番組タイトル Yahoo Live Talk 中森明菜 × 演歌
Yahoo! Japan 2007年6月26日 放送
No: 0008 内容のまとめ NAKI [ 2007年08月09日(木) 01:01 ]
トークライブの内容をまとめてみました。途中、自分の字が汚く、不明箇所もあり、意訳していますが、掘り起しではないですが、大体のまとめです。もちろん、皆さん聞いて見ていたと思いますが、読んで内容を思い出してもらえば幸いです。(ちょっと、明菜の真似)

『人の顔は一度見たら忘れない』
前回と雰囲気が違う。撮り方というか、こんなに人がいました?良いのか悪いのかわかりませんが、名前を覚えるのは苦手だが、顔は一度見たら忘れられない。一度お会いした人の顔は絶対に忘れない。タレントさんの後姿であっ誰々さんとわかる。テレビで見ただけでもわかる。テレビにでる女優さんはオーラが出ている。一番誰がオーラが出ていたというのはない。(それぞれにオーラがある)

『強い霊感』
20代前半まで強い霊感があって、普通に見えた。(コンサートの)会館に行くと霊が見える。人物のオーラと違ってぼんやり光っている。私はちゃんと見えるから、(裏に戻ったときに)あそこにスタッフが誰かいるのって聞いても誰もいない。ファンの人の顔も葉3列目までしか見えないが霊ははっきりみえる。拍手をしていた。

『新しいものは好き』
1/18以降未だにインターネットをやらず。やりたいなとは思う。新しいことが好きなので……。必要がないとできない。すぐにできるものや自分がトライするものや新しい物好き。運動とか料理とか。テレビ(を始め電気器具は)は壊れるまで使う。

『Wii』
スタッフとWii大会をやっている。(操作は)コツを使えば指でできる。負けても悔しくない。楽しめればいい。ゲームは楽しむためにやっているから、気にしない。どんくさく見えるでしょう。運動神経0に見えるでしょう。
司会者:ゲームをやっているイメージがない。
ゲームはマリオとインベーダーゲームぐらいしかやったことがない。Wiiはやったら楽しくて、みんなでやりましょうということで、ユニバーサルの会議室で強大なスクリーンでやった。みんな(他の社員)が退社した後に、お菓子とかビールとかを買い込んでやった。

『ヒット祈願に午前中に行く』
その後、CDショップ(銀座山野楽器本店)に行きました。店の玄関までディスプレイされていた。毎回やりたいがなかなかできない。そんなにたくさんの人がいると言うわけではなかった。イベントは何度もしたが、玄関まで出して、やってくれたのはデビュー以来はじめて。久しぶりにうれしかった。手売りをしたかった。(手売りはできなかったが)後ろ(部屋の後ろにタペストリリーあり。)のタペストリーにサインをした。

『艶華』の紹介。
『きっかけはスタッフから』
演歌を歌うきっかけは私が思ったのではなく、スタッフから話があった。『歌姫』も1月に出たときにこれで終わりと話をしたが、(『歌姫』が終わって)、やっと一息ついた感じだったが、自分からはまさかもう1回カバーやるとは思っていなかった。基本的にはやりたくない、どこかで失礼に当たるかも知れないので……。今年25周年で(『歌姫』が終わったことでもっと反響がきた。レコード会社にもっと新しいことにチャレンジして欲しいときた。もし、チャレンジをするなら25周年のタイミングが一番いいじゃないか。すごく難しいことだけど、演歌でいってみないかと話をもらった。最初は冗談と思っていた。演歌はカラオケでも自分からは歌わない。聴いていてはとても素晴らしい大好きな曲はある。まさか自分で歌うとは思はなかった。また、頑張ろうという気持ちを持たせるために、言っているのかと思ったら本当になった。

『先行で千住さんを説得していた』
先行で先に千住さんを説得していて、千住さんはやる気になってくれて、仮でもアレンジがすぐにきた。そのイントロを聴いて自分が今まで聴いてきた演歌とは違っていたので、もしかしたらもしかしたら、こんな私でもトライできるかなって。後は懇々と千住さんに「大丈夫だから・大丈夫だから」と説得をされた。

