180. 地殻変動の続き NAKI  2004/03/31 (水) 00:57
既に地殻変動が進んでいるのが雑誌です。以前、朝日新聞に今の若い人が雑誌をあまり買わないので、若い頃に『HANAKO』などの雑誌を買っていた30代40代にターゲットに移行したと載っていました。女性誌のコーナーを見に行くと、30代.40代をターゲットにした雑誌が氾濫しています。いつも何気なく見ていたので地殻変動に記事を読むまで気づきませんでした。
これだけこの年代を狙った雑誌が出ていると、淘汰されていく雑誌も出てくるだろうなとよんでいました。明菜のインタビューを載せてくれた『マフィン』は残念ながら、明菜のインタビューを載せてから数ヵ月後に廃刊になりました。淘汰された雑誌があるとはいえ、また大人をターゲットにした女性誌も創刊されています。ついでに最近、本屋で旅行関係の雑誌コーナーを見ていたら『大人の時間』『大人の京都』と大人をターゲットにした雑誌が出ていました。

CDはまだ、消費構造の地殻変動が起こっているとは言い切れません。でも、大きな地殻変動は起きつつあるとみています。何が言いたいのかというと大人をターゲットにした消費構造に変わったら、明菜にとっては有利に働きます。明菜の購買層はコンサートに来る客の年齢層を考えると若くはなさそうです。これから新顧客になりそうな人たちも大人。
ただ、自分と同じ30代でみると音楽の保守化が著しいです。復刻BOXCDやカバーなど昔から慣れ親しんだものには手を出します。ついでに『グリコのタイムスリップ』シリーズが好調なのも同じような理由ではないかと。最近出たものには手を出さない人が多い。昔の曲ばかり買うとみられる保守層にどうしたら新しいCDを買ってもらうかが大事でしょう。




179. 地殻変動 NAKI  2004/03/31 (水) 00:55
以前isojinさんが「今思いついたのですが、J-popというジャンル(?)を萌芽させたのは、今の50代かもしれないって…(…いい加減なこと言っています)」と載せていられたのをみて、芽生えさせたどうかは良くわかりませんが、50代ってひとつのキーポイントみたいですよ。朝日新聞に消費者のターゲットで50代に注目しているという記事が載っていました。最近、新聞の中身を適当に読んで、後から気になった記事をネットで読み直すという悪いクセがつき、上手く検索できなかったため、ちょっとうろ覚えです。「今の50代が定年退職後、消費者として注目している。この年代の人は若い頃に趣味をいろいろ持っていたので、定年退職後も個人の趣味にお金をかけてくれる世代」みたいな記事でした。団塊世代は自分たちを団塊と一まとめにされるのは嫌とも載っていた気がします。アサヒ・comでその記事を検索しようとしたらおそらく似たような内容の本の紹介がありました。
http://book.asahi.com/category/s_book.html?code=4833417871&flg=0
どうでもいい話ですが、ずっと『団魂世代』だと思い込んでいました。『魂』ではなく『塊』だったんですね。最初、団魂で検索をしても出てこなく、フト字が違うことに気づきました。

まあ、50代に限らず、今の若者をターゲットにした消費構造はこの数年で大きく地殻変動をし、大人を中心とした消費構造に変わっていくでしょう。若いコ中心だともう飽和状態です。若い子は物を買わない。たとえば、CDです。2年程前に10代.20代前半のこと活動をしたことがあって、今の子達は携帯代にお金をかけたり、性能のいいコピーの仕方を知っているからほとんどCDを買わないと実感しました。



