| トークライブの内容をまとめてみました。途中、自分の字が汚く、不明箇所もあり、意訳していますが、掘り起しではないですが、大体のまとめです。もちろん、皆さん聞いて見ていたと思いますが、読んで内容を思い出してもらえば幸いです。(ちょっと、明菜の真似)
『人の顔は一度見たら忘れない』 前回と雰囲気が違う。撮り方というか、こんなに人がいました?良いのか悪いのかわかりませんが、名前を覚えるのは苦手だが、顔は一度見たら忘れられない。一度お会いした人の顔は絶対に忘れない。タレントさんの後姿であっ誰々さんとわかる。テレビで見ただけでもわかる。テレビにでる女優さんはオーラが出ている。一番誰がオーラが出ていたというのはない。(それぞれにオーラがある)
『強い霊感』 20代前半まで強い霊感があって、普通に見えた。(コンサートの)会館に行くと霊が見える。人物のオーラと違ってぼんやり光っている。私はちゃんと見えるから、(裏に戻ったときに)あそこにスタッフが誰かいるのって聞いても誰もいない。ファンの人の顔も葉3列目までしか見えないが霊ははっきりみえる。拍手をしていた。
『新しいものは好き』 1/18以降未だにインターネットをやらず。やりたいなとは思う。新しいことが好きなので……。必要がないとできない。すぐにできるものや自分がトライするものや新しい物好き。運動とか料理とか。テレビ(を始め電気器具は)は壊れるまで使う。
『Wii』 スタッフとWii大会をやっている。(操作は)コツを使えば指でできる。負けても悔しくない。楽しめればいい。ゲームは楽しむためにやっているから、気にしない。どんくさく見えるでしょう。運動神経0に見えるでしょう。 司会者:ゲームをやっているイメージがない。 ゲームはマリオとインベーダーゲームぐらいしかやったことがない。Wiiはやったら楽しくて、みんなでやりましょうということで、ユニバーサルの会議室で強大なスクリーンでやった。みんな(他の社員)が退社した後に、お菓子とかビールとかを買い込んでやった。
『ヒット祈願に午前中に行く』 その後、CDショップ(銀座山野楽器本店)に行きました。店の玄関までディスプレイされていた。毎回やりたいがなかなかできない。そんなにたくさんの人がいると言うわけではなかった。イベントは何度もしたが、玄関まで出して、やってくれたのはデビュー以来はじめて。久しぶりにうれしかった。手売りをしたかった。(手売りはできなかったが)後ろ(部屋の後ろにタペストリリーあり。)のタペストリーにサインをした。
『艶華』の紹介。 『きっかけはスタッフから』 演歌を歌うきっかけは私が思ったのではなく、スタッフから話があった。『歌姫』も1月に出たときにこれで終わりと話をしたが、(『歌姫』が終わって)、やっと一息ついた感じだったが、自分からはまさかもう1回カバーやるとは思っていなかった。基本的にはやりたくない、どこかで失礼に当たるかも知れないので……。今年25周年で(『歌姫』が終わったことでもっと反響がきた。レコード会社にもっと新しいことにチャレンジして欲しいときた。もし、チャレンジをするなら25周年のタイミングが一番いいじゃないか。すごく難しいことだけど、演歌でいってみないかと話をもらった。最初は冗談と思っていた。演歌はカラオケでも自分からは歌わない。聴いていてはとても素晴らしい大好きな曲はある。まさか自分で歌うとは思はなかった。また、頑張ろうという気持ちを持たせるために、言っているのかと思ったら本当になった。
『先行で千住さんを説得していた』 先行で先に千住さんを説得していて、千住さんはやる気になってくれて、仮でもアレンジがすぐにきた。そのイントロを聴いて自分が今まで聴いてきた演歌とは違っていたので、もしかしたらもしかしたら、こんな私でもトライできるかなって。後は懇々と千住さんに「大丈夫だから・大丈夫だから」と説得をされた。
『TATTOOの時と同じ』 2.3曲こんな雰囲気ではどうでしょうかときた。世界ができていた。企画の段階でもし架空の話でも、テーマがあったらみんな真剣に話す。もし私がやるとしても考えるときは自分がやるとは思わない。一番わかりやすいのが『TATTO』のときで、(曲の雰囲気など)を考えると、どう考えてもミニスカートだね。結局やるのは自分自身で、ミニスカートをはかなくてはいけなくなってしまう。その時は他人に対して言うように一番ベストな形を言ってしまう。第3者みたいに考えてしまい、実際に(履く段階になって)わぁ、まずったなと。自分がミニスカートが大嫌いなのに、はかなければいけない。
