だったら問題ないのですけどね。それにスタ誕の様子。もし本当にドン底な不幸状態だったらあんな愛くるしい表情ってできるんだろうかなんて思いました。せめて明菜さんのお母さんが今もご健在だったらもう少し幼い頃の悲しい思い出なんかも緩和されていくのでしょうがそれも今は叶わないですからね。
自分の環境は選べなかったのだろうけど、これからは明菜さん自身で明菜さんが幸せと思えるものを手に入れていって欲しいですよね。

<一番じゃなくても>
ラ・カンパネラさんはいろんな方のファンを精一杯してきたんですね。菅野さんの役どころで共通点があって嬉しいです。ファンでいることってただ綺麗とか、演技が上手いとか、歌が上手いとかだけではないような気がします。その人の生き方であったり、その道で頑張っている姿だとか。
明菜さんのファンになって「なんてしんどいんだろう」なんて思うこともあります。明菜さんってなんかいつもやきもきさせられるというか。このままファンを続けていけるのだろうかとか思うこともありますね。特に他の人のコンサートなどいくとその安定ぶり?にいいなあなんて思ってしまいます。ただ、明菜さんの歌がその不安な気持ちよりも今までは勝っていたんですよね。
またもまこりんさんのサイトで書かれていたことですが、まこりんさんはある時「中森明菜のファンでずっといよう」と思ったそうです。わたしも歌い続けてくれる限りはファンでいようと思っています。ずっと1番かもしれないし、2番、3番になるかもしれないですが。ラ・カンパネラさんも何番に落ちても良いのでファンでいてくださったらななんて思います。

ところでクミコさんのコンサートで聞いた中島みゆき作の「この空を飛べたら」が気に入ってこの曲が入っているCDを借りてきました。そのなかでみゆきさんの曲ではファンの中でも人気の高い(らしい)『歌姫』という曲がすごく気に入ってレピートして聴いています。この歌姫という言葉は別にみゆきさんが歌姫という意味では無く、♪せめておまえの歌を 安酒で飲みほせば(中略) 歌姫 スカートの裾を 歌姫 潮風になげて 夢も哀しみも欲望も 歌い流してくれ と歌っています。この歌はしみじみと歌われており、わたしはこれを聞きながら明菜さんに捧げたいと思いました。夢も哀しみも欲望も流してくれるような歌をこれからも届けて欲しいと心から思いました。と同時に、明菜さんにはもっと作詞などを頑張ってもらって自分の歌いたい歌、届けたい想いなどをこれからは表現していってほしいと思うんですよね。今は自作・自演がほとんどで、専門家に楽曲依頼するのが難しい(時間がかかる)時代だし。良い曲を待っているが為に2年や3年ならまだ早いほうでもっとかかるなんてことになったらなんだかもったいない気がするんですよね。
そうそう、この『歌姫』はYouTubeで中島みゆきで聞けます。よろしかったらどうぞ。
No: 7887 最初で最後の人・・?? ちゃきな [ 2008年06月12日(木) 21:21 ]
芸能関係の人というのは、魅力的な人が多いですね。
私の場合は何かを作るこだわりなど、その人の貫くエネルギーが惹かれる理由になることが多いです。
単にマスコミ露出度だけでは心は動かないです。
明菜さんは別格で、私の中では珍しくメジャーなタイプです。かえって今の状況の方が落ち着くぐらいです。

舞台関係の人は生き様をさらす場面が多く、また、それを見るという醍醐味にはまりまくり、普通の劇場中継などで取り上げられる舞台では満足できない過激な体に・・!?!?
前にも書きましたが舞台といってもどちらかというとアングラ系や舞踏系のほうが心に響きます。

今はTVなどでも活躍されている渡辺えり子さん(渡辺えりに改名されました)の作る舞台なども耽美なようで猥雑な感じがすごく好きでした。もたいまさこさんもかつては同じ劇団に所属されていて舞台上では?不思議な透明感を持った方でした。

メジャーな女優さんの中では、職人技と思える役作りがすごい市原悦子さんや、ここって時の全力の出し方はさすがな大竹しのぶさんも気になります。
もちろん、女優明菜さんはいつもいつも私の心を持って行きます。返してくれません。
明菜さんの演技で特に印象に残っているものは「冷たい月」の流産したわが子を探すシーンですね。
子どものいない明菜さんにあれ程の感情移入が出来たことに驚きました。
さすが、多くの歌を歌いこなしてきただけのことがありますね。
いつもいつも感情をあらわにするだけでは人の心はつかめないように思います。
時には自分の思いを押さえ込み、時には相手のことを思いやり、そうやって普段コントロールしているからこそ、それを超えた感情の爆発が起きたときにあふれてくるものがあるのでしょう。

声に関しても・・何度も書いていますが明菜さんの声は嘘がないので耳に残ります。
声で好きな人といえば、忌野清志郎さんとか世良公則さんとか好きかな〜。
あ、mantoさんのイメージの堤真一さんも(milkyさんに一票!)好きな感じの声です。

ふふふさん同様「性能の良いブーメラン」は最初に明菜さんに出会ったときから確実にその場所に戻ります。て、いうかそこにしか行かない!すんごいコントロールです。

NAKIさん、実は「アサイラム」の件、最初にNAKIさんからチェック入るんじゃないかと思っていたのです。24年の笑撃の事実に驚きつつ、なんだかホンワカしました〜。明菜ファンってみんなすごく人間的ですよね?(自分を含めています)古い話題蒸し返してスミマセン。

明菜さんが最初で最後の人になる確率は・・?限りなく100%に近いです。

次の駒を出してこられるまでに、こちらも研鑽しないといけないですね。
明菜さんの世界を楽しむために、美術書や写真集なども参考書になります。
1枚の絵からイメージを膨らませる作業は明菜さんの世界の入り方と似ているように思います。
No: 7886 まこりんさんのHPを見て manto [ 2008年06月12日(木) 20:22 ]
カールおじさんこと堤真一もどきです

ここのHPからリンクされている「まこりんさん」のHPへ初めて行ってきました

まこりんさんの深い洞察力のきびしい、でも明菜さんへの愛情あふれるレビューを読んで、ただただ好き、耳に快い、かっこいい、心揺さぶられるという気楽な気持ちで聞いている私にとって、「深いんだなー」と関心してしまいました

日々研鑽、不惜身命、明菜道(あきなどう)に精進します

それよりも何よりも、大変ショックを受けたのが明菜さんの子供時代のエピソードでした

「ポポロ」という雑誌で明菜が受けたインタビューをまとめた「中森明菜・心の履歴書」という本の要約がありました

「お母ちゃん、しょっちゅういってた。『明菜さえいなかったら』って。お酒のむたびに言い出して泣くの。……私、足も悪いんだ。今もそうだけれど。赤ちゃんだった時の筋肉注射のせいで、関節がうまく曲がらないの」

親しい友達はひとりもいなかった。

「作れるような立場じゃなかったから」「友達を呼べるような家じゃなかったから」

朝ごはんは1度も食べたことがない、午前中の休み時間に給食室の前の置かれる「今日の給食」の見本のつまみ食いが彼女の朝ごはんだった。

「小、中と朝ごはん食べたことないの。…(略)…だから見本を食べにいってたんだ」



私の中の明菜さんとは

華やかなイメージの手の届かない存在のスター

子沢山の家庭で明るく育って、バレエも習っていたかわいい子というイメージ

ふと、思い出しました

デビュー間もないころのインタビューで 明るく「私の家 今、倒産しそうなんです だからお金を稼いでおかあちゃんを楽にしてあげたいんです」と答えているのを”なんていうことを言うんだこのアイドルは”と強い印象を持ったのが明菜さんではなかったか?(間違っていたらごめんさない)

古くからの明菜さんのファンだったら、当たり前の事実かもしれませんが、私にはすごいショックでした

ファンのために歌うことも大切だけれど、自分自身に大切にして、幸せになってほしいと心より願います

ますます、いとおしく好きになってしまいました

No: 7885 明菜さんが最後の人になってくれたら嬉しいけれど・・・ ラ・カンパネラ [ 2008年06月12日(木) 17:08 ]
私は芸能関係に興味を持ち始めてから、今までいろんな人を好きになってきました。
ざっと挙げたら少なくとも10人はいるでしょう。すごい好きだなと思ったりファンになったタレントの方が。
その中でもファンとして挙げられるとしたら、浅野温子さんと高島礼子さんそして菅野美穂さんでしょうか。菅野さんを除くと、自分よりかなり年上の方が多いです。
私は惚れ易い性質なので、ちょっといいなと思うとすぐに心がぐらぐら揺れます。
そして、その人のことを知りたいなと思いその人の作品に手を出します。
でも、菅野美穂さんの時は今までと違ってふふふさんの仰る「性能の良いブーメラン」のように、ちょっといいなと思う方が他に現れても菅野さんに戻ってきました。
だから、明菜さんも今までと同じようにまた菅野さんに戻っていくと思ってました。
でも、今回ばかりは戻っていくことは出来なかったようです。
だから、私には分からないんですよね。明菜さんがファンとして最後の人になるかどうか。
そうなってくれたら嬉しいけれど、私の性格からして一筋縄ではいかないだろうなと思います。
こんなに好きなのに、いつかまた違う方を好きになってしまう自分がいるのではないかという漠然とした不安があります。でも、もしこの先明菜さん以外の方を好きになってしまってもそれは仕方ないことだと思います。自分の気持ちに嘘はつけないですから。
でも、だからこそファンとなったら全力で応援する。それが私のポリシーです。
そうは言ってもmantoさんやふふふさんのように、明菜さんが最後の人そう思える時が来ることを祈りたいです。

菅野美穂さんの「奇跡の人」の舞台、ルルさんは見に行かれたのですね。私はその頃はまだファンではなかったため残念ながら見てません。公演中か稽古中か忘れましたが、菅野さんが怪我をされて大変だったことを何かの雑談で話されてました。菅野さんは舞台は苦手なようで避けてるようですが、いつかまたやって欲しいなと思ってます。その時は見に行こうと思ってます。明菜さん同様に人を虜にする何かを持ってる方ですから、持っていかれそうになったルルさんの気持ちが分かります。よかったですね、持っていかれなくて(笑)
milkyさん、『恋の奇跡』は菅野美穂出演作品の中では私の好きなドラマの上位に入ってくる作品ですよ。おそらく、10回以上は見たんじゃないかと。私は灰汁の強い作品で個性の強い菅野さんが好きでした。ちょっとわがまま(?)だけど、正直でつっぱって頑張って生きている作品だと稲垣吾郎さんと共演した『ソムリエ』がお薦めかな。って明菜ファンの方に何で菅野さん出演作品薦めてるんだかって感じですね。

milkyさんも明菜さんの声お好きなのですね。私も明菜さんの声大好きです。今までいろんなタレントの方を好きになりましたが、声がいいなという思いを抱いたのは明菜さんと俳優の本田博太郎さんぐらいでしょうか。いつも抱いてる思いですが、時折「あ〜やっぱりいいな」としみじみ思う時がありますね。

カールおじさん可愛いですよね。私はカールおじさんていうと、人をほんわかとさせてくれる優しそうな顔と麦藁帽子のイメージが強いです。mantoさんのお人柄が偲ばれるようです。

NAKIさん、ipodって1000曲も入るんですか?!驚きました。結構値段もよろしいんでしょうか?
父親は結構道楽好きで、ギター以外にもピアノを弾くしあとはゴルフをやりますね。昔はパチンコ、競馬、マージャンなどギャンブルはどれもやったと言ってました。

私を含め舞台を見に行くのがお好きな方多いんですね。そんな皆さんが明菜さんを好きなのは、明菜さんが歌う女優だからかななんてね。
私は今はもっぱらコンサートやライブですね。ルルさん、ありがとうございます。コンサート楽しんできます。ふふふさん、気が乗ったら見に行ったコンサートのレビュー書き込みますね。
No: 7884 納得 ふふふ [ 2008年06月12日(木) 16:41 ]
あひゃ〜っ(うれしい悲鳴)tiisanawagaさんから 座布団一枚いただきましたっ(^▽^)ゞ
ブーメランなんて、ハイテクの時代に<古くさっ>と思いながらも書いて良かった(涙)
ありがとうございましたぁ〜 私 幸せでした・・・
って すみません、うれしくてつい調子にのってしまった /・・\。
こんな変な例えに賛同して頂いた方々にも 感謝します ぁぁはずかしい(=・υ・=)

「明菜さんの声は「超音波」だかだかが出ている 」と
で <α波・1/fのゆらぎ>というCDがあったのを思い出しまして、探してみました。
「α波」の事がいろいろ書かれていましたが、なるほど心を快適にしてくれるんですね。
明菜さんの声はまさしく「α波」そのものでしょう、いらいらしたり落ち込んでいる時
無性に聞きたくなる声です、そして「なんとかなるさ」ってポジティブに移行できる気持ちになりますから(あくまでも私自身の話ですけど)
私 多大に恩恵を受けています ありがたいありがたい すりすり(合掌)
「納得」本当に納得ですね(≧▽≧)
No: 7883 飽き tiisanawaga [ 2008年06月11日(水) 23:45 ]
 「性能の良いブーメラン・・」 山田く〜ん、ふふふさんに座布団一枚!

