お茶会の広場
ここは OK さんのお茶会です。
あえてきく「明菜の好きなところは?」
No: 0013 犠牲 nagai [ 2015年02月08日(日) 22:48 ]
●中森明菜という歌手は、
その才能が故に、
栄光や名誉と引き替えに
多くの悲しい事や、挫折、裏切りを経験してきた筈です。

決して多くは語らないけれども
その沈黙と犠牲は
どこか深い愛に
繋がっている気がしてなりません。

歌に対する愛。
ファンに対する愛。
自分は、
その歌をメッセージとして
受け止めて
中森明菜を一生
応援していきたいと思います。
No: 0012 生き方と歌 ama [ 2015年02月08日(日) 22:30 ]
OKさん こんにちは。 素敵なお茶会ありがとうございます。

なぜ自分は中森明菜が好きなのか?…

○激しい風にさらされても、苦しい日々に閉ざされても、自分の世界観、信念にこだわった生き方を貫いている?…と感じる。

○どう評価されるかよりも自分の世界観、信念にこだわった歌を出し続けている?…と感じる。

○でも基本はまじめ、奥ゆかしい、繊細、おまけに人がよさそう(すぐ人を信じてしまう?)?…に感じる。
No: 0011 表現力と人間性 kikimabu [ 2015年02月08日(日) 21:54 ]
皆さんおそらく内心、「全てに決まってるだろ」と
思ってるでしょうが、真っ先にNG指定となると
一言で表すのは至難で、考え込んでしまいました。
なるべく端的に言うと表現力と人間性、
どちらか1つでも充分でしょうが、明菜さんは
どちらも素晴らしい。
思い返せばスタ誕で初めて観たとき、他の出場者とは
次元の違う歌の表現力に唖然とし、以来虜に。
普段、芸能人なんて裏でなにやってるかわからんなんて
よく言いますが、私も何度も会って話したりしないと
基本的に人を信用しない性質なんですが、
明菜さんだけは間違いなく優しくて正直な方だと
何故か自信をもって言えてしまうから不思議です。
No: 0010 ズバリ! D404ME [ 2015年02月08日(日) 21:39 ]
明菜さんの好きなところ、それはズバリ「生き様」です。良かった事も悲しかった事も殆ど世の中にさらけ出して
沈むところまで沈んでも尚かつ歌を諦めない強さ。これからは何が起こっても自分にはファンと歌が付いていると
信じていてくれる「生き様」こそ大好きな所ですね。昔は可愛らしさや初々しさしか見てませんでしたが
こんなに放って置けない儚さのヒトって中々いないですよね。
No: 0009 飽きないから AkinaEna [ 2015年02月08日(日) 20:29 ]
自分のハンドルネームは、「明菜いいナ」であり「飽きない菜」なんですが…^^
こんなに飽きないことに、自分でも驚かされます。

あと、「飛び出す絵本」ですね。
歌を聴いて、3Dみたいなイメージが来るようになったのは明菜が初めてです。
ときどき動画みたいなショートムービーまで浮かんでくるし。

それも、色つき、というのが、ビジュアル感覚ゼロな自分にとっては新鮮。
明菜がまだガキの頃の歌で「秋はパステルタッチ」なんて
最初の <街は♪> だけで「秋」も「パステル」も両方表現できちゃってるという
ワンフレーズの魔術師なところ^^


No: 0008 常に新しいものを追い求めていること isojin [ 2015年02月08日(日) 20:19 ]
 以前、カルメン・マキさんがライブで言っていたことばに、中森明菜さんの歌うことに対する姿勢と同じものを感じています(2010年02月21日 No: 12829)。

 カルメン・マキさんの「いつも、いままでとは違うものを探している。これが私の“道”」という生き方には、大変な苦労が伴うと思いますが、中森明菜さんも、敢えてそのような生き方を選ぶのか、それとも性(さが)なのかわかりませんが、決して安住を得ることのない道を行こうとしているのだと思います。

 それでもその道を行こうとしている中森明菜さんを応援しています。
No: 0007 歌い続けていること COSMOS [ 2015年02月08日(日) 11:56 ]
私にとっては「歌い続けている」姿勢です。
明菜さんは人一倍「歌」、「歌うこと」が好きなのでしょう。
「それは、歌手だから当り前なのでは?」との見解もあるでしょうが、
実はそれは大変な事だと思います。

誰でも子供の頃「将来はこんな人になりたいなあ」と夢を持ち、大方の人が「好きな事」
を仕事として選択しますね。
だけど、私もそして皆さんも実感されていると思いますが、実際に世の中に出ると
「好きな事をする」と「結果を出し認められる」との違いを痛烈に突きつけられます。

