No: 1051 会報届いた人いるようで como [ 2005年03月31日(木) 23:49 ]
私はTBS録画してサッカーの方を画面に出していました。TBSの方はやはり扱いが悪かったと聞いたので見ていません。懐メロ的番組もたまには目先を変えた曲を流してほしいです。

会報届いた人いるようで、思ったより発送早いですね。クレームを考えて早めたのでしょうか?勝手に11日頃発表かと思い込んでいたので拍子抜けした感もあります。

メール便で発送だと今回も届く日に差が出ますね。公式ページの話はもうやめますが、「ネットで○月○日に発表」とした方が平等と言えそうです。

nagaiさんの予想通り「嬉しい人もいれば、そうでない人もいる」のは海外という事ではなく、抽選とか高額とかいう事??のようですが、通常のツアーがあった上でののプレミアムライブだとうれしいのですが・・・?
発表の経緯に関わらず、どんな企画であっても、明菜さんの気持ちは十分に込められているのは間違いないので、新たな気持ちで会報を待ちたいです。

(↓この部分はNAKIさんの下の書込みを見て加筆しました)
NAKIさんがクラブEXの事を書かれていますが、某巨大掲示板にもその事を書いている人がいますね。同じ事に気づいたのか、会報の情報なのか、わかりませんが、公式サイトに出ていた他のキーワード「近寄りがたい」「はじめて?」「高級?」とも一致するようです。
更新情報の日付の真ん中にも「ex」の文字がしばらく出ていましたし。

P.S.
花粉には漢方薬やら体質改善やらで、かなり免疫(意味が逆ですね^^;)ができたような気がしていたのですが、今年の量だと勝てっこありません^^;
中森さんも花粉症だからと仲間意識を持てるのが唯一の救いです(笑)
No: 1049 妄想モード驀進中 NAKI [ 2005年03月31日(木) 23:08 ]
会報ちらほらと来ているみたいですね。メール便は遅くなってくる場合もあるので、寒い中見に行ったら、まだ来ていなかったです。明日かな。この数時間が待ち遠しいです。

本当にどこでやるのでしょうね。どこでやるかあれこれ考えて、適当に遊んでいます。とりあえず、思いついたことを適当に書いておきます。

注:単に思いついたことを適当に書いているだけです。単に遊んでいるだけなので、実際の会場とは全然関係がないです。適当に書いたことがもしかして当たっているかもしれないし……。当たってどうするって感じなんですが、ほら、会報がそろそろ来ると判っていて来ないと、なんかしていないとソワソワと落ち着かないでしょう。

公式サイト『明菜』ページ、進入禁止マークの上にある歌姫の宣伝、UTAHIMEの『E』と『X』の部分が色が変わっているのが少し前から気になっていました。この色違いは何か意味があるの?単なるデザイン?EXで検索をしたらビックリ。クラブEXというユニークな円形ホールがありました。もしかしてここ?
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/clubex/eX/index.html

別に円形ホールとは一言も言っていませんね。会報が来ない時間を持て余して妄想モード驀進中です。くどいようですが、自分の思いつきで適当なことを書いています。実際の会場とはたぶん違うでしょう。ただ、この間から言っていたことに当てはまる会場があるなあーって「それだけ」です。
No: 1048 TBS見なかった。 nagai [ 2005年03月31日(木) 19:33 ]
「みのるワールド」に出演情報を書いておいて、なんですが、TBS見ませんでした。(^^;
TBSの人から「過去の映像のみです」と聞いてたし。(「少女A」のVTRだったのか)

数日前の日刊スポーツに、「マッチ熱唱。少年隊と18年ぶりの共演。
少年隊がバックダンサーも。」と書いてあったので。

「あぁ。これはTBSは、J事務所に配慮するな。明菜の出番は無いな」と
考えてましたから。

ちなみに。新聞のTV欄に「明菜」の名前があったのは、昨日発売の「東スポ」でした。
東スポは、ジャニーズもバーニングも関係ないしな。(^^;

そうそう。今、「マライア・キャリー」が来日中なんですよね。
六本木ヒルズの野外イベントに行こうと思ったけど、やめました。
それどころじゃないしな。(^^;公式サイトに「ライブについては、4月の会報に・・・」と
あるじゃないですか?「今年のツアーについては・・・」ではないから。

今年のツアー情報が「公式発表」されるまでは、おちおち遊びにも行けないです。ハイ。

P・S comoさん、花粉症大変そうですね。いつもの10倍の量だそうですから。
地下鉄に乗ってても、マスクをしている人が多いです。大変そうです。
こんな時、何のアレルギーの無い「健康体」に感謝。
明菜も「花粉症体質」のようですね。今年もシジュウム茶を飲んでるんでしょうかね?  
No: 1047 1票追加 NAKI [ 2005年03月31日(木) 00:28 ]
tiisanawagaさんの「あのような席に無理に出なくてもいいかな」に1票追加します。
一番求めているのは『今』の姿をどう見せるかです。また『今』の歌が聴きたいし見たいです。
明菜自身もあのような番組が苦手なセンスがあるのはいいことです。
本人は出なくてもいいから、扱いだけは良くして欲しかったです。

No: 1046 きっと苦手? tiisanawaga [ 2005年03月30日(水) 23:45 ]
やっぱりあまり放送されなかったのですね、私もサッカーを見ていましたのであの番組は最後の方を少し見ただけでした、うちも朝日ですので番組欄に明菜さんの名が載ってなかったので「これはだめだ」と思ってビデオも撮らなかったです。

これは推測ですが出演交渉ぐらいはあったのでは?でもツァーのことなどで忙しくて時間がとれなかったのではないかと、、。
それか、最近の明菜さんはあのような番組にあまり出たくないのでは?
あのような席、最近は苦手になっているような気がします。私も個人的には無理に出なくてもいいかなと、、。

NAKIさんもいつも言っていますように落ち着いたじっくり聴かせる歌番組なら是非出てほしいです。
No: 1045 アイドルひとくくりで milky [ 2005年03月30日(水) 23:37 ]
わたしも途中からですが見ていました。もう映ったかなと思いつつ。。。この番組VTRではありましたが、生歌を歌っていたのでびっくりしました。凄いメンバーでしたね。豪華〜。さすが50年史と名うったたけあり、信じられないメンバーが歌を歌っているなんて。かなり番組制作費をかけていたんではないのでしょうか。

聖子さんは何曲も秘蔵映像を流していたのに対し、中森明菜は82年アイドル時代くくりの先頭を切って、たった1曲少女Aが流れただけでした。続いていつもの三人娘でした。4時間放送って?最近の傾向としてこういう番組編成期の特別番組って長時間化していますね。

途中から見たのに貴重な1曲を見れたのはラッキーでした。

みなさん、かなり20年前いやそれ以上の曲で呼ばれていたりしたのに、なぜか映像が全般に綺麗で、普通昔の映像なんかを流すとみんなそこそこ年を取ったな〜なんて感じたりするのに、今日は違和感がそれほどありませんでした。
No: 1044 楽しみ NAKI [ 2005年03月30日(水) 23:33 ]
全国ツアーあるといいですね。個人的には全国ツアーは厳しく地域に片寄りが生まれるかもしれないと考えています。どこかのコメントに左右されたわけではないです。根拠はnagaiさんやcomoさんが書かれていることと同じようなことを考えています。とはいえ、自分が感じているだけで、そうでもないかもしれませんが。また自分の考えが実際と良い意味で違っていることを願っています。

こんなことを書くととってもネガティブに取られてしまわれそうですが、そんなに悲観はしていません。状況は厳しそうですが、コンサートをやりたい意思は伝わってきます。可能な限り探した場所だと考えています。(今年のツアーがどういうもので、どこでやるものかも知りません。先走りしています。)たとえ、今年のコンサート行けなくても、コンサートが実施されることが嬉しいです。去年のコンサートで書いた「もてなしの心」の続き、DSも約束通り追加公演がありました。何もない時ほど発揮される明菜の力を楽しみにしています。何もないときのコンサート・DSの素晴らしさは2000年のライブ・2004DSで実証済みです。
No: 1042 NAKI [ 2005年03月30日(水) 22:56 ]
TBSでやっている『歌謡50周年史』ようやく明菜が出ましたね。朝日新聞の番組ラテ欄に明菜の名がなかったので、あんまり期待していませんでしたが、本当に短かったです。(涙)数曲はVTRがあるのかと……。黒いドレス歌う『少女A』笑顔の表情が良かったです。

今日の朝日新聞朝刊社会面・同日朝日新聞夕刊に番組出演者(VTRを含めて)が下のほうの宣でに載っていました。落ち着きのある赤面の上に出演者の名前があります。朝刊と夕刊の2度に渡り宣伝を入れていたということはそれなりに力を入れていたのですよね、TBS。

明菜はTBSの歌番組『ベストテン』『レコ大』の功労者です。明菜の出演あるなしにかかわらず、それなりの扱いをして欲しかったです。せめて数曲はVTRを流して欲しかったです。『50周年史』と冠をつけるなら、歌手を呼んで歌わせるのではなく、VTRだけでいいからTBSの過去の歌番組を元にしたデータ(事実)を重視の番組にしてくれた方が良かったです。3日間ぐらいに分けて放送をすれば、VTRであってもそれなりの時間はあるでしょう。書くまでもないけど、80年代の明菜は売上・曲の順位本当に凄かったのですよ。それが全然伝わってこなくて残念ですね。こういう事実が婉曲された放送が人々の記憶にゆがみを生みます。『50周年史』なんてタイトルがついていなかったら、別に懐かしい人が集まっている番組だけで済ませます。でも、こういうタイトルなら事実は事実として放送をして欲しい。

(注:サッカーを見てから番組を見、明菜の「少女A」を見てテレビの前を離れたので、その他のコーナーで明菜が出ていたら判りません。ひぞうVTRも伊代・優・ちえみしかやらないであろと判断し、見ていません。でもたぶんかなったでしょ)
No: 1040 公式HPについて。(もう怒ってないです。笑) nagai [ 2005年03月30日(水) 20:40 ]
どうやら、公式HPも元に戻ったようだし、あちこちのファンサイトも
「沈静化」したので、これ以上言うのも、なんですが。(^^;

やっぱり、先日の「コメント」の出し方はマスかったと思う。
扉や椅子の絵は、個人的には どーでも良かったし、(特別ワクワクもしなかった)
明菜の直筆「今年のコンサート まだナイショ」のメッセージまでは
問題なかったです。嬉しかった。

でも、コンサートについて 「貴重なチケットになる」だの、「嬉しい人もいれば、
そうでない人もいる」「会場について、実は書いてました。もう出てません」

なんて書かれたら、ファンとしては不安になりますよ!!
(さすがに、ハワイ公演は無いだろうと信じてるけど)
4月に会報が届いて、FC優先予約をして、一般発売をして・・・・
「今年のコンサートは7月スタートなのかな?真夏の日程?」とか思ったり。
「ぴあ」や「ローソンチケット(冊子)」には、7月公演の予定まで出してる
アーティストもいますが、明菜は一切情報ナシ。

「本当に明菜はツアーができるのか?」「ライブハウスでやるのか?」
「『日比谷野外音楽堂』などの野外で、1日だけの公演か?」などと杞憂してしまいます。

何もHPに出てなかったら、かえって素直な気持ちで会報を待てたのに。(苦笑)

昨年のツアーが、ショボイ構成の内容だったし、ライブDVDも出なかった。
今年は新作CDの情報も聞こえてきません。現在の明菜は
どう考えても、「順調では無い」でしょう?

だからこそ、公式HPの運営者は、コメントに気をつけて欲しいな。
もう消えたけど、謝罪文を読んでたら、気の毒な気持ちにもなったけどね。(笑)
あちらは『仕事』なんだもの。こちらの『ファンの書き込み』に左右されないで
頑張って欲しいですが。チャンチャン。

PS/こんなにも会報が待ち遠しいのは久しぶり。ライブについて出てるんですよね。
全国ツアーがあると良いですね。
No: 1039 曖昧 como [ 2005年03月30日(水) 12:31 ]
ここに書いた事がFCの人やFCサイト運営者の人に伝わるのかどうか、わかりませんが、有名ファンサイトの意見が瞬時に「公式」に反映される事を考えると、関係者にも読んで欲しいと思いながらも、その辺りが曖昧な方が気が楽であったりもします。それでもWEB上の文字だけで真意を伝える難しさを考えると、言葉の選び方にも凄く気を使います。


milkyさんの「なぜファイスが公式を作らない」のかというご指摘ですが、(あくまで事実関係を未確認のままでの私の推測に過ぎませんが、)「ファイスウェイ」は「ファイス」が運営しているFCであって、特に区別する必要は無いと思います(もちろん、FCの仕事をしておられる方と事務所との法的関係や情報の伝達についてはわかりませんが)。

その関係性を曖昧にしているのも、公式「ファン」サイトとして静かにWEBサイトを開設したのも、milkyさんの言われるように事務所として表舞台に立つ余裕が無いからでしょうね。ただし今の状況では止むを得ない事だと思います。公式サイトに掲載される文章からも「明菜ファンのディープさ」を気にしているのは読み取れますが、それよりも、「中森明菜」の知名度と事務所の規模のアンバランスさが問題です。この不安定を解消してほしいというのが、もう少し売れてほしい理由の一つでもあります。

ファンの眼に見える形の「事務所」を構えて営業する事はファンを安心する為にも、関係する業界の信頼を得る為にも必要な事です。今の状況ではまだその余裕は無いものと推察しています。

以前に「明菜御殿」を建てて欲しいと言いました。一戸建てに拘るわけでも、ゴージャスな生活をしてほしい訳でもありませんが、20年以上も第一線で活躍した人ですから、報われてほしいとか、ファンを安心させてほしいとか、今までレコード代、CD代、コンサート代で支払ったものが「形」になってほしいという気持ちはあります(笑)
いつまでも刹那の爆発で魅せる才能は持ち続けてほしいけど(笑)

事務所にしても「御殿」にしても、世間に対して明示するには(私邸を明らかにする必要はありませんが、メディアが勝手に報道するので同じ事です)明菜さん(と関係者)のセキュリティがしっかり守れる事が必要条件です。セキュリティを確保する余裕が出来るまでは、曖昧な状態でも仕方が無いと思います。
No: 1036 なぜファイスが公式を作らない? milky [ 2005年03月30日(水) 01:50 ]
当初から思っていた事ですが、なぜファイス(事務所)がオフィシャルサイトを作らないんでしょう?
というより、裏では事務所がかなりマネジメントしているような気がしているのですが。
ファンクラブに公式サイトの責任を押し付けているような気がしてならないのですが。。。。
中森明菜のファンはディープなファンも多いので、いろいろ表舞台に事務所が立つと面倒が多いとか。。。。思っているんじゃないですよね?? 勝手な思い込み発言です。

公式サイトがなくて公式ファンサイトってどう考えてもおかしいです。だからいくら公式ファンサイトとなっていても公式サイトの役割をどうしたって期待します。
No: 1035 個人的には milky [ 2005年03月30日(水) 01:14 ]
個人的には公式ファンサイトの作成者は頑張ってくれていましたね。ただこういった公式サイトなるものに慣れていなかったのではないでしょうか?最近の所々のコメントが主観的過ぎました。

わたしたちのような素人&一般人でさえ、誰が見るともわからないネット上ではかなり注意して(言葉を選んで)書き込みますよね。ましてや公式と名前がついている以上は。。。。。不用意だったとしか言いようがありません。

とはいえ、中森明菜あるいはサイト運営に対する熱意は感じられました。決して仕事だからというようなスタンスは感じられませんでした。要は経験の問題なのでは?

公式も今はトーンダウン?みたいですが、決して後退せず、また楽しいサイトを期待したいです。
No: 1034 つや消しはいらない。 NAKI [ 2005年03月30日(水) 00:44 ]
ネットに書いたものの内容をトータルで考えれば、7.8割は誉めた文を書いているつもりです。でも、読んでいる人が書いたものを全部読んでくれているわけではないので難しいですね。基本的に7.8割甘く、2.3割カライのが、自分の応援スタイルです。全てを否定しているわけではないので、一部分だけを突付かれてもツラい面はあります。とはいえ、ある程度突付かれるの予想していました。書く前から浜なす屋に載せた「公共性」みたいなのを書くと、行き場のない疲労感が溜まるのは判ってはいました。

でも、書かずにはいられなかったです。ネットにこうして自分の意見を載せるのは「明菜の魅力をより多くの人に知ってもらいたいから」これが最大の理由です。魅力のつや消しになるものは意義を書きます。自分の好き嫌いとは別として、内輪ウケな書き方で一般の人がみてひいてしまう載せ方は、客観的に見ておかしいです。

仲間内の狭い範囲に収まる人ではないです、明菜は。
No: 1031 これって辛口なのでしょうか? 桃助 [ 2005年03月30日(水) 00:33 ]
公式ファンサイトなるものが出来た経緯や、過去にあった(だろう)ファンクラブによって運営された
サイトがどんなものだったのかは知りません(ファン歴が短いので)。

公開された直後には、公式ファンサイト? はて?
意味がよくわからず、混乱しました。
オフィシャルサイトとも違うようですし、あえてファンサイトというなら、それなりの違いがあるのか
とも考えるのですが。

たとえばこのサイト(みんなで作る中森明菜さんの歌レビュー集)に
掲載されている全歌詞集や、曲名検索は
本来、アーティスト側が自らのオフィシャルサイトに掲載するのが自然です。
こちらでは、管理人さまが著作権の諸手続等、手間を惜しまずに動いてくださっているので
実現しているわけで、こうったサイトにたいして、中森明菜が「公認」すれば
本来の意味での公式ファンサイトなのだと思います。

ファンサイト=「ファンが集うサイト」なのか、ファンクラブが運営しているから「ファンサイト」なのか
曖昧なままですね。
中森明菜自身が公式ファンサイトをどういう方向にもって行こうとしているのかわからないので
なんとも言えませんが、それが見えない以上、こういった「迷走」は今後もつづくのではないでしょうか。

本人がコメントを残したりしている以上、やはりファンサイトという名前は無理が在るように感じます。歯切れが悪いというか。いっそのことオフィシャルサイトとしたほうがよいのでは。
・・・などと思ったりします。
No: 1030 待望2 como [ 2005年03月29日(火) 15:27 ]
ファンは欲張りなもので、ファイスウェイのサイトが出来たら、今度は歌姫レコーズのサイトがほしくなります。
FCのページがファンのためのページなのだとしたら、一般向け、外向けのオフィシャルページが必要。レコード会社にとって、公式ページは最低限のstatusでもidentityの表明でも有ります。

今のままだと明菜情報を見ようと検索する人は、どうしてもユニバ社の更新されないページに行き、過去の情報だけで止まってしまう可能性があります。
何百万のファンを獲得してほしいとは必ずしも思わないけれど、「中森明菜」を必要としていながら、「そこ」にたどり着けない人は必ずいます。

歌姫レコーズ=ファイスなのかもしれませんが、それならもう一つ作ればいいんですから話は簡単(笑)。とはいっても今のFCサイトの運営だけで大変でしょうから、すぐに作ってくれとか無理な事は申しません。ゆっくりと戦略を考えて頂ければ十分です。

理想を言えば、ユニバ社のサイト内か、ユニバ社サイトからリンクで飛ばした所に置きたいです。
No: 1029 待望 como [ 2005年03月29日(火) 14:49 ]
ファイス及びファイスウェイ、ならびに会報製作者、公式サイト運営者等々、明菜さんを仕事面で支えて下さっている方々には心から感謝しています。

これからも永く明菜さんの活動にプラスになる方向でサポートしていただければと思います。私が書いた事は、マイナス意見と捉えず、ひとつの参考として頂ければ幸いです。

NAKIさんも浜なす屋の方で、感謝を述べられていましたが、意見をあれこれと書くと、意を酌んで頂けるかどうか気になるものですね。


さて・・・今年の夏もライブで明菜さんに会いたいです。新たな明菜さんに出逢えるかかどうかは〜〜今の状況だと情報は会報が届くまで待つしかありませんね(笑)

多くの人がFCに入会する理由はライブのチケットが手に入るからです。ツアーの発表を待ち望む気持ちを利用した小出し作戦には、私もFCページをチェックする時、ドキドキ感がありました。

一部のファンの気持ちを逆撫でしたのは、待ち望んでいたツアーの発表を期待させた後で「いよいよ見えてきました」のが、誰もが参加できるとは言えない海外の限定ライブを匂わせるものだった事と、あまりに短時間でサイトを更新した上で、顔の見えないサイト運営者から告げるには少し砕けすぎた「実はもう、公式ホームページ上で、何処でライブを行うか?公表していたの気づいてもらえました?当然、もう載ってませんが・・・・・・・」の言葉です。

