歌詞ページを開く もうひとつの土曜日 作 詞 : 浜田 省吾
作 曲 : 浜田 省吾
収録アルバムタイトル 初版発売日
Belie 2016/11/30
ファンが書いたレビュー
No. 0003 語り手としての明菜 COSMOS [ 2017年01月09日(月) 00:51 ]
◇T
私はこの浜田省吾の美しくも切な過ぎるバラードを、中森明菜に歌って欲しいと願っていた。
しかし一方で彼女はこの曲を歌わない、いや歌えないだろうとも思っていた。
無論、この「歌えない」とは歌唱力と言った次元の話でなない。

周知のように明菜は、曲に向合い同化し表現をするタイプの歌手である。
ある人はそれを「憑依」と呼ぶかも知れぬが、彼女においては、その一言だけでは
形容出来ない何かがあるようだ。
これは別の場所でも書いたが、私が思うにその何かとは曲を「支配」するパワーなのだ。
それは理性による行為ではなく、明菜の歌手としての本能に由来するのである。
「同化」と「支配」この両者が表裏一体となった時、中森明菜は、他の歌手からは決して
得られない感動を私達に差出してくれる。

◇U

 昨夜眠れずに泣いていたんだろう

そう目の前の彼女に語りかけるこの曲の主人公である彼の想いは、この出だしのフレーズ
だけでも胸に迫るものがある。
彼女が待ち焦がれていた「もう1人の彼」こそは、彼女にとって日々の人生に疲れた
週末のひと時を癒し慰めてくれる「望んでいた土曜日」であったはずだ。
しかしその彼はここにはいない。

 「その代わりこの俺が君にとっての土曜日になってあげるよ」

と言葉に出さずとも彼の切実過ぎるメッセージを歌うには、明菜にとっては辛過ぎるだろう
と私は思っていた。
いやちがう。この場面では「彼」ではなくそのメッセージを受止める「彼女」の心情に
同化してしまうであろう明菜を思ってだ。

あの尾崎豊の「I LOVE YOU」を歌っていた彼女を観ても、そこからはその想いを
聴かされている女心の揺らめきが、今にも泣き出しそうな表情からも伺える。
そこには先に述べた「支配」が立ち現れてこないのだ。
それは明菜が歌手以前に1人の女性だからこそ、そのような心情風景を私が勝手に
投影してしまうからだろうか?

◇V
しかしこのビル・エヴァンス風のジャズのアレンジにのせて歌う彼女を聴いた私は、
中森明菜がここに来て歌手としてさらなる次元に来ているかもしれないと感じた。
上手く言えないのだが、それは「同化」「支配」を突き抜けた境地、平たく言えば
「客観的」「俯瞰的」と表しても良いのだろうか?

いや、こんな安易な言い方は、今の中森明菜を語るにはあまりに相応しくない。
言い換えれば、この曲に登場する「彼と彼女」そして「もう1人の彼」によるプラトニック
な三角関係で織り成される週末物語の「語り手」としての役割を担っているように思えるのである。

◇W
この語り手としての明菜は、今回リリースされたカヴァーアルバム「Belie」において、
この「もうひとつの土曜日」に限った話ではなさそうな気がする。
私はまだこのアルバムを十分に聴き込んだ訳ではないので、それを具体的にどうこうコメント
出来ないのであるが、それはおそらく彼女が久しぶりに地声で歌っている事にも無関係ではないと思う。

ここには50歳代になった今の中森明菜がいる。
それは単に円熟の域に達したというのではなく、自身が持っているフィールドを
さらに拡大したのではないかと思うほどに「凄みを秘めた静粛さ」を
突きつけていると私には感じたのである。

2016年暮れのディナーショーの大成功により健在ぶりを示した明菜が、
2017年には歌手としてこの先どのような領域に突き進んで行くのであろうか?
お気入りのアルバムタイトル: Belie
No. 0002 私だけの幻想? yasu12 [ 2016年12月12日(月) 21:57 ]
【この感覚は 私だけの幻想?】

この歌詞においては
理知的な分析で
自分の想いを
捉えようとしても
こぼれ落ちてゆく愛があって
こぼれ落ちてゆく愛の
悲しみや切なさが
混ざりあって
理知的にコントロールされた情感の表現が溢れ出る
歌う明菜の息遣いや溜め息やささやきにも
理知的にコントロールされた情感の表現が溢れ出る
理知的にコントロールされた情感を
様々な顔の表情で
様々な身のこなしで
様々な眼差しで表現する

この唄作品においては
まるで
寝姿から目覚めたばかりの明菜が
寝姿から少しずつカラダを持ちげたり
顔を持ち上げたり
寝姿のカラダをあちこちに動かしながら
歌っているのですが
その有様は
まるで
男から問い掛け語り掛けられている生身の女が
問い掛け語り掛けている男に向かって
自分の姿を
自分の情念を
表現しているように
感じてしまうのです

寝姿から目覚めたばかりの
明菜の顔の表情に
寝姿から少しずつカラダを持ち上げる姿に
悩める女の美しさがあって
歌っている最中でも
寝姿の体全体を
美しく動かしながら
その顔の表情 その眼差しで
ジーッと見つめらているように感じて
最後に正面を向いて瞬きする瞳が
悩める女の情念を訴えているように感じて
美しく動く姿は
男を惹きつけるような
悩める女の美しさを
醸し出しているけれども
決して低俗な肉感的表現に陥ることがない

けれども
しかし
この歌詞は
確かに
男が女に対して問い掛け語り掛けている状況を
表現していますよね?
そうだとしても
それが解っていても
この唄を視聴していると
どうしても
この唄作品において
まるで
男から問い掛け語り掛けられている生身の女が
自分の姿を
自分の情念を
問い掛け語り掛けている男に向かって
表現しているように
感じてしまうのです

この感覚は
私だけの幻想でしょうか?
お気入りのアルバムタイトル: Belie(OVD)初版歌唱映像