 確かに私も他の歌手の歌を聴きますが、やはり明菜さんに帰ります。以前は他の歌手で、あ〜っこの歌いいな、と思うことがあってアルバム買ったりしましたが1、2回聞いて飽きてしまうことが良くありました。今はiTunesなどで一曲だけでも購入できますのでいい時代ですね。費用も安く済みますから助かります。

 ただ案外飽きないのが演奏だけのCDです。難しい交響曲などでなくポピュラーな曲を小規模な演奏、例えばバイオリンとピアノだけ、或いはもう2、3付け加えたような演奏のCDですと余り構えて聴かず、死語?の「ながら聴き」でリラックスできますし、時々出して聴こうかなという気になります。歌が入っていますと飽きたCDは殆んど聴かなくなりますね。

 明菜さんのアルバムですとそういう事もなく、その日の気分で、今日はあれにしよう、次はこれにしよう、なんていろいろと変えますが飽きるということはないです。

 以前、なんかのテレビ番組で、明菜さんの声は「超音波」だか「α波」だかが出ている、なんて結論付けていた番組がありましたが、やはり聴く者がブーメランのようにまた明菜さんに戻ってくるということは心地よい波長の声の持ち主だからなのでしょう。そのとき甚く納得した覚えがあります。

 
No: 7882 素敵な魔法 ふふふ [ 2008年06月11日(水) 17:02 ]
ラ・カンパネラさん、お若い方でしたよね(>▽<)凄く幅の広い層でびっくりです。
できれば、どんな感じだったか またお知らせ下さいね。
ルルさんも、いろいろな方を知ってらして凄いです。
そうそう「Velvet」聴いてみました、なるほどかっこいいですね「ミ・アモーレ」最初はバラードかと思いました、ラテン調って明菜ボイスにマッチしますよね。
ルルさんて 本当に視野が広いですね(脱帽)
菅野さんに「危うく持っていかれそうになりました(^^;」って?危ない危ない?(≧。≦)うふっ
私は、菅野さんと言えばフジコ・へミングさんの(自叙伝)役作りが凄く上手だったです(感動) 

<舞台・演劇> 生の醍醐味が良いですね、ミュージカルなど知り合いの方にいつもチケットを取っていただいて連れてってもらいますが(その道の通の方で お任せ)
誘われてよく分からずに行った舞台でも、感動して帰ってきますです。
唯一自分で購入した舞台チケットは、地球ゴージャスの公演で高島礼子さんの初舞台の「カルテ」という公演でした。
生は、とちる事がたまにありますね(ちょっと意地悪)とちった時のアドリブが面白かったです、本人は笑いをこらえるのに必死、回りが面白く持っていきます。
その時に出演者と観客しか味わえないひと時があったな と思って何か嬉しかったです。

mantoさんは、milkyさんと同じく思いました 堤真一系てカッコいい方でしたよね?
カールおじさんでは  ないでしょうきっと(^з^)イケメンかも
最近結構ファッショナブルな格好で?? 田んぼに入っている若い方も居ますです。
でも カールおじさんは、可愛くて ほのぼのとしてて あのキャラは好きです。
ちなみに私は、可愛くないカールおばさん てところでしょうね(/・о・\)

ルルさん<ながら族>って死語の世界・・・ですかね、そう言えば私もながら族でした。
中学のときでしたかポータブルのレコードプレイヤーがあって、台所のテーブルで足元に置いて
あの時は百恵ちゃんの「ひとつ結ぶ〜ひとつ開くぅ〜♪」聴きながら勉強
集中力も無いのにダメね〜の世界でした。

それにしても、皆さんも長い間聴き惚れてしまう明菜ちゃんの声って、素敵な魔法のようです。
私も、mantoさんの<毎日、毎日、毎日聞き続けても、全く飽きず、もっと聞きたいという気にさせた最初の人です、たぶん最後の人だと思います> 同感です。
一日、いや半日でも聴かないと禁断症状が出ますし26年間聴いていて飽きないので 同じく私にとっても最後の人だと思います。
心変わりはしませーん(きっぱり)

mantoさんの、イヤホンやってみたいけど出来るかな、やってみますね。
あっ、そば殻だとダメですね???


No: 7881 なつかしい ふみぽん [ 2008年06月11日(水) 16:18 ]
今日も明菜さんの、聞いたことのなかった歌をネットからきいて、聞きほれていました。

 踊りだけでも素敵だし、かっこいいし、おしゃれで、その上歌がうまくてあきさせないって、

 やっぱりすごいな〜明菜さんって・・・って、思いました。

 子供の頃、とくに十戒が大すきで、ジャケットのかっこいいあきなさんに見とれてました。


 歌なんて何回も聞いて、聞いてひたってすごく幸せでした。


 
 
 
No: 7880 ラテン、きっかけは明菜 NAKI [ 2008年06月11日(水) 00:31 ]
去年の12月から、明菜以外でライブ・ステージetcで行ったものは熱帯JAZZ楽団、松岡直也、ミュージカル歌手によるライブとショーの中間のようなステージ、ブラスオルケスター(吹奏楽)、風間杜夫の落語です。


思い起こせば、ラテンに目覚めたきっかけは明菜でした。

『松岡直也』
『ミ・アモーレ』のレビューで書いたように、松岡直也は『ミ・アモーレ』の作曲・編曲者です。『ミ・アモーレ』でラテンに目覚め、作曲の松岡直也に興味を持ちました。『ミ・アモーレ』のあと、松岡直也の『ハートカクテル』も好きで、一度生で松岡直也を聴きたいと思いながら、数十年。(笑)去年、松岡直也55周年ライブに行きました。

ラテン演奏者の人って、一歩間違うと怪しそうな人もいます。松岡直也はストライブのスーツをおしゃれに着こなしていて、とてもダンディでした。ダンディなのに、アツくトリッキーなアレンジ。激しい指使いで弾くピアノ。御年70には見えませんでした。とても素敵な方です。演奏を聴いているとテンションが上がってきます。

歌はなく、演奏だけです。松岡直也のピアノ、バーカーション、ドラム、ベース、ギター、トランペット、サックス他、生演奏です。


『熱帯JAZZ楽団』
熱帯JAZZ楽団はパーカッション、ドラム、ベース、ギター、トランペット、サックス、トロンボーンetcのラテン系ビッグバンドです。メンバーが松岡直也のライブの時と結構重なっていました。

ドラムが神保彰です。『恋人のいる時間』(Bitter and Sweet)の作曲者です。メンバーに神保彰がいるのを後から知りました。神保彰、楽しそうに笑顔でドラムをたたきます。メンバー一のイケメンで細くてかっこよいので、ライブでは、神保彰のファンが結構いました。シンバルの音がかっこいいです。神保彰のファンになりました。この人が明菜の『恋人のいる時間』を作曲したのだなと感慨もひとしおです。

ライブのほうは血湧き肉踊ると言う感じで、最後のほうはノリノリでみんな立ちながら、両手を上に上げて手をたたいていました。中には踊る人もいました。

ふたつとも、ライブハウスサイズです。食事をしてから、演奏になるのでテーブルがあります。ライブハウスは小さい分だけコンサート会場で行われるライブよりも密度が濃いです。

追伸、ルルさんが書かれているVelvetを少しだけ試聴しました。パワフルでかっこいいですね。またじっくりと聴いてみます。
No: 7877 演劇と明菜ライブの共通点 NAKI [ 2008年06月10日(火) 23:40 ]
「演劇・芝居」
演劇・芝居を生で見るの好きです。思い出したように時々劇場で演劇・芝居を見ています。演劇ってピンからキリまでありますね。劇場でチラシをもらうと他の演劇も行きたくなります。演劇って、箱のサイズが小さく人気のある演劇だとすぐに満席になってしまいます。4月にある演劇を見たかったのですが、ぼんやりしていたら、満席で取れませんでした。

演劇ってその日に来た客と一緒に作り上げていく雰囲気があります。観客との鼓動や呼吸の一体感。アドリブも結構入ります。同じ演目をしていても、同じ内容にはならないです。明菜のライブって、他の歌手のコンサートよりも演劇・舞台を生で見るのに近い気がします。MCが毎回違うだけでなく、歌い方も日によって違いますよね。あと、観客との呼応が日ごとに違います。だから同じ年のツアーに何回参加しても飽きません。明菜のライブは生ものです。

「テレビ・ラジオ」
ルルさんと同じように、明菜に出会う前の小さいころから歌番組を見て・聴いていたので流行歌はほとんど知っています。

「音楽とのかかわり」
ラ・カンパネラさんのご一家は音楽家族なのですね。お父様がギターを弾くのって、なんだか格好良いです。

@Podの最大の利点は多くの曲を持ち歩ける点です。持っているiPod Nanoは一番旧型のです。それでも1000曲を入れることができます。明菜の曲全部を持ち歩けます。聴きたい時にいつでも、聴きたい曲が聴けます。
No: 7876 同じ現象 milky [ 2008年06月10日(火) 22:21 ]
mantoさん、カールおじさんどころか、堤真一系を想像しちゃいますよ。なんか文章から清々しさが感じられるのですが。
質問に答えてくださってありがとうございます。明菜さんに嵌まってくれて素直に嬉しいです。
枕下にイヤホン、今度試してみます。直に耳は安眠には良くないと思い、止めていたんです。
それと私も明菜さんを知るまでは映画のDVDを良く見ていたのですが、もうあの2時間、3時間が見れないです。1週間の期限で以前なら2、3本見れたのに見れずに返すって次第です。明菜さんのライブDVDがそれに変わるほどの価値があるものですから。ライブDVDが出ると繰り返しみてしまいます。今はあのライブの2部とか、こっちのライブの3部とか。聴きたい曲があると、曲+パーフォーマンスを含めてライブDVDを見るのはまさに舞台を見るのと一緒なんです。自分の中では。手、足、表情、本当によく考えられて演じていますよね。

ふふふさんの「性能の良いブーメランの様に明菜さんに戻る」は名言ですね!わたしは調子者だから聞きかじりでちょっと気に入るとレンタルしたり、購入したりしますが、すぐ聞かなくなってしまうんですよね。これは明菜さんに嵌まる前からこんなでした。明菜さんだけですね、飽きないのは。声を聞くと「あ〜、やっぱりいい」となってしまいますね。きっと明菜さんはいろんなタイプの曲を歌っているから、気分に合わせていろいろ楽しめるからっていうのもあるでしょうね。

ところで演劇、舞台とかをお好きな方が多いんですね。だから、レビューもさすがなのですね。わたしのところは田舎なのでなかなか生の舞台の情報が届かないのが残念。その気になればコンサートなどと同じなのでしょうが、やっぱり私にはコンサートのほうが気軽です。演劇といえば佐藤B作率いる劇団の舞台をTVで見たとき抱腹絶倒でした。あのとき、演劇?舞台?もいいもんだと思ったものです。

菅野美穂さん、むかしむかし葉月里緒奈とドラマしてましたよね。「恋の奇跡」再放送でしたが、楽しませてもらいました。あれから菅野さんは好きな女優さんです。菅野さんだとちょっとわがままな役?だけど正直でつっぱってがんばっていきているみたいな役が好きかな。そうそう、「奇跡の人」もやられたのですよね。宣伝かなにかで見ましたが、熱演でしたよね。
No: 7875 カールおじさん、バス10分+α NAKI [ 2008年06月10日(火) 22:18 ]
♪は〜あ おらがじゃ♪ mantoさんの書き込みを見て、カールおじさんのCMの歌が頭の中でクルクルと回っています。ついでにお会いしたことがないmantoさんがカールおじさんの顔がしか浮かんでこないです。書き込みを見る前までは違ったイメージでした。

大都市圏でも、池袋駅(東京)から20分ぐらい電車に乗り、バスで10分ほど走った場所はたしか水田ではなかったですが、畑が広がっていました。のどかな風景です。たしか、あそこは酪農も盛んだった気が。バスの車窓から見たのどかな風景を見ているとトトロの歌が聞えてきそうでした。15年ほど昔に行きました。今もあんまり変わってなさそうな気がします。ふと、ある場所を思い出しました。


「アサイラム」の件、ふふふさん、ルルさん笑ってくれて何よりです。ルルさん、意味も調べていただいてありがとうございます。これでもうばっちりです。……eXライブで明菜も曲の紹介をしていて、何回か聞いているはずなのに何を聞いていたんだか。玉置浩二好きなのに(笑)
No: 7874 カールおじさん manto [ 2008年06月10日(火) 20:46 ]
私のことを、カールおじさんのような農家のおじさんと思われているんじゃないかなー 
確かに麦わら帽子をかぶって、首にタオルをかけて農作業していますが

最も近いお隣まで、約100m 家の廻りには水田が広がっています
真夏でも水田の上を渡ってくる涼しい風で、エアコンなんか必要ありません
そんなところに住んでいます

でもね、大都市圏以外の地方都市なら、町の中心から車で10分も走ればこんなもんじゃないですかね(日本人の70%はこんな環境に住んでいると信じている私の妄想かも?)

私の環境に近い? 環境を理解していただける方がいらっしゃって安心しました

皆さんの住んでおられる所、年齢、職業など、何もわかりませんが、(男女の別さえ判らない方もおられます)明菜さんを中心として、こんな楽しいおはなしができることは、幸せです
明菜さんのファンになってよかった


milkyさんからの質問にお答えします
<mantoさんってそれまで音楽には興味あったんでしたっけ?>

特にジャンルを決めず何でも聞いていました
演歌、歌謡曲、JPOP、POPS、ジャズ、クラシックほぼ何でもOK
その時々で、ジャズにはまったり、バイオリンにはまったり、フォークなんかも
映画も同じように、ラブロマンス、アクション、SF、ミュージカル、アニメ、何でもOK(ホラーはちょっと苦手)
たぶん、自分の波長に合うものを探していたんだと思います
でも、ここまではまりこんだのは、初めてです

気に入ったと思った人でも、ルルさんのようにアルバムを2、3枚聞いたら飽きてしまうの連続でしたが、「Listen to me」と「歌姫2」「明菜 Best Collection」(true Albumからと91年以降のシングルを集めたベストアルバム)で明菜さんを知ってから毎日、毎日、毎日聞き続けても、全く飽きず、もっと聞きたいという気にさせた最初の人です、たぶん最後の人だと思います
やっと運命の赤い糸で結ばれた人に出会えたという感じです

明菜さんを知ってから、映画のDVDを見る本数が激減しました 
多い年で100本以上見ていたのが、この1年間で15本程度の壊滅状態
映画を見るくらいなら、明菜さんを聞きたいーーー 明菜さんを見たいーーーー 
今では、意識して明菜さん以外の人を聞くようにしていますが、私も、ふふふさんのように「性能の良いブーメランの様に」明菜さんの所へ戻ってきてしまいます 



最近試してみて良かったことをひとつお披露目

明菜さんの歌を子守歌として聞くために耳に入れるタイプのヘッドホンを使っていましたが、当然、寝ているうちに、耳から外れ、首に巻き付いて 夜中に苦しくなって目が覚めたというんじゃなくて

偶然、まくらの下に入ったヘッドホンをまくら越しに聞いたところ、きちんと聞こえたことがきっかけで、低反発まくらの裏から切り込みを入れて、ヘッドホンを左右に埋め込んでみたところ

なんということでしょう、ステレオ感ばっちりで明菜さんの歌声が聞こえます
ヘッドホンよりも自然に聞こえるため、あまりの気持ち良さのために
2曲目が終わるまでに寝入ってしまいます(ただ単に疲れているだけかも?)