コアなファンだけが見ているページならまだしも、TOPページやニュースコーナーが一度だけ見た人には意味不明な内輪向けの言葉だと、NAKIさんが言われるように、一般の人がたまたま検索して公式サイトを見てくれても引いてしまいます。ただでさえ、明菜ファン=暗い人、変わった人と誤解している人も多いのですから。

CGをいくつも作成して毎日更新して下さって、明菜さんとファンのためにお骨折り下さったのがわかります。会報による発表の日までのスケジュールと待ちわびるファン心理を考えた上で、更新の頻度やタイミング、削除すべき情報と載せ続ける情報、言葉の選び方などを吟味して他のスタッフと確認しあった上で更新して頂けたら良かったかなと思います。
No: 1028 作戦 NAKI [ 2005年03月29日(火) 01:01 ]
公式『ファン』サイトなんですよね。comoさんが書かれていますように「ファンと「なあなあ」的馴れ合い主義でやっていくという意味合いが元々込められていたのかな?と、そんな気もしています。」浜なす屋にあのように書いていてなんですが、なんとなくこのウエートが高い気もします。昨日の謝罪文といえ、パーソナルのファンサイトしか目に入っていないような。もしかして、私が熱望をしていた誰でも情報として見れる『公式サイト』と初めの1歩からして向いている方向が違うかも……。

頻繁な更新と謎かけ小見出しにした上手さも感じています。「モザイクから始めよう」がなければ、去年と同様に「今年はコンサートがあるか心配です。」「会報が遅れていて不安です」この手の意見が上がってきたでしょうね。この手の意見を封じ込めた手腕は良かったです。「心配です」「不安です」の言葉が苦手です。一昨年のラジオでの「ライブが好きだから」発言にしても、新春の追加DSにしても明菜自身はコンサートをやる気があると感じています。個人的にはひたすら待ちモード。でも、状況的には厳しい部分も見えています。今回の会場どこかは知りませんが、会場探しから大変だったのでは。だから、小見出し作戦で繋いだのは個人的な好みは別として、作戦としてよかったです。

No: 1027 マメな更新 como [ 2005年03月28日(月) 18:04 ]
FCサイトのギャラリーのパスワードが、4月に届く会報記載のものに変わっているんですね^^;
会報が届くまで見られないということは・・・今年のツアーに関するものが既にアップされていたりする(した?)のでしょうか?(笑)

小まめに更新して下さるのはいいのだけれど、せめてNEWSのページの情報位は、一日(半日?)で過去のを消したりしないで残しておいてほしいものです。インターネットの情報は誰もが共通して利用できる財産ですから。

下にも書きましたが、公式サイト管理者が頻繁な更新で情報を謎かけのように小出しにした(り引っ込めたりした)のは、新しい情報を求めるファンを引き付ける戦術というだけではなく、ネットしていないファンに配慮し、ネットを見ているファンとの情報の格差を生じさせないために長い時間にわたって明瞭な形で出せなかったという面もあったのだと思っています。

その配慮はよく理解できますし、大切な事ですが、公式サイトが無かった時もネットの有無による情報格差は大きかったわけで、サイトを運営する以上、ある程度割り切って考える必要があります。

ツアーコンセプトの説明は会報に載せるとしても、ネットしていない人のフォローを含めて、ライブ日程などはハガキ等で早めに出して頂けるとありがたいです。自分のスケジュール確認、振込みのための資金繰り^^;もあります(笑)

会報はその他にライブや番組出演時の写真、オフショット等を満載(大きめのサイズ)にして・・・それと筆ペン?のいつもの明菜メッセージ等を充実させてもらえればそれだけで充分楽しみです。
No: 1026 静観の構え como [ 2005年03月28日(月) 14:08 ]
公式サイトの情報を更新している方は、色んな明菜ファンサイトをチェックしておられるようで(笑)。関係者の知り合いのWEB作成業者か?等と、勝手に推測しております。公式ページならNAKIさんが他で書かれているように、客観的な情報を淡々とアップして行ってほしいものですが、公式『ファン』サイトとなっているのは、ファンと「なあなあ」的馴れ合い主義でやっていくという意味合いが元々込められていたのかな?と、そんな気もしています。

意図してファンに気を持たせる文章や写真を載せたのなら、多少の批判的意見があっても、すぐに引っ込めないでほしいです。明菜コーナーが例の「進入禁止マーク」になっていますが、いいロゴであってもデカデカと表示されては中森さんに通せんぼされているようで、いい気はしません。
(当たり障りの無い写真でも載せて、「今年の予定とは関係有りません」とでも書いておいてほしいです。)

私は仕事の疲れと花粉症で滅入っておりまして、最近の刻々と変わる公式サイトに対しては傍観者を装っていましたが、思わせぶりな情報を小出しにされてはどうしたって気になります(笑)

「会報が届いた時点=情報の発表時期」という平等主義の建前に拘りすぎなのではと思います。その一方で、同時にファンの気持ちを繋ぎ止めようとするのには無理があります。FCに入会している人との内輪のやりとりなら、会員用のページにコーナーを設けてすればいいし、FCに入会する人を増やしたいなら、増やせるイベントを企画、公表して、その後の「滑り込み入会」も認めればいいことです。

旧暦の七夕ならまだしも、今の暦で7月7日に星が見えるとなると、やはり海外ですか?それともプラネタリウム?(笑)国内でライブがあるとしても限定されたものになりそうな予感^^;
半円形の野外劇場なら沢山ありそうですが(「あんずの丘」も一応、それ風な感じだった)、「青山円形劇場」(屋内)のように360度に客席を配置できる所は少ないかも。

海外で、手が届くような距離のステージで限定ライブを行うのは、参加できる人にとっては夢のような事なので、否定しませんが、思わせぶりなコメントを公式に載せた以上、多くのファンにとってうれしいニュースであってほしいです。明菜さんがライブについてどんな意思決定をしたとしても、ファンの事を考え抜いた上での事だと思いたいですが、今年は昨年以上に「苦肉の策」と裏腹の関係にあるように思えてなりません。

negativeなコメントですみません。会報が来たら、すっきりした気分になれるといいのですが・・・。
No: 1024 2005ライブ ama [ 2005年03月28日(月) 00:20 ]
先週の月曜から海外出張でネットをしばらく離れていました。明菜情報は気にしていたんですが、色々変化があったんですね。公式サイト・・・
あの椅子を見たとき、どこかで見覚えがあるような気がして、2003年のツアーパンフを眺めてみたら、同じような形はしているものの全く別物の椅子でした^^;
そうこう言っているうちに、もう公式サイトの「NEWS」の内容が変えられている・・・(ちょっと唖然) フライング気味のライブについてのコメントは削除されてしまいましたね。(4月に配られる会報に載っています。との文のみに・・・)
星降る夜を眺めながらのコンサートなら、私がずーっと希望している「憧憬」を聴くことが出来るかな?(シチュエーション的にピッタリですよね^^;)
「貴重なチケット」ですか・・・会報が来るまで詳細はわかりませんが、また中森明菜に逢いたいです。
No: 1022 プラネタリウム 桃助 [ 2005年03月27日(日) 23:22 ]
でのコンサートというのも良さそうだけど
天井が半球になっていて音が乱反射しそうですね・・・
以前、たしかZABADAKがやったような気なします。そのコンサートは見に行ってないので
何とも言えませんが。
と、なるとやっぱり屋外でのコンサートなのかなぁ
円形劇場で屋外の場所ってありましたっけ?

ううむ。踊らされているなぁ。
No: 1021 挑発の裏技 tiisanawaga [ 2005年03月27日(日) 22:36 ]
「星降る夜に楽しみましょう」っていうことは普通に考えれば野外ライブでしょうが、”挑発”と呼ぶには無理かな?何かもっと「裏技」があるのでしょうか?

私もnagaiさんの指摘三点は覚悟します。

最終的には4月11日まで待つしかないのかもと気長に構えていきます。
No: 1020 話は変わりますが。 NAKI [ 2005年03月27日(日) 22:32 ]
chikyuさんが以前『ナンシー関』の名を出されていました。ナンシー関好きでした。滴り落ちる毒をユーモアと言うオブラートで包んだ文章。ああいう文が書けたらいいですね。書けるものなら書いてみたいです。
ナンシー関、惜しい人を亡くしました。


No: 1019 祈り NAKI [ 2005年03月27日(日) 21:53 ]
単に普通の会場が無理だったのでは……。だって、以下自主規制。……ってどこでやるかまだ正式には発表されていないですね。まあ、災い転じて福となす。何にもないときほど発揮される明菜のアイディアを楽しみにしています。

nagaiさんが書かれていますように
・キャパが小さい会場
・ツアー数の減少
・チケット代の値上げ

この3点は覚悟しておいたほうがいいでしょうね。

あと、チケットがクジで当たった人しかいけないコンサートでないことを祈りたいです。クジ運ないから……自分。クジだとハズレそうです。チケット代が高くてもいいから払えば行けるコンサートで在りますように。切実なる願い。

もう一つ、避けて欲しいのが7月の晴れた日とか日程があいまいなもの。こんなスケジュールだとこちらにもスケジュールがあるのでパスして欲しいです。そもそもそんなことはないでしょうが。
No: 1018 七夕 nagai [ 2005年03月27日(日) 21:43 ]
自分も嫌な予感です。(^^;
公式サイトを見ると、7月7日に「何か ありそう」

「貴重なチケット」とあるしな。
まさか、七夕の晩に「1回限りの野外コンサート」とかだったりして。(^^;

確か「木曜日」だよな。七夕。大阪(とか)が会場だったら行けないかも。

・・・・って、自分も「踊らされて」ますね。公式サイトに。(苦笑)
No: 1017 嫌な予感が。。。 milky [ 2005年03月27日(日) 21:38 ]
中森明菜に限って一部の人しか参加できないようなライブを企画しないと信じているのですが、何となく嫌な予感が。。。。。(T_T)

「今年のライブは嬉しく思う人とそうでない人がいる」、「貴重なチケット」がとっても引っかかります。

嫌な予感が当りませんように。。。。(祈)

No: 1016 同感です。 nagai [ 2005年03月27日(日) 21:35 ]
NAKIさんと同じく、最近の公式サイトには「?」です。
情報を小出しにするよか、スパッと出して欲しいです。4月1日に「解禁」とかして欲しい。
明菜ファンの間でも「シークレットライブ?」とか「ハワイでやるの?」
「FC会員限定?」など情報が乱れてしまってますから。逆効果なんじゃないの?

個人的には、昨年や今までと同様に「普通に」全国ツアーをして欲しい。それだけ。
ただ、新曲やニューアルバムの発売予定も無さそうなので、

・キャパが小さい会場
・ツアー数の減少
・チケット代の値上げ

は覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。(^^;(勝手な推測ですが)
「チケット争奪戦」にならない事を祈っています。

FC会員限定イベントも、別にやって欲しい願望はあります。1日だけとか。
会員の増加に繋がるだろうから。

「星降る夜」って事は、「野外ライブ」もありそう。(これまた勝手な推測)
仕事の関係上、遅い開演時間ほど、嬉しいですけどね。(笑)

・・・あんまり順調な歌手活動じゃなさそうですねぇ。今年も。
(もう内野二朗さんもいないしな)
【ユニバーサル・シグマ】を出て、【歌姫レーベル】を発足した時から、覚悟はしてましたが。

「よりクオリティーの高い作品を出す」という言葉を信じて、『待つ』だけです。
No: 1015 疑問符 NAKI [ 2005年03月27日(日) 21:19 ]
最近の公式サイト謎だらけといえば、謎だらけです。謎とは別に、最近の公式サイトNEWS欄を見ていて素朴な疑問があります。どうしてその日(コンサートが行われるであろう日)が「星降る夜」って言い切っているのでしょね。その日は雨かも曇りかもしれなく、未来の天気など誰も判らないはずなのに……。ついでに会場によっては雨の日だったり晴れの日だったりするのに。全ての日が同じ天気とは限らないですよね。人工的に天気を作る気?

最近公式サイトに載っていたものから連想すると、ハワイ(天文台)、ドアを開いた向こう側に見えた満天な星のような模様、七夕(7/7)、もしかして今年の会場はプラネタリウム? プラネタリウムって行ったことがないですが、もしかして席はどの星も見えるように円を描くように丸く置いてあったりします?レトロな感じのドアについては何?本当適当なことを言っていますね。とりあえず思いついたことは載せておこうと。当たるも八卦、当たらぬも八卦。(占いか)

こう書いていると、凄く盛り上がっている人みたいですが、そうでもなく、なんとなくザラザラした居心地の悪さを感じていたりして、(どこに?は禁句)7.8割はクールに淡々とした気持ちでいます。
No: 1013 調性分析 milky [ 2005年03月27日(日) 18:23 ]
先日、こちらで三日月さんのサイトをご紹介されて以来、ちょくちょく覗かせて頂いています。
その三日月さんがあらたにINDEXサイトを作り、その中で明菜さんの楽曲を調性分析し、ファン好まれる調性の解析をしています。
私は調性とか全然わからない人ですが、三日月さんの分析は大変興味深く、なるほどな〜と思わず感嘆した次第です。良かったら立ち寄って見てください。

この間のisojinさんの音域表といい、いろんな角度から明菜さんの曲を分析できるとは自分がそんな才能ないだけに驚きであり、感謝であり、ネット社会のありがたみをつくづく感じます。
No: 1012 もしかしてPARTU NAKI [ 2005年03月27日(日) 01:09 ]
これはあくまでも勝手な推測な話です。妄想力フル回転

円を描くように椅子が置いてあるので、もしかして円の中心で明菜が歌うのかとmilkyさん同様考えました。そうそう、適当に言っていることが当たるかもしれないのでとりあえず載せておかないとネ。

もし、円の中心で明菜が歌うのであれば、これは挑戦でしょうね。1曲、2曲ではなくコンサートの間中360度の角度から見られるのはいくら見られるの商売の人とはいえ、かなりのプレッシャーになりそう。参加するほうも横から後ろからなんて見たことないし、360度円を作っているとなれば、自分の表情を人に見られることになり、普段とは違うことで面を食らうでしょうね。

観客の中心で明菜が歌うのであれば、会場はかなり特殊なところで場所が限定されそうです。演劇用の劇場
パルコでもステージと椅子はセットされています。360度見られる場所と言うと国技館しか思い浮かびません。可動式の場所でしょうね。

12の椅子の数は単純に今年の公演数は12回と予想しています。

♪なんてね♪
No: 1011 椅子の感じから milky [ 2005年03月27日(日) 00:35 ]
公式サイト変わりすぎで、油断できないですね。

あのフロント画像の意味するものは?
椅子の感じから劇場かどこかでやるのだろうか?だとしたら、コンサートが小劇場というのはある意味、挑戦であり、挑発とも言えるし。あるいは「僕らの音楽」ではアーティストが真中で歌ってその周りを観客があのような椅子に座って聴いていたようなイメージがあるのですが。。。つまりは小さな会場かな? でも12脚の示す意味は?これが謎なんですよね。まさか12人限定ってこともあるまいし。(そんな勿体無いことしないでしょう)

やっぱりいろいろ考えてしまいます。あれこれ推側するのも楽しいものです。それに今言っておかないと後で万が一当ってたりしても誰も信用してくれないだろうし。。。。(笑)

確かに明菜さんのコンサートは仕事を休んででも行く価値はあります!>桃助さん
その日は病気になっちゃいましょう。

今、カウントダウンTVをつけています。B'sの「愛のばくだん」の良さが全然わからないmilkyです。
No: 1010 公式の 桃助 [ 2005年03月26日(土) 11:36 ]
また変わってますね。
12脚の椅子ってなんのことなのだろう
煽られてます・・・ソワソワ

まさか抽選12名のみの招待ライブとかじゃ・・・ありえないしなぁ。

ツアーにはかならず行きます。仕事休んででも(オイオイ)

今日も朝から明菜三昧であります。
中森明菜の歌が沁みてくるというのは、果たして、幸福な状況なのかというと
ちょっと考え物でありますが、
かといって、止められるわけもなく、症状は進行していくのであります。
No: 1009 春ですねぇ・・・。 nagai [ 2005年03月24日(木) 15:33 ]
こんにちは。しばらく『インフルエンザ』で苦しんでいました。(^^;
ようやく気候も春めいてきて、治ってきた感じです。
花粉症で無いのが救いです・・・。

ファイスウェイのサイトも、思わせぶりですねぇ。(笑)
もう全国ツアーのコンセプトも固まって来た感じですね。
個人的には、「黒薔薇」「楽園の女神」を久々に聴いてみたいかな。

そうそう。最近、10年以上探していた
ジャンヌ・マスのCD「モダン・ウーマン」を遂にゲットしました!!
「ゲイシャ」なんて、曲も収録されていますが。(笑)

明菜ヴァージョンと聴き比べて、楽しんでる日々です。
近々、「レビュー」で書かせていただきます。ではまた。

追伸:BCNさん、ピレネーで休暇ですか。「マグリットの世界」ですね。羨ましいです。
No: 1008 4月11日 BCN [ 2005年03月24日(木) 02:31 ]
Newsのメッセージ、また変わりましたね。4月11日には何かあるみたいですね。
何か謎解きメッセージですね。12脚の椅子って、それで何が言いたいんでしょうかね?
楽しみといえば、楽しみですが、“じれったい”といえば、また然り。
私は明日から6日間のイースター休暇です。ピレネー山脈の麓の村でのんびりしてきます。
その間にもまた何か起こりそうですね。
戻った時の楽しみという事で...。
No: 1007 挑戦て NAKI [ 2005年03月24日(木) 01:02 ]
tiisanawagaさんが「ところで公式ページの「AKINA」はやっぱり”花魁”でしょうか?」と書かれているのを見て、同感です。なんとなくそのように見えます。と載せようと思いながら、『愛用&目指せ311曲』を書いたら激しい睡魔に襲われ投稿せずに消しました。そうこうしているうちに公式サイトは見えてくる比率が大きくなってきました。ますます花魁っぽいですね。もしかして、今回の衣装は全て着物とか?もしかしたら念願の歌姫ライブとか?楽しみは膨らみます。反面コンサート当日までネタばれされないで迎えたい気もします。わがままですね。コンサートの暗示なのかはわからないですね。ああいう風に、ネタばれをして何かに挑むと言うのは、余程その何かに自身があるのでしょうね。
No: 1006 レビューと言うよりエッセー NAKI [ 2005年03月24日(木) 00:52 ]
桃助さん
桃助さんのレビューを初めて見たときに、「レビューって本来は桃助さんが書かれているようなものをいうのではないか」と激しく動揺しました。では自分の書いているものは何?音楽雑誌に載っているようなレビューが書きたい。チョッと頑張ってみようとしましたが、音楽雑誌に載っているようなレビューが書きたい気は募るのに……書けない。音楽の専門用語もあんまり知らないし、無理と結論に達しました。開き直って、自分の感じたままに自分の表現のしかたで書いていこうと。これから書く文もこの曲を聴いた時にこの色を思い出したとか、ひたすら曲に関する思い出話を書いたりとか、レビューと言うよりエッセーと言ったほうが、ピッタリします。

311曲確かに道は遠いのですが、『歌姫U』以降『浜なす屋』にアルバムやシングルがでた時に書いたものを載せています。あそこは古いものが残っているので、自分が書いたものをかき集めて大幅加筆すれば、最近の曲は書きやすい気もします。といいつつ『憧憬』たった一文しか書いていない。

桃助さんが書かれている『スローモーション』レビュー。DD版について<回想と言って良いものだろう。>この部分同意します。たぶん、『DD版』が出たときにそこの部分だけ似たようなことを書いた記憶があります。
No: 1004 ひょっとして。。。 milky [ 2005年03月23日(水) 22:55 ]
あの「AKINA」画像で見えているところは着物の柄(花魁?)に似ていますし、真中の白っぽいのは花魁姿の白塗りの顔のような・・・・
ということは、今年はついに歌姫ライブ?でもって、ファンクラブ優先(入場可能者数が限られる為?)の受け付けのため、早くファンクラブへお入んなさいということ???

