品川プリンスホテル エグゼクティブ タワー Club eX
Evening
(19:00〜20:15)
Night
(21:30〜22:45)
7月7日(木)
7月8日(金)
7月9日(土)
7月10日(日)
7月11日(月)
7月12日(火)
7月13日(水)
7月14日(木)
7月15日(金)
7月16日(土)
7月17日(日)
ファンが書いたレビュー
No. 0001 思わす寒気が… isojin [ 2005年06月28日(火) 23:13 ]
 入場券が手に入り、席の大体の位置が分かり、ますます現実感が伴ってきました。実は、昨夜、自分の席番を見ながら明菜さんの姿を想像し、Kブロックまできたとき、正直“寒気”がしました。comoさんがBBS No.1560で書いてらしたように、ほぼ360度から観客の目があります。あの狭い空間で、全く「気持ちの逃げ場」がないことに斜め後ろからの姿を想像したときに気付いたのです。舞台の袖に目をやることも出来ない、フッと目(顔)を後ろにやって客の視線から逃れることすらも出来ない。まして咳払いなどどんでもないことになります。この状態は、ごく短い時間でなければ、普通の人の感覚では耐えられないでしょう。
 今回のライブの「新たな挑戦」というのは単に言葉の遊びじゃない。中森明菜さんに、今回のライブに対する期待よりも、彼女の歌に対する気持ちの凄絶さを感じ始めています。
公演日:  公演日まで待てない! 
No. 0002 武者震いしてきました・・・ como [ 2005年06月30日(木) 12:53 ]
鶴は機織の姿を夫にさえ見せようとはしませんでしたが、観客に取り囲まれて身を削って歌う姿を披露する明菜さんの行為はまさに凄絶とか壮絶といった言葉が相応しいように思います。直径4.55mの土俵で裸一貫で勝負する力士のようでも、また牛と一人で対峙するマタドールのようでもあります。

視線によって直接ダメージを受ける事は決して無いけれど、人の視線は怖いもの。ましてや見えない後方からの視線は恐怖そのものです。450頭の牛に囲まれているような感じでしょうか(観客の方を牛に喩えてすみません)。

よいステージを見せて観客を味方につけ、声援をパワーにする勝算が有っての大勝負だと思いますが、ファンが一番ワガママな審査員である事は、明菜さん自身が一番よく知っています。ただ一つ言える事は、逆説的になりますが、みんなの顔が審査員に見えるほど繊細な神経をしているからこそ、ここ一番の爆発力が発揮できるもの。自分の集中力に賭けてみる決断ができたのだと思っています。

eXのフロアは11のブロックと花道で構成されているようで、12進法的ですね。風水などと関係があるかどうかわかりませんが、それぞれ30度とすると視線は330度の方向から見えない光線のように射し込んで来ます。唯一空いている花道に逃れれば左右から挟み撃ちに遭います。

ちょっと大げさに書きすぎましたが^^;、短い時間で各ブロックを満足させなければならない事から、今回の演出の「肝」は花道の使い方にあるような気がしています。

空間的にも「挑戦」ですが、11日連続というのは、時間的にも逃れる術がありません。反省点があっても体調がすぐれなくても、オフや移動日があれば立て直せますが、今回は少なくとも約22時間後にはステージに再び立たなければなりません。精神的にも肉体的にもタフで、のどのケアも万全であることが求められます。

明菜さんとスタッフの手腕を全て信頼して、ゆったり初日を迎えたいものですが、日に日に緊張感が増してきました。1週間後、どんな「挑発」をしてみせてくれでしょうか?

当日は手に汗握っての観戦(参戦?)になりそうです。
公演日:  公演日まで待てない! 
No. 0003 75 NAKI [ 2005年07月07日(木) 00:33 ]
『板』でのtiisanawagaさんの「希望は観客も「大人」であって欲しいです。」切実なる願いです。せっかく明菜が「大人のステージ」を演出してくれるのに(ハズ)観客がギアチェンジできないと大人のステージにはならないですね。(自分も含めて)

明菜のシグナルを読み間違えないようにしたいですね。

ライブは何か仕掛けがあるでしょうね。村下孝蔵『踊り子』を聴くと明菜よりテンポが速いです。♪どのくらい違うのか測ってみたら ♪答えを出さずにいつまでも暮らせない〜心が乱れる♪ まで約4秒でした。4秒されど4秒。50m走で10秒の子と7秒の子が走れば、かなり大差がつきます。ここまで4秒だから全部の歌詞を歌い終わるまではもっと開くでしょうね。テンポが違うと曲の印象が変わっています。明菜の方がゆったりしている分思いつめた重さがあります。もしかしたらライブで歌われる曲も歌姫で収録されている時間ではなく、意図的にわざとゆったり歌ったり、わざと早く歌ったりするかもしれません。

時間といえば、公演時間です。ダブルでやる日もあるので時間が制限されているのもわかります。随分とはっきりとやけにキッパリ75分と言い切っていますね。この「75分」がしかけだったりして、最初の曲を歌い始めてから最後の曲が終わるまで、きっかり75分。どういうことかといえば、75分ノンストップ、MCなしとか。あくまでも単なる予定時間かもしれないですが、なんか気になります。
公演日:  公演日まで待てない! 
No. 0004 ポツリ・ポツリ isojin [ 2005年07月08日(金) 08:27 ]
 F-13、PAコンソールの前の席で、前に遮るものなくステージを見ることができた。また、視野の中の中森明菜さんと背景の面積的なバランスも良く、最高の席でした。この席に当たった人は幸運と思ってください。

 前奏が始まり、暗転するなり、「場」にそぐわない明菜ちゃ〜ん」という、何人かの男、女の甘ったるい声、うぅ〜ん、人それぞれに思い入れはあるのだろうが…。

 いままでのライブとは180度違うことをやった、と言っていた(と思う。)。燕尾服のラインを基調にして、黒をベースにしながらも、舞台用に華やかに仕立て上げた衣装。躍ることもなく、立って振りをすることもなく、高椅子に座って唱っていた。「歌だけを聞かせるライブ」。歌姫スペシャルエディションのライナーノーツに「座ったほうが、いろいろな声が出る。」と言う意味のことを言っていたと記憶しているが、それならば、こういうライブがあってもいい。ライトの中に浮かぶ中森明菜さんの姿が、目に焼き付いている。

 私は風、歌姫のものより、カルメンマキに近いものを感じた。

 接吻、この歌は知らなかった。今日からゆっくり聞いてこよう。

 アサイラム、「プリンスホテル→プリズンホテル→囚人」の連想が思い出されて思わず苦笑。これもラテンアレンジだった。、

 アストラッド・ジルベルトが日本語で、サザン・ウィンドを唱っていた。年増が若い男の子を誘惑してしまう感じになっていた。アブナイ、アブナイ…。

「窓」は、聞いていても「窓からの光景」が見えず戸惑った。

腹がいっぱいになったあとのボサノバは、贅沢に響く。

 どの歌か忘れたが、飲み物が気管のほうに回り咳き込んでしまった。落ち着いてやり直したところ、やり直した歌のほうが数段良かった。
 このときの客席からの声に、まるで中森明菜さんを子供(幼児)扱いしているようなものがあった。彼の声を横から受けながらも、椅子に座って話していた彼女の目は笑っていなかった。
初日いかないのが正解かもしれない。


 終わったのは、11時近くだった。帰ってそのまま眠りについた。

(1)私は風
(2)傘がない
(3)別れの予感
(4)アデュー
(5)踊り子
(6)接吻
(7)アサイラム
(8)サザン・ウィンド
(9)窓
(10)リバーサイド・ホテル
(11)飾りじゃないのよ涙は
(12)赤い花
なにか一曲抜けているような…、気のせいか?
公演日:  7月 7日(木)Night
No. 0005 言いたい放題ですが tiisanawaga [ 2005年07月08日(金) 15:54 ]
初日私も行きました、細かいレビューは他の方或いは他のサイトに任せます。感じたことを少し・・。

私もF6という良席でした。まず音響は良かったです。比べるのもばかばかしいですが昨年のパシフィコ横浜の酷さ、決して良いとは言えない東京国際フォーラムなどよりはるかに良かったです。

一曲目の「私は風」、このライブが初まる前にこちらのこの曲のレビュー集に書いたのですが、今回はこの曲を歌って欲しくないと書きましたが、それは「歌姫」でのあのように救いようのない暗い歌唱になるならとの思いでした。
しかし今回は激しいロックのリズムに圧倒されてしまった。聴きながらきっとこれはカルメンマキバージョンなんだろうと思い聴いていましたが、私はまだカルメンマキのものを聴いていないので比較しないで聴けたのは幸運だったと内心思っています。
ちょっとはらはらしましたが緊張で歌い出しの不安定な歌唱はお愛嬌で許せるような後半の歌唱でした。
(コンサート後nagaiさんに聞いたらやはりカルメンマキバージョンのようだとのことでした)

二曲目の「傘がない」は緊張もほぐれたのか(聴く方も)充分満足のいくものでした。
しかし今回のアレンジはイントロでは何の曲か恥ずかしながら全然分からない、一曲だけがなんとか分かりましたが・・。

「別れの予感」「アデュー」「踊り子」なども原曲よりアレンジを激しくして一応良かったのですが、そのあとの「接吻」〜「窓」個人的には何か物足りなかったです。
というのはアレンジが一本調子に感じ始めてきます。むしろここらはギター一本でのアコースティックな演奏で歌える歌(ピアノが無いのが残念だったけど)を2、3曲入れて欲しかったと思った。あの会場ならギターひとつでも充分満足できる演奏になるでしょう。そしてきっとメリハリのあるライブになったのでは・・。

ラスト「赤い花」やはりここは聴かせてくれます。ちょっと荒削りな歌唱ですがそれがこの曲にすごく合っていると思います、テレビでの披露(HEY×3)よりさらに凄みを感じさせる歌唱です。


それから苦言のようですが最初から最後まで椅子に座りっぱなしの歌唱はいかがなものだろう、「接吻」「アサイラム」「サザンウインド」「窓」あたりでは『振り』はともかく立って歌った方が観客へのサービスになるのでは、、。

あとMCで思い出したのですが以前isojinさんが『トークを磨け』という書き込みをされていましたがはらずも今回その言葉が実感として感じました。
今回明菜さんは『大人』を意識しすぎたのではないか、今までのように会場からの声に何もかも答えなくていいが下を向いてぼそぼそ説明するのが『大人』ではないのでは、顔を上げて観客に分かるようにトークして欲しい、聞き流していいような質問にはちょっと微笑んで無視するような、気の利いた質問には丁寧に答えるというそのようなトークの仕方を今回のライブで身につけて欲しい。「言うは易く行なうは難し」、でしょう、門外漢の言いたい放題な要求かもしれないがそんな感じを受けた初日でした。

公演日:  7月 7日(木)Night
No. 0008 実験開始 como [ 2005年07月08日(金) 23:52 ]
仕事中ですが今頃eXで歌っているだろう明菜さんにエールを込めて少々コメントさせて下さい。

昨日のライブはisojinさんが書いてくださったセットリストにあるように、『私は風』で入って『赤い花』で締めるという
最初と最後に難曲を歌う意欲的な構成でした。『私は風』は演奏時間が長いので、他の曲に割く時間がどうなるのか
少々心配でしたが、23時5分位まで歌いましたし、選曲が良く、密度感があるライブになっていたと思います。
『赤い花』以外に玉置さんつながりの『アサイラム』『サザン〜』と陽水さんつながりの『飾り』の3曲オリジナルが入っていましたから、
御意見板にカバー曲だけの報道に拘らなくても・・・と書いておいて良かったし、『アサイラム』は結構好きなので、
この曲を聞いたときは何かほっとしました。カバーだけだとしんみりしたまま抑揚が無い雰囲気で続いてしまいそうです。

トークは大人を感じさせようとしたのか初日の緊張の為か(両方なんでしょうが)、重苦しい感じの声でやや訥々とした口調
でした。ただ80年代後半のような小声でボソッと話す感じではありませんでした。

観客も年齢層も高かったと思いますし、特に前半は落ち着いた大人の雰囲気を楽しんでいるようでした。途中で明菜さんが気管を
つまらせて咳き込んだ事に反応して、いつもの声援をしたくても堪えていたファンが堰を切ったように、お子ちゃまモードに
なってしまったのが残念ではあります。今後のステージ上の明菜さんの変貌振りによっては、ファンの反応も変化して来る
かもしれません。

私は会場には5分前に着いたので、施設を良く見る時間もありませんでしたが、新しい割には落ち着いた雰囲気のある
ホール(クラブ?)で、音響も良く、このホールに出会って初めて実現した実験的なライブだという感を強くしました。
舞台の外側の円にはキーボードなどを置いていた為、明菜さんは中央の円の部分だけ。明菜さんが「公転」するのを
予想していましたが、「自転」していました(笑)
Chair-Sitting-Styleという所でしょうか?フラットな客席なので、後ろの席からだと、距離は近くても、見づらい印象を
持ちますし、立ち姿の美しさを披露する事も無く、振りも無い事には賛否両論あるでしょう。
椅子に座って身体をねじって歌うスタイルが一番声が出やすいのでしょうね。Gブロックでしたが丁度正面のようにも
感じました。緊張感のためか、歌声に力を込める為か、少し猫背気味だったのが気になりました。

歌唱は良い曲とまずまずこなしている曲が半々でしょうか。『私は風』『接吻』『リバーサイドホテル』などが曲の雰囲気を
つかんでいるように感じました。アレンジはイントロで何の曲か判らない点は良いのですが、キーボード(と打ち込みの
音源)とギター1本で、unpluggedな雰囲気を出しつつ、バリエーションも出そうと言うのが無理があるような気がします。
ただし上杉さんと日高さんの仕事は決して悪くはないです。
できれば、パパゴンと日高さんのツインリードが是非聴きたかった。

繰り返しますが、落ち着いた暗めの照明、全曲椅子に座っての歌唱、円形の回転するステージと、実験的な試みなので
まだまだ最終日まで、どう化け、いかに完成度を高めてくれるか楽しみです。今の所、その条件を活かしきっているとは
言えません。初日見た限りでは、バンドメンバーの入るスペースがあるSTB139やブルーノート東京で、聴いてみたい気が
しました。

衣装や表情は上からの暗めの照明で顔が髪の影になっていたりで、後ろの席からはよく見えませんでした。
バルコニー席の方がよく見えるのかもしれません。

あと『赤いお花』と曲名を言ったのが、立ち食いそばを「立ち食いお蕎麦屋さん」という明菜さんらしい間違いだなと微笑ましく思われました。

書いているうちに、本日も終演時間が過ぎましたが、体調やのどの調子はどうだったでしょう?「漢方のお茶」を飲んで気を
つかっているようですが、初日の声質やかなりがんばって出していた歌声、衣装替えも無く歌う事を考えると、心配にもなります。

次に見る日も、元気な明菜さんがあのステージの真ん中にいることを毎日祈ることしかできませんが。
公演日:  7月 7日(木)Night
No. 0009 初日(7月7日) 公演の感想。(こちらにもコピーしました) nagai [ 2005年07月09日(土) 00:22 ]
初日の曲目。
@私は風
A傘がない
−MC−
B別れの予感
Cアデュー
D踊り子
−MC−
E接吻(ORIGINAL LOVEのカバー)
Fアサイラム
Gサザン・ウインド(咳き込んで、唄い直す)
−MC−
H窓
Iリバーサイドホテル(井上陽水のカバー)
J飾りじゃないのよ涙は
K赤い花
(アンコールなし)

簡単な感想。
初日だけあって、常連というか、コアなファンは、大勢
来てたように思います。花も結構飾ってありました。
「上沼恵美子」や「バク天」とかね。「武部聡志」「寺林晃」他。
同じ苗字の方(ナガイ)が、百合の花を届けてましたが、
自分じゃありませんので。(笑)

キレイなホールですね。中に、スタンド・バーがって、
開演前に飲み物を飲んでる方が大勢いました。トイレも綺麗でした。
中に入ると、やはり「狭い会場」だと実感しました。
国際フォーラムや神奈川県民ホールを知ってますからね。
でも「歌姫ライブ」にはピッタリだと開演前から思いました。
バルコニー席も、良い感じ。自分はBブロックの5列目でしたが、
それでも近いと思いました。中心ステージに。

開演前にアナウンスがあり、ほぼ定刻にスタート。演奏する2人が来て、演奏開始。
カーテンから、花道を抜けて、明菜が登場。イスに座ります。
バンドは、所ジョージ似のギターと、上杉さんのキーボードの2人だけ。
あとは録音した音源の使用。スペースないしな。

明菜の衣装は、黒の上下のスーツに
インナーが「緑」・・・ではなくて、いろんな色に光る、
変わった素材の服でした。(昔、水を入れたガラス瓶に
入れた、七色に光る紙みたいな色でしたね。)

1曲目は、「私は風」。もう聴くこともないだろうと思っていたので、
感激。オリジナルに近いアレンジです。
打ち込んだ音(MD音源?)を一緒に使用しているし、全く
「ハウリング」がなくて、音響が素晴らしいですね。
「椅子」に座っていたとは言え、しっかりとした歌唱でした。

横を向いて唄ってて、ギターのある方角、つまり自分のBブロックの方を
よく向いてくれてました。
曲によっては、「アデュー」の時なんて、ずっと背中しか見えない時もあったり、
「踊り子」の時のように、明菜が座ったまま、360度 床が回転したりして
円形劇場の醍醐味を味わえました。

選曲は、良かったと思います。
個人的には、「アサイラム」「サザンウインド」はイマイチのセレクト。
懐かしかったけど。別の曲が良かったなぁ。贅沢か。好きな人ゴメン。
(「約束」「今夜、流れ星」じゃダメ?リゾ−トのイメージではナイけど)

94年の時のアコースティックなアレンジでは全然なくて、
むしろJAZZYな雰囲気だけど、「打ち込みの音」がメインでしたね。
アレンジに関しては、曲によって「賛否両論」になるでしょう。ファンの間で。
「踊り子」は面白いアレンジと思いましたが、
「窓」は、シットリとしたCDのアレンジの方が良かったです。
「接吻」や「リバーサイドホテル」のカバーは上手でした。

井上陽水が作曲の3曲は、どれも良かったです。また提供して欲しいです。
明菜の声に合っています。

1曲が終わるたびに、ボトルの水をストローで飲んだり、
カップに入ったお茶(喉に良い漢方の茶だとか)を飲んでて。
最後までイスに座っての歌唱でしたし。やはり明菜の声や体力の「限界」にまで
思いを馳せてしまいました。座唱が「演出」だとしても。

照明も、それなりに凝ってました。
MCは、「クールな女」を演じようとしてたのでしょうが、
「緊張」と「元気のなさ」を感じましたね。

ま、「23周年オメデトウ」と叫んだら、「ありがとうございます」と
返してくれたのですが。他のファンの声にも反応してましたし。

「サザンウインド」で、途中で咳き込んで、それが長く続きました。
円形劇場なので、隠れる場所が無いんですよね。
中断になり、ファンから「頑張ってー」「水飲んでー」と声が沢山かかり、
「アチャー」という雰囲気になりました。弟3部は、「夏のリゾート」がイメージ
だったそうですが。
なんとか唄い直して、MCへ。

「『接吻』という曲は、最近は中島美嘉さんも唄ってますが。昔から好きな曲で・・・」と
言ってました。
「オリジナル・ラブのだよね?」と聴いたら、「そうかな(そうね)」みたく答えてくれました。

ライブビデオの事が気になったので、
「今日、ビデオ撮ってるの?」と叫んだら、
「撮ってるわけないでしょ。初日だから、絶対失敗するし。撮影は
決まってるけど。」(会場拍手)
「撮るとは言ったけど、出すとは言ってないわよ?出来が良かったらね。
私が死んだら出るでしょうが。(笑)」

みたく、MCはダウナー系でした。汗。衣装変えもなく、途中で
上着を脱いだだけ。「咳き込んだ」ハプニングとMCが少し伸びて?
75分の予定が90分になってました。

「アサイラム」に感激してるファンもいたし、
「飾り・・・」は、やはり手拍子も盛り上がりますね。

94年を「超える」とは、思いませんでしたが、
1つの「実験ライブ」としては、良かったです。
初日は、「65点」かな。これから、もっと良くなっていくでしょう。

「私は風」と「赤い花」を唄ったので、甘口になってしまいました。

個人的には、プレゼントのキーホルダーは、どうでも良かったです。
「A」の。17個全部集まると、「AKINA NAKAMORI 2005」に
なるそうで。生写真方が嬉しかったな。

こんな感じの、七夕の「初日」でした。
暑いせいか、皆さん、結構ラフな服装でしたねぇ。

明菜の喉・・・やはり心配です。

公演日:  7月 7日(木)Night
No. 0010 確かに大人でした。 NAKI [ 2005年07月09日(土) 01:50 ]
7/8 17:00からの部に参加してきました。昨日の分も含めてネットを見る前に書いているので、同じようなことを書いていたらごめんなさい。

今日は花がいっぱいでした。主なところはTBSのラジオ番組、『HEY』『爆天』。個人では上沼恵美子、武部聡史。その他ユニバとか覚えられないほど、花がありました。花が飾ってあるすぐ近くにクロークが下見した時はありました。今回は、クロークは使用してなくカーテンが閉められ、HPで確認できるあの熊が飾れられていました。もちろん写真同様ANのTシャツを着ていました。

本日のお土産はシルバーの『K』のキーフォルダー。EMPRESS 2 at exとKの縦棒の部分に紫色で記載があります。2というのは、おそらく通し番号になっていて2回目の公演だから2です。このお土産は毎回違い、全公演分を全て参加し番号順に並べると AKINA NAKAMORI 2005になります。だから公演数が16でも15でもなく、『17回』だったのですね。

今日の会場の平均年齢は少し高めでした。今回の公演は高いからか50代ぐらいの女性のグループや二人ずれが結構視界に入ってきました。男女の比率は女性の方が多かったでしょう。パッと見、常連さんは少なかったですね。

ステージの高さは座って少し上を見るぐらいでしたので、ステージの高さを最大に使っていてでしょう。楽器はどこにと思っていたら、円形ステージの外円内にありました。座席のGとHの間の通路が少し広めにとってあって、その通路からステージを見るとキーボードがあります。キーボードと円形ステージの対角線上あたりにギターがありました。(ギターの細かい位置は確認はしていません、位置的に言うとB、C、Dらへんです。)キーボード上杉さん、ギター日高さんでした。

ステージ上に既に高めの椅子が置いてありました。

ステージの外堀を囲むように赤いバンドがあり、ファンが乱進入できないように策がしてありました。アナウンスでも、中止や中断もあると言っていました。


暗くなって、GとHの間の通路をやや長髪の男の人がステージに向かって歩いていました。う?と思ってみているとキーボードの上杉さんでした。二人は観客が使う通路からの登場です。日高さんの登場は自分の席からはみにくかったですが、反対側から同じようにでてきたでしょう。

二人がそれぞれのポジションについたら、二人にスポットライトが当たっていました。激しいロック曲の長い前奏を二人が奏でます。『私は風』オリジナル版カルメンマキ&OZの前奏です。しばらく演奏が続いていて花道から明菜が登場。

今日の衣装は胸あたりに赤のスパンコールがあり、形はビキニの上みたいに胸の谷間にあわせて波をがあるような感じで、その上にスパンコールが良く見えるように黒のドレス。首でつっているような感じで胸元、背中が大胆に開いています。ドレスの丈はヒールが隠れるほどのロング丈です。左足は大胆にスリットが入っていて、座った位置からは足が良く見えていました。スリットのふちが赤くなっていて、中は小さめな網目模様のストッキングです。右足は更に大胆な網目模様のストッキングかと見た位置からは当初思ったのですが、ストッキングではなく、立った感じからするとドレスの一部が大胆な黒のレース柄だったみたいです。このドレスのスカートの部分に遊びがあり、座り方によってはスリットも全て包み込んでいました。

衣装はずっと最初から最後まで同じ衣装です。少しでもみんなの側にいたく、時間も少ないからといっていました。何公演も着てくれる人もいるから、お色直しは違うそうです。MCで明菜が全公演同じ衣装ということはないと言っていました。

『私は風』に話を戻すと、曲全体のアレンジがすべて一緒かまでは判りませんが、かなりオリジナルのカルメンマキ&OZのアレンジに近かったです。明菜の歌い方も『歌姫』に収録されている歌い方よりもオリジナルのカルメンマキの歌い方を彷彿させます。低くハスキーな太い声、ハードロックです。最後の演奏部分音と光が一体になっていて光が乱反射にしていました。

次の『傘がない』では一変して青のシンプルなライトに変わりました。そのあと、ほんの挨拶程度のMCが入ります。『別れの予感』から曲によってはステージがゆったりと動き始め、違った角度から明菜の表情が見えました。『アデュー』『踊り子』と続きます。

『傘がない』『別れの予感』『アデュー』とJAZZ長にアレンジをされ、雰囲気が違います。全体的にJAZZっぽい感じです。『別れの予感』ナチュラルな暖色系のライトが当たっていました。『別れの予感』の何回目かの♪私にはできない♪のところが次席から背中が見える状態でした。できないの声にあわせて背中が動いていました。華奢で肩甲骨がしっかりわかるにもかかわらず筋肉がついていますね。最初背中や鎖骨の下を見たときに少し痩せた気がしました。細いことは細いですがガリガリという感じでもなかったです。顔もそんなに痩せたって感じではなかったです。

『アデュー』の時はステージの一番外側から下から上に向けてライトがでていました。バルコニー席の壁面に当たる部分に何か模様の見たいなものがライトで作られていました。今回ライトは比較的シンプルにスポットライトのようにライトが縦に上から下へ真っ直ぐ落ちるようなライトが多かったです。

『踊り子』は『歌姫シリーズ』よりもテンポが速く、演奏の部分で明菜も座りながらリズムをとっていました。ライトは壁面にピンクと緑を混ぜ合わさってマーブルみたいになっていました。

『踊り子』の後にMCが入り、簡単な曲を紹介してから踊り子についての発言です。「村下さんが明菜がツライ頃に『アキナ』という曲を歌ってくれていて、それを知らなかった。『アキナ』は歌うだけでなく聴くのもつらいから歌わないで(かなり意訳)大好きな『踊り子』を歌った。あんまりお会いしたことはないけど村下さんの穏やかな?顔が浮かんできて一緒に歌ってくれているようでレコーディング中、辛くなった」と話していました。

村下さんの話から梅雨の話へワープ。次のコーナーの前振りでした。次のコーナーは一足早くサンサンと日差しが照らす夏です。『夏物語』をどうぞと明菜が言うので、てっきりオメガとライブの♪二人の夏物語♪を歌い始めるのかと思いきや、オリジナルラブの『接吻』を歌いました。次のMCコーナーで「『歌姫V』の候補だった」と言っていました。「中島美嘉がカバーして良かったですね」とも言っていました。

次に『アサライム』元の曲とは雰囲気が違います。♪とらわれ人♪の声が『私は風』のハードロックの声とは全然違い、どこか澄んで聴こえました。ボサノバに変身した『サザンウインド』に続きます。♪髪をかき上げて♪の部分で髪を少しかきあげていました。今回髪型は脇ぐらいの長さでサイドを少し後ろに流した明菜の髪型の基本形に近かったです。前髪はおでこが見えるようにしていて、横に流しながらしっかりと固めているようなかんじでした。色は程よい茶色。

この曲の後にMCが入り、『アサライム』は知らない人が多いかもしれませんがのところで、観客から『
アニバーサリー』の声が。『サザンウインド』に関しては「10代の頃の曲がこのようになるとは大人っぽい曲になるなんて思いもしなかったでしょう」見たいなことを言っていました。そして「この曲は私の大好きな
大好きな安全地帯の玉置浩二さんが私につくってくれた曲」と言っていました。

『窓』も『歌姫シリーズ』よりもテンポが速かったです。この曲の時結構上を向いて歌っていました。『リバーサイド』と続きます。『リバーサイド』をこのときの表情はキッと強めの顔をしていました。『アサライム』や『サザンウインド』など、他の曲を歌い終わった後、自信と余裕を含んだ穏やかな笑顔が印象的でした。(注:
決してヘラヘラとしているわけではなく)笑うと目の下がプクッとできます。何曲か歌い終わった後に笑顔を見ました。その穏やかな笑顔が曲によってチョッとづつ笑顔の表情が違いました。井上陽水の曲が続いて『飾りじゃないのよ涙は』少し手拍子あり。

最後のMCです。ここのところおばさんたちの笑い声が聞こえてきました。今日は年齢が高めだったせいか「明菜ちゃんかわいい」「こっち向いて」の声は入らなかったです。掛け合いもほとんどなかったです。この部分のMCだけ全体とはほんの少しだけ感じが違っていました。立っての声に立ちあがり、足が見えるように片足のひざを大胆に持ち上げていました。

MCの続き。「最近は年をとったのか今の曲が頭に入ってこない。いいなと思うのは昔の曲ばかり。今は動頼めばいいのか。昔は歌番組があったから、リハーサルとか見ていたけど……。でも昔の人と思われないように
新しい人に頼んで新しい曲をやっていかないとね」(かなり意訳だいたいこんなことを言っていました。)この最後の「やっていかないとね。」(これに似たような言葉)ここだけあられちゃんみたいな声で話していました。
MCの中で何度か声のトーンを変えドスをきかしたように話していました。文字にするとそこだけ太くなる感じです。「でも努力だけは怠らないようにしないと」とも言っていました。「頑張って」の声に「何もしらないでしょう」と何か含みがあるようなことを言っていました。「今年、この曲にかけています『赤い花』です」の言葉と共に『赤い花』を歌い始めます。

『赤い花』のときに会場全体が赤いライトに包まれていました。♪錆びた〜♪らへんは上を向きながら歌っていました。最後は椅子のふちを片手で持って、椅子の座っている部分よりも低く体を曲げていました。

ずっと座りながら明菜は歌っていましたが、曲ごとに体を動かしていました。曲によっては片足を抱え込むように歌い、椅子の上でよじれたり、リズムを取ったりしていました。

アンコールはなかったです。明菜も座っていましたが、観客も最初から最後まで座ったコンサートでした。
MCはだいたいの流れで見てください。
公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0013 今日のステージが中森のイメージしていたものかも知れない。 isojin [ 2005年07月09日(土) 02:33 ]
黒のロングドレス
 衣装も昨日とは違って、背中の広く開いた黒のロングドレスだった。左サイドの深いスリットの縁取りの赤、アッパーバストから、脇、背中まで、赤のスパンコール(だと思う。)の装飾が、eXの赤の背景ともよく調和し、もともと立ち姿の美しい彼女を引き立たせていた。髪型も、昨日とは違い、濃いめの栗色に染め、ファラフォセットのような髪型になっていた。昨日の「決まらなかったからウェットにした。」、「“黒くした”のじゃなくて、“黒くなった”の、染めてないだけなの。」というのは、どういうこと(背後の事情)だったのか、」と思わずつっこみたくなるほどだった。

 途中のトークで、「今回は、東京でしかやらないから、一人で何回も来る人がいるかも知れないので、衣装は毎日変える。」といっていた。そして、「(だから)毎日来てね。」というトークにつながっていく。(1日おきでは「まだ、十分じゃない」ということなのか?)
 そういえば、おまけのキーホルダーが、昨日は「A」、今日は「K}になっていた。よく見たら、昨日のものは「1」、今日のものは「2」と番号がふってあった。全部通うと「Akina Nakamori 2005]が完成するといったって、ついていけねー!!