とりあえず、まくらの下に入れて聞いてみて!
ただし、ボリュームをかなり上げないと聞こえませんよ
No: 7873 音楽とのかかわり ルル [ 2008年06月10日(火) 19:08 ]
小さい頃はテレビっ子だったので、明菜を知る前からベストテン等で流行歌はほとんど知っていました。10代の頃はながら族(今は死語?)で、いつも音楽を聴きながら、勉強して、本を読んで、長電話して、と常に音楽は身近にありました。今も家事をしながら、PCしながら音楽は欠かせません。

明菜を知ってからも、明菜をベースにかなり雑多な音楽を聞きかじり状態です。でも、明菜以外は広く浅くアルバム1〜2枚聴いたら興味が失せていきます。ふふふさんのように、結局は「性能の良いブーメランの様に 心 戻ってきます。」です。ちなみに今明菜以外で嵌っているのは「Velvet」というスウェーデンの歌姫。動画サイトの関連動画でたまたま「ミアモーレ」つながりで発見。ラテン系のダンスミュージック。パワフルでかっこいいです。こちらで何曲かフル試聴できます(http://www.myspace.com/velvetjenny)

ライブは学生の頃はよく行っていました。期末試験の前日に行ったレベッカのライブ、めちゃくちゃ感動でした。次の日は悲惨でしたが(^^;。就職してからは、もっぱら舞台ばかりです。生で聴きたい歌手が今は思い浮かばないのでライブは明菜だけ。明菜がないと寂しいです。

ラ・カンパネラさん、チーターからキンキまで幅広いですねー。楽しんできてくださいね。そういえば、確か菅野さんのファンでしたよね?「奇跡の人」の舞台で生菅野さん観た事があります。めちゃくちゃかわいかったです。危うく持っていかれそうになりました(^^;。

NAKIさんの勘違い、私も思わずふふふと笑ってしまいました。すみません。ついでに辞書引いてみました。ASYLUM「避難所、隠れ場所、聖域」そんな意味みたいです。
No: 7872 思い出したり、考えさせられたり ラ・カンパネラ [ 2008年06月10日(火) 18:59 ]
sachiさんの「チケットの半券」のレビューから、明菜さんの2002年のコンサートビデオテープを購入して郵送してもらった際に箱が折れ曲がってたことを思い出してしまいました。
あれは、さすがの私もちょっと泣きそうでした。元々、保管は雑な方なのでいつかは踏み潰したりしてたかもしれないけれど、それでも新品の商品があれだけひどい状態で手元に届いた時には憤りよりも嘆きのほうが大きかったですね。これを機会にDVDを購入しようかとも思いましたが、同じ商品をまた買うに近いことをするわけだから、さすがにここまで来るとやばい人になってしまうなと踏み留まってます。

玉置浩二さんが病気で音楽活動を停止されていること全然知りませんでした。一時期はファンクラブにも入っていたのに。とは言っても、そこまですごい好きって訳ではなかったんですが。ファンクラブに入った当時に放送していた『コーチ』ってドラマで、何かいいなと思って入っただけに過ぎなかったので。2005年の秋ドラでは、菅野美穂さんと共演されててお元気そうでしたからまさか病気に罹られてるとはゆめにも思いませんでした。病気を治して、また元気なお姿を拝見したいです。

mantoさん、田植えご苦労様です。明菜さんを聴きながらの農作業素敵ですね。「スローモーション」は砂浜のイメージが強いですが、田んぼにも似合いそうな気がします。農作業はここ15年以上はやっていないですが、大変な作業だなと思います。小学生の頃にさつまいも採ったり肥料をやったりと経験はありますが、楽しかった思いより大変だった思いのほうが強くて出来ればやりたくないなと今もそう思ってしまいます。農作業に従事されてる方には頭が下がります。でも、mantoさんの農作業のレビューは辛いとか大変といった思いよりも、明菜さんの歌を聴きながら作業をされている楽しさみたいなものが伝わってくるので読んでて微笑ましいです。またレビューがあがるの楽しみにしてます。

ipodって今もどういうものかよく分かってないんですが、初めて妹からipodって言葉を聞いた時は思わず何それって聞き返してしまいました。近くにいた母にも、お母さんでも知ってるわよと言われてしまいました。結構、世間知らずなもので驚かれます。

NAKIさんの『音楽とのかかわり』を読ませて頂き、私もおそらく家族全ての影響を色濃く受けてると思います。父親はギターを弾くのでギターの楽曲をよく聴いてます。それから、フォークソングも家の中でよく歌ってましたね。母親はママさんコーラスに参加してて、今も2つほどかけもちしてレッスンに勤しんでるようです。唱歌や歌曲、オペラといったものを好んで聴いてますね。そして、家の中で高らかに歌ってます。兄はクラシックが好きで、アムラン(マルク=アンドレ・アムラン)というピアニストの方に傾倒してました。妹はJ−POPが好きで、安室奈美恵、浜崎あゆみ、B´zといったアーティストをよく聴いてました。今は、青山テルマをよく聴いてるようです。私もNAKIさん同様に音楽が周りにある環境で過ごしてきたのだなと考えさせられました。

当の私はというと、自分が気に入った楽曲をその都度聴いてきたけれど、明菜さんほど傾倒して聴いたアーティストはいないかもしれません。
明菜さんとの出会いはまだそれほど経ってないのにそう思ってしまうというのは、どれだけ自分が歌やアーティストと密接な関わりを持ってこなかったかが分かるみたいですね。
だから、明菜さんに出会うちょっと前は歌を聴くこと自体無くなってしまってたのかもしれません。今ではコンサート会場に出向いてまで歌を聴きに行くんですから、中森明菜というアーティストに出会えたことに感謝、感謝の気持ちです。
No: 7871 刺激を受けました ラ・カンパネラ [ 2008年06月10日(火) 17:00 ]
milkyさんの「クミコのコンサート」のレビューをきっかけに、そういえば前から行きたいと思っていた歌手のコンサートやってないかなと調べてみたらありました。
さっそくチケット取り寄せました。金曜日に申し込んだら日曜日に届きました。
6月中に水前寺清子さんと浅川マキさんのコンサートに行って来ます。
これも、milkyさんがコンサートレビューを上げてくれたおかげだなと思ってます。
ありがとうございます。

何気にいろいろと明菜さんのコンサート以外にも行ってますが、実はコンサートに初めて行ったのってつい最近なんですよね。学生の頃は自慢じゃないですが1度も行ったことがありません。周りの友達に誘われても断ってたぐらいで。わざわざコンサート会場に行かなくても、歌を聴きたいならCDで聴けばいいしと思ってたところがありました。それが、3年前に職場の友達に誘われて、仲良くなりたいなと思ってた子だったので行ってみるかなと初めて足を運びました。
CDを聴いてるだけでは味わえない熱気や雰囲気といったものに充てられて、初めてコンサートの醍醐味を感じいいものだなと思いました。でも、その頃はまだ自分から積極的に足を運ぶという段階には至りませんでした。私が積極的にコンサートを聴きに行こうと思うようになったのは明菜さんの影響でしょう。自分から初めて行きたいと口にし、夫におねだりしてチケットを取ったのが明菜さんのディナーショーだったから。それを皮切りに、他の歌手のコンサートに足を運ぶようになったといった次第です。

私もそれまではどちらかというとちゃきなさん同様に芝居の方が好きでした。
学生の頃は演劇のサークルに入っていたこともあり、足繁く劇場に出かけてました。
今でも行ってみたいと思う公演があると足を運んでます。
今も小劇場で活動されてるサークル仲間もいるので、公演があると誘いを受けたりしますし。

クミコさんについて私も知らなかったので検索してみました。「クミコ」と入力してみたら、顔写真と名前が表示されました。結構有名な方なのですね。

2、3日前に特にこれといって見たいテレビ番組がなかったので、「歌謡コンサート」を見ていました。そうしたら、隣りで夫が「年寄りばっかじゃん」と言ってたので、「たぶん水前寺清子のコンサートもこんな感じだと思うよ」と返答しておきました。石川さゆりのコンサートを見に行った時も「歌謡コンサート」と似たような客層だったので。おそらく水前寺さんも似たようなものかと。浅川マキさんは新宿のライブハウスで歌われるのですが、ライブハウスに行くのは初めてなので楽しみなような不安なような心境です。
7月には友達に誘われてキンキキッズのライブに行きます。6、7月はライブ月間になりそうです。
盲目的に明菜さんに傾倒しないように、他の歌手のコンサートを聴きに行くのも大事ですね。そうはいっても、やっぱり最終的には明菜さんに行き着いてしまうのでしょうが。
No: 7870 深い ふふふ [ 2008年06月10日(火) 00:44 ]
NAKIさんの『24年!笑激の事実』ふふっと ほのぼのと笑ってしまいました(ホントいい意味です)
思い込みってそんなものですよね、人間らしくって良いです。
でも私みたいに、激しく多い 思い込み星人は、困ったもんですが とほっ

また、『音楽とのかかわり』で
<明菜ほど深く関わった人はいないです>の言葉に反応しました。
私もそうだなって思いました。
他の方のコンサートへ行っても、性能の良いブーメランの様に 心 戻ってきます。
変な例えでした(≧◎≦ゞ)ぶ ふふふ

No: 7869 贅沢なひと時 ふふふ [ 2008年06月10日(火) 00:22 ]
ちゃきなさん、「愛撫」歌われたと カッコイイーじゃありませんか、私は一人で鼻歌では歌ってますがなんだかヘタっ(^^;)
ご実家もお米を作っているのですね、結構作っている方がいらっしゃりそうですね。
これからは自給自足の時代になるかも知れませんね。

mantoさん、田植えご苦労様でした、植えなおしも一人でされるのですかまたまたご苦労様でした。
実は我が家も mantoさんのお宅の様に 7人家族と親戚に送る分のお米を作っていますのでよく分かりますです、また同じく畑もです。
ここらは5月の中頃に植えました。昔は畑の野菜を出荷していましたが 今は忙しいので出さずに、自給自足の生活でやっていました。
私は苗床を運んだり渡したり、洗ったりです、やはり明菜歌ですね、昔はカセットレコーダーでポケットが重かったですが、MDになって、今はウ○ーク○ンで、軽くて 首から下げて たっくさん聴けて最高です、贅沢なひと時 ありがたいです。

milkyさんが仰っていますように、危ないことも・・工事の方の軽トラの後ろで(丁度日陰でやったーと思い)横を流れる川でした 明菜ちゃんを聴きながら鼻歌交じりで 川で苗床をガシガシ洗っていたら、運転手さんが来て出て行きました、運転手さんが気が付かずに後ろに下がったりしたら大変ですね、以後気を付けたいと思いました。
苗床・・稲を育てるトレーの様なもの >。< 大きいのです (すみませんローカルで)
ついついmantoさんの、楽しい(でも大変な)田植えのお話を拝見をして嬉しくなって自分も・・・

「スローモーション」ホント良いです、 大好きです、ついつい口ずさんでしまいます。
発見ですが??草取りは、「APPETITE」のテンポがよく合います って私だけ(?▽?ゞ)
あと稲刈り、脱穀と大変ですが頑張りましょう明菜うたで。

No: 7868 『24年!笑激の事実』他 NAKI [ 2008年06月09日(月) 23:08 ]
『田植え』
mantoさん、田植えお疲れ様です。きらきらと水が輝く水田と『スローモーション』コンビネーションが良さそうです。ご自身で植えられた水田はさぞや綺麗なのでしょうね。収穫までの状況楽しみにしています。

mantoさんが書かれている「「APPETITE」みたいにキバが生えて、逆に食べられちゃうか・・・? 」の発想が好きです。牙が生えた黒豆も想像してしまいました。ホラーチックですね。
牛を育てるのに、モーツァルトを聴かせると聞いたことがあります。だとしたら、黒豆に明菜を聴かせたら美味しくなりそうです。ただ、明菜の場合は選曲がポイントになってきそうです。


『SONGS』
とんとんさんは既に石川セリの『SONGS』を予約したのですね。ギリギリにならないとしないので、まだ予約をしていないです。何気に先週の鈴木雅之が好きで、録画はしたのですが、まだ見ていないです。このところ、『SONGS』は好み&興味がある歌手が続いています。一番興味があって、好きな人にも番組が終わる前に1度は出て欲しいです。すぐにとは言いません。でもいつか……。テレビの音楽番組って身近ですよね。


『音楽とのかかわり』
たぶん、生まれたころからずっと、音楽が周りにある環境で育ったので、音楽がない生活って、考えられないです。仲間由紀恵が出演の「潤る茶」のCMで布施明が歌っている『君は薔薇より美しい』、明菜がデビューする数年前、ラジオのベストテンで化粧品のCM曲として、よく流れていました。親が運転する車で当時そのベストテンをよく聴いていたので、当時子供でしたが、なんだか懐かしい気がします。明菜に出会う数年前の話です。

数年前、確かMSさんが音楽で親の影響を受けるのは母親ばかりで、父親の影響はないと書かれていました。(MSさんでなければ、ごめんなさい)その時は読み流していました。よく考えると、母親は音楽をほとんど聴かないので、私の場合、音楽の影響は間違いなく父親の影響です。

いろいろな音楽を明菜と出会う前に聴いていました。でも、明菜ほど深く関わった人はいないです。人生の2/3以上、明菜を聴いています。(←大げさでなく本当)


『24年!笑激の事実』
ちゃきなさんのNo: 7862『打ち間違い!スミマセン』を読んで、笑激の事実に気づきました。1984年からずーっと、今の今まで、『アサイラム』を『アサライム』と「勘違い」していました。ちゃきなさんの書き込みを見て、ジャケまで確認をしてしまいました。歳月にして、24年の長い期間、大きな勘違いです。あまりにも馬鹿すぎて自分で笑いがこみ上げてきました。文を書くときは題名をコピーしていたので、間違っていないとは思います。(思いたい)何回もジャケットも歌詞カードも見たのに、完璧に間違って覚えていました。


No: 7864 まさしく軽減ですね milky [ 2008年06月09日(月) 21:36 ]
mantoさんの書き込みを読みながら、mantoさんって何で聞いていたっけ?なんて考えていました。そういえば、ipodでしたよね?最初ラジカセ?なんて思ったので、周りは大丈夫?なんて思ってしまいました。今はipodで田植えの時代なんですね〜。(笑)
奥様も楽しそうに田植えをしてくれる旦那様に感謝していることでしょう。

mantoさんってそれまで音楽には興味あったんでしたっけ?