178. 春は びやく(桜) isojin  2004/03/28 (日) 23:50
amaさんへ
 「もう一人の明菜」のレビュー投稿有り難うございました。
 このアルバムを最初に見たとき、“B面”だけ集めて「もう一人の…」と名付けたセンスの良さに驚いたものです。また、ジャケットのイラストの顔の輪郭がだぶっているのも「二つの顔」という暗示でしょうか、よいセンスを感じました。
 B面って、その時点での“売れ線”でなくても、その歌手の良さをよく引き出してる歌が入っていたりして、他の歌手のものでも「絶対にB面のほうがいい」と思うことがよくありますね。(“B面”という言い方はもう古いのでしょうが、私はこの言い方のほうがすきなので…)

erikaさんへ
 早速のお知らせ有り難うございます。いろいろ新しいことに挑戦していらっしゃるようで驚いています。膨大な量で大変でしょう。ちょいちょい立寄らせていただきます。

comoさんへ
 私も、「吠える・吠えない」のサイトは、良い状態で続いていて欲しいと思っています。私がこのサイトを立ち上げたのも、「明日にでも『流れ星76』が消えちゃうかも知れない」という“危機感”が切っ掛けですので、いうなればこのサイトは「『流れ星76』の子ども」みたいなものです(「おまえなんか生んだ覚えはない。」といわれそうですが。)。吠えるほうには、マイぺースでお付き合いさせて頂こうと思っていますのでよろしく。

 今日は、お花見を楽しんだ人も多かったでしょう。桜の花というと、やはり「桜(びやく)」のメロディーが頭に浮かびます。



177. 「月」について懸念していたこと como  2004/03/28 (日) 19:18
NAKIさんがNo.170の最後に書いて下さっている事を私も一番気にかけていました。

ファンサイトが荒れた状態が、明菜さん、スタッフや、ごく普通のファン、「中森明菜」というアーティストにふと興味を覚えはじめた人等々の目に触れるのは、気分のいいものではありません。
幸か不幸かメインのサーバーが無い状態のままですから、新しいファンの目に留まる確率は低いかもしれませんが。

最近まともな論評が少ないとはいえ、忌憚の無い意見が読める数少ないサイトですから、このまま機能を停止していくのはもったいないことです。
明菜さん周辺は、多くのuniqueなファンがいることには(いい意味に受け取って下さい、isojinさんの言われる「変人」も同じことですね)慣れっこになってるでしょうから(笑)、気にしないで必要な情報だけ拾い読みしてくれていることと思っていますが・・・。

> isojinさん
私も「月」に4年間毎日のように書いていますから、今回の「事態」もごくありふれたこと。お気になさらないで下さい。



175. Re: いろいろ Erica Vagans [URL]  2004/03/28 (日) 12:50
お久しぶりです、中高年さん ... いえ、isojin さん。

URLですが、御意見板の#167で紹介させていただいた[URL] ... そのBookmarksを参照していただければ ... 残念ながら「プログレ右派のための中森明菜入門」は閉鎖中ですが。

#167の[URL]は、三日坊主ならぬ二日坊主で終わりそうな感があるので、お恥ずかしき限り ... すべての記事を英語で投稿する、という方針が無謀だったかもしれません。

実は、他のblogに時間を取られている、という背景もあります。明菜とは関係ない(とは言え、ツアーが始まれば、関連記事を投稿するつもり)話題で恐縮ですが、お暇なときにはぜひ訪れてくださいませ。



173. comoさん、すみません isojin  2004/03/28 (日) 01:42
下の文章をアップしてから、「吠える」にいったら、事態が思ったより早く進んでしまっていました。かえってcomoさんに不愉快な思いをさせてしまいましたか? すみません。お詫びします。



172. いろいろ isojin  2004/03/28 (日) 00:45
 「月」は、魑魅魍魎が咆哮する場所になってしまったようですね。ちょっと説教たれてきてしまいました。まぁ、誰かがまた、反論のための反論を書いてくれることでしょう。でもね、すこしは、マシなこと書いておかないと、自浄作用が働きだすきっかけもできないし…。

 私は、何も明菜さんの話題だけに限定する必要はないと思っています。ついでに、ときどきに考えた事について書いて頂ければ、どのような人が明菜さんのファンになっているのか感じが分かりますから。自分と考えの違った人がいて当たり前。私自身のことで恐縮ですが、ある日突然、自分を含めて、周りがみんな「変人」ばかりってことに気付いたんですね。「普通の人とは変人の平均値」で、そんなのは世の中に実在しないって。そしたら人との付き合いが楽になったこと…。いずれにせよ、理不尽な方法で人の発言を封じようとするのは、どこかの国の大臣経験のある国会議員に似ていますね。

