予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
6月24日(土) 広島厚生年金会館
7月 1日(土) 福岡国際センター
7月13日(木) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月21日(金) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月23日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
7月27日(木) 神戸国際会館 こくさいホール
7月30日(日) パシフィコ横浜・国立大ホール
8月 8日(火) 東京国際フォーラム ホールA
ファンが書いたレビュー
No. 0030 2006ツアー初体験記 chikyu [ 2006年07月24日(月) 03:09 ]
既に別の方が書かれていることの重複も多々あったり、より正確な情報もあるとは思いますが、事前チェックなしで書かせていただきますのでその点お許しを。

今年は8公演と少なく、しかも昨年東京オンリーだったためか今年は東日本が少ないのでこの名古屋公演が今年の初観覧ということになってしまいました。天気を心配しましたが遠征の新幹線も遅れることなく無事開場時刻前には会場に到着いたしました。

例のごとくグッズ売り場はいつも混雑するので早めに入り、まずは購入を済ませました。今年新しく加わっているのはコンサートパンフとトートバッグ、そして25th特製Tシャツですがこれは既に売り切れており、今後の会場でも手に入らないようです。こういうものは会場のバランスを考えて在庫を持ち越すべきではないかと思うのですが。(以前「のれん」で似たことがありましたが、今回はそれほど欲しいものではなかったので、個人的にはまあいいかと) 「Destination」はポスター付きで売られていました。今回は一般のCDショップでは特典もなく手に入りませんでしたが、ここでもう1枚買ってもらいましょうということでしょうね。

会場に入るとニューアルバムの曲がずっと流れていました。私の席は前方の左よりの席。開演の1回目のアナウンスがある頃には後の席までほぼ埋まり、会場のBGMの「GAME」に合わせて観客の手拍子も始まっており、開演が待ちきれない様子。そのうちビートが刻まれ始めステージの前面にある電光掲示板風のディスプレー(これが今回は大活躍するのだが)に映し出された「LIVE…」の文字が回転を始め、10分遅れでいよいよ開演。

ここからは曲順を追って適宜コメントを入れます。
1. 花よ踊れ … やはりオープニングは現在一番力を入れているこの曲から。衣装はこのシングルのジャケットがモチーフになっているのではないかと感じました。もっとも色は上が赤、下がライトブルーというものでした。衣装の説明は語彙を持ち合わせていないので不正確なのをお許しを。
2. The Heat … ダンスつながりですね。この時期の曲は今回は他にあまり取り上げられていなかったです。
-- MC --
「Destination」の説明がありました。ここでは集大成というニュアンスだそうです。
3. 月華
4. 落花流水
5. 赤い花
このあたりはエスニック&ジャパネスクという味わいです。「赤い花」をここに持ってきたのは少々意表を突かれました。今まで散々最後に聴かされてきましたもので。ここに来て彼女なりに何かが変わったのかなというのがこの曲の歌いこなしに象徴的に感じられたのが今回の収穫でした。技巧的な消化というより、精神的に何かを吹っ切って新しい1歩を踏み出したような感覚。昨年までのこの歌は内面から搾り出すような感じでしたが、体内浄化計画が済んだのかなという感想。自分の声を裏にハモリで重ねるような工夫もありました。この分だと「帰省」を封印している呪縛もそろそろ解けそうな予感もします。

ここで衣装替え。その間コーラスのお姉さんが美声を披露。この方今回後ろの方ではしゃいでいる姿も目立ちました。

メンバー紹介に続いて「Destination」のコーナー。
6. LOVE GATE
-- MC --
ここのトークは辛口。気分がイマイチそうだったのは寝違えてリンパ腺も腫れていたということもあるのか。その後の展開に不安も感じた部分でした。
7. 紅夜
8. 嘘つき … しゃがみこんで歌っていました
9. 眠れる森の蝶 … 椅子に座って歌っていました
このアルバムはビートが基調になって、その上でヴォーカルの表現の色が変化するという特徴のせいか観客はノッていいのか、じっくり聴く場面なのか戸惑い気味。座って聴いた方がいい曲もありましたが、このつながりだと立ったり座ったり不自然になりかねません。彼女自身最近のアルバムの中でもこのアルバムはトータルで気に入っているようですし、私自身も出来はいいと思っているだけにこのあたりの聴かせ方の構成は再考の余地がありそうです。
-- MC --
「恋のから騒ぎ」でさんまに「まだ結婚あきらめていないの」とかかなり突っ込まれてへこんでいたようです(ちょっとここでは書けないひどい言い回しもあったようで。放送ではカットされていたようですが)。番組中、急に不機嫌になった展開の裏にはそんなことがあったようで。今日はこの一件について何度もしゃべっていました。よほどショックだったのでしょう。
10. Grace Rain … サックスとの絡みが最高。「CRUISE」の頃の雰囲気がありますね。