私は明菜さんに出会うまで全然無かったのです。だから明菜さんの曲を聞くようになってからは、長いドライブも楽しみだし、面倒くさい犬の散歩もipodとともに全然OKだし、部屋の片付け(季節物の整理、大掃除など)も苦痛じゃないし、退屈な草取りも我慢できます。

音楽って良いなあって思います。明菜さんに感謝です。
ただ、ipodなどは外界の音をすべてシャットアウトすると危険な場合があるので、みなさん気をつけましょう。
No: 7863 なんか、いいですね。 とんとん [ 2008年06月09日(月) 21:14 ]
mantoさんのお話を読んで、田植えをしながら
明菜を聞く。って周囲ののんびりした状況と
耳に聞こえてくる音楽のギャップが面白いなぁ・・・・と
思いました。
楽しみながら、田植えをするということは黒豆さん達にも
いい影響を与えて、おいしいお豆になるんでしょうね。

なんか、mantoさんのお話を読むとほのぼのとした気分になり、
癒されます。

今度またそのようなお話がありましたら、楽しみにしてます。
No: 7862 打ち間違い!スミマセン ちゃきな [ 2008年06月09日(月) 00:42 ]
NO:7859で「アサイラム」を「アライサム」と打ち間違えてしまいました〜。
ちょっとカタカナなどに弱いもので・・。
ごめんなさ〜い。

mantoさんのお話・・面白いですね。
私の実家もお米を作っているのでわかりますよ〜。「スローモーション」での作業はなんだか心が洗われそうですね!
黒豆ちゃん達、キバが生えないように祈ります。
No: 7861 明菜効果で つらさも軽減 manto [ 2008年06月08日(日) 23:39 ]
以前予告をしていた田植えをしました
先週中ずっと、田植え中の選曲を考えていましたが、迷いに迷った結果
デビュー曲から、順番にA面+B面を順番に聞いてみようとプレイリストを作成し
午前6時から(いなかは朝が早いんです、5時から始めている人もいます)
「スローモーション」とともに植え始めました

私が子供の頃は家族総出での大イベントだったのですが、機械化が進み、今では男一人での孤独な作業です 妻の仕事は休憩のお茶とおはぎを持ってくることと、跡片付けだけです

エンジン音が結構大きいので、音量も大きめ、その結果私の歌声も大きめ(オンチです)
エンジン音でかき消されているはずですが、きこえていたかも?

順調に作業は進み、休憩なしで、「LA・BOHEME」で植え終わりました (約2時間)
機械を洗ったり、後片付けの間もずっと聞き続け、1時間後に「小悪魔」で完了

お茶とおはぎでのんびりと休憩をして、最後の作業
恐怖の『浮き苗廻り」という、きちんと植わってないところや、抜けているところを手で1株づつ植え直す作業が残っています

これからは、静かな環境での作業です
休憩中に一時停止のために触った時に、プレイリストが最初に戻ってしまったので
また「スローモーション」からの再開となりました

風に揺れる水面がきらきらと光り、波紋が足元を通り過ぎてゆき、逆光で萠黄色に輝く整然と植えられた若苗、ツバメが水面近くを飛び、聞こえる音はヘッドホンの音だけ

田植えはバラード系が似合うだろうと予想していましたが、こんな環境では、明るくて、初々しい明菜さんの「スローモーション」がぴったりだと確信しました
リピートモードに切り替え、ずっと「スローモーション」

中腰で黙々と作業を行う『浮き苗廻り』は結構つらくて、大嫌いな作業なのですが、「スローモーション」のおかげで、つらさが半減、いやいや四分の1くらいに軽減しました
これも明菜効果  毎年の定番に決定です

1週間前に植えた、黒豆の芽も出てきました
黒豆に明菜さんの歌を聞かせたら 明菜効果でおいしい豆ができるかな?
「APPETITE」みたいにキバが生えて、逆に食べられちゃうか・・・?
No: 7860 情報をありがとうございます。 とんとん [ 2008年06月08日(日) 21:10 ]
NAKIさん、ありがとうございます。
早速「SONGS」の録画予約をしました。
実は地デジでNHKはうちのマンションにはうまく映らないときが
あるけど、再放送があるので頑張ります。

今日は夫があるミュージシャンのライブへ行っているので
こっちも負けじとひっそりとライブDVDを音をガンガンにして
楽しみました。
今、どうしているのかなぁ・・・・・新しい情報が何かしら欲しいですね。
No: 7859 素敵ですね・・ ちゃきな [ 2008年06月08日(日) 17:34 ]
ふふふさんの「ファンになったきっかけは?」を読ませていただきました。
私も時々このお茶会に立ち寄り皆さんの最初の出会いはどんなんだったのかな〜と納得したり、驚いたり・・。
実は少し謎だったのです。明菜さんのデビュー当時、私のいとこで少し年が上の子が明菜チャンを全否定して、「やっぱ百恵ちゃんのほうが・・」的なことを言ったので私の中では明菜ファン=同世代という図式が出来上がっていてここのサイトでふふふさんはじめ多くの明菜さんより年上のファンの方に出会い、「へぇ〜そういう人もいるんだ〜」と思ったしだいで・・。
思い込みが激しいのはいけませんね。
でもでもご主人との馴れ初め?エピソードに明菜さんの歌があったというのがいいですね。
私も主人と初めて会った時、カラオケで「愛撫」を歌いましたよ〜。(深い意味はないです)

皆さん、明菜さん以外の方のコンサートなどに行かれているということで・・
私はというと、明菜さんのコンサート自体まだ1回しか行っていないので(06年ライブ)ちょっと他の方を見ようという気持ちにはなれそうにもありません。
どちらかというと舞台を見ることが多く照明の演出効果とか役者さんの登場の仕方とか、ちょっとぞくぞくするものを見ると「ああ、これが明菜さんだったらどんなにいいだろう・・」と妄想モードになりますね。

tantanさん、ふふふさん同様人混み苦手なものであまり多くの人がギュッといるところにはいけないです。正直、明菜さんのコンサートも始まるまでちょっと会場の熱気にあてられて「帰ろうかな〜」なんて思ったり・・。(もちろん、明菜さん登場後はそんなことは吹っ飛びましたが)

今の季節は「アニバーサリー」がぴったりでちょっと気持ちも若返ったりしています。
「アライサム」・・好きですね。玉置さんらしくないというのかな?安全地帯の時の曲などはちょっと苦手なんですが、こういう軽い感じはいいですね。

昨日、何の番組か分からないのですがTVでマドンナのことを特集していてちょっと見てしまいました。デビュー当時はどちらかというとシンディ・ローパーの方が好きだったのですが、マドンナも紆余曲折、いろいろチャレンジャーなんですね。50代にしてあの美貌と体型をどうやって維持しているのか?などと勝手にいろいろ語られていました。

つらつらと・・何の脈絡も無い文ですね。失礼しました〜。
No: 7858 感謝です。 ふふふ [ 2008年06月08日(日) 09:57 ]
tantanさん、人ごみが苦手とか、私もどちらかと言うとそうですね、たまーに東京なんか行くと人人人で目が回りそうになります、何でこんなに人がいるの?って思ったり(^^;)混んでいるスーパーでもレジに並べません ってこれは単にせっかちなだけですね、ふふふ

綾戸智恵さんは、2度目ですが、tantanさんが仰るとおり「関西のおばちゃん」トークですね。
大病をされていたときもあって 苦い経験もあったようですが 凄いパワーがあるかたです。
そのパワーが綾戸さん自分自身にも、また聴いている人達にも元気を与えてくれているような気がします いや与えていますです。
「まいどー」で盛り上がります  関西の言葉も良いものですね。

それ以上に明菜ちゃんには、元気を与えていただいていました・・また言っちゃった(>з<)

玉置浩二さん、そうなんですか初めて知りました、井上陽水さん、玉置浩二さん、明菜ちゃんで歌った歌番組ありましたよね、3人ともかっこ良かったな〜♪飾りじゃないいのよ涙は〜Ha Ha〜n

そうです、忘れてはいませんこのサイトでも元気をいただいていることを、ルルさんも仰っていましたが(皆さんも) きめ細かくより良いサイト運営に、私も凄いと歓心し 感心しまして、感謝しています、本当にご苦労様です。




No: 7857 うらやましい tantan [ 2008年06月08日(日) 01:30 ]
皆さんいろいろな方のライブに行かれているのですね。
行動力がうらやましいです。
私は人ごみが苦手なもので、まだ一度もライブなどには行ったことがありません。(反省)
こんなことではいけませんね、何事も勉強です。

ふふふさん、棚ぼたで綾戸知恵さんのライブ。うらやましいですね。
しゃべりだけ聞いていると、関西のおばちゃん(綾戸さんごめんなさい)にしか見えないのに。
ピアノの前に座ったとたんアーティストとしてのオーラみたいなものを感じますよね。

最近テレビで、世良公則さんやイルカさんがアコースティックライブをやるって見ました。
(イルカさんはいまいち自信がありませんが)
明菜ちゃんもアコースティックライブやってくれないかな〜って思いました。

でも新曲も聴きたいですね。
nagaiさん情報によれば玉置浩二さん病気で音楽活動を停止されているとか。
知らなかった・・・。
昔、安全地帯で活動されている時は良く聴いていましたが
ソロになってからはあまり聴かなくなりました。
明菜ちゃんとの相性は良いと思うので、ぜひ作って欲しかったんですが、残念です。

とくれば、井上陽水さん(玉置浩二さんがだめだからとゆうわけではなくて)
名曲作って下さい!おねがいします。ってここで書いてもだめですね。(反省)

No: 7856 違った角度から見える魅力 NAKI [ 2008年06月08日(日) 00:15 ]
amaさん、川江美奈子の情報ありがとうございます。明菜に提供した曲は何曲か入りそうですね。聴いてみたいです。楽しみです。『紡ぎ唄』も作詞、作曲が川江さんですね。

基本は明菜。他の歌手を可能な限り聴くのは、明菜だけを聴いて、観ていると盲点に入ってしまい、魅力を見落としそうになるからです。他の歌手を聴くことによって、明菜の魅力が違った角度から見えてきます。他の歌手を聴くと、明菜の魅力が客観的に見えてきます。やっぱり、明菜が好き。

あとは高い水準で明菜を鑑賞したいので、自分の感度を高くするというのもあります。自分の感性を磨いています。

後は妄想……。この曲を明菜が歌ったらどうなるかと考えるのが好きです。

まあ、単に音楽が好きです。


そうそう、明菜のライブがあると、時間的に、経済的に明菜のライブを優先させるので、なかなか他の歌手のライブにいけないです。今年は他の歌手のライブ参加・CD購入が狙い目?去年、明菜以外のライブに行きました。明菜と絡めてレポを書きたいのですが、明菜ライブレポに比べると情熱が薄く、書けません。(笑)

うんうん、他の歌手のライブに行くと、無性に明菜が聴きたくなります。

ふふふさんは綾戸智恵のライブに行ったのですね。棚ぼたである歌手のライブを誘われました。スケジュールが合わなくて断りました。

No: 7853 ふ〜っ ふふふ [ 2008年06月07日(土) 23:43 ]
皆さん、こんばんは。
先日の『SONGS』終わりがけに見ることしかできませんでしたが、次回石川セリさんと分かり、そう言えば家に(主人の)テープがあったなと思い出していました。
とんとんさんが「ダンスはうまく踊れない」は、
<石川セリさんに一目ぼれをした井上陽水巨匠が彼女を振り向かせるために作った歌だったとかで・・・・素敵なお話です。>
と仰っていたので、思い出して今テープを見てみました ほんとうですね〜(>▽<)井上陽水巨匠作詞でした(1977年です、古い匂いがしました >▽<)
少しさびしそうな歌でもありますが 「あなた 限りない 笑顔で〜♪」なんか良いですねしっとりしていて。