柔らかな歌声、穏やかな表情、ゆったりとした話し方
 今日は、昨日とは比べものにならないほど声も柔らかく、表情も和やかだった。間奏のときにも客席から自然と拍手が湧いて、すぅと静まり、次の歌声を待つ雰囲気になる。あのeXの空間が、中森明菜さんの波動に共鳴しているかのようだった。「明菜ちゃん」のかけ声もなく、MCも前半は中森明菜さんのペースで進んでいった。村下孝蔵さんの「アキナ」にまつわるエピソード(内容はNAKIさんが書いてくださったアキナのレビューを見てください。)、「接吻」が歌姫Vの収録候補だったが中島美嘉さんに先に出されてしまったので外さざるを得なかったことなど、ゆったりした話し方で聞かせてくれた。「彼女の“大人のトーク”を邪魔していたのは、一部の観客だったのではないか。」との疑問を今日の落ち着いた話しぶりを聞いて感じた。

 
一曲ごとに、違う味わいの声
 昨日は、なぜか、意識を集中して歌を聴くことができなかった。それは下の書き込みを見れば分かってしまうことだろう。今日は大分意識を集中することができた。一曲ごとに声のトーンが変わる歌を聴いていると、この人のそれぞれの歌への思い入れの深さを改めて感じる。だが、一回聴きに行っただけでは、そこに触れることさえできない。「何か聞き逃したのではないか。」という不安な気持ちがいつも起きてくる。意識を“沈める”レベルまでたどり着きには、あと1〜2回かかりそうだ。


そんなこと言っても、あなた知らないでしょ
 「年を取ったせいか、最近の歌に、“入っていける”ものがない。」と言う意味のことをいっていた。それは決して、年のせいではないだろう。落合真司氏も同じ意味で「消耗品のような、たれ流される音楽」という言葉で嘆いている。(「音楽業界ウラわざ」(株)青弓社 2003年5月21日 132ページ)「過去の人と思われないように、日々の努力を怠らないようにしなければ…」という独り言ともつかない彼女の声に、客席から「頑張って」と、いつも聞く男性の声。「そんなこと言っても、なにも知らないでしょ」冷めた目の笑いで声を返す。そして、「騒がしい人…」(という意味のことを言ったように聞こえた。)と。「貴方に言われなくても、やるべき事はやっているわよ。」という「自負の表れ」と受け止めた。そういえば、背中の大きく開いたノースリーブのドレスで、自然と目に入る一見やせているように見える背中も腕も、鍛えて絞り込んだもののようにも見えた。(正直なところ、女性の背中などシゲシゲと見たことなどないので、よくは分からないが…)


中森明菜さんにまかせきってみたら…
 中森明菜さんは、自分で表現したいものを歌にしても、トークにしても確かなものを持っているように思う。一切の主導権を彼女に与え、彼女が客席からの反応を期待しているときに、敏感に察して、それに応えるぐらいの器量があるファンであってほしい。(「敏感に察して応える」器量のない私はただ静かに聴いているだけとなるが…)
 昨夜と今夕を続けて見て、「アイドル」を引きずるファンに対する中森明菜さんの反応がいままでと違うように感じる。思い過ごしか…?

 自分で頑張れる大人に「頑張って」の声援はいらない。
公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0014 洗練された空間 NAKI [ 2005年07月09日(土) 02:48 ]
今回のライブの構成は自分の中でツボにきました。まあ、始まる前から明菜には心配をしていませんでした。一番心配をしていたのでは明菜ではなく、『明菜のライブの質を理解しない心もとないファンゴロツキ』です。今日はそういう人が限りなく少なかったので、静寂な空気のなか、明菜の歌声に引き込まれ、また次の曲にいく空間が心地よかったです。チョッと最後のMCが……。壊れかけましたが……。元々「頑張って」って大嫌いな言葉です。もう、明菜に頑張ってと声をかけるのは止めましょうよ。

今日はG−13とステージが回転しているとはいえ、基本的に真正面の席でした。明菜始終穏やかな笑顔でした。とにかく曲が終わるごとに見せる穏やかな笑顔が印象的でした。7/7のライブレポを見ると下を向いて話していたとありますが、今日は前を見ていました。何回目かのMCの時に後ろになり、明菜の髪を見ながら話を聞いていましたので。isojinさんも書かれていますが、ゆったりとした話し方で聴き取り易かったです。

初日の翌日に行ったコンサートなのに、完成されたコンサートの印象がありました。自分にとっての初日を終え、
投稿し、ようやく人の書いたものを読みました。1日しか差がないのにこの差はなに?その答えはisojinさんの下の書き込みにあるような気がします。明菜からかなり完成度の高いコンサートを提供された、後は生かすも殺すも
・・・次第。

今日はMCが崩れかけそうになりましたが、それは愛嬌で済ませるほど、かなり満足したコンサートでした。NIGHT公演の当日券が販売されていて、買おうかと券売り場に近づいたのですが、財布のなかに「12000円」が入っていないことに気づきました。

キーフォルダー今日は「K」。あと、「N」と「A」と「I」がそろえば、自分のハンドネームになると残りの日にちどこが何のアルファベットになるのか数えてみました。「O」と「R」ともう1回「K」もう1回「K」のところ
上の三つのうちのどれかが良かったです。
公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0015 声がきれい Ding [ 2005年07月09日(土) 09:15 ]
とても静かなライブで、これは明菜が望むものかどうか心配でしたが、全体の感想は歌のうまさはもちろんトークも落ち着いた感じで素敵でした。 とても40歳には見えません。Beautiful!! あとアサイラムはなつかしくて一緒に歌いたかった。。。 「夏休み」を「なちゅやすみ」と言ってみんなが笑うから気にしてたときとてもかわいかった。 
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0019 アレンジとイメージ milky [ 2005年07月09日(土) 17:38 ]

2日目の2部に参加しました。Dingさんと一緒だったんですね。

初日にどんなできだったか知りたくてうっかり某サイトのチャットを覗いたら曲目の書き込みがあって大ショック。やはりネットは覗かない方が良いですね。でもって曲目は事前に知っていました。やはり知っていると知らないでは雲泥の差でしょうね。

ファンとして未熟な私は曲目ですら順番どおりには言えないです。ましてや照明の色から種類から書いているNAKIさんのレビューには今さらながら驚きです。最近つくづく集中力維持の難しさを感じています。

「わたしは風」から来ましたね。それもロックバージョン。かっこいい序章のイントロが流れて、静かに中森明菜が登場してきました。例年だと登場にスポットライトがあたったりして派手な登場なのですがことしは暗闇の中をすすっと歩いていつのまにかステージへ。。。花道沿いに座る時はよ〜く気をつけておいたほうがよさそうです。というか私の席がGブロックの4列目でキーボードの演奏者でステージ上の下半分が全然見えない位置だったせいかもしれません。4列といえども胸あたりから明菜さんの顔はばっちり見えました。

なんといっても1曲目にインパクトあり、ロックバージョンであり、時間も割いていたんだな〜と全体を終わって感じました。この歌といい、赤い花といい、絶唱系が結構あるし、1日2回公演の日もあるので、踊り回るとか立つとかはあえて避けたのかな〜と時間が経ってみていろいろ思います。
歌姫1の「私は風」は本当に救い様がないほど悲しい曲なので、今の中森明菜が歌うとしたら今回の方がしっくりします。

歌われた曲は想像ですがこの会場や明菜さんがやりたかったライブスタイルのイメージにあったもの、かつ、彼女の好きな曲ではないかと思います。歌姫シリーズの中では好きな曲ばかりだったので嬉しかったです。

今回、歌姫シリーズのイメージをまるっきり壊したアレンジをしているので、いつもCDで聞いていた曲の変貌ぶりにとまどいがありました。たとえば「窓」。ちょっとイメージが違いました。「サザンウインド」は掠れ声が気になってイマイチでした。「アサイラム」は若いころの曲の中でも好きな曲だったし、今歌っても違和感がなく、重く激しい曲が多い中、ちょっとしたエッセンスになってよかったです。「接吻」もどこかで聞き覚えがある歌でした。感じとしては素敵な歌ですね。中島美嘉のは聞いた事があります。もうすこし軽く歌う方が好みです。ちょっと重かった気がしました。オリジナルのイメージがあるせいでしょうか。歌いこめばもっと素晴らしくなる気がします。(br>一番惹きつけられたのは「リバーサイドホテル」でした。nagaiさんが喉の心配をしていましたが、確かにサザンウィンドや窓は掠れ声が気になって心配しましたが、この「リバーサイドホテル」は張り上げる声も艶があり、声量もあり、高い声も出ていて素晴らしかったです。
素人考えなのですが、中森さん喉を緊張させて歌うときはきれいな声が出るのかな?と考えたりもしました。
ファルセットで歌うような時は、マイクの使い方をすごく考えていて遠ざけたり近づけたり、苦労しながら掠れない様神経を使っているように感じました。

NAKIさんは同じ日の1部に参加されたのですね。MCの内容を見ていろいろな事を話したようなのでびっくりです。2部のお客さんは静かというか、じ〜っと聞き入っているように感じました。余計な掛け声もなく。。。。いえ正確には一人居ました。胸がセクシーとかちょっと下世話な掛け声が。。。明菜さんに「相変わらずですね」とたしなめられていましたが。「アサイラム」を持ってきたことに関しては「ちょっと無理がありましたね」と言っていました。「この曲は10代のころの歌なの。知らなくてもいいのよ。」と低く美川憲一風に言っていました。トークは1部と同じく落ち着いてゆっくりと(ボソボソではなく)大人な雰囲気で落ち着いて聞けました。あそこでいつもの笑いをとるトークになったら嫌だったので良かったです。初日のトークが下を見てぼそぼそと書かれていたので2回目〜でこんなにも違うものなのでしょうかね〜。トークは本人苦手みたいで昨日の場合もまとめながらしゃべっているので話しがあちこちするようなことを言っていました。
去年のライブ初日もかなりファンが心配するようなことをしゃべったりしているようですから、中森さんは緊張すると下は向くわ、自虐ネタに走るわとクセがどうもあるのではないでしょうか。下を向くのも言おうと考えてきた事をきっと思い出しているのでは?(かつ、話しを頭の中でまとめている)大事な時によく下を向いていませんか?(去年のベストテンSPで岩崎宏美さんとの絡みで)

みなさんのMCの中で出てこなかった内容としては「アキナ」という曲を彼女まだ聞いたことがないそうです。まだ聞く勇気がないそうです。いつか聞けるといいなと言っていました。
彼女の場合、まだまだ心を塞ぐ大きな石がいくつかありそうですね。ファンとしてはちょっと切ない想いですが、そんな悲しみをまだ背負っている彼女だからこそ、鳥肌が立つような歌を届けることができるのかもしれません。

最後「赤い花」は凄かったです。去年のライブを彷彿させる暴れ振り。(笑)またもや頭が床につきそうなくらい体を使っての歌唱でした。ということは椅子からは下りていたのでしょうか?
今年はこの歌にかけていると言ったそうですが、冗談なのかそれともなにか起用される予定があるのでしょうか?気になります。熱唱は凄いと思う反面、あんなに暴れられるとちょっとそちらに気を取られて、微妙です。
本人としては上手く歌えなかったらしく、歌い終わった顔が「あ〜、ダメだ」と気に入らない表情でした。そしてすぐ花道をスタスタと。。。。でも出口でちゃんともう一度挨拶してくれたのでホッでしたが。特に失敗した所があったとは感じなかったのですが。

久しぶりに見る中森明菜はかっこよかったです。正面よりとはいえ、4列目でしたが顔はよ〜くみえました。化粧も全国ツアーのようなステージ衣装ではなく、ポイントを抑えたクールな大人なイメージですっきりと。あんな感じで歌番組出て欲しいです。衣装は蛍光色のピンク・イエロー・グリ−ンなどが混じった派手なトップス(暗くなると光る)に中は黒ラメのインナー。下は黒いスラックスに派手めなベルト?(よく見えない)をしていました。
どっかのサイトで痩せすぎとか書いてありましたが、顔はスッキリしているもののこけているとか、皺とかも気にならず(ごめんなさい)、かっこいいです。胸の辺りはさすがに細さを感じました。実物をしかも近くで見るほうが綺麗ってよく言いますが、事実ですね。露出は少ない衣装だったので腕とか背中とか観察できませんでしたが(すみません)、やっぱこの人かっこいいよな〜と思いました。こういう人が街歩いていたらみんな振り返るだろうなと思いました。HEYとかボーリングのTV映りなど比にならないくらいかっこいい女でした。(でも普段は化粧っけなしのシンプルな服装なんですよね。)

そしてのっけからわたしがなにより気に入ったのが、あの何かを思いつめたような険しい顔、鋭い眼差しがいいんですよね。やはり歌いだすとがらっと変わるこのギャップが才能なのかなと思わざるをえません。

衣装が日替わりで変わるそうですね。ずっと今日のかと思っていましたので救われました。できれば今度はドレスがいいな〜なんて我儘いっています。

公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0020 1日たってみて NAKI [ 2005年07月09日(土) 17:39 ]

1日たってみて、本当にいいライブだったとしみじみと実感をしています。昨日の公演を見て、あんまり人気のない日の公演は自分にとってはとても理想の環境に近いです。行く日の選択に間違いはなかったと。次の公演が楽しみです。

『歌姫ライブ』でのモヤモヤが解消されました。流れ星の『吠える』にあのライブは後半デッサンが狂ったみたいな意見が載っていました。参加した日は座布団席だったにも関わらず『rose bud』で何の疑いもなく立って見ていました。でも、その意見を見てDVDを見てみるとあのオープニングの大人めいたイメージからすると後半は通常のライブに成り下がっています。『rose bud』は好きな曲だけど、あのセレクトは良かったのかずっと考えていました。昨日のライブを見て、最初から最後まで大人の雰囲気でやるライブは通常のライブとは違う満足感があります。昨日のライブを見て『歌姫ライブ』は完成度の高いライブだったけど、『rose bud』は要らなかったです。

今回のライブのセレクトはテーマから外れることなく、最初から最後まで一貫して『大人』のステージだったのが本当に良かったです。

もう少しで40の等身大の明菜がそこにいた。年相応の大人としての明菜の感覚がカッコよく、また嬉しくもありました。とにかく歌い終わった後に見せる穏やかな笑顔が本当に良かったです。

公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0022 『アキナ』mc NAKI [ 2005年07月09日(土) 17:43 ]

村下孝蔵が『アキナ』を歌っていたことについてMCで触れていましたね。ライブが始まる前に今回のライブでは『踊り子』を歌うと確信めいたものがありました。FM横浜での明菜の村下孝蔵に対する発言が「肝」になり、またライブに参加する人に行く前に知ってもらいたく『アキナ』のレビューを載せたました。でも、本人がMCで発言するのなら、ライブ前に載せなくても良かった気がしました。本人から直接聞いたほうが心に響くでしょう。横浜のラジオに続き、今回のMCでも同じ発言をし、それだけ村下孝蔵に対する思いが深かったのでしょうね。それとその気持ちもファンにも知ってもらいたかったのでしょう。

公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0024 統一感とメリハリ milky [ 2005年07月10日(日) 00:56 ]

今回のライブは統一したイメージを大事にしているため、アレンジが効いていますね。
NAKIさんの言う統一された大人な質の高いライブであるということもなるほどと思いますし、チィさんや三日月さんが書いているようにアレンジ(+ずっと座ったまま)が同じ感じでメリハリに欠けるというのも感じました。DSだと3部くらいに分かれていてそれぞれ統一感があり、メリハリがあります。
アレンジは今回のような感じでも立ったり、歩き回ったりするといった演出があってもおかしくないと思います。
一応まとまりのようなものは考えてあるのでしょうが、集中して一方向だけを見ていたため、首は痛くなるわ、腰はむずむずするわ。。。。特に昨夜は衣装がえはないのか?という心配(落胆)も相まって、終わった時はちょっとがっかりしたのも確かです。昨夜の衣装は特におとなしめでライブの衣装にしては手抜きでは?と思いました。去年も1着でしたし、今年は素敵なイブニングドレスを結構期待していた部分がありました。何回も行く人はいいですが、1回だけという人はちょっとがっかりしたのではないかと思います。中森明菜の場合衣装も魅力的ですから。
反面、BGMでいいとか、クラブ歌手のイメージでとか発言していたので、そこらへんのコンセプトは貫いているのかもしれません。

個の重視か、統一感の重視か。comoさんも書いているようにまだまだ発展途上だと思います。統一感の中で個がしっかり生きているのが理想です。

もし明菜さんが言うようにたまたまCLUBexの側を通ったら中森明菜がライブやっていて見に来たというのなら(チケット代もふらっと立ち寄れるくらいの値段で)おつりがくるくらいの内容だとは思います。でも毎日通うにはあのチケット代は高すぎます。それに地方の人は毎日は通えません。

それにあのステージをまだ100%生かしているとは思えません。どうしても花道サイドの人は後姿が多くなります。
演出(演奏や歌い方などに)がもう少し欲しいです。
今回歌だけで勝負しているという雰囲気がありました。

明菜さんはいつも思い切ったことをします。だから賛否両論というケースがファンの間で多いですよね。
松田聖子さんのファンが「いつも期待を裏切らないライブ」と書いてあるのを見たことがあります。ワンパターンを貫くのはそれはそれで大変でしょうが。

いろいろ書いてしまいましたが、要するにさらに進化してほしいということです。
アレンジに統一感があると、ともすると小さくまとまる感も否めません。もっと規格から飛び出しちゃうような冒険も時には欲しくなるというわがままな心が湧いています。

公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0025 どことなく物憂げな歌姫 ama [ 2005年07月10日(日) 01:10 ]
私も7月8日2部にいってきました。席はJ-10、明菜さんの左後方だったので顔がちゃんと見られるのかちょっと心配でしたが、ステージが回ってくれたおかげで、ちゃんと見ることができました^^;
衣装はmilkyさんが書いていただいているとおりですが、ブラウスの前がはだけて見える胸のインナーや黒のパンツのひざの部分の大胆なスリットから垣間見える生脚が、男の目にはちょっとセクシーでした^^;
選曲について、歌姫シリーズの曲は個人的には好きな曲ばかりで満足でした。歌姫から1曲、歌姫2から2曲、歌姫3から3曲というのも語呂合わせではないと思いますが、私の好みに合わせてくれたみたいで・・・(そんなわけはない)
それに歌姫シリーズ収録曲以外の曲を全体の半分の6曲も歌ってくれたのも、私個人は嬉しかった。
夏に合った曲ということでセレクトした曲で『接吻』は知らない曲でした。『アサイラム』と『サザン・ウインド』を持ってきたのは、なんか91年のライブを思い浮かばせましたね。この2曲のときだけは、明菜さんの表情もおだやかな微笑になりました。
歌声について、私が受けた正直な印象は喉の状態があまりよくないのかな?という気がしました。特に地声系の曲は声の嗄れが気になり、前半がこの状態で毎日やるのにこの後大丈夫だろうか?という不安がちょっと頭をよぎりましたが、ファルセット系の歌では高音が結構出ていたのでいくらかほっとしました。
『私は風』、アレンジがカルメン・マキのオリジナル版を採用していたので、私的にはちょっと微妙・・・
オリジナル版はあまり好きではないので・・・やはり千住+明菜版が好きです。
『傘がない』も雰囲気的にはオリジナル版にだいぶ近い感じでしたね。歌姫3のものとは全く別物です。
中森明菜ならではの味わいがちょっと薄れてしまったかなという印象・・・(そんなに悪くはないが)
『別れの予感』『アデュー』『踊り子』は、割合といい感じで聴こえました。『別れの予感』は高音が良く出ていたし、『アデュー』も情感が良く出ていた。『踊り子』は、CDと同様に魂が入っているように感じました。(milkyさんのレビューにもありますが、『アキナ』をまだ聴いていないというのにはちょっと驚きました。それまでてっきり『アキナ』を聴いて胸が張り裂けそうになったのだと思っていたので・・・いつか聴いてみてくださいね。明菜様)
『アサイラム』はアレンジにそれほど違和感を感じませんでしたが、『サザン・ウインド』のボサノバ調はどうだろう?原曲のアレンジが好きなだけに個人的にはチョット・・・という感じです^^;(ボサノバ調では、夏の雰囲気にはならないのでは?)
『窓』も曲のイメージが・・・・ちょっとムリだったような・・・・
そんな辛口レビューオンパレードの中で『リバーサイドホテル』は、今回のライブの中で出色の出来だったと思います。全然予期していなかった驚きもあるが、この曲は中森明菜が歌うにふさわしいと思えるほどばっちりフィットしていた。
最後の『赤い花』も好きな曲に変わりはないのだが、願わくば最後はやはり『no more encore』で締めてもらいたかった。(encoreなしなら なおさらね^^;)
このステージの明菜さんは、なんとなく元気がないように見受けられた。MCのトークもどことなく物憂げな感じを受けた。「大人」という雰囲気の味付けなのでそう感じたのかもしれませんね。
全体的に辛口風なレビューになってしまいましたが、1回聴いただけでは、わからないかもしれませんね。
もう一度行ったときにどういう感じを受けるか、それでわかるでしょう。
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0026 もう、アイドルなんていらない はら坊 [ 2005年07月10日(日) 15:43 ]
初めての経験なのでうまくまとまっているかどうかわかりませんが感想を。

今回は明菜姫に会うのが初めてである私としては先ずは生の明菜姫に「会えること」が最大の目的であり
そういう意味で言うとあの距離でコンサートを見られたことは感動の一言です。

ここから実況中継(9日2部編)
会場に入ったとたん「せまっ!」と声に出そうな広さ(狭さ?)。確かにこれで400人も入れるか?と思って会場をぐるり一周。
BGMに「PINK FLOYD」が流れている。まさか明菜姫が選曲はしてないと思うがなんかいいかも。
席は最悪のLブロック。これで顔なんか見えるんだろうか?まあ、花道に期待しよう。

開演前の15分間、隣の二人組みのおばちゃん(多分私より年上)が姫の話をぺちゃくちゃしてる。
「中森明菜って結婚してなかったわよね」「たしか近○なんとかって人とおつきあいしてて・・・」「歳は40近いんじゃない?」などなど延々と喋って耳障りだった。挙句このおばちゃん『♪飾りじゃないのよ〜』の曲の終わりに「あ〜この曲知ってる!」って「おまえ何しに来とんじゃ!」と叫びそうになった。

いよいよ明菜姫登場!
第一印象は、思ったより背が高いと感じた。もっと小柄な体系のイメージがあったが私と変わらない?(比べたんかい!)
衣装の詳細は別の掲示板等に書かれてありましたので省略。(簡単に言うとセクシーな黒のドレス)

いきなりの「私は風」に圧倒。私「カルメンマキ&oz」が好きでCD持ってます。でも、『歌姫』の「私は風」は全然迫力なくて今回も期待はしていなかったんですが逆に期待していなかった分、感激でした。
「傘がない」も期待通りで、もしかして姫の持ち歌じゃないかと思えるくらい。
なお、ここでLブロックの悲劇が。姫が全然後ろを見ないのでこの2曲は顔が見られませんでした(^_^;)
それに花道でバッチリ顔が拝めると思ったら照明が当たらず撃沈。

1回目のMC
その日は東京も雨で姫から「雨の中ありがとう」の労いの後「外は雨降ってませんでしたか?」の問いかけに「土砂降り!」と観客。「でも、傘は持ってきたよ(観客)」で場内爆笑。
今回のコンサートのコンセプトが「歌姫シリーズ」であることから「10年前から始まった歌姫シリーズでCDを1枚、2枚、3枚・・・って、お岩さんじゃないんだから」とボケたつもりが「あ、お菊さんか」とダブルボケ。やってくれるよ姫。

別れの予感から踊り子までは知らない曲もあって特にコメントなし。
あ、いや。ここから舞台が回転を始めてやっと姫のお顔がタップリと拝めました。
姫も結構気を使っていて回転してなくも右を向いたり左を向いたり忙しそうでした。

2回目のMC
夏の曲を始める前の振りと思われるが「こんな暑い日にネクタイして大変ですね」「最近はネクタイはずしたファッションも(クールビズという名前はださなかったような)流行ってるけど」「ネクタイはずしても暑いもんは暑いんだ」で笑い。
ここで女性から「立って衣装みせて!」で姫立ち上がってくるり1周。ここで「セクシー」の声。やはり素敵だ。

接吻もアサイラムも知らない曲だったが帰って聴きこもうと思った。窓はアレンジがすごくて別の曲になってしまってた。

3回目のMC
アサイラムとサザンウィンドが大好きな玉置浩二の曲で彼との出会いの話になった。
以前(かなり前)にたまたま玉置浩二のマネージャと帰り際にばったり会って「玉置浩二と一緒だから会わないか?」とマネージャー。
近くで収録か何か(忘れた)に来てた玉置浩二が生ギターの伴奏で歌を歌ったとのこと。会場から「何の曲歌った?」の声。
姫「・・・忘れた」「それくらい前から会ってないなあ・・・・」と低い声で。会場笑い。

「リバーサイド」は良かった。いや良すぎた。これ、姫の持ち歌にすべきだと思うくらい合ってた。(これもかい!)
「飾りじゃ〜」はアレンジがカッコよかったなあ。
しめくくりに「赤い花」をもってきたのは営業?でもやっぱりいい曲は何度聴いてもいい。あの歌唱力にはしびれてしまう。
そのあと、あっと言う間に花道を戻ってしまったが今度はスポット浴びて姫の顔がはっきり見えた。

なんかMCのことばっかりであるが今回はMCのうまくないと定評の姫のMCは中々よかったと思う。この調子で17日にまで頑張って欲しい(どういう応援じゃ)

最後に
席が悪かったとか、もっと動きが欲しかったとか欲を言えばきりがない。
でも、すべて今回のコンサートのコンセプトに基づいた結果であり、今回はこうなってしまったわけだから仕方ない部分は多いと思う。
逆にこんなに近くで姫に会えたこと(しかも初めてのコンサートで)に感謝するとともにこんなチャンスは2度とないだろうと思った。

姫のDVDを見て思ったのは浜○や聖○のコンサートみたいにどのコンサートも似たようなもので違うのは衣装と曲くらい、って言うのと違ってどのコンサートも内容が違うということ。
だから毎回行きたくなる気持ちがよくわかる。次のコンサートも期待している。
公演日:  7月 9日(土)Evening
No. 0027 気が付いたこと はら坊 [ 2005年07月10日(日) 17:25 ]
9日のレビューを書き込んだあと他のサイトを見て気がついたことがあります。
9日のBGMがPINK FLOYDだったことを書きましたが、初日はYESだったらしいですね。
どうやら意図的に70年代の曲(プログレか?)を使用しているようです。
多分1曲目の「私は風」に繋がっているようです。ついでに「傘がない」も70年代フォークの代表ですね。
8日や今夜のBGMが何かが気になるところです。

そういえば帰ってカルメンマキ版「私は風」を聴いたのですがやはり明菜姫の「私は風」はすごいです。うまい!
あの曲を歌いこなせるのは本人以外はSHOW-YAの寺田恵子か中森明菜しかいないでしょう(笑)
公演日:  7月 9日(土)Night
No. 0029 本当に照れ屋さんなんだから NAKI [ 2005年07月10日(日) 17:37 ]

