No: 2028 読みたい、 tiisanawaga [ 2005年08月31日(水) 23:52 ]
 NAKIさんの「アンケート」気合の入ったものができそうですね。私も少しは見習いたい気がしますが性格的に「いつもテキトーに!」なもので無理ですね^^。

 NAKIさん、出来上がったら読ませて欲しい気がしますがちょっと無理ですかね、残念です。

 私はレビューなどもいつも思いつきのような書き方をしているのであとで直ぐ削除したくなるのですがこらえて恥を忍んで?そのままにしています。

 皆さんに笑われながらも少しでも楽しんでいただければとボケた頭で書いています。御容赦願います。
No: 2027 無理はしないつもり NAKI [ 2005年08月31日(水) 23:29 ]
今度のDSは何もプレゼントを持っていかない予定です。プレゼントをあれやこれや考えるのは好きです。でも、自分でこれって思えるものに出会えないで、納得がいかないものをプレゼントはしたくないです。アイディア勝負なので、何かDSまでに浮かべば持っていきます。今のところ激しくプレゼントをしたいものや、このネタをどうしても使いたいとかそういうものが全くない状態です。思いつきやひらめきはある日突然にやってくるので、最終的に何か持っていくかも知れません。でも、何も思い浮かばなければ、無理してプレゼントはしないつもりです。
No: 2025 らしさ・・・・・・燃えています。 NAKI [ 2005年08月31日(水) 23:17 ]
nagaiさんの『アンケート』らしさに納得する物があります。ベクトルが違って面白いです。今回のアンケートかなり燃えています。どこがって感じなのですが・・・・・・。

そう、アンケートはまだ出してません。正確に言うと、全く書いていないわけでなく、ある程度は書いています。アンケートを出すと決めた地点で『自分が納得いくまで時間をかけて書く』というのがあります。めったにFCにアンケートとはいえ手紙を出すことはないので、とにかくこの機会にまとめた物をしっかり書きたい。そのために自分が過去に書いたものを読み返し、構想を考えてから書いています。見やすいレイアウトを考えてなども考えているので時間がかかります。これだけでも充分に時間がかかるのに、アンケートの他にあることを考えていて、そちらも納得いくまで校正をしている最中なので自分で自分の首をしめています。しかも進みが悪いと途中で投げて違うことをしています。

アンケート用紙は1枚のはずと疑問に思うでしょう。あのアンケートのコピーを表紙にして、数枚分の感想&提案を書く予定です。そろそろ大方の人がアンケートを出しているでしょうから多少ボリュームがあるものが届いても読んでいただけるかと。

この進み方レビューの書き方と同じです。レビュー1曲分書くのに凄く時間がかかります。(書く時間と言うか、構想とか下調べとか書き始めるまでにですね。)レビューは全曲書くと宣言をしてから、このペースで書いていたら完成までにどのくらい時間がかかるのか自分で考えて果てます。
No: 2023 ホームページ、アンケート、プレゼント。 tiisanawaga [ 2005年08月31日(水) 22:07 ]
 『お金が無いの!』発言冗談でもなかったことがisojinさんの説明で良く分かりました。トップページの明菜さんの顔が浮かんでくる映像や、今は無いですが円形に椅子が浮かんでいる映像などはきっと専門家に頼んでいるからできることなんでしょう。FCは少ない予算からやり繰りしているんではないかと思います。もっともっと会員が増えればもう少し充実したホームページができるのにと歯軋りしているかもしれませんね。それでもこれからもなんとか続けていって欲しいです。

 「アンケート」が話題ですが私ももうとっくに出しました。FCへの要望は、何か書いたと思いますがコピーもしていませんでしたのでもうどんなことを書いたか忘れてしまいました。
 たしか電話受付の時間が13:00から17:00まででは職種によって不都合な人が多いかもしれませんので、昼休みが利用できる12:00からとしてもらえたらというようなことを書いたような気がします。


 それから少し前にnorikoさんがコンサートのときにプレゼントできなかったことを悔やんでいましたが、ファンでプレゼントをされる方が結構多いですね。ここのサイトでもNAKIさんはじめ皆さんいろいろ考え素敵なアイデアが詰まったものを送られるみたいで感服致します。

 私はプレゼントの計画は無かったのですが急遽最終日に少し思いつきで簡単な手紙を添えてあるものを送ってしまいました。貰って始末に困るものも送っても喜ばれないでしょうしこれなら大丈夫かなと、、。
 今回のライブの謳い文句に『真夏の夜の夢』というのがあったと思います。私は最終日前に3回公演を見て、まさに真夏の素晴らしい夢を見させてもらった思いがしましたのでその『夢』にちなんで「夢のような素晴らしい時間を有難うございました。こちらは発表までの「儚い夢」に終わるでしょうが楽しんでください」と、ちょうどサマージャンボ宝くじが発売されていましたのですこし同封して受付の人に渡しました。
 万が一も無く外れるでしょうが、苦笑してほんの少しでも楽しい気分になっていただけたらと思い送ったのですがどうですかね、、。

 今、ディナーショーのときもこれでいこうかな?なんて少し考えています。年末ジャンボ・・。
No: 2022 アンケート。 nagai [ 2005年08月31日(水) 18:14 ]
NAKIさん、まだFC会報のアンケート書いてないんですね?(笑)

自分は、会報を入手してから、翌日には、アンケートをポストに投函していました。

理由:@少しでも早くFCに送った方が、じっくり読んでもらえる可能性が高い。
    (最低、数百通は届くでしょうからね。)
   A明菜のサイン入りのクリアファイルが欲しかったから。(笑)
    (抽選とはいえ、FCの人にしたら、とっとと5人を決めたいハズ。)

 好きな事には、すごく燃えるタイプです。納得でしょ?(笑)
No: 2021 3年目おめでとうございます 菜子 [ 2005年08月31日(水) 02:05 ]
3年目おめでとうございます。
私は、最近になってからの来訪者なんですが、ほとんど毎日のようにこのサイトは覗かせていただいています。
ほんの少しでも書き込みOKなので気軽に書けて嬉しいです。
それに皆さんの書き込みを見させていただくのが、とても楽しいです。
もうこのサイトが無いと楽しみが減ってしまうほどのめりこみつつあります。
でも長文はまだ書けそうにないんですけどね。
最近の明菜さんの事もあんまり知らない状態だし。
管理人さん大変ですけど健康に気をつけて頑張ってください。
No: 2020 祝3年目 NAKI [ 2005年08月31日(水) 00:54 ]
3年目おめでとうございます。
ああして欲しいこうして欲しいと要求だけする来訪者(注:私)の要望をいち早く形にしていただき、いつもありがとうございます。隅から隅まで管理の行き届いたサイトなので、人それぞれのサイトの関わり方ができて良いですね。

isojinさん、息子さんの真意はmilkyと同様にプロに頼むとかなり莫大な額になるのではと考えています。なんせ、明菜の曲全曲の歌詞が見え、なおかつ全曲のレビューが書けるように用意がされているというのはかボリュームがあります。ボリュームに加えこれだけの量になるとデザイン料もいい値段がするでしょうね。プロに頼んだら、最初の立ち上げだけでもかなりの値段になりそうです。

改めて感謝をしながら、健康第一です。余り無理はせずに末永く続けていただくことをお願いいたします。


No: 2018 真意 milky [ 2005年08月30日(火) 23:34 ]
isojinさん、息子さんの

>「素人は、採算抜きでやるから怖い。」

たぶん、これほどのサイトをそれなりのプロに頼むとかなりの額になるということではないでしょうか?
isojinさんは利益度外視ですから、ある意味(素人の)熱意は怖いという意味も含まれるのでは?

依頼する際、ああしてくれ・こうしてくれ、費用はこれくらいでと見積もりを頼んだ場合、依頼された側は頭をかかえるという事になるのでは。(採算が取れないぞ〜〜〜ってね。)

No: 2017 アンケート milky [ 2005年08月30日(火) 23:19 ]
やっと公式ファンサイトのクリーンナップ=更新がされたみたいですね。
いつまでも終わったライブのことが出ているのはいくらなんでも、、、、。

とはいえ、アンケートに公式ファンサイトについて続行か否かの意見を求めてくる辺り、結果次第では中止もありえるということですよね。まだ試運転の姿勢をくずしてないみたいです。
われわれが当たり前な公式サイトの姿を望んでいるのとは裏腹に、ファイスはまだ何かその運営方法を決めかねているのでしょうか。
まるでITに関しては昭和の時代に生きているような明菜さんの意思が強くでているのか、それとも事務所自体が同じ考えの人が多いのか?想像するに私は前者のような気がするんですよね。
わたしたちファンが考えるくらいのこと、事務所の人やFCの人が考えないはず無いと思います。
もう少し時代に合った宣伝の仕方やポジティブな(柔らかい)考え方をしてほしいです。でないと、せっかく充実した活動をしているし、ネームバリューもあるのですから勿体無いですよね。

今回の会報でのアンケートを8月19日頃投函しました。一番たくさん書いたのはFCへの要望です。確かそのなかでグッズの宣伝が一番上に来るのはおかしいと書いたような気がします。(詳しくは忘れましたが)その他FCの運営時間、更新履歴をもっと残しておいて欲しいというような事も書いたと思います。
私のほかにも多分、同様な意見が寄せられたのではないでしょうか。
それで今回の更新はアンケートの意見を参考にしてくれたのだと思います。

ファンも喜び、一般にもうまくアピールできる、そんな両方を兼ね揃えた公式サイトってそんなに無理な要望では無いとおもうんですけどね。続けるか・止めるかと両極端に走らなくてもね〜。

ファイスウェイは電話などで接する限り、とても感じの良い方が多い印象を持っています。普通のファンが普通に思う事をスタッフも共感してくれると思います。
常識的で正当な意見なら必ずや耳を傾けてくれる人たちだと思います。

だからNAKIさんや五百旗頭さん、もしアンケートがまだでしたらなるべく早く送ってみてください。反映されるとは限りませんが、前向きに考えてくれるきっかけになる可能性もあります。

まさに苦言も愛情だとわたしも思います。
No: 2016 インターネット取引の採算性 管理人 [ 2005年08月30日(火) 23:09 ]

 最近、私の業界でアンケート調査がありました。そのなかで、取引にインターネットを採用しない理由の上位に挙げられたものに、「サイト運営にかかる費用に見合うだけの販売の増加が見込めない。」と言う趣旨のものがあります。

 商売に使えるような見栄えもよく、使い勝手もいいサイトを作るとなると、やはりプロに頼まなければならず、相当な費用がかかるようです。特にデザインの世界は素人の感性ではアトラクティブなものは作れません。
 運用面でも、ホームページのデータを更新するのは、結構手数がかかるものです。私の勤務先も自前のホームページを動かしていますが、ネットワーク専門会社から一人専属で来て、記事の更新作業をやっています。公式ファンサイトのレベルで専属の人まで必要とは思えませんが、それなりの費用がかかるのは事実でしょう。
最後に最も重要なのは、ファイスとホームページ運営代行会社とのコミュニケーションの問題でしょう。どれだけタイミング良く、ホームページに掲載すべき情報を、相手が作業しやすい形で引き渡すかということに尽きます。


最後に蛇足ながら、
 私の長男がネットワーク技術者です。以前、冗談で、「このサイトお宅の会社に頼んだらいくらで作ってくれる。」と聞いたことがあります。
 彼は笑って応えませんでしたが、ポツリと一言、
 「素人は、採算抜きでやるから怖い。」
 いまだに真意は不明です。
No: 2015 おめでとうございます。 tiisanawaga [ 2005年08月30日(火) 22:48 ]
 isojinさん運営情報有難うございます。それにしても何がしかの御出費があることが分かりまして改めてこのサイトの運営に感謝いたします。
 
 それとやはり月額7万円に相当するプログラム作りですか、素晴らしいです!感謝しながら使わせてもらいます^^。

 3周年おめでとうございます。カウンターも66000以上ですね、ますます充実して末永く発展していきますように祈っております。御身体も大切にして無理せずに続けていただけますことをお願いいたします。
No: 2014 私は風の歌詞、修正しました。 & 運営費用 管理人 [ 2005年08月30日(火) 21:53 ]
MSさん、歌詞ページの誤字の連絡有り難うございました。早速修正しました。
 これからもよろしくお願いします。


このサイトの運営経費は、

 JASRAC著作権使用料          年間  10500円 ポッキリ
(月額 875円)

 他に、@niftyへの支払いがありますが、ホームページを作っても作らなくても同じ金額です。このサイトのホームページと、その背後で動いているプログラムは全て自作ですので、外に出る金は他にはありません。
 普通、掲示板を作るときは、「出来合い掲示板」(宣伝付きなら無料、宣伝無しなら月額200円ちょっと)を使います。実際は、「歌にこだわったレビュー」は、343の掲示板を一つのプログラムで動かしていますので、出来合い掲示板では同じ事はやりようがありませんが、仮に有料掲示板で同じ数の掲示板を作った場合は、「歌にこだわったレビュー」だけでも月額約7万円ということになります。(あっ、俺、こんなに稼いでいるんだ。知らなかった。)

 先週、JASRACの許諾を更新し、許諾番号が新しくなっています。みなさんのお陰で三年目を迎えました。
No: 2013 運営費用? tiisanawaga [ 2005年08月30日(火) 16:55 ]
 私はこんな風にパソコンを使って書き込みしていますがインターネットのことなどほとんど知りません。

 何故こんなことを書きましたかといいますと、こういうホームページ運営していくことは大分費用が掛かるのでしょうか?こちらには「バナー」というのですか、CMみたいなのがありませんね、ということは管理人さんがここを運営していることで掛かる費用を全部自己負担されているということでしょうか?もし厳しかったらCM入れられることもやむを得ないかなと思いますが、。

 今年正月のDS追加公演(ニューオータニ)でのMCでファンのどなたかが「公式ホームページ」のことを質問していました、詳しくは忘れましたがもっと更新をして下さいというようなことだった気がします。それに対して明菜さん冗談ともつかないような言い方で『シー、お金が無いの!』なんて答えていまして、これってほんとに冗談なのかなと疑問に思いながら笑っていましたが、どのくらいの費用が掛かるのか見当がつきませんでした。

 特にあのような商業的なホームページになると費用も高くなるのでしょうか、更新するにもお金が掛かるとか、人手を頼むからということなのか、どれくらいの費用が掛かるのか素人の私には皆目見当がつきませんでした。

 isojinさんのお陰でこちらのホームページの充実ぶりをみると、個人でこんなに素晴らしいものができるのに、公式ホームページも、駄目とはいいませんが、そしてそれなりに努力はしているのでしょうがもう少し手をかけていただけないものかと思ってしまいます。
 
 きっと皆さんも同じ気持ちではないかと思います。ですから下の五百旗頭さんの意見なども同感できる人は私を含めていっぱいいるのではないでしょうか。

 過ぎたニュースなんかがいつまでも掲載されているのを見るのは侘しいです。
  
No: 2012 公式サイト 五百旗頭 [ 2005年08月30日(火) 04:50 ]
話を戻して、何点か公式サイトへの提案をしてみたいと思います。やはり宣伝効果が足りない、中森明菜の現在の活動状況を伝えるツールとして使いこなせていない印象があります。例えば表紙のeXの写真と初日の日付、観に行ったファンにとってその意味は深いでしょう。でも初めてあのサイトに行ったライトファンにとってはほとんど意味はわからず不可解なのでは。
中森明菜のミステリアスなアーティストイメージを表現しようという意欲は伝わってきます。でもミステリアスすぎて必要な情報伝達に支障をきたしている印象があります。
公式「ファン」サイトという名目からなのかもしれませんが、ユニバのサイトも2003年で更新が止まってる今、唯一の公式サイトとしての役割を期待されるのは仕方のないことだと思います。

グッズの宣伝は大々的にしているのですから(^^;活動状況の宣伝ももっとしてほしい。宣伝といっても「買ってくれ」「聴いてくれ」と書くことではなくて(^^;普通の宣伝です。

・Discographyのトップには最新作「赤い花」「初めて…」「歌姫BOX」の画像を載せたほうがいいのでは。現状では現時点での最新作が何なのかわかりにくいです。仮にも今年は「赤い花」に賭けてるんならそれくらいのことはしないと(^^;試聴もできれば◎。ワーナー・ユニバ・ガウス作品の試聴もほしいけど、そこまで贅沢は言えませんよね。が、素人の意見ですが、歌姫レコーズから出てるものは原盤権等の関係も何とかなるのでは?という気がします。

・Live Informationのページを設けて、ライブ・ディナーショー情報を掲載。これは是非してほしいです。私も他のアーティストについてはそうなのですが、公式サイトでライブ情報を調べて、都合が合えば出かける、というのはよくあることだと思います。特に最近の中森の場合はライブ活動に重点を置いているのですから、現在の活動を知らせるのには絶好の場です。

・「明菜ちゃん」をめぐる内輪な雰囲気よりも「孤高の歌姫」のイメージを重視してほしい。ファンクラブ会員限定の場だったらある意味何でもありかもしれないけど、公の場では「アーティスト」「ボーカリスト」へのイメージ転換を先導していってほしいです。

本当に思うのは上記の三点です。
eXライブ告知をめぐるいざこざもありましたが、基本的にサイト運営者も本人やファンに良かれと思ってやってくれているのが伝わってくるので、有難く思っています。

No: 2011 宣伝 五百旗頭 [ 2005年08月30日(火) 04:17 ]
公式サイトが立ち上がって1年近く経ちます。確かに何もないよりは有難いのですが、未だにその存在が十分に生かされてない気がします。足りないのはやはり宣伝効果でしょうか。
eXライブについて本人は、「中森明菜が何か雰囲気の良いことをやっているぞ、じゃ見ていこうか」みたいな軽い気持ちで観にきてほしいと語っています。確かにふらっと軽い興味で見に来たライトファンを捕らえるには充分の「力」を持ったライブだったと思います(アイドル時代の中森を期待する層には賛否あるかもしれないけど)。しかし品川を偶然通りかかったライトファンが今回のライブの存在に気づいたかというと。。。
当日、品川駅を降りてプリンスホテルに至るまで、目に入ってくるのは中森のライブ後に催される「ラスベガス・マジック」のポスターばかりでした(^^;。あのインパクトある花魁ポスターを無意識のうちに目で探すも、ホテルのロビーにさえもそのお姿はなく、やっと拝めたのはeXの入り口。。。これはさすがに問題でしょう、と思います。宣伝費削減なのかもしれないけど、先述の意向はほとんど実現されていないだろうなと思わざるを得ません。せめて1枚でも2枚でも、品川駅改札にピンポイントであの花魁姿があれば人目を引くはず、その中で「中森明菜」の名前に反応する人はeXライブに興味を持つはずだったと思います。せっかく今の中森を存分に表現できた内容だったのに伝わってないのは歯痒いです。
せっかくの巨匠作品もまさかひっそりリリースということはないですよね(^^;
No: 2009 同感 NAKI [ 2005年08月30日(火) 00:10 ]
「17公演分の、衣装写真を載せて欲しいです」nagaiさんの意見に同感です。できれば、明菜自身が着ている写真17公演分が希望です。どうせ・・・・・・アンケート結果とかで1ページ使うのであれば、そのスペースを衣装の写真にあてて欲しいです。今回の公演は物理的・経済的に参加したくても参加できなかった人もいるでしょうから、会報で全て載せてくれてもいい気もします。会報の内容に厚みがでます。まだ出していない夏休みの宿題(アンケート)にも書こうかな。・・・・・・次の会報までに間に合わない気もしますが。
No: 2008 私は風 nagai [ 2005年08月29日(月) 23:41 ]
最近、中古CD屋で、1枚のシングルCDを買った。
「倉木麻衣 イミテーションゴールド」である。
まさか、自分が倉木のCDを買う事になろうとは。(^^;
目的は、カップリングの、中村由利の唄う、「私は風」。

倉木には興味が無いので、「私は風」だけを聴いてみる。

感想。・・・ウーン。演奏は良い。オリジナル・アレンジに近い。
もっと言えば、今年の明菜ライブの「私は風」は、こちらの演奏を参考に
したように思える。松本さんのギターアレンジとかね。

ボーカルが・・・。下手では無いのだが。ハイトーンボイスで、この歌には
合っていない気がする。バンド「ガーネット クロウ」のボーカルらしいが。

この歌は、何箇所かポイントがある。
まず、冒頭の導入部・・・静かな歌唱から始まる。そして、段々と上り詰め
♪ あぁ もう涙なんか 枯れてしまった
の所から一転する。

そして、♪ 終わりのない 旅をつづけるの(イェーーーー)で
頂点に達する。

更に、転調し、「♪胸の奥深く うす紫色の 霧が流れる
誰か 教えてよ 私の行く先を」と、また静かな歌唱に戻る。

そして、ラストの「見知らぬ町の街角に立ち・・・終わりのない旅」
・・・と「絶望とあきらめの境地」に達する。
そこには一点の「希望」も無い。明るさも無い。

風のように自由に生きる=死へ向かっていくイメージ。生きると言いながら。

そんな難曲を、対する 中森明菜はオーケストラ・ヴァージョン(94年)と
ロック・ヴァージョン(今年のライブ)と、2種類のアレンジに対して
見事に唄い分けている。

94年は、炎で言うならば、「青い炎」。
05年は、「赤い炎」。

やっぱり、明菜って凄いんだね、って話でした。
早くライブDVD出してくれって。
No: 2007 公式サイト。 nagai [ 2005年08月29日(月) 22:56 ]
確かに、少しだけ「更新」されてますね。更新というよりも、
「削除」といった感じ。「変化」か。

会員用のギャラリー。ステージ衣装だけの写真がありますね。
右の方の、「ワインレッドと黒」のドレスは、7月13日の2部の衣装。

真ん中の、光る素材の「うずまき」衣装は、今年のライブのメインで、
何回も着まわしをしてましたね。その右のは、サイケ調?の感じ。
この衣装は、「生」では見れませんでした。

左の方には、昨年のDSの「紫色の衣装」?がありますね。
1番左には、黒がベースの衣装。
これが、「アンティ−ク生地」の衣装か?よく見えませんが。

次の会報では、17公演分の、衣装写真を載せて欲しいです。無理か。(^^;
No: 2006 更新はされてないと思いますが変更されていますね。 NAKI [ 2005年08月29日(月) 22:40 ]
公式ファンサイト見てきました。何か間違い探しのパズルをしているみたいですね。
違い1:milkyさん指摘の「Newsの一番上がグッズの宣伝だなんて止めて欲しいです。(グッズアイコンがあるのだから興味ある人は見るでしょう)」そう、グッズの宣伝がなくなっています。対応が・・・・・・ハ・ヤ・イ。ここ見ててたのですか。

違い2:eXライブ情報がなくなっています。それは確かにライブは終わりました。でも、気のせいか跡形もなく消えている気が。あっ、AKINAのところをクリックするとeX映像がありますね。それとは別にどこかに今年の活動情報履歴みたいに残しておけばいいのに・・・・・・。これではテレビで明菜が出ている姿をうっかり見た一般の人が、今の活動は何をやっているのか確認しようとした時に、わかりにくいですよね。確認する時最も信用するのが公式サイトだというのに・・・・・・。

おまけの突っ込み。歌姫 Complete Box Empress 12月1日発売!この書き方だとライト明菜ファンや新規の明菜ファンが見たら、去年ではなく『今年』の12/1に発売と勘違いしそうです。

前にも書いたように、『誰からも』愛される公式サイトになって欲しいです。苦言は愛情の裏返し。
No: 2002 公式ファンサイトのNewsのページが更新されたような… 管理人 [ 2005年08月29日(月) 22:15 ]
一時間ほど前、公式ファンサイトがつながりにくかったんですが、つながってみたら、Newsのページが更新されたような気がするのですが、気のせいですかね。
レイアウトも少し変わったようにも思うのですが…
それにしても、更新情報が6/29のままだし…、ま、いいや。
No: 2001 ご無沙汰しています。 isojin [ 2005年08月29日(月) 00:16 ]
のりかさん、レビュー投稿有り難うございます。
 それにしても……「鏡の中の自分は美しい」、「自己陶酔の極致」……
 最初読んだとき、思わず呟きました、「こんなの男には気付きっこないよ」って。(笑)


MSさん、ご無沙汰しています。
 古いアルバムから聴き直して、今丁度、D404MEを聞いているところです。ダンスをしながら別れを考えるというのは、まじめにダンスをやっていた私にとっては不可能な技だったと思います。競技ダンスの世界では“安全”に関わりますから……。でも、一度ぐらい、そんなダンス(いや、別れのダンスという意味ではなく、色恋含みの…という意味で)を踊ってみたかった……、と今になってみれば思えなくもないです。
 そして、○倍楽しめるシリーズ、楽しく読ませていただきました。くれぐれも交通事故に気をつけて…。


イメージと明菜リスク
 チイさん、NAKIさん、milkyさんの仰ること私も感じています。明菜ファンを表に出すのは、ちょっと憚れることがあるかも知れません。ときとして、それはファンである人に「変人」のレッテルを貼るのに十分な根拠となるかも知れません。私の場合はもう職場でも知られていますから、回りが何といおうが気にすることもありませんが…。それでも、周囲の人が中森明菜さんに対して芳しくないイメージを持っているのを感じることがあります。
 中森明菜のステージは出来・不出来の差が大きいのも気になります。これは、一回一回の出来・不出来もありますが、年ごとの出来・不出来もあります。人を誘うにもハラハラしなければなりません。他の歌手のように、安定路線のコンサート運営をやっていたら、運営する方も、ファンもどんなにラクだったろうかと思いますが、「水戸黄門」や「遠山の金さん」のような大衆的な安定した感動を約束してくれるアーティストではなく、(世間的に観れば何をやろうとしているのか分からないような、)いつもSomething Newを提供しようとするアーティストのファンになってしまったのだから、甘んじなければならないのだろうと思います。また、それだからこそ、自分がだけが“盛り上がる”のではなく、彼女を“盛りたてる”ファンでいたいと思うのです。

菜子さん、わんちゃん、初めまして……ですよね?
 管理人のisojinです。
 milkyさんのお茶会への菜子さんの怒濤の書き込み楽しく読ませていただきました。それにしてもどれも“意味深”な……。
 これからもよろしくお願いします。