ましてや明菜さんのようにショービジネスの世界に生きる人ならば、いかに歌が好きで
上手く歌えても、ヒット曲が無く、ファンを獲得出来なければ存在を認められません。
そして、ヒットを出し続け、大勢のファンが出来て「明菜ブランド」を確立してもそれを
維持していくのは一層大変です。

今巷で「偏差値○○の私でも□□大学へ入れた」という本が流行っていますね。
勿論それらは「こんな私でも努力すれば夢か叶った、だから貴方も頑張って!」
との啓発として価値はあると思います。

しかし仮に誰か「貴方も中森明菜みたいな歌手になれる!」といった本が書けるでしょうか?
明菜さんが小さい頃、歌手に憧れそれを実現して成功したのは、天性の才能もそうでしょうが、
きっと「中森明菜にしか出来ない努力」があったと思います。

本日放送された「JAPANCOUNTDOWN」のアルバムチャートで「歌姫 4」が8位、
先週は「Rojo -Tierra-」がシングルチャートでランクインしていました。
同じくチャートを賑わしている、ガールズグループ、バンドより遙かにキャリアを積んだ
明菜さんが、アーティストとして、今この第一線の場に居るというのは凄いことです。

「今まで歌い続けている」そして「これからも歌い続ける」
この明菜さんの直向なポリシーが私は好きですね。
No: 0006 タイトルは「明菜の好きなところは?」です OK [ 2015年02月08日(日) 10:43 ]
お気づきかと思いますが、タイトルは「明菜の好きなことろじは?」ではなく、「明菜の好きなところは?」です。
訂正のしかたがわかりませんでした。
申し訳ございませんが、管理人様、訂正可能でしたらやり方をご教示ください。

Jさん、Tさん、早速ありがとうございます。
明菜の魅力、理屈ではないですよね。
真摯、ひたむきさ、ピュアな心、通じるものがありますね。
あまりにピュアなので、見ていて、ドキドキ、ハラハラすることもありますが。

何度書き込んでいただいても結構です。
これからもよろしくお願いいたします。
No: 0005 「ピュア」なところ T [ 2015年02月08日(日) 09:52 ]
明菜さんを知る芸能人が、「明菜はいい人過ぎる」と言っていた。
私もそう思うし、そんな明菜さんがこの芸能界を生きていくのは大変だと思う。
でも、今の明菜さんはそうしたことを知り尽くしたうえで活動していると思うので、もう何があっても大丈夫だと思っている。

明菜さんは、ものすごくピュアな人だ。
穢れのない、純度100%の心のまま、大人になっていると思う。
そんな人、なかなかいないし、そうなろうと思ってもできるものでもない。

これは私の勝手な想像だが、明菜さんには嫉妬心がないように思う。
例えば、「聖子VS明菜」と今でもよく対比されているが、明菜さん自身は聖子さんよりどうとか、そんなことは昔から考えていなかったと思う。
たぶん、聖子さんのことを今でも尊敬していると思うし、紅白も聖子さんが大トリで嬉しかったんじゃないかと思う。
では、聖子さんにとっての明菜さんはどうか?
これも私の想像なので聖子さんファンには怒られてしまうかもしれないが、少なからず明菜さんの存在はいつも気になっていたんじゃないかと思う。
聖子さんにとって明菜さんはよきライバルで、明菜さんの存在は脅威だったんじゃないかと思う。
だからと言って聖子さんを否定しているのではなく、人ってそういうもんじゃないかと思う。
誤解のないようもう少し聖子さんをフォローするが、聖子さんにとってはよきライバルとして、いい意味で刺激を受けていたのではないかと思う。

明菜さんもランキングやCDの売り上げ枚数は気にしていると思うが、それは他人と比べて自分の方が勝っているとか優れているという見方ではなく、世間やファンの反応を気にしてのことだと思う。
そう考えると、やっぱり、歌に対し「真摯」であるというところに行きつく。

残念ながら、明菜さんのピュアな心に対し、世間は穢れている。
明菜さんは、自分より優れているものを陥れようなんて考えるような人ではないが、世間はそうではない。
明菜さんの才能や人気に嫉妬し、足を引っ張ろうとする人がいる。
そんな明菜さんを私たちファンが守らなくてはと思っている。

明菜さんはとてもピュアな方なので、その分感受性が豊かなんだと思う。
明菜さんは、人の心の痛みがわかりすぎるのだ。
だから、生きていくことすら大変だと思う。
でも、それが歌の表現力に表れていると思う。
私は、そんな明菜さんの「ピュアな心」が大好きである。


No: 0004 すきなところ。 [ 2015年02月07日(土) 23:27 ]

明菜さんの魅力・・・。

理屈じゃないですね。

歌やステージに対する
真摯でひたむきな姿。

ひかえめでファン想い
なところ。

それでいて
存在感のある立ち居振る舞い。

歌声。

シンガー・アクトレス
としての存在。


そんな感じね〜。