 今週の週刊文春に、今回の仮処分に対するいろいろな人の意見が掲載されていますが、「これは芸能レポーターへの差別だ」と題された梨元勝氏の意見には、他のコメンテーターとの比較において寂しいものを感じました。

 横浜公演まで、まだ一月以上あるのですね。日にちが十分にあっても、チケットが手元にあるのはいいものですね。毎日が「星の王子様」に出てくる“狐”の気分です。

ericaさんへ、
 お立ち寄りいただき有り難うございます。ericaさんのプログレ…のURLを、ちょっとした操作ミスで違うデータで上書きしてしまい、そちらへいけなくなっています。ついでの機会にURLを教えて下さい。



171. 追伸 NAKI  2004/03/27 (土) 01:36
『月』って確かに自浄作用がありますよね。ステハンっぽい人でもいい意見を言う人もいるし、この2.3日ちゃんとした意見が久しぶりに載っていると書こうとした矢先に、今チョッと見たらまたすごいことに。同じ字や言葉が何層にも渡って繋がっていると見た感じ気持ちが悪いです。あけた瞬間に目に暴力を振られているよう。なら、見なきゃいいのですが、ちゃんとした意見は読みたいので、やめて欲しいです。



170. comoさん NAKI  2004/03/27 (土) 01:24
仕事が忙しかったのですね。なんだかホッとしました。comoさんがみなとみらい線並びにみなとみらい駅からパシフィィコまでのリポートをチョッと前に『月』に載せていましたよね。明菜に直接かかってくる話題ではなくても、パシフィコにいく人には役立つ情報だと思います。生きた交通情報はかなり大事、経験者談。

2週間ほど前にみなとみらい線に載りました。パシフィコからみなとみらい駅まで歩いて、comoさんが載せていたように思っていた以上に時間がかかると実感しました。距離というよりも高低差がありますね。

ネットはバーチャルの世界とはいえ、その中でも暗黙のルールは必要です。最近、あるドラマにメチャクチャはまっていて、そのファンサイトを良く見てます。変わったハンドネームの人もいますが、みんなコテハンです。なんで明菜のサイトってステハンの人が多いのでしょ。ましてや人に成りすましすなんて、卑怯です。極々一部の人なんでしょうけど、陰湿な中傷誹謗なことをする人が同じ明菜のファンだと思うとなんだか悲しいです。

今の『月』の状態は明菜にはみて欲しくないです。あと、最近明菜に興味を持った人にも。明菜にみて欲しくはないけど、そうするとマーカーペンをつけて明菜&スタッフに読んでもらいたい意見まで目に触れなくなりそうで複雑ではあります。



169. 神戸の追加公演は・・・ como  2004/03/26 (金) 23:41
キョードー大阪のページからも消えてしまったけど、ちょっと発表が早すぎたのでしょうか?
中止じゃなければいいのですが。

ericaさん、nagaiさんありがとうございます。

ericaさんのブログのページ、「水に挿した花」のジャケットを思い起こさせますね。
深い闇の中、うすぼんやりと射す光の中にゆれる歌姫のシルエット、頬に当たる風に何故かエーテルの存在を感じる・・・そんな
マニアックな明菜ライブを想像してしまいました。

nagaiさん、「吠える」を休むとは一言も言ってませんが^^;
私も特に忙しい時期ですし、特に書き込むべき話題も無いですから、ネットではのんびりさせてもらっていますが(笑)

「バトルサイト」では私のような正攻法で控えめなパンチ?がかえってダメージを与えてたりするようですが、豹変したりできない性質なもので、まあ今のままやらせてもらいます(笑)



168. comoさんへ。 nagai  2004/03/26 (金) 15:23
叩かれたら、5倍にして返しましょう。(笑)

