お茶会の広場
ここは NAKI さんのお茶会です。
あえてカバー。明菜に歌って欲しいカバー曲
No: 0097 風になりたい COSMOS [ 2014年04月30日(水) 00:06 ]
「ハナミズキ」もそうですが、明菜さんの叙情派ソングは良いですね。
そこで私からもリクエストです。

量販店、中古ショップで「中森明菜」の隣に「中ノ森BAND」が並べられているのを見た方は
いるかと思います。勿論これは明菜さんとは無関係のバンドで、ボーカルが中ノ森 文子さん
という人だからだそうです。

その彼女らが2008年に歌った「風になりたい」という曲があります。
と言ってもTHE BOOMのとは同名異曲でして、吉田拓郎氏が井上陽水氏らと設立したフォーライフ
レコードから新人としてデビューした川村ゆうこさんのために拓郎氏が書下ろした曲のカバーです。
硬派ソングのイメージが強いあの拓郎氏が、こんなにも乙女心を繊細に表現した歌を創るとは
意外なのですが、これがとっても良い曲なのです。

明菜さん「私は風」を歌っていますが、あちらは一人称であるのに対してこの「風になりたい」
は二人称であると言ってもよいでしょう。
No: 0096 一青窈 nagai [ 2014年04月29日(火) 02:01 ]
●一青窈の「ハナミズキ」をカバーして欲しい。
CD化は、なくても
テレビやライブで唄うのを
見てみたいです。
明菜と一青窈って
歌謡曲に対するアプローチ度が近いと思います。
一青窈も、明菜ファンだったようだし。
いつか、一青窈に作品提供をして欲しいです。
「ハナミズキ」を超える作品は
なかなか生まれないだろうけど。
No: 0095 『DORAMA』 歌姫 [ 2014年01月23日(木) 00:57 ]
某番組でドラマ主題歌ベストテンをやってました。もちろん【素顔のままで】の『君がいるだけで』もランクイン。

そこでふと…。明菜の『君がいるだけで』聴きたいな。

他にも『CHA-CHA-CHA』や『SHOW ME』をランクインしていましたが、これも明菜で聴きたいですね
No: 0093 セルフカバー dai-zo。 [ 2014年01月22日(水) 19:19 ]
初期の頃歌っていた
バラードを
セルフカバーして欲しいです。

カタストロフィの雨傘
温り
agein
ピアス
バレリーナ
夏はざま
ありふれた風景
トワイライト

とか。

今の声で聞いてみたいです。
No: 0092 ありがとうございます tk [ 2014年01月17日(金) 10:06 ]
失礼しました。すでに歌っていたんですね。探してみよう。
同い年ながらにわかファンなので、、
No: 0091 ベルベット・イースター nagai [ 2014年01月17日(金) 07:15 ]
●明菜、この曲は
「フォークソング・2」でカバーしてますし、
2009年ライブで披露してますよね。
(^_^;)

ノッコや、本木雅弘もカバーしてるから
人気の高い曲なのかな。
明菜が、OL向けのカバーアルバムをリリースしたら
それなりにヒットするだろうね。

「雨の街を」
「オリビアを聴きながら」
「会いたい」
「雨音はショパンの調べ」
「Piece of my wish」
あたり。
No: 0090 明るく歌ってほしい。 tk [ 2014年01月16日(木) 23:48 ]
ふと、男性ボーカルの曲はどうだろう?と思った。うたうたいのバラードはどうだろう。「愛してる」を言える恋愛中の歌。
あるいは、ユーミンのベルベット・イースター。少女のころの気持ちを歌った歌。
No: 0089 懐かしの洋楽 ama [ 2014年01月16日(木) 00:04 ]
「At Seventeen」  Janis Ian

吉永小百合さん出演のソフトバンクのCMで流れている曲です。 超なつかしくて聴き入ってしまいました。
ほろ苦い青春時代を歌った名作です。 明菜さんの歌声で聴いたら泣けてきそうです。
No: 0088 フレディもしくは三教街 AkinaEna [ 2013年08月25日(日) 02:20 ]
さだまさしさんの「雨やどり」は、シンガーソングライターとしてのアドバンテージを最大限に生かしたボーカルで、こればかりは、さださん以外の誰もカバーできっこない曲の典型だと思う。創作の現場には、もしかしたらラボ的というか書斎的な時間が流れていたのかもしれないけど、着想時点のつぶやくようなニュアンスがうまく生きている希有な名曲じゃないだろうか。

さださんは日本を代表する名クリエーターだ。とりわけ完成度の点で群を抜いている。彼の作品は非常に速い=Bこのアジアの、非聖書的な文化土壌の国で、トップクリエーターの作品が、情報密度的に速い=i濃い、というべきなのだが、音楽なので、やはり速い≠フだ)というのは、個人的に面白いことだとも感じている。

さださんの作品の特徴は、同じシンガーソングライターではボブ・ディランやポール・サイモンのような、Jewishな速さ≠セ。クラシックの指揮者だと、ベームに対するカラヤンの速さとも共通している。

ディランやサイモンやさださんのような速さ≠ノは、少しばかり強い自我≠ェないとついていけない≠ニころがあるのかもしれない、と、昨今の風潮を傍観するにつけ、感じさせられる。群れたり、つるんだり、みんなと一緒なことが安心であって決して不足感にはならないような、超凡庸な自我にとっては、速い″品よりは、チープで上っ面であっても、ワイワイできる曲のほうが気持ちがいいのだろう。

ボーカリストにも速い°ネよりは、薄いヤツを大げさに歌ってるのが本人的にも気持ちがいいらしいヒトが多い(笑)。というか、圧倒的にほとんどがそうだ(爆)。<情報密度の速さ≠ニいうのはビート的に速かったりリズミカルだったりかというのとはチト違う別な話でアル>

なので、さださんの曲を(「雨やどり」的な作品以外で)明菜にはまた歌ってみて欲しいと思う。個人的に「反戦歌」は好きではなかった(好きにはなりたくなかった?)のだけど、最近、さださんの「フレディもしくは三教街-ロシア租界にて-」を聴いて泣かされてしまった。

アレンジは、さらりと速い仕上がりのほうがいいと思う。ストリングスを使わない工夫をしてみるくらいの大胆さで、濃密な、豊穣なイメージ群を、一陣の風といった趣に昇華して欲しい。
No: 0086 愛のさざなみ COSMOS [ 2013年08月11日(日) 01:03 ]
「Merry X'mas Show」というTV番組をご覧になった方はいるかと思います。
ニューミュージック、ロック系のアーティストが多数出演していましたが、
その顔ぶれは空前絶後と言えるもので、なんせあのBOOWYも出演したのです。

その1987年放送で、アン・ルイス、小泉今日子、松任谷由実といった凄いメンバーで、
島倉千代子さんの「愛のさざなみ」でのコラボが忘れられません。
3人とも艶やかな振袖をまとって、生け花のようなステージセットに、
テイスト・オブ・ハニーの「スキヤキ(上を向いて歩こう)」のような、
オリエンタルチックなサウンドに載せて妖艶に歌うパフォーマンスは鮮烈です。

しかしこれはまさしく、明菜さんの「艶華」の世界そのものです。
何故、ここに明菜さんが居ない!
それが残念なので、ぜひ明菜さんの歌声で
「この世に神様が」
を聴きたいと願っている私であります。