それと同じで、やる気はないが、テーマとして考えるんだったら、今、海外で日本やアジアがとり立たされていて、日本がよくネオジャパネスクというのは日本から見たアメリカの雰囲気とかいろいろなものを捉えてネオジャパネスクを作ると言うものであったが、そうではなくアメリカから見た日本のティスティング、アメリカから見た日本の楽曲を作っていったら新しい演歌になるじゃないかと、事務所の社長とも意見が固まった。私が知らないところで、千住さんに話をしていて、この話も千住さんにいっていた。曲がでて、やる気はなかったが、おねえさんもさっき言ったでしょうという形になり、身動きが取れない。『TATTOO』のときと同じ状況になった。
『自分自身をプロデュース』 そういう状況は多い。あの頃(80年代)はある程度自分をプロデュースというか考えていて、動いていかないと、本当に波に飲まれて終わってしまうので、わがままって言われても気が強いって言われても、いやこれは投げないこれはいいことだとしていいかないと、ただタレントでただアイドルで言われたことをハイハイとやっていたら無理。自分(のこと)として言うと限界があるので、第3者として企画だったり、テーマを考えていくと、自分ではないから好き勝手なことが言える。言えないと駄目だし、それで決定をしたら、しまったという気になる。私が言ったんだ。
『すでにやるものになっていた』 やるものとして動き始めたが、レコーディングは1曲、1曲ナーバスになった。もともとレコーディングは大嫌いなので、すごく出来上がりに近くなると機嫌がよくなる。今回は行く前からヤーダ。胃が痛くなる。子供が学校に行くたくなくなるのと同じように、本当に胃が痛くなり、最悪だった。千住さんが現場に来てくれて、スタッフもかなり気を使ってくれたのでありがたいのと自然と入ってきた。これはいつできるかと思っていたが、オリジナル以上にスムーズで楽しくて、あっという間にレコーディングが終わったのは初めて。でもスタッフはくたくたでしょう。こんなに気を使うのは初めてというぐらい気をつかってもらった。
『演歌のほうがより3分間のドラマ仕立て』 歌っていうのはポップスであっても(演歌であっても)思い入れは同じだと思うが、どうしても演歌って日本にしかないもので、ポップスは外国にもある。演歌のほうが3分間のドラマ仕立てになっている。(演歌は)感じやすいし、わかりやすい。映像が見えてくるし、風景がすんなり入ってくる。子供でも海があーでどーでと言ったら、海が見えてきて風が強いんだよ。そこで女の人が歩いていて、男の人は酒場で酒を飲んでいるのが明らかに見えてくる。
『映像が思い浮かぶほうが記憶が逆に熱い』 演出が強ければ、強いほど歌い手はその演出の中に出てくる役者さん。そうすると歌を聴いて=映像が見えてくる。歌われている歌手の方が役者としてその歌に鮮明に残っている。 歌だけが残っていて、声が残っているよりも記憶が逆に熱い。
『演歌のテクニックとポップスのテクニック。¥』 本当にドラムの1場面を見ているような歌にしてあるので、『歌姫』でカバーするよりも環をかけて辛さを感じる。気持ちを伝えるのにテクニックとしてこぶしが使われる。ふっと使いたいときにこぶしをまわされる。ポップスを歌ってきた明菜にはない。声色の強度をつけたりとかファル・地声で歌うかがポップスのテクニック。演歌は無縁だった。演歌に中に出てくるこぶしはポップスの中に言い回しでこぶしがあるものもあるが、演出でつけるものとでは全然違う。ポップスにこぶしがあるのはメロにあわせたもの。演歌についてくるこぶしは演出なので、その違いが一番苦しかった。