「み」ネタバレに明菜の「○○○の人」発言に聞いていて辛くなったとありました。7/8 19:00公演のMCでの発言でしょう。isojinさんもあちらでフォローされていましたが、少しばかりフォローを。あのMCは一見自虐的に聴こえますが、「昔の人といわれないようにやっていかないとね。」この『やっていかないとね』の言葉にウエイトを置いて聞いていました。「でも努力だけは怠らないようにしないと。」ポジティブの発言もしていました。この発言にもウエイトを置いていました。明菜って本当に照れ屋さんですね。「やっていかないとね」この重要部分を声をわざと変えてKブロックかLブロックの方を体をねじるように向いて言っていました。「でも努力〜」の部分は下を向きにぼそぼそと言っていました。文字にするとここだけ小文字半角になる感じです。もう、本当に照れ屋さんなんだから。肝腎の部分が伝わりにくいですよね。

amaさん 明菜のアレンジと離れて、日本ではボサノバは夏といえばボサノバという風に扱われていますよ。googleでボサノバ 夏で検索をすると「夏はボサノバ」「夏といえばボサノバ」とでてきます。帝国ホテルでもボサノバサマーライブというのをやるみたいですよ。レコード会社の戦略か知りませんが、ボサノバのアルバムを数枚持っていて夏をアプローチしています。なので、ボサノバのアレンジで夏というのは違和感がなかったです。自分の中では夏の黄昏時の日差しが穏やかになって涼しくなった頃に聴くのがお気に入りです。

公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0030 明日は、 tiisanawaga [ 2005年07月10日(日) 18:16 ]
先の初日の私のコメントいささか辛口でしたが、言葉ほどそんなに不満なステージではなかったです。
席も最高のところで不満を言えば他の方から顰蹙買いそうです。それでも感じたことを書かせてもらいました。しかし皆さんのその後のステージのレビューを読ませていただいて、かなりトークに関しては安心したのですが、やはり全曲座ったままの歌唱なんですね、映像化されるならやはり中間たとえ1曲2曲でもいいので立ってゆっくり回るようなステージにして欲しい気がします。

それと前、書き落としていましたが、はら坊さんも書いておられますが「リバーサイドホテル」は秀逸でしたね、陽水さんも良いですがなんかそれ以上に明菜さんの歌唱にしびれました。

あとNAKIさんがいつも言われています声の『量』などは「私は風」では素晴らしく満足できる歌唱でしたし、その他の曲も充分出ていたと思います。

明日(7/11)私は2度目の参加です、どう変わったか?変えたか?なども見て聴いてきたいと思います。
公演日:  7月10日(日)Night
No. 0033 声のメリハリ NAKI [ 2005年07月10日(日) 22:17 ]
自分にとってはこの上ないライブでしたが、なんとなく不満がでるかもとライブを終わった後に考えました。

皆さんのライブレポを見て、衣装は行く日によって好みも含めて当たり外れがあるかもしれません。ライブ事前に書いたようにもしかしてノンストップ(着替えもせずに)かもとある程度予想し、当日始まる前にステージ上の椅子をみて着替えしないかもが更に強くなり、『私は風』を聴いた地点で今回のライブは衣装変えはないと確信をしました。皆さんも書いていらっしゃいますが、この曲はオリジナルは10分を超え、10/75と考えたら、いくら明菜の着替え時間がマッハでも衣装かえはないだろうと。心の準備ができていたので、昨年のライブ衣装変えナシショックみたいなことはなかったです。

行った日は『別れの予感』以降動の曲の時か忘れましたがステージ全体が何回か回っていて、みんなの顔を見るように歌っていました。その他にも椅子を回転させたり、椅子の上でリズムをとっていたり、片足を椅子の中段にのせたり、結構椅子の上でもぞもぞ動いている印象がありました。でも椅子を中段に乗せても後ろからは判りませんね。他の日って、あんまり回っていなかったのでしょか。

ステージ思ったよりも高かったです。明菜が高所恐怖症だったら、あそこで立って動くの結構きついかもしれません。高所恐怖症の私はあのステージで動けない気がしました。高所恐怖症の話はさておき、あのステージの高さで立って歌うと前方に座っている人はより見上げる状態になり、首が疲れるでしょうね。初日(自分にとっての)座ったまま(結構椅子の上でもぞもぞ動いてはいた)は新鮮でしたが、逆に回を重ねるごとに飽きを感じそうな懸念はあります。

自分にとっての初日までは何もネットからの情報を知らずに、本当に全くサラの状態で挑みました。前奏だけでは何の曲か分からなく、ワクワクドキドキしながら次に歌う曲を待ちました。自分にとっての初日はこのワクワクドキドキがあったから、アレンジについて印象が甘くなっています。アレンジにも回を重ねるごとに懸念がないわけではないです。

衣装替えはない、椅子に座ったまま、一見するとメリハリがないように映るのは否めません。でも、声にはメリハリがありました。はら坊さんも書かれていますが、『私は風』をカルメンマキ以外にこれだけ歌いこなせる人はどれだけいるでしょう。そんなにいないでしょ。ハスキーな声にパンチを効かせて迫力がありました。かと思えば『アサライム』の♪とらわれ人♪のどこか澄んで聴こえる声、自分の中でお気に入りの『リバーサイドホテル』のチョッと張りあげ系の声と違いましたよね。他の曲も曲ごとの声の変化が面白かったです。ハスキーですが、厚みがあります。ボーカル明菜の底力を見た気がします。

公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0034 NAKIさんに同感です。 はら坊 [ 2005年07月10日(日) 23:02 ]
NAKIさん、いつもレビューのボリュームの多さに関心して読ませていただいてます。
コンサートの内容については賛否あろうかと思いますがとにかく「歌手 中森明菜」として考えると歌は格段にうまいと思います。
確かに声の質はより低音、よりハスキーな方向へ変化はあると思いますが私がファンになった理由も今の声の質に惚れたからです。
「私は風」の歌唱力はお世辞でも何でもなくて相当な音域と声量を持っていないと歌えない歌だと思います。
ですから今の姫にアイドル時代の思い出だけを求めるのは終わりにして欲しいと思います。
今の姫を知らない人は必ず私たちに言うのです。「なんで今、中森明菜?」って。
そういう、姫を単なる昔のアイドルとしてしか知らない人に言いたい。「今の明菜の歌聞いてみな!」ってね。
私は姫には今の歌を中心に歌を続けて欲しいと思います。
あ、もちろん思い出の曲も聴きたいとは思いますが・・・(^_^;)
公演日:  7月 9日(土)Night
No. 0037 蛍光色のシャツ素敵 Ding [ 2005年07月11日(月) 01:09 ]
「私は風」素敵でした。 明菜さん特有のビブラートの歌い方 生で聞くとあんなにきれいで自然なんですね。94年に発売された「歌姫」を聞いたとこから「私は風」は好きだったのですが今明菜さんが本当の大人になって歌うこの歌はもっと魂が入ってるし胸を打ちますね。明菜さんはこの歌のように生きてるなと思いました。 
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0038 ボサノバと声 ama [ 2005年07月11日(月) 01:14 ]
>NAKIさん
ボサノバってそういう音楽なんですか・・・私なにしろ音楽について素養がないものですから、お恥ずかしい限りです。
でもそれでも、あのボサノバ調サザン・ウインドは私的にはしっくりこないんですよね。私の頭の中では、サザン・ウインドは「カラッとした若者の夏」というイメージなので、それが「大人」の方向にだいぶ偏ってしまったようで・・・

それから声のことでは、人それぞれの思いがあるので、それぞれ感じ方が違うと思います。
私は、ひとそれぞれの体質もあるでしょうから、今の声質にある程度納得はしていますが、声が低い、ハスキーであることと、声が乾いている、嗄れていることとはまた別のことだと思っています。
また中森明菜の場合は、曲によって声もかなり変化しますから、声について受ける印象は、曲によってもかなり違ってきます。今回のライブでもすんなりと聴けた曲もかなりありました。
また個人的な好みの問題も相当あるかもしれません。
ちなみに直近のアルバム「I hope so」と「歌姫3」はかなり気に入っている作品です。
いずれにしても、声は歌手の命ですから、大事にしてもらいたいなと思うことが時々あるということですね(そんなことは素人に言われなくても百も承知だよ!と明菜さんに言われそうですが・・・^^;)
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0040 20年ぶりのライブ kuni [ 2005年07月11日(月) 02:29 ]
20年ぶりに明菜さんのライブを観た42歳の男の感想です。
明菜さんと同世代の男として、40歳になる明菜さんの大人の女性の魅力を期待していました。
個人的には物足りないという結果で、何故か、子供だな〜という印象が残りました。
全くの私見ですが、明菜さん自身、成熟した大人の女性であるという自信がないのでは?と思いました。
MCを聞いていてもそんな感じがして、、、
ホテルのクラブでのライブということで、成熟した大人の女性に魅せられたかった男としてはチョット、残念でした。
ここに書き込まれているファンの方とは、期待する視点が違っていると思うので、
あまり気になさらないでください。
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0041 バルコニー席、見逃すと損です chikyu [ 2005年07月11日(月) 18:06 ]
たまにしかここに来ない人間で、別サイトにコンテンツはたくさん載せている故、
ここに同じことを書き込むのは控えさせていただきます。

ざっとレビューを拝見したところバルコニー席でご覧になった方からのものが
なさそうだったので、とりあえずそこから見るステージは1階席と全然違う魅力
があるとお伝えしておきます。特に「私は風」の照明効果のバルコニーからの
眺望は必見です。

今回バルコニー席の予定がない方も今からでも入手可能であれば一度そこから
ご覧になることを強くお薦めします。

こんなことをここに書き込んだのはここの濃密な住人たちの筆力と感性で
それについてのレビューを見てみたいと思ったからです。ここには不似合いな
書き込みかもしれませんが、お許しを。
公演日:  7月10日(日)Night
No. 0042 Re: バルコニー席、見逃すと損です 佐平次 [ 2005年07月11日(月) 19:13 ]
情報提供、ありがとうございます。全国ツアーでも(落ち着いて観ることができる、照明効果が確認できる等の理由で)1階席よりも2階席がお勧めなことを思い出します > chikyuさん
まだ余裕がありそうなので、今からでもチケットを押えることは可能でしょう。脱線しますが、今回の公演、はとバスとタイアップしてコースに組み込んじゃうとか、クレジットカード会社とタイアップして貸切日を作っちゃうとかすれば、チケットの販促だけではなく、新規のファン層開拓につながったかもしれませんね ... 真夏の夜の悪夢になっちゃいそうでこわいけど。面白そうだから来ちゃいました、みたいなおばちゃん二人組の話をどこかで(ここかな)読んでふと考えた与太話です。聞き流してください。どうも失礼しました。
公演日:  公演日まで待てない! 
No. 0043 RE; バルコニー席 milky [ 2005年07月11日(月) 21:03 ]
「浜なす屋」でのchikyuさんのレビュー大変楽しませて頂いています。感謝。
いつもながらの卓越した観察力と表現力(普段からもっと書き込んでくださいよ)、こちらの皆様もそうですが、こんな人たちが明菜さんのファンであることが嬉しく、自分も決して軽い気持ちで彼女にいれあげているわけではないと妙な自信が湧いてきたりして。。。。
中森明菜についての文章を読み、意見を交わし、また深く考えるようになる。こんなやりとりがますますジャンキー度を増しているに違いない!(笑)

ところでchikyuさんのバルコニーのお薦めを読んで俄然興味が湧いてきました。もし当日券などでチャンスがあったら是非トライしてみたいと思います。

東京組みのみなさん、平日のバルコニーのチャンスは遠征組よりありそうです。是非バルコニー席からのレビューをお待ちしています。(チィさんからはもらえそうですね)
公演日:  7月 8日(金)Night
No. 0045 華麗なる挑戦 NAKI [ 2005年07月11日(月) 23:23 ]
amaさん、ボサノバは夏のイメージがあり、違和感がないと書きましたが、『サザンウインド』オリジナルとボサノババージョンどちらが夏らしいかと聴かれれば間違いなくオリジナルの方に1票入れます。だってオリジナルは、はちきれんばかりの「夏」ですもの。ボサノババージョンはこういう夏もあるのねって感じですね。実はボサノババージョンそんなに他の曲に比べると印象に残っていません。その前の♪囚われ人〜♪の印象が強くって、今となってみると結構聴き流してみました。

『窓』はアルバムに収録をされた方が好きです。でも、新しい歌い方に挑戦している明菜を自分の好みだけで判断をしてはいけないと自分に言い聞かせています。同じ曲を違うように歌えるのってすごいことです。その挑戦をしっかり受け止めたいです。

声は基本的にはDNA論者なので。ただ♪囚われ人♪の声を聴くと、曲によって声を自由に操るマジシャンなの明菜はって気もします。ライブでは1曲歌うごとにお茶などを補給していますね。あれ、人によっては嫌な人もいるかも知れませんが、冷房が効いていると空気が乾燥しやすいので、水分補給の対策は良いことだと思います。

ここからはボソボソ(明菜風に?小声でボソボソと読んでください。)バルコニー席ゲットしました。(テレ笑)ぼそぼそ、chikyuさんの書き込みを見て、早くゲットしなければとあせりました。だって、chikyuさんの書き込みを見てバルコニー席欲しがる人が続出したら、席が取れなくなりそうで。ぼそぼそ、ぴあでゲットした日はゲットした日の最後の1枚のバルコニー席でした。ボソボソボソボソ、ということでtiisanawagaさん、バルコニー席でお会いしましょう。……。(マイク離した後の口モゴモゴ)

そういえば、朗報?です。東京近郊にお住みのかた有楽町から銀座大通りに行く道(外堀通り沿いにある教会を曲がった道でサブウエイ近くにある安売りチケット売り場で7/16 21:30からのバルコニー席がでていました。ちょっと悲しいけど10,000円でした。定価割れはなんとなく悲しいです。悩んでいる人は今すぐGO。といってもこの時間なら店は閉店時間を過ぎていますが。
公演日:  7月 8日(金)Evening
No. 0046 7月11日。 nagai [ 2005年07月12日(火) 01:07 ]
行ってきました。

(本当は、今日は行く予定では なかったのですが、comoさんからチケットを
「無料で」譲っていただいたので、急遽参加です。ありがとうございます、comoサマ)


衣装は、上が初日の時のような、
オーロラのような、金色(七色)の衣装。
下は、昨年のディナショー(3部)みたいな
キラキラ光る、素材の紫のドレス。
黒系のブラがセクシーでした。

歌も、初日より全体的にまとまっていて良かったです。
今日、撮影していてもokだった。
ただ、音響が・・・。初日より「キーン」とか
何回もハウリングしてました。

ディナーショーについて、質問したら
断言はしてなかったけど、やるような感じでした。

ライブビデオの撮影について、会場のあちこちから
「出してー」「昨年出してないしー」などの声に混じって、

「タノムヨー」と、かわいらしく叫んだ方に対して、
明菜は、「今年、1番 気に入った(声)」と、
笑っていました。

ライブビデオ(DVD)出して欲しいですね。
今日も、「赤い花で(今年は)頑張ります」みたいに
言ってました。

いろんなファンの意見があるでしょうが、
自分は、DSよりも近くで明菜を見られるし、
行って良かったです。

円形劇場とはいえ、正面を多く向いてしまうのは仕方ない。
横顔や後ろ姿からも伝わって来るものがあるでしょう。

「赤い花」は大好きな曲なので、もっとテレビで唄って欲しい。
新作は・・・気長に待ってます。 

●追記●「傘がない」では、最初、声がかすれ気味で、イマイチでしたが、
だんだん良くなりました。どんどん声の調子も良くなって。

しかし・・・「赤い花」・・・最高すぎるな。
5万枚売るまで、頑張って欲しいものです。「新作」を願うファンの気持ちも
分かるけど、6000枚のセールスで終わらせるには惜しい曲です。

「有志」で、♪「赤い花」を有線にリクエストしたい位です。
公演日:  7月11日(月)Night
No. 0049 だんだん見えてきました。 como [ 2005年07月12日(火) 15:56 ]
初日は激しい緊張感のため、比較対象にはなりませんが、歌唱を中心に安定してきました。
最終日までの変化に期待を持たせます。

nagaiさんも書かれていますが、『赤い花』は良いですねー。はじめ、抑え目に入り、
ちょっと物足りないかと思わせておいて、徐々に盛り上がってきます。無理に振り絞るような出し方
ではなくて、余裕を持ってゴールまで持っていける感じ。テレビで1コーラス披露しても曲が出ている
事を知らせる以外、何の意味も持ちえません。テレビでフルコーラス歌わせてほしいです。

他では『私は風』、陽水さんの2曲がやはりいいですね。声はかすれを生かしながら、ここぞという
時の中高音は澄んだ声質に変えています。『アデュー』も地味な曲をあえて『歌姫2』に入れただけ
あって、情感のコントロールが良かったと思います。

今回は実験的、前衛的な部分と、大人のエンタテイメントとの両立が難しい所です。始めからキーボード
の方を睨み付けての熱唱では、前者に偏ります。「私はBGMでいい。」と言われても困ってしまう^^;
その中で、夏の歌のコーナーだけは明菜さんもリラックスした表情で、ゆったりした気分に浸れる時間
と言えますね。
二つの方向を折衷したアレンジの為、セットリスト中で、「窓」だけがどうしても浮いてしまいます。
歌唱は歌詞の切々とした内容をよく表現していますが。

「踊り子」はテンポが遅い為か、たたみかけるような切迫感が伝わりにくいですね。
MCで「ご本人が聴かれたらどう思われるだろう」と言った話もしていましたが、
(村下さんだけに言ったものでは無いです)
村下さんへのオマージュが曲に乗ってきていない感じでした。

「別れの予感」はライブのため、CDほど導入部の細かい声のテクニックを使わず、テレサとの思い出を
反芻しながら歌っているように思えます。ただ「出来ない」の所が難しいのを意識しながら歌っている
部分も感じます。「イ段」の音を伸ばす時には濁り気味の声になるので、克服してほしいところです。

今回は初日の席と4〜5席横にずれただけでしたが、前回より見やすい席でした。『浜』でNAKIさん
が、GブロックのH寄りはキーボードの影になる事を書かれていますが、明菜さんの腰から下は見づらい
ものの、通路があるため、表情や上半身はよく見えました。
身体をスィングしたり、脚を組んだりひざを立てたり、左右の肩を前後に揺らしたり、椅子の背に斜め
にしなだれかかったり、様々なポーズが楽しめました。

衣装も初日よりは、はっきり見えました。照明の関係で色はよくわかりませんが、グリーンぽいゴールド
のジャケットような感じで。模様はよくわかりません。黒のブラは紫に光って見えました。
背中もジャケット越しにブラが透けて見えているようです。ボトムは紫がかったブルーに見えました。

照明は下の席でも明菜さんが浮き上がるように見せたり、明菜さんの影が壁にいくつも映ったり
(特に『踊り子』の時)、模様が回転したりと、かなり楽しめます。

音響は非常に聴きやすいのですが、私も最後に大きくハウったのが気になりました。

MCで印象的だったのは「(ライブに)慣れた?」との質問に「慣れると言う言葉には不慣れです。」という
答え。「いつまでも慣れる事ができなくて緊張している」という意味だけなのか、「常に真剣勝負で
歌っているので、慣れようとは思わない」という意味も含まれていたのかは判りませんでした。

それから昨日は湿度が高かった(79%?)のを気にしていました。音響機器は湿度に敏感ですから、
音場作りまで拘る明菜さんらしいですね。今日のライブへの期待感でドキドキしてきました。
公演日:  7月11日(月)Night
No. 0050 エアコン como [ 2005年07月12日(火) 16:07 ]
昨日のライブは、やはり明菜さんの希望温度なのか、かなり冷房が効いていました。
プログラムが進むにつれてじわじわと身体が冷えてくる感じです。

短いライブですが、寒さに弱い方は対策を考えた方が良さそうです。
スモークの煙を見ていると冬のNYのハーレム辺りでマンホールから立ち上る湯気を
見ているような気がしました。

明菜さんのスリムな体型を考えると、あれだけエアコンを効かせる必要があるのは
椅子に座っていても相当ハードな歌唱をしているのですね。
公演日:  7月11日(月)Night
No. 0052 大きく訂正。 tiisanawaga [ 2005年07月12日(火) 22:00 ]
 今日も明菜さんステージ立っているのですね、いや座っているのですね、考えてみるとやはり連続11日間ぶっ続けというのは私のような素人が考えても相当きつい気がします。文字道理『挑戦』と思えます。明菜さんのあの細い体で無事に乗り切れることを祈る気持ちです。

 昨日のライブ私、初日に続いて二回目行ってきました。
 結論から言えば初日に感じた不安、不満、がほとんど解消された気持ち、そして大いに満足、満たされた気持ちで帰路につけました。
 まずトークでの俯いてのぼそぼそ感は昨日は前を向いてしっかりしゃべっていて結構改善されてたように思います。でも途中でやはりぼそぼそしたようなときもありましたがアガリ性という明菜さんの性格で時にあのようなトークになってしまうのでしょう。何しろコントになるくらいですから(苦笑)。

 次に何曲かは立って歌って欲しいといいましたが、数えたわけではありませんが初日よりステージの回転が少し増えたように思います。明菜さん自身も椅子を回して後ろのお客さんに一生懸命配慮しているように思いました。そしてNAKIさんが指摘していましたように椅子に腰掛けながらもいろんなポーズや動きをして変化をつけていましたので映像的にも大丈夫かもしれません。ただ要望はやはり立って歌うような曲があったらという思いは消えていません。

 それからアレンジが全曲変化が無いような書き方をしてしまいましたがこれは全面的に訂正したい気分です。『私は風』から『飾り・・・』までかなり個性的にアレンジしていました。ロックからジャズアレンジ、ボサノバ、強弱変化がありなかなかいいです。『接吻』『アサイラム』あたりはゆったりと明菜さんが楽しんで歌っている様子が良くわかりました。
 でもね、でもこの次このようなステージをまた企画することがあるようなら今度はピアノソロでイブニングドレス風の衣装で明菜さんがしっとりと歌う姿が見たいです。ずっと以前ミュージックフェアーで「ダンスはうまく踊れない」を歌ったようなステージ、あの会場だったらぴったりのような、、。

 あと『窓』のアレンジ、原曲との好みが分かれるようですが私は今回の方が好きです。たしかに今回のアレンジの方が感情表現という面では希薄になると思うのですが、私はもともとあの原曲では少し感情過多な気がしていましたので今回の方が素直に聴けます。

 それから昨日は私の席が行く前に思っていた予想よりはるかに良い席で明菜さんを間近に見ることができ、まるで私のためにライブをしてくれているような錯覚さえ起こす程の良席でした。ほんとうに綺麗で端正な顔に釘付けにされてしまいました。ちょっと胸元もみえたりして・・・すみません。

 ぼそぼそ、NAKIさん17日は楽しみましょう、、ぼそぼそ、、皆さん拙い書き込みを読んで頂きまして、、ぼそぼそ、、ありが、、、、m(_._)m
公演日:  7月11日(月)Night
No. 0054 おまけは、“A” isojin [ 2005年07月13日(水) 00:27 ]
今回(7月11日)は、歌唱に意識を集中して、半分くらいは目を瞑って聴いていました。

♪あぁ もう涙なんか 
 今回で、やっと自分の耳がが、Ozスタイル、中森歌唱に慣れた感じがする。これからラストに向けてフルスロットになったら…。楽しみです。

♪つめたい雨が僕の目の中に降る
 この歌声を聞くと、冷たさなんか感じることなく、夢遊病患者のように外に誘い出されてしまうような感じになります。

♪私には“できない”
 ともすれば、声を張り上げそうになるところ、切羽詰まった「できないぃー」という感じがなく、視覚的に言えばソフトフォーカスの写真のような包み込むような響きでした。comoさんの仰る濁り気味の声は特に印象に残りませんでした。

♪若くはないわ (でも)昔のように
 ただただ、何も考えず浸っていました。(私の場合は「でも」はいらないので、括弧でくくりました。)

♪狭い舞台の上で
 このアレンジ、三回聴いても好きになれません。明菜さんの歌は本当にいいんですよ。でもイントロ、間奏が好きになれないんです。
 今日は、村下孝蔵さんのエピソードはありませんでした、

 接吻は綺麗に歌っていたように思います。この曲、オリジナルを買わなければいけませんね。中島美嘉さんのも?

♪囚われ人
 今日のアサイラムは、こちらの耳が慣れたせいか、違和感を感じませんでした。今回で初めて「え、え、いいじゃん」という印象。特に、「♪囚われ人」のところの表現は何と表現したらいいのだろう。ん〜、わかんないねぇ。

♪誘惑し慣れた男達
 サザンウィンドは、いままで聞いた3回の中で一番良かったと思います。充分、妖しげな情感がこもっていました。もう、これは、「誘惑し慣れた男達」を、返り討ちにしちゃう「妖しい女」。「いろっぽいねぇ」、隠居じみた声が思わずでそうに…。
 今回は、A、Lブロックに気を遣ったのかも知れない。この曲のときには、半分を後ろを見て歌っていた。丁度真後ろから見ることになった私は、「後ろ姿で“絵”が作れるか。」真剣に見ていました。「あっ、ここで首を横に向けて、後ろの人に横顔が見えるようにすればいいのに」なんて、素人が余計なことを考えたり…。
 まぁ、こればっかりは一朝一夕に身に付くものではないでしょう。これば出来れば、アズナブールも真っ青と言うところでしょう。

♪この窓をひらいて……、やっぱり見えない…
 このアレンジ、同じく三回聞いても好きになれません。「良い、悪い」と言っているのではない。曲としてはまとまっているとは思う。しかし、この曲を聴くと不思議に歌姫バージョンが頭に蘇ってくるのです。まるで、歌姫バージョンという抗体がeXバージョンを頭から追い出そうとするみたいに。

リバーサイドホテル
 これは今回の掘り出し物でしょう。「品川」の「川」にかけての選曲と言ってましたが、本当? その場の言葉の遊び?。そんなことはどうでもいいくらい歌が良かった。

♪いつか恋人に
 これは、まぁ、観客と一緒のお祭りでしょう。みんなで手拍子、ンパ、ンパ…。座ったまま、臀部の筋肉でリズムとるのは……、後ろの人、迷惑だったろうなぁ、ごめんねぇ。“貧乏ゆすり”に見えたかなぁ?

♪二度と咲かない花のために
 この歌は、目を見開いて聞いていました。中森明菜さんも、熱唱に備えて椅子に座り直していましたね。この歌は何度聞いてもいい歌だと思います。でも、流行らないのでは…、という、不吉な予感がします。カラオケで「みんな」が歌うのには難しすぎるのです。、


 明日(13日)は、会場はどんなふうになるのか。
 さあ、KARMAの「M」をもらいにいかなければ。(やばいなぁ、ビックリマンチョコの世界に入っている)

公演日:  7月11日(月)Night
No. 0055 7月12日。 nagai [ 2005年07月13日(水) 00:53 ]
行って来ました。会場に、しっかりと冷房が効いている
せいか、明菜の体調も良い感じでした。

衣装は、TVで「赤い花」を披露した時の黒っぽい衣装です。
(2002年のライブの衣装の改造?)

下から、ロイヤルブルーのスカートが見えたので、
「青いスカートがセクシー!」と叫んだら、
明菜は「スカートじゃないのよ。下着よ。」と
言ってました。

あと昨日も言ってましたが、
「品川のホテルなので、『リバーサイド・ホテル』を
選曲した」と言ってました。(この曲が主題歌だった
ドラマも見てたそうです。昨日のMCだと)

井上陽水、松山千春の声マネも披露したし、今日は
ゴキゲンな明菜でした。

例年より、短い時間のライブですが、
「実験ライブ」としては、大成功でしょう。
5年に1度は、やって欲しい位です。(個人的意見)

今度は、「ライブハウス」でもやって欲しいです。
また違った『明菜ワールド』を堪能したいです。

今日は、席も近かったし、大満足でした。

●追記●
・今日は、2列目の、ほぼ正面でした。(Fブロック)最高!
・今日は、明菜・・・360度を「意識」していたように思いました。
・「傘がない」が昨日より、良かったです。「別れの予感」は少しハスキーな声に。
・「赤い花」・・・1番を少しミス。2番から「力」が入り、椅子から外れて、
  床に近づく歌唱に。
・今日は、バルコニー席がガラガラでした。残念。平日でしたからね。数箇所に、客が
 まとまっていました。
・さすがに、「明日のチケット」は、販売してませんでした。バースデーですから。
・今回の曲のアレンジは、「上杉さん」だそうです。ファンからの質問に明菜が答えました。
・今日も、「ライブビデオ出してーー」と叫んでおきました。
・今日は、前半のMCまで客が静かでした。


公演日:  7月12日(火)Night
No. 0056 12日のMC。 nagai [ 2005年07月13日(水) 01:00 ]
他には、MCで
「テレサは・・・大阪の「有線大賞」で
よく会って・・・テレサは、タコ焼きとか
好きで、(楽屋で)「アキナ、沢山買ってくるけど、食べるでしょ?」
なんて、よく言ってくれました」(86年とか87年頃かな?)