 わんちゃんのように、中森明菜さんの唱った歌の元歌を必ず買い求めています。今、「接吻」を買おうかと思っていまが、様子が変わったという秋葉原に出たくて、通販で買わず、一週間延ばしの繰り返しになっています。


ファンクラブ会員のみなさん、宿題(アンケート)は夏休みのうちに終えましょう。私はやっと先週出し終えました。
No: 1998 ブランド NAKI [ 2005年08月28日(日) 23:11 ]
ブランドといっても明菜のことではなく、枝豆のブランド『だだちゃ豆』の話です。私も昨日たまたま近所のスーパーで『だだちゃ豆』が売っていたので、食べました。さすがに甘味が強かったです。風味が良く、香り高いです。茹でている段階からしていい香りがしていました。これは食べ出すと止まらない病み付きになります。さすがブランド枝豆だけはあって生産者の人の名前が入っていました。

驚きなのがこの『だだちゃ豆』がおとり寄せではなく、近所のスーパーをふらふらと見ていたら、あったことです。地域密着のスーパーでも買えるものなんですね。去年までは確かスーパーで見かけなかった気がします。今日別の八百屋系のスーパーを見たら『だだちゃ豆』が売っていました。こんなに近くで複数のスーパーで見かけるとは。ちなみに価格は昨日購入したのが見切り品で2袋208円、今日八百屋系のスーパーで見かけたのが1袋148円(こちらは見切り品ではなく、全てこの値段でした。)どちらも買いやすい値段ですね。こんなに安く買えるものだったのですね。

『dancyu』7月号に枝豆の記事が載っていて、『だだちゃ豆』についても触れています。以前は地元のみで消費されていたと言うが口コミで徐々に広がり、今や全国区の人気者となったと書いてあります。ブランド枝豆のさきがけなのでしょうね。

No: 1994 ブランド milky [ 2005年08月28日(日) 22:13 ]
isojinさんのブランド確立という視点からの今回のライブレビュー、考えさせられました。

まさに中森明菜という歌手が今後、安定した活動を続けていくには『中森明菜ブランド』というものを確立していく必然があると思います。

明菜さんには不思議な魅力があります。なんとなく、大衆化しないミステリアスで孤高な人の感が私にはあります。密度は高いですがファン歴短い私はコンサート会場が開場になって入場するとグッズ売り場があってそこには必ず「すべてのグッズは中森明菜デザインによるもの」と書かれています。そんな言葉を見るだけでも胸がときめきます。

明菜さんには安っぽくない、中森明菜らしいブランドを構築していって欲しいと願っています。これまでのセルフ・プロデュースはおおかた支持できます。
問題は(株)ファイスがそれをどれほど意識し、戦略に生かし、またスタッフに徹底しているかということです。まだあまり成功しているとは思えません。
FCの公式サイトもいまいちファンクラブとしての立ち位置を越えていませんし。Newsの一番上がグッズの宣伝だなんて止めて欲しいです。(グッズアイコンがあるのだから興味ある人は見るでしょう)

アリーナで派手なセットと演出でコンサートを行うのも世間的には高い評価が得られるのでしょうが、明菜さんの場合中・小ホールで質の高い歌と演出を披露し、プレミアムな価値を求めていくほうが良いでしょうね。

ブランド確立のためには全スタッフはもちろん、ファンの自覚も大切です。(これが一番難しいかも)コンサートに来たライトファンをがっかりさせることなく、「良かった!もう一度行ってみたい」と思わせることが大事です。MC、音響、態度、準備など日によって波があるのもどうかと思います。明菜さんも常々言っているように「共に心地よい時間を過ごす」ために頑張って欲しいです。

あとはやっぱり良い歌を歌っていって欲しいです。歌ってリリースされた時やTVで披露することだけが耳にする時ではないのですよね。1年、2年、あるいはずっと時が経ってからでも触れることが出来ます。ファンがラジオで有線でリクエストしてそれを耳にしたりして。そんな先でも心に留まれば再度中森明菜のCDを手にすることだってあるわけですから。
今日”中森明菜”で検索してみたらFMラジオで中森明菜の「色彩のブルース」を聴いて歌姫Uを買ってみようという日記がありました。2004年末の日記だったと思います。歌姫Uが2002年のリリースだから2年も経っているわけです。
ファンもリクエストなどで頑張らないといけないですよね。ラジオって車通勤の私は以前は車中でしか聞かなかったのですが最近はCDオンリーになっていました。
有線、これが問題です。以前ここでも紹介していただきましたが。ずっとまえ、インターネットで調べたのですがよくわからず、ほかってありました。一度じっくり調べたいと思います。
No: 1993 ご挨拶 norico [ 2005年08月28日(日) 03:46 ]
milkyさん こんにちは。

私の名前が書いてあったので、とても喜んでおります。
私は長文がニガテな為、いつもサッパリとした書き込みですみません。
DVD出る予定(?)なのですね。とっても嬉しいです。もちろん買います。
日が経つにつれて記憶がなくなってきてますので、早くの発売を希望します。

少し思い出したのが、ライヴの当日 
明菜さんへのプレゼント用の箱を見て、何も用意していない私を攻めました。
可愛いラッピングしたものを多く見てしまい、会場の中で後悔しておりました。
皆さん何を贈られたのでしょうか...と思いながら 今日は眠ります。
おやすみなさいませ。

No: 1992 イメージと価値 ama [ 2005年08月28日(日) 01:30 ]
世間の人がもつイメージとか評価というのは、新聞や雑誌、書籍等のメディアを介して形成されるのが、やはり一般的な形でしょう。それらが必ずしも真実を語っているものでないとしても、一般の人はそれを見分けることまではしません。
いつの時も真実を理解するには、実物(コンサートなどの生の姿が望ましい)を自分の目と耳で確かめるしかありません。
世間一般の人は、風評や世間で定着している評価によってイメージを抱くのが普通です。
私は世間の人が中森明菜をどのように思っていようが、気にしないことにしています。
今は、必ずしも昔のアイドル時代のようにメジャーな評価を受ける必要はないと思っています。
今の中森明菜の価値は、わかる人にはわかる価値、PREMIUM VALUEとでもいうようなものではないかと・・・(これはあくまで私の個人的な考え方です)
実物の中森明菜の世界にふれることで、ほんの少しずつでも新たなファンが生まれていけばいいと思います。
ところで今もって中森明菜をしっかりと支えているのは、やはりなんといっても同じ女性ファンの熱い応援が大きいのではないかと男性の私には、コンサートに行くたびにひしひしと感じます。

話はころっと変わりますが、前にcomoさんがここで書かれていた「だだちゃ豆」、私も取り寄せて食べてみました(はじめて食べてみました)。評判どおりでした。普通の枝豆より甘みがあってとてもおいしかったです。(これから病みつきになる恐れあり^^;)
No: 1991 老若男女 NAKI [ 2005年08月28日(日) 01:03 ]
明菜のファンは自分の中では6:4ぐらいで女性の方が多い気がしていました。根拠らしい根拠は非常に乏しい話です。コンサートに行くとパッと見、女性の方が多いから女性の比率が高い気がしていました。それはそう思って見るからで明菜のファン比率は実際どうなんでしょね。

子育てが一息ついた50代の女性の行動力ってありますね。数年前に松戸で行われたコンサートに50代と思われる女性がグループ(数人)で来ていました。おば様たちは自分の価値観で動いているので心強いです。eXライブ7/8 19:00からの公演も50代(推定)と思われる女性がぱっと見目に入ってきました。金曜日のこの時間は女性が動きやすい時間だったのか女性が多かったですね。

明菜も同性に人気がでなければダメ見たいな発言を数年前のコンサートでしていましたね。実際の比率はわかりませんが、極端に男性が多いわけでもなく、逆に極端に女性が多いわけでもなく、程よいバランスでしょうね。そんなに著しくどちらに片寄っているわけでもないでしょうから、心配は要らないでしょうね。どちらに片寄っているというのではなく、明菜を支えている環は自分が考えていたよりも小さかったです。環の小ささの方が問題でしょうね。

数年前のDSで親たちよりももっと年齢が上のカップル(推定70以上)が仲睦まじく明菜のショーを見ていました。去年FNS歌謡祭に出たさいに、朝日新聞に明菜が見れて良かった投稿してくれた人も70代。明菜は高齢の方にも人気があります。そうかと思えば、10代や20代前半の明菜ファンもいて幅広いです。この幅広い年齢層の支持は日本でも5本の指に入るのではないかと勝手に予測しています。

男性からも女性からも支持があり、年齢層も幅広い。後は支えている環が拡大してくれるといいですね。
No: 1989 世の人のダークイメージ NAKI [ 2005年08月28日(日) 00:36 ]
昔『浜』にも世間のイメージについて書いたことがあります。tiisanawagaさんが書かれていますように、イメージは定着します。悪いイメージが付いた場合は払拭に時間がかかりますね。

明菜の話からズレますが、この間の『思い出のメロディ』にTがでていて(Tは去年のベストテンSPにも出ていました)、彼を見るたびに終わった過去の遺物に見えます。夏だというのに、彼を見ると北風が漂ってしまいます。ついでに最近マンションの宣伝をしていて、都内でポスターを見かけます。そのポスターを見ると寒いです。元から彼のどこがカッコいいのか全くわからなかったので余計に冷たく見ているのはあります。

悲しい話ですが、私がTを見るたびに寒さや終わった印象をもつのと同じように、世間にこびりついている明菜のイメージは終わった感が強いでしょうね。あんな過去の人を未だに好きなんですかと言われたくないために、最近知り合った人には明菜ファンって言っていません。明菜のこと、ファン以外の人に悪く言われるとと頭にくるので、精神衛生上口には出しません。早くイメージを払拭して欲しいです。あと、過去の人と思われていなくても、未だに涙に明け暮れている人のイメージも世間の人にありますね。本当は全然違うのに・・・・・・。

明菜もeXライブで「過去の人と終われないようにやっていかないとね(チョッと意訳)」と言っていたので、その言葉に期待しています。
No: 1986 イメージ tiisanawaga [ 2005年08月27日(土) 22:09 ]
 世間一般のイメージは一度定着するといい意味でも悪い意味でもなかなか変わらないような気がします。
 
 高橋真梨子さんはそのイメージを上手く取り込めた人ではないでしょうか。もちろん実力もありますが、つまり「歌の上手な大人の歌手」というイメージがあります。そのイメージが中高年の人にはコンサートやDSに安心して足を運びやすいように思います。そしてそのような人はある程度経済的ゆとりがあるように思います。
 たとえば知人に「高橋真梨子のコンサート行ってきた」と臆せず公表でき知人もそれをごく自然に「どうだった?」と聞くでしょう。

 翻って「中森明菜」の世間一般のイメージはまだ「アイドル」を抜け出していないように思います。歌やステージは決して高橋真梨子さんに負けないほどのクオリティー高いものがあるのですがイメージで中高年をいまひとつ惹きつけられないもどかしさがあります。
 私も近所の人や知人に明菜ファンを公言すると好奇の目で見られるような感じを受けます。それでも負けないで素晴らしさを説明しますけど、、。
 

 ただやっぱり高橋真梨子さんのファンはたぶん部屋にポスターを張ったりする人はあまりいないでしょう?それに引き換え私も含めて明菜さんファンは部屋にポスター貼ったりTシャツ着たりして「アイドル」視を少なからずファンがしてしまっていると思う。このような差が良いのか悪いのか一概に結論付けられないと思うが、気が向いて明菜さんのステージを見にきた中高年が周りのファンと違和感を覚えてしまうことは大いにあるでしょう。特に「総立ち」のステージなどに遭遇すると、、。

 DSはその辺が微妙です。「総立ち」こそないがNAKIさんが指摘しています昨年の酔ってしつっこい明菜コールなどがあったらいかに大人のステージで中高年に納得してもらえても次回は二の足を踏むかもしれません。

 その意味で先日のライブなどは特に中高年の一般の人に見てもらえたら今後のためにも非常に良かったんですが、残念ながらそのような人は一握りにもいなかったように思いました。

 今後、高橋真梨子さんのようにヒットが無くても集客力を高めるにはどうしたらいいのかファンも一体となって考えなければならないのかも知れません、って難しすぎるかな・・。
 
No: 1985 雑感 milky [ 2005年08月27日(土) 17:36 ]
今日も暑いですね。
◇菜子さん、わんちゃんさん、noricoさん(最近の投稿ではこんなところかな?)こんにちは。
明菜さんが今年のライブで歌った『別れの予感』は歌姫Uとはまた違ってもう一歩進化した感じで良かったですよ。今年のライブDVDが発売(予定)だそうですので、その際はぜひ!聴いてみてくださいネ。

◇ディナーショー
いつも高橋真梨子さんHPでのDSの告知が早いのでさっき覗いてみたらやっぱりもう決定していました。(^^; その中にいつも明菜さんも開催している横浜プリンスホテルが入っていたのでホテルのHPを調べてみてもまだDSの案内はありませんでした。そこでホテルに問い合わせてみると、高橋真梨子だけ決まっているということ。あとはまだ交渉中ということでしょうか?
予想するに真梨子さんはDSへ参加する年代の人たちに絶大な人気があるということでしょうね。ですからホテル側が早くからお願いしているのかな?と思っています。それにしても真梨子さんは6月〜11月20日ごろまでコンサート活動していて12月突入と同時にクリスマスDSだなんて、本当にパワフル!
さすがに今年はアルバム(ベスト以外)は出てないようですが、新曲シングルもそろそろ(もう?)出すみたいでその活動振りには頭が下がりますよね。

◇女性ファン>男性ファン
週刊誌だったかな〜?、女性ファンが多いほうが有利だとか書いてありました。理由は忘れたけど男性ファンは仕事などいろんなイベントで長続きしないとか、結婚すると女性の趣味を優先させられるというようなことだったかな?
明菜さんのファンは結構男性ファンが多いような気がします。ネット上ではよっぽど男言葉を使わない限り男性なのか女性なのかわからないですよね。私がよくロムしている人のブログも柔らかい文体から女性なのかなと思っていたら、どうも男性かもと思ったりして。
私は明菜ファンが男性が多いのはこれまで喜ばしい事だと思っていました。何より女性としての魅力が衰えていない証明だし、多忙な男性がベテラン歌手の歌に耳を傾けるというのはそれだけ価値があるような気がするからです。自分が女性なのでなんなのですが、女性って流行に流されやすいというか、ミーハーというか。ヨン様ブームで然り。(ヨン様は確かに素敵ですが、、、)
ということは男性ファンの比率が多い中森明菜は絶対ファン数で不利なのかな〜なんてちらっと考えたりして。どうなんでしょうね〜。

◇川江美奈子さん
NHKで歌われている「しあわせ」という曲まだ聴いていません。以前amaさんの書き込みで川江さんが「POP−JAM」に出演された時、音楽の教科書に残るような曲を歌っていきたいと言っていたのを思い出します。NHKで登用される事が多いですね。「みんなの歌」(ってまだあるの?)で歌われるような名曲が生まれれば、それも夢ではないかもしれませんよね。
川江さんの作った中島美嘉が歌う「桜色舞うころ」はとても大好きな曲です。この歌を聴いていると季節の移り変わる情景が鮮明に浮かびます。川江さんの声は澄んでいるのだけれどどちらかというと細い、声をケーブルに例えて直径で表すと中島美嘉の声のほうが直径が太い気がするので、より深みが増しているのではと思います。中島美嘉の声はクリアすぎず適度にアンクリアで心地よく、季節感(夏以外かな)のある曲が自分としてはお気に入りです。「桜色〜」は傑作だと思います。
No: 1983 別れの予感 わんちゃん [ 2005年08月27日(土) 12:58 ]
別れの予感は明菜さんのを聴いて好きになりました^^

明菜さんの歌姫シリーズを聴いていままで聴かなかった
アーティストを聴くようになったってのは結構ありますね
エゴラッピン、岩崎宏美、カルメンマキ、とか聴くように
なりましたね

ちょいと個人的な事・・・
最近カラオケで踊り子を歌うとサビの部分が明菜さんの
唄い方になってしまう・・・(苦笑
No: 1982 別れの予感 菜子 [ 2005年08月27日(土) 05:08 ]
「別れの予感」聴きました。(わたしには 出来ない)のところは、皆さんと同意見です。
でもやっぱし、グッと来ました。
明菜さん最高です。
私や、友達が歌う「別れの予感」とはまったく比べ物になりません。(当たり前ですが)
この曲は、もともと好きな楽曲なので明菜さんが歌ってくれて嬉しいです。
ライブで聴いたら素敵だろうなあと思います。
No: 1981 「駅」聴きました 菜子 [ 2005年08月27日(土) 03:23 ]
「駅」聴きました。
竹内まりやさんのご主人が言いたかった事なんとなく解りました。
でも、明菜さんの「駅」も素晴らしいと思いました。
この主人公は、私が思うところ情が深い人なのだと思いました。
昔の彼氏が、兄弟みたいになっている状態で、「あっ、久しぶり、元気だったあ?」なんて軽く言えないタイプの人なので、あえて近づかなかったのだと思うのです。
それと想い出を大切にする人なので、もう言葉を交わす必要は無かったのでは?
人間そんなにたくさんの人を愛せるわけないし、本当に愛していたからこそ感傷的になったのだと思うのです。
そんな風に考えると明菜さんの歌い方はピッタリだと思います。
No: 1980 また聴きたいですね ama [ 2005年08月27日(土) 01:54 ]
「I hope so」私も大好きなアルバムです。個人的には明菜さんのアルバムの中でもかなりグレードの高いアルバムだと感じています。アルバムのコンセプトや構成、収録されている曲のクオリティなどなどいずれもすばらしいものがあると思います。
「紅白」はどうなるかわかりませんが、DSではまたこのアルバムからの曲も聴きたいです。(今年は地元に来てくれるだろうか・・・)
話は変わりますが、87年ライブのDVDを見ていていつも感じていることなんですが、「難破船」の時の衣装がパンツルックで、どうみても曲のイメージとは不釣合いなのですが、あの「難破船」があの衣装で歌われたのはなにか理由があったんでしょうか?もっとも歌唱自体はとてもいいと思います。
No: 1979 I hope so 聴きました 菜子 [ 2005年08月27日(土) 00:53 ]
今日、「I hope so」というアルバム初めて聴きました。
「スローモーション」でデビューしてから、ずっと知っているつもりでしたが、ずいぶん違った明菜さんを知る事が出来ました。
「I hope so」なんかすごくいいし、「夕闇を待って」なんか明るい感じの曲でとても好きでした。
皆さんが言ってたとおりです。このアルバムの中から紅白で歌う曲を選べればすごくいいなあと思いました。

でも一般の人がこのアルバムを聴いたら驚くかもしれませんね。
一般の人が思っている明菜さんのイメージと少し違うのですもの。
「難破船」も確かにいいけど、あの曲のイメージとは全く違いますね。
もっと明るくて、大きい感じ、レベルも高いし、素直にワーッすごいと思いました。
私なんかが言うのもなんですが、やっぱり歌うまいなあと感動しました。

それに今まであんまり気づかなかったんですが声が七変化するんですね。
曲によって声が違う事もこのアルバムで気づきました。
皆さんが、紅白で、「I hope so」を歌えばいいのに、といっていた訳がハッキリ解りました。
私も、そんな事が可能ならいいのになあと思いました。
No: 1978 話題も無いので tiisanawaga [ 2005年08月26日(金) 16:38 ]
 DSまではまだ時間がありますね、それまでのつなぎに何か少しでも表面的な動きがあると嬉しいです。この前某所でエキストラ募集なんて話題がありましたがなんなんでしょう?
まだ「渾身」のライブが終わって多少はのんびりしたい気分でしょうがファンは欲張り?でつい次を期待してしまいます。

 いやきっとのんびりはしていないでしょう。もうDSの衣装、演出、構成など考えたり、それにこの前のライブの映像化などにも気を配っているのでは、、。アヒルの水かき、水面下で激しく動いているような気がします。

 それでも9月10月ちょこっとでも表向きに何か動いてくれるのを期待してしまいます。
 次回の会報は9月中には来るでしょうか?とりあえずはそれで慰めますか、、。歌番組は期待できそうもないし。


 話は変わりますが歌手の「振り」っていつごろから誰が始めたのでしょうね。強烈な印象に残っているのはやはり「ピンクレディー」ですけど、その前にいましたか?演歌の人たちは「振り」と呼ぶより歌にあわせた「動き」と言ったほうが合うような気がします。

 あ!いましたいました、ピンキーとキラーズなんて、、懐かしいですね、若い人は知らないでしょう^^。あ〜それと、うらら〜うらら〜・・山本リンダなんていう人も振りみたいでしたね。

 この前ビデオで見た、山口百恵さんも思ったほど振りは無いですね、左手を主体に動かしますがあとは身体を斜にしたりする程度で、。

 数日前テレビでBoAさんという人を見ました。この人なんか、それとアムロ奈美恵さんなど今の人達は「振り」でなくて「ダンス」ですね。リズムに合わせて身体を動かす。「歌詞」などは全然関係ないようです。

 明菜さんほどに「振り」を曲に合わせる人はいないのでは、。「タンゴ・ノア」のように振りとダンスを兼ね備えている曲もありますし、TATOOなども非常にダンサンブルだがきっちり「振り」と呼べる動きもしています。
 幼い時のバレーが大きな影響というか糧になっていてあのように素晴らしい「振り」ができるのでしょう。ってファンならこのことは皆知っていますね。
 でもやはりあの「振り」は魅力です。でも今回のライブは「サザンウインド」で座りながら少し手を動かした程度で「振り」は無かったです。
 
 年々きつくなるようなことを言っていましたので今回を境に止める方向にいくとしたら少し寂しいです。

 それでは、、、徒然に書いてみました。
No: 1977 まだ NAKI [ 2005年08月25日(木) 00:50 ]
アンケートはコピーはしました。でも、まだ書いていません。なんとなく夏休みの宿題をやらなければと思いつつギリギリまでやらなったのを思い出します。

これ質問が難しいです。Q本当は『歌姫』の曲でこれが聴きたかったのはなんですか。A特にナシ。この回答じゃまずいですよね。でも、本当にないです。前にお茶会の方にも書いたように、そのときのテーマにあった歌を歌ってくれれば、それで良いです。好きだから歌って欲しい、嫌いだから歌って欲しくないというのはないです。あくまでもテーマに添った物がでてくるのなら曲は何でも良いです。アーこういうことを書けば良いのですね。自己解決。

好きなアルバムベスト3も悩みます。好きなアルバムはいいから、もっとeXライブについて書く欄がほしかったです。

そうこうしているうちに次回会報が来て、結果が掲載されていたりして。間に合わなくてもアンケートを出す予定です。アンケートの他に同封物も考えているのですが、全く進んでいないです。
No: 1976 格式→伝統→変化よりも安定 NAKI [ 2005年08月25日(木) 00:30 ]
ニューオータニのHPを見ました。isojinさんも回覧板に書かれていますが、あの写真そろそろ変えて欲しいです。ささやかな願いです。あの写真が嫌というわけではないです。何年使いまわしているかわからなくなってきました。

明菜もキャリアや実績を考えると大御所でしょ。ただ、あのメンバーの中に入ると若いですね。年齢を考えると大御所とはまだ言えないかもしれませんが。豪華ラインナップの一人ではあります。

ニューオータニってmilkyさんも書かれていますように格式が高く、ホテルのグレードが高いホテルです。ホテルのグレードにあった歌手として明菜のDSがこの数年連続で行われているのはありがたいですね。明菜のショーはグレードもレベルも高いのでグレードの高いホテルのDSに合います。

去年の明菜のDSは本当にグレードが高かったです。あくまでも明菜はね。何か含みがあるでしょ。あります。レッドカードレベルの酔っ払いの話は別として(個人的には今年のDSは入場制限をかけて欲しいです。でも難しいでしょうね。)いつもとは違う異様な雰囲気の中で鳴り響いていた明菜コールは、中央あたりにいたサラリーマンのおじ様たち集団の失笑を買っていましたね。いつもコンサートでやるアンコールを求める明菜コールは好きです。だから余計に去年のDSの明菜コールは嫌でした。2003年まではそんなこともなかったはずなのに……。今年はホテル&明菜のレベルに合った雰囲気になると良いですね。

格式があるホテルだから伝統を重んじる→伝統とまではいかなくても長年同じものを提供することに赴きをおく→変化よりも安定。格式があるホテルに描いているイメージです。ホテル常連客でDS参加リピーターも多いでしょうね。メンバーも日程も同じ、安定したものを楽しみにしている固定客がいて、ホテルの傾向も変わらぬ豪華さの提供があり、だからニューオータニは告知が早いのでしょう。公表は最近ですが、もっと前から今年のニューオータニの日程は決まっていたのでしょう。ところで、昨年もう1組バンド系があった気がします。カットされたってことですか。明菜は契約カットされなくて良かったです。とはいえそろそろニューオータニHPの写真は変えてくれても・・・・・・(最初に戻る)
No: 1974 ささやかな希望 tiisanawaga [ 2005年08月24日(水) 00:32 ]
もうじきディナーショーの受付が始まりますね、初めて行ったDSのことが思い出されます。
誰も知り合いが無くて思い切って一人で参加しました。

ニューオータニ2000年のDSでした、8人テーブルで皆さん一人参加みたいでしたので隣りの若い女性に話しかけたのですが結構冷たい反応で少し落ち込んだ苦い思い出があります。

それにもめげずにその後このようにインターネットでいろいろな方とお知り合いになれまして、そして皆さん温かく接していただけるのでつい思い上がって図に乗ってしまいますが今後ともよろしくお願いいたします(笑)。


今年はどんなステージになるのか早くも楽しみにしています。前回のDSといい、今回のライブといい質の高いステージを見せていただいているのでつい大きな期待をしてしまいますがこんなファンは明菜さんにとっては迷惑なんでしょうか?プレッシャーを与えてしまうのでしょうか?

