歌詞ページを開く 駅 作 詞 : 竹内 まりや
作 曲 : 竹内 まりや
収録アルバムタイトル 初版発売日
CRIMSON 1986/12/24
Best V 1992/11/10
Lyricism 1993/7/10
Only Woman 1994/5/18
Regeneration U中森明菜 〜Re-mixU〜 1998/9/25
Felicidad (DVD) 2000/6/16
歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D. 2002/12/4
Akina Nakamori live tour 2003 〜 I hope so 〜 (DVD) 2003/12/17
Ballade Best -25th Anniversary Selection- 2007/3/28
ファンが書いたレビュー
No. 0008 MS [ 2005年12月24日(土) 13:22 ]
 もちろん、「crimzon」バージョンの「駅」聴いていますが、あまり印象が残っていません。たぶん、「マリア」バージョンもしくはFelicidatバージョンの印象が強いのだと思います。
 そこで、今回の「crimzon」バージョンですが、ここでの「私」は強いか弱いかですが、MS的解釈では、か弱い女であってもなんの違和感もありません。もし強い女性でしたら「○○君、久しぶり、どう、元気、今何してんの、結婚したんだって、どこか食べに(飲みに)行かない」といった進行になるはずです。しかし、この私は、何も言えなくて涙ぐんで、彼の顔を見ているだけです。
 ♪あなたがいなくても こうして元気で暮らしていることを−−「あんたが思っているほど私ショックうけていないわよ」でもいいのですが、ここは素直に、つきあっていたとき私のことをいろいろ心配してくれたという状況の説明とみなしたいところです。
 「痛いほど 私だけ 愛してたことも」−−強気の女性ともとれますが、ここは妄想を加えれば簡単に解決します。「彼は他の人と結婚しているものの、風のたよりでは、あまりうまくいっていないよう。やはり、私のことを愛していてくれたんだ。早まらなければよかった」とつい涙ぐんでしまうのでした。彼のまなざしも覇気がみられません。

 このような状況に解釈すると、秋菜さん的解釈の「駅」は、伴奏にもかき消されような「crimzon」はもちろんのこと、そのほかのも非常に聞き応えがあります。

 今日は12月24日、明菜さん今年(2005年)最後のディナーショウです。奥さんの曲ばかりでなく、たまには旦那さんの曲もいいかもしれません。(これを書きたいがため、無理をしたレビューとなりました)。
お気入りのアルバムタイトル: CRIMSON
No. 0006 isojin [ 2005年12月19日(月) 00:16 ]
 CRIMSONでこの歌を聴いたときは、いかにも気の弱い“女の子”にありがちな、少し怯えたような心情を吐露したものと感じていました。そして、そのような「恋に怯えたような心情」こそ、当時の“中森明菜”という恋愛面では“オクテ”な女の子のこの歌の解釈なのだろうと考えていました。そのような“理解”とは裏腹に、「この曲に、この歌い方はないよ」というのが本音でした。

 この楽曲自体がもつ「匂い」(←古語的な意味で使っています。)からは、CRIMSON 全体で用いられている近距離から相手に語りかけるような歌い方と、それを引き立てるための伴奏は相応しくないように感じています。かつてはCRIMSONでの歌い方について、それなりに「理解」したつもりでいましたが、最近では逆に、歌に対する感性の鋭い中森明菜さんであれば、楽曲自体が持つ匂いとアルバムのコンセプトとのギャップを感じ取っていなかった筈はないと思っています。にも関わらず、アルバム全体のコンセプトを優先した歌い方をし、このアルバムに編入したのは、それなりの「成り行き」と、彼女なりのジレンマがあったのかもしれないと想像しています。

 後日山下達郎氏が、CRIMSONでの「駅」の解釈に疑問を表明し、別の機会にこれを修正したと聴きます(私自身はネットで見聞きしただけですが…)。私自身は、仮に山下達郎氏がそういう疑問を表明したとしたらそれが本音であり、後の修正は営業判断だと“邪推”しています。なぜなら、素人の私でさえ、上のような理由で「駅」がクリムゾンの中の一曲として収録されたことに不満があるからです。プロの山下氏が疑問に感じないはずはないと思うのです。