あと村下孝蔵さんについても、色々語ってました。
ジーンとしました。

●追記●
・「アデュー」をカバーして、庄野真代さんから、手紙を貰ったそうです。
(2002年のコンサート初日(新宿)に、花が届いてましたね)
・「庄野さんとは、お会いしてないのですが、一緒にお酒でも飲めたら・・・でも
 私は後輩なので、自分からは誘えません」(オイオイ・・・酒かよ)
・「村下さんの「アキナ」は・・さすがに・・唄えないので、「踊り子」に。」
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0058 角度が違うとまた違ったものが見えてくる。 NAKI [ 2005年07月13日(水) 02:53 ]
本日のお土産は『K』。字の色は辛子色っぽい黄色です。Kの縦棒に8、『く』の下側に形に添うようにEMPRES at club exと記載されています。前回のお土産も『K』の字でしたが字の色、字の配置が違いました。

お花は案外もちがいいようで、まだありました。枯れた部分などを少しとってマイナーチェンジをしているのかも知れませんが、8回の公演にして、会場に花があると華やぎます。

今日はバースディイブ、バースディライブに参加しないので1日早くバースディプレゼントを持参しました。プレゼントの渡し方は荷物検査の時に、何かプレゼントはありませんかと聞かれるので、これを明菜さんにお願いしますと言えば預かってくれます。

今日の席はJの前方。J席H側よりは基本のポジションからすると真横になります。この位置はステージ&花道ステージ全体が見やすいです。G席で参加したときは障害があり、ステージ全体が見えませんでした。ついでにG席後方だと明菜と日高さんが重なるようになり、明菜で日高さんの動きは確認しにくいです。7/8にきたときはギターが近くに何本か用意されていたのまでは確認ができましたが今回はギターを変えている姿も見えました。明菜の動きだけでなく、日高さんや上杉さんの動きとステージ全体が確認できる場所でした。

前奏の音と光に入り浸っていたら、K、L席からバラバラと拍手が気が付くと闇の中明菜が花道を半分以上進みステージに向かっているところでした。

本日の衣装は2002年のライブで『MISSED U』あたりで着ていたものに、なかは色によっては光の当て方によっては青紫にも見える鮮やか青のドレスでした。本人は下着と言っていました。インナーの上はキャミソールみたいになっていました。この上の衣装近くで後ろから見るとかなりシースルーの部分があり、そこからキャミが見えていました。

『私は風』を聴いているとき、後ろや横でした。この迫力がある曲を顔を見ないで聴いていると程よい安心感と距離感があります。テレビの前で自分の都合の格好をしてみている感じです。でもここはテレビではなく、ライブ会場。息継ぎやふと思い出したように体をねじってJの方を見ていました。瞬間キッと睨みがきます。この瞬間の振り向いての睨みが凄みといい意味での怖さを持っています。この瞬間の睨みがここはお茶の間ではなくライブ会場である心地よい緊張感が生じます。

『私は風』の音と光をあわせています。最後の演奏にあわせてサイケ調に光が乱反射するかと思えば♪汽車を♪(確かこのあたり、違うかも)ナチュラルなライトの1本ライトあわせるようにナナメからでてくるライトとあわせて2本ライトとシンプルなライトが印象的でした。この曲声の「量は」更に増しました。ウォリャーって別に言っているわけではないですが、いきおい余って言いそうなぐらいボリュームがありました。花道の方を向いて(Jの位置から見ると右側に)かなり体を曲げて歌っている個所があり、横から見ていたら迫力がありました。前から見ていてかなり曲げているのは分かりますが横から見るとその曲げている角度がしっかりと実感できます。もう、「つの逆状態」あれだけ鋭角に曲げて歌えるのは明菜が体が柔らかいからでしょうね。

『傘がない』『別れの予感』本日はステージ上の模様を確認できました。7/8のライブレポを少し訂正します。ステージ上を見るとナチュラル系の丸模様ができていました。中心のライトの色が青で周りから角度をつけてあてているのがナチュラル系のライトでした。反対に『別れの予感』は7/8の時は背中に当たるナチュラル系のライトが印象的だったので、ナチュラルなライトを書きました。ステージ上には青の形は分かりませんが、模様が複数できていました。中心がナチュラルなライトで周りからあってているのが青ですね。『傘がない』で日高さんはアコースティックギターを使っていました。

あんまり動いていないとか意見をちらほら見ましたが、いろいろな角度で歌っていました。『アデュー』『踊り子』真正面で見ました。その他の曲でも何度か真正面がありました。アデューのライト丸の形をした格子模様がバルコニー席壁面に当たっていて、天上近くにまた違った模様ができていました。下からの光はこの天井近くの模様をつくっていました。天井近くの模様はアルファベットみたいでした。

MCについては皆さんも書いているでしょから、簡単にテレサテンのことを途中までテレサはと言っていました。テレサテンがいか焼きやたこ焼きが好きで、明菜の分も買ってくるから一緒に食べようと誘われていたそうです。庄野真代にはあったことがなく、カバーをした後に手紙をもらったそうです。明菜の方が年下だからお誘いはできないけど、庄野真代から誘いが来るのを待っているそうです。村下孝蔵は笑顔や声や歌が好きだったって言っていました。

七夕から夏の話になり、ショートトリップをするように好きな場所を思い浮かべてください見たいな発言をしていました。『接吻』は候補からは外れてしまったけど、個人的に好きな曲と言っていました。オリジナルラブの『接吻』は体にまとわりつくようにねっとりとした感じです。オリジナルの方が好き嫌いが分かれそうな気がします。明菜はほど良く軽く歌っています。このコーナーはリラックスして聞いてくださいと言っていただけあって、いい意味での『私は風』の戦いの表情から、一転して崩れすぎない優しい笑顔で歌っています。

『アサライム』は原曲のキーを変えないで歌っているそうです。♪囚われ人♪の伸びがさらに澄んで長くなっています。この曲の時、回っていたのですが、F方向を向かって歌っているとき、(Jから見ると左横を向いている状態)ふとバルコニー席の側面を見たら、明菜の横を向いたシルエットが横向きでありました。

『サザンウインド』のときは足を組んだり、指をくるくる回したり、歌詞にでてくる仕草をしていました。アレンジは上杉さんが担当をしたそうです。
『窓』この間(7/8 7:00)は上を向いて歌っている印象がありました。今日はそんなに上を向いている感じでもなかったです。

『リバーサイドホテル』品川はリバーサイドにあるからかけてこの曲をいれたみたいなことを言っていました。この曲の時は後ろを見て聞いている状態でした。後ろから見ていても顔を下から上へしゃくりあげるようにう歌っているのはわかりました。

『飾りじゃないのよ涙は』今回は既に8回目さすがにリピーターが多いのか、この曲が始まったとたん手拍子に、手拍子の入り方に統一感がありました。マイクは一体何センチ離して歌ったのでしょう。結構離れていました。「量」が視覚で実感できます。

今日はMCは脱線しそうなのを明菜が上手く無視して気って進めていました。『I Hope So』を歌っての声にここで離しているのがアカペラみたいなもので見たいな発言をし、歌わずに先に進んでいました。ただ、『窓』を歌い始めるとき、青のライトのなかでKのほう(『I Hope So』をリクエストした人がいる方向)に体をねじって手を合わせていました。

『赤い花』横から見ていたら、歌い始める前に椅子を後ろにずらし楽譜との間を少し広げていました。最後は勢い余って立って歌っていました。最後の部分を真後ろで聴いていて、体を前に大きく曲げて歌っていたので普通では見られない角度でした。前から見ても曲げているのは実感できます。後ろから見ても曲がりかたがすごいです。


公演日:  7月12日(火)Night
No. 0059 初めてレビューします 紫野 [ 2005年07月13日(水) 04:49 ]
もう20年彼女のステージを見てきてますが、私にとっては今までで最高のステージになりました。
会場が狭い分、明菜さんの魅力である歌、ダンス、表情、どれもあますところなく、堪能できました。

「歌」について。高い声は出しづらく、低い声は出しやすくなっているようですが(MCより)、年齢とともに音域が変わるのは当然。そして彼女の魅力は低音にあることを今日確認しました。これだけの表現力で低音域を歌いこなせる歌手はなかなかいないのではないでしょうか。(ここで比較するものなんですが、聖子さんのように高音域を売りにする歌手に比べてある意味有利かと思いました。)

「ダンス」について。確かに今回のステージはほぼ椅子に座ったままで歌っています。しかし、時折見せる肩の動き、脚の動き、首の動きに衣装とあいまって、今までにないエロティシズムを感じました。一つ一つの動作にぞくぞくしました。

「表情」について。歌うとき、「歌の主人公を第三者的な立場から歌い上げる方法」と、「歌の主人公になりきって歌う方法とがあるが、自分は後者」と以前ラジオで言ってました。だからなのでしょう。歌に入りこんだときの表情に惹きつけられます。特に「傘がない」の陽水とは解釈の違う「きみに逢いにいかなくちゃ」の「きみ」を想った表情、「別れの予感」を感じている恋人を想った表情、「アサイラム」での微笑みに惹きつけられました。
表現者としての明菜さんに惚れ直しました。ただ彼女の表現者としてのクオリティが高い分だけ重すぎて、今のテレビの世界では受け入れづらいのかも、と思いました。

MCは今回はファンが何を言っても軽く流していましたね。機嫌でも悪いのか、はたまたMCまとめ方を勉強したのか。あっさりしていて私は好感持ちました。たまには子供っぽい感じのおしゃべりもいいですが。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0061 背中にも豊かな表情 como [ 2005年07月13日(水) 14:05 ]
初めての花道寄りの席だったので、後姿ばかりかと思っていましたが、初日より全体に気を配る余裕があるのか、かなり振り返って見てくれるようになりました。端整な横顔を見る時間も長く、何度も参加するなら、後ろ側で歌声中心に楽しむのもまた違った味があります。
照明も裏側から見ると新しい発見があります。NAKIさんが書かれている『私は風』の照明が特に良く、光と音に包み込まれるようなレーザリアム感覚になりました。

皆さんが書かれているように2002年の『missed U』、Hey!×3の『赤い花』と同じ衣装のようです。明菜さんの衣装は一言で表現できないような複雑な組み合わせで出来ているので、アレンジし直したり、照明が変わると、全く別の物に見えます。12日の衣装は起伏?に富んでいるので、背中を見ていても、翌日不惑を迎える歌姫の充実振りが伝わってきます。明菜さんの息遣い、そして歌に気持ちを込めて、肩や上腕、拳に力を入れると衣装の起伏が膨らんだりしぼんだり・・・まさに背中で物を言い、生き様を語るいい女。背中を見ていても睨みを利かす表情が見えるような気がします。男歌を歌っていても男性的な凛々しさと違った母性的な力強さを感じました。

エアコンは前日以上に効いていたようです。喉の状態も良く保たれているようで、明菜さんの為には良い環境と言えます。毎日歌いこんで、日に日に歌声のボリュームが増しているよう。
『私は風』『傘がない』『リバーサイドホテル』辺りが引き続き良かったのですが、気合と声量が違います。『傘がない』は前日の時は「7・11」の日だった事もあり、私には目がうるんでいるように見えました。12日は背後から見ていて表情は拝めませんでしたが歌によく気持ちが乗っていました。

アレンジ的にどうかなと思っていた『踊り子』や『窓』も曲に合わせた歌い方がこなれて来て、違和感がなくなりつつあります。

11日のレビューに書いた『別れの予感』も丁寧に歌ってくれました。この曲の導入部分の細かい歌声のテクニックは明菜さんならでは。「出来ない」の所は「わたしには」の後、声を切り替えて音程を保って歌うのが非常に難しい曲ですね。歌姫2のヒット、そして今回11日間続けて歌った事でテレサも「アキナ、ありがとう。」って言ってくれているような・・・。そんな事を思って聴くと、思わず涙腺がゆるみます。大阪の有線放送大賞でのテレサの思い出の話が聞けて良かったです。この曲を目を細めて歌っている明菜さんは、10代の頃の面影そのままでした。

村下さんに一度もお会いしていないという話、それから陽水さん、千春さんのモノマネもありました。
陽水さんの方は「似てない!」千春さんの方は「ちょっと似てる!」という声が会場から掛かりました。

玉置さんとの話ももう少し聞いてみたいです。それから『ANNIVERSARY』の制作、レコーディングの事とか。私は夏の歌のコーナーは行ったことがないバハマの海を頭に思い描いて聴いています。
『ANNIVERSARY』は明菜色を出した初のアルバムですね。

『赤い花』は途中から椅子を降り、捩ったり屈伸姿勢になったりの熱唱でした。少し歌詞を間違った?のは気合が入ったための「勇み足」でしょう。中日で第8幕。すばらしい幕切れでした。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0063 ローマ字の秘密? NAKI [ 2005年07月13日(水) 15:06 ]
isojinさんの『KARMA』ローマ字並び替え。できすぎです。(笑)単語にならなかったです。nagaiさんに7/12に会って、nagaiさんが行く日だとNAKIの文字が作れそうと言っていました。そう、本当はNAKIは作りやすいはずなんです。皆さん知っていました?明菜って、ローマ字にすると同じアルファベットが多いです。

昔、インレタでテープのインデックスを作っていたころ「A」がいち早くなくなって困りました。ちなみに13文字のうち「A」は4回、「I」は3回、「N」「K」は2回です。同じ音が多いから中森明菜って声に出して言うとリズミカルに聞こえます。

こんなに自分のハンドネームを作れる日があるというのに。見事に外しています。せめて「A」が欲しかったです。でも今は1回しかない貴重な?「O」「R」の日に行くと自分に言い聞かせています。
A=450*4=1800。M=O=R=450*1=450です。実は「M」「O」「R」をゲットする方が難しいです。

でも、こんなに真剣にキーフォルダーについて考えている人少ないでしょうね。お土産のキーフォルダーは自分のなかではプチツボにきています。ローマ字をいじくるのが好きなので・・・・・・。あっ、isojinさんもハマッていますね。複数回行く人は何か単語になりました?ちなみに上手くすると自分のハンドネームが作れそうと気づいたのは、順番通りに行かなくてもAKINAの文字ができそうと考えたからです。AKINAにするには、回数が少ない。あっ、それならNAKIならできるかもと思いつきました。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0064 ゆったり NAKI [ 2005年07月13日(水) 15:23 ]
クーラーが効いているのは分かっていたので、水分を控えていました。ライブでのどが渇きました。でも、あの中で水やお茶を飲めるのは明菜だけ。水分を補給している明菜を見て、水分の補給がしたくなりました。のど乾きを防止するために事前に水分を補給していけばいいのでしょうが、それはそれで別の諸問題が発生しそうで微妙です。空気が乾燥しているからのどが渇くのは当たり前ですが、本当に口の中が乾燥してきて、どうしてか昨日初めて分かりました。明菜のライブを見ているとき、明菜すごいと口を開けたままライブを見ていました。どうりで、のどが渇くわけです。

ライブの始まる時間は夜の9:30。昨日のライブで『リラックスできる時間を選んだ』と明菜が言っていました。確かにこの時間はゆったりと迎えられます。昨日は19:00頃まで、仕事していました。まだ時間があったので、品川まで歩いていきました。(と言ってもめちゃくちゃ近いわけでもないです。)品川駅の近くビルテラスでゆっくりと夕飯をとり、プレゼントにつけるバースディカードの仕上げをし、化粧室で歯を磨き、髪の毛が湿気で膨れそうだったので、ワックスをつけ髪形を整え、はがれたマニキュアを塗り、ゆったりとした気分で会場に向かうことができました。一番大きいのは時間に間に合わないかもしれないというプレッシャーがなかったことです。これでけゆったりとした気分でライブに参加できるのはいいですね。

ただ、帰りの時間を考えると、後15分から30分ほど早くても良かった気もします。この時間だと帰りにお茶でも飲んでくつろいで帰るのは不可能です。

でも結ったりとした気分で迎えられるライブは贅沢でした。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0066 悪魔(chikyuさん)が来たりてバルコニーに誘う。 isojin [ 2005年07月14日(木) 00:29 ]
本日の1st、2nd、両方行ってきました。
 もともと、2ndの切符しか持っていなかったのですが、chikyuさんの書き込みを思いだし、eXに電話したところ、ディスクガレージの電話を教えてくれて、結果1stのバルコニー席が手に入りました。ステージ正面に向かって一つ左よりのバルコニーです。
 絶対フロアーからでは見ることの出来ない、光の美しさを堪能しました。1stが終わってから夕食を取って、2ndに臨みました。

 1stのときの衣装は、私は表現する語彙をもっていません。舞台衣装としては、完璧といっていいでしょう。光によってとても不思議な色合いになります。

 最初のトークのときに、各席から一人の女性がタイミング良くHappy Birthdayを歌い始め、それが周囲に広がりました。和やかな雰囲気でした。

いままで私が見た中では、全体的なまとまりが最もよかったと思います。観客も、静かに中森明菜さんの歌に聴き入ってるのを感じました。また、トークの時も、彼女が話し始めるのをじっとまっている感じでした。12日のレビューなども読ませていただくと、そろそろ、スタイルが固まってきたのかなと感じます。

 最後のトークのとき、客席からの「アルバム出して」の声に、「一番出したいのは私なのよ」といってました。そのうち客席から、「俺が(曲を)書くぅー」との声がかかり、「お前の書いた歌なんかうたえるわけないだろー」と凄みを利かせた声で、応じていました(会場爆笑)。そして、穏やかな声で「皆さんに笑ってもらってよかった。」とまとめていました。

 さて、2ndですが、NAKIさんの仰るように、「外した方が良い。」というのを実感しました。

あのぉ、"A"が三つになっちゃったんですけど、一つNAKIさんに送りましょうか?
公演日:  7月13日(水)Evening
No. 0067 7月13日。(1部。2部) nagai [ 2005年07月14日(木) 01:15 ]
第1部。

上下とも、オーロラ色(七色)の素材の衣装。
中に黒色の服(下着?)がチラリと見えました。

第2部。
衣装は、昨年のDSの衣装(2部)の改良版?
黒地に赤い花の生地の衣装の上に、更に黒い長い服を
重ねてた感じ。ちらりと見える太ももがセクシーでした。
第2部は、個性的なファンが勢ぞろいで。(^^;

「リバーサイド・ホテル」のインストも聞けたしな。(^^;

いろいろあったけど、第2部は盛り上がりました。(汗)
明菜も感激して、涙ぐんでたし。
またテレサ・テンさんの思い出話を長く話してましたね。

1部、2部とも、明菜の喉の調子は いまひとつでした。

そうそう。第1部には、酒井政利(元ソニー)さんが
来てたそうです。

●追記●
・「窓」を終えて、いきなり明菜が引っ込んで、「リバーサイド・・」の演奏のみが・・・。
 寿命が縮みました。初日の「咳」と共に。ま、結局出て来たけど。
 また「咳き込んだ」か「酸欠」かな?あちゃー。

・おかげで、第1部の事を、ほとんど忘れました。(^^;つつがなく終わったし。

・今日は、第2部。「あきなっちー男」が、うるさかったです。酔っ払ってたし。
 明菜も「係員さん、つまみだして」と3回は言ってました。
 もう少し・・・なんとかならんかな?あのファン。(^^;
 ナミエさんが静かだった。(^^;
 
公演日:  7月13日(水)Night
No. 0068 Re: 7月13日。(1部。2部) 佐平次 [ 2005年07月14日(木) 19:00 ]
レポート、ご苦労さまです、nagai さん。「あきなっちー男」... 以前、DSのレポートだったとおもいますが、どこかで聞いた(読んだ)ことがあります。そのときは泥酔して醜態を曝していたというような内容だった、と記憶にありますが ... そんな輩が会場にいたのでは、「大人のライブ」が30億光年の彼方へすっ飛んでいってしまいます。まったく困ったものだ。
公演日:  公演日まで待てない! 
No. 0069 耳に残る歌声 ルル [ 2005年07月14日(木) 23:15 ]
初めてこちらに書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
明菜のライブは86年から観ています。94年は残念ながら見逃しました。

今回12日と13日の1部のライブに参加しました。今だ明菜の声がぐるぐるとな状態です。
トータル的な感想としては「気持ち良かった」です。
楽しかった。かっこよかった。などの感想は今までに何度も持ちましたが、気持ち良かったというのは今回が初めてでした。
聴かせることに徹した明菜の姿勢も、アレンジ全般、なによりも明菜の声。得にボサノバの3曲は心地よかった。
リラックスして音に身をゆだねているとふわふわと漂っているような気持ちになりました。

「接吻」では気持ちよさそうに歌う明菜の笑顔にこちらまで笑顔になり、
「アサイラム」で〜囚われ人〜の透き通った声もさることながら(本人曰わくサビは頑張ってだしている。だそうです)
   〜デスティニ「ィ」はも「ぅ」あなたと「ぉ」わかった〜の「」の声の抜き方がツボにきました。
「サザンウインド」があんなに色っぽい歌になるとは脱帽。
   足を組む。頬杖つく。髪をかきあげる。そっと手を振る。危険かしらねといいながら挑発する瞳。
   そのし仕草一つ一つが誘惑され慣れた大人のいい女。そりゃ美少年も手を振るってなもんです。

「私は風」での哀愁を帯びた明菜のシャウトが聴けたのも感激でした。かっこ良すぎです。
   出だしでは声の枯れが気になり心配しましたが、あの迫力にそんな気持ちも吹っ飛びました。
   後から思うとわざとそういう太いハスキーな声を出しているのかと思った程。
「リバーサイドホテル」皆さんも書いてますが逸品でした。ほんとに陽水さんの曲は明菜にはまりますね。
   こんな声を隠し持っていたのかとサビの艶を堪能しました。
「窓」は歌姫バージョンの方が好きです。違う選曲でも良かったのでは?とこれだけが不満。
「赤い花」は12日は椅子から降りて床に向けて折れ曲がってました。
   13日は2番のほとんどを譜面に顔を埋めて歌ってました。
 
12日、至近距離で見る明菜はほんとうにキレイでした。
たまに飛んでくる睨みの鋭さを味わえただけでも遠征した甲斐があったというものです。
13日はバルコニー席で観ました。客観的に場の空気を味わえますよ。照明も楽しいですし。
今年のライブ、私はDVDよりもCDにして欲しいです。歌だけで勝負している明菜をもう一度じっくり耳で味わいたい。
それにどう撮っても客席が映るだろう映像に自分がいたらきっと瞬時に萎えます。
初投稿なのに長々と失礼しました。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0070 ハスキーな声になってきました como [ 2005年07月14日(木) 23:48 ]
バースデー1部は皆さんの報告のように照明を浴びて七色に光る衣装。まさに今回の円形ステージを計算し尽くして誂えた物だと言えます。

この時も私は5列目の席でしたが、ステージのやや後方横側(Bブロック)だったので、初めて全身が見える位置です。ほぼ終始右足で床を踏むようにリズムを取っているのがわかります。左手で左の太ももの上をポンポン叩いているのも良く見えました。かなり高い黒のピンヒールを履いていたようですが、靴のつま先の方もかなり厚みがあって、わりと動きやすい靴なのかもしれません。

この日は疲れが溜まったのか、ハスキーボイスで特に一部ではそうでした。『私は風』の熱唱、『傘がない』をまずまずこなした後、MC〜『別れの予感』辺りから、かなりかすれた声でした。それでも情感を失わない歌声で、丁寧な表現をしていたと思います。

喉や体調面以外にも、この日はバースデーにぶつけてのスポーツ紙〜ワイドショーの報道というマイナス要因もありましたが、私が見た限り、安心出来るステージだったと思います。
夏の歌のコーナーでは、これまでもリラックスして歌っていましたが、この回は、終始笑顔が見られました。
『接吻』は中島美嘉さんのに近くゆったり歌っていますが、流れるリズムを損なうことなく声質を細かく変えて歌う表現力は中森さんならでは。「色のない夢」の字余りの所のスムーズな歌い方も好きです。

かすれた声の日は『リバーサイドホテル』のような高音の曲の方が澄んだ声が響き、かっこよく見えます。

『赤い花』は譜面台に左手を置いて、首を縦に振りつつ、そこに顔を埋めるようにして歌っていました。

会場を出るときに、受付の前に立っていた酒井政利さんを見かけました。観客の挨拶に会釈をして応えていらっしゃいました。
公演日:  7月13日(水)Evening
No. 0071 なぜそこまでやれるの。 milky [ 2005年07月15日(金) 00:23 ]
7月13日は中森さんの40歳の誕生日でした。おめでとうございます。
さてわたしはこの記念すべきライブの1部のチケットを手にする事ができ、日帰りで行ってまいりました。それに席もなんとステージ真正面ブロック、明菜さんを真中に日高さんも上杉さんもサイドに見え、こんな記念すべきライブ日にこんな大事な位置でどう反応してよいやらと少し心配していました。そう、心配というのはファンの盛り上がりに折角の大人な雰囲気をというコンセプトのライブがどうなってしまうのだろうという心配でした。それが拍子抜けするぐらい、終始しっとりとした雰囲気でライブが終わり、ホッとしました。ラッキーでした。

☆衣装
他サイトのファンの書き込みで、衣装は1部がドレス系、2部がかっこいい系(パンツ)では?の意見があったので(それまでの衣装のネタバレからなるほどと確信していた)、今回は1部なのでドレスかなとやや期待していたのですが、パンツ系でした。2部がドレスだったとか。13日から逆にしたのかしら。(^^;
でも今回のライブ、のっけからロックバージョンですから、かっこいい系の衣装の方がステージのイメージにあっているのかなとも思います。
私は今回の衣装はじめて見たのですが、どこかでもうお披露目されていたのでしょうか。上下同じ生地で作られたパンツスタイルです。もしかしてこのライブのために新調したものかな?などと考えていました。黒い素地にゴールドが張り付いたような生地で全体に渦巻状の模様が(直径3cmほどかな?)ありました。不思議な模様でした。渦巻きはいろんな色で描かれていたように思います。光によってこの衣装はいろんな色に変わりますね。上がコートのように長く、燕尾服のように外に開いており、背中に切り込みがあり、(黒いレース下着?が見えていました)腰の左右にも長く切込みがありました。左右の上腕部分にも切り込みがありました。インナーは黒っぽいものでした。パンツは太目で裾が広くなっている?ように感じました。10cm以上はあるピンヒールの靴を履いていました。この衣装を真正面から真後ろからなど眺めてつくづく、衣装一つをとってもいろいろな所に工夫を施しているなだなと感じました。基本はチラリズムとでもいいましょうか。いろんな切込みから見えるインナーや素肌はこの上なくセクシーさを増しています。前回行った8日1部の衣装も暗くなると光り、決して大げさな衣装ではないのだけれど、センスの良い大人のイメージでした。あの格好で街を歩けるような感じでした。あれもこのライブのための新調したものではないのかな?