でもどうしても明菜さんの<歌姫>が良いなと思うのでありす・・・(・▽・ゞ) えへへ

milkyさん、クミコさんのコンサートに行ってきたのですね、私クミコさん 知りませんでした・・・勉強になります、そうです お登紀さんも行かれるのですよね凄いな〜。
amaさんが仰られていますように たまには他の歌手の歌声に耳を傾ける・・・大切かも、そう思います。
しかし私は、と言えばどの方を聞きに行ってもやっぱり明菜ちゃんオンリーで、どっぷり・・・と言う感じです ふ〜っ(≧。≦)
先日、綾戸知恵10周年記念コンサートツアーに行ってきました。友達の家族で急に行けなくなってしまって、お誘いがかかって棚ぼたで行ってきました。
一度行ったことがあり、NAKIさんが書かれていますように区切りとして行っているようでした。
前に聞いたことがありますが、お母様の介護&息子さん思春期?だし?そんな事を言っていた様な気がしました、家族を大切にと思う事でしょうかしら?・?違うかもしれませんが。
やはりトークは楽しかったです、ジャズはよく分からないのでピアノに集中してました。
緞帳が下りてから、「CD,グッツ、ロビーにあるで〜こうてってなぁ〜」みたいな宣伝を自らしてました・・もしかして売り場に来ているんじゃないかしらなんて思ってしまいました。
パワーを感じたひと時でした。milkyさんにはご迷惑をおかけしました、すみまぺんでした(私語)

でもやっぱり明菜ちゃんの歌が聴きたいな〜思っていました しつこっ・・い(/・。・\)
「AL-MAUJ」 良いですよね 好きです。♪こ・こ・ろ ヒ・ラ・ヒ・ラ〜♪
No: 7852 良い機会 milky [ 2008年06月07日(土) 23:16 ]
amaさん、川江さんの情報ありがとうございます。
セルフカバー楽しみですね。明菜さんの曲入るんでしょうか。入るといいですね!
入ると聞きたくなっちゃいますね。入るとしたら「憧憬」「夕闇を待って」あたりでしょうか。
「嘘つき」「眠れる森の蝶」あたりも聞いてみたいですね。「赤い花」だったら嬉しいサプライズですが、ちょっと無理かな。
でも川江さんが明菜さんへ提供している曲で、作詞・作曲とも担当は「夕闇を待って」だけかな?
作詞のみだとセルフカバーは外れるかもですね。

明菜さん、今年も夏ライブはなさそうなのでその分、他の歌手のコンサート行くのには良い機会かもしれません。夏ライブがあるときは、他の歌手までエネルギーが回らず、お金も回らず(^^;ってところですから。でも明菜ジャンキーになるとなかなか「行こう!」という気にならないのが困ったものなのですが。
不思議なのですが、帰ると無性に中森明菜のCDが聞きたくなるんですよね。(笑)いろいろ比べながら、やっぱり「あなたが最高」なんて思ってしまうんですね。でも最近のように活動が見えないときは『煮詰まる想い』を緩和させるにはいいですよ〜。実際クミコさんのコンサートへ行って良かったって思いました。他の歌手のコンサートを見ることで明菜さんの価値みたいなものを主観・客観の両面で考えることができますよね。
No: 7851 広く耳を傾ける ama [ 2008年06月07日(土) 22:10 ]
中森明菜の歌が好きで好きでたまらない!という人(主に私ですが^^;)でも、たまには他の歌手の歌声に耳を傾けてみることは、いろいろな意味で音楽観の研鑽のためには、大切なことかもしれませんね。
もともと他にも好きな歌手がいる人には、当然のことでしょうが^^;

私もたまに、ミュージックマガジン誌のレビューなどで評価の高かった作品を後学のために購入して聴いてみたりしています。
コンサートは、東京などの大都市まで出向かないと田舎ではなかなか機会がないので、中森明菜以外はまだそこまで情熱をかきたてられていません^^;

ところで川江美奈子さんのHPをのぞいていたら、彼女9月にセルフカバーのアルバムを出すらしいです。いまやいろいろな有名アーティストに曲を提供する売れっ子作家になっていますが、収録曲の詳細は後日発表とのこと。明菜さんに提供した曲もぜひ入れて欲しいと思います。
個人的に好きな作家でもあり、作った本人がどういうふうに歌うのか聴いてみたいです。
No: 7850 あなざー歌手 NAKI [ 2008年06月06日(金) 22:20 ]
「石川セリ」
とんとんさん、『SONGS』のHPをみたら、石川セリは来週6月11日(水)みたいですよ。『SONGS』HPに写真が載っています。とても50代半ばに見えず、美しいです。曲目を見ると、『ダンスはうまく踊れない』の入っています。大病についてはウイキで調べ物をしているときに知りました。大病を乗り越えて歌うエネルギーが凄いです。

娘さん、二人気になります。『SONGS』でもバックコーラスをしてくれると嬉しいです。

『ダンスはうまく踊れない』のオリジナルは石川セリなんですよね。子供のころに初めて聴いたのが高樹澪の『ダンスはうまく踊れない』です。高樹澪の印象が強いです。


「クミコ」
milkyさん、クミコのコンサートに行かれたのですね。レポありがとうございます。ワイドショーでチラッとみたライブの雰囲気とだいたい同じような雰囲気でした。クミコが大きな会場でやらないのは確かに知名度が低いと言うのもあるでしょう。でも、曲の形態が大きな会場向きではないのでは。

クミコの歌詞って、テレビで見た曲は同年代の人生の応援歌って感じでした。同年代ではないので、歌詞についてはちょっと共感はできませんでした。ついでにまっすぐな人生応援歌って苦手です。歌はうまいですよね。テレビで聴いただけでも痺れました。


「綾戸 智恵」
数日前、何気に新聞を見ていていたら、「コンサート活動休止前」、10周年記念コンサートツアーと載っていました。エーでした。みのるワールドの情報によると、矢沢永吉も今年はコンサートをしないみたいですね。アーティストって、マンネリがお嫌い?


よだん
今年はブロードウェイ・ミュージカル 「スウィング!」が東京で公演が8月にあります。前回見逃したので、今回はゼヒ行きたいです。早くチケットを取らねば。

sachiさんは岩崎宏美のコンサートに行くのですね。私も研鑽のため?他の歌手のライブに行こ。
No: 7847 チケットの半券 sachi [ 2008年06月06日(金) 21:48 ]
みなさん、こんばんは。
私事ですけども、今日、とあるイベントのチケットが届きました。
郵送ではなくちゃんとした某○○便で送られてきました。
中を開けてチケットを確認したら、なんとチケットの半券が2/3位切れていました。
こんな事初めてでびっくりしました。
即送ってくれた所に電話しましたけど、業務時間終了でした。
土日は休みなので月曜日早速かけます。
もし、これが明菜さんのコンサートチケットだったら・・・と考えたらぞっとしますね。
勿論即クレームの電話かけます。
話は変わりますけども、明日某銀行さん主催のコンサートで岩崎宏美さんが来るので見に行ってきます。
No: 7845 石川セリさん とんとん [ 2008年06月06日(金) 21:17 ]
NAKIさん、私も石川セリさんがすごく気になります。
この前、あるワイドショーを見ていたら、石川セリさんがライブをやっている模様を
やっていて、「ダンスはうまく踊れない」をものすごくお色気たっぷりで
歌っているお姿にびっくりしました。
50代なんですが、何でも大病を患いそれを乗り越えてのことで
2番目の娘さんがバックコーラスで参加していたのも印象的でした。
(ちなみに1番目の方は依布サラサさんで既にデビュー済み。
デビュー曲の歌詞がまさに巨匠のDNAを受け継いでいる不思議な方です。)

今まで知らなかったのですが、その番組によると「ダンスはうまく踊れない」は
石川セリさんに一目ぼれをした井上陽水巨匠が彼女を振り向かせるために
作った歌だったとかで・・・・素敵なお話です。

すみません、全然明菜絡みのお話でなくて・・・・・
No: 7844 クミコ コンサート milky [ 2008年06月06日(金) 00:43 ]
本日、クミコさんのコンサートへ初めて行ってきました。理由は何かのレビューで彼女の歌を聞いて涙する人が多い & 中島みゆきがクミコのために書き下ろした「10年」という曲が凄く気に入ったからです。(10年一人の人に片想いするという歌)

コンサート会場は名古屋のとある小規模なホールです。(800名弱)後部座席2列くらいは埋まっていなかったかな?(^^;
CDと彼女の著書をこじんまりと売っていました。パンフ・グッズとかは無し。ファンクラブも無いのかな?そういう事務所関係のカウンターも無かったような気がする。

幕が上がって歌声を聞いたとき、やっぱりライブは良い!と実感。
コンサートは1部と2部にわかれ、間に15分休憩。休憩入れて2.5時間くらいの上演時間でした。演奏はピアノ1名(メインメロディー)、ドラム&パーカッション(1名)、バイオリン&胡弓(1名)、コントラバス&笛(1名)
1部は70年代の名曲の数々。2部は彼女のライフワーク曲がメイン。シャンソン。ピアフの愛の賛歌など。
1部の最後に待望の「10年」と同じく中島みゆきの「この空を飛べたら」。10年は期待通りというか、CDどおりの歌声。(笑)意外にこの10年より心に沁みたのが「この空〜」でした。(^^;
簡単に感想です。
クミコさん、歌上手いな〜。話す声はガラガラなのに、歌いだすと綺麗な声。発声がしっかりしているんでしょうね。しっかりとした歌唱力があるから、音程がずれない。
セットも無いステージに4人のバックミュージシャン。メインメロディーががピアノだから演奏もシンプル&ダイレクトに耳に届く。クミコさんの歌はいきなり始まったり、語りが多いので、ピアノ奏者はクミコさんを見ながら演奏し始めたりしていて。よく音が取れるな〜と感心。ほとんどアカペラ状態なのにCDで聞く歌と変わらないという凄さ。
1部はシルバーのパンツ衣装。2部は白雪姫風のドレス。アンコールはジーンズにTシャツ。
ほとんど踊りとか無いのですが、マイクを持ったり、スタンドマイクで歌ったり、ミュージカル風な動きがあったり、座って歌ったり。

クミコさん、とてもMCがお上手。早口で一人でおしゃべりしてくれます。2、3曲歌う前に今度はどういう歌で、その歌との出会いのエピソードとか、歌の内容に絡めて日々の暮らし、人生と絡めて話します。そんな話を聞きながら、人生ってあっという間。がんばって明日からも生きていかなくちゃと元気づけられます。(彼女の歌はそのファンの年齢層からか、いろいろ苦労をして今は黄昏時だけど、それも悪くないわねっていう曲が多いせいでしょうか。)

歌は上手いのにそれほど大きな会場でコンサートをやらないのはなぜかな?なんて考えていました。おそらくヒット曲(世間の認知度)が少ないからでしょうね。またシャンソンを主に歌っているのでいま一つ大衆性に欠けているのかも。
今、54歳だとか。でも歌声は健在。80歳まで歌いますって頼もしいこと言ってました。
歌うこと(歌で表現すること)が楽しくてしょうがないって風にも見えました。

必然と明菜さんと比べながらコンサートを体験していました。こういうシンプルなステージ、明菜ファンは満足できるかな?できないだろうなとか。クミコさんのファン層は50台後半〜って感じでした。もちろん、30代、40代の方もいらっしゃるのですが少なかったです。そのせいか、私には歌への共感がいま一つかも。あと10年もしたら実感が沸くのでしょうが。だから70年代の選曲やらシャンソンはちょっと説教くさいし、懐古的すぎるんですよね。そのせいか、中島みゆきの2曲が一番良かったかな。

今月末には加藤登紀子さんのコンサートも予定しています。なんとなく雰囲気は似ているかも。
明菜さんの♪飾り〜も歌うでしょうね。難破船も歌うかな?