 1997年のコンサート(Felicidad)のDVDでは聴き手に情景が浮かぶような“唱い”で聴かせ、2002年のダブル・ディケードでは沸々と内に滾る思いと胸の“わななき”まで聴かせてくれました。CRIMSONの呪縛から解かれた「駅」を聴くには、随分待たなければなりませんでした。最初にシングルで発売されていれば…、という思いは今も払うことができません。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D.
No. 0003 milky [ 2004年11月19日(金) 21:44 ]
amaさんのこの曲へのレビューを読んで触発されてちょっと書いてみます。

明菜ファンになって間もない頃、この中森明菜の歌う「駅」へのファンの賛否両論を読んだ事があり、とても気になってまりやさんの駅も借りて聞いてみましたネエ。

というか明菜さんの「駅」を初め聴いた時、ビックリしました。か細い!!!!その時の明菜ファンほやほやの私の感想はいくらなんでもか細すぎる。私でも歌えるぞでありました。(多分私の感想は世間的な感想でしょうね(^^;)まっ、アルバムの中ではありかもしれませんが。特にか細い声で歌っている駅が入っているクリムゾンは最後のミックジャガー〜以外はささやき歌唱で統一されていますし。

山下達郎が酷評をしたのもわかるような気がします。それは竹内まりやが表現したかった主人公というのは明菜さんが表現するような弱弱しい女ではなく、まりあさんのような昔の恋人の前では颯爽と歩いてみせたい女性のような気がします。(おそらく多くの女性がこういう気持ちを持っていると思います)

それは次の歌詞からうかがい知れます。
♪あなたがいなくてもこうして元気で暮らしていることをさりげなく告げたかったのに・・・・♪

これだけだと昔こっぴどく振られたせいだといえるかもしれません。でも後の歌詞で
♪今になってあなたの気持ち初めてわかるの 痛いほど 私だけ 愛していたことも♪

すごく愛してくれた。でもその時はそんな愛が重荷だった。だから女から別れを切り出した。
そんな印象を持ちました。


これはすごく偏見だとは思いますが、竹内まりやさんの描く主人公は明菜さんの感覚とちょっと違う気がします。まりやさんは普通の私立女子大生あるいはOLを頭に描いているような気がします。

例えば、まりやさんの歌「シングル・アゲイン」(歌姫2で明菜さんがカバーしている)の女性像はとても気の強い女を感じます。
♪私と同じ痛みをあなたも感じているのなら電話ぐらいくれてもいいのに♪ であるとか
♪手放した恋を今あなたも悔やんでるならやっと本当のさよならできる♪

こちらの歌はどうも女がふられた立場なので今でも残るわだかまりがプライドから来ている気がしてなりません。特にあなたが私をふったことを後悔しているならもうそれだけで気が済むというのは、歌的にはなかなかきつい。
(でも人には言えないけどこういう気持ちって実はだれにでもあるのでしょう)


明菜さんの表現する女性は決して強くない。別れてもずっと想い続けているといわんばかりの歌い方のような感じです。強がってみせるような歌もあるけど、それがハッタリであるだけに余計に切なさがあります。悪く言えば未練たっぷりという感じ。デビュー初期の歌い方も内にこもるものが多い気がします。
ちなみに昔の恋人との出会いを同じく歌った「アデュー」のほうが明菜さんにはしっくりくるかも。

竹内まりやが歌う女性の方が世間的には支持されるかもしれませんね。強い女性。一方明菜さんの女性像は限りなく弱く。。。「I hope so」のrainのような。

明菜さんに惹かれてしまった自分はもうこのようなか弱い女性が気になってしょうがないですね。

ところでこの駅という曲。まりやさんのちょっとプライドの高い女性?という点をのぞけば好きな情景描写が多い歌詞です。特に隣の車両に乗って昔の恋人の横顔をそっとみるなんて、気持ちわかるな〜。