それは、あくまでも僕のスタンスですが。(^^;

少し休んだら、また「吠える」に戻ってきてね。(^^)

神戸は追加公演があるんですね。



167. Re: 立つんだ、ジョー erica [URL]  2004/03/25 (木) 21:22
お久しぶりです。

あのサイトは、バトルサイトですから(勝手に決めつけています)さまざまな文体を駆使して遊んでももよろしいのではありませんか。イチャモンに対して、正攻法で対処するのはいかがなものか、と。

政治家みたいな物言いになってしまいましたが、ご容赦のほどを ... 最近は「たぶん」さん、登場しませんね。「贔屓の引き倒し」を契機に論争(というにはほど遠いけど)したころが懐かしい ... 。

お目汚しの投稿、失礼いたしました。それでは。



166. 立つんだ、ジョー! como  2004/03/25 (木) 20:49
isojinさん、心強いエールを有難うございます。藤岡重慶さんの声で聞こえてきます(笑)

私は負けちゃいませんが^^;、私を装った人が毎回書き込んでいるようで・・・。ネットの掟を踏みにじる許しがたい行為ですが、「月」は、あれで結構自浄作用がありますから、敢えて急いで黒白をつけるまでもないでしょう。

ネットは公共の場ですから、明菜さんの仕事や彼女自身について、事細かな批判や、分析をして見せるつもりはありませんが、その一方で、微力ながら明菜さんの芸術のエッセンスは多くの人に私なりに伝えたいし、また明菜さんに対しても、どんなときもファンであり続ける人が多くいることを伝えたい。

その矛盾した部分から、曖昧な表現が多くなり、私が「選ばれた特別な人間」だとほのめかしているように受け取る人もあるだろう事は、始めから予想はしていました。でも極端に反発する方々があるのは凄く残念に思います。

それだけ反発があると言う事は、明菜さんを一番必要としている人たちのように思いますから。
まあ、余計なおせっかいなんですけど(笑)。
私の悪い癖ですね^^;



165. comoさん、捲土重来 を期待してます。 isojin  2004/03/25 (木) 00:14
comoさん、どおしたの? 随分弱気になっちゃって…。チャットなんてのはバトル・ロイヤルなんだから。どんなバトルでも“リングから降りたら負け”だよ。どんな形勢が不利なときでも、リングにしがみついていなければ。まあ、たまには、ロープにもたれかかってリング中央の成り行きを見ているのも良いことだけどさ。ということで、「吠える」への捲土重来を期待してますよ。

大阪のチケット届きました。
♪A・B・C・D・E・F・G〜、ファ・ファ・ミ・ミ……♪
随分後ろみたい。



164. 良質なポップスの番組 isojin  2004/03/21 (日) 22:08
NAKIさん、桃色吐息の投稿ありがとうございます。

 asahi.comの記事、興味深く読ませて頂きました。中高年者をターゲットに番組編成を考える…。今後どのような番組が出てくるのか楽しみです。でも、この年齢は「働き盛り」であることも事実、結局はビデオ取りが増えるだけの結果にならなければいいのですが……。
 正直なところ、「中高齢者は演歌」という固定観念も困ったものだと思っています。仕事の関係の人間とカラオケに行っても、余り演歌は唱っていません。竹内まりや、森山良子といったところでしょうか。あるいは、英語の歌を英語で唱ったりしています。今の50代は、結構、「洋楽」を身につけています。私自身、中高とブラスバンドで金管楽器をやっていたし、フォークグループをやってた奴、バンジョーでウエスタン……。何より最も多感な時期にビートルズが出てきて、それからジョーンバエズも出てきちゃったわけですから、昔からの「歌謡曲」からはみ出ちゃった奴が多かったと思います。あ、それから、70年前後はラテン音楽が流行って時期でもあったんです。これも歌謡曲に影響を与えたと思います。今思いついたのですが、J-popというジャンル(?)を萌芽させたのは、今の50代かもしれないって…(…いい加減なこと言っています)。
 というわけで、「上質なポップス」の番組があれば、確かに中高年者の注目を得るでしょうね。「今日は○○があるから早く帰ろう」と心で思いつつ、もっともらしい理由をつけて人に残業させて帰る、という場面があってもいいではないか。んで、家に帰ったら、女房、子どもとチャンネル争いに破れたりして…。
 冗談はさておき、そのような上質な歌番組ができれば、明菜さんのような人こそ出てもらいたいと思います。そして、「是非、実際のコンサートを見てみたい。」というように繋がれば、本来のエンターティメントの“消費者”への提供のあり方、即ち「放送媒体」→「アーティストの実演」→「CD,DVDなどのコピー媒体の販売」というサイクル(この逆のサイクルもあり)ができるのではないかと思います。