『TATTOOの時と同じ』
2.3曲こんな雰囲気ではどうでしょうかときた。世界ができていた。企画の段階でもし架空の話でも、テーマがあったらみんな真剣に話す。もし私がやるとしても考えるときは自分がやるとは思わない。一番わかりやすいのが『TATTO』のときで、(曲の雰囲気など)を考えると、どう考えてもミニスカートだね。結局やるのは自分自身で、ミニスカートをはかなくてはいけなくなってしまう。その時は他人に対して言うように一番ベストな形を言ってしまう。第3者みたいに考えてしまい、実際に(履く段階になって)わぁ、まずったなと。自分がミニスカートが大嫌いなのに、はかなければいけない。

それと同じで、やる気はないが、テーマとして考えるんだったら、今、海外で日本やアジアがとり立たされていて、日本がよくネオジャパネスクというのは日本から見たアメリカの雰囲気とかいろいろなものを捉えてネオジャパネスクを作ると言うものであったが、そうではなくアメリカから見た日本のティスティング、アメリカから見た日本の楽曲を作っていったら新しい演歌になるじゃないかと、事務所の社長とも意見が固まった。私が知らないところで、千住さんに話をしていて、この話も千住さんにいっていた。曲がでて、やる気はなかったが、おねえさんもさっき言ったでしょうという形になり、身動きが取れない。『TATTOO』のときと同じ状況になった。

『自分自身をプロデュース』
そういう状況は多い。あの頃(80年代)はある程度自分をプロデュースというか考えていて、動いていかないと、本当に波に飲まれて終わってしまうので、わがままって言われても気が強いって言われても、いやこれは投げないこれはいいことだとしていいかないと、ただタレントでただアイドルで言われたことをハイハイとやっていたら無理。自分(のこと)として言うと限界があるので、第3者として企画だったり、テーマを考えていくと、自分ではないから好き勝手なことが言える。言えないと駄目だし、それで決定をしたら、しまったという気になる。私が言ったんだ。

『すでにやるものになっていた』
やるものとして動き始めたが、レコーディングは1曲、1曲ナーバスになった。もともとレコーディングは大嫌いなので、すごく出来上がりに近くなると機嫌がよくなる。今回は行く前からヤーダ。胃が痛くなる。子供が学校に行くたくなくなるのと同じように、本当に胃が痛くなり、最悪だった。千住さんが現場に来てくれて、スタッフもかなり気を使ってくれたのでありがたいのと自然と入ってきた。これはいつできるかと思っていたが、オリジナル以上にスムーズで楽しくて、あっという間にレコーディングが終わったのは初めて。でもスタッフはくたくたでしょう。こんなに気を使うのは初めてというぐらい気をつかってもらった。

『演歌のほうがより3分間のドラマ仕立て』
歌っていうのはポップスであっても(演歌であっても)思い入れは同じだと思うが、どうしても演歌って日本にしかないもので、ポップスは外国にもある。演歌のほうが3分間のドラマ仕立てになっている。(演歌は)感じやすいし、わかりやすい。映像が見えてくるし、風景がすんなり入ってくる。子供でも海があーでどーでと言ったら、海が見えてきて風が強いんだよ。そこで女の人が歩いていて、男の人は酒場で酒を飲んでいるのが明らかに見えてくる。

『映像が思い浮かぶほうが記憶が逆に熱い』
演出が強ければ、強いほど歌い手はその演出の中に出てくる役者さん。そうすると歌を聴いて=映像が見えてくる。歌われている歌手の方が役者としてその歌に鮮明に残っている。
歌だけが残っていて、声が残っているよりも記憶が逆に熱い。

『演歌のテクニックとポップスのテクニック。¥』 
本当にドラムの1場面を見ているような歌にしてあるので、『歌姫』でカバーするよりも環をかけて辛さを感じる。気持ちを伝えるのにテクニックとしてこぶしが使われる。ふっと使いたいときにこぶしをまわされる。ポップスを歌ってきた明菜にはない。声色の強度をつけたりとかファル・地声で歌うかがポップスのテクニック。演歌は無縁だった。演歌に中に出てくるこぶしはポップスの中に言い回しでこぶしがあるものもあるが、演出でつけるものとでは全然違う。ポップスにこぶしがあるのはメロにあわせたもの。演歌についてくるこぶしは演出なので、その違いが一番苦しかった。

