予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
6月24日(土) 広島厚生年金会館
7月 1日(土) 福岡国際センター
7月13日(木) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月21日(金) 大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール
7月23日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
7月27日(木) 神戸国際会館 こくさいホール
7月30日(日) パシフィコ横浜・国立大ホール
8月 8日(火) 東京国際フォーラム ホールA
ファンが書いたレビュー
No. 0035 特別席で見るライブは最高でした。 NAKI [ 2006年07月24日(月) 22:57 ]
<今回は特別席>
 名古屋は特別な席で見ました。今までもこれから先も座りそうもない席です。というのはこの位置に席がある会場を愛知芸術劇場と松戸の森しか知りません。会場が特徴ある形をしていて、その特徴のある部分で見ました。愛知芸術劇場はオペラ・演劇の鑑賞に適すように馬蹄形に上の席があります。1.2階の座席横上のほう席です。三層の囲み方バルコニー席があり、その囲み方バルコニーの2段目、ステージに向かって右側の一番前のバルコニー席にで見ました。
http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/guide/b_holeg.html

この席の特徴はステージも観客も横に見えます。実際明菜を見るときは斜め前にいるように見えます。一番前のバルコニー席中断だったため、思いのほか明菜が近かったです。衣装や明菜の表情が広島のときよりもはっきりと見えました。1階席で言うと、10列から12列目ぐらいの近さです。1階席の目安は立って上から下を見たときにtiisanawagaさんよりもやや前ぐらいの位置だったからです。近いだけでなく会場全体がダイナミックに見えます。小さなところから大きなところまで見られて初めての経験でした。去年のeXのバルコニー席とはまた違った雰囲気です。


<始まる前に>
JR名古屋駅も、会場のある栄駅も、地下街が充実しているので、ほとんど地上を歩かなくても会場まで行けます。会場近くでほんの少し地上にでたらどんよりとした曇りで雨は降っていませんでした。湿度は高く蒸し暑い。ホール内には入れませんが、ロビーみたいなところがあり、涼しい場所で待てたので時間まで快適に過ごせます。客は年齢層が割りと高めでした。会場は17:00からですが、先にグッズは販売をしていました。グッズを買うための列ができていました。大一(パチンコ・歌姫伝説)から花が来ていました。

18:37ごろ『GAME』が流れ始めました。『GAME』が流れてから最初の曲『花よ踊れ』が始まるまで数分あるので、実際は18:40を過ぎていたでしょう。

席は始まる前に下を見たときは2階席の部分に空きがありましたが、途中で見たときには空きがなく。4.5階もほぼ埋まっていたのでほぼ満といっても過言ではないです。1階席後方に飽きが一列あったのは機材の関係のため、デッドゾーンと見ています。


<一部>
『衣装』
詳細が確認をしやすかったです。髪型は広島のプリティな三つ網ではなく。髪を束ねて全て大きな帽子の中に入れている感じです。青のドレスと書きましたが、訂正。上半身がドレスではなかったです。

皆さんが書かれているようにアンコールのクリーム色のチュチュの上に、ドラえもんの色のような鮮やかな空色の生地に金のデザインのものが縦に数箇所入ったスカートを重ねて着ています。青色だと幅が広すぎですね。とにかく鮮やかな色です。中のチュチュが透けて見えます。針金で膨らんでいたのではなく、中がチュチュだったから膨らんで見えたのですね。

上の部分はクリームのチュチュにビビットピンクのストールをかけていますね。赤い帽子にも金が施されていました。この衣装が三部では全く違うものに早代わり、一度三部の衣装を見てから、改めて一部の衣装を見ると明菜の着こなしの上手さと共に良い意味の使いまわし方がうまいです。

『声』
偏った右側で見ていたので音がどうかと少々心配がありましたが、音良かったです。『月華』♪どこへ♪のとき、見事な声の伸びに観客から拍手が沸き起こっていました。2度♪どこへ♪のところで、拍手がありました。バレエでいい演技がでると拍手がでるのに似ていました。

『動き』
『HEAT』の足上げはひざを曲げてほんの少しだけあげていました。『月華』の最後、のけ反ってのポーズで終わりました。横からのけ反り初めからのけ反り戻りまでを見ていると、前から見ているよりもキレと動きが良く分かります。