163. テレビに対する考え NAKI  2004/03/21 (日) 01:12
昔みたいに頻繁にテレビに出て欲しいとは別に思いません。80年代後半に正月番組で着物を着て立ちながら半分寝ている明菜を見て、かなり疲れているように見えました。あれだけはりつめた空気の中でやっていくのは大変だったでしょうね。ポイントポイントでテレビにでてくれればいいです。それで今の明菜をアピールしてくれたらいいです。テレビに出て欲しいけど、出て欲しくない。どういう意味かというと『浜なす屋』にも同じようなことを書きました。大人の鑑賞できる高いグレードのものには出て欲しいけど、子供相手でトーク&バラエティ中心の音楽番組には出て欲しくないです。ついでにイメージが悪くなる番組にも出て欲しくないです。たぶん明菜本人以上にえり好みが激しいです。

確かに最近のテレビはお子ちゃま中心でなかなか大人が鑑賞できる番組が少ない。とはいえ探せばあります。
ポイントポイントと書きましたが、具体的にいうと、岩崎宏美って去年『音楽館』で2003年8月に歌っていて、『Dear FriendU』の発売前後にNHKの番組(詳細は忘れました。たぶん衛星放送)に出て、アルバムの中で妹の良美とデュエットしている曲のお披露目がありました。こういう出方をして欲しいです。

大人向けの良質な番組があるとはいえ、どうもテレビの流れを見ていると年をとったら演歌という図式がなんとなくあります。どことはは言いませんが某国営放送なんか特に。でも、大人がみんながみんな演歌が好きってわけでもないし、アンチとはいえないまでも演歌が嫌いな大人ってたくさんいるでしょう。演歌ではなく、大人が堪能できる歌手。明菜はある意味そういう大人を対象にした歌手の開拓者です。

この記事のようにhttp://www.asahi.com/money/topics/TKY200401100130.html
今まではお子ちゃま中心のテレビでしたけれども、これから先はデジタル化・少子化に伴い、確実にくだらない番組は淘汰されていきます。この数年でテレビの質や対象が大きく変動するでしょう。その時に言い方は悪いけど明菜のテレビにおける商品価値はまだあります。

岩崎宏美のスイートベイジルのコンサート行きたかったですが、スケジュールがあわなくていけませんでした。スケジュールがあわないもしくは興味はあるがコンサート会場に行くほどでもない。こんな時テレビは有効です。綾戸智絵をテレビでみて初めて知りました。テレビを通じて新たな音楽にも出会えます。



162. アーティスト NAKI  2004/03/21 (日) 01:06
歌手中森明菜の弱点は顔と容姿。悪いというのではなく、明菜はあの顔とスタイルがもしなくても、歌だけで勝負ができる本当に歌の上手い歌手です。だけどスタイルがよく、顔もベビーフェイスだから変な偏見が多々あります。