『新しいアレンジにはこぶしの演出はない』
だけど、千住さんが新しくアレンジしたものには新しいジャンルとして作ってもらったアレンジには演歌のこぶしの演出がない。3分間のストーリーでも監督がここを強くと言うのはなく、私が強くうたいたいところ、強く演技をしたいところ、悲しく、やさしく歌いたいところを自分で決められるように千住さんが作ってくれた。それをスタジオでだんだんと教えてもらった。「だから、あなたの気持ちで歌って、ここを強く歌ってと言うものは今はない。明菜ちゃんの記憶にあるかもしれないけど、僕がアレンジしたあの子たち兄弟にはないから、あなたが自由に演出をしていいんだよ。曲を聴いてイントロを聴いて、自分でどういう世界を作って歌っていいから、いつものまんまでいいから」と言われて1曲、1曲出来上がった。

『本当にやって良かった』
最初は『歌姫』のときもそうだが、どんどん視界を狭めて考え込んでしまう。いいほうに視界を広げるのではなく、こう駄目なんじゃないかと。『歌姫』の時は、最後を出したときも『歌姫』を本当に出してよかったのか、自分ではいえなかったし、答えを出せなかった。
『艶華』は本当にやらせてもらってよかった。

『千住さんの励まし』
本当に(最初は)やりたくなった。千住さんにも毎回やりたくないし、絶対に歌えないし、無理と言っていたが、千住さんが「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と優しく包み込むように言ってくれる。「1曲できた、2曲できたじゃない、この曲もできるよ。」

『艶華は宝』
1個ずつできてきて全部できたときは本当にやってよかった。『歌姫』ではこういう感覚にならなかった。今回は本当に私が個人的に皆さんに聞いていただきたいのはもちろんですが、自分(のために)よかった。歌手になって25周年だが『艶華』は『宝』です。

『10代の子から、古き良き歌を楽しんでいます。』
本当に詩がとってもわかりやすいから、本当に心情を追うのではなく映像が見えてくるから、たぶん覚えてしまったらポップスよりも気持ちは個人でバラつくが、映像が完璧に出来上がっている演歌っていうのは歌いだしたら本当に歌いやすい。こぶし、ここでこうと決まりがないように歌っていいるから、カラオケでチャレンジをして欲しい。ちょっとこぶしを使っているのは譜面に音符としてこぶしが入っているから。音符として入っているものは消しようがない。

『髪の毛をわざとぐちゃぐちゃに』
メッセージで世界一綺麗です。こっちを向いてください。ごめんなさい。こんな時間でと
自分で髪型をぐちゃぐちゃにする明菜。

『ジャケット』
ジャケットは大変だった。メークとかがすごい大変だった。明菜自身のアイディア、全部決めたのは明菜。確かに今までこういうジャケットはここまで作り上げたものはない。髪の毛も金髪にして大変だった。すぐ落ちる。

『人がいいんです』
司会者:また来てください。
明菜何か出し物ができれば、出さないとみんな喜ばない。でてもでても次ぎ待っているよ。それをやらなきゃ。
司会者:これの第2弾も
明菜:えっ!?これの。私のだんだんオリジナル要望はうすろいでいる……。終わりましたって言うから火をつけた。
司会:無理ですと最初は言っているのにできてしまう。
明菜:説得される人の良さが出ている。やってよかった。嘘はつかない。あんまりよくなかったら買わなくていいと言う。

『新しいジャンルのスタート』
ポップスのカバーは私が(明菜が)やらなくても他の人もたくさんやっている。演歌はとりあえず誰もやっていない。すばらしい曲をまた皆さんに見直してほしいし、新たなジャンルとして、また新しい演歌の歌手の方が出てきたら面白い。だからそういう意味もあって本当に素晴らしい。ポップスは皆さん好きな歌もあって、男性でも女性でも歌っているが、演歌は歌われていない。これをきっかけに(他の歌手にも)歌われるようになって、これを機会に新しいジャンルになって、環ができるといい。そのスタートを切れたのがすごくうれしい。

明日、発売になる頑張ってトライしてみた『艶華』です。演歌をあまり聴いたことがない人カラオケでも歌ったことがないよという方、ぜひ新しいジャンルの演歌を聴いてみて、あっ、演歌もいいものだと新たに思ってもらえば幸い。