いずれにしても4月XX日には何かがわかるでしょう。
No: 1003 XXXようなXXXの明菜、近寄りがたい歌姫 BCN [ 2005年03月23日(水) 17:21 ]
また写真とメッセージが変わりましたね。
ファンクラブに入っていない人に入会を勧めていますが、それは写真満載の次回会報の為なのか、それともその先のイベント(ツアー)の情報とか、特典が得られるのか、はっきりしませんね。
ところで新しい写真ですが、着物の生地ですか?
着物姿のジャケットで通した歌姫アルバム集に関係あるのでしょうか?
近寄りがたい歌姫からは、明菜EMPRESSツアーとかっていうのをやるのかなって想像してしまいます。すると、構成は歌姫3アルバムからのみで、自分の曲をまったく歌わないというのが挑戦であり、挑発なのかなと想像をたくましくしますが....。
新アルバム発売については、まったく情報がない様ですね。海外でこっそり録音中だったりして...。それもロック系のバンドとかと一緒に、そしてそれが挑戦であり、挑発だったりして...。
No: 1002 初めまして。 のりこ [ 2005年03月23日(水) 13:18 ]
皆様、初めまして。

書きこみを初めてさせていただきます。
歌詞が全て載っていますね。感動してしまいました。
明菜さんの曲はよく聴きますが、
今マイブームは「紡ぎ歌」です。
歌っていると、なぜかしら自然と涙が出てしまいます。
(ただ、私の場合あまり歌っていると飽きてしまうので もうここまでにしておきます 笑) 
嗚呼でも今は好きです。

まとまりのないカキコで失礼しました。
またおじゃまいたします。
No: 1000 『中森明菜さんの歌全歌集』って便利です・・・ 桃助 [ 2005年03月22日(火) 23:26 ]
こんばんは。

中森明菜さんの歌全歌集はとても便利ですね。NAKIさんとおなじく、レビューを書くときに使わせて頂いてます。姫の発音は、時にクセのあるものあったりするので、ブックレットを見ずに聴きますと
意味を取り違えることがあります。その確認をする際大変便利です。また、聴いているだけですと、
同音異義語(今回のレビューですと、「赤い」と「紅い」、「笑う」と「嘲笑う」)など、ニュアンスの違いを、確定できたります。面倒がらずにブックレットを開けばいいのですが、音源はPCにはいっていますし・・・。

>NAKIさま

全曲レビューを目指すとは恐れ入りますです。なにより、さらっとした文体で素直に書かれているレビューは、読んで楽しく、ああいうふうには書けない私にとっては憧れでもあります。がんばってください! 
正直申しまして、自分の書いたものを読み返すと、「喧嘩売ってるのか、此奴?」などとも思うのですが、書きながら興奮して、訳がわからなくなっていることも、しばしばですので、
慈しむようなレビューというのは、なかなか書けません。
それでいいのか?と言われると、良いわけはないのですが。
こればっかりは性分なのでしょうか。
もうちょっとスッキリしたものを目指していきます。(ほんとか〜?)

>tiisanawagaさま
お褒め頂き、嬉しく思っております。ありがとうございます。
根が単純ですので、褒められると本気で喜びます。へへっ。
自分ではそれ程詳細に解説をしているという意識はないのですが、どなたが読んでおられるかわからないと言うこともあり、若干、くどい内容になっていることは自認しております。こちらのサイトに出入りしておられます方々は、ディープな中森明菜ファンであると思っておりますので、そこまで詳しく書く必要もない・・・とも思いますが、私がこちらに初めてお邪魔したときに感じた「やっとあったよ、こういうレビューサイト」という嬉しさを、これからやって来る方にも感じてもらえれば・・・と生意気なことを考え、ああいった「面倒な」かたちを採らせて頂いているという部分もあります。
そういった、ツッコミはして頂ければ、嬉しく思いますので遠慮無くしてくださいまし。
No: 0998 愛用&目指せ311曲 NAKI [ 2005年03月22日(火) 00:14 ]
管理人さん
『中森明菜さんの歌全歌集』は愛用させてもらっています。どの言葉が多く使われているのか調べる他に、半分ジュースボックス化しているパソコンで聴く場合、普段音しか聴いていないのですが、レビューを書く際に歌詞を確認をするのに、CDケースから歌詞カードを出さずに歌詞が確認できるので役立っています。『Days』も歌詞を見ながら聴いていて気づきました。

歌詞を見ながら聴くと、音だけでは聞き流していた言葉がわかります。『紡ぎ唄』にある「たゆたい」を聞き流していて、レビューを書くにあたり、もう一度歌詞を見たら、この「たゆたい」が意味がわからなくて
辞書を引きました。

tiisanawagaさん
目標は目指せ311曲です。(今のところ、要は全曲レビューを目指しています。)でも道は険しい。掲示板に書くよりもレビューを書くのに、数倍エネルギーが必要です。実は『セカンド・ラブ』のレビューも2.3ヶ月前に7割ぐらい作っていました。その後飽きがきたのと、どうも自分の中でしっくりしない部分があって、そのまま放置していました。ある日突然自分の中で納得が出来ない部分が解消され、投稿したものです。思いついたものから書いていくと後が苦しそうです。
No: 0997 近寄りがたい、挑戦? tiisanawaga [ 2005年03月21日(月) 23:56 ]
ところで公式ページの「AKINA」はやっぱり”花魁”でしょうか?
どうもあの隅の映像が衣装の一部に見えてきました。今日あの花魁のポスターをじっくり見ましたが同じデザインのところは見つかりませんでしたが、それでもなんだかポスターに映らない部分にあったりするのか、撮し方の違いであのような映像なのか、、。

”会報とリンクしている”ということはあの「赤い花」のジャケットみたいに会報の表紙とあの映像を繋ぎ合わせて一つの映像、つまり明菜さんの花魁姿になるのでは。考え過ぎかな?

もうすぐ答えが出るのでしょうがなんだか推理してみたくて、、。(苦笑)
No: 0996 苔しい? 管理人 [ 2005年03月21日(月) 23:38 ]
NAKIさん、お知らせいただき有り難うございました。
 早速訂正しました。自分では一通り見ても、気付かないもので、皆さんからお知らせいただけると助かります。

 いま、April Starsを繰り返し聞いています。
No: 0995 楽しみなレビュー tiisanawaga [ 2005年03月21日(月) 23:37 ]
このところ皆さんのいろいろなレビューが見られて嬉しいです。

MSさんの明快で沢山のレビュー、NAKIさんのさすがデビュー当時からのファンで詳しくそして多方面からの分析、解説は参考になります。
桃助さんの読み応えのある詳細なレビューも楽しく感心しながら読んでいます。特に今回の「うつつの花」での最後の一文のところでは激しく同意できて感嘆しました。

これからも皆さんのレビューを楽しみに読ませていただきますのでよろしくお願いいたします。


No: 0994 報告 NAKI [ 2005年03月21日(月) 22:43 ]
milkyさん
レスありがとうございます。レスがなくても許していただけるものと思っておりました。
敬称忘れるの原因はわかっているので、気をつけます。実は皆さんのHNを間違えてはいけないと、皆さんのHNをそのままコピーして使っています。コピーを貼り付けたまま文を書き出しているため敬称が抜けをしました。

管理人さん
このように、誤字脱字・編集のさいに編集間違えで本来なら消さなければいけない言葉をそのまま載せている私が言うのも恐縮の話ですが、報告があります。『中森明菜さんの歌全歌集』『Days』の最後の♪この願いあつめて苦しい日々に閉ざされてても♪ 『苦』しいが『苔』しいになっています。他の文ならスルーしますが一応歌詞なので報告します。
No: 0992 訂正とレス milky [ 2005年03月21日(月) 18:58 ]
まず訂正
すみません。今まで一青ようさんの名前を間違った漢字使っていました。
正しくは一青窈ですね。今日調べ物していて気づきました。

>NAKIさんへ
下のNAKIさんの文読むまで気づきませんでした。そうだったっけ?と見直してしまったくらいです。(笑)全く気にしていないので何も触れませんでしたが、それもやっぱり気にさせてしまうかなと思い一応レスしておきます。わたしもよくtypo(誤植の意味らしい)します。昨日、今日の知り会い(ネット上の意味ね)ではないのでわかっていますよ。。。でも、そこは律儀なNAKIさんの心遣いに感心します。ご丁寧にありがとうございます。
No: 0991 早く来い来い会報よ milky [ 2005年03月21日(月) 00:51 ]
会報そろそろでしょうか?
公式サイトの「AKINA」の画像とメッセージ。
すごく意味深ですね。

今度はいったい何を企んでいるのでしょう?(笑)
私にはまったく想像がつきませんが。

特に気になるのが、やはり『挑戦であり、挑発』という言葉。挑戦はわかるけど、挑発って?
一体誰を??? そしてどうやって???

大抵のアーティストの公式サイトってセンスの差こそあれ、TV・ラジオ・雑誌の出演情報や新譜・コンサートなどの案内と事務連絡のようなものなのに、中森明菜のサイトは本当にファンを楽しませてくれます。
ちょっと変わっていますよね。これって誰のアイディアなのかな?やっぱり中森さんかな?

個人事務所はともかく、個人レーベルはちょっと早まったんじゃないのかと心配していましたが、業界の常識のようなしがらみに縛られる事無く、いろいろ果敢に挑戦し始めているようでファンとしては嬉しい限りです。
なんかべンチャー企業のような感じですよね。大きなレーベルや事務所ではやれないようなことを「こじんまり」の利点を最大限に生かして時間はかかるけどじっくりといいものを生み出そうとしている感じがします。
「自分を生きる人たち」の中森明菜のページを読んで、彼女の本来の歌だけでない才能がやっと今の段階になってようやく形に表せるようになってきたのかなとも思われます。今こそ頑張れ〜と応援したいです。

こちらのみなさんも十分理解していると思いますが、中森明菜という人はいつも質の高いものづくりを目指していますよね。特に肝心の歌の質を高めようとしているところが気に入ってます。商業的な派手さではなく。コンサートも決して守りに入らないし。
実際毎年毎年アイディアを出すのも大変でしょうね。本当、ワンパターンで行けたらよっぽど楽だろうに。それもだれか音楽プロデューサーのような人に頼んでいるのではなく、明菜およびスタッフで頑張っているのだから凄いな〜。こういう事実って世間はわからないんですよね。

こんなに中森明菜は凄いんだぞっていいふらしたいぐらいです。
ユーミンは中森明菜より観客動員が7倍かもしれないけど(名古屋ではのべ7日間公演あり)、私は中森明菜のコンサートの方が断然いいです。血が騒ぐ感じです。
No: 0990 よろよろ NAKI [ 2005年03月20日(日) 22:20 ]
milkyさん、
下の『Stock』の文でまた同じ過ちしました。「さん」をつけるのを忘れていました。誤字脱字は別として敬称をつけ忘れは失礼ですね。一度でも失礼なのに二度も、学習能力がない私。この間の流れから言って許していただけると思いながら、すみません。

HNさん、
自称明菜ファンと言っている人も売れている頃のシングルをテレビで見るのが好きぐらいのライトなファンもいますから、広いです。その知り合いの人が気に入ってくれると良いですね。
 
若い生徒さんに「あっ、母がファンでした」と言われるよりはまだ……。そろそろ明菜世代Jrがいい年頃になりそうです。


No: 0988 NAKIさんへ。 HN [ 2005年03月20日(日) 21:12 ]
長いファンには人気だったんですね♪
その時話した人達が、「売れてる時のシングルしか知らない。」とか
「あんまり記憶にない。」とか言っていたので人気ないのかなぁ??
とがっかりしていました。でも、「機会があれば、もう一回聴いてみて!」と
薦めておきました。

それ以来、気になって又「Stock」三昧の日々です。
ここの皆さんほど詳しくはないのですが・・・デビューからずっと好きで良かったです。
又、ちょくちょく覗かせて下さいね。

余談ですが・・・去年、メイク学校のモデル?実験台?をした時に
「どんな風にしたいですか?」と聞かれ、「中森明菜さん風に♪」とキッパリ!
答えたものの、先生はともかく若い生徒さんに「ん?誰?」みたいな顔をされ、
自分の年齢を感じました・・・。笑
No: 0987 Stock NAKI [ 2005年03月20日(日) 01:35 ]
HNさん、『Stock』はHNさんの周りの人の反応が今ひとつだったのですね。失礼しました。なんとなく周りの人と反応が違うから同意を求めているのかなって気がしました。

milkyも書かれていますが、このアルバムは長くからのファンに評判が良く、FCに入っているもしくはネットをやっているファンの8割から9割の人が好きと答えそうなアルバムです。FCで好きなアルバムのアンケートをやったらかなり上位にきそうです。

『Stock』が出た頃、まだ素直な明菜ファンだったので、友達数人にこのアルバムをダビングしまくっていました。別に明菜ファンの友達ではなかったのですが、好評でした。ダビングをした一人の家に数人で遊びに行ったら、今このテープにメチャクチャハマッていると、『Stock』をかけてくれました。その友達は「明菜の声がカッコいいよね。」と言ってくれ、その場に居合わせた数人も同意してくれました。もともとロックやノリがいい曲が好きな子だったので、、『Stock』を気に入ってくれる自信はありました。想っていた以上に気に入ってくれて嬉しかったです。

その当時の雑誌の批評の確か好意的なものが多かったです。

以上のことから、、『Stock』に対する否定意見をあんまり聞いたことがなかったので、周りと違うニュアンスにあんまり好きなのではないのと考えました。
No: 0985 続100 NAKI [ 2005年03月19日(土) 01:44 ]
明菜は白が好きですね。下の『100越え』は単純に『赤』の数を書きました。ふと、フト『紅』の字はと気になり検索したら、『紅』が18曲 22回ありました。これに『赤』23曲 35回を足すと赤系が逆転します。実際は何色系が多いのでしょうか。根気よく色の歌を拾っていくと実際には何色が多いかわかりそうです。ちなみに変わった色では辛子色がありました。

≪続100曲超言葉≫
『気』 124曲 205回 『日』132曲 220回 

≪もう少しで100≫
『胸』 97曲 119回

amaさん『時』は以外に多いです。時とか抽象的な歌詞が結構多いですね。載せた言葉以外にも複数(たぶん50以上検索しました)検索をしてなんとなく傾向が見えてきました。
No: 0982 「AKINA」 tiisanawaga [ 2005年03月19日(土) 00:15 ]
「公式」再度みましたら違いますね^^!、何でしょう?。
モザイク、、じゃなくて、もやが晴れるまで待つしかないです。
No: 0981 これは挑戦であり、挑発 BCN [ 2005年03月18日(金) 22:16 ]
お久しぶりです。
公式HPの写真、また変わってますね。
顔のアップで、顔を横に傾けて、傾けている方は拳で支えてる写真に見えるのですが...
モザイクではなくなったのに、Newsのモザイクのメッセージはそのままですね。
まあ、そんな事はどうでもいいですが、“これは挑戦であり、挑発”というのがいいですね。
そして“近寄りがたい歌姫”というのも。
モザイクがぼやかし写真に変わり、さて次は?

どなたかが前の海外の写真はオーストラリアで撮ったものだろうと予想されてましたが、私もその可能性大とにらんでいます。リラックス写真だったけど、仕事なしで行く程余裕はない(失礼)だろうし、“年初から精力的に働いている私”(だいたいこんなもんでしたよね)というメッセージがバレンタインの前までだけではあり得ないという勝手な予想から、着々と何か新しいプロジェクトを進めているという事でしょう。それが挑戦であり、挑発、そしてそれは近寄りがたい“本来のスター(って古い感じしますが)”の演出ではないかと思います。期待させてくれますよね。

追伸:
いつもながら中森明菜は細いですが、それにしてもあの海外の写真に写ってた中森明菜もすごく細い、細すぎって感じですよね。やっぱりもう少し肉付けてほしいと個人的に思います。

No: 0980 近寄りがたい?・・・U tiisanawaga [ 2005年03月18日(金) 22:15 ]
 HNさんはじめまして、私も「Stock」好きです。でもこのアルバムがファンに「明菜節」といわれるものを強烈に印象づけてしまって、その後の明菜さんの「バラードアルバム」の素晴らしさを一部のファンには”物足りない”ような気持ちにさせてしまったような気もします。
 明菜さんのバラードは聴けば聴くほど素晴らしさが心に響いてくるのですが性急なファンにはStockのようなロック調な曲が”のれる”のでいいのでしょう。
 私も時にはStockよく聴きますけど、、気分がよくなります^^。

 公式の「AKINA」画像なんでしょうね?あの隅の「近寄りがたい歌姫」の映像がこの前の「自分を生きる人たち」の影響でしょうか?「シャーマン」の後ろ姿に見えてしまいます(苦笑)。
 西洋かアラブ風の「巫女」さんかも、、(_。_)
No: 0979 近寄りがたい?・・・ ama [ 2005年03月18日(金) 20:53 ]
HNさん はじめまして
「Stock」は私も好きなアルバムです。シングル候補だった曲のストックということですが、濃く強い曲のオンパレードですね。私は、「FAREWELL」「夢のふち」「処女伝説」あたりが特に好きです。 レビューもお待ちしてます。^^;
NAKIさん お疲れ様です^^;
「白」はたしか明菜さんが好きな色ですよね。(歌詞の色にもにチェック入れてたりして・・・)
あと「涙」と「夜」が多いのは、いかにもという感じがしますね。「時」も意外と多いんですね。
色々参考になりました。
ところでみなさん、すでに公式ページの「AKINA」の画像はご覧になってますよね。
近くで見るとただのもやもやにしか見えないですが、3mぐらい離れて眺めると・・・
「近寄りがたい」?メークを施した顔みたいなものが、何かにもたれながらこちらを見ているように見えませんか?・・・
No: 0978 こんばんは。 HN [ 2005年03月18日(金) 01:40 ]
何の理由も書かず、不躾な質問をした事をお詫びします。

私は「Stock」が好きです。
最近、ちょっとした席で私が明菜さんのファンで「Stock」が好き。
と言う話しをした所、全盛期のシングルしか知らない人には「何それ?」という顔をされ、
ファンと言っていた人も「あんまり・・・」と言われたので、ここに参加されている方達はどうなんだろう??と思い質問させて頂きました。

milkyさん、そういう理由からの質問でした。お答え頂き、ありがとうございました。

桃助さん、私はお掃除の時に音量大でかけてます♪

NAKIさん、「ごめんなさい」だなんて・・・こちらこそ言葉足らずですみません。
No: 0977 100超 NAKI [ 2005年03月18日(金) 01:12 ]
ここの『思い出の歌を見つけよう』を性懲りもなく、違う使い方をしています。

≪100曲以上に使われている言葉を集めてみました。≫
この間載せたほか『愛』が211曲、のべ470回 『あなた』222曲、のべ641回。『私』は160曲、のべ352回の他。

キーワードの言葉   曲数  のべ回数
心          153曲  249回
夢          137曲  216回
夜          130曲  218回
今          132曲  232回 
時          121曲  167回
恋          116曲  211回

≪同じ系列の言葉で検索をしてみました。≫ 
<時空系>
『過去』―20曲 27回  『今』―132曲 232回 『未来』―15曲 17回  
『時』―121曲 167回  『朝』―35曲 43回  『昼』―4曲 4回  『夕』−27曲 31回 ・ 『夜』―130曲 218回

<色> 
『白』―33曲 39回  『赤』―23曲 35回  『青』―22曲 29回  『黄』―10曲 12回 
『紫』― 4曲  4回   『金』― 8曲  9回  『銀』―16曲 19回  『黒』―11曲 13回

<天気系>
『雨』―31曲 59回  『風』―87曲 130回  『雲』―11曲 14回  『嵐』―5曲 7回
『空』―73曲 104回  『太陽』―13曲 15回 『月』―44曲 59回  『星』―44曲 67回

その他 『光』―50曲 61回 『瞳』―45曲 57回  『髪』―36曲 42回 『涙』―91曲 124回
    『花』―36曲 60回 
色は多そうでそうでもなかったです。『色』の中では『白』が一番多いのが少し以外。

No: 0976 NAKI [ 2005年03月17日(木) 23:47 ]
HNさん初めまして
『Stock』好きですね。一番好きなアルバムかと聞かれると違う気がしますが、上位にきます。
昔『FIRE STARTER』の最初の♪フッ♪がテープに録音すると軽く聴こえて、録音するのに最適なテープを
探し捲くりました。CDは持っているのですが、このアルバム一度レコードで聴いて見たいです。特に最初の♪フッ♪が。

ところでHNさんは『Stock』を好きですか。なんとなく、逆に『Stock』はみんなが良いと言うけど、自分の中ではあんまりパッとしないと読み取れたのですが……。『Stock』が好きなアルバムだったらごめんなさい。
No: 0975 Stock その2 桃助 [ 2005年03月17日(木) 23:07 ]
HNさん、はじめまして。
Stockは大好きです。個人的には歌姫関連を除けば、80年代のアルバムの中で一番好きかな。
ちょっと大映テレビのドラマ主題歌というか、そういう臭みがあるのですが、
それに気をとられるより、姫の歌い回しが来るので(!)
繊細な歌声もいいのですが、ドスがきいてる方が好きというかんじです。

酔っぱらって聴くのに最適であるというのも、お気に入りの理由なんですが<またかよ。

アルバムごと、曲ごとに色合いを変える歌声には、やられっぱなしであります。


BGM : FIRE STARTER, from 『STOCK』
No: 0974 Stock milky [ 2005年03月17日(木) 22:20 ]
はじめまして。HNさん。

[Stock]は長いファンの方にはとても人気があるようですね。

私はファン歴がまだ浅いのでかっこいい〜とは思いますが、私の中ではそれほど上位ではありません。
むしろ、vampの方が惹かれます。あとは90年代後半〜のアルバムをよく聞きます。

HNさんは好きなのですか?そしてどういう理由からですか?