先日久しぶりに『メガロポリス音楽祭』で『TATTOO』を歌っているシーンをとあるところでビデオを借りて見ました。アイドルといわれる人たちがたどたどしい振り付けをして歌い踊っているのと明菜では全く違う世界です。それだけで完成されたひとつのショーになっています。アナウンスも歌だけでなく踊りも髪型もひとつコンセプトに統一された(かなり意訳)みたいなことを言っていました。司会の高嶋忠夫も「僕の好きなスタンダードJAZZを歌って欲しいもの」と言っていました。見る人が見れば違いはわかります。自分で作曲もせず、ほとんど作詞もしない人で歌をアーティストとして表現する人は早々にはいません。しかもとても20代前半とは思えない大人っぽい雰囲気でした。昔、生で見ていたころは自分が10代だったから20代前半の明菜がものすごく大人っぽく見えたのかと思いましたが、最近見てもとても20代前半には見えない大人っぽい雰囲気でした。

昔からアーティストではあったがなかなかそう思われていない偏見を拭い去り、今のアーティスト明菜を一般人にアピールして欲しいです。



159. NHK公開録画中止に思う isojin  2004/03/15 (月) 00:22
 外部の者には本当の事情は分からないだろう。でも、人間というのは「納得できないときは、納得できるストーリーを自分で組み立てて納得する。」というやっかいな性癖をもっている。やがて誰かが組み立てた「最も納得性のあるフィクション」が事実として認識されていってしまうのだろう。

 むかし、SNのコンサートに行ったとき、アイドル時代のパフォーマンスにこだわるファンに、「もう27よ、今の私を見て!、すっかり大人になっちゃったのよ」と両手を広げて言っていた。同じ事が中森のファンにも言えないだろうか。ファン自体が「アイドル時代の明菜」を捨てきれないでいるのではないだろうか。いわゆるアイドル時代のテレビに出ずっぱりの状態がむしろ“特異な”状態と思うべきだろう。振り返って、中森と同年代の歌手のどれだけが“学芸会化”したテレビ番組に出ているだろうか。木村拓哉がこの間、自分の番組の宣伝で「中高生必見!」と言っていたように、今の民放の歌番組は大人をターゲットをしたものではないのだろう。それだからこそ、NHKには頑張って、大人のための番組を作ってもらいたいし、今回は心が弾むようにうれしかったのだが…。でも、もう、テレビへのこだわりは捨てようではないか。

 私は、アイドルを卒業した歌手は、その活動の中心をライブにおくべきだろうと思っている。大量生産されたコピーメディアではなく、「本物の感動」を味わうことこそが「大人の楽しみ」ということが“常識”として捉えられるようになって欲しいと思っている。エンターティメントというのは金と時間を費やして楽しむものなのだ。特に中森は、客を目の前にして唱ってこそ100%の感動を与えられる人なのだ。
 
 私は、IHのファンクラブにも入っているが、彼女の安定したライブ活動は、ベテラン・実力派歌手の活動のあり方の一つとして参考になると思っている。決して大きなホールでなくても良い。大がかりな装置でなくてもいい。客がじっくりと聴けるライブ活動を続けて欲しい。



158. 追伸 NAKI  2004/03/14 (日) 01:25
nagaiさん、ハガキ応募していたのですね。さすが。私は最初から応募する気がなかったです。



157. 平気 NAKI  2004/03/14 (日) 01:08
そうですね。コンサートと新曲楽しみですね。どちらもガンガンと激しいものがいいですね。

もう今回の幻のTV出演については忘れました。明菜がらみについては感覚が麻痺しているせいかい、怒りが静まるのも早いです。今は何も思っていません。90年代は怒りを始めとするあらゆるマイナスの感情が長くずっと尾を引いていたんですけどね……。最近立ち直りがメチャクチャ早くって。ファンも経験をつみました。(笑)

ついでにこの先テレビに出れないかもと考えるのも止めました。仮に新曲がメガトン級売れたとすれば、向こうからペコペコ出てくださいって言ってくるのでは。そんなに売れないでしょうが。♪似たようなこと誰でもしているのよ♪テレビに出ている人気のある人でも問題児はいると思いますよ。困ったチャンて明菜だけでないでしょ。ガードがあるかないかの違いで、売れていたらメディアも多少の問題には目を瞑るでしょう。言葉悪いですが芸能人の常識は私の非常識って感覚があります。