そんなつもりは無いのです、明菜さんが考えてそれなりのステージ見せていただければ満足します。ほんのひとつだけでもキラっと光るものがあったりすればもうそれだけで充分満足します。

ここを明菜さん、明菜さん関係者が見ていてくれましたらと思い書かせてもらいました。

あとニューオータニさん、料理あんまり凝らなくて宜しいので普通に美味しいと思える食事をお願いいたします。
No: 1973 早っ! milky [ 2005年08月23日(火) 00:58 ]
ニューオオタニってDS告知って早いんですね。
名古屋などの場合せいぜい9月以降発表のようですが。

昨年はひどい酔っ払いがいて、今年の開催が危ぶまれましたが、今年も無事開催できるようで安心しました。顔ぶれはいつものメンバーみたいですね。あまりメンバーを変えないところを見るとニューオータニは格式がある反面、保守的なところがあるのでしょうか。他のメンバーは大御所ばかりですね。格式あるホテルで1999年から(?)連続7年もDSを行えるなんて誇りに思っていいですよね。

名古屋はどうなるのかな?今年の正月、FC主催で200名足らずでも実施出来たのですからきっとどこでもやろうと思えばやれるのでは?と楽観していますが。
No: 1971 ずっと12/22 NAKI [ 2005年08月23日(火) 00:22 ]
isojinさん、回覧板にニューオータニの情報ありがとうございます。
ニューオータニDSはずっと同じ日にやっている意識はありました。
2003年以降他の歌手も日程は一緒なんですね。
明菜はもっと前から同じ日だった気がしたので、一応、一応某英語サイトで確認をしました。
他の歌手は知りませんが、明菜は2000年からずっと同じ12/22です。
自分の中では1999年も12/22の気がしていましたが、12/24でした。
No: 1970 表現方法 milky [ 2005年08月23日(火) 00:07 ]
Amazonのテレサ・テンCDでのカスタマーレビューでテレサ・テンの歌い方は日本人でないが故に、声を強くだすところが違うと書いている人がいました。わたしも彼女のCDを聴きながら、この声・歌い方でどうしてこうも切なく・いじらしく・健気に聞こえてくるのか、不思議です。テレサ・テンは割とさらっと歌っていますよね。その分、綺麗な高音や曲・歌詞がすっと聴こえてくるのでしょうか。

立ちかたが美しいですよね。足が綺麗です。片足を斜め後ろに一歩ひき、すくっと立っています。
「タンゴ・ノアール」の時の明菜さんみたいです。

テレサ・テンの歌い方(さらった歌うという意味)といい、声といい、聖子さんが歌うと結構いいのにな〜と思ったりもします。聖子さんの『別れの予感』なんかも是非聴いてみたいです。
私の中ではテレサの『別れの予感』=松田聖子の『瑠璃色の地球』というようにオリジナルの歌い方は同じ感覚です。

歌姫Uでの明菜さんの『別れの予感』は最後が声を張り上げすぎた為、ちょっと凡庸になってしまったかなとも思います。
みなさんも言われているようにクラブeXでの同曲はとても良かったです。はじめは「私は風」や「リバーサイドホテル」の激しさに心を奪われましたが、終わってみるとDVDで楽しみにしているのは実は「別れの予感」であり、「接吻」なのです。なんでだろう?

このごろ、彼女が目を細めて歌う姿に魅力を感じています。あまりにも激しい歌を聞き過ぎてしまったせいなのかもしれません。暑い季節のせいかもしれません。

さて、やっとFCのアンケートに手をつけ書き終えました。いざ書き始めると書く欄が小さいですよね。もっといろいろ書きたかったのにあまりスペースがなくありません?

みなさんはもう郵送しましたか?まだの人は急がないと出さずじまいになりますので要注意です。
No: 1969 軽重 tiisanawaga [ 2005年08月22日(月) 21:53 ]
先日のNHKでの女性三人によるテレサテン特集、私も見ました。感想はmilkyさんNAKIさんに大体同じです。歌う女性にとってはあのステージだけでCDにするわけでもないので上手ですがどこか軽く歌っている感じと思いました。

同じことでしょうがたしか五代夏子さんという方がその数日前にテレビ東京かと思いましたが「桃色吐息」を歌っていましたがやはりどこか軽く歌っている感じで聞き流す感じで聴く分には上手だな、と思いますが歌の感情表現、聴く者の気持ちを掴む歌唱は私が明菜さんファンということを度外視しても明菜さんのCDの方が上かなと思いました。
これは同じように五代さんが別段CDとして売るわけではないので軽くなるのは致し方がないのでしょう。
以前milkyさんのご家族でしたか、明菜さんの歌は「重い」という感想を持たれたというようなことをここへ書いておられたと記憶していますが、NHKの番組、そして五代さんの桃色吐息を聴いてそのような感じを持たれる人の気持ちが分かる気がします。
歌に対する向き合い方は人それぞれなんでしょう。




No: 1968 どうでもいいようなこと MS [ 2005年08月22日(月) 21:41 ]
 15年くらい前、3〜4ヶ月間家族と別れてひとり暮らしをしたことがあります。暇でしたのでカセットにダビングした、テレサ、サザン、裕次郎、ユーミンを良く聞いていましたが、なぜか、明菜さんは全く聞きませんした。そのとき聞いて現在のようにはまれば、また別の人生があったかもしれません(なんて大げさなことにはなりませんが、気になります)。

 さて(その1)、「別れの予感」、レビューにも書かせていただいたように、私も、テレサ>明菜(U)ですが、聞いたときの環境(邪念)が結構影響しているようです。でも、この前の明菜バージョン素敵でした。また、聞きたいものです。

 さて(その2)、今年のライブのチケットを買ったコンビニが8月いっぱいで閉店とのこと、店員さんが親切に機械の操作を教えてくださっただけに、少し残念です。
No: 1967 刺客いハガキ como [ 2005年08月22日(月) 17:17 ]
バースデーカードは8月に入るとすぐ届きました。郵便受けの中でチラシに挟まっていて少し皺っぽくなっていました。大量のチラシを勝手に配布される事に少々腹も立ちましたが、皺はチラシだと思って粗雑に扱った自分がつけたのかもしれず、郵便配達の人かもしれず、犯人探しは混沌とした状況になり、さらにnervousな気分に・・・(笑)。ただの印刷物とはいえ、ファンにはちょっとした宝物です。

NAKIさんの「悲劇のバースディカード」の書き込みはファンの気持ちをまさに代弁しています。郵便局にとっては単なるハガキですが、配達する人によっては受け取る人の気持ちを考えて運んでくれているようにも思えます。郵政が民営化して、配達時のハガキの取り扱いが雑になるのだったら、民営化には絶対反対です(笑)

eXライブと歌姫2での『別れの予感』についてもNAKIさんに同感です。

また、milkyさんが私のNo.1951を引用されているのを見て気付いたのですが、『歌姫シリーズ』が「過去の歌手」へのリスペクトというのは現役のアーティストもいらっしゃるのに、不適切な表現だったかと思います。「名曲を歌った歌手」に訂正したいです。「リスペクト」という言葉が最近cheapな表現に用いられがちな事だけを気にしていて、うっかり「過去」と書いてしまいました。
亡くなったテレサの曲も今の時代に生き生きと根付いていますしね(^^)
No: 1966 BSフジ como [ 2005年08月22日(月) 16:41 ]
金曜の夜に放送されている「HIT SONG MAKERS〜栄光のJ-POP伝説〜」の林哲司さんの回(先週)を見ました。『北ウイング』が取り上げられましたが、短い時間で映像はジャケット写真のみ。

林さんのコメントでは、アイドルの作品を手がけるのが初めてだったので、作品が良くなくても勢いである程度売れるから、前の(作家の)作品より1万枚でも売れてやろうと思って作ったこと、明菜さん本人が林さんを指名して作曲を依頼して来たという内容でした。(見直していないので意訳です^^;)

この番組のページを見ると、過去に来生姉弟や阿木・宇崎夫妻など錚々たる顔ぶれが出演していたんですね。残念ながら知りませんでした。
No: 1965 悲劇のバースディカード NAKI [ 2005年08月22日(月) 01:06 ]
今年のバースディカードは4月に既に届いているので、ニューバージョンは来年に周回遅れで見ることになりそうです。8月からバージョンが変わるのはライブが終わって、時間に余裕ができるからの気もします。

今年のバースディカードが届いて、二つ悲しいことがありました。

一つはバースディカードの上に、重い郵便物がポストの中でのっていて微妙にハガキにカーブがついていました。まあ、これは本などをのせ真っ直ぐに直したのでたいしたことはないです。見た瞬間はへこみましたが。

もう一つは輸送途中付いたと思われる黒の小さな汚れです。何が悲しいかって、その極々小さな汚れが明菜の「顔の上」にあったことです。そんな極々小さな汚れは背景なら気にしません。でも、よりによって、「顔の上に」あるなんて……。爪ではがれないかやってみましたが、ダメでした。あんまりやると顔に傷がつきそうなので止めました。というわけで、今年のバースディカードはなんちゃてほくろ付きの写真でした。
No: 1964 Uならテレサ、eXなら甲乙つけがたい NAKI [ 2005年08月22日(月) 00:53 ]
『Music Soul』は良質な音楽番組ですよね。1時間一人の歌手を取り上げて、じっくりと音楽とトークを聴かせています。デジタル放送だから多くの人に見てもらえないのは残念ですが、ああいう番組は地上波の番組ではなかなか1時間ではできないでしょうね。できれば、明菜にも出てもらいたいです。(こればっか)

milkyさん、テレサの歌は日陰の身を歌った歌が多いですね。日本人ではないのに、日本人の心にグッとくる歌い方をします。もし、歌姫シリーズの選曲に携わっていたら、『つぐない』のほうを押していたかも知れません。でも、テレサの歌をカバーするなら、『別れの予感』で正解でした。『つぐない』はテレサの歌い方だと救われますが、明菜だとなんとなく哀しさがドツボに嵌りすぎて重くなりそうです。

『歌姫U』収録の明菜カバーの『別れの予感』と本家テレサが歌う『別れの予感』ではテレサの方が好きです。『歌姫U』の♪私にはできない♪のできないが息を大きく吸ってアヒルガーガ―が何気に苦手です。そのためテレサ・テンの方がよいです。それでもこの間『思い出のメロディ』で聴いた演歌歌手最初の二人が歌うテレサの曲よりは『歌姫U』のほうが良いです。(別れの予感は歌っていませんが)eXライブで歌わらた『別れの予感』と本家の歌なら甲乙つけがたいです。明菜の『別れの予感』は本家テレサの持つ柔らかさを持ちつつ、柔らかさと強さがあります。

話は明菜からそれます。『ダンスは上手く踊れない』元々の本家は陽水の奥さんである石川セリなんですよね。でも、高樹澪がこの曲を歌っていたのを『ベストテン』などの音楽番組でよく見ていたので、高樹澪がオリジナルのイメージが強いです。
No: 1962 Music Soul milky [ 2005年08月22日(月) 00:12 ]
今日BS朝日でMusic Soul加藤登紀子編 再放送を見ることができました。
デジタル放送なので多くの人に見てもらえないのが残念ですが、良質な番組ですね。どこか夢・音楽館に似ています。
今後どんな歌手を目指すか?の問いに「みんなを楽しませているかどうかわからないけど、自分が今一番楽しんでいる」の答えに長い歌手生活をしてきたからこその重みのある言葉を感じました。

明菜さんがこういった境地になるにはまだまだ時が必要なのかもしれませんが、少しずつ歌っていることが楽しいと感じられる時の占める割合が多くなればいいなあ、なんて思ってしまいました。

nagaiさん、8月は最新のバースディカードですか。私は10月なのであと少しの辛抱かな。楽しみです。

NAKIさん、テレサ・テンの「つぐない」も哀しくも良い歌ですよね。テレサの歌は日陰の身を歌った歌が多いですよね。そのなかでも『別れの予感』はタイトルは不吉ですが、曲は明るめなので明菜さんがテレサの歌をカバーするとしたらやはり『別れの予感』が一番良かったかなと思います。
ある個人のサイトでこの曲は中森明菜では勝てないと書かれていたのでちょっとムッとしてこの曲の入ったDVDとCDを買って聞き比べてみたりして。。。。
別にカバーは勝ち負けではないとわかってはいるのですが。特に明菜さんの場合その曲なり、アーティストへのリスペクトから元々スタートしたものですし、明菜ファンにとってはカバーも楽しめたりするのですが。
オリジナルのファンには無理もないことでしょうかね。
No: 1961 バースデーカード nagai [ 2005年08月21日(日) 17:24 ]
FCから、バースデーカードが届きました。
8月生まれの人が、いつも最新版を入手出来るようですね。
(comoさんも でしょ?)

明菜に感謝。
そして、猛暑の中、働いているFCの人も「お疲れ様です。」

お盆休み中の、nagaiでした。

PS.テレサテンの「偽造パスポート事件」は、なんとなく覚えています。
(もちろん、リアルタイムじゃなくて。日本で再デビューの時、謝罪会見をやっていましたし。)
まだ、中国では、「唄えない歌」があるようです。(テレサの曲で)。台湾問題しかり、
まだまだ中国は、「民主主義の国家」とは呼べません。
No: 1960 マネではなくリスペクト NAKI [ 2005年08月21日(日) 00:29 ]
『テレサ・テンの歌世界(再)』見ました。明菜が歌番組に頻繁にでていた80年代半ばに日本デビューをしたのではなかったのですね。もっと早い時期にレビューをしていたなんて驚きました。しかもデビュー当時もそれなりにヒットしていたのですね。知りませんでした。

偽造パスポートで強制退去させられたことも全く知りません。テレサ・テンが亡くなったときにスパイ説が流れていて、どうしてそういう話が出てきたのか腑に落ちなかったです。でも、そういう過去があったから
スパイだったかは別として、話としてでて来たのでしょうね。何気に波乱万丈な人生でしたね。

『思い出のメロディ』見ました。テレサ・テンの歌を歌う3人の演歌歌手の歌はなんとなく硬かったです。一つ一つの発音がが強く感じました。何か違和感がありました。(坂本冬美は乗り遅れの狂い層で狂っていない独特のリズム感でテレサ・テンの歌とは違うものにしていました。)

上手くいえないのですが、明菜って、マネではなく過去の歌手へのリスペクトをしているなって気がします。明菜が歌うことによってオリジナル歌手のよさが伝わってくる感じです。(それは明菜リーグの人だから、そう思うというのもあります。)

会社は西日が強いです。ブラインドを下ろしているので、強烈にまぶしいわけではないですが、夕方になると『つぐない』の歌詞が頭の中で回ります。
No: 1957 歌姫シリーズ milky [ 2005年08月20日(土) 00:06 ]
テレサ・テンがなくなって10年だそうで、最近TVでテレサ・テンが何かと取り上げられています。
先日もNHKの「思い出のメロディー」で演歌歌手の人がテレサの歌を歌っていました。残念ながら「別れの予感」は歌われませんでしたが。
NHK−BSでの「テレサ・テンの歌世界(再)」も見ました。
今年の紅白では何らかの形で取り上げられそうな気がします。

テレサ・テンは亡くなってからの特集などを見て、好きな歌手3本の指に入るくらい好きになりました。彼女がアジアの歌姫と呼ばれるのは全然抵抗がありません。私の中では歌姫は歌の実力があるのは勿論のこと、惹き付けられるしっとりとした美しさを持ち、自分の人生を歌に託して歌う人というイメージが何となくあります。

テレサ・テンのあの澄んだ素直な高音・確かな音程・チャイニーズなのに綺麗な日本語・せつない表現力、そしてチャーミングかつ大人な女性な雰囲気から多くの人に愛されていましたね。

歌姫シリーズでカバーされた他のアーティストにも言えることですが、カバーしているそれぞれのファンからカバーの出来を認めてもらえるのは至難の技といえそうです。

comoさんがNo.1951で書かれていますように
・・・・『歌姫シリーズ』では過去の歌手へのリスペクトと千住オーケストラアレンジという前提条件があるので、思い切り弾けることが不可能でしたが、・・・・

私も同じ思いを持ちました。シリーズとしてのアルバムの統一感に重きを置いているため、個々の作品のオリジナルを凌駕するほどのインパクトを勝ち取るのは難しいといえるな〜と感じていました。

しかし明菜さん自身オリジナルへの敬意を払いつつ、やはり明菜さんらしい世界感が出ていてオリジナルとはまた違った味わいがあります。
他のファンにとっては受け入れられないのは仕方ないことかもしれませんが。。。。

オリジナルってそれほど偉大だということでしょうね。


No: 1956 過去のコンサートで Ding [ 2005年08月19日(金) 21:18 ]
明菜の過去のコンサートでDVDで発売しなかったのかありますよね。 86年の「Light and Shade」と98年の「SPOON」コンサート。この二つ死ぬほど見たいのは私だけでしょうか? 歌われている楽曲が大好きなものばかりなのです....「Light and Shade」にいたってはまさか撮影していないことはありえないと思いますし。
No: 1955 また機会があれば NAKI [ 2005年08月19日(金) 01:15 ]
ジュディオングの『魅せられて』も阿木耀子の作詞ですね。阿木耀子が持つ独特な世界が好きです。明菜にもまた詞を書いて欲しいですね。

陽水が明菜25周年第1段、阿木耀子の詞が第2段と盛大に派手に25周年をやって欲しいです。勝手な欲望です。

No: 1954 予感違い NAKI [ 2005年08月19日(金) 00:51 ]
井上陽水の作詞はバラエティに富んでいますね。明菜に合いそうな詞と合わなさそう詞があります。パフィが歌っていた『アジアの純真』、この曲も作詞が井上陽水って知っていました?この曲の詞は韻の踏み方とか意味がなさそうなところがすごいです。でも、この曲を明菜が歌ったらと考えたら違う気がします。

井上陽水なら、明菜に合いそうな詞を作詞をしてくれるでしょう。『ダンスは上手く踊れない』『恋の予感』の詞の雰囲気はカバーで明菜が歌っているだけあって明菜にあいます。安全地帯(玉置浩二)の『恋の予感』の作詞は玉置浩二ではなく井上陽水だって知ってました? 安全地帯が『恋の予感』をリアルタイムで歌っていた頃、この曲は玉置浩二の作詞・作曲だと勝手に思い込んでいました。

最近、eXライブ&まだ見ぬ新曲??の影響で井上陽水を良く聴いています。陽水を聴きながら NO1915『加藤登紀子』を文を打ったら、大きな間違いをしました。もしかしたら、打ち間違えをしている嫌な予感がして、見たらやはり『恋の予感』と打っていました。テレサは『別れの予感』ですね。 
No: 1951 阿木さん、Come on! como [ 2005年08月18日(木) 20:40 ]
阿木耀子×井上陽水って魅力的ですね。どんな仕上がりになるか想像できないけど^^;まず第一に陽水さんの曲が想像できない(笑)。阿木さんなら曲先でも陽水氏の個性に負けない、いい意味で張り合える詩を書いてくれそうです。

阿木さんには前から書いて欲しいとずう〜っと思っていまして・・・ただ百恵さんっぽくなって欲しくないという思いがあって・・・「月〜」とかにもあまり書かなかったのですが・・・。
『NO MORE ENCORE』のレビューでisojinさんが百恵さんとの違いを書かれていますが、私はこの曲を聴くと、やはり宇崎-阿木の黄金ライン?だからか、百恵さんの歌を頭の中でオーバーラップさせてしまいます。『さよならの向う側』の他にも『歌い継がれてゆく歌のように』などを思い出します。
キャンディーズの『微笑がえし』も阿木さんですが、アーティストが去っていく時の情景を描き出すのに長けている人ですね。

『歌姫シリーズ』では過去の歌手へのリスペクトと千住オーケストラアレンジという前提条件があるので、思い切り弾けることが不可能でしたが、阿木さんの詩を何の制約も無しに今の明菜ワールドに引きずり込んで表現して欲しいです。

宇崎-阿木コンビの曲の幅広いバリエーションは相当なもの。象徴的なポイントに聖書のメタファーを用いた『アポカリプス・ラブ』。この曲のような異国的かつ神秘的な歌詞も明菜さんが歌うと面白いと思う一方、比喩のわかり難さがどうかなという気持ちがかつてはありました。でも、Adyaさんの詩を存分に説得力を持って歌いこなす頼もしい明菜さんを見て、懸念は払拭されました。

最近の阿木さんは演歌の作詞家というイメージが強いですが、インパクトor意外性のある楽曲をお願いしたいです。
何とかの皮算用で、すみません^^;
No: 1950 阿木耀子×井上陽水 nagai [ 2005年08月18日(木) 14:04 ]
PVの件は、置いておいて。

現在、発注している?井上陽水の曲について。
どうせなら、作詞は久々に阿木耀子に頼んで欲しい。
むろん、陽水さんが作詞・作曲でもOKなんですけど、
ダメな時は、全然ダメな歌詞だしな。天才すぎて。(^^;

酒井政利さん辺りから、ぜひ阿木さんにオファーして欲しいものです。

「DESIRE」の歌詞・・・20年たっても、色褪せないですよねぇ。
No: 1949 PV milky [ 2005年08月18日(木) 01:13 ]
今日(もう昨日ですね)はプロモーションビデオの撮影があったんですよね。
PV制作って費用がかかるんですね。
それだけかけてまで撮影するんだから、やはり新曲用でしょうか。
eXライブの最終公演で新曲情報があったので、案外早い展開になったのでしょうか?

明菜さんってこういう情報に関しては口が堅そうだし、はっきり確定してからでないと言わない感じがするので、ライブでついしゃべった事も見込みがついていたことなのかな〜、なんていいほうに解釈していますけど。どうなんでしょうね。

今年はDS開催についても早めに動いているようなので、例年どおり次回会報が9月中には届くんでしょうか。そしたらその中でなにかが明らかになるのでしょうね。

当たり前と言えば当たり前ですが、ファイスサイドはしっかり確定してからでないと新情報は流さないので公式サイトがまだ何も載せれないのも仕方ないでしょう。(戦略的な役割はファイスの要請がない限りしないでしょうね)当分は必要最低限のスタンスでしょうか。でも公式サイトがなかった頃に比べると今はいずれ公式が発表したらと安心して待っていられるのでそれはそれでよかったと思います。ファイスウェイ自体は私の印象ではかなり良心的な活動を行ってくれていると感じています。

それにしても今年は適度にTV出演もしてくれますし、例年だとこれでDSの話題くらいだったのに今はPVの制作をしているということは、明菜さんサイドはかなり、かなり精力的にいろいろ動いているということですね。
彼女の音楽に日々活力をもらっている上に、なんかゆったりと夏休みを過ごしている自分に罪悪感が・・・・。でもしっかり休んで英気を養って元気でいないと困るからしっかり休ませていただきます。そして元気に働いてまた応援に力を入れることにします!