お気入りのアルバムタイトル: Felicidad (DVD)
No. 0002 ama [ 2004年11月19日(金) 01:07 ]
  −酷評バージョンが最も心に響く−
私は、この曲がかなり好きです。というか好きになりました。いままで色々聴いてきて結局今は、さる有名ミュージシャンが酷評した「CRIMSON」バージョンに最も心を動かされます。かのお方は明菜が示した解釈のひどさに憤慨したと書いていますが、解釈のひどさというのが具体的にどういう部分を指しているのか良くわかりません。私の推測では、たぶん蚊の鳴くような弱弱しく泣きそうな声で、悲しく切ない感情を吐露するような歌い方をしているのを言っているのかな・・・と想像しています。彼の耳にはこの曲がイタリア風に聞こえたと書いていますからね。(その解釈も私には理解できかねますが・・・)
確かに私も初めてこの曲を聴いたときは、なんでこんな弱弱しい歌い方をするんだろう?泣きながら歌っているのかなあ?などと感じたものですが、今は明菜がこの曲に対して持っていたイメージを忠実に演じようとしていたんだなと思っています。その後再録された「DD」バージョンでは、かなり色合いが変わりました。シャンソン風な雰囲気がただよい、しかも重く張り詰めた感じではなく、どちらかというとしっとりと落ち着いた感じで、余裕みたいなものさえ感じられます。
さる有名ミュージシャンが「駅」はこういう風に歌うんだ!ということでつくられたと思われる、竹内バージョンも聴いてみましたが、はきはきとした歌い方で私的にはしっかりした女というイメージが伝わってきます。また聴きようによってはカンツォーネのようにも感じられ、そういう意味では確かにイタリア風ですね^^;竹内さんの歌自体は立派なものですが、やはり私が抱いているイメージとはちょっと違うなという感じです。
やはり今いちばん琴線に響いてくる「駅」は、「CRIMSON」バージョンなのです。また椎名和夫さんのアレンジのすばらしさもかなりの部分を占めていることも事実です。
お気入りのアルバムタイトル: なんといっても「CRIMSON」
No. 0001 tiisanawaga [ 2004年05月03日(月) 23:47 ]
 始めに、この曲について書くのにこんな言い方から書くのも変かもしれないが、私はこの曲あまり好きでもない。嫌いと言うほどでもでもないですが、、。
 明菜さんは結構気に入ってるようだし、ファンにもこの曲は人気が高いように思える。  
 しかし私がイマイチ好きになれないのはどうしてなのか自分でも良く分からなかった。それに何で好きになれないのかを深く考えることも今までしたことが無かった。 
 この曲のレビューを書くに当たってどうしてあまり好きになれないのかなと考えて見ました。そして思い当たることが有りました。
 それはこの曲の「詞」の部分にあることが、、。
 私は前にも他のところでに書いたことがありますが、歌詞に結構拘るところがあってその点でこの歌が私には受け入れにくいものになっているのに気がつきました。
 この曲の歌詞はあまりにも具体的に状況を書きすぎている。私は抽象的な言葉を羅列したような歌詞も嫌いだが、このように事象を事細かに書いてしまうのも受け入れがたいことに気がついたのです。
 つまり聴いていて『余情』を挿む余地がなくなってしまうように思える。
 それでも人によってはこの歌詞に詩的情緒を感じる人もいることでしょう。しかし私にはどうもそれを感じることができない。
 例えば『SOLITUDE』のように”25階の非常口で風に吹かれて爪を切る、、””だから好きとか嫌いの問題じゃなくて、、”のように具体的な情景描写しながらも心理描写を内包しているような歌詞が好きです。
 
 曲と話がずれますが何で『歌詞』と書くのでしょうかね、私は『歌詩』として欲しいとかねがね思っているものです。言葉の羅列でなく聴くものに詩情を感じさせるような作詞をして欲しいと思います。とは言っても聴く人は千差万別、難しいでしょうが、、。
 この曲はあまりにも主人公の行動を追いすぎている。つまり詩というよりストーリーになってしまっている。其の辺が私には受け入れにくいものがあります。
 
 あと、私は良く知らないのですがこの曲の作曲者の御主人が明菜さんの歌い方にクレームをつけたとかの話があるようですが、作曲者である竹内まりやさんの歌も何度か聴いたことがあります。
 私が明菜さんファンということを抜きにして聴いてもこの曲の歌い方は明菜さんが歌っているような歌い方が相応しい気がします。
 とは言っても作曲者が『違う』というのであれば如何ともしがたいですが、、。
お気入りのアルバムタイトル: 歌姫ダブル・ディケイド Utahime D.D.