☆歌唱
今日のライブは2度目ということもあり、初回はアレンジの強さに幾分当惑気味であったため、今回はこのアレンジをゆっくり味わってみようという気持ちでいました。
初回は「私は風」がとても長いと感じましたが、ゆっくり味わおうという私自身の気持ちの余裕からか、イントロから中盤の演奏、もちろん歌唱もすっかり浸りきっていました。何といってもこの大作を1曲目に持ってきたこと、これこそ今回のライブに対する意気込みの表われだと思います。そして2曲目の「傘がない」。前回は「私は風」のあまりのインパクトに押され気味でしたが、今回はこれもしっかりと迫力が伝わってきました。2大双璧とも言えるのではないでしょうか。「私は風」は地声でしっかりと力強い、途中はいる♪チュチュル〜♪がいいですね〜。「傘がない」の♪行かなくちゃ〜〜〜傘がない〜♪の声、ちょっと甘い張り上げ系の声、好きです。
1回目MC後のコーナーの「別れの予感」「アデュー」「踊り子」。とても丁寧に一つ一つのそれぞれの世界を表現しています。アレンジはお洒落ですが、歌唱は歌姫の世界を十分伝えています。「別れの予感」の♪あなたをこれ以上〜〜できない〜♪きれいに出ていたと思います。

夏コーナーの「接吻」「アサイラム」「サザンウィンド」。「接吻」はもう自信を持って歌っていますね。本人が気に入っているというだけあり、あの独特の曲の雰囲気が明菜色で表現されていると思います。「アサイラム」リズミカルで明るい歌ですね。10代の頃の曲の感じが円熟味を帯びて蘇っています。「サザンウィンド」初回の時は掠れ声でやや違和感があったのですが、もう彼女の笑顔・雰囲気・楽しんで歌っている様子を見るとこれはこれでありかなとも。
このコーナー、本当にこのライブの小休止、エッセンスとなっています。前コーナーの激しく、思いつめた雰囲気をガラリと変えて明るく・リズミカルに。明菜さんの楽しそうな笑顔を見ていると、こんな明るい曲もどんどん今後歌って欲しいし、いいものだと思いました。対照的な部分が両者の良さを際立たせているとも言えます。
希望としては「接吻」のようなちょっと変わったメロディでお洒落な歌詞、聴いていて心地よい曲が新曲にはいいのにな〜なんて思います。中島美嘉さんは多分明菜さんも気になる歌い手さんの一人なのではと思っています。よく彼女の名前が明菜さんの口から出てきますね。

最後のコーナー「窓」「リバーサイドホテル」「飾り〜」「赤い花」。「窓」のアレンジが私にはどうしても明るい雰囲気に聞こえてしまいます。でも歌唱は「歌姫3」に限りなく近いような気が。それに歌姫CDで根付いてしまったあの弱々しい主人公のイメージがなかなか抜けないのですよ。「窓」はまだ△といったところ。「リバーサイドホテル」の♪ホテルはリバーサイド、川沿いリバーサイド〜♪ここのまたまた色っぽい、張り付くような声が超好みです。先にリリースされた陽水トリビュートに入れて欲しかったです。これは誰が歌っていたんでしたっけ?布袋さん?「飾り〜」はどうして入れたのか?やや疑問。いつもどおりの不満ない出来ですが、聴きすぎて新鮮味に欠けるような気がします。どうせならもっと普段聴けない名曲をセレクトして欲しかったかな。残念。
「赤い花」体を折り曲げ、二番のサビからは正面からは折れ曲がった体と髪の毛しか見えませんでした。サビの段々強く、高くなる声、しっかりと出ていました。
あの歌う姿はやはり衝撃です。決してかっこよいものではありません。一般の人があれを見たら、きっとNGを出す人のほうが多いと思います。じゃ、なぜそこまで中森明菜はするのか?
きっとあの難しい曲を歌いこなすにはあの姿勢が一番、思った声がでるのでしょう。あんな姿勢でしか声が出ないのかと揶揄する人もいるに違いありません。でも彼女はなんと言われようと、あのように歌いました。「私は風」や「リバーサイド」のように広い音域でも前を見てちゃんと歌えているのに、、、。「赤い花」だって押さえ気味にアレンジもちょっと変えれば、もう少し余裕で歌いこなせるだろうに、、、、。

今日のライブをじっと聴き入り、つくづくこの中森明菜という人、1曲1曲を今自分の持てる力のギリギリまで出し切って歌う人なんだとよ〜くわかりました。足で、手で、体でリズムを取ったり、目をつむり伴奏を一緒に口ずさんだり、一つ曲が終わると次の曲へと顔ががらっと変わる。決して小手先のテクニックでこなそうなんて思っていません。一つ一つを今日の私にはこれ以上は歌えないってくらいの必死さ?で歌うのですよね。それがジンジンと伝わってきました。ファンの為とか、自分の為とかそんな小さな事ではなく、一つの曲に対するリスペクト(=それを歌っている人へのリスペクトでもある)と表現者としての世界観を表す宿命?義務?のようなものを強く感じました。
このことはアレンジが気に入らないとか、声が掠れてしまったとか、MCがどうだったとか、私にはもうそんなことはふっとんでしまうくらい、心にずし〜んと来ましたよ。

彼女のいつも妥協を許さない歌うことへの姿勢が今回心底感じる事ができました。

もし今回1回だけのライブ参加だったら、未熟な私はここまで感じ取れませんでした。2回目、正面近くからじっくり歌に集中できたからこそ、感じ取れる事が出来たのだと思います。

今回、1回きりであまりこのライブが好きになれなかった人、もう1回足を運んでもらえたらと願っています。

公演日:  7月13日(水)Evening
No. 0076 身も心も温まる2階席 como [ 2005年07月15日(金) 02:19 ]
バースデー2部の衣装は、昨年DSの衣装という声と、そうじゃないという声があって・・・どうなのでしょう?アレンジ、着回しが上手い明菜さんにかかっては、目の肥えたファンでも騙されます。
衣装はSEXYでADULT。昨年のDSのコンセプトを受け継いだようなeXライブならではの衣装と言えます。

私はこの回、ちょっとした座席の間違いがあったため、『私は風』を聴きつつ、席を移動する事になりましたが、バルコニー席の中央という絶好の位置で見ることができました。
1階席のように照明や音に包み込まれる感触はありませんが、白いステージに映る色とりどりのパターン(模様)や明菜さんのシルエット。数秒ごとに色を変え、観客を順に照らし出す、スポットの光。またマーキングしたステージが回転する様も間近に見ることができます。

ドレスの裾が、椅子の後ろ側に床の方まで垂れているため、座っていても立って歌っているような不思議な錯覚を覚えます。衣装を透かして見えるヒップからレッグラインへのシルエット、スリットからのぞく、歌姫3のエマニエルチェア姿を思い起こさせるおみ足。白いDishに盛り付けられた美しいフランス料理のよう。日高さんと上杉さんがナイフとフォークでしょうか?
ルルさんも書かれている『サザンウインド』の色っぽい表情や仕草、『リバーサイドホテル』のマニッシュなかっこよさが堪能できました。

客席を含めて俯瞰して見られます。峠から盆地を眺めている感じです。離山から軽井沢の町を見ているような清々しい気分。ただし照明器具などに近く天井まで距離が無いので、1階は寒くても2階は上着を着ていると汗ばむ事もありそうです。寒さに弱い人にもバルコニー席はおススメです。

歌声は聴いている場所が違うので、比較し難いですが、一部ほどハスキーでは無かった気がします。『窓』では正面のバルコニー席を窓に見立てて歌ってくれます。今回はアレンジが異なるとはいえ、静かな内省的な曲なので、訴えかけるような眼線を感じると一緒に小声で歌いながらも手に汗握ります。

歌の途中から、明菜さん本人に何か異変にあったのでしょう。歌い終わった瞬間にクルリとターンしてそのまま花道から引っ込んでしまいました。係員が何人かホールの外周にそって足早に駆けつける姿を見たときは中止も多少は覚悟しましたが、『リバーサイドホテル』のインストがそのまま全部流れ、オープニングの演奏で場をつなぐ内に何事も無かったように明菜さんが現れ、事なきを得ました。
1部のレビューに書きましたが、連日の疲れの他、誕生日にあわせたマスコミ報道、それから会場の雰囲気に溶け込めない観客たち・・・と、いろいろと気苦労も耐えないのだろうと思います。

『赤い花』は1部と違い、前を向いて歌っていましたが、椅子を途中で降りてからは、いつもの屈伸でもなく身を伏せて這いつくばる位の歌いっぷり。胸にジーンと染み入りました・・・。

MCでは「陽水さんに曲かいてもらって!」などの声に、「大御所に書いてもらうってどんなに大変だか知らないでしょう!」などとアルバムを出すのがいかに大変かしきりに強調していました。

一番長かったのはテレサの話。前にも簡単に話してくれた事ですが、ゆっくり聞けてうれしい。話の内容は大阪の有線大賞の後、受賞者は「11PM」に出るので、その間に時間があって、お腹がすくのでテレサがたこ焼きを7つとかもっと(この部分はテレサの片言っぽい日本語を真似ていました)(スタッフに)買いに行かせて、一緒に食べつつも、テレサが「11PM」でのセクシーな衣装での体型を気にしていた事などを面白おかしく話していました。
テレサの追悼番組などのオファーもあったのだけれど、テレサとは楽しい思い出しかないので、(おこがましいけれども)お断りしていたとの話も聞けました。

バースデーの2部は、たしかに大人の雰囲気のライブを楽しむのには避けたほうがいいかもしれません。でも記念日だし、ナーバスになりそうな時に(何もしてあげられないけれど)近くに居てあげたいという気持ちの方が勝ります。最後の『赤い花』を歌う姿を目の当たりにして、参加して良かった事を実感しました。

13日は昼食も採らずに1部に参加しましたが、やはり空腹だとステージへの集中力が欠けてきます。休憩の合間に下の回でカツカレーとたこ焼き(偶然!)を食べ、腹6分目位で2部に臨みました。

バルコニー席は扉も閉めた状態なので、コンパートメントの客車に乗っている雰囲気でリラックスできます。満席じゃないと左右にも余裕があるので、明菜さんに合わせて身体をスイングさせたりとか気兼ねなくできますよ。
公演日:  7月13日(水)Night
No. 0077 メモリアル。 nagai [ 2005年07月15日(金) 23:45 ]
13日のライブ(第2部)は、幸運な事に、某ブロックの最前列でした。(正面側)
1列目は・・・2002年の神奈川県民ホール以来ですから、結構久しぶりでした。
今回は、椅子に座りっぱなしの明菜ですから、「明菜・・・近すぎ!!」という
感じでしたね。(笑)逆に、恥ずかしくて、全然目も合わせられなかったです。

衣装は、「昨年のDSの衣装では無い」という声がありますが、どうなのでしょう?
とにかく、黒のレース編み みたいな感じで、赤い生地と「花」を作っている
素敵な生地の衣装でした。今の所、この衣装が1番気に入っています。黒と赤。

近い距離のため、明菜の「(今の歌唱)納得できないわ」みたいな表情も
分かってしまうんですけどね。13日は、1部も2部もハスキー声気味だったので、
♪別れの予感 などのバラードが辛そうでした。

明菜のコンサートは、日によって、1曲、1曲の「完成度」が異なります。
「プロなのだから、毎回、ベストであるべき」との声もあるでしょうが、
複数回観る立場としては、「今日は、♪傘がない が最高だ」とか
「今日は、♪踊り子 が力が入ってる」と鑑賞できるのは嬉しいです。

残りは、17日の2回だけ。1回は、バルコニー席で観たかったなぁ。
(予算の問題で。)17日は、後ろ側のブロックと、正面側のブロックです。

今回は、本当にバラバラなブロックで、席も、1列目〜5列目の
チケットでした。色々な角度から、コンサートを堪能できて嬉しいです。

今回は、地方から泊り込みで来ているファン、シンガポールから来ているファンなど
沢山の方と話をする事が出来ました。来年は、いつもの「全国ツアー」が良いですね。
「新作」を出さないと、レコード会社からの資金や、スポンサー、イベンターの
協力も難しいのでしょうか?

なんとか歌番組で「赤い花」をもっと披露して欲しいです。
ファンも「有線」に、「赤い花」をリクエストして。1万枚は売りたい。
で、次のシングルとアルバムに繋げたいです。
公演日:  7月13日(水)Night
No. 0078 祝!!!撮影!お蔵入りしないことを祈りたい。 NAKI [ 2005年07月16日(土) 01:08 ]
7/15 7:15の部に行ってきました。お約束のキーフォルダーは「R」縦の棒下からempressと青字
あり。(「R」の棒を上にして、見たときに左からempressと読めます。)

今日の一番の朗報、撮影をしていました。GブロックのHに近いほうの後ろに一台。反対側DかEあたりに一台。バルコニー席(Aブロックの上あたり)にカメラがありました。あと、受け付けのところにも撮影をしている人らしきがいました。

『私は風』の♪アー〜♪始まる部分の圧倒的な声の量を感じました。本日は撮影があるため、この曲はほとんど、Gゾーン後ろのカメラの方を向いて歌っていました。上杉さんのほうを何度も見ていました。顔の表情はキッとしたおすまし明菜です。

次の『傘がない』も比較的Gゾーン後ろのカメラを意識していました。左手の動きとチョッとハノ字眉でしかめて歌う表情がアンニュイさが増します。

声量、ニュアンスといい意味での緊張感が撮影をしている中ではいい働きをする予感がありました。ところが雲行きが少しおかしくなりかけました。MCで常連の「緊張しているの声に」、明菜が「通常のコンサートだとだいたい途中ぐらいから慣れてくるのだけど、今回はだんだんドツボにハマッてきた」と手や足全身が見ていても分かるほど震え始めました。「みんなジャガイモ」になってと言いながら屈伸をし始めました。さっきの緊張していると質問をした人が、「ジャガイモみたいな顔をしていると」発言をしたり、他からも頑張れの声がでたり、複数行った公演のなかで初めてと言っていいほど最初のMCの挨拶が崩れました。説明も若干説明が詳しくしていたせいもあって、今まで行った中で一番長かったです。何とか戻した明菜。

のどの調子と言うよりは緊張を落ち着かせるためが飲み物を飲み回数が多かったです。

『別れの予感』はMCの影響か少し、浮ついていました。♪できない♪の部分に少し力みがありました。『アデュー』『踊り子』は軌道修正をしていました。『アデュー』は声の透明感がありました。

次のMC初め、Aゾーンの方を向いてしばらくドリンクを飲んでいました。さっきの 「緊張している?」と掛け声をした人が「ドリンク飲み過ぎ、遅い」(意訳しています。ニュアンス的にこのような感じです。)と言ったら、キッと振り向いてFゾーン(たぶん)にいたその人を冷たく目を細めて睨み付けていました。HゾーンかIゾーンの人から何か言われて、それには明菜も反応をしていましたが、睨み付けた人は睨み付けるだけ睨み付けて無視をしていました。

『別れの予感』は「女性の人はカラオケで歌う人が多いでしょう。私もカラオケでは普通に歌えるのに」みたいなニュアンスの事を言っていました。『アデュー』は「庄野真代さんの曲には大好きな曲が多いが、『アデュー』については知らなく、『歌姫U』の話が上がった頃に知った。いい曲だと思い歌った」(意訳しています)

『踊り子』について、『踊り子』が好きだから、入れようとしていたときにスタッフから村下孝蔵の『アキナ』を聞き、『アキナ』を歌うかと言われた。話があるまで「アキナ」の歌を知らなかったことと、歌うだけでなく
今も聴く勇気がもてない話がありました。その他に、村下孝蔵さんの笑顔と大地を包み込む澄んだ声が好きだった。レコーディングやこうして歌っていると、後ろから『明菜 頑張れ』と言われているきがする。それに甘えてしまって……。もっともっと努力をして、村下孝蔵さんのように大地を包み込むような歌い方ようになるようにしたい。(意訳しています)

『接吻』の笑顔は少し硬かったです。意識的にここは笑顔にしなければと言う感じでした。全体的にナチュラルなライトに包まれたなか、明菜の優しい声があっています。

『アサライム』の笑顔は自然な感じになっていきました。もう何回も書いていますが、♪囚われ人♪の伸び、マイクの離し方(量)、澄んだ感じが揃っていて、何回目かの♪囚われ人♪の後に拍手が起こりました。

『サザンウインド』は椅子の上で足を伸ばしてセクシーボーズをとっていました。このセクシーポーズも含めて視覚的な動きはこの曲が一番ありそうです。MCでにらみつけられた人の「セクシー」の声に明菜はありがとうございますとサラッと反応をしていました。『サザンウインド』はああーん見たいな曲になるとは思っていなかったでしょとセクシーな言葉を強調していました。

本日の衣装は紫ラメのパンツ(どこかで見たことがあります。2001年のDSのバンツ?DVDで確認をしていません。)に黒っぽいブラジャー。それにピンクと黄色が入り混じったシャツで模様が))))))こういう感じの模様が縦に場所によってはナナメに入っていました。胸元は大胆に開き中のインナーが見得ている状態です。大胆に胸元がはだけているのでセクシーです。動き方によってはブラジャー(と言うか水着ビキニの上)の下の腹がちらほらと見えました。胸元がセクシーでした。このシャツは暗くなると蛍光発色がある生地なのか暗いシーンで光っていました。

『窓』は最初両方の足を椅子の上に組んで、全体的に体が丸くなうように歌っていて、途中で片足を降ろし、両方の足を降ろしていました。

『リバーサイド』割りと撮影用のGブロック後ろのカメラを意識していました。時折、上杉さんに熱い視線を向けていました。顔を下から上へ動かす動きと上杉さんに送る視線がビデオではどうなっているのでしょう。
『飾りじゃないのよ涙』この曲だけ拍手が定着しています。全身震えがあったからどうなるかと思いきや、緊張感をブラスの力に軌道修正をして変えていました。

MCの時の睨みが利いたのか、質問する人もいなく淡々と『赤い花』へ後半はGブロック後ろのカメラを意識してGブロックの方を向いて前に体を曲げて歌っていました。今日はGのHに近いほうの一番後ろの席。今回始めて真正面から『赤い花』を受け止めました。やられました。心の奥底に熱いものが強くダイレクトに伝わってきて、自分の体が反応し、涙が何粒でてきて、泣きながら『赤い花』を聴いていました。真正面を見て聴いていたからだけではないです。渾身の気持ちが伝わってきました。ハスキー過ぎず、全体的に声の調子は良さそうでした。気合を感じました。
公演日:  7月15日(金)Evening
No. 0080 レポート再提出!! isojin [ 2005年07月16日(土) 01:51 ]
 今日の2ndには、テレビカメラが入っていました。1stのときは、気がつきませんでした。

 1stの時は、何か非常に緊張したというか、MCのときは震えているようで、観客にも、不安定な気持ちが伝わってくるような感じでした。2ndはどうなるのだろうと心配になりました。
 とは言え、私が心配しても何の役にも立たないので、気持ちを切り替えてイタ飯を食べ、開演ギリギリに当日売りの2ndのバルコニー席に飛び込みました。

 出てきた中森明菜さんを見てビックリ。全く別人のように自信に満ちた表情で、ドレスも今まで見た中でもっともセクシーなドレス(本人もそう言ってました。)で出てきました。そう、あの会報に出ていた「コンサート用2005」のデザインのものです。「これは何?もしかして……」のアレです。

 この人はドレス次第で気持ちも歌も変わるのではないか、と7月8日の1stを見たときに思ったのですが、今日はそれが確信になりました。フェミニンなドレスでは、表情も、歌も、言葉も、そしてきっと心もフェミニンになりきるのでしょう。バルコニー席から見下ろすステージ中央の中森明菜さんは、匂い立つような(←古語の「匂ふ」の意味で…)美しさでした。
 そのドレスですが、ビーズを織り込んだものなのか、ラメなのかよく分からないのですが、落ち着いた輝きを反射する黒っぽい生地でできていました。それも均一ではなく、背面のヒップの高さくらいのところで「く」の字がたの切り返しがあり、それが正面では斜めの切り返しとなり、その切り返しを境に、濃いねずみ色と、緑がかったねずみ色と別れていました。背中はウエストライン近くまで大きく開きいていました。(ngaiさん、私に女性の服を描写しろというのは、どだい無理な話と違いますかね。(笑))

 このeXは、もともとバルコニー席からが一番美しく見えるように設計されているように思いました。ステージにライトで映し出される模様は、心を象徴する風紋(私は風)であり、紫陽華の花(傘がない)のようであり、ブリリアントカットのダイヤモンド(別れの予感)であり、重なり合う指輪のイメージ(アデュー)であり、砂浜からの照り返しの太陽光(接吻)であり、……、やばい、アサイラム、サザン、窓では、ステージ中央に意識がのめり込み、床の光の模様の記憶がなにもない…。
 そして、これは、自分自身のせいなのだが、リバーサイドホテルのときに、バルコニーに映し出される重なり合う三つの輪が、「品川」の「品」の字に見えて困った。(←まさかねぇ、いや品川区民の私にはそう見えてしまうのだ。馬鹿な!)

 それともう一つの驚きは、あの馴染めなかった「窓」が、今日はすんなりと入ってきたたことです。アレンジを変えた? それとも私の頭の中の“歌姫型抗体”が負けて出ていってしまった? よく分かりませんが…。
 そして、相変わらずサザン・ウィンドは蠱惑的でした。

 トークでは、村下孝蔵さんとケ麗君さんの思い出に時間が割かれていました。村下さんの歌を歌うときは、後ろにいて励ましてくれているような気持ちになること、まだ、アキナは一度も聴いていない(聞く気持ちになれない)こと、そして、いつか聞きたいと思っていることなど…、歌姫Vに踊り子を収録するときのエピソードとして話してくれました。テレサ・テンとの思い出では、「テレサって呼んで」と言ってもらっても「テレサさん」と呼び続け、ふとした弾みで「テレサ」と呼びかけたときに、彼女がとても優しくほほえみかけてくれたこと、その時の笑顔が一番印象に残っていることなどを、テレサの声色も交えて話してくれました。

 客席は、全体に落ち着いた雰囲気でした。それにしても誰だろう、私の心の声(「いろっぽい」)を口に出してしまった人は。「鼻血出ちゃう」には、ちょっと気の抜けたようなリアクションを軽くしていました。今日は、ビデオ撮りしていたこともあったのでしょうか。声をかけた男性に、目と小さな仕草で制しているようにも感じたのですが。

 やっと7回目にして、「のめり込めた」という感じがします。chikyuさんがバルコニー席を勧めてくれなかったら、今日の2ndは見逃していたでしょう。Chikyuさん、有り難う!
 
 いかん、1stの記憶がほとんど無い。
公演日:  7月15日(金)Night
No. 0081 空気が読めない人 NAKI [ 2005年07月16日(土) 01:56 ]
撮影するに当たって声の状態は良かったです。撮影日は、明菜はわかっていたでしょうから、今日に向けて調子を上げてきたのでしょうね。それだけに全身の震えを誘導したファンの「緊張している?」の掛け声に憤りを感じます。明菜が緊張していると見ているファンでもわかっているはずなのに、緊張している人に緊張している?と声をかけてどうするの?言葉の魔法にかかったように、ドツボに嵌ったと言いながら、手や足や全体が震えていました。もちろん、緊張のしているの声がなくても震えはきたかもしれませんが、あの掛け声が更にドツボに陥れました。

『私は風』『傘がない』声の状態が良かっただけに、この「緊張している?」の掛け声は不要でした。

次のMCの時に、「長いとは早くとか」掛け声をして、明菜にきつく睨まれていました。7/8にソウゾウしい人と言われ、7/14のMCで「すべったと本人が一番良く分かっているので無視してください」と言われた人と同一人物の常連さんです。何度も明菜から注意のシグナルが出ているのに、またしても睨まれるまで分からなかったのですね。空気が読めないのなら、無理に掛け声はして欲しくないです。

せっかく録画をしているのに、空気が読めない人の掛け声に憤りを感じます。震えを誘発しなくても、あそこのMCは淡々挨拶だけで進んで欲しかったです。『大人』がテーマのライブでは。『別れの予感』は形が残るものなのに、こんな流れになってしまったことにイライラと残念さつのるなか聴いていました。

でも、もっと悔しくイライラしたのは明菜自身でしょうね。あの冷たい睨みに凝縮されています。『別れの予感』で少し引きずりかけたものを、『アデュー』以降上手く修正していました。『接吻』の笑顔が硬かったけど、笑い顔を意識的に作っていたのも良かったです。明菜が「自力」で軌道修正していくのを見ていて、興ざめした気持ちが収まってきました。『サザンウインド』後のMCの時に、その「空気が読めない人」の♪セクシー♪の掛け声にありがとうございます。と淡々と対応していたのが良かったです。

緊張感をプラスの力に変えた『赤い花』は聴いた中で一番良かったです。
公演日:  7月15日(金)Evening
No. 0083 年のせいかも…? isojin [ 2005年07月16日(土) 02:17 ]
NAKIさんのレビューを見てちょっと自信がなくなりました。No.0080のトークの部分、1stと2ndの記憶が結合してしまったようです。
 ん〜、ちょっと自分のことが心配になってきた。

公演日:  7月15日(金)Night
No. 0084 圧倒的な『声』の存在感 NAKI [ 2005年07月16日(土) 12:42 ]
NO80、自分で打ち間違いに気づきました。7:15ではなくて、7:00です。朝見て一人自分にツッコミを入れました。そして、密かに『浜』のほうにダブル投稿する前に気づいてよかったです。あそこ修正がきかないので……。

衣装について追加と細く、あのパンツどこかで、見たことがあります。ただいつだったのかチョッと自信がないです。))))こういう感じの模様の色は黒です。シャツ袖部分の裾は広がっている感じです。イメージとしては70年代サイケ調。

『サザンウインド』どちらが夏らしいかと聞かれれば、今回のアレンジに違和感はないけど、オリジナルの方と書きました。回を重ねるごとにリラックスと言うよりお色気路線に走っていく「アアーン」の夏が楽しみになってきました。よく考えたら、オリジナルのカラッとした夏、今の私には縁の遠い物でした。夏の海なんてこの数年行っていないです。

『窓』も7/14の公演あたりから、あの歌い姿がツボにきました。椅子の上で両足を抱え込むように体を丸め込むように歌う歌い姿がこの曲に感ずる閉塞感を表しているようです。♪負けはしない♪当たりで手をグーにしたり、片足をおろしたり、最後に両足を下ろした状態で歌うのが、その閉塞感を少しづつ破っている感じが好きになりました。暗闇のなかにある一縷の光を感じます。照明の青さが夜をイメージします。

本当に昨日は声が良かったです。声に酔いしれました。『私は風』のハードな部分もさることながら、『接吻』のような優しい歌声の声が磨きがかかり、余計なエグミがとれて、マイルドになっていました。昨日は『別れの予感』以外どれも良かったです。(『別れの予感』聴いているとき、MCでのファンの対応に憤りを感じ集中力を欠きながら聴いていたので、キチンと曲を聴ける状態ではなかったと言うのもあります。)『アサライム』の♪囚われ人♪澄んだ伸びに少しウルッとしかけました。

レポにも書いたように、とにかく『赤い花』にやられました。心の奥底に突き刺さる声が、自分の中で熱いものがこみ上げてきて、聴きながら涙が止まらなかったです。実は帰りの電車の中で、あの歌声の余韻で、思い出し笑いならぬ思い出し泣きしそうになりました。でも、電車の入り口近くで一人ボロボロと涙の粒をこぼしていたら、周りの人は勘違いをしますね。寸前のところで、電車に乗っている現実に戻りました。かなりの緊張をバネに力を出していました。この声、あの声、とにかく声が記録に残っている、あー素晴らしい。できればCDとしても発売をして欲しいです。
公演日:  7月15日(金)Evening
No. 0086 強靭な精神的な強さ NAKI [ 2005年07月16日(土) 16:06 ]
7/15 7:00の部手や足や全身に見ていても分かるほど震えがきていました。屈伸をしたり、ちょっと待ってくださいと言う言葉を思い出したりながら、自力修正をしながらでMCを終えました。観客から頑張れとかしっかりの声援が飛んでいました。

明菜はみんなが思っている以上に精神的にタフです。80年代の栄光とそれが90年代なだくの底に突き落とされた90年代。栄光と失墜。こんな激しい人生を送ってきた人ファンのなかにはいないでしょ。何度も復活復活と書かれるのは嫌ですが、それだけ何度も何度も前を向いて立ち直ってきています。楽しかったこと、辛かったこと全てを糧にして地に足をつけてしっかりとした明菜がいます。並大抵の人ならつぶれてしまいそうなのに、それを跳ね除けてきた明菜がいます。そんな精神的に強い人に向かって並大抵の精神力しかないファンが「がんばって」「しっかり」と声をかけるのは外れていますね。isojinさんも以前書かれていましたが、明菜にまかせきった方がいいですね。

以前にも書きましたが、360度人から見られるのはいくら見られるのが仕事の人でもかなり重圧感があるはずです。回を重ねるごとにその重圧を強く感じるようになったのでしょう。昨日の明菜はその重圧と戦っていました。自力で落ち着こうと必死でした。そんな時、ファンは温かく見守るしかない。

最初のMCが終わった段階で、せっかく録画をしているのに、声の状態もいいのに、今まで行ったeXライブの中で最低の気持ちがありました。集中力も切れ、聴いていても見ていても何も入ってこない状態になりました。(録画していなければこうはならなかったです。)でもステージの上には重圧と戦いながら、いいものを残そうとしている明菜がいました。ステージの上で見えない重圧と戦っている明菜に申し訳ない気がしてきました。その見えない重圧との戦いを見て、一度切れた集中力が戻ってきました。軌道修正をして、重圧や緊張をいい意味でのエネルギーに変え、ステージを切り抜けた明菜はすごかったです。

明菜は今までもこうした重圧感や緊張感と戦いながら、それに打ち勝って最高のものを残してきたのでしょうね。昨日の『赤い花』は重圧感や緊張感をバネにしてきた明菜の精神的な強さが凝縮されたものを感じました。他の人じゃ真似ができない強靭な強さ、普段は目の当たりすることがない(本人のテレもあって)強さに心を打ちました。終わってみれば、途中集中力が切れ最低と思っていたのが嘘のように、いいライブだったと実感しました。
公演日:  7月15日(金)Evening
No. 0087 NO81セルフフォロー NAKI [ 2005年07月16日(土) 23:38 ]
NO81の下のほうに、サラッと書いたのですが、その睨みつけられて人が『サザンウインド』のときに、セクシーと
明菜に声をかけたとき、無視するのではなく、「ありがとうございます」とキチンと対応をしていました。明菜の対応が成長をしたというか、今までの(年)とは違った対応をしています。「ありがとうございます」に大人の対応を感じました。その辺のコントロールが良かったです。

睨みつけられた人は通常のコンサートだといつもアンコールが始まる前に明菜コールを音頭をとってくれる人の一人(たぶん)です。だからいつもは音頭を採ってくれて感謝をしているのですが。歌舞伎の掛け声みたいに声をかけたら明菜が盛り上がれるような掛け声を今後期待したいです。明菜曰く「本人が一番落ち込んでいるでしょうから」(7/14のMCより)

