予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
品川プリンスホテル エグゼクティブ タワー Club eX
Evening
(19:00〜20:15)
Night
(21:30〜22:45)
7月7日(木)
7月8日(金)
7月9日(土)
7月10日(日)
7月11日(月)
7月12日(火)
7月13日(水)
7月14日(木)
7月15日(金)
7月16日(土)
7月17日(日)
ファンが書いたレビュー
レビュー・ブック作成用ページ → 背景付き ・ 背景なし
No. 0076 身も心も温まる2階席 como [ 2005年07月15日(金) 02:19 ]
バースデー2部の衣装は、昨年DSの衣装という声と、そうじゃないという声があって・・・どうなのでしょう?アレンジ、着回しが上手い明菜さんにかかっては、目の肥えたファンでも騙されます。
衣装はSEXYでADULT。昨年のDSのコンセプトを受け継いだようなeXライブならではの衣装と言えます。

私はこの回、ちょっとした座席の間違いがあったため、『私は風』を聴きつつ、席を移動する事になりましたが、バルコニー席の中央という絶好の位置で見ることができました。
1階席のように照明や音に包み込まれる感触はありませんが、白いステージに映る色とりどりのパターン(模様)や明菜さんのシルエット。数秒ごとに色を変え、観客を順に照らし出す、スポットの光。またマーキングしたステージが回転する様も間近に見ることができます。

ドレスの裾が、椅子の後ろ側に床の方まで垂れているため、座っていても立って歌っているような不思議な錯覚を覚えます。衣装を透かして見えるヒップからレッグラインへのシルエット、スリットからのぞく、歌姫3のエマニエルチェア姿を思い起こさせるおみ足。白いDishに盛り付けられた美しいフランス料理のよう。日高さんと上杉さんがナイフとフォークでしょうか?
ルルさんも書かれている『サザンウインド』の色っぽい表情や仕草、『リバーサイドホテル』のマニッシュなかっこよさが堪能できました。

客席を含めて俯瞰して見られます。峠から盆地を眺めている感じです。離山から軽井沢の町を見ているような清々しい気分。ただし照明器具などに近く天井まで距離が無いので、1階は寒くても2階は上着を着ていると汗ばむ事もありそうです。寒さに弱い人にもバルコニー席はおススメです。

歌声は聴いている場所が違うので、比較し難いですが、一部ほどハスキーでは無かった気がします。『窓』では正面のバルコニー席を窓に見立てて歌ってくれます。今回はアレンジが異なるとはいえ、静かな内省的な曲なので、訴えかけるような眼線を感じると一緒に小声で歌いながらも手に汗握ります。

歌の途中から、明菜さん本人に何か異変にあったのでしょう。歌い終わった瞬間にクルリとターンしてそのまま花道から引っ込んでしまいました。係員が何人かホールの外周にそって足早に駆けつける姿を見たときは中止も多少は覚悟しましたが、『リバーサイドホテル』のインストがそのまま全部流れ、オープニングの演奏で場をつなぐ内に何事も無かったように明菜さんが現れ、事なきを得ました。
1部のレビューに書きましたが、連日の疲れの他、誕生日にあわせたマスコミ報道、それから会場の雰囲気に溶け込めない観客たち・・・と、いろいろと気苦労も耐えないのだろうと思います。

『赤い花』は1部と違い、前を向いて歌っていましたが、椅子を途中で降りてからは、いつもの屈伸でもなく身を伏せて這いつくばる位の歌いっぷり。胸にジーンと染み入りました・・・。

MCでは「陽水さんに曲かいてもらって!」などの声に、「大御所に書いてもらうってどんなに大変だか知らないでしょう!」などとアルバムを出すのがいかに大変かしきりに強調していました。

一番長かったのはテレサの話。前にも簡単に話してくれた事ですが、ゆっくり聞けてうれしい。話の内容は大阪の有線大賞の後、受賞者は「11PM」に出るので、その間に時間があって、お腹がすくのでテレサがたこ焼きを7つとかもっと(この部分はテレサの片言っぽい日本語を真似ていました)(スタッフに)買いに行かせて、一緒に食べつつも、テレサが「11PM」でのセクシーな衣装での体型を気にしていた事などを面白おかしく話していました。
テレサの追悼番組などのオファーもあったのだけれど、テレサとは楽しい思い出しかないので、(おこがましいけれども)お断りしていたとの話も聞けました。

バースデーの2部は、たしかに大人の雰囲気のライブを楽しむのには避けたほうがいいかもしれません。でも記念日だし、ナーバスになりそうな時に(何もしてあげられないけれど)近くに居てあげたいという気持ちの方が勝ります。最後の『赤い花』を歌う姿を目の当たりにして、参加して良かった事を実感しました。