156. 明菜とNHK nagai  2004/03/13 (土) 23:50
今回の「中止」は残念の一言。
往復ハガキを送ったから、なお悔しい!という気持ちは
あるのですが。(笑)「月」にも書いたように、
明菜のNHK(地上波)の出演は少ないのです。90年代以降では、
95年の秋「ポップジャム」(TOKYO ROSE)
(あと95年夏にNHK教育テレビでソリトンSIDE−Bに出演。歌なし)
2001年の「ショータイムマシーン」
2002年の紅白。

・・・と、これだけなんです。
(NHK衛星のは、94年〜96年まで数回出てます。)
(NHKBS2で、98年秋にシンフォニックの紹介も)

・・・と、近年NHKで、3回しか歌ってないのですよ。明菜は。
(一方、聖子は90年代、紅白はもちろん、「2人の
ビッグショー」、ポップジャムなど沢山出演。)
これは、少ないでしょう。「国民的歌手」と言われた
事もある、明菜としては。
今回は、少し遅い時間帯とはいえ、明菜1人の構成だった
ようですし、新曲や現況をアピールするチャンスでした。
仕事を取って来た人に感謝した位です。
しかし、「中止」に。NHKは多くは語りませんでしたが、
「番組は続きます。明菜さんが出ないだけです。」
「あちらの都合のようです。」みたく言っていました。
(「月」では余り触れなかったけど。)
明菜サイドの都合となると、返送する往復ハガキなど
(どうやら新品のよう)の予算は、明菜サイドが支払うのでは?
金銭的な問題だけではありません。当分、NHKに明菜は
呼ばれないのでは?民放の音楽番組が少ない現在、「FUN」も
終了します。「夢・音楽館」「ポップジャム」に明菜が出演して
くれるのを期待していました。でも、実現は難しくなりそうです。
「ミュージックフェア」「HEY HEY HEY」あたりに
期待するしか無さそうです。あとは新番組「アリゾナの魔法」。

これで、また明菜とNHKの間に「溝」が出来ない事を祈ります。
管理人さんの言ってたように、
NHKで(BSでも良いから)、2004ライブを放映して欲しい。
・・・でも、やっぱり無理かな。(^^;

当分、NHKには出られない、そんな予感がします。
ファンとしては、新曲とコンサートに期待しましょう。

ね、NAKIさん。(笑)



155. 無題(2) isojin  2004/03/10 (水) 23:24
と、まぁ、ふざけた書き出しをしましたが、正直な話、“ジェネレーション・ギャップ”というのだろうか、テイストの違いというか、あまりピンとこないんですよね。イントロの部分は初盤のイントロを踏襲しているので、「おぉっ」と思ったのですが、全体にエフェクトが効いていて、歌声が電子音楽と融和して肉声を“感じ”ないんです。本来の曲・詩に力がありますので、それなりに「聴ける作品」には仕上がっていのではないだろうか? とは思うのですが…。こういう“無機質な音”作り(飽くまでわたしの感じ方です。)がいまの“流行”なんですかね。これが今の若い人のティストであって、それなりに、ミアモが若い人の中で歌い継がれるのあれば、それはそれでうれしいのですが…。



154. 無題 isojin  2004/03/10 (水) 22:41
 片瀬那奈の「ミ・アモーレ」を買ってきました。

 CDを店から受け取るとき、もしかすると、今私が感じているようにして、山口百恵さんのファンも、中森明菜の“歌姫”を買ったかも知れない… と思った。

 聴く前は、若い人はどう表現するのだろう…、もしかすると、カルメン・マキの「私は風」と中森明菜の「私は風」ぐらいの違いがあるのかも知れない…、きっと意外な「ミ・アモーレ」が聴けるのではないか…、と思った。

 聴いてから、このCDの魅力はジャケット写真にあるのかも知れない、と思った。



153. NAKIさんへ。 nagai  2004/03/10 (水) 13:41
オズニー情報ありがとうございました。(^^)



152. 開かないかも。 NAKI  2004/03/10 (水) 01:11
下のアドレス上手く開かないかも。行こうとしたら混雑してますと表示が出てきました。サーチにオズニー・メロと入れキーワード検索で検索をするとでてきます。