『ライト』
『HEAT』のときは中が黄色い大きなトライアングルみたいなものがステージに複数あります。『月華』は中まで黄色の逆三角形が集まり円になったような模様。ちょっと違うのですが、イメージはオレンジを輪切りに切ったような感じで色が黄色です。特別席からの必見はステージに映るシルエットが綺麗でした。

バルコニー席は右側を見ると明菜、左側を見ると4階.5階席ステージ見えます。ふと、『落花流水』で観客の方を見ると色はナチュララルなライトの色で水の泡のような○が○○と繋がり更なる輪を作っていました。(注:この○は伏字ではなくかたちそのものです)会場全体を埋め尽くしていました。上空に泡見たいのがたくさんあるように見えたので、さながら水の中にいるようです。でも色は青ではなかったです。

『赤い花』はステージだけが真っ赤に埋め尽くされているのかと思いきや、会場が赤全体に包まれていました。4.5階席も全部赤一色。地獄なのが炎の中なのか赤一色に包まれている会場、歌う明菜に一番奥の一番天井に近い部分から青白い一本の太い光が明菜にあたっていました。太いスポットライトがあたる頃は周りの観客席の赤は若干薄まります。

『トーク』
『DESTINATION』は集大成の意味と言っていました。


<二部>
『声』
広島では低い声が何を歌っているか聞き取りにくかったですが、今回は低音の音もはっきりと聴こえました。『LAVE GATE』メンバー紹介からの流れが初日よりも良かったです。『嘘つき』と『眠れる森の蝶』の裏声が綺麗に響いていました。『眠れる森の蝶』、楽器の音に負けていませんでした。『Grace Rain』のサックスとの絡みはとにかくセクシーです。全体的にあんまりハスキーには感じない中、この曲の掠れた歌い方はサックスとよく絡みます。明菜が消えた後、会場に響き渡るサックスの音が綺麗でした。この会場は第二部の良さを引き出していました。 

『動き』
衣装替えをしてシンプルなロングドレスで登場。APPETITEで見せるような動きで手を上に上げたり横に動かし、腰をくねらせ、時に背中が観客に見えるように妖しく登場しました。一番動きがあったのが登場部分です。『紅夜』のときは床を軽く蹴るような仕草をしていました。『嘘つき』と『眠れる森の蝶』は椅子に座って歌っていました。『嘘つき』は足を組んでいました。『眠れる森の蝶』左側を向いて歌っていたので、後姿で見えていました。上腕部の筋肉がすごかったです。細いのに、しっかりとした筋肉が美しい。

『ライト』
夜をイメージしてか青っぽい色が多かったです。『紅夜』、青になんとなく赤もやのようにかかった感じでした。『嘘つき』は青紫色の全体に丸く黄色っぽいスポットライトがあたり、満月の月夜のようでした。
     
 
  名古屋はどこまでも続くよ。長くなりすぎるので、ぱーと2へ。
公演日:  7月23日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
No. 0034 頑張れ!明菜ちゃん!!! ルビー・サファイア・アメジスト [ 2006年07月24日(月) 22:44 ]
私は自分が中学生だった頃からの、明菜ちゃんのファーストアルバムからのファンです。
毎年、明菜ちゃんのコンサートに欠かさず行っています。
HMVのイベントも行きましたし、今回のコンサートも楽しみにしていました。
コンサートの歌は大変満足の行くものでしたが、トークで「明菜ちゃんなんで鬱なの!?」と悲しいです。
明菜ちゃんが25周年を迎えられ、このような全国ツアーが出来るのは、
もちろん明菜ちゃんの実力の賜物ですが、コアなファンが多数いるからだと思います。
同じ世代のキョンキョンや松本伊代ちゃんがコンサートをしていない中、
明菜ちゃんの歌声やステージを忘れられないファンが多数付いているのだから、
明菜ちゃんはもっと自信を持っていいと思います。
実は私は松田聖子ちゃんも好きな両刀使い(?)で、聖子ちゃんのコンサートも毎年行っているのですが、
レコードセールス的には今は大差ない(あるのかしら?)ように思えるのに、
聖子ちゃんはコンサートで堂々としたスターです。
元気ハッピーオーラを振りまいています。
明菜ちゃんも、れっきとした歌姫なんだから、元気だしてよー!!!
でも考えるに、素直に自分の体調や仕事の激変振りなどを吐露するのも明菜ちゃんらしいのかもしれませんね。
公演日:  7月21日(金)大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール
No. 0033 明鏡止水とまでは行きませんが(笑)〜名古屋その2 como [ 2006年07月24日(月) 18:12 ]
明菜ライブに参加すると毎回何かしら新しい発見があります。
今年は8公演だったこともあり、はじめから、土日で行ける会場は全て参加するつもりでしたが、昨日の名古屋のライブは私にとって意義深いものとなりました。