クミコさん、アンコールを終わって、客席に降りて退場。なんでも後でCD購入者にサインと握手会とか。(これはお登紀さんもそうだとか)こんなこと、明菜さんは一生やらないんだろうなと思ったりして。(笑)

明菜さん!コンサートやったりCD出すだけが歌への精進じゃないと思うけど、何をしているんでしょうね?いろんな人のコンサートとかも行って欲しいですね。地道に音楽活動している人のコンサート行くと、明菜さんにはまだまだ勉強しなければいけないことはいっぱいある気がします。(偉そうにですが)年齢を重ねるってことは怖いことでもあるのだろうけど、考え方によっては決してマイナスではないんだなと感じますね。明菜さん、石橋たたいて渡らないクチなのじゃないかなと思うんですよね。時には考えるのをやめて歩きだしてみるというのも一つの方法だと思うんですけど〜 と届かない想いをここで口に出してみたりして。
No: 7842 AL-MAUJ ルル [ 2008年06月06日(金) 00:27 ]
あのマイク強烈でしたね。「AL-MAUJ」は私の中では唯一ビジュアルが歌に勝る曲です。たぶん当時はビジュアルのインパクトで歌がちゃんと聴けていなかったように思います。歌だけで聴けるようになったのは随分経ってからじゃないかと。いい歌ですよね。私も好きです。

明菜の歌の好き嫌い(本人の歌の場合)って、その歌自体の好き嫌いではなく、歌にまつわる思い出の好き嫌いに大きく起因しているように思います。「AL-MAUJ」にしても、あのマイクの評判があまりよくなかったという話を明菜が話していた覚えがあります。マイクに対してというよりも、評判が悪かったということで嫌な思い出になっているのではないでしょうか。

amaさんお尋ねの「北ウィング」ヤンヤンだったんですね。ヤンヤンっぽいなーと思いながらも、小倉さんのナレーションがなかったので確信が持てませんでした。さすがnagaiさん。そういえば、同じ動画サイトに着物で歌っている「北ウィング」の映像がありますね。珍しく明菜爆笑で歌っていてありゃりゃ(^^;。な感じで楽しめました。
No: 7841 お好きなのですね(AL−MAUJ) ラ・カンパネラ [ 2008年06月05日(木) 12:23 ]
tiisanawagaさんの『AL−MAUJ』のレビューを読ませて頂いて、『AL−MAUJ』の全レビューに目を通したらtiisanawagaさんのレビューが散見出来お好きなのだなと改めて感じました。

『AL−MAUJ』は明菜さんはあまりお気に入りの楽曲ではないようですが、私もtiisanawagaさん同様に結構好きです。思い入れはそれほどないかもしれませんが。ビジュアルも素晴らしいし、明菜ビブラートもすごい利いてて、明菜ワールドを堪能するには十分すぎるほど見応え聴き応えがあります。蛇が絡みついたマイクスタンドも悪くないです。確かによく見ると気持ち悪いかもしれないけれど、イメージとしては悪くないと思います。歌詞の意味にとらわれず、明菜さんの味を堪能するのが私のこの楽曲の楽しみ方です。

この楽曲はカラオケで歌うと気持ちいいです。ビブラートのところを響かせて歌うと最高ですね。
この楽曲は、やはり中近東をイメージしたビジュアルで歌う明菜さんが好きです。
だからか、YOUTUBEに最近UPされた悪役ヒロイン風の明菜さんのビジュアルには少し面食らいました。
No: 7840 みんなで作るファンサイト ラ・カンパネラ [ 2008年06月05日(木) 11:33 ]
ここのファンサイトはまさにその名の通り「みんなで作る中森明菜さんの歌 レビュー集」ですね。管理人のisojinさんによって立ち上げられたここの掲示板に、明菜ファンが立ち寄ってコメントや意見などのレビューを投稿し作り上げていく素晴らしいファンサイトだなと思います。
私はパソコンでインターネットにアクセスし閲覧や書き込みなどは出来るのですが、ホームページを立ち上げたりといった難しいことは出来ません。そのため、いまいち何が出来るのかよく分かっていないのでこういうことをして欲しいという意見は書き込めませんが、明菜さんの作品に対するレビューや自分の思いなどを書き込み皆さんと共にここに参加しています。
今の私にとってここはもうなくてはならないそんなサイトです。明菜さんの活動が見えない状況でもそれほど飢餓感を感じないのも、ここのサイトで明菜さんについて語れるからかもしれないなと思います。
全歌集&収録アルバムは、私も明菜さんの作品に対するレビューを書く際に重宝させて頂いてます。一目見て作品名、作詞家、作曲家、編曲者、収録アルバムと分かるようになっていてさらに歌詞の内容まで全て載っていて大変参考になります。これを作るのに相当な労力や時間がかかったのではないかなと思うと、やはり一明菜ファンの私にとってはmantoさん同様にisojinさんはまさに篤志家ですね。
「思い出の歌を見つけよう」ではキーワードをいれると、そのキーワードの載った作品がずらっと出て来てすごいな〜と驚きました。DVDで見た2001年のコンサートのMCで、明菜さんが「作品名を聞いても分からなかったりするけれど歌が流れるとこの曲は知ってるよって分かる」という話をされてましたが、作品名は出てこないけれど歌のフレーズは知ってるという方には特に重宝されそうな気がします。
isojinさんの管理の下で、これからもこのサイトが更なる発展を遂げられますよう願っています。公式サイトもこれだけの思いで期待できるといいのですが・・・

No: 7839 サンクス NAKI [ 2008年06月05日(木) 00:33 ]
nagaiさん、『SONGS』石川セリ出演情報ありがとうございます。石川セリの気だるそうな歌い方が好きです。

ちなみに石川セリは巨匠井上陽水の奥様です。
No: 7838 怪我の巧妙 NAKI [ 2008年06月05日(木) 00:17 ]
最近、つらつらとカウントダウンパーティについて思い出しています。

カウントダウンパーティ、怪我の功名とはいえ、ライブタイムにディナータイムで使用したテーブルを片付けて、いすを列に並べたのは良かったですね。ノリまくり、一体感あり。あの、感覚をもう1度体現したいです。使われた場所と同じぐらいのライブハウスまたはホールは日本中に結構あるでしょうね。あんまり大きくないライブハウスのような場所で、ライブをやって欲しいですね。パルコライブも、exライブも非常に近かったですが、また違った感じのコンパクトな場所希望です。

怪我の巧妙とは、ディナータイムでステージがある間で食事をした人と、ステージ設定がない第2の控えの間で食事をした人と二手に別れました。もし、テーブルを撤去しないで見るのなら、約半分近く?の人が定員オーバーになります。申し込んだ人、全員参加にするためにはテーブルを撤去するしかなかったのでしょうね。申し込んだ人の抽選で落とすのではなく、テーブルを撤去して申し込んだ人を全員参加にしてくれて良かったです。英断でしょう。
No: 7835 さぞや、歯がゆいでしょうね。 NAKI [ 2008年06月04日(水) 23:25 ]
私も管理人さんにいくつものわがまま、挑戦的な提案(byisojinさん語録)を多々してきました。無知と言うのは非常に怖いもので、サイト運営&システムについてほとんど知識がなく、リクエストをしていました。でも、isojinさんの凄いところは、いつも対応が早く、リクエストを出した以上のものができていました。それに、プラスして、お茶目な遊び心あり。←ここポイント。

tiisanawagaさんではないですが、某公式サイトにisojinさんの爪の垢でも煎じて飲んでほしいです。(笑)明菜はのんびりでも良いのですが……、つめが甘いですよね、某ファイス。以前、公式ファンサイトに発売日が既に発売中のものか、発売予定なのか、知らない人が見たら、わかりにくいのではと連絡をしたら、すぐに誰が見てもわかりやすいものに訂正はしてくれたのですが……。確かに連絡をすると訂正は早かったです。だがしかし……。知識・技術があるisojinさんはさぞや歯がゆいのでしょうね。

ここのサイト創世期の内容を倉庫で見ると、明菜公式サイト立ち上げの話題が出てきます。
No: 7832 いろいろお世話になっています! ちゃきな [ 2008年06月04日(水) 16:39 ]
歌詞ページは確かにいろいろ確認する時、レビューを書く時お世話になっています。
また丁度いいレイアウトで読みやすいです。
打ち込み作業の労力を思うと管理人さんの大きな愛を感じずにはいられません。

私は割と歌詞重視する傾向が有りいつも歌詞カードも熟読する方ですが、最近はこちらのサイトがあるし〜と安心しきっていますね。ていうか、最近は歌詞カードの文字が読みづらくって・・??
そういう意味でも丁度いい大きさで歌の世界を読み取れて重宝しています。

mantoさん同様、私も「歌詞」の検索でこちらのサイトに出会ったクチです。
最初は全容がわからず偶然の出会いに頼っていましたが、今じゃあ毎日必ず立ち寄るようになりました。

システムがちょっと変更になったと言うことで、いつもサイトのことを考えてくれてるんだな〜と思いました。
せめて管理人さんの手を煩わすことが無いように書く内容なども考慮してこれからもお付き合いさせてもらいたいと思います。

公式サイトの方は、確かに手ぬるいって感じですが
明菜さん本人はあまりこういう間接的なものに興味が無いようですね。
ダイレクトに届けたいと言う思いが強すぎてスタッフにもそういうところを求めるのでしょうかね。
前に伊藤つかさのサイトを見たことがあるのですが(世代がばれる〜)
直筆メッセージでちょっとしたことでも何でも書いておられて、それはそれで彼女の考えなどが透けて見えてよかったように思いました。
特に明菜文字はある意味アートだしインパクトがあるように思いますがね・・。
不特定多数に向けての言葉が見つからないのかもね。
そういうところ繊細ですしね。

何はともあれ、いつも感謝しています。
みんなのためにも?健康第一でよろしくお願いします。
No: 7831 感謝 ama [ 2008年06月04日(水) 01:41 ]
nagaiさん レスありがとうございました。(実は密かに期待していました^^;)
そうですかぁ 「ヤンヤン歌うスタジオ」ですか。ベストテンやトップテンのようなランク番組ではなさそうだったし、NHKの番組ともちょっと雰囲気違うなという気がしてました。
「中森明菜」の生き字引きのnagaiさんの推測なら多分そのとおりだと思います。
初披露ということもあってか、この映像の明菜さんを見ているとほんとに心を込めて大事に歌っているなと感じます。

かつて、つわものの明菜ファンたち(アンチもね^^;)が熱い議論を戦わしていた某有名サイトが消え去ろうとしていた時期に、管理人(isojin)さんが中森明菜の歌への熱い思いを持ったファンのためのひとつの受け皿となる、いままでになかった画期的なコンセプトを持ったサイトを立ち上げてくれました。
あれから年月を重ねるごとにサイトの内容もいろいろなコンテンツが盛り込まれて、多くのファンが楽しめる大変に充実したすばらしいサイトに成長してきました。(私もいくつかわがままな希望を聞き届けていただきました)
文字通り身を粉にしてこのサイトを運営されてきたisojinさんには、ただただ頭が下がる思いです。
ありがとうございました。これからもくれぐれもムリはせずによろしくお願いいたします。m(__)m
No: 7830 多分ですが。 nagai [ 2008年06月03日(火) 23:40 ]
こんばんは。

●tiisanawagaさんが、「NO・7793」で書かれていた
 松田聖子が出演していた、NHKの番組は「音楽・夢くらぶ」
 ですよね。当時は、まだ「SONGS」は放送が始まっていません
 でしたから。確か、2005年の11月と12月に2、3回
 出演して、『赤いスイトピ−』とか渡辺真知子と一緒に
 『唇よ、熱く君を語れ』を歌唱していたと思います。
 松田聖子は、NHKの歌番組に何度も出演していて、素直に
 羨ましいです。

 明菜は、
 2001年の特番「ショータイム・マシーン」
 2002年の「紅白歌合戦」

 くらいじゃないですかね。近年、NHKの歌番組で歌唱したのは。
 今度、新曲リリースの際は、ぜひ「SONGS」に出演して
 欲しいと思います。今月、「SONGS」には、石川セリが出演
 するようなので楽しみ。「ダンスはうまく踊れない」聴きたいです。


●amaさんが「NO・7813」で書かれていた、動画サイトの、初公開
 「北ウイング」の映像。所有する「明菜コレクション」のVHSテープ
 の中で、昔、見たような記憶が・・・。黒い衣装・・・。
 タイトルとか、セットや照明の感じからして、多分、テレビ東京の
 「ヤンヤン歌うスタジオ」じゃないかな?と。結構、この番組で
 明菜が新曲を披露する事が多かったしね。
 「DESIRE」を初披露した時も、ヤンヤンでは、
 ♪なーんてね の所の、「からくり人形」のような、カクカク動きが
 完成されていませんでした。腕と腰の簡単な動きだけだった・・・と
 記憶しております。(当時、中学生)   

 違っていたら、どなたか訂正ヨロシクです。

●明菜は、2007年とは「逆」に、今年は「下半期」に活躍する・・・と
 淡い期待を抱いております。(笑)

 玉置浩二が、「慢性すい炎」で、音楽活動を停止している今、
 明菜に名曲を提供してくれるのは、巨匠・井上陽水しか
 いないのでは? と。アップテンポの明るい楽曲、希望します。
 もう4年近く待ってるんですけどね。   
No: 7829 迷子の…  ガシャーン NAKI [ 2008年06月03日(火) 23:26 ]
迷子の迷子の…  ガシャーン、ガラガラ…
子猫ちゃん…   ドシーン、バリバリ…(isojinさんとtiisanawagaさんからそのままお借りしました。)

この「迷子の迷子の〜」はドラマ『冷たい月』で非常にインパクトのあるシーンでしたね。一言「こっわー」。

衝撃的なシーンは第1話!明菜、ここまでするかぁと迫真の演技でした。子供が見たら泣きそうな。18禁指定したほうがよかったぐらいでした。(←誉めています。)それぐらい強烈なシーンでした。見ていない人へ、18禁といっても、別に脱いだとかそういう話ではないです。

希代加は復讐するほうです。でも、見ているほうは希代加に同情的でした。(ファンだけでなく、ファンでない人も)このドラマ、裏がスマップの番組にも関わらず、当時OLは結構見ていました。ドラマの翌日は会社で話題になりました。




No: 7825 ん!?・・・ tiisanawaga [ 2008年06月03日(火) 22:59 ]
 迷子の迷子の…  ガシャーン、ガラガラ…
 子猫ちゃん…   ドシーン、バリバリ…             あぁ、怖っ  

 ん!?・・・一瞬考えました、次にニタニタ^^;。

 明菜さんのドラマも見たいですね。申し訳ないですが私としては、先の「プリマダム」はどうもいただけない内容でしたので、もう少し興味を持てるようなドラマに出演して欲しいです。

 私もこちらのサイトが出来たときからおじゃまさせていただいておりますがほんとに素晴らしいサイトでisojinさんには言い尽くせぬぐらい感謝しております。
 皆さんも仰っていますように無理をなさらずこれからもゆっくりと、そして何時までも続けて欲しいと思っております。