お教えいただけませんか?

ところで15日にamazonで「自分を生きる人たち」で注文した時、在庫1冊となっていました。
本日、ポストに届いていましたよん。♪
No: 0973 はじめまして。 HN [ 2005年03月17日(木) 16:35 ]
いきなりの質問をお許し下さい。

皆さんは、アルバム「Stock」を好きですか?
No: 0972 歌詞の傾向 NAKI [ 2005年03月17日(木) 01:12 ]
chikyuさん、数字だけの羅列は意外なものが見えてきますよね。歌詞に出てくる言葉の頻度ランキングではないですが、このHPにある『思い出の歌を見つけよう』に気になる単語を入れると、その言葉が使われている曲が全部出てくるので、歌詞のカラーが見えてきますよ。(前にも同じようなこと書いています)

『涙』は91曲、回数のべ124回。『愛』が211曲、のべ470回です。『風』が87曲、のべ130回。たぶん、一番使われている単語は『愛』でしょうね。ちなみに歌詞の中で『愛』が最も使われているのは『APPETITE 〜HORROR PLANTS BENJAMIN』で8回です。更に調べてみると、『愛』が一番多いかと思いきや上手がありました『あなた』222曲、のべ641回でした。ちなみに『私』は160曲、のべ352回でした。

自分の中で気になるキーワード『愛』『魂』『赤い』『花』『鳥』『雨』『空』で検索したらこれが全て含まれている曲がありました。La Boheme (ラ・ボエーム)です。

よく耳にする単語で検索をかけてみると面白いですよ。


No: 0970 振り替え NAKI [ 2005年03月17日(木) 00:34 ]
今日(3/16)にいつも行く本屋で『自分を生きる人たち』を取り寄せの手配をしました。いつも行く本屋は大型書店Sの支店です。他店舗で在庫している分を振り替えてくれるそうで、2.3日後には本屋に届きそうです。

あの本ヤハリなかなかないのですね。他店舗に在庫を確認してもらうのが、なかなか大変でした。他店舗の在庫がパソコンにあっても、その店舗にかけてもらうと在庫ないみたいで、1件目なし、2件目なし、3件目でようやく在ったみたいです。在ったみたいですというのは1店舗につき5分以上かかり、用があったため店を少し離れていました。amazonにチャレンジしてみればよかったと少し後悔。店員さんの粘り強さで振り替えが可になったので、店員さんに感謝です。

確かに気軽に行ける場所に本屋があります。平日忙しくて行けなくても休日に気軽に行きやすいです。日ごろあんまり考えませんが、恵まれた環境にいますね、自分。amazonを始め、ネットでの買い物は地域差を埋めます。忙しい人にとっても便利です。良く行く本屋は大型店舗の支店でワンフロワーの1角にあります。なので、今回みたいにない本もあります。都内にあるような大型店舗の本店とかになると、今度は大きすぎて目的の本が探せない場合があります。そんな時amazonを使いこなせると便利ですね。基本的にはショッピングモールのポイントが欲しいので、行きつけの本屋で買いますが、場合によってはamazonにチャレンジをしてみます。

そうそう、amazonの在庫を2.3日前に見たら、あと残り数冊でした。悩んでいる人がいたら、お早めに。
ちなみに本屋で取り寄せをする場合は出版社名・題名・作者の他商品コードを控えていくとスムーズです。
商品コードは晶文社のHPを参照してください。実はこの文2回目の作り直しです。商品コードを控えようとして晶文社のHPを開こうとしたら、無常にもPCの電源が落ちてしまい、文が見事に消えてしまいました。また消えると嫌なので、商品コードは載せられません。この間晶文社のHPを開いたときは大丈夫だったのに、おかしい……。注:amazon並びに晶文社の回し者ではないです。
No: 0969 同じく。。。 milky [ 2005年03月16日(水) 22:05 ]
amaさんの「本のつづき」を読んでチィさんの感想とあわせてこれは買うしかない!と思い、例の如くAmazonで購入手続きをしたのが15日の夜遅くでした。今日メールをチェックしたら本日発送のお知らせが。。。遅くとも明後日までには届くでしょう。

お二人の「中森明菜のファンになれた事を誇りに思う」という言葉は購入の大きな後押しになりました。一種の中森バイブルになるかな?と自分的には思っています。

私のように大きな書店が近くに無いとか、行く時間が無いとか、流通に不利な地域に住んでいる者にはアマゾンはとっても便利です。でもNAKIさんのように通勤の途中で簡単に立ち寄れるような人には必要ないでしょうね。>NAKIさん

私も最近忙しくてしみじみ聞きたい曲がいっぱいあるのに、ゆっくり聞けていません。さあ、寝るぞという時になってお気に入りのアルバムをかけながら眠りにつくのが楽しみなのですが、最近は1、2曲しか覚えていません。(^^;

車中ではユーミンの「青いエアーメール」の繰り返しですが。この歌、詞はシンプルなんだけどシンプルなだけに良さが伝わってきます。明菜さんがカバーしている「魔法の鏡」のような曲です。カテゴリーとしては。雰囲気は違うんですが。
この曲を明菜さんが歌うのを聞いてみたいな〜。また違った味が出るでしょうね。
No: 0968 もろもろ chikyu [ 2005年03月16日(水) 01:06 ]
時々お邪魔させていただいております。レスも気まぐれだったりするのですみません。

武部さんの話で盛り上がっているようですね。先日「歌の大辞テン」でアルマージが流れていましたが、この編曲が武部聡志とテロップに表示されていました。調べてみるとアルマージがシングルのA面(これもアナログ時代の呼称か)としては彼が最初に手がけたものなんですね。明菜との付き合いも案外長いということになります。ユーミンは「オールナイトニッポン」を担当していた頃、毎年逗子マリーナから武部さんのピアノだけをバックに「弾かな語りライヴ」をしているのを番組で紹介していましたから確かに長いです。

管理人さんの音域データベースは面白い試みですね。個々の感性によるレビューも面白いですが、音域のような一見無機質なデータも読み方次第で、しかし厳然とした形でいろいろ見えてくるものがあるものです。たとえば先に指摘があったように売上絶頂期よりも最近の方がずっと難しい歌を歌っているということがよくわかります。歌詞によく出てくる言葉の頻度ランキングなども作ってみると明菜さんの歌詞のカラーやこだわりも見えてくるかもしれませんね。

NAKIさんはライター志望でしたか。表現にどの言葉を使うかへのこだわりがしばしば感じられたのもうなずけます。頭の中にあるイメージを言葉に正確に写し取ろうとしたとき、一度言葉の形にしたものは一人歩きを始め、逆にもともと頭の中にあったものをそちらに収束させる作用があるようです。そして他人がそれを見たときその人の頭に浮かぶものは全く異なることもある、それも面白いことですが。一見言葉遊びに見える歌詞がリズムとフレーズを伴ったとき思わぬイメージを引き起こす。歌詞と単なる詩の違いに目を向けるとさらに言葉の働きがよく見えてくる気がします。推敲し過ぎると文章のリズムが止まってしまってつまらなくなってしまうという経験もよくあります。その意味で手書きとキーボードで出来あがる文は違ってしまう、それもよく経験することです。

私が好きだった音楽ライターは「こすぎじゅんいち」さん。彼が書いたものにはにじみ出る愛情が感じられました。酒好きの彼は若くして亡くなってしまいましたが、今思うとその愛情の裏には絶望的な孤独も宿っていた気がするのですが。明菜を「かわいい女だ」と評していたのを思い出します。

ファイスの距離感という話がありましたが、ファンとしての対象との距離感も難しいところ。全体と細部は同時には見えない。データという形ではなく定点観測の視点をもち得た「ナンシー関」的な立場はなかなか取れないものです。コンサートを楽しみながら正確なコンサートレポートを書くことを両立させているみなさんもすごいと思いますが。

公式HPのあの画像、私はオーストラリアと踏んでいます。車が左側通行の国は少ないですし、道路標識のデザインも矛盾しませんし。季節もね。
No: 0967 ぼやき・・・(ちょっと悪態) 桃助 [ 2005年03月16日(水) 00:55 ]
年度末で期末で月末で・・・
姫の歌をゆっくり聴くには時間がたりない。ちぇっ。

それでも!と言って
聴き始めると確実に寝不足。
でもって、翌日は最悪のコンディションになるのでそれも出来ず。
なんといいますか、この乾いていく感じは堪らなくイヤなものです〜。

うんうん。わかっちゃいるんだけど
やられているんですかね、私。

・・・ぼそっ。

No: 0966 本のつづき ama [ 2005年03月15日(火) 01:26 ]
isojinさん
>このまま流れてしまうのももったいないかなぁ
もったいないですよーー^^; 個人的には、本サイトのコンテンツのひとつに加えてもらえたらなあと・・・
>ちょっと体裁を整えてみましょうか…。
ぜひ、ぜひ、この際やっちゃいましょう! 

「自分を生きる人たち」のつづき
自分の仕事は納得の行くまで妥協しない、いわゆる芸術家肌の人であること。
苦しい日々に閉ざされ、激しい風にさらされ、心を痛めつけられながらも歌手を続けてきてくれた人であること。
芸能界で生きていくうえでの心構えというか覚悟というかしっかりした考え方を持っている人であること。・・・このようなことを再認識することができ
私もtiisanawagaさんと同じく中森明菜を知りファンになったことに喜びを覚えました。
これからも応援していきたいという気持ちが強くなりました。
No: 0965 NAKI [ 2005年03月15日(火) 00:58 ]
milkyさん
武部聡志は去年は大黒摩季が率いる究極のコピーバンドに参加していましたよ。
バンド名は忘れました。調べればいいのでしょうが、睡魔が襲ってきましたので、省略します。
No: 0964 amazon NAKI [ 2005年03月15日(火) 00:54 ]

明菜の記事があったので確かにあの頃、『AERA』を購入しました。部屋のどこかにはあるはずなんですが、見当たらなかったです。たぶん昔に読んだ気もしますが、皆さんの評判もよく買う気になってきました。tiisanawagaさん、『自分を生きる人』の感想を見て、更に気になるようになりました。

本屋で取り寄せをしてもらおうと……。amazonを利用すれば、いいのでしょうが……。今ひとつamazonのシステムを理解していなくて、買うに買えないです。ハ・ハ・ハ。笑っている場合じゃない話ですが。渡りに船。milkyさんがamazonについて書いてくれいます。少しわかった気になってきました。使いこなせるとかなり便利でそうですね。amazon入門者にもなっていない者からすると皆さんすごい。

amazon使ってみたい気もします。といいつつ、いつも行く本屋2店のうち、1店が晶文社のリストに載っていたので、本屋取り寄せにしようかと。いつも行く本屋だとショッピングモールのポイントが溜まります。後少しでポイントが換券できるのも大きいです。


No: 0963 Amazon milky [ 2005年03月15日(火) 00:04 ]
Amazonって便利ですよね。ちょっとポピュラーでない?本やCDなどを検索するとすぐ在庫状況がわかるし、1500円以上購入すれば送料無料だし。たまにCDなども中古の案内も定価CDのすぐ下に載っていて送料が400円くらいかかってしまってもまだまだ安い時がありますし。オークションと違って入金に行かなくてもすむし。アマゾンの中古(一般の人がオークションに出している場合 or ショップ落ちの場合)もアマゾンに登録しているカードの口座から引き落とされるので手間がかかりません。← 別にアマゾンの回し者ではありませんが。
すぐ欲しい・やっぱ欲しいと思った時はとても便利です。タイミングさえ良ければ2日後くらいには自宅に配達されている時もあります。ショップでの予約より速いですよね。

チィさんの「自分を生きる人」の感想を読んで、ん〜、私も欲しくなってきちゃった。

Amazonで小包が届く度、そっと家族に悟られないように封を破っています、私。> isojinさん
大抵、息子の目には触れられてしまいますが、我が息子は温かく見守ってくれています。だから私もつい息子には甘くなってしまいます。(^^; これが娘だと大変なのです。トホホ。

ユーミンと武部さんって古い付き合いだったんですね。> NAKIさん
情報有難うございます。同僚3人とコンサート行ったんですが、武部さんの名前に反応したのは私だけでした。ちょっと音楽通になってきたかも?(へへへ)てっきり武部さんは一青拗や中島美嘉系統かと思いました。いろんな所に顔を出していますよね。何気にTVとか。明菜さんもミュージックフェアではお世話になっていましたよね?
No: 0962 いろいろ… 管理人 [ 2005年03月14日(月) 23:06 ]
amaさん、こんばんは、
 音域を横線で引くことは作業途中で思いついていたんです。でも、ちょっと面倒なので止めておきました。話題の材料として作ったもので、資料的なことは考えていませんでしたので…。
 このまま流れてしまうのももったいないかなぁ。ちょっと体裁を整えてみましょうか…。

MSさん、検索システムついての御意見ありがとうございます。
 検索システムを作っているとき、ちょっと気になったことの一つに、歌詞の中に含まれる変則的な読み方をしている単語があります。例えば、ラ・ボエームでは、歌詞カードでは「損な性質だね」と書いてありますが、「損な“たち”だね」と歌っているのです。これでは普通に耳で聞いている「たち」で検索しても、ラ・ボエームの曲が出てこないのです。
 このため、一部の歌詞では、変則的な読み方の直後に、例えば「損な性質(たち)だね」のように括弧書きで「読み仮名」を入れてあります。英単語でも同様にできますので気付いたものからやっていきましょう。しかし、“Desire”のように、英単語そのものが、曲想の重要な要素になっているものは片仮名をつけないほうがいいでしょうね。

tiisanawagaさん、こんばんは、
 佐藤隆さんのデラシネ、面白そうですね。早速聞いてみたいと思います。
 すっかり、amazonの常連になってしまいました。わたし…。
No: 0961 自分を生きる人 tiisanawaga [ 2005年03月14日(月) 20:19 ]

 NAKIさん「自分を生きる人たち」はいかがいたしましたか?「AERA」に載っていたのですか?私は先日アマゾンで「AL−MAUJ」と一緒に購入いたしました。
 
 内容を確認してからと言うお気持ち分かります。私は購入して良かったと思いました。詳細は書けませんが読後感は改めて明菜さんのファンになったことを誇りに思う、と言うかこの人のファンになった自分を褒めてあげたいような気持ちになりました。
 
 でも感想は人それでしょう、NAKIさんのようなデビュー当時からのファンにとっては何をいまさらと言う内容かもしれません。でもこの本は明菜さんのことにとどまらずいろいろな方の半生を温かな目で、そして尚冷静客観的に分析しながら書かれていると思いました。

 私個人的な見解としてはお勧めしたい一冊です。(でもまだ全部読みきっていませんが、、)
No: 0959 古い仲 NAKI [ 2005年03月14日(月) 00:19 ]
武部聡志は昔から松任谷由実のコンサートを回っていたみたいですよ。武部聡志の名を知ったのは明菜がらみが最初ではなく、松任谷由実がらみでした。武部聡志自身のサイトによると、「1983年より松任谷由実コンサートツアーの音楽監督を担当。」
No: 0958 ユーミンと武部聡志 milky [ 2005年03月13日(日) 23:47 ]
今日ユーミンのコンサート行ってきました。名古屋のセンチュリーホールという所でありました。3Fまでびっしりでした。ユーミンのコンサートは観客を本当にエンターテインさせようとしているものだなあと感じました。結局新しいアルバムは聞かずじまいでしたが、結構聞き覚えのある懐かしい曲をたくさん、歌っていました。やはり昔のヒット曲が後半どんどん出てくると、会場が盛り上がっていたように感じました。

ユーミンのコンサートでいいなあと思ったのは新曲であろうが、昔の曲であろうが1曲1曲をしっかりと歌っている事ですね。メドレーとかでさらっとなのかな?と考えていたけどアンコールで数曲少し短めにファンの間で人気の曲を持ってきていたけど(彼女曰く、メドレーで歌うと紹介していた)1番くらいはしっかり歌っていました。トークは少なめでその分、2時間しっかり歌っていました。最後までパワフルでした。

最後の最後にメンバー紹介があり、なんと真中でキーボードを一手に請け負っていたのはあの「武部聡志」さんじゃあ、ありませんか。ビックリ。ここにも出ているんですね。大活躍ですね。

アンコールが終わって会場が明るくなってもまだ観客が粘って拍手していたら、ユーミンと武部さんが再登場。武部さんのピアノの伴奏で1曲「青いエアメール」をしっとりと歌ってくれました。私的にはこれが一番良かったです。でもちょっと調べたら、どうもこの1曲がアンコールらしいのね。

しっかし、武部さんがユーミンとツアーを回っているなんてほんと驚きでした。(@_@)
No: 0957 佐藤隆 tiisanawaga [ 2005年03月13日(日) 23:36 ]
 MSさん私もカラオケなんか全然だめなんですけどずうずうしく書き込んでいます^^;。
 お互い気にせず思うところを書いていきましょう。

 ところでMilkyさん佐藤隆さんのベスト盤アマゾンで漸く購入しまして「デラシネ」聴きました、
デラシネに限らずどの曲もなかなか良くて気に入りました。声もハスキーでいいですね、そしてどの曲も演奏が素晴らしいです。
 たしかMilkyさんもベスト盤とおっしゃっていたように思いましたので同じものだと思います。最初の「マイ・クラシック」そして「黒い瞳」「失楽園」などが気に入りました。他の曲も悪くないです。
 そして問題の「デラシネ」ですけど感想を「AL・MAUJ」のところに追加のように少し感想を書きます。
No: 0956 管理人様へ MS [ 2005年03月13日(日) 13:06 ]
 歌は音痴、楽器も弾けず、昔のことはわからない、ということで、自分の経験を中心に書いた、たいしたレビューでなくてすみません。皆さんが書きやすいようにレベルを下げています(品位も下がっているかもしれませんが)
 このサイトでいろいろ楽しませてもらっています。私は、2年間で20年分(311曲)を聞かなければなりませんので、ネットで調べた有名というか評判のいい曲から、効率的・優先して聞こうと思い、エクセルで曲名とその曲を含むアルバム名の一覧表を作って聴いていました。私の好きな曲は結構、他の人の影響が大きいかもしれません。もう少し早く、こちらを知れば、そんな表を作る必要なかったですね。

 学生時代は東京にいたのですが、転勤のたびにだんだん東京から離れ、現在は○○○です。昨年のツアーが私のファン1年目のものでしたが、最も接近した5月30日でも、ちょっと距離があり、また、用事もあったので断念しました。

 ところで、この「ご意見版」にも、いろいろ曲の解説が書かれていますので、曲名から検索すると「ご意見版」の相当する文に接続するといったことは可能でしょうか(例えば、Finから私の文に接続する)。
 また、「思いでの歌を見つけよう」で、プラチナで検索するとLiarが検索されません。LiarではPlatinaになっているので、Platina(プラチナ)にすれば検索にひっかかるのでは。でも、英語の発音を日本語表記にするのは難しいのですね。