サックスソロの間に衣装替え。この後怒涛の12曲ノンストップ。
11. Heartbreak … 「Femme Fatale」からでしたっけ。久しぶりに聴きました。
12. moonlight shadow
13. APPETITE
14. 愛撫
15. 原始女は太陽だった
16. TATTOO
17. 飾りじゃないのよ涙は
18. 1/2の神話
19. ミアモーレ
20. TANGO NOIR
21. 少女A
22. DESIRE
こうして聴くと90年代にも結構言い曲があったんだなーと改めて実感する次第。当時は逆風が吹いていてどうしたらポピュラリティを獲得できるのだろうという想いを少なからず持っていたので私自身も過小評価に傾きがちだったのですが、こうして80年代と90年代の曲を並べてもパワーは少しも劣らないものだと現在の視点で見ると感じます。90年代のゴリゴリした音、黒いホーンセクション、今回のアルバムの音作り、その構成からして今回はブラスとドラムが鍵を握っていたと言えます。

-- アンコール1 --
23. 花よ踊れ … アーシーな色のふわっとした衣装で登場。今日2回目の「花よ踊れ」ですが、バックのディスプレーには神田うのさんの踊るPVの映像が映されておりました。

-- アンコール2 --
ロゴ入り白Tシャツで登場。ここでスタ誕のオーディションがらみの曲や明治のCM曲などを観客のリクエストに答えてアカペラで披露。ディナーショーは東京と大阪は既に確定しているようです。
24. GAME … とてもノレる曲ですが、今回は「観客のfeverが足りなーい」という気がします。
もう会えないかもしれないから。これから健康に気をつけてしっかり生きていこうねというような最後の言葉が気になりました。「これが最後よ」は彼女の決まり文句ですが。

全体的に見て声もよく出ていましたし、悲壮感を感じる部分もあった近年のツアーに比べて聴きやすくなった印象があります。個人的には80年代にニューアルバムが出るたびワクワクしていたのと同じ気分をニューアルバムがらみで感じていて、ここ何年かあがいていた段階を抜けたのかなと感じさせるコンサートだったというのが全体的な感想です。

細かいことはまだありそうですが、また別の機会に。
公演日:  7月23日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
No. 0029 魅せるステージの集大成なのかな milky [ 2006年07月22日(土) 19:16 ]
3回目のコンサート参加です。
明菜さんの美しさは前2回でしっかりと堪能させてもらいましたので、今回はステージ全体と歌唱を味わおうと心に決めてました。

今振り返って思うに、衣装からして照明、スクリーンでの効果的な演出など、今回のコンサート派手ですね。
始まりを待つ間に会場内にはGAMEが流れ、そのうちスクリーンに「Akina Nakamori 2006 Live」の赤い文字が縦横無尽に画面に映し出されて、歌姫の登場をいまかいまかと待つ観客からの拍手と興奮はやみつきになりそうです。(笑)あの瞬間ってほんといいですよね。登場すると「おおっ〜」って感じというのかな。
今日の大阪のお客さんの盛り上がりは特に凄かった!