No: 1948 間、時には NAKI [ 2005年08月18日(木) 00:00 ]
歌が上手いというのには、スケートと同じように技術と表現力の二つがあると考えています。この場合の技術とは音が狂わないしっかりとした音程、メトロノームのように正確なリズム感その他もろもろ、楽譜通りの歌い方ができることです。歌の場合の表現力とはいかに曲に対して感情が込められるかということです。感情の込め方の一つに「間」のとり方があります。

例が聴き比べできないもので申し訳ないですが、聴き比べできるものがあればまた載せます。『カタストロフィの雨傘』CDでは♪わかって♪とサラッと歌っています。これが2000年のライブでは♪わあかぁあってーー♪間のとり方が全然違いました。2000年の歌い方のこの部分に深い一つではない感情を感じました。この曲に限らずバラードにおける『間』のとり方が昔に比べたら格段上手くなっています。上手くなっているというよりも更に磨きがかかった感じです。バラードに関しては昔よりもグッと心に突き刺さります。もちろん感情表現は『間』だけではないです。ただ、この『間』が表現力を更に高めています。

ただ、この『間』のとり方がノリのいい曲の時にすると溢れる感情の一つではなく、モタモタ感に繋がってしまいます。演歌歌手がポップスの曲を歌うとなんとなくリズムにノリ遅れて下手に聴こえます。演歌を歌うときとノリのいいポップス系の歌を歌うときとリズムのノリ方を変えているのは石川さゆりと五木ひろしです。この二人はノリのいい曲の時に上手くリズムにノッテいます。

明菜の曲もこの『間』が生きる曲と生きなくモタツキに繋がる曲があります。この辺を上手くチェンジする必要があるでしょう。下で書いたように『DESIRE』はほんの少しのリズムの乗り遅れがモタツキになります。テレビだと上手くまとめようとして逆に、気持ちが乗り遅れているというのもあるでしょうが。曲に対して気後れをしているような感じです。

『間』とは別に、キレのいいリズム感が今はもう無くなってしまったの疑惑(注:NO1938『高低差とキレ』で書いたように現在はまだまだ大丈夫と解消済です。)に感じたのは声の弾力性というのもあります。昔の明菜の声(弾力性だけ)をたとえると、縁日で売っている買いたてのヨーヨー(風船に水が入ったもの)です。買ったばかりのヨーヨーは風船とゴムに弾力性があるので、叩けばすぐに戻ってきます。そのヨーヨーを数日置いておくとゴムと風船が劣化し叩いても買ったときのような跳ね返るような弾力性がなくなります。その弾力性が落ちた感じが今の声なのではないかと言う疑惑がありました。声の性質とは別に年齢的に声の弾力性は衰えていくのではないかと。だから、技術的にリズムにノル弾力性が落ちてしまったのではないかとeX前までは感じていました。

技術的な疑惑も解消され、後は気持ちとテレビで場をこなすことによって、キレのあるリズム感が回復してくるでしょう。

PS.こんなにエラソーに書いていますが、自分で歌いながら音程が見事に狂っているのがよくわかるほど、とてつもなく歌へたくそです。ついでにリズム感というのも自分で表現しろといわれたら確実にないです。ついでに、絶対音感というものもないです。途中で狂ったらわかりますが、ずっと例えば3ド下げたまま最初から最後まで歌われたら、低いとはわかっても何度下げているかなんてわかりません。
No: 1946 都バスは前乗り後降り(笑) como [ 2005年08月17日(水) 19:13 ]
明菜さんは元々、後乗り気味で、母音中心である日本語にフィットした歌い方だと思うのですが、先日来の『DESIRE』の歌い方が変わったという話とキレが無くなったという話をあわせて考えると、微妙にボーカルのリズムが変化しているのかもしれません。

後乗りで歌いつつ母音を引っ張り「ぁぁぁあああ〜」と持っていくのが明菜節の特長ですが、一般に持ち歌を長く歌っていると、技巧的な歌い方を試みたり、情感の込め方を変えたりして、意図的or無意識の内にリズムが変化するものです。特に演歌歌手やバラードが得意な歌手の場合リズムが後の方にずれて行くように思います。

『リバーサイド〜』や『私は風』には「慣れ」とか「飽き」も生じないし、明菜さん本来のリズム感で歌っているのでしょう。

16ビートの曲を歌ったときの、まったり感が私は妙に好きです。16ビート系だと遠足に遅刻してしまって友達が乗り込んだバスを見送っている少女のような〜独特のリズム感(笑)が顕著になります。『Bitter and Sweet』のようなアルバム、また出してくれないものか・・・。
No: 1944 情報管理と個人情報 como [ 2005年08月17日(水) 15:35 ]
情報の管理が難しい時代です。今日がPVの撮影日のようで・・・エキストラの求人募集はネットに載せると非常に効果的ですが、必要な人にピンポイントで伝える事は不可能で、ファンに漏れ伝わってしまいます。

「プロモーション」のために作成するわけですから、少なくとも発売日が公表されるまでは極秘裏に進めてマーケティング戦略を練る事が重要だと思うのですが、今回のように求人段階でバレなくても出演者が自分のブログにでも書き込めば、すぐに知られてしまいそうです。

個人情報保護法についても、ファイス(ウェイ)では頭を悩ませていそうです。会員によって会報が届く時期のタイムラグがあったのは、業者任せにしないで、送付先のシールをスタッフが手作業でプリントアウトして貼っていたのでは?と想像しています。こればかりはファンにボランティアでやってもらう訳にはいかないし、気軽にアルバイトに任せる事もできませんね。
No: 1943 短い旬 como [ 2005年08月17日(水) 15:15 ]
だだちゃ豆が旬ですね。今年の明菜さんも秋口までだだちゃ豆食べながら骨休め(笑)かと思っていたら盆休み中にPV撮影の話題が飛び込んできました。ファンにとっては心強い話です。
(昨年までも水面下で活動していたのかもしれませんね・・・。)

だだちゃ豆は旬が短い上に出回る量が少なく、私も食べずじまいに終わる年が多いので、今年は走り(早生のものか?)のうちに頂きました。

アーティストの(ビジネスベースに乗せる上での)旬も短いので、一部の売れている人を除くとPVの制作は何かと大変です。仮に300万の予算をかけるとしてシングルの売り上げに対応した宣伝費でペイするのも難しいですし、一方オンエアレベルの5分のビデオ作品を300万で仕上げるのも大変です・・・。ネガティヴになってしまいますが^^;どんな作品にしても、明菜さんをきれいに映すのが第一ですが、キラリと光るセンスを見せてほしいです。
No: 1942 2003特典映像 ama [ 2005年08月17日(水) 00:09 ]
確かに2003年ライブDVDの特典映像は、最後しんみりした内容になってしまってますが、私は見るたびに感慨深いものがあります。
あそこで明菜さんが語っている中で特に2つのことが印象に強く残っています。
1つは「・・・精魂はこめています」
もう1つは「・・・もっと歌がうまくならないといけないですね」
私が観て感じた限りでは、確かに明菜さんは全力投球の歌唱を聴かせてくれました。
私にとっては、感動を与えてくれたすばらしいコンサートでした。でも明菜さんはまだまだ足りないと感じていたんでしょうか。もともと自分の実力に対して謙虚な人ですが、この種のDVDの特典映像の内容としては異例とも感じるコメントですね。
見るたびに「元気出せよ!」「がんばれ!」と心の中で叫んでしまいます。
No: 1941 歌の上達 tiisanawaga [ 2005年08月16日(火) 22:57 ]
amaさん、NAKIさんの↓の書き込みを見まして昨年暮れのテレビで明菜さんの「DESIRE」がいまいち納得できなかった気持ちが解けたように思います。「キレ」が無かったのが大きな原因でしょうね、全体の音域とは別に小節内での音の高低差も係わってくるのでしょう、それにしっかり声が追いついていけないとキレが無い感じになるのかも知れませんね。

もし紅白に選ばれ「DESIRE」を歌うことになったら歌いこんで是非「キレ」のある歌唱が聴きたいです。

milkyさん2002年ライブDVD持っててみて見てなかったんですか?ずい分迂闊ですね(笑)。
分かっていてもあの特典映像見ると改めて一つのステージを作り上げることは大変と思いますね。
あれにはまだ語られていないこともいっぱいあると思います。特に営業的なことなどはもっと大変でしょうね、会場決めたり、チケット販売、広報、移動方法など多岐にわたる準備が必要になって
まさにツァーは一大イベントなんでしょう、空席が出るようだと営業的に苦しいということが良くわかります。

話が変わりますが、私は昨日、何年か前に愛川欣也さんと榊原郁恵さんが司会でゲストに明菜さんが出た番組で引退した「山口百恵」特集したものを過去に録画しておいたものを見てみました。
彼女は現役約7年だったそうです。その間に本当に数多くのヒット曲を生み出したりドラマにも活躍して大変な女性だと改めて思いました。
そして感じたことは、正直デビュー当時の歌は??という感じでしたが、とにかくどんどん歌が上手くなっていくように思いました。
明菜さんと同じ新人発掘番組からの出ですよね、良くあの子を発掘したなとプロの目を感心致します。正直あまり美人でも可愛くも無かった「原石」をあれだけの大スターにしたことは本人の努力もあったでしょうが、成長させた周りのスタッフも凄いと思います。

今の時代はあのようなサクセスストーリーは生まれないでしょうね、歌番組も少ないし数少ない番組に新人としてメジャーデビューするには自分で作詞作曲できてインディーズである程度認められるようにならないと駄目でしょう。それで無ければプロダクションにタレントとしてスカウトされて売れてきたら歌も出す。というパターンでしょうが、これは所詮際物みたいなものでまず大うけするのは無理でしょう。

今の新人はそこそこ歌は上手いですね、やはりカラオケなどがありますから上達するのでしょう。でも百恵さんそして明菜さんのように急激に進歩する人がいないように思います。
これは思うにインディーズなどから売れてきた歌手は指導者についてしっかりレッスンしないからそこそこ歌は上手いけど進歩しなくなってしまうのでしょうか、何だかそんな気がします。
No: 1940 久しぶりにゆったりと milky [ 2005年08月16日(火) 18:35 ]
12日まで仕事で今週いっぱいは職場全体が夏休みということで、ゆったりと過ごしています。
今年は子どもたちの都合で帰省もせず、家の中やら外やら気になる所の掃除をしようかななんて。
日頃は車中くらいしか落ち着いてCDなんかも聴けないのですが、掃除や片付けをしながら普段より音量を大にして音楽をかけています。やはり、大きいくらいがいいですね。

TVもおもしろいのやっていないな〜なんて思うので2003年、2002年のライブビデオをゆっくりみたりしています。

それで今日嬉しい発見をしました。
実は2002年のライブはVHSを最初買いました。あまりにも何回も見たため消耗したらしく画像に線が入ったり(再生ビデオが古いせいかもしれないが)、画面の色もあせてきたように感じたので、去年のコンサートの時DVD版を買っておきました。それで今日その2002年ライブDVDを鑑賞していたら、メニューにな、なんと『特典映像』の文字が、、、、、。えっ〜〜〜〜〜。VHSにはなかったぞ、そんなもの。ということでウキウキしながらその特典映像を無事見ることができました。
ずっと知らなかったなんて。でも嬉しいものです。

2002年ライブは行ってないので他のMCがいろいろ入っていたり、リハーサル風景、楽屋でのスタッフたちとの様子などとっても楽しそうな様子が収録されており、自分まで楽しい気分になりました。
またリハーサルでは明菜さんやスタッフとの緊迫したやりとり、ちょっとした細かい音づくりへのこだわり、2時間近くのライブを綿密に計算し尽くして本番に臨んでいることが実感できました。特に全国ツアーともなると(特に2002年はステージメンバーが多いため)たくさんのスタッフを率いての一大イベントなんだな〜としみじみと。
いつもリハ風景では顔を出すあの目の大きいお兄さんは明菜さんのいろんなこだわりを一手に引き受けて大変そうですよね。きっとこのリハでいろいろ打ち合わせをしたことが本番で直ってなかったりしたら、ステージそでを歌いながら、睨むんでしょうね(笑)。怖いだろうナ〜。
ステージ作りは厳しそうだけど、スタッフとの映像はとても楽しそうで、見ているこちらまで楽しい気分になりますね。なんかあの大家族的な雰囲気明菜さん好きそうですね。

そうそう、毎度のことなんだけど、明菜さんの私服姿ってかっこいい。よくTVに出ると痩せただの、細すぎるだの言われますが、無駄の無い肢体といった感じです。まるでバレリーナか、アスリートのよう。バレリーナってすごっく細いんだけど、鍛えられていてとても美しいですよね。そんな感じですね。

ところで2003年の特典映像は2002年のがノリノリな感じなのに、うってかわってしんみりムード。これはバラードコンサートだったせいもあるのでしょうか。個人的にはいろんなMC風景や楽しい場面をくっつけてもらえると嬉しいです。
No: 1938 高低差とキレ NAKI [ 2005年08月16日(火) 01:05 ]
『DESIRE』は一気に階段を10階分ぐらい一気に駆け上るような高低差がありますね。それで、息切れせずに伸びに繋がっていきます。(どういう表現だ)amaさんが書かれているようなダイナミックなキレが大事でしょう。ギアチェンジが決まれば、カッコよいです。

実は、eXライブを見る前ずっとある疑惑がありました。アップテンポの曲を歌いやすいテンポに直して歌っている感じがしていました。バラードなどのゆったりした曲の時はそうでもないのですが、テレビの時にアップテンポの曲の時にホントにごくわずかなことですが、0.0何秒リズムにノリきれていない感じがしていました。その、ホンの少しのリズムの乗り遅れがモタモタした印象を与えていました。もしかしてキレのいいリズム感というのはもう失ってしまったのではないかと、疑惑を持っていました。

eXライブをみて、ある程度疑惑は解消されました。『リバーサイドホテル』にキレとハリがありました。
♪ホテルは♪のところなど特にリズムにノッて歌っていました。『私は風』は『DESIRE』ほどの一気な高低差はないですが、この曲も結構高低差はあります。まあ、この曲は演奏が長いので休み休みできますが、この高低差の曲を11日間歌えたのは自信になったことでしょう。♪あぁ 私を抱いて気のすむように♪太く高いです。
No: 1936 DESIRE ama [ 2005年08月15日(月) 22:44 ]
DESIREは音域表を見ると他の曲に比較して特別音域的につらい曲ではないですよね。でも実際には完璧に歌いこなすのは容易ではない曲であることも事実だと思います。私が感じるにこの曲は、音の高低の変化がダイナミックに変わるフレーズがあり、歌唱にいわゆるキレみたいなものがないとどうしても物足りなさみたいなものを感じてしまうのだと思います。
この前のベストテンのときもどちらかというとキレがいまひとつ足りず、歌唱が丸くなっていたように思います。(あくまで個人的に感じたことですが・・・)
しかし、このキレというものはそういう曲を数多く歌いこなして体が覚えるのもだと思うので、
近年オリジナルでそういう曲調の曲をほとんど歌っていない明菜さんは、からだが忘れている面もあるかもしれません。(TVで歌う機会が少なくなっているのも大きな要因だと思いますが・・・)
(ライブでは、数を重ねるにつれすばらしい歌唱を聴かせてくるのだから、TVも出る機会が増えれば歌唱のできも違ってくるのか?)
またそういう(ある程度過激な)曲を数多く歌うようになれば、感覚がもどってくるかもしれません。
『DESIRE』を聴くなら、そんなキレ味のするどい歌いっぷりをまた聴いてみたいものです。
No: 1935 元キーのDESIRE 菜子 [ 2005年08月15日(月) 01:17 ]
私も、DESIREの元キーの歌、是非聴きたいです。
大好きな明菜さんなので、キーが少し下がったDESIREでも、もちろんOKなのですが。
最近このサイトにお邪魔させてもらうようになったので、声の事がクローズアップされていて
驚きました。

後、気になっているのが、竹内まりやさんからの提供曲の歌い方が、竹内さんのご主人からあまりいい評価をえていないとか…。
私は、まだ聴いた事がないのではっきり解りませんが、明菜さんがどんな風に歌ったかなんとなく想像できます。
今度一度聴いて見たいと思っています。
No: 1934 DESIRE norico [ 2005年08月15日(月) 00:38 ]
今日たまたま某レストランで食事をしていたら
BGMでDESIREが突然流れてきました。嬉しかったです。
音は小さめで少し分かりにくかったですが、素晴らしい高音で久しぶりに感動してしまいました。
「この曲歌っているの誰?」と思ってしまうほどでしたが ちゃんと明菜さんでした。
シングルを流しているのではなくどこかのライヴまたはテレビ
(アレンジも少し違いましたし 歌い終わった後大歓声あり)
でした。(でも有線ぽかったです)
私もNAKIさんと同じで 元キーでいけると思います。(といいますか希望)
キーが少し下がったDESIREも大人っぽくて好きですが
元キーで是非聴きたいものです。

クリアでハリのある「DESIRE」を久しぶりに聞いたので
テレビ(紅白)で魅せていただきたいです。



No: 1933 音域表 NAKI [ 2005年08月15日(月) 00:12 ]
『音域表』の存在を暑さを始めその他の理由で忘れていました。isojinさん、皆さんすみません。忘れていると『音域表』を見た瞬間に新鮮な物がありました。

先日『ピアノ・ソロ 中森明菜』(潟Vンコーミュージック・エンタティメント)を楽器屋で立ち読みしたので、タイムリーでした。楽器屋で立ち読みをして、漠然と感じていた物が表になっていて、面白かったです。最近歌われた曲の音の広がりが目で確認できました。

『ピアノ・ソロ 中森明菜』に載っている昔の曲は明星とか近代映画とかの付録についていた歌本と若肝違っていた気もするので、ピアノ用の楽譜なのかなって気がしました。(注1:同じ音の表記かもしれませんが、ヤンソンは五線譜下の♪が多かった気がしています。絶対音感とものがないので詳細はわかりません。)(注2:楽器屋で立ち読み。まだ、買っていません。通販でも買えるのは知っています。でも、一応中を見てから購入したかったです。店で見つけて即買いしようかと思いましたが、買い物途中でしたのでかさばる気がして止めました。そんなにすぐには売れないだろうと……。地元に立ち読みした楽器屋の支店があるので、いざとなればそこで取り寄せてもらえば、ラクに持ち帰れそうと判断しました。)
No: 1932 出るに1票 NAKI [ 2005年08月15日(月) 00:08 ]
milkyさんの「万が一『DESIRE』を紅白(orテレビ)で歌うことがあったら元キーでいけるんじゃないかと」に1票。No: 1881『カメレス……ようやく書けた』でも触れましたが、eXのライブを見て、『DESIRE』は既に元キー出るのではと錯覚を起こしました。

後は、本人の気持ちの問題です。だから、『カメレス……』に書いたように『アルプスの少女ハイジ』のワンシーンを思い出してしまいます。

テレビだと、明菜は自分自身のことを過小に考え過ぎです。『DESIRE』はスケール感がテレビだとなくなります。割れても良いから、外れても良いから(それは問題ですね)、バーニングラブのところを大胆にいって欲しいです。最近、低音の部分を丁寧に「歌詞が聴こえるように」歌っているので、バーニングラブのところが上手くいけば評価は良くなると考えています。低音部はテレビでも昔よりも今のほうが良いです。昔は初めて聴いた時、サビ以外がモゴモゴと聴き取りにくかったです。
No: 1930 フォローありがとうございます。 NAKI [ 2005年08月14日(日) 23:17 ]
isojinさん&アキストラさん、フォローありがとうございます。

isojinさんのフォローは自分でセルフフォローするよりもはるかに自分の気持ちに的を得ていました。No: 1923『次のステップに向けて活動……の情報提供は必要』で書かれている通りです。極秘情報であっても、今回みたいに違うところから情報が出てくることのほうがこれからも多くなりそうです。そういう外部からの情報に対して公式サイトとして、上手くいい意味で利用して欲しいです。エキストラ募集は公式サイトに載せたら、通りすがりさんが書かれていますように大変なことになりそうです。何かあってからでは手遅れなので、募集要項を公式サイトに載せなくて正解でしょう。何もなくても募集の主旨とずれそうですしね。戦略に差し障りのない程度の何か動いている情報はあっても良かった気がします。

アキストラさん、おかげさまでモヤモヤしていたものがスッキリしました。記憶があいまいだったので、載せようか載せまいか躊躇しました。フォローがしていただいたので、結果的に載せてよかったです。本当にスッキリしました。
No: 1928 そうそう! milky [ 2005年08月14日(日) 19:37 ]
私も音域表拝見させていただきました。「へえ〜、なるほど」と思いました。
かなり前、音域表の話題がでていましたね。そうそう、amaさんが頼んでいた事も覚えていますよ。(笑)
『I hope so』の高音って高いんですね。『赤い花』も明菜さん本人も言ってましたが、音域が広いことがわかります。
ところで『帰省』は載ってないのですね。(これまたやっかいな発言かな?)

今年のライブ後半では『赤い花』を以前のように下を見ることなく、余裕で前を向いて歌っていましたよね。今までの歌い方が演出だったとは思えないので、ということはこのライブの激しい歌唱が幸いして、高いほうが難なく出せるようになったのかな〜なんて思っていました。荒療治がかえって幸いするってやつ。
明菜さん自身、高い声が出しづらくなったため、「キー下げ」という方法をとってきたわけですが、あえて難しい曲に挑戦する事で高い音が出せるようになった??とか。(そんな単純な話しではないかもしれませんけど・・・)

だから万、万が一『DESIRE』を紅白(orテレビ)で歌うことがあったら元キーでいけるんじゃないかと密かに思っているのです、私。
あとは彼女の気持ちの問題だけかな〜と。

みなさんはどう思います?
No: 1926 音域表 ama [ 2005年08月14日(日) 18:22 ]
音域表のこと覚えています。私がisojinさんに余計な苦労を強いた張本人ですから・・・^^;
忘れずにやっててくれたんですね。本当にありがとうございます。
早速見させていただきました。見易くて一目瞭然ですね!
こうして見ると『I hope so』の高音域と『赤い花』の低音域が突出しているのがよくわかりますね。
No: 1925 難破船 菜子 [ 2005年08月14日(日) 16:10 ]
今日久しぶりに、明菜さんの「EAST LIVE」の難破船聴きました。
本当に明菜さんにぴったりの曲で、とても良かったです。
他の歌手の方が、歌ってもここまでの雰囲気は出ないのではないかと思います。

たかが恋なんて忘れればいい泣きたいだけ泣いたら、目の前に違う愛が見えてくるかもしれないと
そんな強がりを言って見せるのはあなたを忘れる為、寂し過ぎて壊れそうなの私は愛の難破船。

間奏の部分の表情もとても豊かで曲に入り込んでいるような感じが素敵でした。
涙なんかも零れ落ちたりしてとても可愛かったです。
加藤さんが、明菜さんにこの曲を勧めてくださってとても良かったと思います。
明菜さんも難破船は、ずっと歌い続けていかれる事と思います。
No: 1924 そういえば おトキさんねた・・・ アキストラ [ 2005年08月14日(日) 03:53 ]
お節介ながらちょこっとお邪魔ネタ披露します。
↓でNAKIさんが加藤登紀子と明菜の服の趣味について
触れられていましたが、
多分それは、夜のヒットスタジオで難破船を唄った時で
おトキさんも番組に出演されたことがありました。
司会者に明菜が初めておトキさんに会った時の
印象をたずねられ、

「加藤さんてとっても個性的なお衣装がお好きなんですよ。
で、私の好きそう〜なの着てるな〜ってのが・・・」

唄前の緊張してる感じのコメントなんで中途半端っぽく
なってしまってますが、明菜がおトキさんの衣装を
趣味がにてると感じたという内容だったと思います。
実際、おトキさんはかなり大胆なデザインの衣装&髪型
が多かったと私も記憶しております。
本番で明菜が風邪ひきさんであまりご機嫌が
よろしくない状態の中で切々と涙目で唄ってる姿に
おトキさんが両手を会わせて感無量に聴き入っているのを
カメラが捉えておりました。

「しばらく(自分で)唄ってたんですよね〜(難破船)
でも唄ってるうちに明菜さんが浮かんできて
この唄は明菜さんの唄だ!と思ったんです。」by おトキさん
これって、歌手としてとっても光栄なことなんだろうなと
当時、明菜ファンとして誇らしく思いました。
でも残念ながら明菜は風邪引いてむっちゃ具合悪そうで
テンション低すぎて、はらはらしましたわ (^-^;

てなことで、失礼します。
No: 1923 次のステップに向けて活動……の情報提供は必要 管理人 [ 2005年08月14日(日) 02:59 ]
通りすがりさん、初めまして、
 管理人のisojinです。

 No.1921の意見は、「次のステップに向けて活動していることをファンに知らせるべき」という趣旨に受け止めています。新企画の具体的な内容を知らせることは営業政策上慎重にすべきでしょうし、まして、エキストラの募集など、ファンに知らせる必要も無いでしょう。しかし、「何かを動かしている」ことを差し支えない範囲で知らせることは、ファンの期待感を増幅させます。それは販売開始時点で良い反応となって現れるでしょう。

 本人が意図しないソースからも情報がいろいろな形で伝わる時代ですから、徒に慎重になるのではなく、慎重な中にも効果的な情報の出し方を考えなければいけないのでしょうね。


音域表……遅くなりましたが
 音域表のこと、もう、忘れてしまいましたか?
 やっとグラフ化しました。これを、HTMLで作るのは結構「力仕事」でした。
  http://live.music.coocan.jp/review/topics/onnikihyou.htm
 あとは、どうトップページに結びつけるか、これは寝てからゆっくり考えます。
No: 1922 エキストラ 通りすがり(ここのファン) [ 2005年08月14日(日) 01:00 ]
エキストラの件、、、
あくまでエキストラの募集、明菜ファンの募集ではないので、
公式サイトに載せる必要もないのでは?と思いますが、どうでしょう。
かえってファンが集まるとそれはそれで大変なことになりそうです^^;
あえて載せなかったのかも。。。危険な人もいましたからね。
No: 1921 諸刃の刃 NAKI [ 2005年08月14日(日) 00:42 ]
加藤登紀子が作詞・作曲をした『難破船』は明菜が歌うべくして生まれた曲です。明菜が歌うことによって、曲に一層の輝きが出ます。その反面この曲は明菜にあまりにも嵌りすぎてしまって、未だに「恋に破れて、涙に明け暮れている女」のイメージが世の人に残っています。そして悲しいことにこの未だにウジウジしているイメージがネガティブにもなっています。諸刃の刃の曲です。

もし、eXライブを世の人が見れば、そのイメージが払拭されるでしょう。DVD化だけでなく、BSiでも放送があると良いですね。

ところで「み」に載っていたエキストラの話し、何のためのエキストラかは不明ですが、何かが動いていることが感じられて良いですね。こういう話は公式サイトのほうには載らないものでしょうか。ちょっと、気になります。


No: 1918 そういえば NAKI [ 2005年08月14日(日) 00:14 ]
加藤登紀子が昔何かの番組で明菜と衣装の好みが似ていると話していた気がします。すごいうろ覚えの記憶で、できれば誰かにフォローをして欲しいぐらいです。その話を聞いてから、加藤登紀子の衣装を見ていると色の配色とかドレスの形が明菜とかぶります。(注:もちろん全部ではないです。)なにかにつけて明菜のこと話していますね。明菜が人気があるときから、今まであんまり態度に変わりがないのが良いです。
No: 1917 加藤登紀子ライブ milky [ 2005年08月13日(土) 22:58 ]
今、NHK−BS2の加藤登紀子の東京フォーラムでのライブ映像をを見ています。

加藤さん、40周年ですか〜。長い歌手人生ですね。しわがとても素敵です。この方の人生も決して平坦ではなかったと聞いています。でも生きぬいてきた自信のようなものが風格として現われているような気がします。作詞・作曲ができるので「歌いたい歌」を歌っていけるところが幸せな所ですよね。

美空ひばりや越路吹雪など名歌手といえども、亡くなってしまってはその素晴らしさは生では味わえませんが、加藤さんのように元気でいられれば、こうしていつまでも数々の名曲を聴けるチャンスがあるんですね。そんな意味でも加藤登紀子さんはだれよりも偉大かもしれません。

やはりおしゃべりが上手です。長すぎず、ありきたりのMCではなく、その豊かな人生から出てくる言葉は彼女の歌を聞きながら自分(観客)の人生をも振り返れるような温かいひとときを醸し出しています。

「難破船」短かったけれど、歌いましたね。5曲メドレーの1曲でしたが、それぞれの曲の紹介のところで中森明菜の名も出ました。いつも紹介してくれるみたいですね。

あのお年になってもアンコールで登場した豪華ドレスがとてもよく似合っていて(華がある)、さすが第一人者の貫禄です。そんな派手なセットや演出は無かったようでしたが、歌の力とおしゃべりで充分内容の濃いライブになるということも教わったような気がします。

追伸:BS朝日ってTV欄の時刻どおりに開始も終了もしないことがわかりました。録画をセットしたかたがいらしたら、ごめんなさい。
No: 1915 加藤登紀子 NAKI [ 2005年08月13日(土) 16:02 ]
milkyさんが書かれている『加藤登紀子のforty years of singing』はおそらくライブをテレビで放送するものでしょう。この間放送をされていた『MUSIC SOUL』のCMのときに加藤登紀子ライブ放送CMがあった気がします。CMだったので、細かい日時は忘れました。近日放送とそのときに意識したのでたぶんそのライブ放送でしょう。

『MUSIC SOUL』は赤坂泰彦とバイオリニスト・高嶋ちさ子が司会で二人とゲストを交えたトークと歌の音楽番組になります。『MUSIC SOUL』の方も再放送があります。
8月21日(日)22:00〜22:55 (asahi.comより)
詳細はこちら
http://www.asahi.com/culture/entertainment/music/bs-asahi/kato.html
『難破船』の話は番組の後半になります。『難破船』にまつわるエピソード「この曲をコンサートで歌うと明菜が浮かぶなど」の後、加藤登紀子の歌う『難破船』になります。

ライブ放送でも、加藤登紀子版『難破船』が流れる可能性は高そうですね。

テレサの『恋の予感』は聴いてみたいです。録画を忘れないようにしなければ。milkyさん、情報ありがとうございます。
No: 1914 8/13 TV情報 テレサ・テン&加藤登紀子 milky [ 2005年08月13日(土) 12:20 ]
新聞欄からの情報です。

8/13(今日ですよ)
NHK−BS2 7:30〜9:00pm
「歌伝説テレサ・テンの世界(再)」
 テレサの『恋の予感』流れるかな?