ぜひ、機会があればお金がなくてもどっかで聴ける。機会さえあればどっかで聴いてください。買わなくても有線とかで聴いたら欲しくなるセールスの上手い中森明菜でした。
No: 0007 艶華秘話 milky [ 2007年07月04日(水) 23:20 ]
6/26日ライブ放送を聞いたとき、司会者がうなづくしかないほど、よ〜くおしゃべりになるな〜と思いましたね。(笑)久しぶりの明菜さんなので(1月のプロモーションで見た以来?)素直に嬉しかったです。でもちょっと化粧が薄かったせいか、写りがインターネット媒体なので悪いせいか、疲れている?って感じがしました。

このヤフーライブトークは2回目ですけど普通のTV出演と違ってあまり影響力無いと考えているのか?気さくな感じですね。まあどうせファンしか見てないと思っているんでしょうね。だから特別にサービス過剰になる事も無く、こういう落ち着いたトークは好きです。

明菜さんってあんまり自分の音楽に対する考え方ってファンに話さないので今回艶華のレコーディングや企画に至った秘話を聞くことができて大収穫でした。
まあ、明菜さんにビジョンを聞いてもあまり収穫はないと思います。彼女はおそらく「ファンの人が喜ぶような・・・・」と言うでしょうね。いつでも悩みながら、模索している感じがしますから。次回のプロジェクトが決まっていれば別でしょうが。

あの司会の人はカジュアルな話も真面目な話もちゃんと持っていける素敵な司会者ですね。この番組はほとんどメールで来た質問をゲストにぶつけながらいろんなトークを展開していくやりかたですが、ほとんどメールはファンからの感想を紹介するだけであまり読まれませんでした。話が明菜さんの真剣話になっていましたから。それにしてもこのかた、しっかり?予習をされていたし、インタビュー内容も見ていたようだし、1月の時の出演のこともよく覚えていたし。立派です。案外いいかげんな司会者っていますからね。このかた、たしかラジオ番組なんかも持っていたような気がします。話を素直に取るので明菜さんも気心がわかり、一生懸命説明してくれましたね。
1月の時にこの司会者が明菜さんを紹介する時、「今日は私、緊張しています」と言っていたような気がします。こういう紹介の仕方、旬なゲストを迎えても言ってないです。また今回も「今日も私少し緊張しています」と言っていましたね。中森明菜が来るというだけで現場に何気に緊張感が走ると思えるのはいろんな意味であるのでしょう。(笑)でも今回のトーク内容でこの方、かなりつっこまれる場面もあり、汗が出たのでは?次回はまた「今夜も緊張しています」と挨拶しそうです。今年中にもう1回くらいあるといいですね。

艶華についてのお話はかなりしつこいくらい長かったですね。(笑)「おかあちゃん」の話はよくでますね。「おかあちゃんに歌は3分間のドラマだと教えられた」人前でおかあちゃんはどうなのかとも思いますが、明菜さんにとっておかあちゃんの存在は大きいんですね。母親に言われた事を今も守り続けているのは明菜さんらしいですね。その信じ込んだらとことんって言うのはちょっと心配な点でもありますが。個人的にはもっといろんな人と交わって欲しいと思うのも事実です。

明菜さんの話って基本的に率直で自分を良く見せようとしないので誤解される事も多々ありますよね。そこらへん、もう少し気をつけないと好感度という点ではマイナスかもしれません。たとえ良い歌を歌おうとイメージ次第では手にとってもらえませんから。人気商売でもあるわけですから。

逆に歌姫や演歌に対する考えはほんとによく気を遣っていて感心しました。明菜さんの場合歌を歌う場合提供している方がいるので「どの歌が好き?どの歌が苦労した?」とかほとんどといって言いませんよね。歌姫も素晴らしい曲ばかりだけど、演歌も名曲ばかりだとか、POPSはいろんな解釈ができるけど演歌は情景がしっかりできているなどそれぞれの特性を説明しながらどっちがいいとか悪いとかと取れるような発言はしていません。
ただ、一つの意見を言う時の彼女のクセは反対の例をいちおうあげておいてから、言いますね。それで前置きが長くなってしまうんですよね。で、わかりにくくなる理由かと。でも彼女は彼女なりの着地点を忘れていないんですけどね。

説教すると長くなりそうな母親タイプですよね。(笑)
No: 0006 オリジナル tiisanawaga [ 2007年07月04日(水) 21:43 ]
 昨夜私の↓の書き込みをした後、ふと思ったのですが最初にisojinさんが書かれていました「将来のビジョン」について話していたかな?と思ってちょっと今日また後半の方を聞き直して見ましたが、残念ながら将来について明菜さんの口からは何も語ることは無かったですね。
 