 公式サイトへisojinさんの爪の垢でも飲ませてあげたいです^^。
No: 7824 敬服 tantan [ 2008年06月03日(火) 22:33 ]
isojinさん、お体には十分お気をつけ下さい。NAKIさんと同様、気長に待たせてもらいます。
mantoさんも書かれておりますが、isojinさんは明菜さんのファンの篤志家ですね。
”「面白ろそうだからやってみよう」という好奇心だけ”ではなかなかここまでのサイトは出来ないと思います。頭が下がります。これからも体調と相談され良いものを作っていって下さい。
五木寛之さんって作詞もされておられたのですね。小説は読ませてもらったことがありましたが
作詞もされていたとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。
No: 7823 篤志家? milky [ 2008年06月03日(火) 22:23 ]
初め篤志家ってどういう意味だったっけ?って思いましたが、mantoさんの引用でよ〜くわかりました。ほんとうにisojinさんはその名の通りだと思います。
新しいCDが出されるたびにレビュー集のメンテナンスに大変な作業が伴うのですよね。ほんと感謝しても感謝しきれません。
いつぞやは、家族旅行中の海外先からメンテナンスをしているなんていう事もありましたね。
明菜さん、そして関係者の方々、みんなisojinさんから見ればまだまだひよっこに見えるのではないでしょうか。私ですら、そう思いますから。もうちょっと成熟して欲しいなと思う面もあります。でも歌手中森明菜が好きだからこそ、歯がゆく思いながらも頑張ってくれよ〜と思っているのではないでしょうか。
古くからのファン、こちらに顔を出されるファン、その文章からお人柄がよくわかります。
本当にみなさん、身内のように明菜さんを大切に想っている方が多いんですよね。
この気持ち、不思議ですよね。誰のファンにも限らずファンってそういうものなのでしょうが。

歌詞が確かめられるのって本当に助かります。
レビュー読んでてふと歌詞をしっかり味わってみたくなったりもします。またあの歌の作詞・作曲は誰だっけ?あの歌はどのCDで聞けるんだっけとかちょくちょく確かめさせていただいています。どこかで感謝の気持ちを表したいな〜と思っていますが、なかなかです。

時々ふと思うんですけど、明菜さん、アクセサリー、Tシャツとか、自分のブランド作ればいいのにと。大きくやるんじゃなく、まずはファンクラブ会員相手に。それとか小さなライブハウスのオーナーになって無名なシンガーをどんどん登用して大人がお洒落に楽しめる場所を作るっていうのもいいなあ。そして時々は明菜さんも歌うとか。
あまりTV、コンサート、レコード会社とかがんじがらめにならず、いろんなところでファンを楽しませていただくのもそろそろいいのではと考えるのですが、どうでしょう?
今後このようなゆっくりとしたペースになるのだったら、ファンの飢餓感を埋めるためにもいいように思うのですがね。

No: 7822 私一人の力で作ってきたわけではないのです。 管理人 [ 2008年06月03日(火) 22:21 ]
manto さん、「褒め殺し」はそれぐらいに……(汗)
 体のアチコチがくすぐったくなります。(笑)
 というのは、このサイトを作るに際して、いろいろな方から力を借りています。新譜のアルバムが発売になれば、歌詞を打ち込んで送ってくださった方もいますし、誤字・脱字、“脱行”、“脱段落”(←ここまでくると笑うしかない!)を連絡してくださるなど、たくさんの方が力を貸してくださっています。また、アイデアなども提供して貰っています。「これ面白そう!」というので、私の力の及ぶものは取り入れさせていただきました。もちろん、お断りしたのも少なくありませんが…。
 このサイトの名のとおり、「みんなで作る……」サイトになっています。

 蛇足ですが……いろいろな明菜さんのサイトを探しましたけど、「犬のおまわりさん」の歌詞が載っているのはこのサイトだけですねぇ。
 迷子の迷子の…  ガシャーン、ガラガラ…
 子猫ちゃん…   ドシーン、バリバリ…             あぁ、怖っ  
No: 7821 お疲れ様です&ありがとうございます。 NAKI [ 2008年06月03日(火) 21:48 ]
isojinさん、プログラムの切り替え、お忙しいなか、お疲れ様です&ありがとうございます。やろうとされている全てのことは、気長に待っています。諸事情により待つのには「慣れ」ています。あまり無理をなさらぬように、ゆっくりとご自身のペースでしてくださいね。

歌詞はレビューを書くときに良く使わせてもらっています。あと、投稿文を書くときに引用させてもらっています。歌詞カードを出せば済むことですが、気楽に見える歌詞は重宝しています。

検索システムも愛用しています。キーワード検索をすると、該当の曲名とそのキーワードが何回使われているか出てきます。これが、明菜の歌詞を傾向が見えてきて、面白くもあり、非常に役立ちます。例えば、雨で検索をすると、該当曲は81曲、オリジナル曲で一番多いのが、『Rain』で6回です。

No: 7820 isojinさんに感謝 manto [ 2008年06月03日(火) 12:16 ]
isojinさんに感謝

2年ほど前から(もっと前からかも知れませんが)iPodでは演奏している歌詞を表示することができるようになり、せっせとiTunes(CDをパソコンに取り込んだり、iPodに曲を送り込むソフトです)に歌詞を入れていきました

再生していけば自動的に歌マップなどのHPから探してきて自動で歌詞をダウンロードしてくれるという、とっても便利なフリーソフトがあります

最近の曲ではたいてい歌詞をダウンロードできるのですが、少し前の曲や、アルバムの中だけの曲などは、はなかなか歌詞が見つからず、歯抜け状態というよりも、はげ山に立木が数本状態となって、何とかしたいなーと思うばかりで、そのまま放置しておいました

明菜さんファンになってからは、CDをどんどんPCに取り込んでいきましたが、やはり同じように、歯抜け状態になりますので、歌詞カードから手入力をしていました  しかし、CD1枚の歌詞を入力するのは、とてつもなく時間と根気が必要で、すぐに挫折してしまいました
歌詞カードの文字は、読ませる気がないのかと思うほど、見づらいものもあり、ルーペが無いと見えないものもあります

好きな明菜さんの曲なので、歌詞を入力しないまま放置することに我慢ができず、「中森明菜 歌詞」で検索して isojinさんのHPにたどり着きました

何よりもびっくりしたのが、全曲の歌詞があること

手入力のしんどさを知っているだけに、isojinさんのなされた全曲の歌詞という「偉業」には感謝、感謝、感謝です
しかも、著作権料まで支払っておられるとは、頭が下がります
 
「大辞林」より

とくし 【篤志】

志のあついこと。特に、社会事業や公共の福祉などに熱心に協力すること。また、その心や、そのさま

とくし‐か【篤志家】

篤志のある人。特に、社会奉仕・慈善事業などを熱心に実行・支援する人     



明菜さんのファンにとってisojinさんは、まさに篤志家です

iPodで歌詞を見るたびに、isojinさんありがとうと感謝しています

No: 7819 禁断症状が…… isojin [ 2008年06月03日(火) 08:00 ]
(昨夜の投稿を誤字修正しました。)

こりゃ、場違いなところに来ちゃったかな……
 数週間前、東京キューバンボーイズ、シャープスアンドフラッツのジョイントコンサートに行ってきました。最寄り駅で電車を降りると、私より一世代前の方々の列が会場のほうに向かっているが目に入りました。「ん、もしかして……」と思ったのですがやはりそうでした。演奏の内容はさておいて、なにに感動(?)したかというのが、今日の話しです。
 
何しろ年寄りばかりなのです、観客が。演奏される曲も、もう40年以上前の曲ばかり。私は二十歳ぐらいのころからラテン音楽にも興味をもっていたので、その日演奏された曲の全部を知っていました。でも、「これでいいのだろうか」という気持ちが湧いてきました。曲の半分とはいわなくても、三割ぐらいは今のJ-POPSや歌謡曲をジャズやラテンにアレンジしたものがあっても良いのではないかと考えました。「そうでなければ、ファンを再生産出来ないじゃないか」というのがその理由です。

 一人の人間である歌手とは違い、ビッグバンドはメンバーの新陳代謝によって、「組織」としていつまでも存続できます。そうであれば、古いファンばかりでなく、その時代時代の息吹を感じさせる曲を、ジャズやラテンのアレンジで聴かせれば、「あの歌が、こんなサウンドになるんだ」という新たな感動を若い人に与えられるのではないかと思うのです。いや、三割と言わず六割ぐらいがそんな曲であってもいいようにも思えます。逆に、年配者には「息子・娘(あるいは孫)が聞いていた曲は、こんな曲だったんだ」という感動があってもいいでしょう。「この世代の観客とともに、二つのビッグバンドが終わるのか?」と思うと、「勿体なさ過ぎる」という気持ちが強く湧いてきました。

 決してこじつけではないのですが、歌手も、もっと「カバー」(この言葉個人的には嫌いですが)というものに、気楽に取り組んで良いのではないかと思います。「あの歌を私が歌ったらこうなる」をいうのを、どんどん聞かせて欲しいと……。若い人には、それなりの感動を与えられるでしょう。中森明菜さん、「最近の歌は、すっと頭に入ってこない」なんてことは言わないで、自分の解釈でどんどん歌い込んで欲しい。

 考えてみれば、こういったビッグバンドがテレビの歌謡番組などで伴奏を務めることも見なくなりました。決して「懐古趣味」ということでなく、こういった一つのジャンルがお茶の間から消えてしまうというのは、本当に寂しいものです。


新橋駅前広場
 新橋駅前の広場で、時折「古本市」が開かれます。先日、ここで話題になった「Cruise」の写真集でもないかと思い、端から端まで見て回りました。世の中、そう都合良く進むわけもなく、見つからず帰ってきました。とは言うものの、「赤い鳥逃げた」のシングルレコードを見つけ300円でゲット。この偶然に感謝。(蛇足ですが、このレコード、家で開けてみたら、猫(?)の毛がいっぱい付いていたのです。)


歌姫シリーズ、艶華は、特殊なCDです
 疑似カラオケを、シングルでも作ってみようと試したのですが、うまく行きませんでした。「波形」を比較してみたら、カラオケ用のトラックと、ボーカルが入ったトラックでは、演奏部分のミキシングが違うようです。
 疑似カラオケが何とか作れるのは「歌姫シリーズ」と「艶華」だけでした。これらは、「ボーカルがなくても「演奏」として十分楽しめる」というコンセプトで作られた演奏に、中森明菜さんのボーカルが“そのまま乗っかっているだけ”ということが分かりました。これだけの演奏にボーカルを乗せて、全体を遜色のない物に仕上げる。正直のところ、凄いことなのか、それほどのことでもないのか分からないのですが、ちょっと感動しました。


俺って……篤志家?
 本を読んでいたら、こんなことが書いてありました。
 「歌詞のデータベース化は特定のアーティストのものについてはファンが作成したものがインターネットで公開されているが、まだ未成熟な段階である。著作権料を支払わなければならないので、よほどの篤志家でないと参入しない領域である。」(見崎鉄著「Jポップの日本語」彩流社)

 「あはは、俺って篤志家なんだ」って思わず笑ってしまいました。「篤志家」というと、社会事業などに私財を投じるような人のイメージを持っていますが、私にはそんな大層な気持ちは全くありません(仮に気持ちはあっても“私財”がない。)。あったのは「面白ろそうだからやってみよう」という好奇心だけ。この本が出されたのは2002年。また、「みんなで作る……」のサイトはできていませんでした。
 この本ではでは、具体的な例として「さだまさし」さんのオフィシャルサイトが紹介されていました。キーワード検索機能もついているとか……。「同じ事、考える人っているもんだ」と、先を越されてちょっと寂しい思い……。そこで、さだまさしさんのオフィシャルサイトに行ってみたのですが、今は歌詞のデータベースはありませんでした。(ファンクラブ会員専用ページに引っ越したのかもしれません。) んで、ちょっと優越感。


藤野ひろ子さんが羨ましい…
 この歌手が歌った「鳩のいない村」について、作詞をした五木寛之さんが次のように書いています。
 「この歌を録音したとき、藤野さんはまだまだ若く、歌の世界を十分に表現しきれなかったことを、私は長いこと残念に思っていました。ところがずいぶん後になって、藤野さんがもう一度この曲を録音してくれたのです。新しい録音は情感豊かで、いい歌唱になっており、歌い手として本当に成長されたんだなと思いました。」(五木寛之著「わが人生の歌語り 昭和の青春」角川書店刊)

 このサイトでは多くを語る必要はないと思いますが、作詞家ならこういう気持ちを持つことがあるんでしょうね。でも、若い歌手の成長を「耐えながらも待つ」という気持ちをかの方が持っていてくれたらと、これを読んで思いました。


SJS
 2003年のコンサートで「マリオネット」を弾いたクラッシャー木村さんがメンバーに入っているSuper Jass Strings が、「Foot Prints」というCDを発売しました。今夜(6月2日)その第1回目の発売記念ライブに行ってきました。健康上の理由で前半だけ聴いて帰ってきました。小さなライブハウスで観客は20人ほどですが、軽く飲み物をとりながら(と、行っても私の場合ソフトドリンク)、ダイレクトに楽器の音が耳に入るのは…… 表現のしようもなく「いいもの」です。
 このCD、インディーズのSkip Records から出されていますので、ラテン(ボサノバ)などに興味のある方。8本のおみ足の写真が怖くない方(←謎)、そして2800円の負担に耐えられる方、お試しあれ。山野楽器さんで取り扱ってます。


はい、変えました
 ルルさんにご指摘いただきましたように、トップページのリストからのリンク方法を変えました。以前から、手を加えたいと思っていたのですが、のびのびになっていたところ、YUUKIさんから「ちょっと使いづらい」と意見をいただいたのを機会にプログラムの組み替えに踏み切りました。やってみると結構厄介で、最初考えた2倍の本数のプログラムを書き換えなければならないことが分かりました。まだ、やろうとしていることの全部ができていませんが、ボチボチと進めていきます。気な〜〜〜がに待っていてください。
 プログラミングのことでいっぱいで、投稿を休んでいましたが、今日は禁断症状に勝てず、長い投稿となりました。
No: 7817 偶然に tantan [ 2008年06月02日(月) 23:58 ]
2006年のライブDVDの存在を知ることができ、購入することができた偶然に
今はただただ感謝しております。
またこのサイトにたどりつかせてくれた偶然にも感謝!感謝!!です。
この偶然がなければここまで明菜さんに再熱できたかどうかはわかりません。
もっともっと私のような再熱組の人や新規組の人に増えてほしいとは思いますが
明菜さんの歌に出会える偶然が今どれだけあるのだろうか・・・・・?(疑問である)
この偶然を増やす為にも何か動きが欲しい所ですけど
質が良く、明菜さんが納得できるもの待つのもまたよいかもしれませんね。