BS朝日 9:00〜10:55pm
「forty years of singing-加藤登紀子」
 これって先日話題になっていた「難破船」の再放送ですかね?

私にとって興味ある番組が集中です。嬉しい。とにかく忘れないようにみるつもりです。


明菜さんの今年のライブもどこかで放送されないでしょうかね。
No: 1912 嗜好の多様化 milky [ 2005年08月13日(土) 01:51 ]
音楽に限らず、現代は趣味・嗜好が多様化し、10代、20代、30代〜などと音楽もいろんなジャンルが出てきてついていけません。こんな私も歌番組系はなんとなく気になって見たりしていると年代の割にはいろいろグループ名や曲を耳にしているうち、これはいいなとか、な〜んだ?これはと時には呆れてしまったり。オレンジレンジの「ロコモーション」などはノリノリでいいな〜とか、ケツメイシ・スキマスイッチ(でしたっけ?)などの曲もなるほど若者に受けるのもわかるな〜と一人納得したりして。
結構いい曲もありますよね。でも最近ストリート系グループ(?)や沖縄出身グループとか似たようなデュオやグループが多くて乱立気味ですね。生き残るのは大変そうです。

歌番組が少ないのは若い人がTVで歌などを見ないせいでしょうか。みんな携帯や自分の部屋や移動中などに音楽をBGM的にかけているという人が多いような気がします。
一方、妙にナツメロ歌番組が多くありません?中高年対象にして。中高年はどっちかというとTV視聴派なのかもしれません。

歌番組が少ない→世代を超えて歌を共有できない→共感できないという図式になっているのかな〜とぼんやり考えたりもします。
わたしも学生のころはベストテンとか楽しみに見ていた気がします。そういえば、大晦日の7:00からの日本レコード大賞はなにはさておきTVの前に座ってお気に入りの人が大賞をとるか、だれが歌謡大賞を取るか、新人賞はだれになるのか、とか手に汗にぎり見ていましたし、その後はじまる紅白も衣装など楽しみでした。家族であの人の衣装はあ〜だ、こ〜だと批評しながら同じ画面をみて談笑していた懐かしい思い出です。
今もマンネリとはいえ、紅白は家にいる限り、見ていますね。若い人からベテランまで出演するので、家族で一緒に見れる少ない番組です。でもちょっと長すぎるため、出演予定を見ながら違う事をしているというのが実情です。

きのうの「うたばん」、そんなわけで私もみていました。島谷ひとみは事務所が力をいれてくれているのか、歌番組系はよく出ているな〜と思いました。島谷ひとみの曲は80年代の歌謡曲に近くありません?
去年の紅白で島谷ひとみが歌っているのを見て、義理姉が「なんか昔の中森明菜っぽいね」と言っていました。確かに黒い長い髪、人目をひく衣装、ダンスとビジュアル面で惹き付けられるものがあります。
もし彼女が今一つと感じられるのならそれはやはり楽曲がイマイチということでしょうね。また昨日のような新曲はもう少し気迫が欲しいかな。そつなく(平均点)歌えている感じでした。

スマップの新曲は私も????でした。あの「世界にひとつ〜」の印象があるせいか、いかにもジャニーズ風に戻ってしまった感があります。メンバーもこの世界では(ジャニーズではかな)大御所の域に入っているのでいまさらこんな曲を歌わなくてもという感想を持っています。(実は食わず嫌いして、よく聞いていませんが)でもオリコン初登場1位を堂々とっていましたから、あ〜固定ファンのおかげかな〜なんて思っていましたが。夏のこの時期にリリースするには適しているのかもしれません。
No: 1911 また声の話ですが tiisanawaga [ 2005年08月13日(土) 00:20 ]
昨日、ずーっと以前録画してあった「マドンナ」の来日公演のビデオ何年ぶりか見ました。
このビデオはたしか我が家でビデオを購入して初めてごろの録画だったように思います。もう結構映像が劣化して見にくい感じでしたが、あのパワフルなステージは凄いです。あれだけの激しい踊りに声が乱れないのはよほどの鍛錬をしているのでしょうね、詳しいことは忘れましたが彼女は菜食主義だった気がしますが、、それはどうでもいいですがそれだけ身体に気を使っていることでしょうか?
でも以前から彼女の声はあまりいい声じゃないなと思っていましたが改めて昨日思ってしまいました。本質的な声だけは身体に気を使っても変わらないです、パワーとか声の荒れは心がけで落とさなかったり養生したりできるでしょうが持って生まれた声質は変えられないでしょう。

この思いはあることで今日再認識してしまいました。それはmilkyさんもご存知のサイトで明菜さんの昔の映像をダビングさせてもらえるサイトがあります。そのサイトで先週明菜さんが歌う「ラ・イスラ・ボニータ」という曲をいただいたのですが、今日この曲を聴いて、あれ?この曲マドンナも歌ってた、と思って再度見たら、マドンナが作った曲らしいです。マドンナのビデオにもこの曲を歌ってる姿が見れましたが、パワーなどはマドンナの方が上ですが声質は明菜さんのほうが数段いいです、何よりも明菜さんのほうが声が澄んでいます。

皆さんにも聴き比べて欲しいとは思うのですがこの曲は明菜さんのCDとして出ていないでしょうから無理なのが残念です。 


No: 1910 価値観それぞれ ama [ 2005年08月12日(金) 01:40 ]
今日うちで家族と『うたばん』を見ていた時の会話・・・
島谷ひとみが新曲を歌うのを見ていて
妻:「『亜麻色の髪の・・・』のときはいいと思ったけど・・・どうもいまひとつなんだよね。この人、カバー曲のときはいいんだけど、オリジナルだといまひとつ売れないね。いい曲に恵まれないのかね・・・」
娘:「曲がいいから売れるパターンと曲はイマイチでも歌手自体の人気で売れるパターンがあるから・・・島谷の場合は、曲で売れたパターンだね。後者のパターンはスマップの新曲がいい例」
妻:「うんうん、スマップの今度の新曲はどうもね・・・」
私:「そうかなあ、今回のスマップの新曲、結構いいんじゃないの?やっぱりスマップはああいうノリの曲があってると思うけどなあ」
妻:「ええ?・・・メロディはまだしも詞がだめ」
娘:「やりすぎ・・・『シェイク』はまだよかったけど」(曲の砕け具合を言っているらしい)
私:「・・・・(そういうもんかなあ)」

とうわけで同じ曲から受ける印象も人によって違うということをあらためて実感したしだい。
ひとによって価値観はそれぞれちがうのだから当然かもしれませんけどね・・・
ちなみに妻も娘も中森明菜のようなseriousというかちょっとheavyというか、そういう曲は苦手のようです・・・(ーー゛)

No: 1909 普遍性と消耗品 NAKI [ 2005年08月12日(金) 01:36 ]
ひとえにナツメロといっても、古い曲=ナツメロでない曲もあります。たとえば、ザ・ピーナッツの曲はメロディが良いと感じています。でも、ピーナッツが『生』で歌っていたのは知りません。ザ・ピーナッツ全盛期はまだ生まれていなく、昔聴いて懐かしい記憶がないので、ナツメロという感覚はありません。時をへだてても良い曲ではあります。安売りベストなどが未だにでているので、ザ・ピーナッツの曲がいいと感じる人がそれなりにいるのでしょう。普遍性があります。

どのジャンルの曲というのではなく、最近売れている曲を1位から順にぼんやりと見ていて、どれだけの曲が20年後、30年後に聴き継がれているかを考えたらそんなに多くはない気がします。売れているのに顔が見えてこないと言うか、共通の認識で売れている感、いい曲感が薄いです。(単に自分の趣向から外れているというのも大きいです。実際は共通の認識というのが存在しているかもしれません。)

ピーナッツの曲のように普遍性がある曲とは反対の意味で今は売れていても歌い継がれて聴き継がれていかない曲は曲としては消耗品と考えています。人それぞれに好きなジャンルは異なります。記憶に残る曲も違うでしょう。でも、大きな流れはあります。まあ、今の曲がこれから先20年30年後はどうなっているのかわかりません。案外今の曲が聴き継がれているかもしれませんし、わかりませんね。

今の曲を聴いている人にしたって今聴いているのが楽しければ、別に20年30年先に世の人に歌い継がれているか聴き継がれているかなんてどうでも良いのでは。だから消耗品があってもいい気がします。聞いている人たちもそこまで思い入れがあるかどうか。まあ、今の曲は趣向から外れている曲が多いので、今の曲に思い入れを持つ人がどれだけいるかわかりません。愛着とか持っていれば、いいのですが、そんなに曲に執着していない気もします。(なんとなく感覚的にそう感じているので実際にはわかりません。)個々の好き好きに走り、共通の認識というのも薄い気がします。(若い人たちにとってはまあ、この曲が売れているという共通に認識はあるのかもしれません。)

本当に力がある曲はどの世代にもどの時代になっても心に届きます。引き継がれていきます。JPOPクラシックというのをとあるところで見ました。JPOPという言葉自体あんまり好きではないですが、JPOPの古典的な名作といわれる曲はあります。最近、明菜に限らず名曲を引き継ぐカバーが多いのはそれなりにいいことです。明菜には何年経っても色あせない普遍性のある曲をこれからも歌っていって欲しいです。
No: 1904 確かに嫌いな曲のジャンルは人それぞれですね。 NAKI [ 2005年08月11日(木) 23:26 ]
嫌いな曲のジャンルは人それぞれでしょう。ヒップホップが好きな人にとっては不愉快な発言でした。すみません。ヒップホップについていけないだけで、グッチー化していましたね。
No: 1902 嫌いな曲、ジャンルは人それぞれ。 MASAKI [ 2005年08月11日(木) 10:02 ]
にわかに『HIP HOP』などの話題が上がってますが・・・。

NAKIさんの『消耗品』はちょっと違うかな?って思いました。
また他の方のご意見もそうなんですが、
個人的には確かに、『HIP HOP』は好きだはありません。
まして、最近出てる『J−レゲエ』は最悪だと思ってますよ。
あれは『洋楽』だから、例えばグルーブ感を楽しむのなら『あり』
なんですけどねぇ・・・それを日本語にした途端、ダサく感じます。
と言っても、その本人達はそれなりのポリシー持ってやっているのだろうけれど。

例えば、俺もそうだけれど、音楽って自分の生活している中で
どれだけの割合を占めているか?が問題です。

だってね、オークションで明菜さんのアルバム
(古いの)も、必要無くなって出してる人が居て
それを欲しい人が居て成り立っている訳じゃない?
新しいモノでさえも中古で売られている、という事は
買ったのはいいけれど、その人にとっては
明菜さんのCDも『消耗品』になってしまう訳ですから。

俺は持っているモノ(それがCDだろうが磨れて聴けないLPでも)
その頃の思い出がたくさん詰まった、思い出のモノなんです。
そんなの、『ゴミ』と思われても、宝物なんですね。

それは、『HIP HOP』を愛してる人にとっても
同じ事じゃないか?と思うんですよね。
確かに、嫌いではあるんだけど・・・(笑)
No: 1901 カラオケの途中で涙が 菜子 [ 2005年08月11日(木) 00:56 ]
私は、カラオケが好きなんですけど、お酒を飲んでから歌うと、普段隠れていた感情が突然ワーッとあふれ出してくるんです。
すると歌っている途中で感情移入しすぎて、涙がボロボロこぼれてくる事があります。
途中で歌えなくなってしまう事もしばしばあります。
「別れの予感」なんかは、危険な歌です。
私のオハコ「1/2の神話」も少し危険な歌です。
「半分だけよ、大人の真似、後の残り純粋なまま、それでも私悪く言うの、いいかげんにして〜」
のところを歌う時は、とてもウルウルしてしまいます。
No: 1900 同感 NAKI [ 2005年08月11日(木) 00:03 ]
最近、涙した曲は7/15にeXライブで歌われた『赤い花』です。他の日は大丈夫でしたが、この日は途中から目がウルウルしてきて、やばいなあと思いながら、大粒の涙が何度も頬を伝わりました。別に悲しい思い出があるとかではなく、心が震えました。

ヒップホップで泣く人いないでしょうね。ヒップホップにはメロディはないですね。言い切ります。もちろんヒップホップにもメロディはあると反論をする若者もいるかもしれません。でも、メロディがしっかりしたものに比べるとメロディはないです。あるのは韻を踏んだ音のみ。

ヒップホップは苦手です。どの人を聞いても全て同じに聞こえます。本当はリズムに対するノリ方や声の出し方の違いとかあるのでしょうが、違いが全くわかりません。ノリはいいかもしれません、でも音が汚いですね。汚いと書き方は不適切かもしれませんが、わざと音を不調和音にしている気がします。ノリが欲しい人もいるでしょうから、音楽と思わずにノリを追求する違う物体であると考えるようにしています。

ところで、この間CDショップで今売れている曲をぼんやりと見ていて、この曲の内何曲が20年後、30年後まで人々の記憶に残っているか考えたら、残っていなさそうですね。だから何って、感じですが、今の音楽は消耗品ですね。
No: 1898 泣けると言えば、 milky [ 2005年08月10日(水) 23:40 ]
最近、車中で「アルテラシオン」を聴いているのですが、「したたる情熱」の1番2番のAメロ(っていうの?)を聴いているとすごく歌の主人公が憐れでじわっと来て、レピートしまくりです。後半はストーカー的で恐いサビがくるので、涙がひっこんでしまうのですが。。。。。

それと去年&今年のDSで聴いた『ジュテーム』はあの明菜さんの切ない声が涙を誘いました。残念ながら二夜限りの夢のような出来事で今では幻だったのかとさえ思うほど。
あの「ジュテーム」も毎日聴いていたい。
No: 1897 また少し tiisanawaga [ 2005年08月10日(水) 23:17 ]
はら坊さんもですか、同じように思っている方がいて意を強くした思いです^^。

「楽しい歌」もいいでしょう、だけど営業的に仕方が無いのかもしれませんがヒップホップばかりで歌手として満足できるのかな?などとまたも余計なお世話で思ってしまいます。

矢沢栄吉さんなどはロックもバラードも素晴らしいです、エルビス・プレスリーなどもそうですね素晴らしいバラード歌ってますよね。そして明菜さんも、

こういう人って歌手として素晴らしいと思います。それに歌手冥利に尽きるのではないのでしょうか、歌手を目指すからにはそういう歌手になったら、と思いますが、詳しく知りませんのでヒップホップ歌手にもそういう人がいるのでしょうか?

すいません、また明菜さんと少し離れた話題で、
No: 1896 聴きくらべ milky [ 2005年08月10日(水) 23:05 ]
わたしこの2年でこんなにCDを買い、音楽を聴いたことありませんでした。(笑)ましてやオリジナル・カバーの両方を聴いて比べるなんて、そんな殊勝なこと!それがこのごろは定番になっています。
なんて真面目なファンでしょう。

今年のライブで歌われた『接吻』。私もNAKIさんと同じで、オリジナルラブの「接吻」は聞き覚えがあって、最初ライブで聴いた時、「なんかどっかで聴いたことあるけどどこだろう?」と。男性の声だっと思う。あとで中島美嘉がカバーしているのを知って、実は自分もその音源を持っていて最低5回くらいは聞いていたはずなのだけど、あまり印象に残らなくて。再度聞きなおすと、あまり中島自身の声の良さが生かされていないかな、なんて感想持ちました。また生で聞くと違うのかもしれませんが。

eXライブの最初の感想でこの「接吻」は声が掠れていたため、声が曲にひっかかるような感じで重いと書きました。2回、3回とライブで聴くと本当に軽くふわふわとした、日本のじめじめした夏というよりさらさらとした夏をイメージできました。さらにオリジナルラブや中島美嘉の同曲を聞き、好みの問題もあるのでしょうが、明菜さんの「接吻」もカバーの域を超えた、まさに甘く優しい「接吻」に仕上がっていて。。。。

あ〜、早くDVDが見たいです。でも風の噂では12月?この暑さではまだまだ先のことですね〜。
No: 1894 どうしても馴染めない音楽 はら坊 [ 2005年08月10日(水) 22:48 ]
私もかなり前から思っていたことですが「ヒップホップ」だけは馴染めません。
私も色々な音楽を聴いていましたので演歌だろうがクラシックだろうがヘビメタだろうが「好きな曲」はそれぞれにあります。ですから決して「食わず嫌い」いや「聴かず嫌い」ではなりません。
でも未だ「ヒップホップ」で好きな曲は1曲もありません。
あれって言葉の韻を踏んでいるだけでメロディーに重点を置いていないように感じるのです。って言うかメロディーがあると言えるのだろうか。疑問。

そういえば皆さんは曲を聴いて涙を流したことがありますか?曲に悲しい思い出があるとかそういう事ではなく純粋にメロディーや音に感動して涙が出ることって。
私はあります。残念ながら姫の曲ではないのですが・・・。
そうそう、姫の曲では「うつつの花」の「♪泣いて〜泣いて〜」で必ず鳥肌が立ちます(^_^;)

音楽の聴き方には決まりはありませんので自由な感覚で聴いてかまわないと思いますが、さすがに「ヒップホップ」系の曲では涙を流す若者はいないのでは?
No: 1893 宇多田ヒカル tiisanawaga [ 2005年08月10日(水) 21:52 ]
今朝フジテレビで、宇多田ヒカルがイギリスでデビューするとか言っていました。アメリカではいまいち受けなかったようですね、財力にモノを言わせて?イギリスで捲土重来をはかるのでしょうか、日本ではあれほど一世を風靡した歌手がなで受けなかったのでしょう?

当時の日本にはあのようなタイプの歌手がいなかったことが日本で大きなブームを起こした要因でしょうね、アメリカではさほど珍しい歌手ではないのでしょう。
日本でもかっての勢いがなくなったのは飽きられた部分が大きいのではないのでしょうか、なんとなくいつも同じ歌い方のように思います。
彼女の声も掠れていますがいつも息苦しいような、切羽詰ったような歌い方で声はいいと思いますが澄んでるとはいいがたく、私にはなんか聴いていると落ち着かなくなってしまってパスしたい歌手です。もう少し声の使い方を工夫できないのかなといつも残念に思っているのですが。
イギリスで受けるかどうかはなんとも言えないのでは、旦那さんが全面的にバックアップするようですから頑張っては欲しいですが・・。

最近ラジオから流れてくる歌や音楽は私のような年寄り(苦笑)には駄目ですね。
歌手の名前などは知りませんがたしかに「のり」のいい歌を歌っているとは思いますが、女性歌手などは押しなべてあの頭のてっぺんから声を出しているような、そして早口でセリフを抑揚つけて勢いよく吐き出しているかの感じでとても「歌手」の歌とは思えず、ちょっと器用な素人が時流に乗って受けているとしか思えません。

それと「ヒップホップ」というのもどうかなと思います。これもやはり「時流」でしょうが若い人にはこういう曲がいいのでしょうね、非常に調子はいいです。だから否定はしないのですが、音楽としての「美しさ」のようなものが非常に乏しいように思います。

歌手としてより充実した歌手生活を目指すとしたらいずれは音楽の持つ「美しさ」そして「感動」を与えるような曲を歌える歌手になりたいと思って欲しい、明菜さんのように・・なんて余計なお世話な考えを持ちます。

これはもしこれを読んだら若い人には大いに反論があるでしょうね、私もこの考えは間違っていると思います。でもあの「ヒップホップ」は音楽的に認めたくないものがあります。

明菜さんとは大分かけ離れた書き込みですが今朝の宇多田ヒカルニュースで徒然思ったことを書いてみました。
No: 1892 掠れているのにハスキーなのにさらさら NAKI [ 2005年08月10日(水) 01:12 ]
NO1881『カメレス……』読み返してみると焦点がぼやけていますね。『澄み』と『さらさら感』を混同しています。tiisanawagaさんの『さらさら』のなかに書かれている「粘る」の文字が痒いところに手が届いた感じです。粘るとはチョッと違うかもしれませんが、改めて『掠れているのにハスキーなのにさらさら』について。

eXライブで歌われた『接吻』がさらさらについてわかりやすいです。元歌手『オリジナルラブ』ボーカル田島貴男の声は体にまとわりつく感じです。田島貴男の歌は好きな方です。ただ、このまとわりつく感じが夏に聴くと暑(苦し)いです。体感温度が5℃は上昇します。

中島美嘉の歌も田島貴男の歌声ほどではないですが、粘ると言うかベタッと感があります。例えると、明菜の『接吻』は空気がさらさらしている避暑地の夏、中島美嘉の歌は空気がベタッとしている東京の夏です。田島貴男ほど体中にまとわりつくわけではないですが、やはり、まとわりつきます。

ところで、中島美嘉の『接吻』を持っていました。中島美嘉は若い歌手の中では結構好きな歌手です。『接吻』がはいっているアルバムを何度も聴いていて、アルバムは気に入っていたはずなのに、この曲の存在は忘れていました。中島美嘉の『接吻』が欲しいとCDショップで『接吻』がはいっているCDのジャケットを見てビックリ。このアルバム所持していることに気づきました。明菜のアルバムとは違い、作業をしながらのながらで聴いていたせいもありますが、印象に残っていませんでした。

流れ作業で聴いていたせいか中島美嘉がこのアルバムを出したころ、『接吻』がオリジナルラブのカバーと話題にでていたはずなのに、つい最近(eXのライブでまで明菜のMCでの発言を聞くまで)カバーと知りませんでした。それどころか聴けば、わかるはずなのに聴いてもカバーと気づかなかったです。中島美嘉の歌は明菜を思い出すわけでもなく、田島貴男を思い出すのでもなく。だからって、自分のものしているのとは違います。改めて聴きなおしてみるとどちらかというと中島美嘉の方が田島貴男を意識している感じがします。

田島貴男の『接吻』はその当時好きでした。だからといって、別にCDを持っているわけではないです。好きといってもテレビやラジオで流れていた曲を積極的に聴いていたぐらいの好きさです。でも、あの特徴ある声は記憶に残っていました。

明菜が歌う『接吻』を聴くと全く違う田島貴男の声が頭の中に聴こえてきました。PCで数秒試聴をしたら、記憶の通りまとわりつく感じがありました。明菜の方がさらさらした声質もあって、田島貴男の世界から遠く自分のものにしています。なのに、田島貴男の声が甦ってきます。オリジナル曲に対する明菜の畏敬なのでしょう。明菜の『接吻』を聴いて、田島貴男の声を思い出したので、『オリジナルラブ』接吻が入ったアルバムを買う気になりました。でも、夏に聴くには暑(苦し)いので、秋にでもなったら買うつもりです。

『接吻』は好きな順に明菜、田島貴男、中島美嘉になります。田島貴男は暑い夏だとまとわりつくので、できればあんまり聴きたくないですが。

日本でバラードと言えば冬が多いのは、まとわりつく感じが夏に聴くと暑いからのきもします。明菜のさらさら感は夏にあうバラードです。別にジャケットがいるほど寒い場所で聴いたからではないです。

No: 1891 東京を離れていました。 isojin [ 2005年08月09日(火) 23:10 ]
 数日東京を離れて、今日帰ってきました。一泊出雲大社の近くの旅館に泊まったのですが、その旅館が竹内まりやの実家でした。ロビーに竹内まりやのGoodsの販売コーナーがあったので、「…?」と思い、フロントに聞いて分かりました。ファンクラブのない(と、その人はいっていました。)彼女のGoodsは、ここに通販で注文するか、ここに泊まって買うしか方法はないそうです。宿泊客でない人が買いに来ても売らないのですって。
 「○○、△△、□□……なんかとても好きです。」と曲名を挙げると、身内と思しきその方(←山下達郎さんのことを「たつろう」と呼んでいましたので……)嬉しそうな顔をしていました。もちろん、どの曲も中森明菜さんが歌っている歌でしたが……。喜ばせついでにGoodsを数点買ってきました。

 
クロームシタール さん、初めまして
 管理人のisojinです。最近、「不思議」の世界には、今までに言われている以外の、まだ語られていないものがあるような気がしています。「此岸と彼岸のはざまの濃い霧のなかから……」という解釈には、共感するものがあります。
 一昨年に発売された吉田美奈子さんのアルバム、リベレーションの中の一曲に、不思議と共通するエフェクトのかけ方を感じて、「エッ?」と思ったことがあります。ついでながら、このリベリーションのアルバムの最後の曲、「愛があたためる」なんて、中森明菜さんに歌ってもらいたい曲の一つです。


アンケート……
 私もまだ送っていません。早く送らなければファンクラブの人に迷惑になると思っているのですが…。
 なにか書き足りないような、かといって「別紙をご参照下さい。」なんてのは迷惑なんじゃないかと…、でも、やっぱり思っていることは書き表したい。そして、簡潔に…、と工夫するとまるで事務文書になってしまうし…。


ところで、公式のホームページですが…
 一時、「期限切れ無効」の表示が出ていましたね。数日で回復したようですが…。こういうことの管理がしっかりされないのは、事務屋の私には気になります。
No: 1890 改めて聴いてみたら、 tiisanawaga [ 2005年08月09日(火) 22:50 ]
昨夜私の書いたNo:1884で、少し訂正させてください。

たいしたことではないのですが、実はジャニス・イアンの曲を最近暫くは聴いていませんで昨夜書いていましたが、今夜ちょっと改めて聴いてみようと今聴いていましたがジャニスイアンの声は明菜さんほどは「さらさら」していないなと思いました。

以前の記憶ではもう少しさらさらしていた記憶があったのですが今聴いた感じでは黒人のように「粘る」感じはもちろん無いですがさらっとしている部分があるくらいです。それでももちろん声はいいと思います「我が心のジェシー」という曲などは素晴らしいです、興味があるお方が居りましたら一度聴かれることをお奨めいたします。
No: 1889 微笑みの変奏曲 como [ 2005年08月09日(火) 14:56 ]
eXライブの夏の歌コーナーでの明菜さんの笑顔は実に素敵でした。にっこり微笑むだけで身体の隅々まで染み渡る甘露の味わいがします。