1部で特に印象に残っているのが、「落花流水」の楽曲のスケールの大きさです。今日の出来は鳥肌ものでした。スクリーンの画像も素晴らしいものでした。この曲、壮大ですよね。時々スクリーンの下方に横一列に設置してある5個くらいの丸い照明が光ると歌っている明菜さんが一瞬消えたりするんです。でもその分、スクリーンに目がいくんです。これは前のほうの席だとただ光がまぶしくて一瞬光しか目に入らなかったのですが。これはめったにないことですよ、歌姫よりセットを見るなんて。(笑)HEATは足上げ、遠慮気味ですがしっかりやっていました。黄色いチュチュの上に水色のキラキラスカートをかぶせ、トップも赤いオーガンジーのような薄い布。だからチュチュはミニなので、ちょっとサービスしすぎですよ、明菜様。
また、伴奏の音が結構大きいんですよね、後方で聞いても。年配の人にはうるさいと言われそうなくらい。(笑)これはハウリングもつきものですね。どなたかも書かれていましたが、ハウリングすると明菜さんがちょっと後ろに下がって調整していましたね。

この1部全体を通して、無国籍・エスニック・ラテンといった昨今の中森明菜の方向性に統一があったことをあらためて感じました。(アレンジもあるのでしょうが)

2部は思っていた以上にアップテンポです。生演奏が生きており、アルバムでは優しく聞こえているのがコンサートではかなり音が主張しています。リズムが強く出ています。選曲は紅夜からはバラード系かと思いきや、なんのなんの。ダンスチューンに仕上げたといううたい文句は嘘じゃないですね。
リズムが強く出ている伴奏に明菜さんの声がうまく乗っかって、生のよさみたいなのを感じましたね。
これは絶対CD以上でした。次々と歌が続くので、特に嘘つき・眠れる森の蝶はあれよあれよと歌われてしまい、もうちょっと余韻というものが欲しかったかもっていう、わがままな私です。

3部の完成度といったら、もう上から見てびっくりです。しっかり踊っているんですね。コートを巧みにひるがえしたり、ステップを踏んだり。このステップがいつも思うのですが、華麗・軽快・スマート。立ち姿勢もきれいです。普通懐かしい曲を5曲くらい聴けただけでも凄いことなのに怒涛の12曲ですからね。それも激しい曲ばかり。水も飲む暇ないくらい、もう少し間奏を長くして、汗を拭いたり、水を飲む時間を作ってもなどと余計な心配していました。
「飾り」「1/2の神話」「DESIRE」が終わった時の観客の「ウォっ〜〜〜」という、われんばかりの歓声にはびっくりするほどです。みんなやっぱり80年代の曲好きなんだな〜って思って。これはしかたないですよ、当時はきっと数え切れないほど聞いたし、歌ったであろうですから。かなうわけないよ。
2F席は終始手拍子程度で冷静に鑑賞していましたが、さすがにお馴染みの曲の時は盛り上がっていました。(笑)

考えてみたら2時間以上も高いヒールを履いて歌って踊っているんだから、明菜さんが「もう今年が最後」と弱音を吐くのも無理ないですよね。若い方でさえ激しい踊りの時はヘッドマイクに口パクも当たり前というのに。でも歌の迫力も衰えることなく、「明菜さん、まだまだいけるよ〜」とほくそ笑んだのでした。

今回は歌・照明・セットとトータルで鑑賞でき、素直に素晴らしい構成と完成度にただただ感服。
正直、体調の悪い日もあるでしょうし、しんどいであろうに違いないのに、完璧に仕上げてくるところに感謝の気持ちと感動でうるうるでした。

しかもアンコールは花よ踊れ、禁区、花よ踊れと3曲も大サービスしてくれて、、、。
こういうちょっとした気持ちのこもったサービスに2Fのライトファンもかなり喜んでいたようです。