 司会者の話の持って行きかた等もあると思いますが、やはり『艶華』を出したばかりのときのインタビューと言うことで仕方がなかったのかなと思いました。

 それでも本人はやはり、視聴者からの要望を司会者が読んでいるときに『艶華』の第2弾を希望するメールが来てると話したら、「オリジナルの要望は無いのかしら?」とちょっと不満そうでしたので、やはりオリジナルの良い楽曲を待ち望んでいるのでしょう。

 明菜さんは、自分で作曲をしないので他力本願的「弱さ」が有りますが、その分いろいろな作曲家に楽曲を依頼しますので曲としてのバラエティーに富んでいます。
 そういう意味で、ファンとしてはいろんな「歌手・中森明菜」を味わえて嬉しかったり感動したりできる幸せがありますね。

 早くオリジナルの良い楽曲が集まることをファンとしても切に願います。今年もまだ半年ありますので、まだ『艶華』が出たばかりですが年内にもう一枚のオリジナルアルバムがリリースされるのを願っています。

 ここの掲示板と少し趣旨がずれてしまっていますがついでにもう少し書かせてもらって、、。

 「オリジナルアルバム」ということで、このところ『艶華』ばかり聴いていましたのでちょっと久しぶりに『Destination』を今日聴いてみました。
 やっぱり良いアルバムです。こういうアルバムは自分たちで「作詞作曲」しているミュージシャンにはちょっと「無理」じゃないかとつくづく思いました。いろんなタイプの曲が入っていながらそれでいて纏まりがある。全部の曲を自分のものにしていると思う。改めて聴くと「この曲、こんなに良い曲だったんだ、明菜さん素晴らしい歌い方をしている」と新たに感じてしまう曲があります。

 特に今日は『Only you』が素晴らしく感じました。今までこの曲のあとの『Grace Rain』が独特の個性有る曲でしたのでこちらの方に注意を持って行かれてしまっていましたので、この『Only You』も良い曲とは思っていましたがちょっと評価の注意が行き届かなかったのかななどと思ってしまいました。勿論他の曲も素晴らしいですが・・。

 すいません、ついでと思って掲示板の趣旨と大分離れたことを書いてしまいました。
No: 0005 頑ななこだわりが支えている ちゃきな [ 2007年07月04日(水) 02:25 ]
遅ればせながら見ました。深夜、ボリューム上げて(聞き取りにくかったので)。まず、話している(動いている)明菜さんの姿に驚き。若い!最近の歌の傾向から、もう少し落ち着いてドライな姿を想像していたので、熱い明菜さんに会えてこちらも若返りました。(なんせ同世代)25周年といったらベテランの域なのにまだまだ挑戦者の目をしていて安心しました。語りだすと止まらないところなんか相変わらずですね。でも、いい!断然いい!いい大人が自分の仕事に対して妥協せず、惰性にもならず、いつまでも語れるのって幸せなことですよね。いいスタッフにめぐり合って、たくさん受け止めてもらっているからこそあれだけ自然体であり続けるのでしょうね。

明菜さんは周りに乗せられやすい、お人よしだといっていましたが、周りのスタッフや曲を提供する側が明菜さんの素材に心底ほれているから次々と企画があがってくるんでしょうね。
もちろん、プロデューサーとしての明菜さんの才能も素晴らしいと思うのだけど(イメージを視覚化する際の集中力なんて本当に惚れ惚れしますが)、大人になった分信頼して任せられる、身をゆだねられる今の状況を楽しんでいるようで、またその肩の力の抜き具合がいい感じにほぐれた今回の「艶華」を生み出したんだな〜と納得です。

でも全編を通して伝わってきたのは「職人としてのこだわり」。
明菜さんは芸能人やましてやアイドルなどではなく、「歌い手」として「歌を歌うこと」を仕事に選んだんだな〜。それを、受け取るこちら側が勝手に持ち上げたり時には批評したり時代の波に乗せたり引き摺り下ろしたりしていじっているだけで、彼女の姿勢は最初から「歌い手」として確立されていたんだと今更ながらに確信しました。だから、芸能人としての軽いトークや営業スマイルなんて身につけようと思わなかったんじゃないかな?で、コンサートのトークがいつまでたっても上達しないんだな。(失礼!)でも、私はそれでいい。与えられた歌を歌うこと、伝えていくことが私の仕事。どう売り込むか、なんて考えない。いい作品を作り続ければ、誰かがどこかで私の歌を聴いてくれたらそれだけでいい。そんな職人としてのプライドが明菜さんを支えているんでしょうね。
No: 0004 身振り手振りが生み出すもの。 tiisanawaga [ 2007年07月03日(火) 00:19 ]
 先日のこのトーク番組の録画が漸く見れるようになりましたね。先日のリアルタイムでも見たのですが、先ほどもう一度録画を見ました。

