お茶会の広場
ここは maupin さんのお茶会です。
明菜語録
No: 0071 FIXER Tierra [ 2016年01月25日(月) 19:22 ]
「日々いろんなことがあるじゃないですか。大変だったり、身体がしんどかったり、仕事がしんどかったり、精神的にしんどかったり、悲しいことがあったり。嬉しいこともあるんだけど、日々のいろんな出来事がちょっとでもこう、私を…お歌を聴いたり私の姿を見たりすることで、ほんの少しでもいいから支えになれたりとか、勇気になれたりとか、喜びに変えていただけたらなって。もうほんのわずかでもいいので、ただ手助けってえらそうですけど、そういう風に、がいいなって思います。」

「オリジナルのアルバムも作ってますから。あの〜、凄くスタッフと私は素晴らしいものになっていると思うので。あ〜久し振りに明菜OKって、思ってもらえるかなぁって、手ごたえは凄いいいと思います。喜んでいただけると思います。」

2015年1月9日 NHK『SONGSスペシャル中森明菜・歌姫復活』より

「FIXER」は、紅白出演前には、おおよそ構成が出来上がっていたと思う。
あがり症の明菜さんが、「大丈夫だと思った」と思うのもわかる気がする。
(結局、ガチガチに緊張したけど…)
とにかく、応援してくれているファンのみんなに早く自分の思いを届けたくて、久し振りの生出演の緊張より、伝えたい気持ちの方が上回っていたのだろう。
明菜さんの言葉にあるように、「FIXER」は、自分の歌を聴くことで、ほんの少しでも支えになれたら、ほんのわずかでも手助けになったらという思いを込めて、制作されたアルバムなのだろうと思う。

明菜さんのこの言葉は、これからもずっと大切にしていかなければならない。
明菜さんはみんなのFIXERであり、ファンは明菜さんのFIXERである。
No: 0070 COSMOSさんへ 「風に立つライオン」 ちびまつこ [ 2015年03月24日(火) 01:33 ]
COSMOSさんへ m(__)mありがとうございます。私は大沢たかおさんが好きで、「風に立つライオン」を見に行きました。COSMOSさんの様に上手く文章にできませんが、実在のモデルを大沢たかおさんが演じていました。さだまさしさんの映画も好きで、過去の映画も今回と同様に泣いてしまいました(;o;) そうそう花粉症の件ですが、今年は大丈夫そうです。心配してくださり、ありがとうございます。おやすみなさい(-_-).。oO
No: 0069 「ユーミンと明菜さんとトップスター」 T [ 2015年03月23日(月) 21:26 ]
「どんな録音現場でも、それがくだらないと思われる曲だって、皆、一生懸命に演っているの。それをひと言で、いい悪いなんて、物作りを知らない人の傲慢だと思う。」
「ストレスなんてものじゃないわよ。ストレスを超えたプレッシャー。だから、1年に何回か眠れない夜があるの。涙が出てきて、枕がビッショリになるほど泣いたりするわ。」

気丈なユーミンにも、常にミリオンセラーを続けることのプレッシャーが存在するのだと思ったものだ。そして、そのプレッシャーは、彼女にしか分からないものなのだ。
ミリオンセールスして、ツアーを重ねる。しかも、ソロでシンガーソングライターだから、最終的な責任はすべて自分にかかってくる。外国では、このプレッシャーに負けてドラックへ走り、やがては消えていくアーティストが多いが、それも分かるような気がする。

出典:岩田由記夫著「ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち」(ウェイツ社)より抜粋

〜ナレーション〜
トップであり続けることは、次第に大きなプレッシャーとなって彼女にのしかかります。
頂点で感じていた苦悩とは?

「楽しくないんですよ。必死で。必死過ぎちゃって。」
「楽しくないっていうのは、違うんですけど、楽しんではいられないんですよ。」

〜ナレーション〜
そんな苦悩と戦い続けたからこそ、たどり着いた境地がありました。
22歳で凄みさえ感じさせる表現を身に着けた明菜。
そこに共鳴したのが、シンガーソングライターの加藤登紀子でした。
自らの作品、「難破船」を明菜に提供。
描かれていたのは、「命枯れるような絶望」でした。
恋に破れ悲しみに沈む主人公と、人生のすべてを歌に捧げてきた明菜の姿が重なり合い、深い歌の世界が生まれました。