151. オズニー NAKI  2004/03/10 (水) 01:06
nagaiさんへ
オズニー・メロの曲っていいですよね。どの曲も好きです。『SINGER』とかサックスとの絡みが好きです。今年のコンサートこういうJAZZっぽい曲を集めた大人っぽいコーナーがあってもいいですね。

オズニーはこういう仕事をしているみたいですよ。最近といっても去年オズニーは今何をしているのか調べた時には既にあったので数年前のです。リリース日が2002.08.21なのでおととしの活動ですね。 ※〜※は文章丸写し
※F1グランプリのテーマ「TRUTH」が、ヴォーカル曲として生まれ変わった!オズニー・メロによるプロデュースで、ブラジルで録音されたこの曲(ウニヴェルソ・インテリオール)は、イヤラ・ネグレッテをヴォーカルに迎え、ポルトガル語の歌詞との意外なマッチングを見せる。ライト・レゲエなリズムに乗せたメロディで、原曲を知る大方の予想を裏切った仕上がりとなっている。※
ここの原文を丸写ししました。視聴もできます。http://bit.sonymusic.co.jp/servlet/TrackFinder

明菜がアンバラを出した前後にオズニーが出したアルバムを2枚持っています。その中で日本語で歌っている曲があって、目眩がするほどたどたどしい日本語です。サビだけでなくフルで日本語だけの曲、別に日本語で歌わなくても。それを差し引いても自分で歌うよりも人に曲を提供したりプロデュースしたほうがいいタイプですね。曲とアレンジはいいです。アルバムの中の曲はそのまま明菜に提供してよって感じの曲があります。



150. 中森明菜の秘めやかな楽しみ isojin  2004/03/04 (木) 23:46
蒼さん、初めまして。
VAMP、 色彩のレビューの投稿ありがとうございました。

VAMPのパッケージの一面一面が艶っぽく、とても魅力的です。紙パッケージならではの凝った作りは、もう、一つの完成された作品になっています。
 ところで、パッケージの封セロファンに貼ってあったシールになんて書いてあったか思えていますか?
  「’96ラストに送る中森明菜の秘めやかな楽しみ」 だって…。
 この思わせぶりなシールが面白くて、VAMPを一枚余計に買っちゃったんですよ。もちろん今も未開封のまま手元に残っています。



149. I hope so  isojin  2004/03/03 (水) 08:39
tiisanawaga さん おはようございます。投稿ありがとうございました。

コンサートの I hope so で想い出すことの一つに、会場ごとに増えていく“尻尾" がありますね。
東京フォーラムのときは、何本になっているんだろう…、なんて思っていましたが、このときは、さすが付けてきませんでした(笑)。
 あと、どこかの会場で、投げ込まれた尻尾を手にとって、「えっ、これ本物の毛皮? かわいそう…」という発言があったのをほのぼのと想い出します。



148.  NAKI  2004/03/01 (月) 00:47
横浜(FC予約)で5列目真中って人がみのるサンのところに載っていませんでしたっけ?

確かにパシフィコのHP見るとステージの使いようによっては先頭が変わりそうですね。

9列から目のほうが嬉しいですね。9列目からなら思ったよりも後ろではないかもしれないし。でも、甘い考えを持って後でがっかりするよりは1列目からあると思っています。

今年はnagaiさんのほうが席が良さそうですね。席番はコンサートが始まったらすぐにどこかわかるかも。前方から声が聞こえそうです。私は後少し左右がセンターによっていれば音的には良さそうな位置です。

このFCに入ってから今までで一番後ろ。まあ、神奈川は去年がスーパーシートでおととしがエグゼクティブシート、いずれも友達に言わせれば「明菜の毛穴が見えそうな席」だったので、今年はそろそろダメかもと来る前から諦めていました。厳選に抽選しているって感じが出てますね。

音を楽しみに行くので、nagaiさん近くからのライブ報告よろしく!