13日は昼食も採らずに1部に参加しましたが、やはり空腹だとステージへの集中力が欠けてきます。休憩の合間に下の回でカツカレーとたこ焼き(偶然!)を食べ、腹6分目位で2部に臨みました。

バルコニー席は扉も閉めた状態なので、コンパートメントの客車に乗っている雰囲気でリラックスできます。満席じゃないと左右にも余裕があるので、明菜さんに合わせて身体をスイングさせたりとか気兼ねなくできますよ。
公演日:  7月13日(水)Night
No. 0071 なぜそこまでやれるの。 milky [ 2005年07月15日(金) 00:23 ]
7月13日は中森さんの40歳の誕生日でした。おめでとうございます。
さてわたしはこの記念すべきライブの1部のチケットを手にする事ができ、日帰りで行ってまいりました。それに席もなんとステージ真正面ブロック、明菜さんを真中に日高さんも上杉さんもサイドに見え、こんな記念すべきライブ日にこんな大事な位置でどう反応してよいやらと少し心配していました。そう、心配というのはファンの盛り上がりに折角の大人な雰囲気をというコンセプトのライブがどうなってしまうのだろうという心配でした。それが拍子抜けするぐらい、終始しっとりとした雰囲気でライブが終わり、ホッとしました。ラッキーでした。

☆衣装
他サイトのファンの書き込みで、衣装は1部がドレス系、2部がかっこいい系(パンツ)では?の意見があったので(それまでの衣装のネタバレからなるほどと確信していた)、今回は1部なのでドレスかなとやや期待していたのですが、パンツ系でした。2部がドレスだったとか。13日から逆にしたのかしら。(^^;
でも今回のライブ、のっけからロックバージョンですから、かっこいい系の衣装の方がステージのイメージにあっているのかなとも思います。
私は今回の衣装はじめて見たのですが、どこかでもうお披露目されていたのでしょうか。上下同じ生地で作られたパンツスタイルです。もしかしてこのライブのために新調したものかな?などと考えていました。黒い素地にゴールドが張り付いたような生地で全体に渦巻状の模様が(直径3cmほどかな?)ありました。不思議な模様でした。渦巻きはいろんな色で描かれていたように思います。光によってこの衣装はいろんな色に変わりますね。上がコートのように長く、燕尾服のように外に開いており、背中に切り込みがあり、(黒いレース下着?が見えていました)腰の左右にも長く切込みがありました。左右の上腕部分にも切り込みがありました。インナーは黒っぽいものでした。パンツは太目で裾が広くなっている?ように感じました。10cm以上はあるピンヒールの靴を履いていました。この衣装を真正面から真後ろからなど眺めてつくづく、衣装一つをとってもいろいろな所に工夫を施しているなだなと感じました。基本はチラリズムとでもいいましょうか。いろんな切込みから見えるインナーや素肌はこの上なくセクシーさを増しています。前回行った8日1部の衣装も暗くなると光り、決して大げさな衣装ではないのだけれど、センスの良い大人のイメージでした。あの格好で街を歩けるような感じでした。あれもこのライブのための新調したものではないのかな?

☆歌唱
今日のライブは2度目ということもあり、初回はアレンジの強さに幾分当惑気味であったため、今回はこのアレンジをゆっくり味わってみようという気持ちでいました。
初回は「私は風」がとても長いと感じましたが、ゆっくり味わおうという私自身の気持ちの余裕からか、イントロから中盤の演奏、もちろん歌唱もすっかり浸りきっていました。何といってもこの大作を1曲目に持ってきたこと、これこそ今回のライブに対する意気込みの表われだと思います。そして2曲目の「傘がない」。前回は「私は風」のあまりのインパクトに押され気味でしたが、今回はこれもしっかりと迫力が伝わってきました。2大双璧とも言えるのではないでしょうか。「私は風」は地声でしっかりと力強い、途中はいる♪チュチュル〜♪がいいですね〜。「傘がない」の♪行かなくちゃ〜〜〜傘がない〜♪の声、ちょっと甘い張り上げ系の声、好きです。
1回目MC後のコーナーの「別れの予感」「アデュー」「踊り子」。とても丁寧に一つ一つのそれぞれの世界を表現しています。アレンジはお洒落ですが、歌唱は歌姫の世界を十分伝えています。「別れの予感」の♪あなたをこれ以上〜〜できない〜♪きれいに出ていたと思います。