2014年NHK「SONGS」 2009年のインタビューより

トップに立つという栄光の陰には、その人しかわからない苦悩があるのだろう。
幾度となく苦悩を乗り越えてきた明菜さんは、凄みを超え、もはや菩薩の域にあるように思う。
No: 0067 「平成の歌姫」 T [ 2015年03月19日(木) 19:49 ]
〜80年代末〜
岩田さん「もし、歌えなくなったらどうするの?例えば、悪い言い方だけど
     人気が落ちてCDがリリースできなくなるとかしたら…」
明菜さん「そうですね。それでも歌ってると思う。例えば、カラオケとかでも
     歌は歌だし…」
岩田さん「ずっと歌い続けていくのかなあ、明菜さんは?」
明菜さん「分かりませんね。20年後、30年後の自分なんて、考えられない。」

しかし、彼女は歌い続けている。そして、歌い続ける運命に僕はあると思う。
美空ひばりとも、山口百恵とも異なる「平成の歌姫」として、この世にある儚さを
歌に替えて行くのだろう。

出典:岩田由記夫著「ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち」(ウェイツ社)より抜粋
No: 0065 どんなジャンルでも歌える歌手に COSMOS [ 2015年03月18日(水) 21:27 ]

 私の夢はどんなジャンルでも歌いこなせる歌手になること。
 ロックぽいものも、スローバラード風のものも、
 もっといえば、カントリーもシャンソンも...

中川右介著「松田聖子と中森明菜 1980年代の革命」より

これは、明菜さんが18歳になったばかりの頃のコメントです。
普通ならまだアイドル真っ只中ですが、既に歌手として将来の展望を見据えていたのですね。
そのため暇さえあればレコードを聴いていたのだそうです。
こうした日頃の勉強が後の「シンガーアクトレス中森明菜」を形成するベースとなったのでしょう。

ところで当時、ちあきなおみさんはヒットチャートの舞台から離れた位置でひたすら
自分の歌いたい曲を見出し、歌手としてのフィールドを限りなく拡大していった最中でした。
そして明菜さんが夢見ていた、どんなジャンルでも歌える歌手としての評価を確立して
いったのです。
明菜さんの聴いていたレコードの中にも、ちあきさんがあったかもしれません。
きっとそんな偉大な先輩の背中を追っていたのでしょうね。
No: 0064 この曲の見どころ聞きどころを教えてください。 dai-zo。 [ 2015年03月18日(水) 11:01 ]
「それは・・・。ね、皆さんに何回か聞いていただいて・・。
 あのー。探していただいたほうが・・・。
 でも、私は・・。私は詩がすごく好きなんですけどね。
 どんな、女性の方にもあてはまるんじゃないかなと・・、
 思いますので。」

1988.11.17 ザ・ベストテン
「I MISSED "TEH SHOCK"にて出演時のコメント。

No: 0063 「紅白の挨拶」 T [ 2015年03月12日(木) 20:44 ]
◆30秒前、ようやくヘッドフォンを付ける。

司会「さぁ、それではお呼びしましょう。中森さん」
  
―中継スタートー
司会「レコーディング中お忙しいところありがとうございます。」
◆うつむいた状態でまるで声かけに驚いたかのように顔を挙げる。
「こんばんは こちらこそありがとうございます ご無沙汰しております 中森明菜です」
◆丁寧に何度も会釈する。

「え〜とぉ 日本もいま 低気圧の あのぉ〜影響で すごく あのぉ〜お天気が 荒れて 大変のようなんですが こちらも結構寒くて…」
「あっ 皆さんに少しでも温かさが届けばいいなと 思います」
◆少しよろける。
「歌わせて頂きます よろしくお願い致します」(笑顔)

◆表情一変。歌う直前に真剣な表情。

4年ぶりに公の場に姿を見せた明菜さんは、以前と変わらず、中森っぽい挨拶でした。

2014年12月31日 「紅白歌合戦」より
No: 0062 あったかいからね。 maupin [ 2013年11月14日(木) 23:21 ]
私のファンってあったかいからね。この2年間、自分たちが聴きたいだけではなくて、私がどんな気持ちでいるんだろうってことまで気遣っていてくれてたんじゃないかな、と思うのね。だからきっと新曲が出ても、みんな泣いちゃうんじゃないかな。だけど本当に、みんながあったかい気持ちでいてくれたから、どんなつらさにも負けないで、やってこれたんだと思う。