公演日:  7月15日(金)Evening
No. 0088 どことなく自信に満ちた歌姫 ama [ 2005年07月16日(土) 23:48 ]
15日2部、最高の夜でした。今回2公演申し込んでおいて本当によかったと思いました。さらにいえば15日のステージを見られたことは大変幸運でした。
『私の風』の前奏が始まり少したって明菜さんが登場。素敵なドレス姿!思わず、オオッと目を見張ってしまいました。黒地に一部腰の辺りに緑がはいった、きらきらがちりばめられたロングドレス。背中を大胆に開けたセクシーなものです。本人も今回のステージ衣装のなかで一番セクシーなドレスだと思うといっていたと思います。
メイクの雰囲気とあわせて、まさにナイトクラブに妖艶な花を咲かせる「歌姫」という表現がピッタリとくるような、そんな衣装でした。
今回もうひとつ特筆すべきことは、声がすごくよかったことです。わたしはこのことだけでも本当に幸せな気分に浸れました。
『私は風』を唄い始めたとたんに”あ!今日は違う!”と実感しました。力強く、低いながらも声に「濡れ」みたいなものがあり、まさに感動的な歌唱でした。途中から体が震えを覚えたのも冷房のせいではあるまい・・・
トーンの伸びを聞いた印象が前回は「雷おこし」、今回は「ようかん」みたいな・・・(訳のわからないたとえですみません^^;)
『傘がない』も表現に深みが加わっていてすばらしかった。
この2曲は今回、意図的に「歌姫3」とは違った解釈で歌い上げていました。その解釈を前回よりも少しわかったような気がしました。ライブとはいえ、「歌姫3」とは別の作品がそこにはある。そういった意味からも、ぜひ記録として残してほしいと心から要望が湧いてきました。
『別れの予感』、どちらかというとバラード系でそんなに強力な作品ではないのに、舞台が回って明菜さんの背中を見ているとき、ところどころであばら骨が浮き出るのが見えた。一見優しそうな曲にもかかわらず精魂込めて歌っているんだなと感じました。
同じようなことが『窓』のときにも・・・今度は、明菜さんがこちらを向いて歌っているとき胸のあばらが浮き出るのがしっかり見えました。
これらを見ていると明菜さんは、1曲たりとも力を抜いていないということが良くわかりました。
『アデュー』、後半の「・・・抱きしめられたら すべてを捨てた きっと あの日 待ち続けてたの ほんとよ しずむ夕陽の中」の部分の情感表現がすばらしかった。
『接吻』知らなかった曲ですが、2回聴いてみると小粋な感じのなかなかいい曲ですね。
『赤い花』、終始ほとんど姿勢を乱さず、顔も正面より下を向くことがほとんどなく歌い上げていました。今日は声が良く出ていたためでしょうか?・・・ 私にはこのほうが好印象です。
私は個人的には、演出うんぬんは別にして、本来こういう唄い方が出来る人だとは思っていました。
MCの「テレサ」の話は、他の方も書いておられるので省略。
『リバーサイドホテル』を入れた理由について、最初は「ここ品川プリンスが、まさにリバーサイドホテルだから・・・ただそれだけ!」などとおどけて見せていましたが、本当はむかしやっていた「ニューヨーク恋物語」?というドラマが好きでよく見ていて、そこで歌われていたこの曲も好きだった。機会があれば唄いたいと思っていた・・・というようなことを言っていましたね
このステージでの明菜さんは、声が良かったことを自分でも自覚していたのか、歌にもトークにもどことなく自信が感じられました。
『サザン・ウインド』のとき、歌詞の内容にあわせて随所でポーズを入れてくれて・・・さらにセクシーポーズのおまけまで付けてくれて、サービス精神満載で楽しませてくれたのも、自信に裏付けられたノリでしょうね。
すばらしいステージをありがとうという気持ちです。
今回の撮影が表に出ることを心からねがっています。
公演日:  7月15日(金)Night
No. 0090 二人の息のあった漫才に笑うしかない。 NAKI [ 2005年07月17日(日) 01:26 ]
日にちが前後していますが、7/14のライブレポです。

7/14キーフォルダーは「O」(おー)の日です。Oの上の円部分にempress。下に11と紺色の文字があります。ところで、16日以降はアルファベットではなく、数字。「O」と「0」の違いはあるのでしょか。

衣装は黒のドレス。腕が出るノースリーブで、首の近くまで生地があります。背中もほとんど露出はしてないです。シックです。丈は踏んづけてしまいそうなロングです。スカートの部分がシースルーの生地と透けにくい生地が組み合わされていました。ライトの当たり方によってはひざから下が透けて見えていました。胸のあたりからサイドはシャーリングが入っていました。片耳にだけ、胸の下辺りまでくる超ロングなチェーン風のイヤリングをつけていました。

Hの3列目でした。7/14は1階席にもちらほらと空席がありました。

『私は風』この曲の時ってあんまり瞬きをしていないですね。上杉さんの方を見て、手でリズムを取っていました。7/14よりも、7/15 7:00の方が更に上杉さんを見ていました。もしかして明菜から一番熱い視線を浴びているのは上杉さん。観客よりも更に近い場所で演奏をしているので、あの視線怖いでしょうね。

『傘がない』♪都会では〜♪上を向いて歌っていました。2番の歌詞でも上を見て歌っていた個所があります。この曲に限らず結構バルコニー席の方に視線を飛ばしていました。この曲の時はマイクを持っていない左手に注目です。左手はおしゃべりです。特に衣装が腕が出ている状態だったので、手だけではなく、腕の動きが分かりやすい衣装でした。腕は去年に比べて更に筋肉がついていました。腕の上腕部に軽く力瘤ができそうでした。

『アデュー』のときにも左手を顔の近くに持っていっています。ドンドン、左手が活発になってきます。他の曲の時も左手に注目をしているとよく動いています。

7/13のライブレポを見ると声の調子が今ひとつだったとありました。どうかなと思っていましたが、そんなに調子が悪くなかったです。『別れの予感』アルバムだと♪できない♪の部分が変な力みがありますが、ライブでは変な力みがなく、今回の♪できない♪力みがほとんど0だったのでよかったです。

『踊り子』後のMCで「(この3曲)どれも大好きな曲なので歌える幸せがある。でもレコディングの時は緊張と○○○がる」と言っていました。(注:言葉に出したくないから○にしているのではなく、単純に忘れました。次の夏話の段階で頭から言葉が抜けました。) 一つ一つの曲に関してではなく、まとめて言っていました。他にもまとめて何か言っていた気がしますが、すごくぼやけていて書けないです。誰かフォローしてくれるとありがたいです。

『サザンウインド』のライトはナチュラル系のシンプルのライトが上からナナメに明菜に向かうようにでています。この曲の時も手を歌詞にあわせてくるくると回しています。左手が活発です。

次のMCの時に、「今日は(手の)震えが止まらないと」話す時も太ももあたりをポンポンと叩きながら話をしていました。MCの主演は浪江さん。明菜と浪江さんとの彼女たち二人の息の合った漫才?にもう笑うしかない感じでした。浪江さんは本当に明菜のお気に入りですね。

漫才の一部はこんな感じでした。ナミエ「オールナイトのライブが見たい」明菜「それじゃカラオケ大会になっちゃうでしょ」ナミエ「それでもいい、じゃいつにする?わたし来週なら空いているのだけど」明菜「夢の中の時間はいつでも空いているので、皆さん夢の時間にどうぞ」

『窓』は椅子の上で両足を抱え込むようにして、椅子の上で体を丸めて本当に小さくなって歌っていました。この曲の歌い姿だんだん変わってきました。本当に殻の中でうずくまっている感じでした。

『リバーサイドホテル』この曲の時に緑色のライトが顔に当たりますね。スリラーです。この緑のライトが顔に当たった瞬間、明菜の違う曲が頭を横切ります。この曲の時にバルコニー席の壁面にキザキザネジのワ見たいな模様が一面にできます。最後そのギザギザのワが音共に明菜に一つづつ落ちていき、曲の終了と共にライトが消えるようになっています。今年のライトは数回いっても新たな発見があります。

「ここが品川。リバーサイドのホテルだからリバーサイドホテル。よくあった歌があった。それを歌った(選んだ)自分もすごい」さりげなく自画自賛の明菜。

「中森だ、フォー!」やっていました。

声をかける人が多かったです。ある人に「こうやって外したと本人が一番気づいているので無視してあげましょう」と言っていました。歌が始まる前にその人に向かって手を合わせてごめんの仕草をしていました。Iゾーンあたりにいたおばさんが「来年は甲府にきてください」と言っていました。明菜は甲府の位置が良くわからなかったみたいです。ほとんど口パクに近い感じでHゾーンに向かって「甲府って」どこと聞いていました。「ワインの」とおばさんは言っていたのですが、その後もどこと仕草をしていたので、場所把握できていなかったみたいです。

「新曲出して」の声に「『赤い花』はもう古いってことなんですか、私にとっては『赤い花』が新曲です。演歌歌手を見習って売れるまでこの曲を歌おうと」と答えていました。

『赤い花』は途中で椅子から降りて祈るような格好で歌っていました。
公演日:  7月14日(木)Night
No. 0092 悪魔です。 chikyu [ 2005年07月17日(日) 02:36 ]
あちらさんはあまりにも反応がないので、ちょっとこちらへ。isojinさん、わざわざあちらまでどうも。誉められても意見されてもうまく反応できない明菜のような私です。でもかげでは…。

16日の第1部に行ってきました。昨日はネットのチェックをしなかったので、15日にカメラが入ったのを今知りました。「ビデオ撮りはいつ?」などというとんちんかんな声を入れそうになりましたが、とどまって正解でした。

15日を見ていないので比較は出来ませんが、16日の出来は今まで見た中で最高でした。14日もあの13日の翌日とは思えない回復ぶりでしたが。この出来を推し量るのが「傘がない」です。今まで調子がよさそうなときでもこの曲に関しては声が安定せず、1つとして満足できませんでしたが、16日は比較的安定する、声を張る部分だけでなく、難しい弱音部のコントロールが完璧でそれを余裕を持ってこなしていました。その後も期待に違わず、すべてがいい出来でした。「別れの予感」の柔らかい表現、「アサイラム」の風が吹くような表現、そして一番フィット感のある「リバーサイドホテル」のサビの艶。そして「赤い花」も全く苦しそうな感じはなく、2コーラス目になっても座り込みもありませんでした。どうもわれわれは「帰省」「私は風」「赤い花」と彼女の苦しみ具合を感動の一要素にしていたフシがありますが、そのようなものに頼らなくてもこの歌の情念を伝えられることが今日わかった気がします。昨日のビデオ撮りの時も今日並みの出来だったことを期待しています。だったらクオリティ的には発売に関して全然問題なし。

今日バルコニーから眺めて気がついたのですが、B席、G席の位置が初日に比べてシフトしていませんか。私は初日B席だったのですが、明菜さんの立ち位置と日高さんが重なっていました。それが今日は少なくともその死角はなさそうで、AとBの間が大きく広がった気がします。同様にGとHの間も大きくなったようで、G席のキーボードの死角も解消されているように見えました。このあたりはそういう声があったかは知りませんが、明菜さんが初日に比べて全方位に気を配っていることからしても、彼女の指示があったことも考えられます。

今回のMCでは田村正和の真似が面白かったです。椅子の座り方、鼻をすするところを真似していたら、本当に鼻がズズッとなって慌てたのがかわいかったです。今日は観客からの声は控えめでした。本人の成長のためにもここは我慢、我慢。ビデオ撮りが15日だった理由はやはり「●●●っち」ですかね。

今日遅ればせながらプレゼントを渡してきました。泣いても笑っても後は最終日を残すばかり。明日は常連さんの顔を見て余韻に浸りながら帰ります。シャイなので…。
公演日:  7月16日(土)Evening
No. 0094 明菜のトーク NAKI [ 2005年07月17日(日) 12:02 ]
7/14の感想。今回は別の意味でスペシャル席でした。偶然、tiisanawagaさん席が横でした。tiisanawagaさんと一緒に帰りかけて、tiisanawagaさんのお仲間と会い、しばらく話をしていて、プチオフ会の流れになりました。

レポにも書きましたが、明菜とナミエさんの息のあった。トークに受けてしまいました。ナミエさんに対して賛否はあるでしょう。個人的にはナミエさんはOKです。あとで、数人と話していたときに、ナミエさんは分別がある人で、状況によって対応を変えていると意見が一致しました。「手の震えが止まらない」と話をしたときも「大丈夫」と声をかけるのではなく、他の話をして、明菜の緊張をさりげなくほぐしていました。だから、明菜もナミエさんに信頼をおいていてお気に入りなんでしょうね。(MASAKIさんすみません。ナミエさんの字は浪江さんだと教えたのですが、みんなカタカナにしているので、チョッと自信がなくなり、カタカナ表記にしました。昔、漢字で見た気が……。)

ナミエさんとの漫才で発見しました。明菜って、気の効いたことがすぐに言える人だったのですね。即答の気の効いた話は苦手なイメージがありました。ナミエさんの「じゃいつにする?私来週なら空いているのだけど」に対して、「夢の時間なら空いている。みなさんも夢の時間におこしください」明菜の回答は気が効いています。こう回答すれば、誰からも不満は出ません。しかも話としてキチンと落ちています。聴いていて話として面白かったです。緊張していると言いながら、あの即答は見事でした。

緊張をしていると何回か口に出していました。もう一つ、言葉として、よく出ていたのが、「アダルトな皆さん」「大人の皆さん」です。7/8の時はそんなに言ってなかった気が。後半の公演ではこの日以外でも何度か聞きました。この辺、何を今回のライブに明菜がファンに求めているかが分かるところです。「大人」のライブをやろうとしている明菜に置いてきぼりを食わないように、見る側も「大人」の対応が必要です。といっても残すところ1日2公演ですが……。ファイナル2つが単にお子ちゃまっぽい盛り上がりではなく、充実した「大人」の世界でのしっとりとしたファイナルであって欲しいです。

「甲府どこ?」と小声で聞かれても3列目だったので、フォローできませんでした。来年はどこどこにきてくださいの掛け声、気持ちはわかりますが、微妙な掛け声ですね。明菜本当に「どこ?どこ?どこ?」状態でした。

ナミエさんが「中森だ、フォー」をやった時は反応をしていましたが、別の人が同じようなことをして、外した時は「こうやって外したと自分が一番きづついているから無視してあげましょう」みたいなことを言っていました。『赤い花』の演奏に入る前に、その人に向かって軽く手を合わしてごめんの仕草をしていました。

明菜の優しさは変わっていません。ごめんの仕草を見ていれば、細かい気遣いをしています。それでもあえて、スパッと仕切っている意図をファンは考えないと。

左手で自分の体を支えるような仕草で歌うときがあります。左手で自分を支えるためにはかなり力が要ります。椅子の上で何のきナシにしているポーズでも体を支えるためには力が要ります。椅子を回すのにもね。あの腕の筋肉を見て納得です。相当鍛えています。その日の夜にカラオケに行って、今回ライブで歌われた曲を順に入れていきました。曲が終わるたびに消費カロリーが表示されます。『私は風』は短縮バージョンで約7キロカロリーでした。でも、明菜の『私は風』はもっと消費カロリーがあるでしょうね。一体今回のライブ1回あたりどのくらいカロリーを消費しているのでしょう。11日間17公演は相当スタミナがないとできません。

曲を使い捨てしていく、現代のレコードセールスの仕方に少し疑問があるので、今年も『赤い花』にかける明菜の気持ちが嬉しいです。演歌歌手を見習って、1曲を大事にしていくのもいいですね。『赤い花』は本当にいい曲です。売れるといいですね。やっぱり有線での地道なリクエストですか。nagaiさん、指摘のようにジャケットを変えてみるのもいい方法かもしれないですね。

tiisanawagaさんに釣られたと言うのもありますが、明菜が花道を去っていくとき、スタンディングオベーションで明菜を送りました。アンコールは今回の公演ではないことはわかっているのだから、明菜が花道を去っていくときはすっきりとスタンディングオベーションで見送るのが今回の公演には個人的にはあっている気がします。
公演日:  7月14日(木)Night
No. 0095 千秋楽へのエールを込めて como [ 2005年07月17日(日) 15:38 ]
今日の公演まで時間がないので手短に感想を。
昨日の1部は『私は風』を聴いた時点で今回のライブの完成形に近づいた事を感じました。それまでの回ではこの長編の難曲に力を使い果たしてしまい、以降の曲がやや不安定になっていたのに対し、この回ではいい意味で10分間のペース配分ができていました。このペース配分がライブ全曲の流れをも十分把握している事を予感させ、果たせるかなそれは確実なものとなりました。

それは駅伝で次のランナーに襷を渡すと倒れこんでしまう学生ランナーの姿ではなく、マラソンを完走し笑顔でテープを切る真の実力派のランナーの姿でした。表現力を損なうことなく全力を出し切ったとしても最後のゆとりを残している事で受け手に安心感を与え、曲の世界に心置きなく浸ることができます。

最後の『赤い花』も声を絞り尽くして歌っても、椅子に腰掛けたままで歌いぬく余裕がありました。右に強く体を捻りながら・・・。曲を歌いこなした名歌唱と言えると思います。

衣装はノースリーブの黒のラメ入りのシースルードレス。黒のブラと白い腕のコントラストが印象的でした。私の席からは腰から下はキーボードの影で見えませんでしたし、5列目でしたが、こちらを向いて歌っているときは、スリムでありながら女性的な豊かな身体つきから、さまざまに繰り出される悩殺ポーズ(笑)にカッとほてってくるのを感じてしまいました。
公演日:  7月16日(土)Evening
No. 0096 ちょっとしたハプニングがあっても・・・ como [ 2005年07月17日(日) 15:56 ]
2部も概ね安定した歌唱でした。衣装は青紫のドレスに紫のシースルーのガウンでしょうか?
1部に比べて2部の方が大人の落ち着いたムードで演出しようという明菜さんの意図が窺えますが、観客の反応がおとなしい1部に比べて2部の方がお子様感覚になってしまうのが少々残念です。

歌唱では『別れの予感』の「出来ない」の所がすでに上手くこなせるようになっていて驚きました。3回とも「い」の音を抑え目にのばしながら、最後にゆったりしたビブラートをかけることでクリアしています。ただしこの部分が一番良かったのは1部の3回目の時でした。それほど抑えないで伸びやかなビブラートでしたが破綻なく艶のある声でゾクゾクしました。

『赤い花』は途中で椅子から降りましたが、譜面台に手をついて、左向きになり、上下に屈伸するような歌唱法でした。この回もかなり安定していました。

この日のトークでは1部で有線大賞を頂くのが一番うれしい。レコード大賞も2度頂いたけど、賞レースは事務所やレコード会社の力で決まるから、最初にレコード大賞を頂いたときは事務所の社長に「何かしたでしょう?」と詰め寄ったなどといういつもの明菜裏話みたいなリラックスしたコメントもありました。

前日2回の公演で3〜4カメプラス天井カメラ?でビデオ撮影があり、1部では衣装がぶるぶる震えていたという話を聞いていましたから、この日の良さは撮影が無事終わってリラックス出来たことが大きかったのでしょう。

2度目は『飾り』の途中で一度引っ込むというハプニングがありましたが、「みんなカラオケ歌いたかったでしょう?歌わなかったの?」などと取り繕って、無事に済みました。

最終日もファンの足を引っ張るような声援?や最後の緊張感に負けることなく有終の美を飾ってくれそうな気がします。
公演日:  7月16日(土)Night
No. 0098 期待・納得・安堵・感慨 milky [ 2005年07月18日(月) 01:58 ]
7月16日、17日のライブ遠征からやっと帰ってきてみなさんのレビュー数をみてビックリ。たくさんあるんだもの。(笑)
この2日間で3回も見てしまいました。1回はバルコニーも。
もう今は何が何やら、いろいろ感情がごちゃまぜになって。やはり遠征だと聴きっぱなし状態になるため、区切りがつかず。パソも打ち込めず、、、。

この公演が始まる前、11日間17公演というハードなスケジュールに正直あの細い体で、絶唱系の歌をたくさん取り混ぜ、無事に最後まで体調を壊すことなく、乗り切れるのだろうか?いえ、乗り切って欲しいと願っていましたが、16日の1部に参加した時点で、「なんだ〜、これは」状態。もうあと2日で終りというこの公演で疲れを見せるどころか、ますます声に迫力がでているとは。。。。。
アレンジが効きすぎていたためか、なんとなく馴染めなかった私の初日。毎度の明菜さんの徐々に調子をあげていくことへの期待、そして2回目参加で自信に満ちた歌唱を聴いて納得、中盤以降1日2公演の連続・疲れが喉などに現われはしないかという心配をよそに16日の出来の素晴らしさで安堵し、もうこれでこのまま最終日まで無事いくであろうと確信し、今は感慨のような気持ちでいるというのが偽らざる気持ちです。

ライブ前、元気印中森明菜とどこかにかかれましたが(日刊ゲンダイ?)それはまだ企画の段階でした。でも本当にやり遂げられた(であろう)今、「よくやったな〜」と拍手喝采です。文字通り、17日1部のラスト「赤い花」を歌い終えたときは、スタンディングで拍手を送っていました。あの「赤い花」を以前と変わらぬ迫力・完成度でほぼ前を向いて歌っている姿を見たとき、去年のコンサートから2番の途中からはほぼ下を向いて歌うことが定番になっていただけに、あの姿勢でなくても、イメージの声が出るようになったのだろうと予想しています。

NAKIさんがよく中森明菜の体は弾力のある鋼(ハガネ)のようと言われていたと思いますが、まさにその通り。最終日を迎えて、ますます逞しくなった中森明菜に「ブラボー」と声をかけたい気分でした。

確かに全公演中、2回途中で退席というハプニングもありましたがほどなく戻り、事無きを得ましたし。たぶん2回目の退席はトイレではないかと。あれだけ水分を補給していますし、いろいろ緊張も加わってどうしてもトイレに行きたくなるのでは?(真実はわかりませんが)それともどこか体の調子が本当は悪いのかも?たとえそうであってもそんな様子をおくびにも出さず、無事戻って来た時は「演奏を聞いてもらいたかった」とか「カラオケで歌ってもらいたかった」などとうまく切り抜け、あまり意味のない呼び掛けも上手に交わし(時々冷たい反応にも見えましたが^^;)、トーク面でも我慢し、今回の大人のイメージを壊さないよう、軌道修正していました。MCの内容も似たような事を話す場合でも少しずつウエイトを変えた内容で、結構ちょっとずつ話しの内容を変えるのは大変だったのではないだろうかと思います。そうですよね、MCの言葉に「大人(アダルト)なみなさんに合わせて今回はこのようなアレンジで、、、、」という言葉が幼稚な反応を何気に制していたようにも感じられました。

16、17日で参加した3公演いろいろ書きたいことはありますが、なんかごちゃごちゃしてきて。またぽつぽつと特筆したいことが出てきましたら、投稿したいと思います。
とりあえず、この2日間の感想を恥ずかしながら少し書かせて頂きました。

補足
1.どうやら連続参加している常連さんの話しでは、撮影のあった15日2部が一番歌唱はよかったとの事。この日の2部のみなさんの感想はとてもよかったとの声が多いですよね。明菜さんがDVDは出来次第と話したそうなので、自分が行った16日1部(個人的には最高でした)よりも良かったらしい15日2部のDVD化に是非期待したいです。万、万が一出なかったら納得行きません。暴れます。

2.バルコニーの展望は素晴らしかったです。全体が近くで見渡せるし、照明の素晴らしさも発見できたし、紛れもなく眼下にはクラブ歌手をイメージした中森明菜の姿がそこにはありました。この素晴らしさを教えてくれたchikyuさんに感謝します。でもchikyuさんのようなバルコニーのレビューは難しすぎて、、、。あらためてchikyuさんの文章力に脱帽しました。次回(コンサート満載になるであろう)の会報の文章のようでした。(プロが書くようなという意味)
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0099 Room 16 chikyu [ 2005年07月18日(月) 02:12 ]
みなさん、ほかのことで頭が一杯でしょうが、それはひとまず置いときまして。

Room 16、平日はここに人影が見当たらなかったようですから、恐らく当日券のためのみに用意された部屋だと思います。チケットの見た目も違っていましたし。ここで常連らしき方の姿を結構見かけました。第2部、ご婦人の方とご一緒だったのはcomoさんでしょうか。私は隣りにおりました。第1部でお隣りの方はisojinさんらしきオーラを放っていました。間違っていたらごめんなさい。そのご婦人がバルコニー席のすばらしさをしきりに口になされていらして、何となくうれしかったです。別に私の情報とは関係ないにしてもです。

最終日は今までのような細かいチェックはやめて純粋に楽しもうという気持ちと、これで見納め、しっかり見ておかないとという気持ちが入り混じり、最終日独特の会場のムードもあってやはり客観的に見ていた自信がありません。

明菜さん自身も期間中いろいろありましたが、形に残るものはもう済ませ、今日はその最後の場をファンと共有できることを楽しんでいるかのようでした。

陽水さんに依頼している話、実現するといいですね。そうしたらカップリングは「リバーサイドホテル」ですか。今回限りの企画で埋もれさせるにはもったいないです。私が別サイトで「陽水3曲は偶然か?」と書いたのはそういう願望もあったからなのですが。ひょうたんから駒、期待しています。まあ目下、「赤い花」の魅力を一般人に知らしめることがわれわれに出来ることだと思います。

isojinさん、これをきっかけにここにももっと出入りさせていただきます。「悪魔」の件は「あくま」でもしゃれですので(笑)。また皆さんの前に、世を忍ぶ仮の姿ではない姿で現れたいと思っていますので。レポについては仁義を通して今回はあちらに書かせていただきます。

何はともあれ、明菜さんに傷が残っていないことを祈るばかりです。
公演日:  7月17日(日)Night
No. 0100 初めてのライブ MS [ 2005年07月18日(月) 06:11 ]
 はじめてライブに行きました。感想を書かせてもらいます。

 本編 
 1曲目:どこかで聞いたイントロ、「私は風」ですが、カルメンマキ・OZ版と曲の進行は似ていると思いました。この曲は、演奏時間が長いわりには、歌の時間が短いので、「え、この曲で11分も使うの、イメージソングの方がいいのに、声を節約しているのかな」・・冷たい感想です。2曲目「傘がない」までは、「明菜さん、TVでみた感じよりも声がでている」といったくらいの感想でしたが、次の曲、「別れの予感」最高でした。歌姫バージョンとは違って、JAZZふうが良かったのでしょうか。
「接吻」も、迫力ある歌い方で、この曲もどこか聞いたことがあるのですが、気がつきませんでした(中嶋美香のCDで聞いていたはずですが)、前半の部分がなんもといえず、後半、若干苦しい部分もあったものの(と感じましたが)、それを補ってもあまりある感じです。あと「サザンウィンド」、ボサノバ風で,これまた今までと違う感じで、聞き惚れてしまいました。「リバーサイドホテル」も良かったです。
 歌姫からの曲ばかりでも、それはそれでいいのですが、初めて明菜ライブに行く私にとっては、誰のコンサートかわかりません。「飾り」「サザン」「アサイラム」があった分、明菜さんのコンサートという実感を味わうことできました。また、男性歌手で私が一番と評価する陽水も聞けました。
 ・・・ただ、コンサートが終わって、なんとなく、物足りなさを感じました。ライブ中座ったままだったこと、また、あたりまえですが、DVD等で見ているほどの至近距離ではないこと(バルコニー席では私のroomが一番明菜さんを正面から見れました。1階の端の席より条件はいいようです)かもしれません。ちょっとお痩せになったので、別人のよう、といったことも気になりました。
 そういった感を持ちながら帰ったのですが、実はそれからが大変です。というのも、昨日(16日)の曲、特に、「別れの予感」「サザンウインド」「接吻」「リバーサイドホテル」さらに、「踊り子」、「窓」もう一度、聞きたいという欲望が強くなる一方です。東京近郊に住んでいればあと数回いけたのに。。。
 ボディブローのようにじわっと効いてくるのが、明菜さんの歌の魅力ではないかと感じました。DVD発売されればもちろん買いますが、発売がなくても、それはそれでもよいかな−−美しい思い出は胸の奥のしまっておく−−−といった思いを強くしています。

 番外1−歌以外で印象に残ったこと。
「飾り」他で、高いかかとのハイヒールでリズムをとっていたこと、歌手でもリズムとるんだ。楽譜の一部が光に反射しきれいでした。明菜さんの背中(どういう服かわかりませんが)。足組みもちょっと・・・。
 2001年DVDのアンコールのMCで声をかけていた人と同じような声の人がいたこと。

 番外2−打算的な私
 私のコンプレックス(ファン歴が短いのはしかたない。その分、集中して聞いたという自負があるが、なんといっても、ライブ・コンサートにいったことがない、本物の明菜さんをみたことがない)が払拭されました。
 それだけでなく、○○○から遠路はるばる1日かかりで(15日16時出発、ほんとうは空路を使えばわずか4時間でいけるのですが)、ライブにいったという自慢もできます
 
 番外3−対外編
 家族の視線もそんなに冷たくありませんでした。
 とうはいうものの、こんな会話も、娘:何人いたの 私:450人 娘:そんなにいたの 私−−絶句
 
 総括
 時間、お金をかけていった価値があるライブでした。十分満足できました。
公演日:  7月16日(土)Evening
No. 0102 MCで印象に残った事 milky [ 2005年07月18日(月) 13:00 ]
今回連続公演ということでMCも聞いたものなのか読んだものなのか覚束ないほどですが、MCで印象に残ったことをちょっと。

まず、明菜さん自身がなぜあがり性であるという話しの流れで「こんな円形ステージで楽しそうに見えるでしょ。でも本当はすっごく嫌なの。デビューしたての頃は怖いもの知らず、いつクビになるかもと覚悟していたので、ファンの人と身近に接し、歌を聞いてもらえるだけで嬉しかった。あがったことなどなかった。でも段々賞レースに参加するようになって、みなさんが審査員に見えて。さっ、どんな歌を歌うのか聞いてやるから歌ってごらんと言われているようで。でも92、93年ごろプライベートで行きつけのカラオケによく行き、たまたま出会ったお客さんからテレサの歌うたってとか○○の曲歌ってとか言われ歌ってあげると涙を流して喜んでもらえたりして、、、。そんな時は歌を歌える人でよかったな〜とつくづく思いました。」