NAKIさんがNo: 1877に書かれているように、迷いの無い笑顔で「不惑の歌姫」の舞台に相応しいものでした。菜子さんが恋愛について(No: 1883 )「真摯な人柄は、そう簡単に変わらない」とおっしゃるのもその通りだと思います。今の明菜さんには自分の性格を知った上で、自分の性格とこれからもずっと付き合っていく覚悟ができています。

eXライブは冒頭から阿修羅か毘沙門天かのような「睨み」の表情が多かったですが、睨みの形相も他人には真似できないもので、ファンとしてはゾクゾク感があります。ただ、キーボードの方を睨む時間が多すぎて、大人のイメージのライブにそぐわない気もしました。次に小さなホールでのライブがあったなら、微笑みのバリエーションを追求してほしいです。相手を威圧し、身動きできなくさせるような風格の漂った微笑みから、羊水の中に浮かんでいるような安らぎを与える微笑まで・・・歌の世界に合わせて表情だけで演じ切るだけの才能と手腕、また受容力があると思います。
No: 1886 骨太の砲身 como [ 2005年08月09日(火) 14:19 ]
世界陸上で活躍する黒人選手を見ていると、日本人との骨格の違いを感じます。日本の選手も健闘していますが、(先祖が)アフリカの高地で生活することによって作り上げられた身体的優位さは科学的トレーニングや努力によって埋められるものではありません。

いつも歌声に執着して書いているのに、「声」についてよく理解していないのが、お恥ずかしいですが、私の理解では歌声は声帯と共鳴腔(大砲で言うと砲身です)によってほぼ決まります。黒人歌手独特の声は頭蓋骨の形による部分が大きいのではないでしょうか?黒人音楽の「環境」で育ったため独特な倍音の発声法を身に着ける事、リズム感の良さから独特な声に感じる要素、身体的にはよく張った筋肉の付き具合〜〜などによる部分もあるかもしれません。

明菜さんがオランダ人みたいって、髪がかなり赤かった時に「月〜」か何かに冗談っぽく書きましたが、明菜さんってスリムであっても骨太な感じが白人に似ているのかもしれません。声の「さらさら」と関係があるかどうか、全く根拠はありませんけど・・・^^;
No: 1884 「さらさら」 tiisanawaga [ 2005年08月09日(火) 00:12 ]
No:1881のNAKIさんの意見は、私の明菜さんの声は掠れていてもさらさらしていると言う以前述べた意見へのレスをしていただいたものと思います。有難うございます。

『声』という目に見えないものに「さらさら」と言う表現は自分でもどうかと思いましたがやはり感じたままはこの表現が自分の中では一番適切に思いを表していると思いまして使わせてもらいました。

それゆえにNAKIさんやmilkyさんに同意をしていただいたのは嬉しいです。ただあくまでも抽象的な表現ですから完全に同じ思いで「さらさら」と言う表現に同意していただいたのか、或いは多少別の意味合いを含んでいるかは分かりかねるところもありますが一応きっと同じ観点から「さらさら」と言う言葉に同意を得たと心強く思いました。

私が持っているCDの一枚に「ジャニス・イアン」と「ロバータ・フラック」が納められたものがあります。ジャニス・イアンは白人で、ロバータ・フラックは黒人です。白人の声と黒人の声とはなんとなく聴いただけで分かると思いませんか?全然知らない歌手でもああこの声は黒人かな?と思うのはちょっと声が「粘る」?感じじゃないですか、日本人は黒人ほどではないですがなんとなく、その「粘る」感じを僅かに持っている歌手が多いように思います。「粘る」ことが悪いといっているのではありません。基本的には声質が私の嗜好を左右します。

ジャニスイアンの声は掠れていますがやはり何処と無く「さらさら」しています。声質は明菜さんと同じではありませんが、明菜さんは『白人』的な声なのかなと思います。

私のあまり豊富ではない知識で結論付けることはできませんがそのように思っています。
どなたか知識の豊富な人にそのようなところを解説していただけたらと思います。
No: 1883 恋愛について 菜子 [ 2005年08月08日(月) 09:32 ]
私は、25歳くらいまでは、恋愛にも結構頑張っていました。
でも、長く付き合っていた彼と別れてからは、恋愛卒業してしまいました。
実際男の人を見る目もイマイチで、上手く選べないという問題点もあります。
それにちょっと夢見る夢子のところがあって、少女マンガに出てきそうな男性とかストーリーに憧れたりするところがあって、ちょっとやっかいです。
実在する男性を良く知らないというか、(姉妹も女ばかりだったし)
それになんと言っても、少し明菜さん的なところがあって、一途で一生懸命になりすぎてしまうのです。はっきり言って重いのです。
今の明菜さんの事は、あんまりわからないけど、きっと昔とそんなには変わっていないはず。
真摯な人柄は、そう簡単に変わらないと思うのです。
もっと早く気づいていれば私、お局さまになるくらい一生懸命仕事頑張ったんですけど、
後の祭りでした。
それにキビキビしたほうじゃないから仕事にも向いてないかもしれないんです。
でも恋愛か仕事かと言われたら仕事の方が向いてるような気がします。
明菜さんも綺麗なんだし恋愛にも頑張れそうだけど、ナイーブなところがあるからやっぱり仕事中心の方がいいんでしょうね。
やっぱり性格的な問題かな。
でもこれだけ歌が上手いといいですよね。
仕事だけでも輝けると思います。
No: 1882 『難破船』加筆・訂正 NAKI [ 2005年08月08日(月) 01:31 ]
『難破船』2003年の歌い方が特に好きです。『特に』をつけておきます。オリジナルの歌唱、何度かコンサートで聴く歌唱どれも好きです。この曲は明菜のためにある曲です。くどいからもう書くの止めておこうと思ったのですが、どうしてこの曲が『リスト』にないか某局の担当者に説明をしてもらいたいくらいです。
No: 1881 カメレス……ようやく書けた NAKI [ 2005年08月08日(月) 01:24 ]
遅れたレスです。明菜の声「澄んで」いますね。Tiisanawagaさんのサラサラしているという表現わかります。7/8に『アサライム』を聴いて、♪囚われ人♪の伸び方が澄んでいました。スーッとしていて滑らかでした。ただ『アデュー』や『接吻』はガラッと掠れていました。何度も書いているように声は遺伝する(外的要因をうけやすく掠れやすい体質)論者なので、そんなに掠れや渇きはそんなに気になりませんでした。

後半の公演日は聴くごとに更に声が澄んでいきました。最終日7/17 19:00の声を聴き、7/8に聴いた時にこの掠れや渇きは仕方がないと思っていた『別れの予感』『アデュー』の濁りがなくなっていました。余計な雑物がなくなっていました。『アサライム』の♪囚われ人♪の後、拍手が沸きあがってきたのを何回か公演に行くごとに聴きました。声に対する基本的な考え方を覆すものを見た気がしました。後半にいくに従って声が澄んでいる。謎です。

『私は風』の声と『アサライム』や『接吻』の声と全く声が違いますね。声には形がないです。イメージとしてはは、それ自体は形がないものが、時によってナイフに変わり、時によってケーキに変わる感じです。

全体的に『私は風』カルメンマキは♪アー〜♪の部分、ガナッテいます。野趣溢れるハードロックなので別にガナッテもそれはそれでいいでしょう。明菜の方がこの部分に余裕があり、声がすっと出ていました。この辺がハスキーなのにサラサラとしていますね。『量』もなかなかありました。『飾りじゃないのよ涙は』はマイクをかなり離して歌っていました。7/17はバルコニー席で見ていてもその離し方が良くわかりました。

時によってナイフにもケーキのようにも自由自在で変わる声、後半に行くほど『澄んでいく』声、『私は風』の高い部分に行く余裕、『飾りじゃないのよ涙は』で見せる量で、『D』はもしかしたら既に元キーで音が出るのではないかと錯覚を起こしました。(注:あくまでも錯覚なので流してください)元キー=10代の頃の声とは考えていません。『アサライム』も元キーであっても、10代の若い声とは違いました。『アサライム』のように今の声で元キーがイメージです。それにしても♪とらわれ人♪澄んだ声は綺麗でした。

最近、『アルプスの少女ハイジ』のワンシーンを思い出します。ハイジの友達に車椅子の友達クレアがいて、ある日ハイジはクレアの車椅子をわざとクレアから遠くにやってしまうシーンです。これだけ書いているとハイジって、もしかして意地悪?って感じですがそうではなく、「クレア、あなた歩けるはずよ。気持ちの問題よ。甘えているだけなの。車椅子のあるここまで歩いてきて」って(注:例のごとく意訳しています。ハイジはもっとマイルドに言っていたでしょう。)ハイジの必死に叫び声に最初は歩けないと言っていたクレアがハイジのところまで一歩づつ歩いていきました。この文では全然良さが伝わってこないですが、テレビで子供の頃見たときはジーンとしました。ハイジのココロからの思いに。このシーンを思い出して、だから何って感じですが。

一番声が出ていなかったのは90年代です。コンサートでも『ミ・アモーレ』の最後の3連発をごまかしてい
ました。それが2000年のライブで見事に復活していました。加齢を吹き飛ばしています。今回の掠れについても謎ではなく見えぬところで(今回は見えるところでも)調整をしているのでしょうね。

声の体質は受け継ぎやすいので、長い目で見たら声は緩やかにハスキーになっていくでしょうね。そういう体質であることは周りも意識した方がいいでしょう。食い止める調整はしているのでしょう。ハスキーでありながら澄んだ声は偶然の産物ではなく、明菜は影ながら努力をしていると考えています。

閑話休題、milkyさんあのアンケート用紙まだ書いていません。eXのライブの総評、アンケート、後他にも考えていることがありますが、いずれも書きたいことはあるのに書けない状態です。気が付いたら日付ばかりが過ぎています。どこがって、感じですが本当にこの3点が全然書けなかったです。この最近、eXライブで感銘を受けた点を少しづつ書いて、なんだかリハビリされてきました。ようやく書けそうです。 その前にアンケート用紙をコピーしなければ。あの用紙にそのまま書く気はしません。

No: 1880 夏の名曲 milky [ 2005年08月08日(月) 01:19 ]
今日8:00頃から日本テレビの1億3000万人が選ぶ夏の名曲(ってタイトル?)という番組を見ていました。(徳光さん司会の)2回にわたった特番でした。この番組、以前の「歌の大辞テン」的な匂いのする番組ですね。なかなか面白いです。徳光さんって歌番組になにか特に思い入れがあるのでしょうかね?曜日こそ違いますが、ちゃんと歌番組の司会を8:00から持たせてもらっているのですから。「大辞テン」とは違い、1曲1曲をしっかり流してくれるし(過去の曲ですが)、時々ゲストも呼び、スタジオで歌うというサプライズもあるので、面白いですよ。
感想ですが、ザ・ピーナッツの曲って今聞いても全然いけますね。かっこいいです。(爆笑問題も同じ感想言っていた。笑)もし彼女たちのDVD出されていたら買いたいくらいです。確かな歌唱力・ノリとセンスの良い楽曲・都会的なこれぞプロといったパーファオーマンス。昭和50年が解散の年とか。それなりに長く歌っていたのですね。最後は解散も止む無しだったのでしょうか?(どちらかの結婚が原因だったのかな?)ずっと歌っていて欲しかった、あるいは再結成してほしいな〜なんて思うんですが。

ランクインした夏の名曲を聞いていて、歌を本当に楽しそうに歌うライブの様子が次々と流れるんですよね。夏はやっぱり楽しく、レジャー感覚、ときめきといった陽のイメージだからでしょう。
明菜さんが「わたしの歌には夏の曲が少ない」とMCするのもわかります。確かに少ないですね。特にみんなに知られている曲としては。
チューブ・サザン・大黒まき(漢字?)・松田聖子などのコンサートスタイルがみんなで盛り上がるエンターテインメントになるのもわかる気がします。
逆に明菜さんのコンサートが今年のようなスタイルに向くのも自然の流れかなと思えます。大きな会場ではなくこじんまりした所で中森明菜の歌と姿に観客はただ、ただ耳を傾ける。それが彼女が他のアーティストと張り合える素晴らしい所だと思います。
そういえばあの伝説の山口百恵も夏のイメージはありませんしね。
むしろ、明菜さんは秋〜冬のイメージですよね。(彼女からすると、冬の歌も少ないらしい。^^;)

この番組で冬の名曲特集をしたら、今度は顔を出しそうです。(^^)

comoさん、私もニコニコして歌う「飾り〜」「DESIRE」はクレームつけたい人です。観客と一緒に楽しみたいんでしょうね。それもファンが望んでいると思っているのでしょう。comoさん言われるように彼女の魅力はその楽曲の持つクォリティを持てる全ての力で表わすところだから、ファンと一緒に盛り上がろうなどと余計な心配しなくてもいいのになあと思います。圧倒されながらも心の中は感動の嵐になっているに違いないのですから。とか言いながら、今年の「飾り」では周りの雰囲気におされ、手拍子をしてしまった一人ですが。でも構成が楽しもう的だったので仕方ないか。(やっぱり飾りはいらなかったような気がする)

BS朝日の加藤登紀子さんの難破船聞きたかったです。加藤さんって本当にアーティストって感じですよね。自分の曲でありながら、中森明菜が歌う方が〜と提供してしまうなんて。しかもコンサートでもそんなエピソードを話してくれるなんて。お登紀さんファンなら中森明菜のCDも手にしてくれることでしょう。
この曲、明菜さんの代表曲だと思います。紅白リストにないのが残念なくらい。明菜ファンではない私の知人・友人から彼女の歌う「難破船」は好きだと5人くらいから聞いたぐらいです。

不思議なのがこの難破船を歌っていた頃の歌唱を聴くとどっちかというと囁き歌唱ですよね。でもこの曲のイントロがすごい壮大。でも歌唱が全然曲に負けていないんです。そのくらい「せりふと姿」が聞くもの・見るものをギュ−っと惹きつけていたんでしょう。まさにハマリ曲だったと言わざるを得ません。

中森明菜&難破船を越える人は将来出てこないでしょう。
No: 1879 類稀な力 ama [ 2005年08月08日(月) 00:55 ]
『難破船』・・・中森明菜によって歌われるために生まれてきた曲なんでしょうね。それぐらい明菜さんが歌うと聴くものの心に強く訴えてくるものがあります。
また『難破船』は数多くのライブで歌われてきていますが、感動的な歌唱が多いですね。個人的には、『難破船』は何度聴いても食傷気味にはならないです。
現在の明菜さんは、自分のやりたいことをひとつひとつ噛みしめるように行っているように見えます。歌(ビジュアルも含め)を通じて聴くものの心を捉えることに、類稀な力を持っているし、まだまだポテンシャルも高いと思うし、表に表れていない才能もあるかもれません。
これからも自分の可能性に自信を持って、いいものを創っていってもらいたいです。

No: 1878 感謝 tiisanawaga [ 2005年08月08日(月) 00:43 ]
私は最近、と言ってもかなり前からですがすごく感謝していることがあるのです。それはデビュー当時を支えてきたファンに対してです。当時は雨後の竹の子のようにいろんなアイドルが出てきて、そして泡沫(うたかた)のように消えていった人も数知れない時代だったように思います。ファンの方もきっと次々新しいアイドルに乗り換えていった人も多くいたのではないのでしょうか?

もちろん明菜さんにファンを惹きつける歌の上手さ、可愛さ、雰囲気などがあったことも魅力だったとは思いますが、とかく人の心は移ろい易いもの、熱心なファンがいなければ、いなかったならデビューまもなくで多くの消えていったアイドルと同じような道を辿っていたかも知れないわけで、それは例え実力がありながらもいろいろな条件、そして最も大切なファンに恵まれず志半ばで去った人も多くいたことでしょう。

そんな中に明菜さんが含まれなかったお陰で、中途ファンの私たちが稀代の素晴らしい歌手に会うことができたのはひとえにデビュー当時から支えたファンがいたお陰と感謝せずにいられない気持ちになります。

途中何度もアクシデントがありながらも、確かにそれによって多くのファンを失ったかもしれませんが、それでも「0」の状態にならなかったのは明菜さんを信じたファンが多く残り、それに明菜さんも答えてくれて常に前向きなステージやクオリティー高いアルバムを出すことに心血を注いで
くれたことが今もって素晴らしい活動できている原動力になっていると思います。

NAKIさんが言われますように今回のライブは自信に満ちたステージ、自信をつけたステージだったのではないでしょうか。
No: 1877 穏やかな笑顔 NAKI [ 2005年08月07日(日) 23:09 ]
明菜が一見弱そうに見えるのに強いなって思っているのは自分と比べてしまうからです。比べる相手ではないのは重々承知をしています。勘違いしているのもわかっています。でも、同性だから自分をものさしにしてみてしまいます。

もし、明菜の立場だったらとっくに逃げ出しています。ついでに熱心と言えば聞こえがいいですが、うるさい小姑はうじゃうじゃいるし(注:自分のことです)そんな中で中森明菜をやっていくのは大変です。あんなジェットコースターに乗ったような激しい人生だったら、うんざりします。

明菜は壁にぶつかりながら、前に前に進み、辛かったこと悲しかったこと全てを自分の糧にしています。90年代が一番底でした。その、本人もどうしたら言いか迷い道に入っていました。自力でその底から脱出したのですから、明菜は凄いです。

明菜と比べるとたいしたことない人生を送っているのに、それだけでもクヨクヨ悩み、崩れそうになる時があります。明菜を見ると、自分で壁を打ち破っている明菜をほんの少しでもいいから見習おうって気持ちになります。明菜が元気の源です。脆さと弱さも持っている人なんですが、それでも明菜は凄いです。

2000年以降の明菜は自分の中では弱さよりも強さのウエィトのほうが大きくなっています。eXのライブでの『接吻』『アサライム』『サザンウインド』の夏コーナーに今までとは違った強さを感じました。あの穏やかな笑顔に強さを感じました。余計な邪念や周りの雑音に囚われない『無の境地』の強さと言うか、自分の方向性をしっかり見つめているというか、迷いがないです。2004年に見せた強引とも言える過去との向き合った構成の先は、この迷いがない穏やかな笑顔だったのだと実感しました。『接吻』や『アサライム』のときに見せた穏やかな笑顔が印象的でした。

自分が40になった時に、ああいう穏やかな笑顔が見せられる人になれたらいいです。「三つ子の魂100まで」あながちこの言葉間違っていないです。明菜に憧れつづけて23年。でも今は10代の時とは違った憧れがあります。憧れと目標となる人物がいる(この間見つかった新たな太陽系の星よりもはるかに遠い気がするけれど)のはそれなりに幸せなことです。

No: 1875 難破船 NAKI [ 2005年08月07日(日) 22:28 ]
BS朝日で加藤登紀子が出ていた『ミュージック・ソウル』を見ました。
まず、最初のプロフィールとして、字幕テロップで中森明菜に提供とでてきました。曲の提供の話のときに
明菜の『難破船』のレコードジャケットが画面一面に映り、数秒停止をしていました。

『難破船』について加藤登紀子は「コンサートでこの曲を歌っていると明菜さんが浮かんできて、私が歌うよりも明菜さんに歌ってもらった方がいい気がして、思い切って話を持っていて、明菜さんの楽曲になった」と言っていました。(少し意訳だいたいこんな内容)曲は作るのではなく、生まれるとも言っていました。この曲は私のものというのがなく、潔さとココロの広さを感じました。別に誰とは言いませんが、提供して曲に対して解釈が違うとか言っていた誰かとは偉く違いますね。あっ、言っていてのは提供者のだんなですね。その提供者自身の歌も好きでCD持っています。なんかその発言に興ざめしました。加藤登紀子自身から『難破船』についての発言が直接聞けて幸せ気分になっているのに、ついでに余計なことも思い出してしまいました。

加藤登紀子の落ち着いた『難破船』も歌としては上手いです。でも、加藤登紀子も言うようにこの曲は明菜が歌った方がいいですね。聴いていて背中がゾクッとした2003年のライブの『難破船』の歌い方が好きです。たまに、明菜の曲を聴いていると体が反応する時があります。耳だけでなく体全体で聴いているのですね。
No: 1874 習慣性 NAKI [ 2005年08月07日(日) 22:09 ]
菜子さん、辛い物は習慣性のあるものなので、気を付けたほうがいいですよ。ついでに辛さに慣れるとより強い辛さを求めるようになります。前から辛い物が好きでした。4月ぐらいからより拍車がかかり辛さを求めた生活をしています。ほんと危険な食べ物です。わかってはいるのですが。まあ、自分のことはさておき、明菜あんまりテレビでネタとしてわさびたっぷりつけるのは止めた方がいいかも。とっても味○音痴に見えます。(笑ってコラえて!番組出演より)
No: 1873 辛いもの 菜子 [ 2005年08月07日(日) 21:09 ]
こんにちは。
またしても仕方の無い事で書き込みさせてもらいます。
明菜さんが以前、辛いものが好きだという話をしていて、その時何にでもタバスコをかけて食べるというのを聞いた事があります。
私は、その時タバスコに興味が無かったので、ワーッ変わってるなぁという感想を持ちました。
でも最近ブラックペッパーにハマッテしまい、タバスコもなんかおいしいと思うようになって来ました。
明菜さんの気持ちがようやくわかった気がします。
でも主人が、タバスコはあんまり体に良くないよと言ってくれているので、少々にしています。
のどに悪いんでしょうね。
私もカラオケとか好きだし気をつけようと思います。
No: 1872 56億7000万年・・・ como [ 2005年08月07日(日) 18:24 ]
milkyさん、
明菜さんの歌が「(他の)長くヒット曲を歌っている人達と違って、原曲の歌い方が割と素直に伝わってくる」とおっしゃるのは、私もその通りだと思います。概して同じヒット曲を長く歌い続けると妙な歌い癖が付いてくるものです。その第一の理由は歌っている本人が飽きて来るため、第二の理由は過去のイメージで見られたくない為だと思います。技量の向上を見せたいため、自分を歌のイメージの呪縛から解放したい為というのもあるでしょう。

もともとロックバンドのボーカルとしてデビューされ、ボサノヴァやソウル、ブルースなど幅広く歌いこなす大橋純子さんが、『シルエットロマンス』や『たそがれマイラブ』といったヒット曲だけで評価されるのを嫌ってか単身渡米された事がありました。最近テレビ番組等で、代表曲の良さを再認識した事を話されているのをお見受けしますが、過去のヒット曲を受け入れる気持ちになるまでには長い年月がかかるものです。

明菜さんの話に戻りますと、『飾り〜』や『DESIRE』はライブで楽しめる数少ない曲です。No: 1860で花火大会の聖子さんの事を書きましたが、明るいPOPSのヒット曲をたくさんお持ちで、ファンと一緒に歌って盛り上がれる彼女と違ってシリアスな曲ばかりの明菜さんの場合、ライブでのこの2曲の持つ意味合いが変わってくるのは仕方がないと思っています。テレビでは変えて歌っているとは思っていませんが、どうしてもライブでの歌のイメージを投影してしまうでしょうから、ライブでも時々はファンを圧倒するような気合で、この2曲を歌って欲しいと思っています。

NAKIさん、
ここや『浜〜』の文章を明菜さんが読んでいるかどうか、まだ何ともいえませんがNAKIさんのエールや五百旗頭さんの「昔の明菜VS今の明菜」の趣旨も伝わっているような気がします。

さて『DESIRE』の話を続けます。この曲の前半の低音部がキー下げと今の声質のダブル効果で以前のイメージを保てていないのは事実だと思いますし、上に書いたようにテレビで歌う時もライブでの感覚を引きずってしまっている面も感じますが、手を抜いて歌ってもいませんし、勝負していないとは思っていません。どこに存在するか不明の「外野」をねじ伏せる為に正体不明の敵と戦ってほしくはありません。

だんだん私の戯言になってきましたね^^;、すみません^^;。私は明菜さんを見るスタンスを変えたくないし、コアな部分で変わってほしくありません。ただの歌がかなり上手い歌手などにはなってほしくないという個人的願望に過ぎないのですが。

私が言う振り返ってほしくない「過去」というのは、特定の時期の事ではなくて、「歌の上手いトップアイドル」時代の歌でも無ければ、90年代に幾多の苦渋をなめた経験でもなくて、それらをひっくるめた永続的なカルマの流れであり、たとえば過去世や集団的(民族的)無意識といったものを含んでいます。

一般的に言って、過去を振り返らない事は、未成熟で無責任とも思われがちですが、妥協しないで内面からわきあがる芸術を極めるには他人に見えない遠くを見通す眼が必要になります。河を見て育った人は名歌手になるといいます。カルマの大きなゆったりした流れの中で留まることなく、心地よく身を委ねて、好きな歌だけ歌って欲しいです。孤高の歌姫でありつづけてほしいと思っています。閉じた宇宙ではじっと前を見続ければ自分の後姿さえ見えるはずです。ほとんど弥勒信仰みたいになってますね(笑)すみません^^;。

過去を振り返らないというと、最近話題となっているニートの人達と共通する土壌があります。卑近な経験などから彼(女)らを甘えた職業意識が欠如した弱い人間などと決め付ける向きがありますが、実際には職業や社会に対する理想を強く持った人が多いと思います。前だけに進めるような「環境」が与えられれば秘めた才能で社会に参画してくれるはずです。彼(女)らが明菜ファンになってくれないかなあという淡い期待もあります(笑)

明菜さんは一般の人が大人になる為に通過する道とは別の道を歩んでいます。89年以前にもすごい精神力の人だと思っていましたし、今でもその思いは変わっていませんが、ちょっとしたストレスでも鋭敏な人にはすごく負担になります。いつもリラックスできる環境で内面から湧き上がるものと一生勝負し続けて欲しいです。常に前進したが故にどんな壁も打ち破って来ました。前も後ろもすべてを跳ね除けて大化けしてくれるというシナリオも考えることはありますが、最後に喪失感だけ残るだけのような気がして、その選択肢は今はパスしたいです。
No: 1871 エール NAKI [ 2005年08月06日(土) 01:54 ]
eXを見る前なら、『今』の明菜をアピールして欲しいから『今の』声にあった歌を見せて欲しいと書いていたでしょうね。自分でもつくづく考えが変わったと実感をしています。考え方が変わったといっても『今』の明菜にこだわっています。明菜は前だけを見ていけばいいって、ずっと考えていました。でも、時には強引でも過去と向き合わなければいけない、過去を真摯に見つめるから『今』を実感すると教えてくれたのは明菜でした。

7/8の自分にとっての初日のライブを見た後、去年のA1コンサートの意義を強く実感しました。去年のライブはそれなりに今の明菜vs昔の明菜(by五百旗頭さん)の意義は感じてはいました。その反面、2001年のライブでも全て昔の曲ヒット構成があり、困った時のヒットソングと冷ややかに見ていました。7/8のライブを見終わったあと、2004DSとeXライブが既に頭にあったから、過去に決着をつけるためにああいう『スローモーション』から出た順構成にしたのではないかと錯覚をおこしました。A1コンサートは強引と思えるほど、過去と明菜は向き合っていました。

DSでのテーマがはっきりした構成、eXでの『今』の声の良さが凝縮されたライブ、去年の過去と向き合ったライブがあったから、より鮮明に『今』が伝わってきました。新しい扉の向こうが見えた感じです。過去を見つめることによって、より鮮明に『今』を感じることができたので、テレビでもしっかり向き合えば、より鮮明に『今』が伝わる気がします。

『今』の明菜には迷いがないです。明菜の弱さばかり目が行きますが、明菜は精神的にタフです。何度も何度も壁にぶつかりながら、それでも前に進んでいます。壁にぶつかるたびに抵抗勢力に負けないように強くなっています。

弱いだけでなく、精神的にタフな人だから、あえていいます。やはり『D』はテレビでは過去としっかり向き合っていないです。2004年あれだけ強引に過去と向き合った構成であれば、テレビでも過去と向き合うことはできるでしょ。時には強く。時には無謀に。eXライブと言う最高のライブを残してくれた明菜に、私なりのエールです。
No: 1869 明菜派、聖子派 NAKI [ 2005年08月06日(土) 00:54 ]
先ほど、『紅白のリクエスト曲』最後の1曲がなかなか決まらなさそうと書きました。シャワー浴びながら考えがまとまりました。はやっ!