でもね、私が経験したつらさ、どんなに私をわかろうとしてくれる人でもきっとわからないんじゃないかな。歌を出したくて一生懸命努力しても、いつも必ず誰かにじゃまされて、出せなくなっちゃって。今度は大丈夫だ、今度こそって、いつも自分を慰めながらやってきて。でも、そのたびにみんな裏切られて。一生懸命頑張って山を作っても、どんどんどんどん崩れてっちゃうの。それをまた一人でエイッて頑張って山にしても、また崩れて…。そのくり返しばっかりだった。

あったかい気持ちで私のこと見て、応援してくれてる人たちがいたから、ここまでやってきたの。頑張ってこれたの。だって、そういう人たちって友達も同じでしょ。私、友達のためなら何でもする人間だから。友達の喜ぶ顔、見たいでしょ。喜ばせたいじゃない。母親が子供を愛するのと同じなの。子供のためなら何だってガマンできるじゃない。だから歌を続けているんだと思う。もし、自分のために生きるとか、自分を大事にするとか、そういうことなら歌はもうやめてるかもしれない…。

出典:JUNON、1993年6月号
No: 0061 ツナゲテくれてるのが歌 ama [ 2013年07月05日(金) 00:35 ]
〜ナレーション〜
「デビュー20周年にして再スタートを切った明菜さん、そんな明菜さんにとってこの20年というのはどのようなものだったのでしょうか」

ん〜・・・、っ、ん、やっぱり、なんか、かっこつけではなくて、苦しかったり悲しかったり、まっ幸せだったり楽しかったりしてても、気づくと、やっぱり、忙しいにしても何にしても歌があったなって、ていう感じですね。
だから、歌いたいとか、歌ってて幸せとかなんとかっていう、そういう形よりも、イコール歌があったみたいな・・・


〜ナレーション〜
「明菜さんにとってもっとも大切な存在であったのが歌。この歌というよきパートナーによって歌姫は復活したのです」

とにかくみんなが喜んでくれることは、その、あの、ツナゲテくれてる綱が歌っていう、だけなんだと思うんです、私にとっては。それが、みんなとあたしをツナゲテくれてるのが歌だっていうだけなんだと思うんですけど・・・


〜ナレーション〜
「ここから新たなページが書き加えられる歌姫、歌姫中森明菜はこれからどこに進んでいくのでしょうか」

ちゃんと自分を持ちながら。で、ちゃんと、自分の幸せを考えてあげられる、それでいて、ちゃんとみんなのことを幸せな気分にさせてあげたり楽しい時間をみせてあげたり、って出来る、、んー、アーチストっていうよりも、一人の人間でいたいです・・・ 

「ZERO-album」発売時 20周年を迎えての「JUST」のインタビュー 
No: 0060 対談 中森明菜 vs 吉川晃司 maupin [ 2013年02月27日(水) 00:52 ]
吉川 オレ、そういう意味じゃ、あなたはちっちゃいころから、すごくいろいろと感じてきたコだと思う。こういうことって言っちゃいけないかもしれないけど、(コースターをちぎりながら)……すごく目がね、こう、哀しい目を持ってるひとだと思うのね。それがキミのすごい魅力だと思うの。そういうことがなかったら、たぶん違ったんだろうなって。
中森 (しんとした目で聞いている)
吉川 一時期、オレねー、笑ってても絶対目が笑ったことがないようなコがずっとスキだったの。それをこう、変えたいって思ったこともあったけど、あまりにも育ってきた環境が違ってて、ダメだったんだよね。オレはまあ、いいうちに育ったわけじゃないけども、けっこうあっけらかんと育ってきたから、そういうコの内面まで結局はわからなかった…。ごめんね、なんか、勝手なことばかり言って。
中森 ううん、大丈夫。
吉川 ただ、オレはあなたにそういう部分を感じるし、そこがすごいキミの美しいところなんだと思う。
中森 私、本当はすっごく甘えん坊なんだけどね……。なんか男のひとの前だと母性愛が強く出すぎちゃったりして、結局、うるさがられちゃったりとか……本当は泣き虫だし……。よくわからない……ですね。
吉川 ゴメン。なんか固くなっちゃったね。

「対談 中森明菜 vs 吉川晃司」BEST HIT, 1987年8月号より抜粋