常に留まることを是としない中森さんならでのMCだと思いました。若い頃はトップスターでありつづける事のプレッシャー。90年半ばころはまさに「何をどう歌うか」注目され、ベテランの域に達した今は観客がじっと目・耳を凝らし聴いているのですから。確かにファンが一番手厳しい審査員であるというのは正解でしょう。

もっとも全公演参加する人もいるし、1回のみならず、3回、5回、7回以上と足を運ぶありがたいファンも結構いるのでそんなに緊張する事もなかろうにと思う反面、ファンも馴れ合う甘いファンではなく、常に質の高いステージを求める厳しいファンでいることが大切かなと思います。そんなファンに応えようとする彼女の姿勢がまた次のチャレンジへのエネルギーとなっていると思うからです。

歌姫シリーズの話の中で特にVはまずアーティストで選んだということ。アーティストが決まり、どの曲を歌うか決めていったということです。今回井上陽水さんや玉置浩二さんの曲が多いということから今回のステージがただの歌姫シリーズの集約といったものではなく、中森さんサイドはわがままな選曲をしたといってよいのでは。そしてアレンジを凝ってより濃いステージ色に染めていたように感じました。これはこれで正解でしょうね。いちおう終幕という形になった歌姫シリーズですから、それを飾るステージがただのCD収録曲の披露では物足りない感が残ったかもしれません。

MCも上手になりました。というか、年齢相応なMCをもともとファンに拒まれていたようなところもあったと思います。上手くあしらえる時と集中力が途切れて?不機嫌な対応のように感じてしまうこともありましたが。
たとえば最終日1部では女性ファンの「アルバムはでないの?」の問いになんと答えていたかはわかりませんでしたがやや冷たく感じました。たとえば「わたしも頑張っていますからもう少し待っていてね」とか答えておけばいいのにな〜と感じました。このやりとりを聞いた後、これは当分待たなければダメだなと諦めていた所、2部では新曲情報が聞けたということなので「えっ〜????」まだ出来上がっているわけではないので、手放しで喜ぶわけにはいきませんが、ほんの数時間の間にMCの雰囲気がこんなにも違うものかと(^^;。やはりそれ1回だけの公演と言う人もいるのですから、もう少しファンの呼びかけに我慢し、取捨選択し、うまくMCをまとめていってほしいと思います。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0104 1階席の観客は実はステージの一部でした。 NAKI [ 2005年07月18日(月) 14:47 ]
ラスト公演日19:00からの部に参加してきました。まずはお約束のキーフォルダーの話。今日は「0」(ゼロ)です。なんとなく「O(オウ)」と「0(ゼロ)」のキーフォルダーは同じ形のものかと想像をしていましたが違いました。「0(ゼロ)」のほうが全体的につぶれた感じ四角に近い円で、中の穴が細長いです。右側に紫の字があり、穴に平行な字並びです。穴を挟んで左側に16とあります。

今日は念願のバルコニー席。11ルームの一番ハジでした。この席は下のブロックでいうとCブロックの上あたりです。基本的にポジションは花道が左にくる真横です。バルコニー席は横に一列並んでいる状態になります。座ってすりに手を乗せて体を乗り出し気味にみるとビックリするほどステージが近かったです。下の席で言うと3列目ぐらいのポジションになります。下も近ければ上も近い。天井が近かったです。

chikyuさんも書かれていましたがキーボードとギターの後ろに来るゾーンは通路が広くなっていました。7/8と7/15がGブロックでした。7/15にGブロックに座った時にポジションが少しFブロックよりにズレ、H側の通路が広くなった気がしていました。7/15はカメラが近くにあったから気のせいという気もしていました。7/17にバルコニー席から見て、上から見たことによって、気のせいではなく、座席の位置が移動しているのを確認できました。ギターの後ろもおそらく同じように通路を広げていたでしょう。

バルコニー席はchikyuさん、お勧めの通り特等席でした。

ステージ上にいる明菜だけでなく、1階席にいる観客も舞台上の人物でした。1曲の間に何回もライトのフォーメーションが変わるので、全ては書ききれません。特に『私は風』のライトすごかったです。

『私は風』ステージ上にできた赤と白の風車がバルコニー席壁面に移っていく個所がありました。前奏の時日高さんに赤のスポットが当たります。その前のライトがやけに太いカクテル光線と見ていたら、各ブロックに一つずつ巨大な円ができていました。これをみて、バルコニー席から見ると1階席の客もショーの一部と実感しました。♪アー私を♪は光がばっばとフラッシュします。♪胸の奥深く♪この歌詞を歌う前にステージがピンク系と緑系のマーブル70年代サイケ調になっていました。ステージの色が綺麗とステージを見ていたら、知らぬ間に明菜がバルコニーのこちら側を見ていました。

これが上手く表現できないのですが、音とリンクしています。この曲は長いだけでなく、アレンジにメリハリがあり、そのメリハリにあわせてライトのバージョンが変わります。曲のパートごとに音の雰囲気も変わります。最後の方に入る小さなライトの嵐も下で見るよりも下を見ないで壁面のライトの嵐を見ているとライトの嵐の中に自分が浮いている気がします。光と音のリンク、光と音とでメリハリがあります。約10分前後あるこの曲のライトは全て表しきれません。最後の演奏でドンドン音が高くなっていくのとライトの乱反射が一瞬酸欠状態になりそうです。

『傘がない』この曲の前奏の時も音にあわせて観客席にスポットライトがあたっていました。Aブロックにスポットがあたったら次の音のときは違うブロックにスポットライトがあたっていました。ステージを見ると雨の雫を表したのかナチュラル系の環が複数できています。これは7/12にJ席一番前で見たときもこれは確認できました。でもそれだけではなかったです。観客とステージの間にある赤バンド近くに、立方体の積み木みたいな形をしたものが複数集まったものが一つの塊になり、ステージを囲むようにその塊がありました。この立方体の積み木は絶対に下から見ていたら分からなかったです。

MCここでの基本の挨拶です。本当は10:00以降をお願いしていたと言っていました。

『別れの予感』は7/12にステージを見たときにイメージしていたものに近かったです。青っぽいゆがんだ円とも三角形とも見える模様でステージが埋められ、中心にいる明菜にナチュラル系のライトが真っ直ぐあたっていて、上から見ると青っぽい模様のうえに黄色っぽいナチュラルライトの円ができていました。

『アデュー』バルコニー席の壁面に###を組み合わせて円みたいになった塊が複数あるのは下からも確認ができました。ステージをみるとピンク系のリングの環がありました。この環完全な環ではなく、切れ目が入った輪です。その切れ目が円形の蛍光灯を思い出しました。色は違えど『Days』の環が3個ぐらいある感じです。

『踊り子』ステージ上をみると明菜のシルエットが明菜を囲むように放射線状にありました。紫の影と緑が少し入った感じの黄色の影が交互に来る感じです。途中でライトのバージョンが変わりましたが忘れました。この曲の時、右足を伸ばすように歌っていて、足の長さを実感しました。ひざから下もですが太ももの部分が長い、そして細い。細いけど、太もものあたりは筋肉がしっかりついています。

今日の明菜はMCで余裕があり。「この3曲皆さんもオリジナル曲好きですか」と観客に問い合わせていました。「全部好き」の観客の声に、明菜は「全部私も大好きで歌える幸せがある」と言っていました。「みなさん、暑いです」とも観客に聞いていました。「…外はね」と観客の反応に力技で夏の話に持っていっていました。

昨日は一段と冷房が効いていましたね。comoさんが2階は冷房が穏やかと書かれていたわりには肌寒い。サマーセーターを着て、ジャケットを着て、「夏」とは思えない防寒の格好をして見ているのに、肌寒い。でも、終わってから1階に行ったらもっと肌寒かったです。確かに、2階は1階に比べると冷房が穏やかでした。

『接吻』ステージ上を見ると、色が褪せたような紫と白で葉っぱにも三角にも取れる模様です。リゾートに着ていく服や小物を探していたら、ありそうな模様で色です。歌い終わった後、ナチュラルな光に包まれていて、その光がサンサント照らす夏の日差しのようでした。その光を手で遮るような仕草をしていました。

『アサライム』歌い始めシンプルなライトが明菜にあたっていました。ライトのあたり方によっては明菜自身がシルエットに見えました。

『サザンウインド』ステージはエメラルド色の海に白い珊瑚と言う感じです。観客とステージの間にもつぶれた円が複数集まった模様があり、これが2ブロックにひとつぐらいあった感じです。♪誘惑しなれて男たちと♪ 体を曲げて誘惑気味な視線を送っていました。この曲のとき特にそうだったのですが、明菜体をひねって歌っていますね。例、足は正面のFGブロックの方を向いているのに、上半身はHIブロックを見て歌う感じです。バルコニー席から見ていると椅子の上で暴れて?違った、動いているのがよく分かります。上半身の体のひねり、これは上から見たほうが良く分かります。

本日の衣装は紅白の時のキラキラ光るパンツと上は袖のところにヒラヒラがついたシースルーのカットソウ、シルバーの細長いスカーフを首からたらしていました。上から見たら、カットソウみたいに見えたのですが、後で聞くとカーディガンみたいと言っていました。かなり透けていました。ラメ入りの黒のブラジャーが透けて見えていました。(特に背中の部分が)

MCで「衣装が重い」って明菜は言っていました。「それで、いつものように足が上がらない」と「みんなのために努力をしている私ってエライ」さりげなく自画自賛の明菜。こんなところに余裕が感じられます。

夏の歌は夏にしか歌えないから見たいなことをいっていました。冬には冬の曲が、でも私の曲には冬らしい曲ってないかもの声に、『難破船』とか『北ウイング』とかいろいろな曲が方々から聞こえました。『難破船』は明菜によると「秋」だそうです。『北ウイング』の声に、「北ウイングは結構冬かも、なんか星がキラキラと綺麗に輝いているイメージがあるから、星が綺麗なのは冬の2月ごろでしょ」みたいに納得をしていました。

『TATTOO』の声とその理由を言った人には「隣の人、マスクでもして話させないようにして」と言っていました。さんまの番組みたいに何とか何とかと小声で言っていました。『恋から』のことですか、あれってマスク使っていましたっけ。それにしれも『TATTOO』の人、いつものライブではアンコールの時に音頭を採ってくれたりして、密かに感謝しているのですが、参加したライブ聞いた発言は外していましたね。今日はそうでもなかったですが。

Dブロックらへんの人で何を言ったのか忘れたのですが、会場が一瞬シーンとなる見事な外し方の人がいました。明菜にも「見事な外し方ですね」とツッコミを入れられていました。あと、同じような場所の人からニューアルバムについて聞かれていました。明菜「私は作詞作曲をしているわけではないから」ファン「でも詞は書いているでしょう」明菜「アルバム全ての詞を書いているわけじゃないし、無理やり(時間をかけて)」どちらに対して向けた仕草かは分かりませんが、『窓』を歌う前に手を合わせてごめんの仕草をしていました。突っ込んだ後の細かい気配りが感じられます。
 
『窓』は『別れの予感よりも更に青が深く濃くなった感じです。最後の方でバルコニー席の方に向かって赤いライトが光ったような気がしました。

『リバーサイドホテル』周りの人は菊の花というのですが、ギザギザネジの3連環に見えます。ここだけ絵で書きたい。絵で書いたほうの伝わりやすいです。NO90(7/14分レポ、タイトル『二人の』)のリバーサイドホテルのライトの書き方が自分で今ひとつ気に食わないです。ギザギザネジの3連環が、バルコニー席壁面に複数あります。その3連環のひとつづつの環が小さく動きます。曲の最後、壁面に複数ある3連環の塊が一つづづ音にあわせて明菜に向けて落ちていき、最後に瞬間ライトが消えます。

『飾りじゃないのよ涙は』オレンジや赤色の円形(全て塗りつぶされたもの)をステージ上動いています。この曲の時は全体に暖色系の色で包まれています。最終日だと言うのに上から見ていてもマイクの離し方に余裕を感じます。

曲紹介とリバーサイドホテルはここが品「川」だからリバーサイドホテルの話とニューヨーク恋物語の話をして、来年も、再来年もお会いできることを楽しみにしています。と簡単に挨拶をしてから赤い花にスット入っていきました。

『赤い花』下から見ていたら、全体的に赤いライトの印象がありました。でも上から見ているとステージ赤、ステージ中心にいる明菜にはナチュラルなスポットライトがあたっていて、赤円、ナチュラルなライトの円と2重になっていました。今日はそんなに顔を座って歌っていたのではなく、2番の歌詞の時も時折上のほうを向いて歌っていました。椅子からも降りなかった気が。

最後は1階席AB・KLブロックほとんどの人がスタンディングオベーションをしていました。(他のブロックは分かりません。花道を去る明菜をスタンディングオベーションで2階席から見送っていたため、見ていません。)上杉さんと日高さんを見送ってすっと終わりました。

公演日:  7月17日(日)Night
No. 0105 総括 tiisanawaga [ 2005年07月18日(月) 16:20 ]
まだちょっと早いかもしれませんが今回のライブに対しての私の感じたことなどへの総括をしてみたいと思います。

前にも書きましたように初日に行ったときは正直結構不満と言うか燃えずに残った燻ぶりのようなものを感じました。
しかし2度目の11日の日には早くもその大方の不満を全てとはいわずですが解消されているのにびっくりしました。後部席への気配りやトークの問題そしてもちろん初日に感じたような歌唱の不安定感が無くなって安心して聴けるようになりました。(こんな言い方ちょっと偉そうにで気が引けますが・・)
それにこの日は今回参加した中で一番の良席だったこともあり(C席最前列)、明菜さんが常々言っています一人ひとりの顔が見える距離には充分すぎる席だったこともあり『私は風』のあの激しさ、『赤い花』のサビの部分の私の方に足を踏ん張り身をよじっての熱唱、こちらも思わず瞬きひとつするのも惜しいくらいに見入るような感動、文字通り鳥肌が立つ感動でした。(ちょっと話がそれますがこの「鳥肌が立つ」と言う表現は以前は悪いこと、恐ろしいことなどに遭遇したときに使われていた言葉だったのがいつの間にか「感動した」ような時にも使われだしたとのこと、なので使わせてもらいました。)
この会場を選んでくれたことに凄く感謝をしたい気持ちになりました。

3度目は14日でした、偶然NAKIさんの隣り、ここで私は大失態をしてしまったのですが書かずにおきます。
この日の席は、前の11日があまりにも良過ぎたせいか少し見づらくも感じる席でしたがあの椅子に座っての歌唱に見慣れたのか、いや違うでしょう、明菜さんの曲によっての細かい座り方の工夫、椅子を小道具のように使って単調になる恐れの歌唱スタイルに、椅子ひとつで視覚的に魅了させる術を短時間に身につけたように思います。
最後の『赤い花』後半のサビの部分では椅子をはずし身体を思い切り屈めて絶唱のようにして歌い終わった明菜さんが花道を引き下がるとき、前の席でナミエさんが立ち上がったので思わず私も立ち、スタンディングオベーションしてしまった。ちなみに最終日の一部二部ともに総立ちのスタンディングオベーションが見れましたが、このときがきっかけではなかったのかと思いますがいかがでしょう?15日、16日に行かれた方スタンディングオベーションはありましたか?

昨日の最終日、一部は初めて二階バルコニー席でした。一度ここから見てみたいという欲求からチケットを取りました。そのあとライブが始まってchikyuさんの絶賛する投稿文を読みまして思わずチケットを取得しておいて良かったと思いました。
たしかに七色に光り輝くライトの中で歌う明菜さんは素晴らしい!ライトが踊る、曲に合わせて基調になる色を変えながら、例えば「踊り子」はピンクの光、「リバーサイドホテル」はブルーを基調にしてとか、そしていろんな幾何学模様をステージに、壁面に、空中に、交差させて照明と言うものはライブにとって重要な役割をしていることに気付かされる。
明菜さんもこのバルコニー席を意識してか終始自然な笑顔を見せていてくれた。たまらないですねあんな笑顔を向けてくれたら、、おじさんは一発で参ります。
2部はこれが最後と言うことで『私は風』は凄まじいと表現するほどの迫力有る歌唱にまさに打ちのめされる思いでした。もう二度とあの歌唱は聴くことができないでしょう。15日に録画取りがあったとか、
そのときの歌唱は分かりませんが、この曲に関してはできることならこのときの歌唱に置き換えて欲しいと思うぐらいです。
ただこのあとの『傘がない』以降の歌唱はやはり少し無理したのか声のかすれが強くなってしまったような気もしましたがでも感動の最終ステージでした。
そして触れてはいけないのかもしれませんが(公式ホームページに明菜さんの優しい前向きなコメントがありますが・・)あの事件は残念です。ただただ今後のステージに影響しないことを祈るばかりです。
(それと私は結構近くで一部始終を見ていましてステージ係員は見事な対処をしていたと思います。普段は多少目障りな感じも無くは無いですが、こういうことがあるとその重要性が痛感させられた出来事でした。)

あと今回の特筆すべきはアレンジでしょう。初日は馴染めない曲もあったのですが。これは意表?を突かれたための聴く方の問題が大きかったと思います。2日目からは学習能力?かツボに嵌りだしました。

その中の特に原曲歌姫V『窓』は私の好みから外れている曲でしたがアレンジでそれなりに聴けました(またまた偉そうに・・)。

あとは一日も早いDVDが発売されることを願いたい、そしてできたらライブCDも出せないものでしょうか。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0106 23年目にして [ 2005年07月18日(月) 17:12 ]
ラジオで初めて歌声を聴いたのを今でも覚えています。初めて見るライブがこんな近くとは夢のようでした。良かったです。
公演日:  7月14日(木)Night
No. 0109 挑戦(レビューにはなっていません^^;) como [ 2005年07月18日(月) 17:57 ]
今回のライブは自分にとっても挑戦でした。多忙なだけではなく、ちょうど仕事の内容が、世の中の動きに合わせて急変しつつある時期でもあったため、徹夜した後、翌日数時間の睡眠を確保して2回公演に参加・・・といったスケジュールになってしまいました。同僚にもかなりの迷惑を押し付けてしまったと思います。

11日連続公演ということで明菜さん(側)にも色々とあったようですが、16日の2部では、私もパートナーと行き違いになったり(携帯のある時代に考えられませんが^^;)、13日2部には受け取ったチケットの座席が予約したものと違っていたりしました。それでもなんとか予定していた9公演を見ることができました。

最終公演は、Aブロックの座席(ちょうど暴行があった辺りです)を確保していましたが、13日に正面のバルコニー席で見てすばらしかった事、またchikyuさんの悪魔の囁きがあった事で(笑)、当日券を買ってバルコニー席に移ることにしました。

公式サイトに「最後は自分でもすんごく、満足のでき」というコメントが載っていますが、16日17日の計四公演はどれも素晴らしい内容でした。
調子が良く満足できる内容のときは明菜さんがこちらに投げかける視線が違います、クールに決めていてもこぼれんばかりの笑顔がその影から見え隠れして、聴いているこちらも、はしゃぎたいほどのいい気分になってきます。この2日のステージは私にとって最高の栄養剤になりました。

chikyuさん、隣にいらっしゃったのですね。かなりライブを楽しんでおられるようにお見受けしました。私、何か醜態をさらしていませんでしたか^^;(笑)
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0112 静かな参加型ライブ〜明菜体験〜 como [ 2005年07月18日(月) 18:32 ]
最終日の1部は、明菜さんの真後で最も近い席で見ました。NAKIさんが「1階席の観客は実はステージの一部でした」とタイトルに書かれていますが、それを実体験できるような席でした。静かに見ているようでも、観客は舞台の演出に組み込まれています。

明菜さんの後姿をやや下から拝む形になるので、どこを向いて歌っているか全てわかります。明菜さんが視線を投げかけている方向を見ながら、歌っている様子も同時に視界に入ってきます。バルコニー席は円形競技場にいるかのように眼前にアーチ型に迫ってきますし、両サイドの観客の目が一瞬さえ見逃さぬようこちらを凝視しているのがひしひしと伝わってきます。ステージに浴びせられる照明と音響の洪水・・・それらすべてを一手に引き受け、瞬時に交通整理している明菜さんの姿がそこにありました。

明菜さんの頭の切れは相当なものだと思いますが、緊張しすぎるとあれこれ考えすぎて、受け答えがぎこちなくなります。しかし、余裕の出てきた最終日ともなると、観客の声にも当意即妙に答えていました。(特に2部のナミエちゃんとの「掛け合い漫才」は楽しかったです)

『アサイラム』と『窓』の歌詞を間違ったと思いますが、本来の「明菜ちゃんペース」をつかんで、自分の身体に染み込んだ演出ができるようになった結果だと思います。(『窓』は取り繕おうとして、感情を込めた声のコントロールが出来なかったのが少々残念ですが。)

衣装はNAKIさんが書かれているように、下は紅白の時のシルバーのスパンコールのパンツで上は黒のカーディガンのように見えました。首の所1箇所だけボタン?で留めてあり、正面から見ると首から下にエッフェル塔?のような形でシルバーの部分が見えていました。手首の所に若布のような黒いヒラヒラがついていました。椅子に座って仰け反った時に女性の冷静さと福よかさが同時に伝わるようなsuper coolな衣装でした。

MCではmilkyさんがNo. 0102の冒頭で、おそらく16日1部の「みなさんが審査員に見える」という話を紹介されていますが、最終日の明菜さんは昨日辺りから余裕が出てきたことを話されていて、まさにその通りだと思いました。
この回ではいつもリラックスして歌っている夏の歌のコーナーでの笑顔が印象的でした。「接吻」の時とその後にもう一回、何の屈託も無いような最高の笑顔を見せて歌ってくれました。
公演日:  7月17日(日)Evening
No. 0119 駄洒落で入れた『リバーサイドホテル』 como [ 2005年07月18日(月) 19:48 ]
最終公演も声はよく出ていて、弱音部分の表現力もよく、安心して「全て明菜にお任せ」で楽しめました。
衣装は金色に光る七色の衣装の上に黒の透ける素材のガウンを着ているようでした。

安心して見られるのでステージ上を観察してみました。No. 0109に書いたように後ろ側のバルコニー席でした。13日は同じ2階でも、正面だったので、そのまま明菜さんのステージの良さを楽しみましたが、今回は後ろなので、双眼鏡でステージを見ておりました。テーブルには実用の品としてストローを挿したお水のブルーのコップと喉によい中国のお茶が入ったティーカップ、演出用として、クリスタル?の丸いシンプルな灰皿と明菜さんが以前に吸っていた赤と黒の(古いパッケージの)サンローランのタバコが置いてありました。

また譜面台に置いてある歌詞カードは最初の見開きの左側がセットリストになっており、MCの部分だけ水色にセルが塗りつぶしてありました(これは1部の席からは肉眼でも見えました)。最初の右側の『私は風』から曲順ごとに紙がクリアホルダーに入っていました。歌詞カードを拡大コピーしたのか、曲によって作詞作曲者が記載されているものと、そうでないもの、ゴシック体のものと明朝体のものがありました。レンズを通してみると2階からはっきり読めましたから、かなり読みやすくできているように思います。

七色の衣装の袖は、能の装束や歌舞伎の衣装のようなきらびやかな時代がかった感じがしますね。拡大して見ると、赤、青、緑の孔雀の羽根状の柄が見えました。

『飾り』の出だしをいきなり間違いましたね。私が見た中では2002年の松戸のライブ以来の事です(間違い方も同じでした)。いつも歌詞の間違いを指摘して、大好きな明菜さんに申し訳ない気がするのですが、いつも一緒に口ずさむようにしているので、つい気になってしまいます。(自分も歌っていて良く間違います、ごめんなさい^^;)

最終日の『赤い花』は1・2部とも椅子に掛けたままでの余裕のある歌いっぷりでしたが、この曲であっても、歌詞カードに目を落として歌い、歌詞の間違いに煩わされる事なく表現に集中しようという姿勢が見られました。2部の時は歌の途中で椅子の奥までぐっと深く座りなおしたのが印象に残っています。

今回は私もやっと歌詞を覚えた所で千秋楽を迎えてしまって非常に残念ですが、実験的な部分を持ちながら最終日までに完成の域に達し、非常に楽しめるライブでした。初日を見たときは戸惑いもありましたが、起伏がありながら徐々に完成を迎えていく様は、当初予想したようにひとつの大河の流れに思えます。

MCでは『リバーサイドホテル』についてナミエちゃんとの掛け合いがあったお蔭で陽水さんに曲を発注している事がわかりました。『リバーサイドホテル』は明菜さんの今の声質にあっていて、サビの音程、音階の持つカラーに明菜さんのちょっと泣き声ボーカル的な部分がぴったりはまっていて、今回のセットリスト中最も秀逸。意味不明な前半部分の歌詞も大切に歌っており、メロディのこなれ方も非常に良いです。

『飾り』で独特の明菜カラーを引き出してくれた「巨匠」に、そこの聴かせどころのツボを心得て曲を作って頂きたいです。今回のライブは胸を張って彼に聴かせられる出来。是非聴いていただきたい。
この曲、品川にちなんで入れただけでは無いと思いますが、今回歌ったことが将来大きな財産になるような気がしています。
公演日:  7月17日(日)Night
No. 0121 ♪できることならもう一度♪ バルコニー席で NAKI [ 2005年07月19日(火) 01:09 ]
今までの公演は仕事帰りか、品プリに泊まってそのままの参加でした。今回始めて家からライブに行きました。ライブに参加するために昼寝したり、行く準備に時間をゆったりとかけたりしたら、今回のeXライブには何度か参加しているのに、メチャクチャ緊張しました。電車のなかで暑いからではなく、手が汗ばんで大変でした。私が緊張してどうするって自分で一人ツッコミをしながら会場に行きました。どうしてだか分からないのですが、本当に緊張をしました。

バルコニー席はchikyuさん、お勧めの通り特等席でした。願わくは後1回バルコニー席で見たい。って終わっていますものね。一部見てから、17日の21:30からの当日券をその場でGETしようと甘い考えがありました。さすがにファイナルは当日券を予約しないと買えませんでした。SOLD OUTって出ていました。掲示板の方でも少し触れましたが、それでも未練がましく9:30過ぎまで入り口から少し離れたところをうろうろしていました。遅れてのこのこ入っていくのもなんだか気が引けて帰りました。

17日の19:00公演は1階席にも空きがありましたね。上から見ていると遅れて入ってきた人も数人いました。

バルコニー席は思っていた以上にステージが近かったです。MSさん、DVDで見るほどの至近距離ではないですが、2階席であの近さは驚異です。ステージまであんなに近い会場は他ではそんなにないでしょうね。1階A席にいたcomoさんたちに開演が始まる手を振って合図を出していました。1階と2階の距離はあっても確認しやすかったです。

とにかく視力がいいので(ちなみに両目とも1.5)2階から見ていても、明菜の表情はばっちり見えました。といっても、結構ステージ全体を楽しんで明菜を見ているようで見ていないときがありました。そんなときに限って明菜はこちらを見ていました。『私は風』♪胸の奥深く♪の前の演奏部分の話です。

『踊り子』で足が長い、細い、でも骨と皮だけでなく太もものところに筋肉がついているああいう足になれるものならなりたいと見とれて足ばかり見ていたら、すごい不意うちで明菜と目があいまいた。(勘違いも入っているので流してください)穏やかな笑顔の時でなく、おすまし顔のきりりとした目のときです。余りに不意打ちで「どこ見ているのよ」って言われているわけではないですが、そんな感じでした。こちらも笑顔で対応をしたかったです。でも、あっヤバと(どうしてヤバイのだか)瞬間的に体が固まってしまい、気が付いていたら、明菜を睨み返してしまいました。にらめっこじゃないって。ここでひっそりと弁明を決してライブがつまらなくあのような顔をしていたわけではなく、急に目があったので、驚いて体が固まってしまいました。そしてにらっめこ状態。♪バルコニーも2度目なら少しは上手に♪(セカンドラブのメロディで)もっと上手く対応できたかも知れませんが、上から見るものが多くて初のバルコニー席では上手く対応ができません。

椅子の動かし方、体のひねり方は上から見るとさらによく判ります。下から見ていてもひねって歌っているとは思っていました。でも、上から見ると思っていた以上にひねっていて、こんな不自然な体勢で歌っていたのかと実感します。

声も良く出ていました。『私は風』のようなハードの曲ではなく、バロメーターは『別れの予感』や『アデュー』この曲の時に余計なエグミがないかです。7/15、声自体はよかったです。でも全身震えによる影響か、『別れの予感』は上ずっていたのと♪できない♪に力みがありました。7/17の方がサラッと綺麗な声で歌っていました。『アデュー』もハスキーさが抑えられていました。7/14もそんなに悪くなかった、7/15 19:00はそれよりももっとよかった、最終日は19:00更に良かったです。7/15と7/17は量、声はそんなに差はないでしょう。7/17の方がMCも含めて余裕があった分良かったです。