明菜ライブが(日程の前半か後半かを含め)日によって会場によって、色んな意味で大きな違いがある事に対して、「一度しか見ない観客にとってはそのライブが全てなのだから、(明菜さんサイドは)常に同じ(高い水準の)ものを提供すべき」という意見が常にあり、私自身頷ける部分もあって、ライブ後など、時にはモヤモヤした気分になる事がありました。それには「より高い次元を追求(追究)するには不可欠な事」という理屈で自分を納得させてきましたが、名古屋のライブでは真の一期一会の精神を感じて、モヤモヤはほとんど解消されました。

私には茶道の心得はありませんが、茶会では、用意されたもの全てに意味があり、道具立て、茶花、掛け物等々・・・そして主人、客人、関わる全ての人によってすべてが変わり、決まった到達点はありません。

明菜ライブは歌声そしてバンドだけでなく、衣装、照明、舞台装置・・・これらをあわせた総合芸術であり、単なるエンタテイメントではありません。そして何よりもてなす明菜さんともてなしを受けるファン・観客によって毎回すべてが異なります。茶会において毎回同じ顔ぶれであっても一生に一度の出会いと思ってその瞬間にもてなし、もてなしを受ける心が重要であるように、二度と同じ観客が集まる事が無いライブにおいては、なおさらです。明菜さんは更なる高みに向かって毎回新しい気持ちで歌い、明菜さんと同様に観客も一期一会の精神を心に銘じて参加する。それは深刻に受け止めるような事ではなくて、一度だけの出会いの場を楽しみ、深く味わいつくす事です。
公演日:  7月23日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
No. 0032 名古屋の後、かなり凹みましたが・・・ como [ 2006年07月24日(月) 18:10 ]
それぞれの会場の人に向けて話している明菜さんのMCをネットに書くと、いろいろ曲解されそうで、不安がありますが、昨日のトークには考えさせられる事があったので、少し感想を・・・。
これからお話しすることはコンサートレビューとはとても言えませんが、この場を借りさせていただきます。

名古屋での明菜さんは(今年のツアーに共通なのかもしれませんが)、トーク部分が特に憂鬱そうな感じで、なげやりな感じも受けました。特に暗めの照明だと1階の後方からは、表情が陰になってわからず、地元の優しいファンは自分達の責任のように感じているようにも思えました。

「首を寝違えて、リンパ腺も腫れて最悪」(明菜様談)の体調にも拘わらず、歌声だけは振り絞って歌い、満足してもらおうという心意気が伝わってきます。歌い終わりに足を踏みしめ、その後は素っ気無く下手に退場していく姿に現れていました。
その心意気に水を差した感があったのは、「浜松に来てね〜」を連発する声や「毎年アルバム出して〜」などの要求でした。また、『恋から』でのさんまさんの不躾な?質問や不自然な編集にも不満を抱いているようでした。

みのるWORLDのチャットにも出ていましたが、アンコール後の退場の時に、「もう会えないかもしれないね」「みんな死なないでね」「これからの人生を楽しく健やかにお過ごし下さい」というコメントがあって、その時はお子様モードでブラックユーモアを笑顔で言って明菜様らしいなあと思ったのですが、後で一人になってから、「明菜さんが歌い続けたとしても、自分はあと何十時間会えるのだろう?」とか「応援をするほど別れがつらくなるなあ」とか考え始めてしまい、正直かなり凹みました。