夏コーナーの「接吻」「アサイラム」「サザンウィンド」。「接吻」はもう自信を持って歌っていますね。本人が気に入っているというだけあり、あの独特の曲の雰囲気が明菜色で表現されていると思います。「アサイラム」リズミカルで明るい歌ですね。10代の頃の曲の感じが円熟味を帯びて蘇っています。「サザンウィンド」初回の時は掠れ声でやや違和感があったのですが、もう彼女の笑顔・雰囲気・楽しんで歌っている様子を見るとこれはこれでありかなとも。
このコーナー、本当にこのライブの小休止、エッセンスとなっています。前コーナーの激しく、思いつめた雰囲気をガラリと変えて明るく・リズミカルに。明菜さんの楽しそうな笑顔を見ていると、こんな明るい曲もどんどん今後歌って欲しいし、いいものだと思いました。対照的な部分が両者の良さを際立たせているとも言えます。
希望としては「接吻」のようなちょっと変わったメロディでお洒落な歌詞、聴いていて心地よい曲が新曲にはいいのにな〜なんて思います。中島美嘉さんは多分明菜さんも気になる歌い手さんの一人なのではと思っています。よく彼女の名前が明菜さんの口から出てきますね。

最後のコーナー「窓」「リバーサイドホテル」「飾り〜」「赤い花」。「窓」のアレンジが私にはどうしても明るい雰囲気に聞こえてしまいます。でも歌唱は「歌姫3」に限りなく近いような気が。それに歌姫CDで根付いてしまったあの弱々しい主人公のイメージがなかなか抜けないのですよ。「窓」はまだ△といったところ。「リバーサイドホテル」の♪ホテルはリバーサイド、川沿いリバーサイド〜♪ここのまたまた色っぽい、張り付くような声が超好みです。先にリリースされた陽水トリビュートに入れて欲しかったです。これは誰が歌っていたんでしたっけ?布袋さん?「飾り〜」はどうして入れたのか?やや疑問。いつもどおりの不満ない出来ですが、聴きすぎて新鮮味に欠けるような気がします。どうせならもっと普段聴けない名曲をセレクトして欲しかったかな。残念。
「赤い花」体を折り曲げ、二番のサビからは正面からは折れ曲がった体と髪の毛しか見えませんでした。サビの段々強く、高くなる声、しっかりと出ていました。
あの歌う姿はやはり衝撃です。決してかっこよいものではありません。一般の人があれを見たら、きっとNGを出す人のほうが多いと思います。じゃ、なぜそこまで中森明菜はするのか?
きっとあの難しい曲を歌いこなすにはあの姿勢が一番、思った声がでるのでしょう。あんな姿勢でしか声が出ないのかと揶揄する人もいるに違いありません。でも彼女はなんと言われようと、あのように歌いました。「私は風」や「リバーサイド」のように広い音域でも前を見てちゃんと歌えているのに、、、。「赤い花」だって押さえ気味にアレンジもちょっと変えれば、もう少し余裕で歌いこなせるだろうに、、、、。

今日のライブをじっと聴き入り、つくづくこの中森明菜という人、1曲1曲を今自分の持てる力のギリギリまで出し切って歌う人なんだとよ〜くわかりました。足で、手で、体でリズムを取ったり、目をつむり伴奏を一緒に口ずさんだり、一つ曲が終わると次の曲へと顔ががらっと変わる。決して小手先のテクニックでこなそうなんて思っていません。一つ一つを今日の私にはこれ以上は歌えないってくらいの必死さ?で歌うのですよね。それがジンジンと伝わってきました。ファンの為とか、自分の為とかそんな小さな事ではなく、一つの曲に対するリスペクト(=それを歌っている人へのリスペクトでもある)と表現者としての世界観を表す宿命?義務?のようなものを強く感じました。
このことはアレンジが気に入らないとか、声が掠れてしまったとか、MCがどうだったとか、私にはもうそんなことはふっとんでしまうくらい、心にずし〜んと来ましたよ。

彼女のいつも妥協を許さない歌うことへの姿勢が今回心底感じる事ができました。

もし今回1回だけのライブ参加だったら、未熟な私はここまで感じ取れませんでした。2回目、正面近くからじっくり歌に集中できたからこそ、感じ取れる事が出来たのだと思います。

今回、1回きりであまりこのライブが好きになれなかった人、もう1回足を運んでもらえたらと願っています。

公演日:  7月13日(水)Evening
No. 0070 ハスキーな声になってきました como [ 2005年07月14日(木) 23:48 ]
バースデー1部は皆さんの報告のように照明を浴びて七色に光る衣装。まさに今回の円形ステージを計算し尽くして誂えた物だと言えます。

この時も私は5列目の席でしたが、ステージのやや後方横側(Bブロック)だったので、初めて全身が見える位置です。ほぼ終始右足で床を踏むようにリズムを取っているのがわかります。左手で左の太ももの上をポンポン叩いているのも良く見えました。かなり高い黒のピンヒールを履いていたようですが、靴のつま先の方もかなり厚みがあって、わりと動きやすい靴なのかもしれません。