よく考えると、私が明菜ファンになったのも、明菜さん本人の魅力もありますが、それとともに皆さんの明菜さんを応援する熱意とか、そういったことにひかれたこともあると思います。今後ともよろしく。
No: 0955 制約 NAKI [ 2005年03月13日(日) 01:26 ]
DSは明菜しか行ったことがないのでので、他の人と比べようがないのですが、DSにおけるセットはあんまり他の人も差がない気がします。と言うのはニューオータニではあの時期、明菜も含んで連日日替わりでDSが開催されます。豪華なセットだと作るための時間のがかかり、制約がありそうです。勝手に難しいと思い込んでいます。
No: 0954 NAKI [ 2005年03月13日(日) 01:17 ]
amaさん、本の件、質問に答えていただいてありがとうございます。
やはり本屋で直接買ったわけではないのですね。
自分で買う買わないは別として、
本屋でみんなの目に触れるのを期待をしていました……。
晶文社のHP見てみます。
No: 0953 音域表 ama [ 2005年03月13日(日) 01:16 ]
isojinさん 音域表大変興味深く拝見しました。 参考になりありがたいです。
ただ見ているうちにちょっと欲がでてきまして・・・^^;
音域の幅を横線で引いてあるとさらに一目瞭然で各曲の音域が図式的に見れてわかりやすいな
なんて思ってしまいました。 「EXEL」なんかを使えば楽にできるのではないでしょうか。
そう思うなら自分でやれ!って言われそうですね^^;
No: 0952 明菜頼み milky [ 2005年03月13日(日) 01:15 ]
コンサート・DS・公式サイトと経験して思うことは、本当にすべて中森明菜頼みだなあと感じます。

つまり、なんとなくの感想ですが中森明菜の場合、コンサートなりディナーショーなり(特に去年は)彼女が一人で歌い、一人で踊り、一人でしゃべり。。。。(勿論バンドやコンサートスタッフはちゃんといるのですが)他の人のコンサートに行くと、このコンサートのために一体何人のスタッフが裏で働いているのだろう?と考えるほどその組織の大きさを羨ましく思います。

同じような規模のホールでコンサートをしている高橋真梨子さんは、ほぼ直立不動で歌っていましたがその分、セットや照明の洗練さは直立不動も気になりませんでした。反対に明菜さんのコンサートは派手なセットはないけれど、その分彼女の”舞い”がカバーしているなあと感じた物です。おまけに去年のコンサートはでずっぱりの2時間ライブでしたし。

ただ、派手な演出のコンサートに慣れているライトファンには物足りないと思われてしまわないか?とちょっと不安も感じます。数人のダンサー・工夫を凝らしたセットが所々あるだけで、ゴージャスさが加わるのになあと思います。
DSでも1920年代の設定ならもう少し当時を感じさせるセットを工夫できなかったものか?と。本人の衣装・メークだけでなく。。。。そうであればもっとコアファンだけでなく、ライトファンにもその画期的な試みの強烈さが伝わるのではと思いました。

また公式ページでやはり一番嬉しいのは「AKINA」からのメッセージです。たとえ一文でも後姿であろうと、時折様子を知らせてくれるだけで元気なことが伝わるし、音沙汰が無いのも実は新作やコンサートやらの構想中だろうかと妄想が膨らむものです。

わたしも日記のようなものは求めていません。少しベールに包まれているくらいが中森明菜はいいなと思います。

あのロゴマークの下の文字をわざと見せようとしているのか、隠そうとしているのか、意図が理解できません。
No: 0951 本の件 ama [ 2005年03月13日(日) 01:04 ]
あれ?さっきまで通りすがりさんのレスが出ていたんですが・・・
「自分を生きる人たち」たしかに本屋さんではあまり見かけないです。私も最初本屋さんで見つけて内容を確認してから買おうかなと思って捜していたんですが、見つからず結局ネット経由で購入したんです。晶文社のHPを見ると晶文社の本を置いてある本屋さんのリストも出てますし、ネット販売の案内も出てますので参考にしてください。>NAKIさん
この本の読んでの印象・・・
繊細・・・自分の仕事に対するこだわり・・・徹底・・・純粋性・・・たくましさ(いやおうなしに培われた)
No: 0950 MSさん 初めまして 管理人 [ 2005年03月13日(日) 00:42 ]
MSさん、初めまして…。
 怒濤のレビュー投稿有り難うございました。
 彼女の場合、ライブで唱われた歌が一回一回、違った趣を持っていますね。同じ曲でも、「今日は○○のときのを聴こう。」なんて贅沢ができるのがちょっと有り難いです。コンサートにはまだお出かけになったことはないのですか。明菜さんの場合、コンサートは一回一回が「別物」ですから……、いつの間にか、2〜3回行かないと満足できなくなると言う、“習慣性”がついてしまいます。ご用心の程…。
No: 0948 探しているのですが NAKI [ 2005年03月13日(日) 00:07 ]
『自分を生きる人たち』を皆さん普通に本屋で買いました?本の情報が出てからずっと良く行く本屋で探しています。でも、探し方が悪いせいか、まだ見つけていません。本屋でパソコン検索をしたのですが……。
ないです。

探しているとはいえ、読みたい気もするけど、内容を確認してから購入をしたい気もあるので取り寄せも考えてしまいます。

amaさん情報ありがとうございます。この本の元は『AERA』の連載企画「現代の肖像」何ですね。この『AERA』持っている気がします。


No: 0947 色々… isojin [ 2005年03月12日(土) 23:14 ]
桃助さん、 御意見有り難うございます。
音は、既述のとおり譜面から拾っています。実際に曲を弾いてはいません(悲しいことに、3年前ぐらい前、電子ピアノを処分しました。“子供が大きくなる”ことは、親の持ち物が邪魔になるということでもあります…)。この譜面では音符に対応して歌詞が平仮名で書かれております。その、歌詞に対応する音符を見て、一番低い音と高い音を拾いました。

 赤い花の場合、譜面上では、仰るとおりキーはEm、頭の音は“e1”です。一番低い音が、「ひとりきり すくい上げる…」の“す”と、「あのひとが のこしたのは…」の“の”で、それぞれ譜面上では“h”の音になっています。テンポはこの音が16分音符となっており、実際にCDで確かめると、“す”の音はほぼ子音しか聞きとれず、“の”はかろうじて母音まで聞き取れるほどの短さと弱さです。一番高いのは、「さがせぬように」の“ぬ”の音が“h2”。
 先ほどの“す”や“の”の音が実際に譜面通りの音程で発声されているかどうかは、私にはわかりません。でも、一度譜面を見てしまうと、そのように聞こえてしまいます。


amaさん、本の紹介有り難うございました。
 読んでみました。自分(自我)を守るため、人格分離的なところまでいった時期があったことを読むと心が痛みます。(90ページ)前にも書いたことですが、こんなとき、「彼女に芸名があったら、どんなに精神的に楽だったろう。」と思うのです。


Al-Mauj 
 今日、やっとAir-Checkしたものを見ました。歌っているときの目は…、迫力あります。音を伸ばすときの音の広がりと揺らぎは、彼女独特ですね。本当に心地よいものを感じます。それから、この歌は、両手が自由になるスタンドマイクを使って歌うのがいいですね。これからのコンサートでも、曲に応じてスタンドマイクを使って欲しいと思います。いい映像を手に入れて少し得した気分です。
No: 0946 RE 音域表 桃助 [ 2005年03月12日(土) 11:38 ]
音域表拝見しました。
んん。
ちょっと申し上げにくいのですが、これを作るにあたって
メロディーだけを弾いてみましたか?
ピアノアレンジ譜の場合、メロディを装飾して原曲の雰囲気に近づけるということが
しばしば行われます。曲によっては弾きやすくするために移調(違うキーに変更すること)する
こともよくあることです。
たとえば、赤い花の音域は2オクターブはありません。
歌い出しはEです(原曲のキーEm、 Eマイナー)
楽器を用いてメロディー拾ったところ、1オクターブと4度です。
喩えで言うなら、ドから1オクターブ上のファまででした。

資料としてとても価値のあるものに仕上がると思うので・・・

ううむ。なんかイヤな突っ込みみたいになってしまいましたが他意はありませんので
ご勘弁を。



No: 0945 音域表って初めて見ました。 三日月 [ 2005年03月12日(土) 03:02 ]
>isojinさん
ご無沙汰しています。音域表、力作ですね!
とりあえずisojinさんが話題にされている「I hope so」を拝見させてもらったのですが、この曲の最低音はずっとd1#(冒頭の音)だと信じていました。私の音感もあてになりませんねえ・・・。ちょっとショック。

>comoさん
はじめまして。お返事が遅くなってすいません。
明菜さん関連以外の記事も読んでくださったみたいで、感激です。comoさんのコメントで今回の楽譜に「Everlasting〜」以降の楽曲が収録されていることを知り、迷わずネットで注文しました(^^)。
手許に届くまでにはもう少し時間がかかりそうなのですが、「Tokyo Rose」とか「It's brandnew day」とか、ピアニスティックではない楽曲がどんな風に譜面に起こされているのか、今から楽しみです。comoさんの「楽譜を眺めているだけでも楽しい」という気持ち、すごくよく分かります。
No: 0944 音域表を作ってみました。 isojin [ 2005年03月12日(土) 01:50 ]
ご無沙汰しています。

 譜面を買ったこと、皆さんに励まされて、少々気をよくしていたところ、偶々読んだ声帯の専門医の本に、美空ひばりの歌の音域が出ているのを見つけました。これを見たときピンと来ました。中森明菜の曲でこれをやってみようと。特に、「赤い花」が難しい歌だと聞いていたこともあり、他の曲との違いも見てみたかったのです。

 そこで、譜面本から音域を拾ってみました。(表記方法は自己流です。悪しからず。)

http://live.music.coocan.jp/review/topics/onnikihyou.htm

 赤い花が難しい歌だと言ったのが分かったような気がします。この歌は、2オクターブと、この譜面本に収録されている曲の中では、一番音域が広いのです。また、この音域は、丁度、ソプラノの下限から上限をカバーしています。しかも、明菜さんは、この音域を、赤い花では表声で、初めて…ではファルセットで歌っているのではないでしょうか?

 さらに、I hope so では、d3# と、とんでもない高い音を出しているのですね。

   だれだぁ〜、中森明菜が声がでなくなっているなんて言ったのはぁ
   ちゃんと出ているじゃないかぁ

 といいつつ、私は声楽のことは全然知らないし、ン十年ぶりに譜面を見たので、上の書き込み、とんでもない間違いをしているのではないかと、「少し不安」なのであります…
No: 0943 程よい距離感 NAKI [ 2005年03月12日(土) 01:05 ]
公式サイトのページはほんの数時間で消えるのではなく、いつでも見えるようにしてくれたほうがいいですね。

話は明菜から少しズレ、とあるドラマ関係のファンサイト経由で、上原多香子本人が毎日書いている公開日記のHPを暇な時見ています。特別に上原多香子のファンではないですが、読んでいて面白いです。まずまず、一番感心させられるのが、毎日必ず律儀にアップしています。……それだけ以下自粛。飼っている犬の話、お姉さんの話、健康の話、最近見た舞台や映画の話など彼女の身の周りの話を書いています。率直な感想と素直な文体といい、読みやすいです。好感が持てます。とりあえず、上原多香子がエッセーを出したら買います。ファンの人にとってはこういうのたまらないでしょうね。

では、明菜に毎日アップの今日出来を報告して欲しいかというと、パス1です。なんとなく字を解読するのに時間がかかりそうだし、……別に明菜直筆ではなくパソコンの字ですね。毎日の内容が掃除が多そうだし、それはそれで整頓が苦手の私には役立ちそうですが。そういうことではなくて、親しみ易さと人をどこかで受け付けない神秘性のバランスが崩れそうだから、あんまり毎日アップの今日出来は見たくないです。

今の明菜公式サイトみたいに写真や文字が一言でるぐらいが、実は距離感として程よいです。ただ、数時間で消えるのではなく、いつでも見れるようなのが理想。

ところでcomoさんもかかれていますが、HPを持たない人のフォローはどうなんでしょうね。明菜自身パソコンをやっていなそうだから、もっとコマメに対応があっても良さそうなのに。どうしても差が出るのは仕方がないでしょうが、最初会報にあのように書いたのであれば、何かが欲しいところです
No: 0941 お値打ち como [ 2005年03月11日(金) 11:55 ]
明菜さんのコンサートはコストパフォーマンスが高いです。セット等大掛かりなものは無いに等しいですが、身近に感じられるサイズの会場、凝ったステージ衣装、考え抜いた構成などを考えると「お値打ち」だと思います。名古屋地方の人はこの言葉を良く使います。名古屋経済の復調振りには目を見張るものがありますが、安っぽさのつきまとう「お買い得」と違い、お値打ちにはさりげない高級感、本物志向が込められています。

『ひるの歌謡曲』で「人なつこいアダルト歌手」と紹介されたという話がありましたが、親しみやすさ、庶民性とバレエの素養を感じさせる姿勢の良さ、しなやかさから来る優美さと謙虚さ、上品さのミックスを一度のステージで堪能できるのだから文字通りお値打ちです。お値打ちなものは、いくつも買いたくなります(笑)

明菜ライブは初日と日程後半では完成度が全く違うし、一日として同じようなステージになりませんから、見逃した時の禁断症状を考えると、何ヶ所も申し込む事になってしまいます(笑)

聞きなれた曲を構成からはずすのは興行上難しいと思いますが、
今年は曲目を知っただけで何ヶ所も行きたくなるステージが実現できるといいですね。
No: 0939 公式HPからの意思表明 como [ 2005年03月11日(金) 11:09 ]
ロゴの下から透過してメッセージが見えるようにしたのは、意図的にやってるんだよというHP管理者からの意思表明だと思いました(笑)

急に内容が消えると間違って出したのか、出してみたら都合が悪い内容だったのか、ファンから批判を受けたからかなど勘繰りたくもなりますが、疑問が解消されました。

HPにファンの眼をひきつける or これからの仕事に期待を持たせる作戦としては、少々子供だましっぽい手法ですが(笑)、明菜さんの仕事内容にこそ真価は問われますから、この作戦は一応良しとします(笑)。でもHP見られない人の不公平問題はどうなったのでしょうね?

コンサートの初日が待ち遠しいけど、ずっと楽しみにしたいので、その日が来なければいいような、そんな矛盾した気分・・・というより代金の振込日が確定するのが一番怖い(笑)
No: 0938 文字 ama [ 2005年03月11日(金) 00:44 ]
ほんとだ!ロゴの下に文字が見えますね。 NAKIさんの観察力に脱帽!
1行目はたぶん「AKINA」ページにあった「皆さま! 元気してます?」みたいですね。
2行目が良くわからないですが、3行目は「・・・は、まーだ ないしょ 」と読めそうですが、どうでしょう?
MSさん、milkyさんお茶会への投稿ありがとうございます。
イーストライブで『難破船』を歌う明菜さん、女らしくて素敵ですよね。あの涙は本当に印象的です。>MSさん
パルコライブの『ROSE BUD』、私も大好きです。髪型はドレスのときと同じですが、この衣装ともよくマッチしていて素敵でした。コーラスと明菜さんの声との競演も聴き物ですね>milkyさん
No: 0937 番組で NAKI [ 2005年03月10日(木) 23:49 ]
『夜のどこかで』は日テレの『今日の出来事』というニュース番組のエンディング曲でした。『夜のどこかで』が使われていた頃、キャスターが桜井よしこでした。だから桜井よしこがジャケットに使われているのでしょうね。
No: 0936 要チェック NAKI [ 2005年03月10日(木) 23:41 ]
この間、公式サイトの『AKINA』が更新されていますと載せた時間が23:49。その後のお風呂に入って、再度パソコンを見たときはまだありました。消えるのが早かったですね。公式サイトの上のほうにある更新情報になかったので、もしかして消えるのが早い気がしていました。思っていた以上に…。

内容は明菜字で短い文が2文ほど。<今年のコンサートの内容は、うん、今はないしょ。>このような内容でした。全文同じではなく意訳しています。この文の上に1文あり、詳細は忘れました。消えるのが早そうと書きながら……。

ところで公式サイトの『AKINA』のページ、あの進入禁止のロゴマークの後ろによく見ると明菜字が見えます。あれはこの間封鎖した文?それとも新たに準備している文?いずれにしても公式サイトはできるだけ細かく見たほうが良さそうです。
No: 0933 MILONGUITA milky [ 2005年03月10日(木) 22:13 ]
明菜ファンになりたての頃ベストか何かを聞いていてファンの間ではそんなに有名ではないのだけれど、妙に惹かれたのが「AL−MAUJ」となんだったっけ?と思い出せずにいたのが、さっきわかりました。

そう、タイトルの「MILONGUITA」この曲です。

私の中では「AL−MAUJ」と「MILONGUITA」は同じカテゴリーの中にあって力強くて好きな曲でした。そういえば、最近はあまり聞いていません。
No: 0932 Rose Bud milky [ 2005年03月10日(木) 22:03 ]
TV出演のニュースも途絶え、バレンタインSPのHEYのVTRも何度見たことか。緊張の歌で始まり、その後のボーリング。いつも同じところで笑ってしまいます。
そんなVTRにも飽きてきて、先日久しぶりに'94歌姫パルコライブを見ていました。私のお気に入りはアンコールの「Rose Bud」です。それを久々に見てこの曲が入っているCDは?と探したところ、この「Rose Bud」はシングル「夜のどこかで」のC/Wなんですよね。音源としてシングルを買のもなあと思っていたら、2002年12月にユニバーサルから発売された「Unbalance+Balance」にボーナストラック(6曲)に入っている事を知り、また残りの5曲もBLUE LACEは聞いたこと無いし、Everlasting Loveも映像しか持ってないしということで、amazonで即買い、今ごきげんで聞いています。この「Unbalance+Balance」はとても好きなアルバムで中古ですが2枚も持っているのですが。。。。(ユーミンも聞かなきゃならないし、聞きたい曲が多くて困ります^^;)

実はユーミンも既にそんなに...なのですが、他のアーティストのコンサートを見ることによって中森明菜の魅力って何だろうと考えてみたい気持ちが半分くらいあります。

余談ですが、チィさんが以前、桜井よしこ(名前?)さんが好きとか言ってらっしゃいましたよね。「夜のどこかで」のシングルジャケット上のTVに桜井さんが映っているんですね。なんと奇遇ですよね。(あれ?既出でしたっけ?)
No: 0931 昨日の「AL−MAUJ」 tiisanawaga [ 2005年03月10日(木) 21:50 ]
 昨日の「大辞テン」録画で見ました。
 milkyさん申し訳ありません、私にはあの映像が何のものか分かりません、確かに少し緊張気味でしたね、でも歌は申し分なかったです。
 
 ビジュアルの面もこのころにはもう貫禄も出て衣装も振りも「歌姫」と呼ぶに充分相応しい歌手になっているように思いました。
 この番組このところいつも「イーストライブ」のばかりでしたので期待していませんでしたが久しぶりに良い映像を見せてもらえました^^。


 工藤静香も確かに難しい曲に挑戦していましたが、意気込みは買えますがやはりこのころでは荷がちょっと重かったようですね、なんか痛々しい感じがしてしまいました。
No: 0930 Mステーション nagai [ 2005年03月10日(木) 17:30 ]
明日の「Mステーション」に、鈴木亜美が4年ぶりに出演するとか。
AVEXに移籍したので、「バーニング」とも決着がついたのでしょうね。

明菜も、バーニングと「業務提携」の噂がありますし、次の新曲発売の際には、
ぜひ登場して欲しいものです。9年ぶりに・・・。
No: 0929 ama [ 2005年03月10日(木) 01:14 ]
今日の歌の大辞テンの「AL MAUJ」良かったですね。アイドルを脱皮して歌を聴かせる、歌い姿を魅せる女性アーティスト「中森明菜」がそこにはいました。今回のパフォーマンスからは、一瞬の隙も許さない、ピーンと張り詰め緊張感、真剣さみたいなものを感じました。いい映像でした。
その後に歌ったアイドルたる南野陽子のパフォーマンスと比較すると、いい悪いの問題ではなく、歌の次元の違いをひしひしと感じました。
以前他のサイトでも紹介されていた「自分を生きる人たち」追分日出子著 晶文社 という本を読んでみました。
紆余曲折の道を歩みながら、劣等感と行き詰まりの中から、自分のものさしで自分の生きる道(場所)を切り開いてきた15人の人物の生き様にスポットをあてた作品です。
その15人の中の一人に中森明菜が取りあげれています。
この本の元は、週刊誌「AERA」の連載企画「現代の肖像」で書いたものだそうです。(中森の記事は『AERA』1995年5月22日号)
著者が中森明菜という歌手の来し方行く末に興味を持ったのは、パルコのコンサートを聴いたからだそうです。「それは観る者を不思議な酔いに誘うコンサートであった」と言っています。
中森の生い立ちから家庭の状況、デビューから挫折そして復活と、彼女の歩んできた道をたどりながら歌手中森明菜が持っている資質、業につての分析を試みているといった感じです。
昔からのファンの方には、すでに知っている内容が多いかもしれませんが、ファン歴の浅い私には中森明菜という歌手の一面を知ることができ、大変参考になりました。
興味のある方はどうぞ。
No: 0928 今日の大辞テンは。。。 milky [ 2005年03月09日(水) 21:33 ]
昭和63年(17年前)のベストテンで明菜さんは5位(だったかな?)で、「AL-MAUJ」でした。わたし、中森明菜がランクインしている時は必ず見るようにしていて、たいてい1位が多いんですけどさすがに今回は1位じゃなかったですね。(^^; 明菜さんが売れなかったとか言っていたそうですが(セールス見る限り中森明菜にしては平凡なヒットだったというだけだろうと思っていた)、ちょっとそんなコメントを実感したような気がします。
でも水色の衣装で歌っていたあの映像は初めて見たので嬉しかったです。

どなたか、あの映像はなにの映像化?ご存知の方います?よ〜く見ていたら、指先が震えていたような気がします。新曲披露だったんでしょうか???