時間の経過とともに明菜さんの言葉が、一期一会の精神を表しているように思え、明菜さん自身のファンに接する態度、体調管理などを自戒するとともに、ファンにも一度のライブとして本気で楽しんで欲しいと訴えているように思えて感じ入ってしまいました。
公演日:  7月23日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
No. 0031 私も2006ツアー初体験記 tiisanawaga [ 2006年07月24日(月) 16:35 ]
 私はこの名古屋公演が今回のコンサートツアー初観賞でした。この名古屋行きは随分迷ったのですがこちらの皆さんのレビューや他のサイトの高評価を見聞きしているうち決心して会場へ向かいました。

 結論から言えばやはり皆さんの評判に違わず素晴らしいステージだった!と言う他ないと思います。
私のゲットできた席は思いのほか良かったです1階14列22番と言う音響的にも願ってもない席、ステージも見やすいです。
 ステージの感想は、思いのほか狭い感じでした。東京国際フォーラムAの半分ぐらいじゃないかとさえ思いました。ホールも大きな円柱の中に二階以上の客席を貼り付けたような感じを受けました。

 大概のコンサート内容は皆さんが書いていますし、昨日のことも↓でchikyuさんが書かれていますので私なりのことを少し書きます。

 やはり開場から開演までが30分と言うのは短すぎるように思いますが準備とかリハーサルの関係で仕方ないのですかね、昨日も15分ばかり遅れて始まりましたが、そのくらい待つのはなんでもないのですが中には、遠方より来ている方などには帰りの足のことで気を揉む方もいるのかなと・・。それとグッズを買う時間が足りないのではと思いますが・・。私はパンフなど買いたいものもあったのですがこれからまだ2会場行く予定がありますので最初からあきらめてしまいました。

 明菜さんのステージはやはり毎年素晴らしいものを見せてくれます。今年も皆さんが何度も行きたくなる気持ちが分かりました。
 オープニングから『赤い花』までを聴いて圧倒されてこんなに最初のうちから飛ばして大丈夫なのかと心配しました。確か『赤い花』じゃなかったかと思いますがちょっと声が上ずったような感じが2度ばかり有ったようで、そんな危惧を抱いてしまいました。
 それでも気迫の歌唱に圧倒されて思わずとなりの席の知らない人に『凄い迫力ですね!』と言ってしまいました。そのかたも大きく頷いていました。

 『Grace Rain 』がどんな歌唱なっているのかと行く前から興味を持っていました。果たしてこの曲が今回のセットリストを見た限りマッチするのかなとちょっと不安のようなものがありました。
 しかしこれも杞憂でした。アルバムでの歌唱より、より力強く歌い、サックスとの絡みにも秀逸なものを感じました。アルバムの持つけだるいような歌唱もいいのですがステージで聴くにはやはりこのように力強くメリハリの利いた歌唱と演奏が心を打ちます。あと『紅夜』の出だしがやはりちょっと聞き取りにくいですね、まあこれは曲自体の出だしが低音で早口で歌いだすものですから致し方ないところがあるでしょう、出だしの部分だけですからそれほど問題にすることもないでしょう。


 12曲の怒涛のメドレーはやはり今回の白眉でしょう、確かに聴きなれたような曲が多いと言う意見もあるでしょうが、やはり「歌手・中森明菜」を作ってきた曲、その代表曲たち、伊達にヒットはしていないと思えました。そう、それにchikyuさんが言われますように90年代も諸般の事情もありヒットしたとまではいかなかったかもしれませんが曲としてのクオリティーはどれも高かったと思います。素晴らしいメドレーでした。

 あと昨年のクラブeXコンサートライブDVDの感想で私が『飾りじゃないのよ涙は』についてかなり辛口のことを書いてしまいましたが昨日聴いた『飾り・・・』はまさに私が求めていた歌唱になっていました。やはりこの歌は、去年の場合はライブのコンセプトとしてあのような歌唱も致し方がなかったとは思いますが、今回のようにこの曲が持っている大きな魅力であるあの♪はっはっ〜〜〜♪ほっほっほ〜〜〜と言う部分がきっちり前面に出してしっかり歌ってくれましたので欲求不満にならず^^;嬉しかったです。

 あとひとつ、最後アンコールで着てきた衣装、あの「花よ踊れ」一曲で終わってしまったのはちょっと残念でした。あのシングルのジャケットを意識した衣装で色違いとして黒にしたのでしょうが可愛らしさもあり、もうちょっと見せていて欲しかったです(笑)。 

公演日:  7月23日(日)愛知県芸術劇場 大ホール