この日は疲れが溜まったのか、ハスキーボイスで特に一部ではそうでした。『私は風』の熱唱、『傘がない』をまずまずこなした後、MC〜『別れの予感』辺りから、かなりかすれた声でした。それでも情感を失わない歌声で、丁寧な表現をしていたと思います。

喉や体調面以外にも、この日はバースデーにぶつけてのスポーツ紙〜ワイドショーの報道というマイナス要因もありましたが、私が見た限り、安心出来るステージだったと思います。
夏の歌のコーナーでは、これまでもリラックスして歌っていましたが、この回は、終始笑顔が見られました。
『接吻』は中島美嘉さんのに近くゆったり歌っていますが、流れるリズムを損なうことなく声質を細かく変えて歌う表現力は中森さんならでは。「色のない夢」の字余りの所のスムーズな歌い方も好きです。

かすれた声の日は『リバーサイドホテル』のような高音の曲の方が澄んだ声が響き、かっこよく見えます。

『赤い花』は譜面台に左手を置いて、首を縦に振りつつ、そこに顔を埋めるようにして歌っていました。

会場を出るときに、受付の前に立っていた酒井政利さんを見かけました。観客の挨拶に会釈をして応えていらっしゃいました。
公演日:  7月13日(水)Evening
No. 0069 耳に残る歌声 ルル [ 2005年07月14日(木) 23:15 ]
初めてこちらに書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
明菜のライブは86年から観ています。94年は残念ながら見逃しました。

今回12日と13日の1部のライブに参加しました。今だ明菜の声がぐるぐるとな状態です。
トータル的な感想としては「気持ち良かった」です。
楽しかった。かっこよかった。などの感想は今までに何度も持ちましたが、気持ち良かったというのは今回が初めてでした。
聴かせることに徹した明菜の姿勢も、アレンジ全般、なによりも明菜の声。得にボサノバの3曲は心地よかった。
リラックスして音に身をゆだねているとふわふわと漂っているような気持ちになりました。

「接吻」では気持ちよさそうに歌う明菜の笑顔にこちらまで笑顔になり、
「アサイラム」で〜囚われ人〜の透き通った声もさることながら(本人曰わくサビは頑張ってだしている。だそうです)
   〜デスティニ「ィ」はも「ぅ」あなたと「ぉ」わかった〜の「」の声の抜き方がツボにきました。
「サザンウインド」があんなに色っぽい歌になるとは脱帽。
   足を組む。頬杖つく。髪をかきあげる。そっと手を振る。危険かしらねといいながら挑発する瞳。
   そのし仕草一つ一つが誘惑され慣れた大人のいい女。そりゃ美少年も手を振るってなもんです。

「私は風」での哀愁を帯びた明菜のシャウトが聴けたのも感激でした。かっこ良すぎです。
   出だしでは声の枯れが気になり心配しましたが、あの迫力にそんな気持ちも吹っ飛びました。
   後から思うとわざとそういう太いハスキーな声を出しているのかと思った程。
「リバーサイドホテル」皆さんも書いてますが逸品でした。ほんとに陽水さんの曲は明菜にはまりますね。
   こんな声を隠し持っていたのかとサビの艶を堪能しました。
「窓」は歌姫バージョンの方が好きです。違う選曲でも良かったのでは?とこれだけが不満。
「赤い花」は12日は椅子から降りて床に向けて折れ曲がってました。
   13日は2番のほとんどを譜面に顔を埋めて歌ってました。
 
12日、至近距離で見る明菜はほんとうにキレイでした。
たまに飛んでくる睨みの鋭さを味わえただけでも遠征した甲斐があったというものです。
13日はバルコニー席で観ました。客観的に場の空気を味わえますよ。照明も楽しいですし。
今年のライブ、私はDVDよりもCDにして欲しいです。歌だけで勝負している明菜をもう一度じっくり耳で味わいたい。
それにどう撮っても客席が映るだろう映像に自分がいたらきっと瞬時に萎えます。
初投稿なのに長々と失礼しました。
公演日:  7月12日(火)Night
No. 0068 Re: 7月13日。(1部。2部) 佐平次 [ 2005年07月14日(木) 19:00 ]
レポート、ご苦労さまです、nagai さん。「あきなっちー男」... 以前、DSのレポートだったとおもいますが、どこかで聞いた(読んだ)ことがあります。そのときは泥酔して醜態を曝していたというような内容だった、と記憶にありますが ... そんな輩が会場にいたのでは、「大人のライブ」が30億光年の彼方へすっ飛んでいってしまいます。まったく困ったものだ。
公演日:  公演日まで待てない!