CDではなく、久しぶりに映像で見たせいか、その歌い姿に『ゾクッ』と来ました。下位ランクに工藤静香の「抱いてくれたらいいのに」の熱唱を見たのとこの頃、工藤静香・南野陽子に人気の面でかなり追い上げられていたとか聞いていたので、当時17歳の工藤静香がこんな難しい歌を歌っていたのか〜とちょっと見直したのもつかの間、やはり中森明菜の存在感は大きかった。

あの平岡正明氏も中森明菜の次の座を狙うのは工藤静香だったかも?とか書いているんですよね。

「AKINA」メッセージにコンサート開催をにおわせる自筆のメッセージがあったとか。私も見逃しました。(^^; 
 今年は何月からツアー始まるのでしょうか?6月?今年は仕事で大きなプロジェクトが進行していてそのアシスタントをしなければならないので、平日参加が難しそうです。(^^; 土、日が多いといいなあ。また少々遠くても土、日なら遠征しようかなと考えています。

お金、貯めます!!!
No: 0927 大いなる勘違い tiisanawaga [ 2005年03月09日(水) 21:18 ]
 あっはははhh、、nagaiさんお恥ずかしい!!。気づいていませんでした、ちょっとおかしいなとは思いましたが「過激な淑女」=「胸にキュン」と思ってしまいました。

 それだと私は「過激な淑女」は聴いたことは無いかも??。でもCD購入してまで聴くほどじゃなさそうで、今後も聞くことがなさそうですね、ありがとうございました。
No: 0926 で、明菜さんのメセッジは? Ebayakina [ 2005年03月09日(水) 18:44 ]
すみませんが、誰か明菜さんのメセッジの内容を教えてくれませんか?見逃げましたから、いまは悔しい気持ち一杯です。。。
No: 0924 tiisanawagaさんへ。 nagai [ 2005年03月09日(水) 16:03 ]
もう気づいてるかもしれませんが、
YMOの「過激な淑女」は、「君に胸キュン」とは異なる曲です。(^^;
誤解なきよう。

「過激な淑女」は、レコードジャケと同様にYMOの3人が
タキシード姿で「♪時代は過激な淑女ーーーー」と唄ってた曲です。
「禁区」に似てますが、もっとスローな曲です。
No: 0923 メッセージ有ったんですね^^; como [ 2005年03月09日(水) 14:01 ]
『AKINA』コーナーのメッセージは1〜2時間で消えてしまったようですね。残念!(;_;)
ツアーの発表前だから不都合だったのでしょうか?HPに関心を向けようという作戦じゃないよね(笑)

ファイスウェイに写真が1日で消えた件とあわせて確認してみましたが、「そうなんですか?HPの管理はこちらでは担当していませんので」という返事で、把握されていなかったようです。

急に消えたりした場合はファンが心配するからFCからのコメント載せてくださいとお願いしておきました。

(P.S. いつも丁寧に答えて下さってありがとうございます。>ファイスウェイ担当者様)
No: 0922 ツアーあるんですね ama [ 2005年03月09日(水) 01:05 ]
公式サイトの『AKINA』見ましたが、進入禁止マーク(^^;になっていました(ToT)
明菜さんのメッセージが載っていたんですか?  どうなっているのだろう?最近のアップの仕方・・・
でも今年もコンサートツアーはやるとの情報に接し、私もほっとしました。(nagaiさん情報ありがとうございました)
そうですね、新作がまだ白紙の状態だとするとコンサートの構成はどうなるのだろう?
理想は、新作を引っさげてツアーを回って欲しいところですが、だめなら過去の曲による構成でもいいです。ただ願わくば、いままで露出度の少ない隠れた名曲を取り上げてくれたら嬉しいなあと思います。 会報が楽しみですね!
No: 0921 更新 NAKI [ 2005年03月08日(火) 23:49 ]
公式サイトの『AKINA』が更新されています。明菜字です。
みなさん早めに見ておいたほうがいいですよ。
No: 0920 テーマ NAKI [ 2005年03月08日(火) 23:01 ]
去年の構成は去年だけを見ると面白い試みでした。ただ、2001年にシングルのみのコンサートをやっているので、なんとなく困った時の80年シングル頼み感があります。今年は去年あのような構成をやってしまっているので、今年は困った時の80年シングル頼みが出来ないですね。

去年もパンフの意図的ネタばれを逆手にとっても良かったかもしれません。去年のパンフは今の明菜とその当時のシングルジャケットが合わさっている写真で、最初のページが『スローモーション』最後のページが『LIAR』でした。先にパンフを見ていたら、なんとなく構成が読めました。友達とももしかしてって話していたらビンゴでした。『スローモーション』のイントロだけ使って、ああやっぱりでた順シングル曲だねと思わせておいて、いきなり『条件反射』を歌いだして最後は『Blue on pink』で締める。でた順B面曲だったら、みんなビックリしたでしょうね。

B面曲出た順だとA面曲順よりバラエティに富みそうです。でもA面よりもノリが良い曲が実は集まっていそうです。

今年のコンサートがもしその続きのA面だと途中でダレそうな気がしましたが、公式サイトのシングルを見てみると何気に『濃い』ですね。より深くより濃くよりダークに。これもまた明菜の世界。でも『オフェリア』の前の曲あたりが箸休みになりそうです。

年末&年始のDSの構成を考えると、安心をしています。テーマを持ったライブが期待できそうです。(希望も含めて)今年のコンサートのテーマはなんでしょうね。

No: 0919 過激な淑女 tiisanawaga [ 2005年03月08日(火) 22:46 ]
 nagaiさんありがとうございました。「過激な淑女」はあの”胸キュン”と言う曲だったんですね、なんかそんな気がしていましたが昨夜ははっきりしなかったもので、、。

 あの曲を明菜さんが歌ったらちょっと違和感があったでしょうね、NAKIさんの拒否反応分かります。もっともあの歌詞で歌うかどうかは分かりませんがいずれにしろテクノサウンドには当時の明菜さんあまり乗り気では無かったのですかね「禁区」もあまり好みではないようですし、、。

 でも私は「Not crazy to me 」は結構好きな曲です^^。
No: 0918 今年のツアー como [ 2005年03月08日(火) 22:09 ]
開催されるんですね。情報が漏れて来なかったのは、nagaiさんのFC情報にあるように、開催日程が例年より遅いからでしょうか?

仮にアルバムも新曲も無しでツアーに入るとなると、中森さん、昨年にも増して、構成・衣装その他の演出で頭を悩ませそうです。

他に不安なことは、内野さんが亡くなってもミュージックリーグがどれだけ支援してくれるかと言う事(去年はどうだったのでしょう?)と、レコ社の支援が今年も得られないことですね。
ユニバ社が歌姫レコーズから販売を委託されているだけだとすると、アルバムが出ても協賛金は当てにできないでしょうけど。

違いのわかる放送局が協賛してくれて、BSで良いのでオンエアしてほしい。
ホリエモンでもいいです(笑)

ネガティヴな事ばかり書きましたが、ともあれすごく楽しみです(^^)
とりあえず「最後のカルメン」以降のB面曲を希望〜!
No: 0917 「過激な淑女」・・・はキライ。テンポが遅いし。(笑) nagai [ 2005年03月08日(火) 14:41 ]
「過激な淑女」のエピソ−ドに関しては、自分が言うよりも、
「まこりんのわがままなご意見」のサイト内の
「歌謡曲の砦」・・・明菜よもやま話・その9「もう1つのSTOCK」の所を
参照されたし。TMNの曲の事は、自分知りませんでした。

自分の知ってるエピソードの1つとして、
明菜のデビュー曲制作の時、ワーナーの島田さんが、来生たかおに、
「今、百恵さんが復帰して現れたら、どんな歌を唄わせたいですか?」と
言って、依頼したそうです。

「プロローグ」の曲(来生作品)の完成度の高さは、やっぱり百恵さんの
おかげなのかもしれません。(笑)
No: 0916 全国ツアー2005 nagai [ 2005年03月08日(火) 14:32 ]
今年も開催されるようです。(ホッ)

詳しくは、3月下旬に発行(予定)のFC会報を
ご覧下さいとの事です。優先予約もあるようです。
「いつもより、ツアー日程はズレますねぇ・・・」との事。

(情報提供:ファイスウェイ)


みのるさんの所にも書いたけど、ご報告です。
新作の予定は「白紙状態」だとか。(ユニバーサル)ガックシ。
No: 0915 禁区と過激な淑女 como [ 2005年03月08日(火) 12:40 ]
香港の中国国境あたりに行くと、「禁区(CLOSED AREA)」と呼ばれる一般人制限区域がありますね。私が曲名以外で最初に禁区(正確には旧字体の區)という単語を見たのは、やはり香港のマカオ行きのジェットフォイル乗り場でした。そこには禁區(RESTRICTED AREA)とありました。関係者以外立入禁止(区域)という意味でしょうか。ちょうど「北ウイング」を歌っている頃。
飛行機で「北ウイング」を聴きながら旅して来て「禁区」に出会えて得したような気分でした。

YMOの「過激な淑女」と「SEE THROUGH」は明菜さんの新曲(コンペ?)の選に漏れた作品のようですね。私はコンピュータ好きの友人に薦められて冨田勲氏の「惑星」や「火の鳥」「展覧会の絵」などを聴いて以来、シンセサイザー音楽に興味を持っていましたので、YMOの曲はかなり聴いていた方ですが、「過激な淑女」の歌詞やふざけた感じの路線(と振り?)には馴染めませんでした。

「過激な淑女」も曲の方は「禁区」にもっと似た曲だったようですが、その「禁区」も結局細野サウンドといい、押し付けられた振りといい、明菜さんに最も愛されない曲になってしまったようで・・・。細野さんサイドの話?として「過激な淑女は明菜さんのマネージャーが気に入っていた」という情報もあります^^;
No: 0912 ♪時代は♪の部分しか NAKI [ 2005年03月08日(火) 00:33 ]
tiisanawagaさんこんばんは。

この手の話はたぶんnagaiさんのほうが遥かに詳しいですよ。『過激な淑女』の歌詞についてはYMOの歌を聴いた時に、生理的に受け付けなくて、逆にキョーレツに覚えていました。この曲の詩はYMOがテクノサンドに合わせて歌う分には別にいいのですが、女性が歌うと想定するとダメですね。本当没って正解。この曲をあの年代で明菜が歌っていたら、明菜に対する見方が変わっていたかもしれません。確実に引きそう。

といいつつ今覚えている歌詞は♪時代は過激な淑女♪しか覚えていません。ただ、顔に縦線が入った記憶は鮮明にあります。
No: 0910 過去には、 tiisanawaga [ 2005年03月07日(月) 23:57 ]
 こんばんはNAKIさん^^。

 過去にはいろいろと有ったのですね、「過激な淑女」初めて知りました。聴いたことありますけどどんな曲だったか今思い出せません。(思い出さなくてもいいか、、)

 でも坂本龍一さんが明菜さん復帰?第一作目の”エバー、、”でしたね、このころラジオで「明菜50オフ」やっていましたが、深夜でしたので録音して翌朝聞いていたのを思い出します。
 アメリカへ録音に行くときの様子も放送されていましたね、明菜さんの喜びのようなものが伝わってきました。
No: 0909 Fin tiisanawaga [ 2005年03月07日(月) 23:39 ]
 MSさん始めまして、よろしくお願いします。
 私も「Fin」は好きな曲です、comoさんが言ってましたようにこの曲、最初はあまりピンとこなかったのですがいつのころからか惹かれるようになって来ました。映像見てもあの左手をピストルの型にして口で フッ!”て吹く振りがかっこいいです^^。

 明菜さんに嵌まりだすと抜け出せませんよ、(麻)薬のように多用しても健康を害することは無いと思いますが、、。
 レビューなどもお待ちしていますので都合のいいときに、簡単でもいいですからお願いいたします。
No: 0908 過激な淑女 NAKI [ 2005年03月07日(月) 23:28 ]
明菜が没った曲で有名なのはYMOの『過激な淑女』ですよね。当時明菜が嫌がったとか。『禁区』の頃の話です。(どうでもいいような良くない話ですが禁「区」です。他のサイトとかを見ていると禁句になっているのを良く見かけます。くどいようですが皆様『禁区』です。)

話を『過激な淑女』に戻すとこの曲は明菜が嫌がって没になった後、結局YMO自身が自分たちで歌っていましたね。曲がでてから数年後、YMOの『過激な淑女』を聴いた感想。明菜が嫌がって大正解です。曲ではなく「詩」が17.18ぐらいの小娘が歌うものではないです。どことなく歌詞にエログロさがありました。この場合グロのほうに言葉の比重があります。この曲をもし出していたら、確実に変な色がついていたでしょうね。非常にリスキーな問題曲になっていたことでしょう。明菜の感覚は正しい。

この曲の作詞は松本隆なんですよね。松本隆は明菜に『愛撫』の詩などを提供しています。プロの作詞家はいろいろな歌詞が作れるのですね。プロだから当たり前と言えば当たり前の話です。

曲は『禁区』に似ているとかいないとか。
No: 0905 ファンからジャンキ− MS [ 2005年03月07日(月) 22:44 ]

 確かにあたっているかもしれません。最初、ちょとやって(聞いて)みようかと軽い気持ちでやったところが、深みにはまってぬけだせない。どんどん、お金をつぎこんしまう。日中、そのことばかり考えて、幻覚がでてくる(?)。
 幸いなことに私の場合、薬の方は知りませんが、明菜ソングについてはちょっと危ないかもれしれません。ただ、人には迷惑をかけるでなく、つぎ込むお金にしたってたいした金額ではありませんし(何しろ住んでいるところが○○○なので、ディナーショーにいこうという気も起こりませんし、ヤフオクにも手を出していません。初期のは中古で買ったLPやレンタルで我慢しています。非常に堅実です。明菜ソングしか聴かないところが変かもしれません)、また、幻想もありません。でも幻想で明菜さんを見えたら、幸せですね。
 言いたかったのは単に「明菜さんの歌はどれも良いですね」ということです。
 さて、前に自己紹介で書きましたように、私は「二人して星座になれれば」と「男より孤独なピエロよ」のところのメロディーがなんとも妖しく感じてFinを突如好きになり、カセットにリピートで8連続でダビングしてカーステ(CDではなくテープです 涙)で聞いていました。Finはスローモーション、サザンウィンドと並んで初期では(初期かどうかわかりませんが)好きな歌です。
 (文章が変でしたので1回削除して直しました)
No: 0903 見返し美人 como [ 2005年03月07日(月) 19:14 ]
nagaiさん、ユーミンに直接お願いしたのは88年のラジオの対談だったのですね。私が書いたユーミンのコメントはその時のものだったかと思います。

中島みゆきさんの「見返り美人」は86年9月21日の発売だから「Fin」の発売時期に重なりますね。みゆきファンの掲示板などでは「DESIRE」のジャケット写真は「見返り美人」用に撮影したものだったという噂をよく見かけますが、写真のイメージからの混同でしょうか?
振った相手を見返す歌だからみゆきさんはタイトルも「見返し美人」にしたかったという説もありますね。

「FIN」が地味な感じなのは、アルバム用の曲だったからでしょうか?この曲を歌番組で歌っていた当時はシングルとしてはなじめない感じがしましたが、聴くほどに中森さんにしか出しえない味わいが出てくるスルメ曲の代表でもあります。
No: 0902 貴重な楽譜 como [ 2005年03月07日(月) 19:08 ]
三日月さんも書かれていますが、この時期に中森さんのピアノ・ソロ譜が発売されるという事だけでも不思議です^^;・・・が、中森さんの曲をピアノで弾いて下さる方がかなりあるという事なのでうれしいです。

80〜90年代の曲はどうやって選曲したのか疑問ですが(笑)、2000(2001)年以降の全シングル「It's brand new Day」〜「初めて出逢った日のように」までと「I hope so」が入っているのは本当に貴重だと思います。
No: 0901 管理人さまへ nagai [ 2005年03月07日(月) 16:20 ]
「ピアノ・ソロ」の楽譜は、案外 後になってプレミアがつくものです。
大切に保管しておきましょう。(笑)

自称:「なんでも集める・明菜コレクター」の自分でも、楽譜は3種類しか持ってません。
人から貰った沢山の明菜グッズの中に、入ってたという感じです。
2003年以降の楽曲が沢山入ってるのなら、自分も欲しいんですけどねぇ。

なんにせよ、「定価」でなら、ヤフオクで捌けると思いますよ。(笑)
No: 0900 歌姫と2人の歌姫たち nagai [ 2005年03月07日(月) 16:14 ]
明菜って、ユーミンからの楽曲提供は無いですが、中島みゆきからも無いですよね。
中島みゆきのファンからは「『見返り美人』を断って、みゆきサイドが憤慨」と時折聞くけれど
、肝心の明菜サイドは1度も触れてないですからね。謎のままです。
個人的には、「見返り美人」の曲よりも、「FIN」をリリースして大正解だと思いますが。
みゆきさんも、懲りずに曲提供してくれたっていいのにねえ。(^^;

ユーミンは、松田聖子に沢山楽曲提供しているし、
中島みゆきは、工藤静香に沢山楽曲提供しているのに。

この2大「歌姫」は、明菜とは接点を持ちませんでした。
ユーミンは、88年のラジオの対談で「曲を作ってください」と明菜が言ったのに、
くれませんでしたね。(^^;いいんですけど。

明菜は昔から、歌を唄うのに、大作家が作ろうが新人が作ろうが、
「自分の気に入った歌しか唄わない」というスタンスでしたからね。

明菜って、ワーナー時代、沢山のボツ曲があると聞きました。
今でも、作詞の「書き直し」なんて、しょっ中だとか。
作詞家にも「プライド」があるでしょうが。明菜にも「プライド」がありますからね。
難しい所です。(笑)もう、ユーミン&みゆきと、明菜の接触は無いでしょうね。
明菜の唄う「魔法の鏡」が好きなだけに・・・残念!
No: 0899 中森明菜のいる環境 como [ 2005年03月07日(月) 11:40 ]
80年代後半の私にとって「明菜の歌があるのが自分の環境」っていう感じでしたから、当時から熱心なファンじゃなかった人たちが多く参加して下さるのは非常にうれしいです。(ファン=ジャンキーなのかもしれませんが、junkというと比喩的であっても対象が「下らない物」という感じがして少し抵抗があります。)

amaさん、milkyさん、tiisanawagaさんに加えて、桃助さん、MSさん(名前は挙げないと言っておいて書かせて頂きました^^;)も書き込んで頂くようになり、参考になります。

私は85年〜86年頃が一番中森ソングを聴いていた時期で、どのアルバムも常に聴き続けていたわけではありません。90年代初期は「CRUISE」は封印していましたし、ビクター時代のアルバムは、次にいつ作品が出るのか心配で、もったいなくてあまり聴かないようにしていました。もったいないから老後の楽しみにでも取っておこうと思うようになったのは、既に86年頃から。明菜節、明菜ヴォイスが聴けない「不思議」や「クリムゾン」が出た頃から何故かそう思うようになりました。
No: 0898 解釈 como [ 2005年03月07日(月) 11:19 ]
明菜さんが子供時代、洋楽などどんな曲を聴いていたのか良くわからなかったこともあって、「好きなアーティストは矢沢永吉と松任谷由実」のイメージが強く残っています。80年代にはユーミンに楽曲提供の依頼は出していたでしょうね。私も当時の「明菜ちゃんとユーミン」ってなんとなく結びつかないような気がして、自分の環境と違う世界への憧れのようなものかな〜と思ったものでした。

