◇「Belie」 音楽ライターの栗本斉さんが「Belie」のコラムをネット上に掲載されています。 (『栗本斉の「温故知新 聴き倒しの旅」第8回』でgoogleしてみて下さい) 大変興味深い内容で、特に
「FIXER」の先鋭性を期待していた人は、良い意味で予想を裏切られるかも
と指摘されており、まさにタイトルに掲げた「Belie」そのものなのだと納得致しました。 この栗本さんは、南米特にアルゼンチンに傾倒しており、その国の音楽や文化に関する 著作も出されているようです。 やはりラテン好きな人は、明菜さんに重ねてみてしまうのでしょうか。
◇「Vampire」 私はまだ手にしておりませんが、ビリーさんのコメントから察しても 明菜さん入魂の出来栄えのようですね。 Amazonのユーザーレビューにも多くのコメントが寄せられていますが、 その中で「Stock」を引き合いに出している人がいました。 私もあのアルバムにおけるワイルドな明菜さんの歌っぷりが大好きでありますが、 とすれば「Vampire」もあのようなバンドサウンドなのでしょうか?
「アナログのためのレコーディングをする」
と明菜さんもMCで語っていたので、もしかしたら伴奏と歌入れが同時進行、 つまり別スタジオでミュージシャンが演奏して、それを聴きながら明菜さんが歌う。 そしてプレイバックを聴きながら、プロデューサー、スタッフと明菜さんが ディスカッションをしながらテイクを仕上げて行く。 そんなスタジオ内での光景を想像するだけでもワクワクしてしまいます。
◇DSフィナーレ 本日のDSが最終日ですね。今まさにあの怒涛のメドレーを歌っている時? 締めのMCもファンの方々と明菜さんの「感謝&感謝」のエール交換で 感動的に盛上がる事でしょう。
私もDSに参加された方々からのレポートを感謝致します。 (今夜のレポートも楽しみにしております)
そして、中森明菜さん、お疲れ様 & ありがとうございました。
|