『新しいアレンジにはこぶしの演出はない』 だけど、千住さんが新しくアレンジしたものには新しいジャンルとして作ってもらったアレンジには演歌のこぶしの演出がない。3分間のストーリーでも監督がここを強くと言うのはなく、私が強くうたいたいところ、強く演技をしたいところ、悲しく、やさしく歌いたいところを自分で決められるように千住さんが作ってくれた。それをスタジオでだんだんと教えてもらった。「だから、あなたの気持ちで歌って、ここを強く歌ってと言うものは今はない。明菜ちゃんの記憶にあるかもしれないけど、僕がアレンジしたあの子たち兄弟にはないから、あなたが自由に演出をしていいんだよ。曲を聴いてイントロを聴いて、自分でどういう世界を作って歌っていいから、いつものまんまでいいから」と言われて1曲、1曲出来上がった。
『本当にやって良かった』 最初は『歌姫』のときもそうだが、どんどん視界を狭めて考え込んでしまう。いいほうに視界を広げるのではなく、こう駄目なんじゃないかと。『歌姫』の時は、最後を出したときも『歌姫』を本当に出してよかったのか、自分ではいえなかったし、答えを出せなかった。 『艶華』は本当にやらせてもらってよかった。
『千住さんの励まし』 本当に(最初は)やりたくなった。千住さんにも毎回やりたくないし、絶対に歌えないし、無理と言っていたが、千住さんが「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と優しく包み込むように言ってくれる。「1曲できた、2曲できたじゃない、この曲もできるよ。」
『艶華は宝』 1個ずつできてきて全部できたときは本当にやってよかった。『歌姫』ではこういう感覚にならなかった。今回は本当に私が個人的に皆さんに聞いていただきたいのはもちろんですが、自分(のために)よかった。歌手になって25周年だが『艶華』は『宝』です。
『10代の子から、古き良き歌を楽しんでいます。』 本当に詩がとってもわかりやすいから、本当に心情を追うのではなく映像が見えてくるから、たぶん覚えてしまったらポップスよりも気持ちは個人でバラつくが、映像が完璧に出来上がっている演歌っていうのは歌いだしたら本当に歌いやすい。こぶし、ここでこうと決まりがないように歌っていいるから、カラオケでチャレンジをして欲しい。ちょっとこぶしを使っているのは譜面に音符としてこぶしが入っているから。音符として入っているものは消しようがない。
『髪の毛をわざとぐちゃぐちゃに』 メッセージで世界一綺麗です。こっちを向いてください。ごめんなさい。こんな時間でと 自分で髪型をぐちゃぐちゃにする明菜。
『ジャケット』 ジャケットは大変だった。メークとかがすごい大変だった。明菜自身のアイディア、全部決めたのは明菜。確かに今までこういうジャケットはここまで作り上げたものはない。髪の毛も金髪にして大変だった。すぐ落ちる。
『人がいいんです』 司会者:また来てください。 明菜何か出し物ができれば、出さないとみんな喜ばない。でてもでても次ぎ待っているよ。それをやらなきゃ。 司会者:これの第2弾も 明菜:えっ!?これの。私のだんだんオリジナル要望はうすろいでいる……。終わりましたって言うから火をつけた。 司会:無理ですと最初は言っているのにできてしまう。 明菜:説得される人の良さが出ている。やってよかった。嘘はつかない。あんまりよくなかったら買わなくていいと言う。
『新しいジャンルのスタート』 ポップスのカバーは私が(明菜が)やらなくても他の人もたくさんやっている。演歌はとりあえず誰もやっていない。すばらしい曲をまた皆さんに見直してほしいし、新たなジャンルとして、また新しい演歌の歌手の方が出てきたら面白い。だからそういう意味もあって本当に素晴らしい。ポップスは皆さん好きな歌もあって、男性でも女性でも歌っているが、演歌は歌われていない。これをきっかけに(他の歌手にも)歌われるようになって、これを機会に新しいジャンルになって、環ができるといい。そのスタートを切れたのがすごくうれしい。
明日、発売になる頑張ってトライしてみた『艶華』です。演歌をあまり聴いたことがない人カラオケでも歌ったことがないよという方、ぜひ新しいジャンルの演歌を聴いてみて、あっ、演歌もいいものだと新たに思ってもらえば幸い。
ぜひ、機会があればお金がなくてもどっかで聴ける。機会さえあればどっかで聴いてください。買わなくても有線とかで聴いたら欲しくなるセールスの上手い中森明菜でした。
| |