とはいえ、再熱しちゃったものだから空白の時間を埋めるのがたいへん(でも楽しい!)
とゆうわけで、DVD collectionとDVD collection2買っちゃいました。
しかし時間が取れなくてまだあまり見れていません(悲)
これからじっくり見ていこうと思います。

YUUKIさん、動画サイト良いですよね。私も良く見ています。
映像が加わると歌の楽しみ方がふえますよね。
私はnagaiさんが情報回覧板で書かれている方法で動画を保存していっています。

ラ・カンパネラさんこんばんは。旅行に行かれて2日間明菜さんの歌聴いてなかっただけなのに
長い間聴いてないような気がすること、良くわかります。
2日間も聴かなかったら手が震える・・・いやいや、お酒じゃないんで
耳が震える?これもおかしいか。でも何か禁断症状が出そうですね。




No: 7816 嬉しい悲鳴&コメントetc ラ・カンパネラ [ 2008年06月02日(月) 11:49 ]
ここのところ、ちょっと出かけててパソコンを開ける暇がなく携帯で書き込みを読ませて頂くことしか出来ないような状況でした。久しぶりに書き込みできて嬉しいです。あっという間にアクセス数も37万に達したようですね。書き込みも多く、しかもどれも読み応えのある内容ばかりなので読むのも大変ですが、やはりそれだけ明菜さんに対する想いが溢れているということで読んでて微笑ましいです。嬉しい悲鳴をあげています。

tantanさん、明菜ファンに復帰されたんですね。「Akina Nakamori Live Tour 2006 〜The Last Destination〜」を見て再燃されたということで、今の明菜さんに魅力を感じて戻って来られたのかなと思い嬉しく感じました。再燃組の方も然ることながら、明菜さんをよく知らない方や全然知らなかった方が新たにファンになってくれたら嬉しいです。再燃組の方に比べれば明らかに少ないと思いますが。

tiisanawagaさんの「2つの番組から、」というレビューで聖子さんさんについて触れられてますが、私も同様に若い頃の歌唱は苦手意識がありました。アイドル歌唱の頃の明菜さんにも通じるところですが、高音部分の張り上げて歌うところは耳につんざくようで不快感を伴い駄目でした。でも、この間聴いた時には高音部分の張りが緩和されとても聴き易く聖子さんも大人の歌唱になられたのだなと、今までどこか敬遠してた聖子さんの歌を受け入れられるようになりました。結構いいなと思っていたのですが、最近ではおさまり過ぎになってしまってるんでしょうか?
今度機会があったら聴いてみようと思います。聖子さんのファンではないので、この方の持ち味が何かはよく分かりませんがもしかしたらその味を失いかけているのかもしれませんね。

nagaiさん、馬飼野さんのレビューの転載ありがとうございます。転載されるだけでも結構骨の折れる作業だと思われますが、それと共にご自身の想いも書き込みされていてとても読み応えがありいろいろと勉強になりました。当時を知らない私も、おかげさまで段々と明菜通になってる感じがします。残りのレビューも楽しみに待っています。

YUUKIさん、YOUTUBEは私も好んでよく見てますよ。動画サイトはありがたいですね。私がここまで明菜さんにはまったのも一つに、昔の映像を動画サイトを通して今見ることが出来るからと言えそうです。YUUKIさんが仰られるように、正に「遅咲きでもファンになりうるチャンスがネット上にはあります」ってことですね。

先週2泊3日で旅行してきたんですが、家に帰る途中でゲームセンターに寄ってパチンコ台を打ってたら、近くで『中森明菜〜歌姫伝説〜』を打ってた人がいて「じれっ〜たい、じれったい」と『少女A』が流れてきて、そういえばここのところ明菜さんの歌聴いてなかったなと思ったらなんてことはなく旅行してたこの2日間聴いてなかっただけじゃんてことに気付き、自分の嵌り具合のやばさに気付かされました(笑)
『中森明菜〜歌姫伝説〜』をその後打ってみたんですが、3枚プレートが重なってSU3,左スベリ,チャンスよの音声が入って、デザ菜単体がかけ抜けこれは来るかと思ったけどあっさり外しました。家に帰れってことねと残りの持ち玉数を打ち終わった後まっすぐ帰りました。

No: 7815 ベテランから若者へ milky [ 2008年06月01日(日) 23:19 ]
今更ですがカバーブームはまだまだ続いていますが、最近思うのが若いアーティストが80年代とかのカバーをしているんですね。
今日有線を聞いていて「ん〜、すごく聞き覚えのある歌だけど、誰が歌っている?」って思った曲がありました。有線ではチャンネル番号を言えば調べてもらえます。Acid Black Cherryの歌う「恋一夜」でした。すみません。工藤静香さんの歌もあんまり知らないのです。すごく耳に残るインパクトのある歌でした。そういえば「みのるワールド」で、明菜さんのスローモーションもカバーしているとかどなたかが書かれていたなと思い出し、早速アマゾンで調べてみました。
全曲視聴もあるので良かったらどうぞ。オリコン調べたら5/21発売で「Recreation」というアルバムで初動売り上げがかなり良いんですね。明菜さんのスローモーションが若い世代に歌い継がれていくのは嬉しいですね。ただ、ファンであるためか、ABCのスローモーションにはもうちょっと情緒というものが欲しいかなとほんの短い視聴だけですけど、感想を持ちました。
同じくGO!GO!7188というグループが5/28日に♪飾りじゃないのよ涙はをカバーしているみたいですね。「虎の穴2」で。オフィシャルHPで少し視聴できました。J-POP風です。
以前、とんとんさんがおしゃっていたSOTTE BOSSE(ソット・ボッセ)というグループはカバーばかりしているんですね。名曲がジャズやボサノバ風に歌い替えられ、あれはあれで後世に残っていく形なのかな〜と思います。名曲は時としてかなり重いイメージもありますが、心地よく名曲を聴くという形もありなのかもと思いました。

東北最果てさん、ようこそ。
確かに洋楽アーティストなどと比べるとそんなに心配してどうするって思いますよね。
ただ日本の場合TVに出ない、話題にならない、ライブをしないとなるとすぐ忘れられる、お呼びがかからない(入れ替わりの早いメディア風潮)っていう方向へいくというのも事実です。またライトファンの離脱も考えられます。
よっぽど人脈のあるアーティストなら話は別ですが。
歌いたくてもCDが売れないため、ライブもできない歌手がうんさかいるんですよね。
ましてや明菜さんの場合、組織力の弱さもあるので、さあ活動するぞ〜と思った時にこのスロースペースがブレーキにならなきゃいいけどって心配しちゃうんですよね。いざやりたい時にやりたいことがやれないっていう。明菜さんの求めるものはトップを極めた人ですからクオリティ高いです。音楽セルフプロデュース力は満足していますが、その他はやや不安でもあります。一ファンのただの心配ならいいんですけど。

ただ、私はどんな状況になろうとも待っていますけど。2年も夏ライブが無いなんて信じられませんでしたが、人って適応能力があるもんですね。
No: 7814 歌手の活動サイクル 東北最果て [ 2008年06月01日(日) 22:01 ]
自分の根城としている2ch、またここでも今年の活動の様子が見えないという書き込みをよく見ます。
でも、洋楽を主として聴いてきた者としては明菜は活動してない状況とは言えないと思ってます。世にはアルバムを出して以降全く音沙汰がないソロアーティストやバンドは数え切れないほどありますが、明菜に関しては毎年何かしらのアルバムの類を出している為にそれはない物と考えます。
今年にしたって、「90's Best」を出している訳ですし。

ツアーにしても国内アーティストだからと毎年を望むというよりは、数年おきでもいいのじゃないかという考えです。
つまり、自分の場合元々慣れ親しんだサイクルがある(特に洋楽を聴いてきた人はそうでしょう)、全く不安にも思っていないし、来年でもオリジナルアルバムで一発いい意味できつい物を出してくれればという考えです。

ファンやリスナーが気長に待つ姿勢を持ってもいい時期のアーティストじゃないかと思いますね。
No: 7813 北ウイング ama [ 2008年06月01日(日) 02:10 ]
明菜さんは、どちらかというと「仕事人間」のほうらしいので、水面下の活動しているかもしれませんね。
どちらにしても、おそらくDSは今年もやるでしょ・・・という勝手な?思い込みを心の支えにして安心しています^^;

YouTubeには、いろいろな映像があふれていますよね。
そんな中で、明菜さんが「今日は新曲の北ウイング、みなさんの前ではじめて歌うことになるんですが、聴いて下さい・・・」とコメントしている「北ウイング」の映像を見つけたんですが、この「北ウイング」では、明菜さんが曲の最後の方に出てくる「We are in the heart magic」と「I can hold you deep in my heart」のコーラス部分も歌っているんですね。
私は、明菜さん自身が上記コーラス部分を歌っているものは初めて聴きました。
これ、結構貴重だと思います。
ですが、なんと言う番組に出演したときのものかがわかりませんでした。
もしご存知の方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。

stop the "YOHUKASHI" (^^;
おやすみなさい
No: 7812 変わりましたね ルル [ 2008年06月01日(日) 02:06 ]
トップページから御意見板へのリンクの仕方。今までは「最近のお客様」のどのタイトルを選んでも御意見板の最初のページにリンクしていたのを、選んだ人のNoへリンクするようにされたんですね。投稿数が多いので配慮して頂いたのでしょうか?とても便利になりました。管理人さん、ありがとうございました。細かいメンテなどなどいつも感謝しています。

中森さん、そのうちみんなを驚かすようなことしてくれるんじゃないでしょうかね。少し前までは飢餓感がひどくイライラ気味でしたが、だんだん慣れてきました(^^;。自分の中でゆるゆるの明菜時間に標準が合ってきたようです。ただ元気なのかどうかだけ気になっています。公式HPに「元気だよ〜」の写真、もしくは、スタッフからのコメントぐらいは載せて欲しいですね。
No: 7810 不思議と安心 NAKI [ 2008年06月01日(日) 01:09 ]

中森さん家の明菜さん、今何をしているのでしょうね。謎に包まれたミステリアスな生活?明菜らしいといえば、明菜らしいです。そのくせ、テレビで話す生活は掃除の話でしょ、Wiiの話でしょ、急に生活感あふれる話で……。そのアンバランスなバランスが明菜らしいと言えば、明菜らしいです。まあ、公式の明菜のページに少しはコメントがあればいいのですが。

個人的には不思議なくらい不安はないです。「きっと」素晴らしいものをまた提供してくれるに違いない(どこからくる強い自信)とひたすら待ち状態です。2000年以降アルバム・シングル他、クォリティが高いです。

誰のために歌う、歌う意義は明菜の中で既に答えが出ている、といつものように楽天的に考えています。だから、安心して待てます。手元に会報がある人は会報を順に読み返してみると安心する「かも」しれません。随所に明菜の考えが出てきています。

会報VOL24(最新号)表紙、昨年のカウントダウンのものでTシャツを着ています。上腕部の筋肉が凄いです。筋肉はぼーっとしていてもつきません。しかも年をとるごとに重力に非常に素直になり、たるみやすくなります。体全体を鍛えているのでしょうね。

会報VOL13 (2004年分)、明菜のインタビューがあります。「3.4年ずっと、コンサートやらスケジュールが1年前から決まった上での活動だったから、もう少し自分よりのペースに」とあります。今は明菜よりのペースなんでしょうね。いいものができたら、出すともインタビューに書いてあるので、熟成を待つしか……。

活動が見えないだけで、水面下で動いているかもしれないですね。もちろん希望的観測含む。


No: 7808 惜しかった。 nagai [ 2008年06月01日(日) 00:27 ]
●アクセス・カウンター

 「370003」 でした。惜しかった。

 「400000」・・・狙います。(笑)

 そろそろ「明菜ニュース」、ないですかね? (^^; 
No: 7807 NO7783補足 NAKI [ 2008年06月01日(日) 00:21 ]
NO7783『明菜えとせとら』で「どれだけの人が再熱組になってくれるかどうか未知数です。」と書きました。

ちょっと、補足をすると別に悲観はしていないです。

80年代明菜ファンはうじゃうじゃとたっくさんいました。明菜が新曲を初めてテレビで披露した次の日は、クラス中が明菜の話題でもちきりでしたと言ってもいいほどです。ライトファンも含めると80年代はかなりのファン数になるので、たとえ数%しか、再熱組がいなくても、結構な数になりそうです。まあ、多ければ多いほど良いです。

ただ、戻ってこない人は戻ってこないでしょう。知り合いに80年代のまま止まった元ファンています。新旧問わず今のファンが『今』魅力的と受け止めていることも、受け付けない80年代で止まったまま人も残念ながらいます。あと、明菜の歌は好きだけど、明菜自身が好きではない人も周りにいました。90年代以降って、明菜自身が前面に出ているから、ダメな人にはダメらしいです。

数はどのくらいの人が再熱してくれるか想像しにくいですが、多くの人が戻ってくれると良いですね。再熱に限らず『今』の歌声が多くの人に届く・響く力があります。
No: 7806 YOU TUBEにはいいものいっぱい!! YUUKI [ 2008年06月01日(日) 00:17 ]
AL-MAUJがUpされていました。この曲もいいっすね。異国情緒路線、ホント明菜さんにぴったし!
明菜さんの切れ長の目で斜めから下目使いで見る表情がいいっすね!ビブラートも効いてます。
振りもいいです。改めてこの曲、好きになりました。