| 81年8月2日(収録は7月11日)中村泰士さんが「100点付けたかったけど2桁しか無いので99点付けたって言われてる日」 『ウィキペディア』で、この時期の審査方法は二部構成で、パート1は8人がメドレー形式で歌い、100人の観客が審査する。 持ち点は各自1点。点数の高い者がパート2へ進む。その人数は当初は5人、途中から4人に削減。
パート2はハンドマイクで一人1曲、1コーラス歌い、プロの審査を受ける。歌う曲目はパート1と異なる。 と有りハンドマイクで「夢先案内人」を歌ってることからパート1のメドレーで「セプテンバー」を 歌ったと思われます。 (もしくはTV予選に出るまでに3回は歌ってるはずなので、そこで歌ってる可能性も有り)
81年11月29日(収録は11月11日)下見会(決戦大会パート1)印象度88%、阿久裕さんに「たまにボーっとしてることが有るたかだか何分間の事だから・・・・」って指摘された日。
81年12月6日(収録は11月18日)決戦大会パート2 色んな所で一番よく見る黒っぽいワンピースで出てスカウトマンの札が11本上がった時。
明菜さんの本「本気だよ 菜の詩・17歳」と「気になる視線」その他を参考にしました。 ただ今となっては辻褄の合わない部分も有り (例えばスカウトマンの札が11本ですが「本気だよ 菜の詩・17歳」にお母ちゃんのアルバムって言う写真が掲載されてて そこに詳細なメモ書きが有り12本上がったと書いて有る)など 確認の仕様がないので、どこまで正確かは不明で今後新しい情報が出てきて違いが有った場合はすいませんです。
後、第2回目はネット上などでも大半が「青い珊瑚礁」を歌唱と有るのですが 上記の本には「裸足の季節」を歌ったと有るのですが、やっぱこれが間違ってるんですかね?
以上が私の見解です。長文失礼しました。 | |