この会場は1回で聴いていても音が良いです。2階ははもっといいです。isojinさんとも音がいいと公演の後に話をしていました。『リバーサイドホテル』の♪ホテルは〜♪の声のハリが心地よかったです。『アデュー』の微妙な声の変化も拾いやすかったです。何の曲のときか忘れましたが、明菜の歌唱が余りにも素晴らしく、噴出しそうになったところがあります。(どういう感覚しているのか、自分。でも余りにもすごい局面に出くわすと無意識に笑いたくなります。)

バルコニー席からライトを見るとステージの中心部分だけにライトがあたっているわけではなく、他の部分にも考えてライトをあてています。レポでも書きましたが木の床に映った立方体の積み木の存在は上から見ないとわからないです。バルコニー席のライトレポたぶん実際の半分も伝えきれていません。実際はもっと複雑です。同じ曲の最中にも何度か変わってきました。後数回見れば、もう少しマシなレポはできそうですが。(だからもうないって)

15日は2回撮影をしていたのですよね。そしたら、DVDを売るさいにバルコニー席から見たバージョンと1階から見たバージョンと2バージョン出して欲しいです。今回、複数回見た人は多いでしょう。でも、chikyuさんも書かれていましたがバルコニー席から見ないと半分ぐらい損をしています。ショーとしての完成度の高さは2階からしか分からないと言っても過言ではないです。あの上から見た「真夏の夜の夢」をみんなに見てもらいたいです。

7/15の日、スタンディングオベーションをしようと思っていました。その日はワンピースにジャケット、足が寒くないようにカーディガンをひざ掛け代わりに使用していました。立つには膝掛けのカーディガンが邪魔。立とうかどうしようか、もさもさ動いているうちに立つタイミングを逃してしまい、立てませんでした。それが心残りでした。ちなみに7/15はGブロックはスタンディングオベーションをしている人は少なかったです。7/17はスタンディングオベーションを2階席からしっかりやりました。高所恐怖症なので立つと少し怖かったのですが、立って見送りたい気持ちがあったので、立てました。下も確認できる限りほとんどの人がスタンディングオベーションをしていて、スーッとスマートに最高の賛辞で明菜を見送れた満足感があります。確認できる限り、会場全体がスタンディングオベーションをしていてよかったです。

公演日:  7月17日(日)Evening
No. 0123 本当の心配り como [ 2005年07月19日(火) 14:15 ]
No. 0119で、ステージのテーブル上に「イヴ・サンローラン」の(たぶん2世代前の)タバコ(の箱)が置かれていた事を書きました。
その箱を見たとき、中森明菜というひとりの大人の女性の優しさ、心配り、気遣いに感銘を受けました。やはり今回のライブは明菜さんがホームパーティのホスト(ホステス)であり、これまで応援してくれたファンを自宅のようなごく近い場所に迎え入れてもてなす気持ちで開いてくれたものだったと確信しました。

熱心なファンなら、それが明菜さんが以前に愛煙(変な表現ですね^^;)していたタバコだとわかります。それを計算した上で、古いパッケージを用意し、ファンだけに判るメッセージを送ったのだと思います。今回の夏の歌のコーナーのリラックスした明菜さんを見ると、自室でくつろいでいる姿を見ているような親近感が湧いてきます。

近寄りがたいEmpressとしての演出の中間にリラックスしたコーナーを設け、懐かしい「サザンウインド」をゆったりeroticに表現してくれたのもファンへの一番のサービスだった事を実感しました。


17日の2部の衣装は上だけ説明したので補足しますと、ボトムは黒のパンツのようでしたが、バルコニー席から見ると、膝上から太ももの付け根にかけて裂けたようになっており、銀杏の葉を細くしたような形で網タイツ状の網目(黒っぽい紐をざっくり編んだような大きな網目)が見えていて、照明に白く太ももが光って何とも悩ましい感じでした。
公演日:  7月17日(日)Night
No. 0124 夏の夜の夢 isojin@executive tower [ 2005年07月21日(木) 17:17 ]
仕事で、品川プリンスと道を一つ隔てたところに来ました。仕事を終えて建物の外に出るとエグゼクティブタワーが目に入り、思わす足を運んでしまいました。
 公式ファンサイトでは「夏の夜の夢」と表現しましたが、時間が経つととものに記憶が薄れ、また、一日一日の記憶が重なり合い渾然とする中で、1日置きに通ったeXの6日間9公演が、夢の中の出来事のように思えてきます。

間違いなく自分はあの空間にいた。
あの濃密な空間の空気を呼吸し、
中森明菜さんの歌を全身で聴いた。

その歌は、意識に深く沁みこみ、ちょっと気持ちを緩めたときに耳元に蘇ってきます。この耳元に蘇る歌こそが自分がこの空間にいた証。でも、記憶が薄れ、耳元に歌が蘇らなくなったとき、「ここにいた」という事実だけしか残らなくなる。

DVD出してくれぇー!!
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0127 ありがとうございます!!! BCN [ 2005年07月23日(土) 00:26 ]
皆さんのコンサートレビュー、興味深く読ませて戴きました。
そして、HPでコンサート会場を見て、いろいろと想像させてもらいました。

来年は8月にコンサートやってくれれば、それに合わせた日程を組んで帰省するんですけどね。
やっぱり無理かな?

カルメン・マキ&OZバージョンの私は風を聞いてみたかったな。すごい迫力だったんでしょうね。
来年の夏にはDVD出てると思うんで、買って、皆さんのレビューを思い起こしながら見聞きさせてもらいます。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0128 一人一人が(7/17 eveninng mcについて) NAKI [ 2005年07月23日(土) 01:05 ]
17日 19:00からのMCで明菜は余裕がありました。『別れの予感』『アデュー』『踊り子』のオリジナルがみんな好きか問いかけをし、「暑いですね」と問いかけをしていました。バルコニー席から見ていると。手で掛け声を催促する仕草を明菜はしていました。そういう、チョッとした仕草も角度を変えてみていたら分かりやすかったです。オリジナル曲は好きかの問い合わせにnagaiさんの「全部好き」の掛け声は良かったです。上から見ていて、明菜は反応を求めていたのがわかったので、反応があってよかったです。

No0102でmilkyさんが17日 19:00からのMCについて、「たとえば最終日1部では女性ファンの「アルバムはでないの?」の問いになんと答えていたかはわかりませんでしたがやや冷たく感じました。たとえば「わたしも頑張っていますからもう少し待っていてね」とか答えておけばいいのにな〜と感じました。」このように書かれています。

ちょっと違う感想を持ちました。明菜「私は作詞作曲をしているわけではないから」ファン「でも詞は書いているでしょう」明菜「アルバム全ての詞を書いているわけじゃないし、無理やり(時間をかけて)」と答えていました。確かに苦々しくやや冷たく答えていると言えば、答えていました。苦々しく冷たく聞こえても時間を割いて明菜はキチンと答えていました。質問した人の仕方によります。7/17日よりも前の公演にそういう話が幾度となくあり、まずその話題が出てきた地点でまたその話しって聞いていて飽きたというのもあります。「作詞作曲をしているわけではない」と答えて段階で質問した人には「そうだよね、待っている」って答えて欲しかったです。でもそのあと「でも詞は」くらりついてきて聞いていてちょっとしつこさを感じました。

最後バルコニー席から見ていて実感をしました。今回のライブは観客一人一人が明菜座長率いるショーの役者でした。主演は明菜であっても明菜一人だけで作っているライブではないです。明菜座長にお任せするだけでなく、ライブのアドリブ感をもって掛け声をして欲しかったです。まあ、その子自体7/17に参加したのが初めてでどうしても聞いておきたかったのでしょうが。常連の掛け声に「マスクしていて」あたりから雲行きが怪しくなってきたから、声をかけたタイミングが気の毒だったかもしれません。

一回参加の人もしくははじめて掛け声をかけた人が失敗をしてもそれは仕方がないですね。常連さんはアドリブ感をもっと磨いて欲しい人はいます。逆に7/17 21:30(参加はしていません)に陽水に新曲を書いてもらっている話を思わずポロッと引き出した彼女は今回のライブを守り立てていました。ポロッとその話が出たのは新曲はと露骨に聞いたからではなく、違う話だったからついうっかりポロッと言ってしまったのでしょうね。
上手く明菜をノセた気がします。

アルバムについて聞いた人か、大きく外しましたねと明菜に言われた人のどちらかに(レポでも書いたように上から見ていたら同じ角度だったのでどちらに誤る仕草をしたのかは不明)手を合わせて誤る仕草をしていたので、フォローはありましたね。苦々しくもキチンと答えフォローもあったのでそんなに問題のあるMCとは感じませんでした。1回参加の人も疎かにしないMCと言うのは大事ですね。
公演日:  7月17日(日)Evening
No. 0129 7/17evninng 補足 NAKI [ 2005年07月23日(土) 01:33 ]
7/17 19:00からのライブレポの補足です。『赤い花』どこの個所かあいまいですが、青みがかかった白熱灯の光があたり白地のキャンパスに黒い明菜の影が4つほどできていました。基本的にこの曲の時は赤が基調でした。対比がなかなか面白かったです。記憶が正しければ、♪風よ〜♪あたり。

今回のライトは補色を使っていました。例えば紫ライトの影、黄色っぽいライトの影が交互に来たり、赤・緑のマーブルになったり。対比がインパクトがありました。この補色の使い方に70年代っぽい雰囲気があります。影と色の使い方が『シャレード』や『007』シリーズの光と影の使い方を思い出します。

余談:『PEN』というデザインを扱っている雑誌が手元にあり、60年代ロンドンを代表する色彩の魔術師モーリスビンダーの記事が掲載され、その人がデザインしたシャレードや007ドクターノオのタイトルバックのデザインがなんとなく明菜のライブのライトを思い出します。実際に見るとどこがって、突込みを入れられそうです。あくまでもイメージの話です。

暖色系のナチュラルな光の色を上手く使っています。ピンライトみたいなあたり方がエレガントでした。

何度も書いていますが、ただ、ライトが綺麗だっただけでなく、音とリンクしています。それに明菜の声と全てが一つになっています。
公演日:  7月17日(日)Evening
No. 0130 夢心地 NAKI [ 2005年07月23日(土) 01:45 ]
今日(7/22)に会社帰りに品川に行きました。品川は会社からほど近いのでライブがなくても普段何気に立ち寄っています。eXの前を通ったら、次のラスベガスマジックが始まっていました。当然KUMATAはいなく、当然明菜のポスターはなく、当然明菜のグッズも売っていなく、少し前に毎日毎日熱い夜があったとは思えなかったです。クラブex近くのカフェでお茶をしました。お茶をしながら跡形もなく雰囲気がまるで違った会場を思い出しました。自分の希望のライブをやって欲しいと願望が強かったから、夢を見ていただけで、何もなかったんだよと誰かに言われれば、信じてしまいそうです。思い出しても夢のような日々でした。でも実際は夢ではなく、現実にあったライブです。夢見ごこち、全般感想はまだかけないです。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0132 MCはいつも初日の気分で milky [ 2005年07月25日(月) 01:23 ]
17日1部のMCの雰囲気はちょっと気になりました。(しつこくてごめんなさい)
この日、私はMCはほとんど明菜さんの背後から聞くという席でした。(これは初めてです)つまりどんな表情で話しているか判らないというのが他の日と違う決定的な違いでした。
ある女性が「アルバムの発売はないの?」と聞いたという事は彼女はそんなに何回もライブへ来ているのではないのでは?と予想されます。(それまでの公演で何度もアルバム情報を求めるケースがそれまでにあったから)その答えに間髪いれず、「作詞作曲はできないから」と答え、「でも詞は・・・」にすぐ「無理やり。何年かかったと思うの」というようなやりとりでした。これって聞き方によっては言い争いに聞こえます。また明菜さんもその話題はもういいというような、突き放す言い方に聞こえてしまいました。
確かに何回も公演に言った人は「またその話題?」と思ってしまいます。ましてやこの話題は明菜さんにとっても「憂鬱」な話題なのかもしれません。それにその前の夏の話題に仕向けようとした時、「暑いですね」に対し、妙に「外は(暗に会場は寒い)」と言われ、無理やり「暑かろうと寒かろうともうすぐ夏ですね」と持っていっていました。最終日ということでやや緊張気味の中でのトークだったせいかもしれません。余裕がなかったのかな?という気もします。

なんども今回のライブに参加しましたがいつも落ち着いた(時々は楽しい)MCでしたので、この日はハラハラしました。たぶんこの女性に対してゴメンというジェスチャーをしていたかもしれません。でもどんな表情で話しているかわからない上、大抵は好意的にとる私ですら、機嫌悪いのかな?と感じてしまいました。

ただね、この日が最初で最後の公演参加だった人もいるわけですし、ましてや私のようにどんな表情で話しているのか見えない人もいるわけですし、、、、。現にコンサートが終わるやいなや会場からあまりの寒さに飛び出して行った親娘づれもいましたし。会話の内容から初めてのようだったし、ライトファンだと思います。

たぶん、わたしの考えすぎかもしれません。でもせっかく初めて参加したのに「なんか不機嫌そうだった」と思われたくないですし。

MCはいくら公演が連続でも1回1回が初めて参加してくれた人向けに話して欲しいなと思います。

所詮は刺身のつまのような物ですから、それでコンサートの質が云々されるべきではないのですが。いろんな人がいろんな印象で聞いているのでとちょっと心配になるわけです。そんなところが後々「ああ言った」「こう言った」とトークの内容で火種になるケースも間々あるような気がするわけです。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0135 掛け声のレベルアップ NAKI [ 2005年07月26日(火) 00:09 ]
明菜のライブにおけるMCは明菜だけが作っているわけではないですね。

あの女性の「アルバムは発売しないの」質問の仕方は初日であっても個人的には苦手です。なにかわざわざ時間を割いて、これだけは聞いていかないと帰れないわよって重さがありましたよね。私だけかもしれませんが、チョーと軽くジョーク気味には返せない雰囲気を感じました。初めて?の参加でどうしても聞きたかったのかも知れません。デモね、もう少し別の聞き方があったのではという気もしています。

明菜の発言、顔が見えない状態で聞いているほうが心臓には悪かったかもしれませんね。上から見える表情を見ていたら、確かにどことなく苦々しさはありました。でも、鬼夜叉に代わるわけでもなく、神奈川県にだけ出没する某誰かとのバトルで見せる表情でもなく、あえて、作ってそういう顔をしているような、あの質問に対して意図的にシニカルに回答していた気もします。個人的にはああいう答え方でないと引いてくれなさそうな気がしていたので……。明菜は結構冷静でした。それが曲始まった後の手の拝みに出ていました。

「今日は注文が多いですね」と明菜の発言もあり、歌い始めようとしているタイミングでの発言。初めて参加だったとしても、もう少し考えて掛け声をしたほうが良かったかもしれませんね。まあ、考えようによっては時間を割いて答えてくれたので良かったのでは。

今回複数の公演で自分が思っている以上に明菜のMC能力は高いと実感しました。7/17 19:00のMCは確かに他に参加した回とは少し違うと感じました。(『窓』の部分MCだけ)それは明菜がというより、観客が慣れてきたのと観客の声のかけ方が今ひとつだったので、レベルがなんとなく低かった気がします。こんなに明菜のことを買いかぶっていいのかって気もしますが、MCのレベルを左右するのは観客にもよります。

理想の掛け声はその掛け声で更に明菜の気分が盛り上がるようなのです。同じようなことを何度か書いていますが、掛け声を書ける人はもっと掛け声を磨いて洒落た声のかけ方をして欲しいです。7/15の掛け声はレッドカードでした。逆にナミエさんと明菜の掛け合いは聞いていて面白かったです。

7/14のライブで「夢の中の時間なら空いている」と答えた明菜のMC力を考えれば、明菜は瞬発力のある回答ができます。(別に明菜さんから賄賂をもらっているわけではないです。)観客の掛け声のレベルアップが大事でしょうね。(と偉そうですね。)まあ、全般的には掛け声はそれなりにヨカッタです。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0136 2004 A-1 から 2005 Empress at Club eX、そして2006へ… isojin [ 2005年08月28日(日) 16:22 ]

 Empress at eXから1か月半がたち、感動が薄れる中で、頭に残っていることを書き出してみた。すでにステージ上の中森明菜さんについては多くの方によって語り尽くされている。その中で心に残るのは、今回のライブで、「New Akina」のイメージが打ち出せたのか、「ブランドとしての中森明菜」が確立されたのか、という疑問だ。このような視点から周辺の事項を整理した。


1.今回のライブのコンセプトは、ファンクラブ会員に対し、時宜を失することなく発信されたか
 ファンクラブ会員が今回のコンサートについて知ったのは、3月の会報によってであったと思う。しかしここでは、「NEXT AKINA」、「新たな挑戦」「怪しげ」といった言葉は踊るが、具体的なコンサートのコンセプトの説明はない。熱心なファンはその後、エンタメ等の番組、ホームページ等でライブのコンセプトを把握したが、出来れば会報Vol.15で、今回のライブで意図するところを具体的に知らせるべきではなかったか。なぜなら、(株)ファイスが好むと好まざるとに関わらず、会場でのファンクラブ会員の「振る舞い」が、会場の雰囲気作りに決定的な影響力をもつからだ。「ブランドとしての中森明菜」を確立するためには、予めコンセプトを明確に出したうえで、暗示的に、ときにははっきりと、「中森明菜の客はこうあって欲しい。」という“客への注文”を出してもいいのではないかと思う。


2.一般向け告知は、タイミング良く行われたか。
 一般向けの情報開示に関して言えば、せっかくのホームページが有効に活用されたとはいえない。手元の資料では、一般販売が開始される6月4日の時点ですら公式ホームページにeXライブの一般販売についての情報が掲載されていないのだ。これでは、一般の方がエンタメキャッチのようなテレビ番組等で興味をもって公式ホームページにアクセスしても、必要な情報が得られない。「テレビで見た。」 → 「後でホームページを調べてみよう。」というのが、今や通常の情報の入手方法になっていることが、ファイスに理解されているのだろうか。
そのような情報入手の手段を提供した上で、今回のライブのコンセプトを明確に打ち出すことで、中森明菜のコンテンポラリーな存在感を社会に示すべきだったのではないか。
 今回のライブは、結果的に全回満席に近かったのかも知れない。しかし、このような情報を販売戦略として利用することも含めて、ホームページが有効に活用すべきではなかったのか。


3.演奏は、客を満足させるものだったか
 コンサートのクオリティという視点から考えれば、できるだけ打ち込みを排し、“生演奏”を中心に据えて欲しかった。理由は、臨場感が違うことと、あのような全方位型の会場では、スピーカの指向性の“谷間”の席では、極端に音質が落ちることである。
 私は、D、E(2回)、F、K、H、バルコニー席ではRoom6、7,16の席で聞いたが、席ごとの音の違いにビックリした。席によっては音がこもってしまい、「おい、PA、お前しっかり仕事しているのか?」と叱咤したいような気持ちになることさえあった。他方で、Room16では、歌手用のモニタースピーカーの音がダイレクトに耳に入り、「この音を聴きながら歌っているのか」とその音の鮮明さに驚いたものだ。考えてみればPAの努力にも限界があろう。客の席の位置によっては、モニタースピーカの後ろで反対の位相の音を聞くことになるのだから。
 臨場感に関して言えば、プロのコンサートぐらいは「生の伴奏で歌を聴きたい。」という気持ちがあるのは私だけではないだろう。かつてカラオケと言えば、大方、新人歌手のデパートでの売り込み、三流歌手のお祭りの仮設舞台と出番が決まっていたが、これが大衆娯楽として普及し、素人でもがそれなりの演奏をバックに歌うことができる時代になってしまった。こんな時代だからこそ、生演奏にこだわって欲しい。私は、幸か不幸か、「演奏だけ」を聞く機会はなかったが、そんな私でさえ、どうもカラオケを連想してしまうことがあった。あの規模の会場の大きさであればこそ、あとパーカッションぐらい生で入れることはできなかったのだろうか。


4.関係者全員が「出演者」としての自覚を持っていたか。
 ディズニーランドでは、敷地内全てをステージと捉え、働く者全てをキャストと捉えるという話しは有名だ。私は劇場に行くたびにこのことを思い出す。客は感動への期待を込めて劇場にたどり着く。客はそれを意識しなくても、客が劇場に到着したときがその客にとってショウの始まりなのだ。そこでは、切符の“もぎり”、案内係の一言までが客の感動に影響を及ぼす。
 このような視点から、客の目に触れる可能性のある運営関係者全ての服装、立ち居振る舞いをライブのコンセプトに照らし合わせて見直して欲しかった。私だったら、PAにもタキシードを着させる。また、例えお茶を運ぶために出て行ったとしても、そこには演出めかした出かたがあっても良かっただろう。警備担当とは言っても、服装、頭髪、持ち物チェックのときの言葉遣いなどそれなりに洗練されていなければならない。まして待機中とはいえ客の目につくところで「体育座りで居眠り」などは論外である。(←見た目にも格好が悪いし、第一、咄嗟のときに立ち上がれないだろう。)


5.販売されていたグッズもライブのコンセプトに沿ったものであったか。
統一した雰囲気作りという点では、コンサートグッズの販売も例外ではない。「お洒落」、「大人」という要素から観た場合、今回販売されたもの全てがこれに合致してたのかどうか疑問に思う。
 中森明菜さんの平均的な年齢層のファンは、もはや、「コンサートの記念品」というような位置づけで作られた商品を買うような指向を持ってはいないのではないか。コンサートグッズである以前に、そのものが一つの商品としてお洒落で魅力的なものであることが必要だろう。そのような商品をファンのために中森明菜が選び、「中森明菜ブランド」としてプロデュースし販売するという発想に立つべきだろう。コンサートは、「中森明菜ブランドの商品」を販売するチャネルの一つにしか過ぎないと捉えるべきではないだろうか。


 2004年のA-1コンサートを見て、「これは単に思いつきの企画ではない、きっと将来にむけての何らかの意図が隠されている。」と直感していた。出ずっぱりで衣装替えのないステージ、2004年のディナーショウの第2部の座ったままの歌唱、そしてeX。これに一連の進化・深化の流れを見るというのはこじつけ過ぎだろうか。
 2004年のステージでは、「来年からバンフレットは作らないかも知れない。」というのを東京フォーラムで私も聞いた。その後、印刷したパンフレットを売る時代でもないだろう。」という趣旨で新聞か何かの取材に対してコメントしていたのを記憶している。確かに今回はパンフレットを作らなかったが、日替わりのキーホルダーで17回のうちどのコンサートを観たのかが分かる証を残してくれた。
 こんなことから考えれば、20004年7月13日には今回のeXライブのコンセプトが既に固まりつつあったといえないだろうか。

 おそらく、既に来年のライブの基本コンセプトの検討は進んでいることだろう。来年こそ、「中森明菜はブランドである。」と強く確信させて欲しい。
公演日:  特に何日ということではないけれど…
No. 0138 不惑……今更ながらEmpress at Club eXで強く感じたこと。(総括) NAKI [ 2005年11月27日(日) 21:23 ]
不惑……40にして惑わず。今回のライブを振り返ると随所に『不惑』を感じたライブでした。

『私は風』
『私は風』最初にかなりインパクトがある曲をもってきました。この曲は曲の時間が長いです。今回は『カルメン・マキ』のオリジナルアレンジでした。ただ、明菜が歌っている時間は思いのほか短く、演奏を聴かせる曲です。7/17にバルコニー席からみたら、この曲の演奏をしている時のライトが音とリンクをしていました。日高さんや上杉さんにもライトがあたり、1回席の観客にもブロックごとにライトがあたり、明菜の歌声だけが際立つのではなく、全てが一つのショーになっていました。その全体が一つのショーの軸は言うまでもなく明菜の歌でした。

テレビ番組エンタメで「私は単なるBGMでいい」と言っていました。BGMとまではいかなくても、全体を一つのショーとして捉えたら、確かに明菜の歌だけにスポットがあたっていたわけでないです。ショーの一部になっていたけれど、演奏やライトに負けるのではなく、強く低く激しいハードロックな歌声は主張をしっかりとしていました。全体に調和しているけれども、軸はしっかりありました。

カルメンマキの『私は風』を持っているので、イントロの部分で『私は風』とわかって演奏に酔っていました。途中で大きな違和感に気づきました。しばらくしてこの曲は『私は風』であるけれど、カルメン・マキのオリジナルに近いと違和感の原因がわかりました。

『私は風』は♪あーもう涙♪の部分、音が割と高いです。高いのに力強さが要求されます。明菜は『歌姫』に収録されているようにも魂系ながらもウエットにも、オリジナルのカルメン・マキのように力強くハードとロックにも歌えます。同じ曲を全く違うように歌う、ここに今の明菜の自信を見ました。

この曲のオリジナルは10分を超えます。eXライブでの時間は計っていません。でもおそらく12分以上あったでしょう、仮に10分としても、10/75と考えたら、この曲のウエートは大きいです。それだけ、この曲に今回のライブに対する考えもしくは歌手中森明菜の方向が見えてきます。

当日始まる前にステージ上の椅子をみて着替えしないかもが更に強くなり、『私は風』を聴いた地点で今回のライブは衣装変えはないと確信をしました。10/75を『私は風』に使うと考えたら、いくら明菜の着替え時間がマッハでも衣装かえはないだろうと。今回公演ごとの衣装変えはあっても、1回の公演の中で着替えがなかった点に歌重視の姿勢が見られました。

ハードロックに強くパワフルに歌う『私は風』、かと思えば『アサライム』の♪とらわれ人♪のどこか澄んで聴こえる声、自分の中でお気に入りの『リバーサイドホテル』のチョッと張りあげ系の声と違いました。ハスキーですが、厚みがあります。ボーカル明菜の底力を感じました。

『穏やかな笑顔』
7/8の自分にとっての初日のライブを見た後、去年のA1コンサートの意義を強く実感しました。去年のライブはそれなりに今の明菜vs昔の明菜(by五百旗頭さん)の意義は感じてはいました。その反面、2001年のライブでも全て昔の曲ヒット構成があり、困った時のヒットソングと冷ややかに見ていました。7/8のライブを見終わったあと、2004DSとeXライブが既に頭にあったから、過去に決着をつけるためにああいう『スローモーション』から出た順構成にしたのではないかと錯覚をおこしました。A1コンサートは強引と思えるほど、過去と明菜は向き合っていました。

2000年以降の明菜は自分の中では弱さよりも強さのウエィトのほうが大きくなっています。eXのライブでの『接吻』『アサライム』『サザンウインド』の夏コーナーに今までとは違った強さを感じました。あの穏やかな笑顔に強さを感じました。歌い終わった後に見せる穏やかな笑みが印象的でした。余計な邪念や周りの雑音に囚われない『無の境地』の強さと言うか、自分の方向性をしっかり見つめているというか、迷いがないです。あの穏やかな笑みのなかに、今やっていることに対しての自信みたいなものを感じました。もう少しで40になる途中で40を迎えた明菜の『今』がeXにありました。

2004年に見せた強引とも言える過去との向き合った構成の先は、この迷いがない穏やかな笑顔だったのだと実感しました。明菜は壁にぶつかりながら、前に前に進み、辛かったこと悲しかったこと全てを自分の糧にしています。90年代が一番底でした。その、本人もどうしたら言いか迷い道に入っていました。自力でその底から脱出したのですから、明菜は凄いです。

『ポジティブな発言』
明菜って、ものすごく照れ屋さんで傍から見ていると歯がゆいときがあります。そんな中、今回のライブでは随所にポジティブな発言をしていました。

7/8のMCで≪最近は年をとったのか今の曲が頭に入ってこない。いいなと思うのは昔の曲ばかり。今はどう頼めばいいのか。昔は歌番組があったから、リハーサルとか見ていたけど……。でも昔の人と思われないように新しい人に頼んで新しい曲をやっていかないとね」≫(かなり意訳だいたいこんなことを言っていました。)この最後の「やっていかないとね。」(「でも努力だけは怠らないようにしないと。」「やっていかないとね」この重要部分を声をわざと変えてKブロックかLブロックの方を体をねじるように向いて言っていました。「でも努力〜」の部分は下を向きにぼそぼそと言っていました。文字にするとここだけ小文字半角になる感じです。

一見するとネガティブな発言に聞こえます。最後の「やっていかないとね。」と「でも努力だけは怠らないようにしないと。」この発言にもウエイトを置いていました。明菜って本当に照れ屋さんですね。もう、本当に照れ屋さんなんだから。肝腎の部分が伝わりにくいですよね。でも、照れながらもポジティブな発言がさらりと出てきた点が良かったです。

12日MCより「その代わり昔出なかった低い声が出るようになると言っていました。」この部分にポジティブさを感じました。その他にももっともっと努力をして、村下孝蔵さんのように大地を包み込むような歌い方ようになるようにしたい。(意訳しています)7/15MCより。いくどの公演で何度もこういう曲が歌えて幸せ発言をしていました。素直な発言が良かったです。好きな曲の言葉にこれからの方向性を見ました。

会報にも今回のライブに備えて腹筋をかなりしたとありました。言葉に出すポジティブさに今までとは違ったものを見ました。

最初がハードロックな『私は風』最後がソウルフルな『赤い花』。加えて11日間17公演。声にスタミナがないとできません。

歌手中森明菜の自信と喜び、これから先の方向性が見えたライブでした。数年後に振り返ったら、
あのときのライブはと語り継がれるライブになるでしょう。また、なって欲しいです。
公演日:  特に何日ということではないけれど…