ファンサイトでは、「山下達郎氏の『駅』解釈」論争がよく起こりますが(笑)、ユーミンも「中森明菜の世界観」=後ろ向き、縮小志向と杓子定規にとらえ、自分の作品をそちらの方向に引っ張って行かれるのを嫌ったのかもしれません。
実際に提供が実現していたら、意外なシナジー効果のようなものが引き出されたんじゃないでしょうか?気合が入りすぎて空回りだったかもしれませんが・・・。
No: 0896 相性 NAKI [ 2005年03月07日(月) 00:22 ]
ユーミンから楽曲を提供がなかったのは、明菜との相性は良くなさそうな気がしていました。どこがというとなんとなくとしか答えられませんが。

『歌姫』で歌っている『魔法の鏡』を聴いて、それは単なる思い込みだと判りました。案外ユーミンの曲を上手く明菜は歌っていました。アルバム『歌姫』のなかで1.2を争うほど自分の中では好きな曲です。この曲明菜が歌うまで知らない曲だったので、新鮮でした。

その後ユーミンのベストを買って、明菜の歌のほうがいいと実感しました。明菜リーグの人です。曲によっては作曲者もしくはカバーをされた本人が歌うほうが明菜が歌うよりいい曲もあります。
No: 0895 参加することに意義がある ama [ 2005年03月07日(月) 00:08 ]
今や伝説となりつつあるLIVEでの『帰省』、私も是非一度でいいから観てみたいのですが、もはやかなわぬ夢でしょうか・・・
でもCDでの『帰省』はともかくとして、PVの『帰省』は見ることができまして、その歌い姿には十分感動してます。PVでは最初から最後まで一度も下は向かずに歌っています。それでも気迫の歌唱を聞かせてくれます。
レビューを書くのってなかなか難しいですよね。私は根が単純なので文章も平板且つ単純で(その上かなり主観的?)披露するのが恥ずかしいような稚拙な文ですが、中森明菜という歌手に惚れてしまったため、NAKIさんではないですけど「書かずにはいられなく」なり書き込んでしまいます。
またほかの人のレビューを読むのは非常に楽しみです。中森明菜や中森明菜の曲にたいして、ほかの人がどのように感じているのかを知ることができるのは(たとえ辛口の意見であっても)楽しいです。自分と同じ感じ方に出会えたときは、なお嬉しいです。
ここに投稿される方は、プロの批評家ではないかと思うような、深い洞察のレビューが多いですが、アマチュアっぽい単純明快なレビューでも全然かまわないと思います。
milkyさんも書かれているように
そこでロムだけしているあなた!勇気を持ってなにか足跡を残していきませんか!
No: 0894 感覚 NAKI [ 2005年03月07日(月) 00:06 ]
三日月さんのサイトを見てきました。『冷たい月』結構忘れていたところがあったので、読んでいてそうそうこういう展開だったと思い出しました。怖かったですね、希代加。でも、職場での反響は希代加に同情する人が多かったです。自分自身も希代加側からの視線で見ていました。

三日月さん、随分前から読んでいただいてありがとうございます。嬉しいです。
文章て好き嫌いがありますね。プロの作家が書いたものでも苦手な人は全く体が受け付けない人もいます。
その人の感覚が出てしまうからでしょうね。

文だけでなく、歌もどんなに上手くても自分と感覚があわないと受け付けられにくいですね。明菜は波長が合うというか感覚的に吸い寄せられます。

でも、悲しいことに逆の人もいて、明菜だけはどうしてもダメというのもいます。明菜には昔からアンチ明菜が多々存在しています。昔『BEST HIT』と言うアーティスト系の音楽雑誌があって、明菜は好きなほうの上位でもあり、嫌いなほうの上位でもありました。ファンがいいと感じるところ、魅力的な部分が嫌いな理由だったりします。単純にアンチ明菜の人とは感覚が違って友達にはなれないで話が終わります。

以前tiisanawagaさんが『HEY』での『赤い花』の歌い姿の酷評を見たと書かれていました。昔から抵抗勢力はあったので、マイナス意見が0になることはないです。しかもわざわざ、アンチである人も意見を書きたがります。もう嫌い嫌いはファンの内と寛大な心でいます。アンチ明菜は切り捨てて大事なのは政治で言う「浮動票」の人です。明菜に対してプラスの意見が世に出回ると明菜いいよねと話し、マイナスの意見が漂うと明菜ってなんだか暗いよね。と自分の意見をもたずに雰囲気で流れる人。好きでも嫌いでもないニュートラルな人これらの中間的な人が明菜をどう思うかが大切です。
No: 0893 ユーミン 桃助 [ 2005年03月07日(月) 00:02 ]
ユーミンといえば、高校生の頃に聴いた「埠頭を渡る風」(『流線型80』に収録)が思い出深いですね。当時、西海岸ブームで、ウエストコーストっぽいファッションとサーフィンが大ブーム。みんなファーラーのパンツにSEIKOのダイバーズウォッチで決めて・・・という時代でした。大学生の先輩はMATSUDAのファミリア、ぼんぼんはワーゲンのGOLF・・・と。
そんな、雰囲気のなかで聴いたユーミンは、とにかくお洒落でで格好良く、憧れたものです。なんせ、こちっは、授業サボって、地下室のヤニ臭いリハスタにシケ込んでハードロックですから・・・しかも男子校。ああ暗い青春時代よ。ニューミュージックなんか嫌いだぁぁ・・・。

結局、松任谷由実については社会人になってからちょっとだけ、聴いたかなぁというかんじで中断しております。というのも、どうも、松任谷由実のかく詞が・・・というか詞の主人公が苦手で。曲はかなり好きなんだけれども、「いいな」と思った次の瞬間に「やられた」と覚めてしまうというか。独特の温度感の低さに嵌れなかったり。

松任谷由実の歌は、その歌が流れていたときの思い出を呼び起こさせるのです。流行歌というのはそういうものなのでしょうが、それが苦手なんですよね。中森明菜の歌も、そういう側面があるけれど、昔の歌であっても、そういう流行歌のもつ属性のようなものを超えて訴えてくるものがあるのです。そうでなければ、痛くて聞き続けられない・・・これ本当。

それとも、感覚が鈍磨して平気になっているだけのかもしれないけれども。

(BGM: したたる情熱 / La arteraction)
No: 0892 濃く激しい NAKI [ 2005年03月06日(日) 23:28 ]
MSさんはじめまして
明菜の曲は曲調も歌い方も幅広くバリエーションに飛んでいます。そのとき、そのときの自分の気分によってロックを聴いたり、バラードを聴いたりできます。

同じ曲を聴いても時期によって歌い方が違うので、ますます深みにはまっていきます。たぶん、明菜ジャンキーになった人は(明菜ジャンキー予備軍も含めて)出ている曲は全部買いたくなるでしょうね。深いです。

『帰省』は「幻の名曲」です。残念ながらファンが手にできるものには、『帰省』を歌う明菜の凄さは何一つ残っていません。CDの歌を濃縮仕切れないほど濃縮したとしてもおつりがくると言っても過言ではないです。本当は新しくファンになった方々にもライブで歌われた『帰省』を聴いて欲しいのですけどね。ただこの曲がもし今後コンサートで歌われる常連曲になったら、1998年に初めてライブで歌われた『帰省』の衝撃はなくなるかもしれません。2002年ものもそれまでとは向いている方向が少し違っていました。

『帰省』の魔力があるものを残して欲しいです。既に撮ったもので商品化されていないものを商品化して欲しいです。2000年にしても、2002年にしても映像として残っているはずなんですよね。(2002年ツアーはDVDとして商品化されているが意図的なのか『帰省』はカット。)本当は1998年ものが一番みたいです。でも確か1998年は撮影してなかったですよね?

『赤い花』を『帰省』と似ている書く人もいます。確かに似ている部分もあります。でも、ライブでの『帰省』はもっと濃く激しいです。
No: 0890 骨のあるサイト milky [ 2005年03月06日(日) 22:17 ]
わたしもいつもレビューを楽しませていただくばかりでなかなか参加できていません。みなさんのレベルが高すぎるのと(^^;、わたしは音楽音痴で今まで一人の歌手のCDやそれに関連するCDなど買ったことは殆ど無かったのです。たまに気まぐれで(流行に乗ったつもりで)買ったりもしたのですが、2、3回聞くと飽きてしまってほかってありました。(30才くらいの会社の同僚の子が同じ事を言っていたので、そういう人って結構いるんだと思いました。)
そんな感じで、自分のレビューに自信がありません。

こちらのサイトはご存知のように『みんなで作るレビュー集』なので、更に何倍も楽しめます。人のレビューも読めるし、自分のレビューも書くことが出来て、まさにいろんなレビュー集に出来上がっています。

isojinさん、いい事考えつきましたよね!

また、レビューを覗けばおわかりのように、一人で時期を変えて何度でも同じ曲に関して書き込めます。実際に書き込んでいらっしゃる方もいます。まさにみんなで作り上げる「わたしのための」レビュー集としても大切な記録になるのですよね。

だから、わたしも勇気を振り絞って稚拙な文でもよいので、好きな曲のレビューから始めてみようかなと思っています。そしてあの時はこう感じていたけど、今はこう感じているとか書くのも面白そうです。

まして最近は管理人さんのご尽力でいろんな曲に関する情報がこのサイトだけで得られるので大助かりです。

そしてこちらに投稿してくださる方はみんな中森明菜を心底愛して止まない方ばかりなので、骨のある文章を書く方が多いですよね。(ファン歴長さにかかわらず)そんなところも大好きな理由のひとつです。

ほら、そこでロムだけしているあなた!勇気を持ってなにか足跡を残していきませんか?新しい風が入るとますます活気づくからです。

わたしのように初心者・音楽音痴の者でも書いているくらいですから。
No: 0889 よろしくおねがします。 MS [ 2005年03月06日(日) 21:44 ]
この御意見板には気がつきませんでした。桃助さん、milkyさんありがとうございます。他の方もよろしく御願いします。返事もかねて、ファンになったきっかけを書かせてもらいましたが、若干、追加します。といってもたいした事ではないのですが。
 中森明菜といえば、2年前は、イーストライブにも収録されている「スローモーション」から「Liar」(または「Tattoo」)までの曲を聞けばいいかと気楽に考えていましたが、それは間違いでした(サザンウィンドを聞いて、何で松田聖子の曲がはいっていのかと不思議でした。このような曲を歌ったいるとは全く知りませんでした)。イーストライブのDVDを見て・聞いて、もっっといろいろ聞いて見ようと思ったたわけで、ほんとは先入観なしに聞いた方がいいのですが、ここでネットの情報が助かりました。ほんとうに、明菜さん(ここからは「さん」づけ)の歌はもっと売れて欲しいですね。こんなアルバムにこんな曲があって、この曲にはどんな感想、思い出をもっている人がいるのか、ということが知られれば、もっと身近に感じる人が多くなるのではと思います。
 明菜さんの歌には、何回も聞いてそうのうち好きになる歌と、最初からビーンとしびれる歌があります(私にとって)。オフェリアは最初からビーンと来ました。帰省は期待が大きすぎたのか、最初はつまらない曲と感じましたが、最近、シングルのカラオケも含めて、だんだん好きになっていきます。Finはある日突然、「二人して星座になれれば」と「男より孤独なピエロよ」(ここで検索しました)のところのメロディーが、なんとも妖しく感じ、好きになりました。
 最後に一言。最近ユーミンについていろいろ書かれていますが、私も嫌いではありませんでした。「中央フリーウェー」に調布基地がでてきますが、当時、三鷹にすんでいたので身近に感じました。ただ、残念ながら車も免許もなかったので、中央フリーウェーは走ったことがありません(涙)。ただ、どのアルバムでも、印象的な、言い換えれば、好きな曲が必ず1〜2曲はあるのですが、そのほかの曲はみんな同じに聞こえました。水をさすような文ですみませんでした。
 また、どうでもいいようなことを書きますが、よろしく。
No: 0888 安心して参加できるサイト como [ 2005年03月06日(日) 19:25 ]
私はこのサイトを最初から自分の都合のいい所だけ、利用させて頂いていて、恐縮ですが、isojinさんのご尽力と参加者の皆さん(お名前を列記したいのですが、省略します)の力作のレビューや忌憚の無いご意見の書込みのお蔭で、isojinさんがつけられたタイトル通り、ますます良いレビューサイトになって来たと思います。最近他のファンサイト等で、ここについての好意的な書込みを見ることが増えてうれしいです。


ユーミンの声(>milkyさん、NAKIさん)
ユーミンから明菜さんに楽曲を提供して頂けなかった真の理由はわかりませんが、夫の正隆氏が「FUN」で明菜さんを評して「ミステリアス!」と言われていたように、明菜さんの世界観をユーミンが掴みきれなかった事も一つの理由なんでしょうね。(ユーミン自身のコメントも私は作るよりファンとして聴いていたいといったものだったと思います。)

ユーミンの声は低くて平板な感じなのになぜか気持ちにひっかかる不思議な声です。かつてNHKの番組でユーミン自身がモンゴルのホーミー(一人で高音の響きと地の声を同時に出す二重唱)の名手を訪ねるという企画をやっていましたが、ユーミン自身の声の秘密は解明されないままで、消化不良になった気分です。

歌詞の方は、普通の人が関心を持ちそうな内容を、程よい距離からちょっと先取りして書くという感覚が上手いと思います。私が自分だったらこういう詞を書きたいと思っていたことをユーミンに書かれて、ああやられた!と勝手に思ったことが何度かあります(笑)

ピアノ譜(>isojinさん、三日月さん)
私は子供時分にピアノは習っていましたが、音楽教室の先生がくるくる変わり、教え方が違っているのに嫌気が差して(ただ練習嫌いだっただけですが^^;)、全然上達しませんでしたし、今は実家に置いてあって全然弾きませんが、未だに愛着があります。
弾かなくても譜面だけ見ていても楽しいものです。

三日月さんがピアノの難曲に挑んでおられるのをブログで読んで、楽しみにしていました。ピアノから離れられるそうで、残念です。三日月さんの曲の難易度の判定には、ろくに練習したことの無い私では到底ついて行けないのですが(笑)
No: 0886 こっそり始めた公式ページ como [ 2005年03月06日(日) 18:19 ]
FC公式ページの海外から2枚目の近況写真、斜め後ろからのショットで結構気に入っていたのですが、すぐにAN公式ロゴに差し替えられて残念です。見られなかった人も多いのでは・・・。大きくロゴだけ出されると進入禁止の標識に見えて来ます・・・。

写真をはずした理由はわかりませんが、年初のテレビ出演を匂わせる情報の出し方が巧みだっただけに、今回も次の仕事が発表されるまで、何か楽しいことを期待させる画像を載せて行ってほしかった。

公式ページは「静かに始めて、ファンの反応によっては取り下げるかもしれない」という会報のコメントから始まったという経緯もあり、FCサイドが過敏な対応をすると、情報を持っていないファンの側からすると、公式ページの今後、ひいては今年の中森さんの活動(ツアーやアルバム制作等)に不安を感じる人が増えても不思議ではありません。
No: 0885 お礼・文章・楽譜 三日月 [ 2005年03月06日(日) 09:12 ]
>milkyさん
お返事遅くなりましたが、ブログのレビュー読んでくださったのですね。ありがとうございます。
お察しのとおり、私はファン歴長いです。かれこれ20年以上になります。
拙いレビューですが、またよかったら遊びにきてくださいね。


>NAKIさん
自分が伝えたいことを言葉→文→文章に組み立てる作業って本当に大変で難しいですよね。
僕は文章を読むのも書くのも苦手で、会社の上司から、自分が作った資料に対して「冗長だ」
とか「ポイントが分からない」とか言われてへこむこともよくあります。

文章には上手・下手の他に文体の好き・嫌いみたいなものもあるからさらにやっかいなんですよね。ちなみに僕はNAKIさんの書く文は好きで、アジサイの方の投稿も随分前から読ませてもらっています。

ここに書き込まれている皆さんの文章は分かりやすく、洗練されている印象を受けます。
皆さん「文章構成力」が高いんでしょうね。


>isojinさん
今でも明菜さんの楽譜が出版されてるんですね。(あ、ちょっと失礼か。)
僕も明菜さんの楽譜は1冊だけ持っています。
アルバム「BEST」のジャケットが表紙のもので、まだ実家に眠っているはずです。
20年近く開いていないのですが、今度実家に帰ったら弾いてみようかな・・・。
No: 0884 NAKI [ 2005年03月06日(日) 01:13 ]
ユーミンの曲はメロディ綺麗ですね。リアルティ溢れる詩が共感できます。ユーミンの歌は……なんとなく声を横につぶした感じが……。『まちぶせ』は石川ひとみが歌うほうが好きでした。まあ、作詞作曲と歌の才能は一致しない場合もあります。『中央フリーウェイ』という曲があって、歌詞の中に 右に見える競馬場 左はビール工場という詩があります。中央高速道路を走っていたら、本当に歌詞の通りでささやかな喜びがありました。

個人的には松任谷由実になってからよりも、荒井由実時代のほうが好きでした。シンプルなアレンジだからメロディラインの綺麗さが良くわかります。オルゴール集で聴くと更に綺麗さが際立ちます。

たまにテレビで松任谷の情報を見ます。不思議なくらい顔の印象が残らないです。顔がないあるのにない印象があります。それだけ、あの声がキョーレツです。

長い間活動をしてきたから、ファンの幅は広いでしょうね。
No: 0883 思考がすべて・・・ milky [ 2005年03月06日(日) 00:07 ]
もうすぐユーミンのコンサートへ行くのでベストを聞いています。ユーミンの歌はちょうど自分の年齢と同世代の女性の気持ちを歌っていたので、若い頃は結構好きでした。今久しぶりに聞いてみても、よく覚えていて懐かしいという気持ちです。

ユーミンの描く世界は結構共感できる部分が多いです。TVとか街でとか耳にしたり、友達にダビングしてもらって聞いたりとか、主題歌とかで知っている程度なのですが。こういう懐かしい思い出をもった人のコンサートって行ってみたいとやっぱり思います。
でも昔の曲ってきっとあまり歌わないでしょうね。まだ新譜アルバムは手に入れてないので。。。
ユーミンの場合、人に提供した歌から世に知れ渡っている歌が実に多いので、ファンの幅が広そうな予感です。
彼女の場合、私が魅力に思うのはやはり歌詞ですね。ごく普通の女心を上手く詞にしているなあと思います。
車でユーミンの曲を聞きながら、「でも声がいつも一緒だからな〜。(自分にはそう聞こえる)」よっぽど思い出の曲意外はすっーと流れていってしまいます。いつもだれかさんと比べてしまいます。

他に最近気づいた事ですが、私はあまりにもスケールの大きい曲というのは「いまいち」と感じます。歌との距離感が遠すぎると、いくら歌唱力があって声量もあってもピンときません。もちろん、スケールの大きな歌唱があった楽曲もあるのですが。

その点、だれかさんの歌は距離感が程よいです。歌を聞いていると中森明菜の歌う主人公が見えるようです。(時にはそれが彼女にダブって見えてきてしまいますが)

結局、思考がすべてだれかさんにつながっています。

だから毎日、書き込んでしまいます。(^^;
No: 0882 書かずにいられない。 NAKI [ 2005年03月06日(日) 00:04 ]
明菜ファンサイトに投稿を始めたきっかけは明菜について語りたかったからではなく、プロのライターになるための練習のつもりでした。不特定多数の人が見るネットに投稿すれば、自分の文を人に見られる訓練になります。一番書きたいこと(明菜のことですね。)を題材にすれば、練習をサボらず書きつづけることができます。どちらも甘く考えました。

完全に地雷を踏みましたね。推敲の甘い、しかもわかりにくい稚拙な文をネットに投稿すればするほど、自分がプロのライターにはなれないとヒシヒシと感じます。しかも、一番書きたいこと(くどいけど明菜のことです。)を題材に書きつづけてしまったので、他の文を書く気がせず。

プロにはなれないと思いつつも、未練がましくわかりやすい文章を書くためのノウハウ本を読む私。本に説得力をもたせるには、結論を先に書いて後から理由を書けと書いてあったとします。日ごろ感覚で動いていて根が単純なため、すぐに感化されます。ノウハウ本はビジネスにおける文の書きかたなど理屈で固められています。自分の文書を読むと頭でっかちな文を書いているなあって、思うときが多々あります。

現在、明菜のことを書くのは単純に楽しいです。どれだけ明菜ジャンキーか文を書くことで表現しているかって感じです。たとえば、もしピアノが弾けたら明菜の曲を全部弾いていたかもしれません。たまたま、文章を書くのが好きだったから、文を書き綴っています。