 この前は何となく前半のテンションが低かったように思ったのですが見直して見ましたら差ほどでもなかったですね。それにしてもこの人は一生懸命伝えようとするのでしょうが、身振り手振りが賑やかですね^^;。
 でも、思ったのですがこの性格があの歌の振り付けに繋がっているのではないでしょうか、「歌」も一生懸命伝えようとするためにあの華麗な振りやターン、そしてライブなどで見せる表情に、仕草に表れているように思います。

 『帰省』のあの蹲って搾り出すような歌唱、『マリオネット』『月華』の衝撃だった2003年ライブ、昨年のライブでは1部での振りはもちろんのこと、2部での『眠れる森の蝶』歌う表情、そうかと思うと一転『Grace Rain』の切ないほどの身を屈めての感情表現、3部のヒットメローディーのエネルギッシュな振りなどは明菜さんの本来備わっている才能から生まれてくるのでしょう。もちろん不断の努力はしているのでしょうが・・。

 ちょっと話が逸れてしまいましたがトークはなかなか良かったのではないでしょうか?前半の「霊」の話などはちょっと余計だたかも知れませんが後半は「艶華」の話もしっかりしていましたし、そしてルルさんも書いてますがあの司会者の方は良いですね、事前にちゃんと調べて対談に臨んでいる感じです。何よりも温かみの有る司会者だと思います。
No: 0003 ローテンション ルル [ 2007年06月27日(水) 00:45 ]
少しお疲れ気味だったのか、テンションの低い明菜でしたね。そのせいか、トーンの低い声でちゃんと艶華についてのトークもしっかり聴けました。あのインタビュアーの方は前回と同じ方でしたけど、良い聞き手ですね。明菜のいつどこにたどり着くか分からない話の腰を折ることもなく、じっくり黙って聞いてくれて、好感度大です。明菜は途中でよく話を取られちゃう事多いですからね。毎回あの方にお願いしたいです。

最初の15分位はスタジオが前回とは変わっているという話(カメラが増えた、部屋が変わった)、名前は覚えられないけど一度見た人の顔は忘れないという話、人のオーラの話(オーラの強い人は目が自然と向いてしまう)、20代前半は霊感が強かったので地方の会場ではよく霊が見えた話、ネットはしない、Wiiをやっている、結構新しいモノが好きだという話、などを延々と話していて、このまま艶華の話に触れずに終わったらどうしようかと思いましたが、その分、15分延長してくれたので良かったです。

明菜やっぱりカバーやりたくなかったんですね。だと思った(^^;。気が付いたらやる羽目になってた。なんて、相変わらず馬鹿正直で笑いそうになりました。でも最後にはこのアルバムは宝だ。とまで言っていましたね。嫌だ嫌だといいながら産んだ歌ほど、明菜はいいものを残しています。「帰省」しかりです。今回のアルバム売れるといいですね。

最後の方で、「みんなカバーばかり言うけど、私にオリジナルは期待してないの?」みたいなこと言ってましたけど、とんでもない。オリジナルにはカバー以上に期待してますよ。カバーよりもオリジナル!と思っている明菜を嬉しく思いました。次回でるだろうオリジナルも、じっくり時間をかけていいモノを産み出して欲しいです。
No: 0001 将来ビジョンが聴きたい! 管理人 [ 2007年06月24日(日) 02:13 ]
 このYahoo Live Talk で彼女が何を話すのか、期待と不安が交錯しています。今年1月の一連のトークで聞かれた「過去の思い出」のような話しではなく、「歌手・中森明菜の将来ビジョン」のようなものが聞けたら……、と思っています。

 ところで、もう、PCの作動テストはお済みですか?
 1月にYahoo Live Talkを視た人は、それ以降ブラウザの設定を変えていませんか?
 念のため、「テスト動画の再生」で「試運転」をしておきませしょう。