 明菜の『DESIRE』
  なんと言っても出れる可能性があるなら出て欲しい。リストにも載っていて今回出れる可能性が
  一番高いです。

 ピンクレディの『UFO』(『サンスポー』がいいのですが、リストにないので)
 松田聖子の『あなたに逢いたくて』(この曲がリストにあるか確認をしていないので、なければリストに
 載っている松田聖子の曲にします。)

明菜の曲2曲とか考えたのですが、もし出れたとしても番組として一人2曲って現実的にはありえないでしょ。要らぬヒンシュクも買いそうですし。明菜以外のリクエストの基準は同年代の共通のアイデンティティーです。

ピンクレディは『HEY』のバレンタインデーSPの頃、高校の頃の友達とピンクレディの話になって、小さな頃ピンクレディのフリマネをしていてみていた話になりました。この話、別の同級生と話をしても、同じように出てきて、盛り上がる話です。

聖子は、明菜派、聖子派というのが昔ありました。話が少しそれます。7/15のライブ前に手を初め体に疲労が溜まり全身をマッサージしてもらいました。一緒に行った友達がマッサージを受けながらこれから明菜のライブに行くとか余計なことをぺらぺらと(注:あんまり、他人にこれから明菜のコンサートに行くとか行って欲しくないです。)話していて、終わった後もしばらく明菜の話を私も含めて(成り行き上仕方がないので話に加わりました。半分やけ気味)店員さん2人と計4人でしていました。友達の方をマッサージした一見若く見えた店員さんが「明菜派、聖子派だったら明菜派でした。」と話し始めました。この地点でこの店員さんのだいたいの年齢がわかりました。年齢的にあんまり私と変わらないとわかりました。年が上の店員さんと友達は明菜派、聖子派の話にキョトンとしていました。(注:友達の年齢は推定明菜より上。直接は聞いたことがないです。だって、聞いたら殴られそうで…ウソです。)その店員さんとは初対面です。でも、共通の認識をもっていました。

同年代には確かにクラスを二分するほど、明菜派、聖子派がありました。同年代の渡辺満里奈もテレビで明菜派、聖子派の話題をしていましたね。彼女は聖子派って言っていた気がしますが。同年代には明菜派、聖子派の共通の認識があります。

この間の『HEY』2/14のSPは同年代にとっては共通の認識がもてる人選でした。
No: 1866 人徳 milky [ 2005年08月05日(金) 23:33 ]
chikyuさん、中森明菜ライブへ随分お知りあいの方を誘っていらっしゃるんですね。
特に今年のライブは普通のコンサートより高かったので一層気を遣ったのでは?まあまあの感触を得られたようで良かったですね。特にバルコニーからの眺めは最高でしたね。照明と明菜さん自身が本当に綺麗でした。ライブDVDはバルコニーからの映像などもあるといいですよね。

わたしは深くつきあっている友人は多くない方で、いつもさっぱり・さばさば・おつきあい、自分の好きな事に人を誘うのはとても苦手です。CDやDVDを貸すのさえ、相手の顔色みながら。。。(笑)万が一、誘ってあまり良い印象を持たなかったとしたらその後が気まずいかもとつい躊躇してしまいます。

今年のライブでこんなに友人を誘ってくるとは、ひとえにchikyuさんの人徳でしょうね。

わたしが東京へ出向いている間に仲良しグループの一人から久しぶりの再会の計画の電話があったらしく、後日電話しなおしたら、「私たちと中森明菜とどっちが大事なの?」と言われてしまいました。(^^; もち、後者でしょうって言いたかったけど言えませんでした。(笑)本当にもうちょっと理解して欲しいな〜。だって普段親しくしている人が一生懸命になっていることがあったら少なくとも理解を示すのは当たり前だと思いません?(ブツブツ)まあ私には人徳がないので、仕方ないかも。(T-T)

comoさんの
>新しいバージョンは別として昔の曲の歌い方が徐々に変化してくるのはかなり気になるもの。オリジナル>の雰囲気をそのまま留めている『ミ・アモーレ』と違い、今回選ばれた『DESIRE』と『飾り〜』は奇しく>も最も変わってしまった曲です。
のご意見はちょっと意外でした。DDバージョン以外でその2曲の歌い方はそんなにも変わってしまったのでしょうかね〜。
わたしは明菜さんはキーや声質は仕方ないとして、それ以外の歌い方は実に素直に声を出す人だな〜と思っていました。ほら、長くヒット曲を歌っている人をみると、昔は素直な声の伸ばし方をしていたのに時が経つと語尾がしゃくれあがっていたり、歌詞の伸ばし方が変わっていたり、テクニックが妙に上手くなっていたり、、、。それに比べ、彼女の場合は時が経って聞いても、だいたい原曲の歌い方が割と素直に伝わってくるな〜と思っていましたから。

そうそう、tiisanawagaのハスキーなんだけど「澄んだ声」はなるほどと思っていました。今年のライブをよ〜く観察しているとマイク・喉(声帯?)の使い方を駆使してその「澄んだ声」を綺麗にだそうとしているのがよくわかりました。特にライブ後半の「別れの予感」の「甘く優しく澄んだ」声がかなり出ていて、心地よかったです。女性のいじらしくも可愛らしく、純粋な気持ちと少し哀愁も帯びた声がピッタリでした。実は今、記憶に一番残っているのがこの曲なんです。
No: 1865 思い違い NAKI [ 2005年08月05日(金) 23:30 ]
紅白ね、限りなく0に近い可能性が、今回の方法で少しは出る可能性が上がったとしても難しいでしょうね。トーンダウンしています。ここにきて、自分で大きな『思い違い』をしていたと感じています。ピンクレディの時代、明菜の時代とある程度の年齢の人なら持っている共通の認識を再現してくれると思い込んでいました。でも、去年の紅白の出て欲しい歌手のことを思い出してから、そういれば、あの出て欲しい歌手が自分の感覚と大きくずれていて、週刊文春だったかでとった出て欲しいアンケートのほうがはるかに納得していました。あの結果を考えるとNHKの懐かしの音楽でよく出てくる『神田川』とかで落ち着きそうな気がします。

それでも、出る可能性が例年に比べるとありそうなので、『D』をリクエストします。あのリストに100%満足をしているわけではないです。でも、出ることを考えたら、やはりリストにある曲でしょう。腐っても紅白。視聴率が下がった下がったと言いながら、あれだけの視聴率を稼いでいる番組はサッカーぐらいしかないです。出れるのであれば、出て欲しい。

もう一つ思い違いをしていました。「3曲」とも明菜の曲を書いてよかったのですね。同じ歌手の違う歌を書いても良かったのですね。『DESIRE』とピンクレディの『UFO』は決まっていて、あと1曲は何にしようかとずっと考えていました。では、後1曲はリストにない曲でも、書きます。その最後の1曲を考えるのに時間がかかりそうです。
No: 1864 自分は・・・。 nagai [ 2005年08月05日(金) 23:00 ]
「紅白」は、唄える時間が約3分ですよね。
1987年の「難破船」も、1番と演奏、ラストの部分と
「物足り無かった」です。2002年の「飾り・・・」も。

「I HOPE SO」は、大好きな曲だし、短縮して欲しくないかも。(^^;
コンサートのラストで映える楽曲だと思います。

前に挙げた3曲以外では、「DAYS」も紅白で聴いてみたいです。
ヒットしなかったけど、ヒットしてない人達(演歌歌手)ばっかり出てる
紅白ですから、問題ないのでは。

「今の」明菜をアピールして欲しいです。
それには、今の声に合った、楽曲を唄う事が必然でしょう。

てか・・・紅白出れるのか?(^^;かなり難しいと思うよ。
No: 1863 I Hope So tiisanawaga [ 2005年08月05日(金) 22:49 ]
NHKへのcomoさんの感想頷くところあります。特に「紅白」は最も「NHK」を表している番組でしょう。歌手へは出演させてやるという意識が強く、歌手の方も「ステータス」が欲しくてわずかな出演料にも不平を言わず喜んで着飾り気合を入れて出演します。それには当然多くの見返りがありますから、、K・Sさん、M・Kさんのような方は一番その恩恵を受けているのでしょう。
そしてその裏で職員に醜い不正を働いていた者がいたとは開いた口が塞がらないということでしょう。

そんな番組に明菜さんが出る価値があるのか?という論議はやめましょう。やはり「歌手」である以上歌える場があった場合、ある程度前向きに考慮して欲しいです。

そこでもしアンケートによって歌う曲を選べるとしたら、私はやっぱり『I Hope so』です。
これはもう2年も前から希望しています。
先のライブで明菜さんが演歌歌手のように『赤い花』をじっくりヒットさせたいというようなことを言っていましたが、私が思うに、明菜さん自身が切実に思っての発言とは思っていません、ヒットの希望は持っているでしょうがいつか出せる新曲までのつなぎ的な発言ではないかと思います。


『赤い花』はライブで歌うラストの曲として歌ってこそ感動を与えます。紅白のステージで歌うのは適切な選曲とは思えません、あれはお祭り番組です『赤い花』はあのステージ向きとはおもえません。

その意味であのステージ、あの番組に最も相応しく、そして「今の明菜」を見てもらう、聴いてもらうに一番相応しく、視聴者にインパクトを与えられる歌は『I Hope So 』だと思います。あまり視聴率の高い番組ではないですがCMにも採用されたので「どこかで聴いたような曲だ」として全国に関心を持ってくれる人が、うん万人いるのでは、、CMも打ち切られているのでNHKで歌う障害も無いでしょう。(笑)

詞も『I Hope So』は大晦日に歌うにはまさに打って付けの曲でしょう。衣装なんかもあの「ずたずたのジーンズ」でもいいかもしれない。ちょっと年寄りには「ヒンシュク」ものかも知れませんが、若い人にはカッコいいと受けるかも、。

願わくば明菜ファン全員が『I Hope So 』リクエストしたら願いが叶うかも、、無理か、、。
No: 1862 続・HEY×3 MASAKI [ 2005年08月05日(金) 22:03 ]
CMで流れてましたよ!

その中でも「明菜さんVS聖子さん」の映像も
チラっと(CMなので・・・。)
出てました。

未公開も流れれば良いですよね!

とりあえず、予約しとかなきゃね。

No: 1861 HEY HEY HEY nagai [ 2005年08月05日(金) 21:25 ]
8月8日(月)の、HEYHEYHEY(フジテレビ系)で、
「ダウンタウン対決特集」として、過去のボウリング対決の
映像などが流れるようです。

2月14日放送の、「明菜×聖子 ボウリング対決」の
映像も流れるようです。

未公開の映像も流して欲しいですね・・・。
(情報: TV STATION 関東版)

No: 1860 紅と白とfireworks como [ 2005年08月05日(金) 14:26 ]
NHKの番組って「皆様のNHK」という慇懃無礼さと(朝日新聞とまた違った)啓蒙主義的な態度が鼻についてしまって、どうも好きになれません。かといって民放がまともな番組を作っているわけではないですが・・・。

NHKのページの紅白アンケートの「実施のご案内」にある、「曲目がわからない方の目安として、参考曲目リストを作りました」の「わからない方」というのが、余計なお世話です。

ここでNHKに文句を言っても仕方ないですし、公共放送の立場から、レコ社や芸能プロ等の利害にとらわれずに明菜さんの最近の活動を取り上げて欲しいと思っているだけなのですが(笑)、小手先の番組改革などではなしに、「紅白」こそ過去の栄光と向き合って、今何ができるかを考えて欲しい番組です。

milkyさんが書いて下さっているように、とりあえず3曲まで投票できますから、『DESIRE』と『飾り』の他に『I hope so』か『赤い花』を入れたいです。「今」の曲でシングルということで『赤い花』にするつもりです。

明菜さんには振り返れば押しつぶされそうなほど追いかけてくる過去が一杯あるでしょうから、前だけを見て生きて来た姿勢を支持します。また、今はまだ振り返らなくても降りかかってくる物はたくさんあるでしょうし、逃げないできちんと振り払っているとも思います。

ただファンを長くやっていると、新しいバージョンは別として昔の曲の歌い方が徐々に変化してくるのはかなり気になるもの。オリジナルの雰囲気をそのまま留めている『ミ・アモーレ』と違い、今回選ばれた『DESIRE』と『飾り〜』は奇しくも最も変わってしまった曲です。

eXでは、『飾り〜』の最後のスキャット部分を変えて歌っていました。あれは演出として納得できます。ただ毎回ライブの終わり頃ににっこり笑顔で「ラララン♪ラララン♪」と歌うのは、他にファンと一緒に楽しめる曲が無いというのが理由だとしても、陽水さんが、はじめて、「アーティスト中森」の世界に踏み込んで作ってくれたこの曲に申し訳ない気がします。

chikyuさん、「ライト菜ファン」の感想ありがとうございます。
テレビが役に立たないなら、一般の方が参加するイベントなどあると、明菜さんに興味を(再び)抱いたり、再認識されたりという機会になると思うのですが・・・。
最近、花火大会(国立競技場)でミニライブがあった某Sさんのファンサイトを見ると、一般の観客の感想が載っているblogへのリンクが多数貼ってあって、昔のヒット曲を連発して歌ってくれた事、25年たっても現役アイドルの姿で登場した事、ファンの声援が凄かった事、自分を見に来たわけではない観客をまとめる力があった事、なにより初めて生で見た事など、好感を持ったという書込みが多数あったので、ファン以外ほとんど来ないライブと違ったイベントの必要性を感じました。

2001年の神宮花火は花火の添え物的扱いで、ぱっとしなかったけど、あんずの丘のようなイベントが出来たらうれしいです。
No: 1859 Multiplies chikyu [ 2005年08月05日(金) 02:04 ]
コンサートシーズンが終わると、どうも活力が落ちてしまう私。ここはオフシーズンもにぎやかですね。しかも濃密な方々がどんどん新しくここに加わっているように見えます。類は…ですね。

今書いておかないと時機を逸してしまうので、今年いっしょにコンサートに行った連れの感想など簡単に。今年は例年と違った趣向ということで明菜さんは初めてという人を主に誘いました。

7/9第1部Lブロック…30代女性。明菜さんはカラオケで歌うこともあるがコンサートは初めて。SMAPは経験があるらしい。最近テレビで歌っているのをほとんど見ないのでコンスタントに活動していることは知らなかったようだ。80年代の彼女がイメージにあるかと思ったが、案外今の声も違和感がなかったようで一安心。現役感についてはまだ大丈夫でした。原曲はかなり知っていてエレクトーンの資格を持っている方なので今回のボサノバアレンジの方法を十分楽しんだようだ。

7/10第2部バルコニー席…50代男性。都はるみを聴くぐらいでポップスには余り詳しくない。明菜さんについてはレコード大賞を取った場面をよく憶えているらしい。コンサートに限らず、芸能人を生で見るのは初めてということで最初は緊張気味。でもすぐに手すりからかなり身を乗り出すほど夢中になって最後まで視線をはずさず。感想は「よかった」の一言で淡々としたものでしたが、十分気に入ったと思った私は後日「EAST LIVE」のDVDを見せてあげましたが、しばらく貸してくれといわれたきりまだ返って来ません(笑)。

7/14Aブロック最前列…30代男性。彼は一度DSにも来たことがあるおなじみさん。私とはほかの人のコンサートにもよくいっしょに行ったことがある関係。会場の雰囲気をかなり気に入っていた。バルコニー席があるのにすぐ気づき、「あそこでも見たかったなー」の一言。さすがにお目が高い。何度かコンサートに足を運んでいる方だがこの至近距離からは初めて。じっくり楽しめたようだ。

7/16第1部バルコニー席…30代男性。映画、クラッシックの愛好者。ヒット曲もよく知っている。明菜さんは昨年に続いて2回目。昨年がシングルメドレーでお祭り的だったので今年のじっくり見せ、聴かせる構成は予想していなかったらしく、かなりお褒めの言葉をいただきました。この日、開始時刻ちょっと前あたりにJRがストップしていたらしく、オープニングから3曲くらい見てもらえなかったのが残念。

幸い明菜さんが初めてという人の印象は押しなべてよく、誘った甲斐がありました。特にポップスに縁遠そうな人にとっても今年のスタイルなら大丈夫と思ったらその通りになりました。立ったり手拍子さえも苦手という人にもOKでしたし。こうして今まで何らかの形で明菜さんに新しく生で触れさせる場に引き込んだ人は2桁になりました。ファン獲得に少しは貢献できたでしょうか。さて今後どこまで増えるでしょうか(笑)。

一般人に根掘り葉掘り尋問のように突っ込んだ感想を求めるわけにも行かず(このあたりの気持ち、わかりますよね)、以上のような浅い報告ですが、明菜さんから距離がある人からの見え方は案外違っていることもあり、何がしかの参考になればと思います。

さて、下のmilkyさんからの書きこみにあるように、紅白アンケートのリストはあくまでも参考であってそれ以外の曲もOKのようです。ただこのリストを見てこんな曲もあったと思い出す人もいるでしょうから、リストにある曲とない曲では差が出るでしょうね。まあこのアンケートの結果そのものも参考であって、その曲が必ずしも決定ということではないでしょうし。そういうつもりでこのリストを眺めてみると既にオリジナル歌手が亡くなったり引退しているものがたくさんありますし、この人は絶対出ないという人のものも入っています。ということは楽曲重視であって、必ずしもオリジナル歌手にこだわらないということかも。昨年あたりの選曲でもオリジナルでない人も散見されましたし。それにしてもリストを見ると「駅…竹内まりや」とあります。これを見ると古傷が痛みます(笑)。

ところで今年のバースデープレゼントの話がありましたが、私は画材屋で40色の色鉛筆セットを手に入れて贈りました。「明菜さんのこれまでの一年一年はどんな色でしたか。これから明菜さん自身で新しい色を加えていって下さい」というようなコメントを付けました。明菜さんは絵コンテ書きなどに凝っていらっしゃるようなので使ってもらえたらうれしいです。nagaiさんの書き込みを見て40色のキャンドルもよかったかなとも思いました。プレゼントの内容、みなさん白状していらっしゃいましたので便乗させてもらいました。

ところでBS-iでの放送、本当にあるんでしょうかね。8月の予定には見当たらないようですが。
No: 1858 紅白だけが歌番組ではないですね。 NAKI [ 2005年08月05日(金) 01:01 ]
milkyさん、『今年の紅白についてのポイント」ありがとうございます。

個人的にはリストにない曲をリクエストをすると死票になって、結局分散して出れなさそうな気もします。
リストにない曲をリクエストして、意思を見せると言う方法もあるでしょうが、リストにない曲にリクエスト数があれば、NHKも民意とのズレに気づくかもしれませんし。

『I hope So』『赤い花』などの最近の曲は実力で『紅白』に出て欲しいですね。実力と言うのは明菜ファン以外でもこの曲、今年流行ったよねと誰もが納得した状態です。この曲にリクエストが集まり、仮に出れたとしても、一般の人から見たら、知らない曲でなんで明菜出ているの状態になります。2002年の紅白の時も、『歌姫U」がそこそこ売れたからと自分では納得をしていましたが、なんで明菜、ヒット曲もないのに紅白に出ているのかという意見もネットで見ました。一般の人が納得しない状態だとマイナスからの出発になります。

まあ、紅白だけが歌番組ではないですから、新しい曲は他の番組で違和感なく歌ってほしいです。かなわぬ非現実的なことを書くと、少し前に書いたように『Mフェア』に井上陽水とのコラボで出演し、『リバーサイドホテル』を明菜が歌い、持ち歌として『赤い花』を歌う。2:『夢くらぶ』僕らの音楽でもいいのですが、『I hope so』『赤い花』を歌う。これが理想です。『赤い花』テレビでは歌うことはないと考えていて、発売から数ヶ月後にテレビで歌われたので、とりあえず希望は書いときます。

『今』を生かすためには時には『過去』としっかりと向き合う必要性を感じています。別に紅白出なくてもいいですが、思えば、『D』に関してはテレビでキチンと向き合っていないですね。歌い方だけでなく、踊りや衣装もオリジナルに対して向き合っていないですね。衣装とか踊りも一度しっかりとオリジナルの『DESIRE』と向き合えば、『今』をアピールするのに繋がる気がします。『元キー』(を目指す姿勢)は見せて欲しいけど昔と同じ声は望んでいません。今の声で元キーが歌えるのであれば、聴いてみたいです。
No: 1856 今年の紅白について milky [ 2005年08月04日(木) 23:30 ]
他所にも載せましたが、今年の紅白についてポイントだけまとめてみました。


1.投票期間 8/1〜10/31
2.投票方法 所定の投票用紙に紅白で聞きたい曲を一人3曲まで記入し、直接NHK関連施設に設置された投票箱に入れるか、NHKに郵送する。投票用紙については封書で郵送してもらう方法もあり。記入できる曲名は自由。参考までに参考リストがNHKによって作成されています。中森明菜の場合は「Desire」と「飾りじゃないのよ涙は」がリストに入っています。
3.NHKによれば今年は「スキウタ」を紅白の柱にしたいとのこと。
4.8月末からはパソコン、携帯、BSデジタル・地上デジタル放送画面からの投票開始。

リストから選ぶか、歌って欲しい曲を選ぶか、個々ファンの気持ち次第ですね。悩みます。

ところで私、まだFCへのアンケート書いてないんです。(^^; いつごろまでいいんでしょうか。私の夏休みに書くつもりなのですが。
No: 1855 パウダリーヴォイス como [ 2005年08月04日(木) 14:01 ]
「お姉さんっぽい感じの甘いパウダリーな香りです。甘いと言っても、心地よいさわやかさもある(中略)爽快なフルーティーから、甘くやわらかいフローラル、ラストはエキゾチックでパウダリーな香りへ」・・・香水のページにあった説明です。

今の声は掠れていても、ざらつきがなく、さらさらと白いパウダーのような爽やかさがある声です。さらさらの声を柱にして、しっとり湿り気のあるほっとする声、艶やかに響き、つやのあるベルベットヴォイス、時には声帯にひっかけるようにして意図的に出す適度に濁った力強い響き・・・と使い分けています。

陽水氏には今のさらさらヴォイスの良さを引き出す名曲を期待したいです。eXの『リバーサイドホテル』は後二者の声を活かした銘品です。NAKIさんの提案のように『リバーサイド〜』をカップリングにすれば、今の声の良さを世の多くの人が堪能できます。

でも『リバーサイド〜』は『歌姫4(再演)』(仮題)の目玉として残したい気もしますね(笑)


さて、遺伝の話ですが、「何かの影響を受けやすい性質」を持った遺伝子を受け継ぐ事は確かに考えられます。予めそういった(危険)因子を持っている物と考えて、明菜さんがご自身のケアをしてくれればと思います。母親の「血」を濃く受け継いでいる事にも同意します。ただ、明菜さんが幼い時からとりわけsensitiveな性質だったため、母親を見て強く感化されて後天的に備わった部分も大きいような気がします。

また兄弟姉妹の中で、特に明菜さんが父親から強く受け継いでいるように感じる部分もあります。
お酒もそうです。「月」でも何度が書きましたが、お母ちゃんはお酒が飲めない体質でこれは遺伝します(タバコはお好きだったようですね)。お母ちゃんが全く飲めないのだとすると、明菜さんは(他の兄弟も)本来アルコールには弱いはずですが・・・鹿児島はお酒に強い人が多い地域だし・・・どうなのでしょうね。