トークも13日のトークに落ち込んだのか、スタッフに怒られてしまったか?いつもの明るさに戻っていました。大阪名物のナミエさんのがんばりにも感謝です。この方の声を聞くと明菜さん元気がでるみたい。
ステージ向かって右最前列がおかま軍団の方たちだったみたいで、かなり賑やかでした。その中にナミエさんもいたようです。
明菜さんはお笑い好きみたいですね。いろいろ詳しいみたいだし。
HEYのトークについて観客から「浜ちゃんに頭どつかれなかった?」と心配されると「ちょっと腕をこつかれたくらい(ジェスチャーで)。でもどつかれたかったわ。(笑)歌手なのに(笑)」って。
HEYはトークが面白くなくちゃときっと自覚しているんでしょうね。だからみんなに笑ってもらえるのは嬉しいみたいです。ボケ役が似合いそうです。(笑)
時々明菜さんのトークは最高って思います。
公演日:  7月21日(金)大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール
No. 0028 本物アンコール♪ blue flower [ 2006年07月22日(土) 12:37 ]
今年2度目の大阪ライブに今回は娘と行ってきました。HMVの明菜さんを見て「明菜ちゃんて綺麗くも可愛くもブスでもない」と言っていた子がライブでは1曲目のイントロから椅子の上に立ち、目を丸くして、手拍子で明菜さんを迎えていました。
会場へ向かう車の中で「今日って本物のコンサートするん?前みたいに喋るだけやったらいややけど」「一曲目は何歌うの?」「前に行った時、雷みたいな凄い音するかなー?」と、興奮気味に質問責めでしたが、「今日誰に明菜ちゃん行くって言うて来たん?」と尋ねると「SaちゃんとShiちゃんとAちゃんに」「SaちゃんとAちゃんは、お母さんが明菜ちゃんファンやねんて、だから二人とも明菜ちゃんの事知ってたわー。ShiちゃんはこないだCD聴かせて洗脳したから明菜ちゃんええなーって言うとったわー。」
けど、Saちゃんて5歳の時にお母さん亡くなっているんです。(心臓発作で急死) 5歳の時に聴かされていたのなら忘れているんじゃないかと聞くと「お父さんも明菜ちゃんファンみたい」で、今でもよく聴いているとか。

会場に着くまでに車の中で運転をしながら目を潤ませてしまって。ライブ中「Saちゃんのお母さん、明菜ちゃん歌ってますよー聴こえますかー?」って、何度か天を見上げました。

トークは、断然今回のが明菜節炸裂(イミフ)してて面白かったのですが、歌の間違いがあって、1フレーズ飛んでしまったり、誤魔化したり・・・。これも生の醍醐味!
1回目よりもスクリーンに目を遣る余裕も出てきて…曲にあわせて模様が変化して綺麗でした。横顔明菜(ライブ用チラシの)も大きな画面で見るとなんだか嬉しくて。
曲順や衣装、トーク内容についてはisojinさんから既出ですので省かせていただきます。

本物アンコール「アカペラの禁区」と「花よ踊れ」最高でした。

次回から明菜さん大変ですね。私たちアジ覚えました。歌が終わったと同時に全員でアキナコールすると応えてくれるって事。

とにかく今回のライブはイイです!来週神戸でワタシの夏は終りです。DVD出るかも?みたいなこと言ってました。是非出してください!3枚は買うかも!です。

帰りの車では花よ踊れをリピート・リピートで興奮覚めやらずでした。明菜さんありがとうございましたー!!! !!!
公演日:  7月21日(金)大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール
No. 0027 アットホームな雰囲気のコンサートでした。 isojin [ 2006年07月22日(土) 11:31 ]
私の場合、最初に見た日は、ステージにまったく集中できないのです。今日も馴染みの上杉さんや日高さんの顔を見て理由もなく安心したり、バックボーカルの歌手の質量感に圧倒されたり、背景の映像の美しさに目を奪われたり、トランペットとサキソフォンがあるだけで感動したり、全く中森明菜さんの歌に気持ちが向いていかないので、困ったものです。

 最初のコーナーの「花よ踊れ→The heat→月華→落花流水→赤い花は、歌・衣装・演奏が一体になると実に滑らかにこれらの曲が展開されていました。特に、「赤い花」は意外なほど他の曲との調和がいいのが驚きです。このコーナーの中森明菜さん、実にいい表情をしていました。アップした髪にあのドレス髪飾り、額のライン、耳から頤へのラインが、衣装とよく調和して美しかった。