思い起こせば、誰に読まれる読まれないは別として、昔から明菜のこと文に書いていました。自分が1982年5/1よりも前に明菜のファンになったか覚えているのは、その年の春休みに友達と交換日記をしていて、その交換日記に明菜のことを書いていたからです。その交換日記は根気がなく、4月に入って間もなく自然消滅をしたからより鮮明に覚えています。

ファンになった年か翌年にも明菜のことを書いていました。(たぶん忘れているだけでもっとたくさん書いていました。)各教科ごとに理想の先生はと言う文を作っていて、明菜は音楽ではなく、美術の先生って書いていました。明菜自身も美術が好きで、センスがすごく良いからと理由つきで……。交換日記は少し書いたことがありますが、日記をつけたことは一度もないです。日記ではないものに書いていました。たぶん、自分の書いたものを誰かに見せていた気が。もしくは見せるのが目的だった気が。

ネットに書くきっかけは別だったとしても、書くことが明菜ジャンキーの証になっています。明菜ジャンキーだから明菜について書かずにはいられないです。
No: 0880 繊細かどうかはさておき(苦笑) 桃助 [ 2005年03月05日(土) 15:15 ]
>Milkyさん

私の場合・・・言わずもがな・・・ですが。
繊細かどうかはさておき、かなーり理屈っぽいイメージがあるのではないでしょうか。
文体古いし、大仰だし、めんどくさいキャラかと。
しかーし。破綻しているわけであります。
レビューではあれこれ書いてますが、「くぅ〜、いいねぇ。うんうん」ってそれだけなので。
本当は、ちょっと距離があったほうがレビューは書きやすいのでは?と思ったり。
結局いつも空回りして>さらに屁理屈になって破綻>姫の声にすくわれる・・・
そんなところです。

>MSさん
はじめまして。
わたしのばあい、再入門して半年です。
つい最近まで、「濃い歌い方するアイドル上がりのお姉ちゃん」くらいにしか思ってませんでしたから(すいません。>みなさま)・・・。
簡単に抜けられると思っていたのですが、甘かったようで、
嵌りっぱなし・・・です。ジャンキーになってしまったようで。

>isojinさま
やりますなぁ〜。どうせなら、DTMで打ち込みしてみたら楽しいのでは?
最近はフリーのシーケンスソフト(自動演奏用のソフト)もかなりいいのがあるみたいですし、
コンピュータに内蔵された音源も結構、質がよいので。
問題は「手間」ですが・・・。
No: 0879 早合点…… どうしよう… これ isojin [ 2005年03月05日(土) 12:30 ]
 「ピアノ・ソロ 中森明菜」とあったから、中森明菜さんの歌をピアノ・ソロで弾いたアルバムかと思って注文しちゃったんです。そうしたら……、 



 今日、ピアノ演奏用の“譜面”が届きました……。

 どうしよう…… これ。
No: 0878 好きだから、、 tiisanawaga [ 2005年03月05日(土) 01:31 ]
milkyさん、私、繊細でも理屈っぽくもないですけど、、^^!。

書くことも苦手なんですけど明菜さんのことになると何とか少しでも思いを伝えたいな、と思ってボキャブラリーも貧困なんですが恥ずかしげも無く書いてしまいます。好きなんですね、ほんとに明菜さんのことが。そして歌唱が、、。
No: 0877 2000年あたり milky [ 2005年03月04日(金) 23:29 ]
MSさん、はじめまして。ファン歴お互い短いですけど、お茶会なり、レビューなりいろいろ楽しめるサイトですので、またちょくちょく書き込んでください。

DSなどで明菜ファンと話す機会がありましたが、長いファンの人はコンサートへ行き出したり、ファンサイトを始めたのは2000年以降〜であるとか、新しくファンになった人は2001年以降とか、21世紀になってからが結構多いんですよね。

特にファンサイトはやはり2000〜2001年頃からスタートしている人がおおいですよね。これはPC=インターネットが一般人に普及したのとその扱いが手軽になってきたことが原因でしょうね。インターネットで気になるアーティストの動向とか調べ→さらに興味を持ったとか。

それにしても20万枚も売れた歌姫Uを聞いてファンになったという人にまだ巡り合ってないんですけど。。。(^^;

本当に不思議なのは私も中森明菜の歌を4曲くらいしか知らなかったんだけど、たまたま彼女のコンサートのちらしをどこかのコンビにで(多分)見つけて、行ってみたいと思った事なんですよね。同じ頃コンサートへ行ったユーミンと同じモーティベーションがあったこと!私、あの事件の事はさすがに知っていましたけど、あとのバッシングとか云々は何一つ知らなかったし、週刊誌で叩かれる悪いイメージは全然持っていなかったですね。

この間、去年いっしょにコンサートへ行った友人と会って(彼女は明菜派でベストテンとか好きで見ていた程度)、特にファンサイトを見ていた訳ではないけど、今年の「歌の大辞テン」「HEYのレジェンド」「HEYのボーリング対決」と全部偶然、TVで見たと言っていました。普段そういう番組を必ず見ているわけではないそうです。本当に偶然。私、思わず「エライッ!」と誉めてあげました。彼女曰く、やっぱり私たち世代は明菜ちゃんが出ていると気になって見てしまうとか。わたしが「ちょっと暴走気味でヒヤヒヤしなかった?」と聞くと、「あのような番組で明菜ちゃんまで聖子さんキャラではやっぱりつまらないでしょう。それにあの歌とトークのギャップも明菜ちゃんの良さだよね。昔からああだったし。」だって。

やっぱ、明菜派だっただけある。彼女はよくわかっている。そんな大ファンじゃなくても、なんとなく中森明菜を好んでいた人は今をちゃんと受けいれらるのかな?と感じました。

ネットでの批判やら意見などは実はほんのごく一部の(マイナーな)表層化なのかなと時々思うことがあります。概してネットでああだ、こうだと書き込む人は理屈っぽい&自己主張型とも言えるのですよね。勿論、私も含めて。

以前、子育て関連の題目で心理学カウンセラーの話を聞きに行った時、その先生が「こんなところに話を聞きに来るような親御さんのお子さんは総じて繊細な子なんですよ」と言われた時、何故か納得したことがあります。

みなさん、どっちかというと理屈っぽい人間じゃありませんか? 反論、おおいに待っています。(笑)
No: 0875 訂正。 nagai [ 2005年03月03日(木) 18:48 ]
(お店の営業時間は、昼11時頃〜15時頃のミスでした。)
なかなか仕事をしてると行けないと思いますが、土曜日にでも行ってみて下さい。
個人的には、固焼きそば、チャーハンが好きです。

少し明菜ネタ。「ザ・テレビジョン」と「TVブロス」の読者投稿欄をご高覧あれ。
No: 0874 今のうちに・・・。 nagai [ 2005年03月03日(木) 18:39 ]
「女性自身」の記事は、毎度のように、明菜の父親との「雑談」を
適当に記事に まとめてるだけですから。記者が。

今回の記事で残念だったのは、「聖子との確執ウンヌン」は、どうでも良くて、
店の営業時間が短縮(夜は中止)など、お父さんの現在が、かなり具体的に記事に
なってしまった事です。

ココには、詳しく書けませんが、明菜と家族の「溝」は、かなり深まって
ドロドロしてきたようです。悲しいですが。

今、言える事は、明菜の父親の中華料理店に1度行こうと思ってる方は、
「今のうちに」行っておいた方が良いでしょうね。

店名:「らーめん亭 (新雅)」
最寄駅:東武東上線「みずほ台駅」池袋から準急で約35分。駅から 徒歩10分
営業:月〜土 (昼12時〜15時くらいまで)(夜は中止)

※(お店の事をネットに載せる事は、今回、明男さんの許可を取りました)

地方に住んでる明菜ファンも、「今のうちに」です。
No: 0873 prejudice como [ 2005年03月03日(木) 14:27 ]
「女性自身」の記事が、きくちPのWEBの内容と逆になっていることは、私も気になっていたので、isojinさん、NAKIさんにフォローして頂いて良かったです。

私が感じるのは、先日も「暗黙の了解事項」と述べましたが、記者にせよ芸能リポーターにせよ芸能メディアの人たちが、聖子=したたか女、明菜=ひきずり女のようなstereotypeな考えに凝り固まっているか、仮にそうは思っていなくても、一般読者、視聴者が十年一日の如き変化の無い記事を安定的に求めていると誤解していることです。

私はどうせその程度のお手軽記事だと思って読んだので、isojinさんが行間を読んで言われるような特定の意図は感じられませんでした。「二人の確執」なる先入観がメディアの側にあり、ボウリングでの楽しげな雰囲気とお父さんの寂しげなコメントを、その予め出来上がっている構図、図式に穴埋め式に当てはめただけのように感じました。
No: 0872 嘘の中の本当 NAKI [ 2005年03月03日(木) 01:04 ]
『女性自身』の話はあれで、話として成立してしまいます。isojinさんも書かれていますように、あの話をリアルな物にしているのは明菜父のコメント。悲しいことに明菜父のコメントが嘘だらけの伝聞に真実味を与えています。雑誌を読んだ人がキクチPのHPまで見てくれるとは限らず。

人なんて実話であろうが、なかろうが話として面白い方を受け止めます。言葉悪いけど、キクチPの書いた後日談と週刊誌のでっち上げの話では、でっち上げの話のほうがファンでもない人から見たら面白いでしょう。こうして、本人とは関係ないところで別の明菜と聖子が出来上がっていきます。(悲しい)

ただ、今の時代ネットが発達をしていて、でっち上げの話が嘘とばれやすい環境にあります。この点は救いです。またネットからの情報で溢れる情報のなか、あの手の雑誌を見るほうも昔よりはでっち上げだと思ってみる人も多いでしょう。だから、昔よりは勝手に出来上がった明菜像が一人歩きしていくことは少ないででしょう。思えばFNSの時も聖子の話をしていましたから、FNSを見た人も嘘は見抜くかもしれません。

明菜父はあの手の雑誌にコメントをしないほうがいいかも。1つの本当が99%の嘘を本当の話に変えてしまいます。雑誌記者の思うつぼです。

とはいえ、寂しいのでしょうね、明菜父。娘の顔のしわをテレビで確認するって……。距離が遠いです。

No: 0870 あの記事 isojin [ 2005年03月02日(水) 23:49 ]
 この記事で最初に興味を持ったのは、今回のボーリング対決実現のいきさつが、先のプロデューサーのHPの記事の内容と全く逆の流れになっていることだ。

 両方の記事を見比べれば、どちらが信憑性があるかは、常識人なら分かるだろう。HPの記事は時期、状況が特定できる。他方で、週刊誌は、捏造記事の常套である「○○関係者」とか「某芸能記者」をソースとした「…そうです。」という伝聞の繰り返しで書かれている。

 HPの記事からは、この“御意見板”で多くの人が語ったように、また、中森が折に触れ言っているように、聖子・明菜の確執なんてやっぱりなかったんじゃないか、いう結論になる。反対に、週刊女性の記事は、(確執があった言う前提で)「月日がこのわだかまりを解かし、松田サイドから中森サイドに手を差し伸べた。」というストーリーが組み立てられている。

 ここで記事を読み返すと、もう一つの罠があることに気付く。確執の原因を単に「男女関係のトラブル」と書いていることだ。常識的には、原因者側から手を差し伸べることは考えられない。当時の報道を知らない者は、原因者は中森で、松田サイドがこれを赦し、寛大にも手を差し伸べたという構図に知らず知らず誘導される。そして、このフィクションを補強するために父親の話が利用されている。

 記者が実際にどのような効果を意図して記事を書いたかどうかは確かめようがない。しかし、私には、ここに書くことが憚れる特定の意図があるように思えてならない。

 悲しい…、そしてこの記者を浅ましく思う。
No: 0869 聴き比べてみます。 tiisanawaga [ 2005年03月02日(水) 22:39 ]
Milkyさんありがとうございます。佐藤隆さんの『デラシネ』探してみます。
そして聴き比べて感想なりをまた書いてみたいとも思います。

No: 0868 女性自身は・・・ como [ 2005年03月02日(水) 15:27 ]
ずっとお父さんの取材続けているんですね。代わり映えしない記事を書いても仕方ないから最近掲載されなかっただけで。明菜・聖子と見出しに並べるのは昔ながらの女性誌の常套手段とはいえ、聖子さんとの「18年目の和解」なるもの?と家族内の問題を対比して記事にして欲しくないですね。

ファンがコメントするような問題ではありませんが・・・
多くの手段を使って伝えたいというお父さんの気持ちはよくわかりますが、そっとしておいてあげてほしいです。スターになってからの「中森明菜」はご家族が好むと好まざるとにかかわらず、ある種公的な存在でもあり、スタッフ・ファン・業界というコミュニティが形成され、特殊な環境下にあるわけですから。

milkyさん、親子や兄弟と違って甥、姪となると適度な距離感があって、また幼い時から知っているから無条件にかわいいものじゃないかと思います。
No: 0864 NAKI [ 2005年03月01日(火) 23:07 ]
『女性自身』の明菜父の話を読みました。うーん、マスコミにコメントを出せば出すほど、
空回りをしていそうです。ドンドン離れていくような感じがして傍から見ていると気の毒ですね。

家族間のことなんて、周りが口出すことではないし、何がココまで溝を深くしたのかは判りません。
ただ、読んでて心が痛くなりました。

No: 0863 AL−MAUJ milky [ 2005年03月01日(火) 22:32 ]
チィさんのAL−MAUJのレビューを読んでいて、そういえば私も中森明菜の歌に興味を持ち始め、同じくベスト版を聞いていた頃、この曲にとても惹かれたのを思い出しました。(笑)なんというか中森明菜の声と歌詞のイメージと曲の絶妙なマッチングという感じだったと思います。音楽もちょっと変わっていて新鮮だったし。その後、'89 EAST LIVEで初めて歌う姿を見てあの手の振りと歌う時のきりっとした目線がますます印象を強くしました。TVでの衣装はちょっとやりすぎかなと感じましたが。EAST LIVEでのもう一つ印象に残ったのは「Fin」だったっけ。

私好みの歌だなあと思ったのは確かだったのですが、いまひとつ歌詞をはっきり呑み込めなかったというのも正直なところです。
以前、nagaiさんがこちらで紹介していた?と思いますが、この歌作曲者の佐藤隆さんとの競作なんですよね。というか佐藤隆さんは男の立場からの詞でそれを女の詞で書き換えたものを明菜さんが歌っているそうです。で、佐藤隆さんの「デラシネ」を聴いた時、男詞のほうが歌詞の内容がしっくりくると感じました。

つまり、刹那の愛しか求めない女が♪わたしはこ・こ・ろ ヒ・ラ・ヒ・ラ♪(そんな軽い言い方)とか言わないんではないか。男ならそんな女を見て♪おまえ 悪魔 おまえ 天使 ふたりの間を ヒ・ラ・ヒ・ラ みだら♪というほうが自然な感じがしました。

今日もう一度「AL−MAUJ」と「デラシネ」を聞き比べてみて、そんな歌詞の多少の違和感はあったものの曲のもつイメージと歌い方は同格であり、甲乙つけがたい感じです。

佐藤隆さんのベストや代表的なCDにはだいたいこの「デラシネ」は入っているみたいなのでまたチャンスがあったら聞いてみてください。佐藤さんの世界もヨーロッパの避暑地を思わせるような雰囲気であったりと品の良い歌謡曲を感じさせる独特の世界でした。(1枚しかもっていないけど)

余談ですが歌の大辞テン、3時間SPがあるのでしょうか?歌披露もあるのかな?明菜さんもAL−MAUJあたりを歌ってはどうでしょうかねえ。
No: 0862 記事 milky [ 2005年03月01日(火) 21:08 ]
お父さんにずっと会ってないって本当なんですね。

彼女には他人には推し量れない、よほど深いわだかまりがあるのでしょうか。

以前歌の大辞テンに出た時、姪っ子だか甥っ子の話をしていたので兄弟とは交流があるのでしょうか。

記事の内容を読んで、ちょっと切なくなりました。
No: 0861 「女性自身」 nagai [ 2005年03月01日(火) 17:07 ]
今日発売の「女性自身」読みました。
明菜の父親がコメントを出してて。(^^;

明菜のTV出演情報を教えてあげたんですけど。自分。
まさか記者の「青山」にコメントを出すとはな。(^^;

まぁ、寂しいんでしょうけど。
もっと上手なやり方があると思うんですけどね。(^^;
話すと悪い人じゃないんですけどね。
No: 0860 ズレ NAKI [ 2005年03月01日(火) 00:55 ]
桃助さんにそう書いていただいて、ホッとしています。『実は』の文は桃助さんの意見を否定したのでは全くなく、あくまでもこういう考え方もあると言う意見でした。ココのところが自分の文章力のなさで上手く伝わるかどうか不安でした。桃助さんが書かれた文を読んで、自分の中でぼんやりとしていたことが形として見えてきました。違う考えだから、刺激が生まれて面白いです。

一つの事柄を違った局面から見ると何かよりそのことが浮き彫りになってくる気がします。

『駅』と『UNSTEADY LOVE』の明菜の解釈は似ていますね。少しこの間と矛盾して超えるかも知れません。桃助さんの言葉を引用させていただきます。お許しを。桃助さん解釈の「突っ張っていても、本当は可愛らしい女」男性がこうあってほしいと願う女性。実際にはこういう女性います。だから、こういう歌い方をする女性がいても不思議ではないです。男性にとって都合のいい女性。でも、こういう女性って同性からは嫌われやすいです。本能的になんとなく打算的であり、媚びているようであり、あざとさがあり、計算高さを同性は感じ取ってしまうものです。女の敵は女。

男性から見た良い(もしくはこうあって欲しいと願う)女性と女性から見て良い女性は違います。たとえば、女性誌とかでやっている女性が選ぶ好きな女性、嫌いな女性を見て、男性の中には違和感を持つ人もいるでしょう。どうして○○(思い浮かぶ名を入れてください)が好きな女性の上位のわけ?色気もかけらもないのに。逆に○○ちゃんは可愛いのに、何で女性から見て嫌われているのかが判らない。これが男性から見たいいと女性から見たいい女性の違いです。本能的に嫌な女性を嗅ぎ取ってしまいます。でも男性は、本能的に女性が嫌う女性が好きだったりします。

竹内まりやバージョン『駅』の中の女性は傲慢ですね。その鼻持ちならない女性が周りにいたら大変です。角松敏生の歌にしても竹内まりやの歌にしても、深く追求しなければいい曲であり、いい歌です。よくよく考えてみるとどことなくに女性が嫌う女の要素が入っています。

明菜が男性からだけではなく、同性の女性にこれほどまでに人気があるのは、なぜか。女性が嫌な女と感じる部分が明菜は薄いからです。『駅』にしても『UNSTEADY LOVE』にしても、女性が嫌いそうなあざとさや男性への媚、1歩間違うと嫌な女の歌になりかねない歌を明菜は割りとサラッと歌います。同性に嫌な女と取られにくいです。臭覚で嗅ぎ取っているのか自然にそうしているのかは別として、この2曲を男性が理想とする歌い方なら同性はひきます。明菜のこの辺のサラッと感は女性には好感。ただ、男性から見たら、この辺は物足りなく感じるでしょうね。なので、桃助さんのレビューをなるほどねと納得をしています。

キメこまやかな心配り、優しさなど、柔らかさなど同性から見ても素敵に思える女性らしさが明菜には溢れています。明菜の恋の歌は打算的でもなければ、媚びているわけでも、計算的でもない、悲しいまでもピュアで一途な恋心。感情を込めて歌う歌は傲慢ではなく、(曲の中の)自分な気持ちに素直な歌です。だから心を打たれます。

もちろん、女性が嫌な女と感じる部分だけを男性は好むわけでもなく。女性も憧れる明菜の嫌味のない女性らしい部分に惹かれる人も多々いるでしょう。男性の良いはと女性の良いはズレていても、どちらにも好かれるポイントを持った明菜です。
No: 0859 advantage ama [ 2005年03月01日(火) 00:42 ]
桃助さん レスありがとうございました。
中森明菜は、自分の中にもう一人中森明菜がいて、その中森明菜が納得できる音楽を出している・・・
以前誰かさんが言っていたようないないような・・・
もうひとつ、DVD「Cross My Palm」の中のセリフ、「No! It's not busyness.」(音楽はビジネスじゃないわ!) 実際はビジネスのことも少しは考えているでしょうけど^^;
自分の信念に正直に行動する潔さ(or大胆さ)を持っている人。
私が中森明菜に対していちばん感じるadvantageは、桃助さんも言われていた「声」です。
彼女の声は実に豊かないろいろな表情で心に響いてくる。
「言葉に表さなくても 響きだけで伝わるものがあると信じている」(from Appasionado)