参考ページ:「日本人がお酒に弱いわけ」
http://www.life-bio.or.jp/school/school4.html

上記ページのリンクからも行けます:「酒の強さは遺伝子で決まる」
http://www.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
No: 1853 紅白について ama [ 2005年08月04日(木) 00:20 ]
「紅白」といえば、ひと昔前(はるか昔?)なら日本の国民みんなが暗黙のうちに認める「権威」、「ステイタス」みたいなものがありましたが、日本のいわゆる大衆音楽の視聴の主体となる年齢層の若年化、主体となる音楽文化(価値観)の変化等により、「紅白」の存在意義も変わらざるを得ない状況なのかもしれません。NHKも「紅白」の視聴率の長期低落傾向に歯止めがかからず、あらためて「紅白」とはどうあるべきなのかということで「暗中模索」の中にあるのではないでしょうか。
去年、今年はなんとかユーザーニーズをとらえようと試みているのだと思いますが、確たる成果は上がっていないようですね。
いっそのこと、「大いなるマンネリズム」でかまわないではないかというスタンスで、昔のように突っ張って独断と偏見で企画していったほうがエンターテイメント・ショートしてはいいものができるのではとも思います。
いずれにしても個人的には、今の中森明菜にとって、今の「紅白」はどうしても出なければならない番組ではないようなきがします。
もし出られるとすれば「赤い花」なら、それなりに意義があるように思います。
今年のライブで明菜さんが言った「『赤い花』が私の最新シングルです。今年はこの歌でがんばりたい・・・」という発言は、「常に前に進もうとする明菜さんとしては意外」と感じる面と「赤い花」という曲にはそこまで執着するものがあったのかというなんとなく嬉しく感じる面と微妙に複雑な感情を抱きました。
でももしそんな明菜さんの気持ちを考えると「紅白」で歌ってもらいたい曲は、「飾り・・・」でも「DESIRE」でもなく「赤い花」と書いて応募しなくてはいけないかもしれませんね。
No: 1852 当然私も、 tiisanawaga [ 2005年08月04日(木) 00:10 ]
NAKIさんの「今の声好きです」にいまさら断ることでもないですが当然私も「一票」。

明菜さんの声は掠れる声でも「澄んでます」これが凄くいいです。大方の人は声が掠れてくると『だみ声』になったり濁ってきます。でも今のところはそれが無いです。

「ルイ・アームストロング」は偉大なるだみ声でしたね、でも好きです。だから私はだみ声が嫌いではないのですができるなら明菜さんには今の掠れたさらさらの声でいて欲しいとは思います。
No: 1851 払拭 NAKI [ 2005年08月03日(水) 23:25 ]
今の声好きです。昔、昔と言う雑音がうっとうしいので、どういう形でもいいので、早く払拭して欲しいです。
No: 1850 とら狸 NAKI [ 2005年08月03日(水) 23:17 ]
milkyさんの『スキウタリスト』を読んで、確かに去年好きな歌手選び10組だけして、新しい人と混ぜていましたね。すっかり忘れていました。そういえば、去年の好きな歌手選び各10組をみて、なんて民意が反映されていないのかとつくづく思いました。それみた一瞬、紅白に『出て欲しくない人』10組の気がしました。誰とは言いませんが、あの人とか。

一部は今年活躍した人が選ばれる可能性は高いでしょうね。うわー、最悪。明菜は今年活躍した人だと選出は厳しく、うっかりナツメロ枠で出てしまったら、全曲ナツメロのなかにいればそうは思われなくても、新しい人の中にポツリと混じって昔の歌を歌たら余計に過去の遺物感が強くなりそうです。そう思われないように全曲ナツメロのほうが目立たなくて良さそうです。

でも、全曲ナツメロでやったらそれは『紅白』ではなくなりますね。『偉大なるマンネリ』ではなくなりますね。最近惰性で見ているといっている割には何NHKに期待しているのだか。それに去年の好きな歌手10人を考えると民意(私の)は反映されなさそうです。ホントとら狸です。
No: 1849 声のセルフフォロー NAKI [ 2005年08月03日(水) 22:55 ]
声DNA説は骨格の話を例にしたので、かえってわかりにくかったですね。しかもポイントって書いていますね。

声は声帯その他もろもろの要素も含めて遺伝します。例えば、お酒を飲んで影響を受けやすい体質の人の子供は同じようにお酒の影響を受けやすい体質を持っています。comoさんがかかれている『嗜好品(アルコール、タバコ、辛いもの)がどれ位影響を与えたかはわかりませんが、声帯および身体を酷使した事、女性ホルモン(減少)の影響を受けやすい体質』これらの外的要素を受けやすい体質も遺伝します。

直接には明菜の母親の声は聞いた事がありません。でも、明菜の母親がスナックをやっていて、歌い、酒を飲み、確かタバコも吸っていたと何かに書いてありました。その結果、声がハスキー(だみ声)になったのであれば、明菜の母親も外的要素に影響を受けやすかった体質だった気がします。そしてその体質も似ます。同じことをしていても全く出てこない人もいますしね。それで、骨格の話に戻すと、骨が似ているだけでなく他の要素も強く受け継いでいる可能性が高いとみています。

これだけではなく、歌手としての職業的なものもあるでしょう。別に声の専門家ってわけではなくドシロトです。ただ、人の声を聞く機会はたぶん他の人よりも多いでしょうね。こう書くたびに墓穴を掘っている気もします。遺伝が全てではないけれど、遺伝も影響すると考えてもらえたらいいです。
No: 1846 紅白-スキウタ-リスト milky [ 2005年08月03日(水) 21:55 ]
今年の紅白がリスト曲(アンケート)のみから考えるとすると、あのリストは2004年までしかなかったので、今年活躍した人はどうなるんだろう。

となれば、去年好きな歌手選びで男女10名ほどずつ選んだように、一部は今年活躍した人からも選ぶのではないかと思ったわけです。

ただその辺のところははっきりしていませんね。もし過去の名曲からのみとすると、それはそれで紅白の意義がまったくなくなってしまうような気がしてなりません。
またNHK受信者全員に封書でアンケート用紙を配ってこそ、受信者の意図の反映だと思うのですが、そこまでしないだろうし、、、。

わたしは最近の明菜さんを見てファンになったので、声に関しては別に気にならないのですが、ただ昔の声を聞いたり、映像を見ると失ってしまったものの大きさが本当に残念に思えてなりません。世間の風もこれほど厳しくはなかっただろうにと。本人が一番悔しい思いをしていることでしょうね。
明菜さんのお母さんの姿・声をレコ大の応援に駆けつけた時の映像で見たことがありますが、確かにだみ声だったような。でも確か彼女のお母さん、スナックか何かを開いていたそうなので、お酒や喉へのケアの影響が大きいのかな〜なんて気がします。

でも今年のライブで漢方のお茶をライブ中にわざわざ飲んでいるほどですから、普段からかなり気を遣っているのでしょうね。
大地真央が至るところに加湿器をおいたり(移動中でさえ)、高橋真梨子がライブ後はなるべくしゃべらないようにしているetc.のように諸先輩たちの苦労も参考にして、あの心地よい声をぜひ大切にしてほしいですよね。
No: 1845 悪平等? como [ 2005年08月03日(水) 20:39 ]
紅白のリストは、やはり『ミ・アモーレ』入れてほしかった。この曲なら今でも当時のイメージで勝負できます。『DESIRE』はキー云々よりも、今の声質に合わなくなっているような気がします。
先日の「Mフェア」のDIVA達特集でメドレーの『DESIRE』部分だけ切り取られて放送された事はガッカリでした。

低音が続き、サビで急に高音(明菜さんにしては)に移行する『DESIRE』は、徐々に上がっていく『ミ・アモーレ』よりのどにきついのかもしれません。

NHKが歌手を人気投票で序列付けしたくないというのは納得できますが、好きな曲に自由に投票できるとは言え、最初からお仕着せのリストが発表されたのでは、日本型悪平等主義の典型のように思えてきます。

『DESIRE』ももちろん、明菜さんの代表曲の一つですから、ファンと一緒に「はぁ、どっこい!」を楽しむ曲として埋もれさせるのではなく、この曲でも(少なくとも精神的には)シリアスに歌って観客を圧倒してみせて欲しいとは思いますが、某公共放送の口車?に乗せられて(笑)無理にのどを酷使してはもったいない。

「Mフェア」の話に戻りますと、他の「ディーバ」達はオリジナルの雰囲気をかなり留めた声で歌っているように思います。明菜さんの歌と違い、私も彼女らの歌を常に続けて聴いているわけでは無いので、ある程度差し引いて考えなければなりませんが、それを考慮しても違和感が少ないです。彼女達は声帯のケアはもちろん、声帯の年齢から来る変化に伴って、キーと声質が変化してくる事をあらかじめ織り込んで考え、徐々に歌い方を変える事によって、オリジナルの雰囲気を維持するトレーニングをしているはずです。
急に昔の声で勝負しようとするのは無理があります。昔の自分に挑戦するのであればゆっくりと慣らし運転してほしい。

明菜さんの声に、嗜好品(アルコール、タバコ、辛いもの)がどれ位影響を与えたかはわかりませんが、それ以外にもアイドル時代に声帯および身体を酷使した事、声を張り上げ、身を削って歌う歌唱法、また女性ホルモン(減少)の影響を受けやすい体質かも知れない事などが考えられます。

NAKIさんの母親からの声の遺伝説は一理あります。声質は骨格で決まる部分が大きいですし、これは遺伝します。ただし、キーの高さは声帯の長さで決まりますし、嗄声(ハスキーヴォイス)になるのも、主に声帯の状態によると思いますので、骨格とキーの変化、声の嗄れは直接関係無いと思います。

「紅白」は偉大なるマンネリな所にのみ意義があります。某局が変に色気を出してセンスを発揮しようとすれば墓穴を掘ることになりそうです。
No: 1844 センス NAKI [ 2005年08月03日(水) 01:19 ]
えっ、今年の紅白は全曲あのリストから選ぶものと勝手に思い込んでいました。違うのでしょうか。枠があるのなら可能性は低くなりますね。

あの、リストからの選択ならもしかして、もしかして『紅白に出れるかも……しれない』と思っていました。あのリスト以外の選曲で明菜が今年の紅白に出れる可能性は限りなく0に近いでしょうね。今年の夢のようなライブも一般の人から見ると地下の組織に入った状態です。表立って活動が見えないから難しいでしょう。というか、あのリストがなければ、紅白の話題はしていなかったかも。

明菜の2曲の「エー」でしたが(まだ言っている)、もう一つ「エー」なのはピンクレディの曲が「1曲」しかなかったです。子供の頃確かにピンクレディの時代がありました。なのに、『サウスポー』もなく、『カルメン77』もなく、あるのは『UFO』だけ。でも、実はここにNHKの意図を感じます。今年の紅白に『ピンクレディ』を出したいのでしょうね。『UFO』だけなら、『サウスポー』が聴きたいと思っている人(簡単に言うと私)も『UFO』をリクエストしますんもの。今年は限定復活の最後の年ですしね。表立ってはいえないでしょうが、NHKも。これは明菜にも言えるでしょう、たぶん。なんて都合のいい解釈。

もともと最近の紅白には期待をしていません。前にも書いたようにただひたすら『惰性』で見ています。ただあれだけの長い時間をリクエストに基づいた、その頃はやった曲をしっかり組み立てて、日本の流行から見る音楽ヒストリーをやれば『ナツメロ』であってもそれなりに意義はあるでしょう。NHKにそれだけのセンスがあるかが問題です。なんとなく大きな違和感を持ちつつ見、単なる『ナツメロ歌合戦』になりそうな気もします。


No: 1841 どうせなら milky [ 2005年08月03日(水) 00:36 ]
どうせなら紅白では現実的に「I hope so」夢としては「帰省」とか聞いてみたいですね〜。
今年の紅白は楽曲で選ぶんですね。これって出演枠すべてor一部のみ?
万が一、すべてだとするとナツメロですか?ってまさか。一部なのでしょうね。
ナツメロはNHKでも他局でも時々やっているので、あまりそそられませんね。

最近、みなさんの「spoon」のレビューが続いたので影響されてよく聞いています。
あのファンの間では「伝説」となっている「帰省」もCDを聞く限り、取り立てて凄い歌唱と言うわけでは無いと思います。生の「帰省」は聞いた事がないのですが、あの「赤い花」の歌唱を体験した身としてはさぞかし凄いだろうと想像しています。特に「帰省」のほうが割と一般にも受け入れやすい歌詞なので、これをNHK紅白で絶唱披露したら、、、、、インパクトあるだろうな〜と勝手に妄想しています。

明菜さんの場合、やはり歌は生が一番ですね。以前に発言したそうですが「観客がいないとはじまらない」という事なんでしょう。目の前にいるライブに来てくれたお客さんに全力を出しきる!それが何度もライブに足を運ばせてしまう原因になっている気がします。全力を出し切っているつもりでも当然調子の良し悪しはあるのでしょうから、運良く何かにとりつかれたような力で限界を超えた歌に巡り会えた時はたまらないでしょうね。二度は同じライブはないということですね。まさに生の醍醐味というものです。

やっぱり、中森明菜のライブをBGMとしては考えられません。会報には「たまたま、リラックスして、いろんな思いにふけってもらえるような、、、」CDをBGMにはできるでしょうが、ライブでこの発想は納得いきません。な〜んか違う気がするのですよね、今の段階では。

もし本当に今後それを理想とするなら、もっとロングラン・各主要都市・お手軽価格が必須条件だと思いますけどね。
No: 1840 紅白について 菜子 [ 2005年08月02日(火) 15:39 ]
みなさんこんにちは。
いつもみなさんの文章を読ませていただいています。
みなさんの文章がすごすぎてなかなか書き込みも出来ない状態です。
みなさんが明菜さんの事をとても大切に思っているのが解ります。

ところで紅白は、「飾り・・」と「DESIRE」しか選択肢がないのであれば、やっぱり今年は、「DESIRE」かなぁと思います。
私も、もっと他の曲が聴きたいような気がしますが、しかたないですね。
でも出てくれるだけでもいいし、楽しみにしています。
No: 1839 NAKI [ 2005年08月02日(火) 00:42 ]
tiisanawagaさんの『I Hope so』に1票と言いたいところですが、リストにないですものね。まあ、紅白に限らずCMソングだけで終わるのではなく、テレビでお披露目をして欲しい曲ではあります。あの曲がテレビでかかり、歌い姿を見たら明菜の印象が変わるでしょうね。

明菜の『今』という選択なら、『リバーサイドホテル』『私は風』でもいいのですが、他人の曲だから無理でしょうね。リスト見たら、2曲ともなかったですね。

『リバーサイドホテル』の♪ホテルは〜♪のハリ、『私は風』のハードロッカー一般の人にも明菜はすごいと思われるでしょね。『リバーサイドホテル』は今の明菜の声にあっています。『リバーサイドホテル』は陽水とコラボでテレビに出て歌って欲しいですね。それで、可能であれば陽水が書いているという曲のカップリングは『リバーサイドホテル』にして欲しいです。

今の声にあった歌を歌うと今の凄さが分かりやすいはずです。でも、『赤い花』も含めて『今』は、なかなか現状では『テレビ』で歌う機会は少ないですね。歌って欲しいですが。そうなると奇跡的におとずれ「そうな」テレビで歌うチャンスは有効的に使って欲しいです。

去年、五百旗頭さんが『浜』のほうに書かれていた『昔の明菜VS今の明菜』と言うのが、頭にあります。去年のライブで明菜は挑戦状を昔の明菜に叩きつけていました。テレビでも、どこかで昔の明菜と真正面から向き合わなければ、その先に進めない気もします。今回は選曲的にはNHKの配慮?により、『DESIRE』を歌わざるえない状況?になっています。(勝手であり、まだ選ばれたわけでなく、決まったわけではないですね。何度も書いていますが。)せっかくの機会だから、真正面から向き合ってもいい気がします。

MASAKIさんも書かれていますが、誰でも声は年をとるごとに出にくくなりますね。仕事上話している時間が長いです。20代のときに無理して作った声で話していたツケが声にでてきて、仕事上話していて、声が突然かすれて出なくなるときがあります。あと、タバコは吸わないですが、お酒は確実に声に影響するようになりました。飲みすぎると完全に翌日声がドラえもん声になります。昔はこんなに声が酒焼けしなかったはずなのに……。と自分の事に当てはめて考えると実感はあります。

加齢声の衰えのほか、声は遺伝するDNA論者です。明菜のお母さん声は直接聞いたことがないです。明菜が昔母親の声について、確かだみ声とか、男の人に間違われたと言うようなことを言っていました。明菜は母親の影響を、DNAを、強く受け継いでいると思われるので、遅かれ早かれハスキーな声は進行していくでしょうね。

DNAを強く受け継いでいると思っているポイントは骨格です。骨格が似ていると声は似てきます。明菜兄弟が小学生くらいでみんなそろいのGジャンをきて、両サイドに両親が映っている写真を昔見たことがあります。たぶん、近代映画とか明星とかの雑誌に載っていたものです。小学生の頃、その写真を見て、明菜は顔に肉がついていて、プックリした顔をしているのに、明菜のお母さんは顔にほとんど肉がなく、骨ばった印象で明菜とあんまり似ていないと思っていました。その写真でみた明菜の母親の骨格と今の明菜のあんまり頬に肉がついていない感じが似ている気がしています。もちろん、明菜の母親にはあったこともなければ、雑誌の白黒のページに載っていた物なので映りもそんなによくなく、その雑誌自体は手元にないので、実際はそんなに似ていないかもしれません。

明菜のハスキーな声が好きなので別にいいのですが、真正面から向き合うタイミングはそんなに残されていないでしょう。

オリジナルアレンジで歌うのであれば、最終的にスケール感を持って歌ってくれるのであれば、「元キー」にはこだわりはないです。でも、最初から下げて歌うのであれば、「元キー」が100とすれば、スターと地点で既に80を目指して歌うようになります。80を目指して歌うと実際は60とか、50とかの力しか出せなくなりますよね。だから「元キー」で歌う歌はないは別にして、「元キー」を目指して歌わない(できれば+αもあれば可)と満足いくスケール感にはならないです。その目指すプロセスが肝腎です。

「FNS」や「ベストテン」のできなら、別にテレビで歌わなくても良いです。「FNS」と「ベストテン」の未練を払拭して欲しいです。払拭してくれそうな余裕はあります。
No: 1838 残念ですが tiisanawaga [ 2005年08月01日(月) 21:12 ]
 捕らぬ狸の何とやらでまだ気が早いのでしょうが「飾り・・」と「DESIRE]しか選択肢が無いとすれば私としてはやはりこんどは「D」でしょうね、キーはもうどうでもいいですが気合は見せて欲しいです。それとNHK、この前の「飾り・・」見たくあまり短縮しないで欲しい。

 私個人的にはあのようなステージでは「I Hope so 」が一番引き立ちインパクトがあって宜しいのではと思うのですが、、無理か・・・残念です。
No: 1837 難しいですね・・・。 nagai [ 2005年08月01日(月) 18:42 ]
自分はですねぇ・・・。
「紅白」には出て欲しいんですけどねぇ。>明菜サマ。

「DESIRE」や「ミ・アモーレ」は キビシイかと。
正直、「ベストテン2004」の「DESIRE」程度の歌唱では、

『大衆』を魅了させる事が出来ないのではと。あれ・・・イマイチだったし。
(2004 FNSは、もっと下手だったけど)
「2002年 紅白」の♪飾り・・・ですら、
個人的には「上出来」だと思っていたのですが、賛否両論でしたしね。

やっぱり、80年代の声質・声量は、もう戻らないし。仕方ない。

だったら、「今の明菜」を最大限に引き出せる歌を唄うのがベストではないかと。

個人的には・・・  1位「難破船」
          2位「駅」
          3位「秋桜」

・・を希望ですね。2003年にも同じ事を書いたと思いますが。
ライブだと、アップテンポの曲の方が良いのですが。TVだとね・・・。
No: 1836 声について。 MASAKI [ 2005年08月01日(月) 07:51 ]
NAKIさんのレビュー見て思ったんですが・・・。
明菜さんに関わらず、誰でもなんです。
20代前半までは声も鍛えれば高音も出るには出るんですね。
20代後半くらいから、ちょっと声が変わるんですよ。
俺もそうだったんだけれど、カラオケでの
レパートリーも難なく歌うのには制限が出ています。
喫煙者になると、尚更なんですよね・・・。
がしかし、タバコ吸いながら歌うと声が出るって
噂があったのですが、実際、確かに歌えます。

eXライブ後、NAKIさんとはカラオケ、ご一緒しましたが・・・。
『アサイラム』も本当はもうちょっと楽に声が出せたんですよね、昔は(爆)

紅白に久々に出たの、いつだっけ?
あの時のリハの時、キーの問題でスポーツ誌に掲載されてましたね。

明菜さんの歌っている時の表情で『すっぱい』って感じの顔
たま〜にあるじゃない?あれ、唾液線からムリヤリに唾液出して
喉を潤そうとしてるんですよね。
『あ〜やっぱり元キーはキツそうだな〜』って思って見てました。

今から10年以上前のFNSだったかな?
『サザン・ウィンド』歌った時は余裕な表情だったし・・・。
今井美樹さんの『瞳がほほえむから』歌った時も
ちゃんとほほえみながら歌ってましたし。
でも、『飾り〜』の時は辛そうだったし、『キツい』って言ってたしね。
eXの時は思うに、初日は結構、辛そうな部分もあったかな?
でも、毎日歌っていくうちに、喉が慣れてきたんだと思うんですね。
現ファンはやっぱり『今』も好きだから、DDヴァージョンでも
特に何も考えずに受け止めるからいいんだけれど・・・。

やっぱり、そうじゃない人が聴くと
『昔の方が良かったかな。』って言われますよ。
本当は、明菜さんにはちゃんとトレーニング欠かさず
やって欲しい気もするんですが・・・。

NAKIさんが言う通り、チャレンジして欲しいですね。
そうしたら、『明菜、やるじゃん!?』とかね、
過去のファン『だった』人に見返し出来るのにね。
んもう、本当に頑張って欲しいです、はい。
No: 1835 eX後、考えが変わりました。 NAKI [ 2005年08月01日(月) 00:41 ]
テレビで明菜が歌うのを見るのが好きぐらいな超ライトな人たちが聴きたいのは『オリジナルアレンジ』なのでしょうね。2002年の時は『飾り』をオリジナルアレンジだと『今』が感じられないからオリジナルアレンジなら嫌でした。『DDバージョン』を聴く前から押していました。実際『DDバージョン』でよかったです。でも、明菜ファン以外の知り合いや紅白関係のネットのニューアレンジの評判は「アレンジが違う」とあんまり良くなかったですね。ついでにわざと抑えた歌い方も声がでないと書かれていました。超ウルトラライト級の人ほど慣れ親しんだオリジナルを好む気がします。だから『オリジナルアレンジ』の方がいいかなと、『オリジナルアレンジ』 だったら、やはり『元キー』かなと。

個人的には『オリジナルアレンジ』『元キー』にそんなにこだわりはないです。『今』の明菜に合った歌い方をすれば、いいと考えです。『DESIRE』を『元キー』『オリジナルアレンジ』で歌って欲しいとは『eXライブ』前だったら、書かなかったです。『eXライブ』を経験して考え方が変わりました。『eXライブ』前なら、『DESIRE』の『元キー』もう無理、窮屈だし別にこだわる必要を感じませんでした。『eXライブ』で『私は風』『アサライム』『リバーサイドホテル』を聴いてもしかしたら『DESIRE』の元キーが出るかもと言う気になりました。7/8に聴いた声よりも最終日に聴いた声のほうが良かったです。短期間の間にこれだけ調子を上げてきたのなら、逃げずにチャレンジすれば、大丈夫そうです。(と勝手なことを)

去年の年末から今年の年末まで短期間の間にテレビでVTRを含めてたくさんの『DESIRE』を見て、実は食傷気味になりました。他にもっと流して欲しい曲『赤い花』は全然流れず(HEYで『赤い花』を歌う情報を得る前です)せっかく『今』があるのに出てこないジレンマがありました。『HEY』で『赤い花』が歌われたのでジレンマが少し解消されました。この少しジレンマ解消も『DESIRE』をプッシュする気にさせました。

テレビで『DESIRE』を歌うとネットでは賛否両論というよりも「否」の割合が多いのに、うんざりします。うんざりしながらもコンサートやDSよりも失敗を恐れてかスケールが小さくなるのに、自分自身でも不満を感じ、この矛盾した感覚が嫌です。もう、しばらく封印してもいい気さえしていました。

『eXライブ』が終わって、考えが変わりました。『eXライブ』で複数の挑戦をしてきて、どれも成功をさせた明菜だから、『オリジナルアレンジ』『元キー』に声が出ないと逃げるのではなく挑戦して欲しいです。そしてうるさい外野を力でねじ伏せて欲しいです。せっかくチャンスが訪れそうなので、逃げないで欲しいです。封印するのはそれからでも。と言う前に『紅白』に出られる可能性は高くなりましたが、どうなるかはわかりませんね。

No: 1834 テレビで歌うべき人 NAKI [ 2005年08月01日(月) 00:39 ]
MASAKIさんが書かれているように『口ずさめる曲』なら『ミ・アモーレ』は選曲されなさそうですね。と書きつつも、その頃はやった曲の感覚が微妙にずれています。「その時代に最も多くの大衆が支持した曲」と考えていて、売上以外リクエストも○○よりはあったはず……と疑問は未だに残り(続け)ますが。まあね、リストに多く載っても意味がないといえばないですね。

もともと歌番組が好きです。その中でも『紅白』は格別でした。(ここのところ、過去形で書いているのがポイントです)歌手の衣装や気合の入った歌い方をみるのが好きです。毎年見ていることは見ています。でも最近はだいたい途中まで出かけていて、途中から「惰性」で紅白を見ています。昔みたいに特別な思い入れはなくなりました。

2002年の『紅白』は出られる可能性が少ない段階から『紅白』に出て出てと書いていましたが(実際は出られないと思いつつも)、今回は出られるチャンスがあるのなら、出て欲しいです。うーんでも、何が何でも絶対に出て欲しいと言うのでもないです。あくまでも出られるなら、出て欲しいです。テレビで歌って欲しいのでリクエストはします。

明菜はテレビで歌うべき人です。先日の『Mフェア』(歌姫たちの総集編)を見た高校時代の友達から「テレビ見たよ。またテレビで明菜を見たいな」とメールが届きました。すごく明菜ファンではではなく、コンサートに行くまでもなく、別にCDを持っているわけでなく、でも、テレビで歌っているところを見たら、手を止めて聴くこういう層の人たちもいます。

熱心なファン以外にも『DESIRE』を聴きたいとリクエストしてくれる人もいるでしょうね。去年の懐かしの紅白だったか思い出の紅白でも『DESIRE』が最初に流れましたしね。

No: 1831 PV tiisanawaga [ 2005年08月01日(月) 00:01 ]
 ディナーショー例年通りあるようですね、良かった。

 「赤い花」のプロモーション・ビデオいいですね有ったら、これからもこの歌で押していくとしたら今からでもできないのでしょうか?