 第2コーナーでは、黒のラメのドレス。昨年の Club eX を思い出させます。椅子に座ったとたん、「皆さん、自分の周りを見渡してください。カメラをもった人がいませんか。もしカメラを持った人がいたら捕まえてくれたらご褒美を差し上げます。」と話し始めました。広島の会場のことでしょうか、大きな望遠レンズで撮っていた人がいたこと、インターネットオークションでその写真が売られていること、会場の外でその写真を売っていることなどについて、不快感を口にしていました。
 この第2コーナー、歌う前に曲目を紹介していましたが、「眠れる森の」でちょっとつまって「蝶」とつなげていました。私自身、「眠れる森の…」となると反射的に「美女」が浮かんできます。また、アルバムの「夜の華」と重なって「眠れる夜の華」など、いつも違う曲名が頭に浮かんできては「修正しているのです。
 「Destination」からの曲を、2005年のeXスタイルで歌うというのは予想外でしたが、聞くと、実際に聞くと、しっとりとした曲の雰囲気とよくマッチしていました。
 昨年の Club eX で椅子に座って歌うというスタイルを自分のものにしたわけですが、中森明菜さんは、どのような動機からこのスタイルに挑戦したのでしょうか。是非機会があれば聞かせてほしいものです。
 Grace Rainの前のトークでは、「最近引っ越しをしたらその部屋にはいると……意識がぼー、としたり…」とシックハウス症候群の話になり、「ホルムアルデヒドが……」先のカメラ発言とともに、このコーナーの曲の雰囲気にはそぐわないトークも垣間見られたコーナーでした。
 前後しましたが、この第2コーナーのための衣装替えのときに、バックボーカルの歌手が美しいスキャットを披露してくれました。今回のステージではこの歌手の存在も大きいと思います。もっと拍手をしてあげたかった。

 第3コーナーは、お馴染みの「怒濤のヒットメドレー」でしたが、このときの中森明菜さんの表情がとても自然なものに見えました。体の動きも余計な緊張が感じられず、楽しんで歌っている感じが伝わってきました。「TATTOO」以降の流れは、Utahime DD の編曲が基調でした。トランペット、サックスというバンド構成から見ればこれしかないという感じもします。これがまた、衣装の裾を翻したりジャケットを半脱ぎにして肩を見せるような仕草とマッチして、ナイトクラブ的な雰囲気をよく醸し出しているのです。この「夜の雰囲気」をアップテンポの曲で、しかも大ホールでそれをやってのける歌手は中森明菜さんのほかにいるんでしょうか。

 アンコールの「花よ踊れ」は、予定されたものでしょう。なんとその後にTシャツ・ジーンズのいつものスタイルで、GAME、そして「禁区」をアカペラで、それで終わりかと思ったら、帰りきれない聴衆のために「えっ、もう一度花よ踊れを歌えって?」といって再び「花よ踊れ」を歌ってくれました。これはバンドの方も予想外だったのでしょう。日高さんがあわててギターを舞台の袖から運んで来てもらっていました。

 いままで低音部などに時々声の細さを感じたことがあったのですが、昨夜のコンサートではそれが全く感じられず、終始安定した心地よい歌声でした。「Destination」の言葉に「集大成」の意味合いと同時に、そこを新たな出発点とするという趣旨の説明がありましたが、昨夜のコンサート全体からは、安定感と同時に「今の中森明菜」に対する自信のようなものを感じました。

 上に書いたもの以外に、友達とのおしゃべりのような他愛のないトーク、プリマダムのメンバーが最後の撮影の日にツアーへの歓送をしてくれたことなどのエピソード、テレビ番組収録の裏話、パチンコの「ちび菜」(←管理人には意味不明)などの話(パチンコは一回千円以上はやらないようにだって!)、また、チイさんが「 優しさが仇……」(No.0010)と心配するようなほのぼのとしたハプニングもありましたが、あの会場の規模でありながら、全体としてアットホームな雰囲気の、サービス精神に溢れたコンサートでした。

 私の席は一階中央のブロックで、そんなに前の方ではないのですが、音のバランスはよい状態で聞けました。でも、無い物ねだりには違いないのですが、音質の面で大型会議場の限界はやはり感じてしまいます。

 最後に…
 このコンサートの映像作品も出るかもしれないようなことを匂わせていました。言葉の調子から察すると“口が滑った”ような気もします。まだ最終確定ではないのでしょう。
公演日:  7月21日(金)大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール
No. 0024 私も行きました。 [ 2006年07月17日(月) 12:26 ]
ものすごく良かったです。
公演日:  7月13日(木)大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール