Vampire 初版発売日
2017/5/3
1 どうにもとまらない
2 あゝ無情
3 宿無し
4 セクシュアルバイオレット No.1
5 ダンシンク・オールナイト
6 気絶するほど悩ましい
ファンが書いたレビュー
No. 0003 ステレオで聴くといい感じ 〜 ♪ マロ [ 2017年05月14日(日) 20:54 ]
私のヘッドホンの性能がもう一つだからかも知れませんが、
このCDは、ヘッドホンで聴くよりステレオで少しボリュームを
上げて聴くと、サイコーにいい感じに聴けます!
このことは、『アナログレコードに適した音創り』という、
うたい文句と関連があるのかも知れませんね!
(あくまで個人的な意見ですが)

たった6曲では物足りなく感じますが、収録曲はどれも素晴らしく、
中でも『あゝ無情』は、ディナーショーでの皆んなでした掛け声を
思い出して嬉しくなりました。(^^)
No. 0002 直球ですね t.k [ 2017年05月14日(日) 18:21 ]
Vampire、届きました。(って、アナログも当然買っていたんですが)
車中でくりかえし聴いてます。
地声でガンガン歌っているのですが、一本調子ではありませんね。曲によって歌い方
を変えていることはもとより、小さな語尾やビブラートのかけ方なんかもすごく気を
配って歌っていると思います。
ああ無情のもだえるような語尾のしゃくりあげはセクシーな感じ。
宿なしのアカペラ部分も丁寧に歌われている。

自分のお気に入りはセクシャルバイオレットのラストのリピートなんです。
「You make me feel good. セクシャルバイオレット, セクシャルバイオレット, セ
クシャルバイオレット No.1」のリピート。
リピートって意外と飽きちゃうのですが、このリピートは「短い!」と感じるほど気
持ちがいい。

意味があるような無いような歌詞もいい。
赤=女、青=男(逆でもいいと思うが)が交わって紫だってことしか言ってないみた
いだ。
聖子ちゃんの歌詞を多く手掛けた松本隆さん。これが同じ人が作る歌詞か?ミュージ
シャン出身だからこその言葉とメロディーのマッチングが素晴らしさかもしれませ
ん。

歌謡ロックのテイストでまとめたVampire、ジャズ、ラテン、多国籍でバリエーショ
ンのあるBelie。
初めはBelieの多彩さが好きだったのですが、Vampireの力強さもいい。

結局どれも好きってことになってしまう訳ですね。

※管理人様、いつもありがとうございます。
No. 0001 vampireを聴いて。 キミ菜 [ 2017年05月10日(水) 13:55 ]
本作は、感動的な大傑作です。
心が浮き浮きして、幸せ気分になります。

・「どうにもとまらない」
 大昔の少年時代、テレビでリンダさんが「へそ出しルック」のセクシーな衣装で腰をくねくねさせているのを見て、自分、「とても悪い事」をしているような、後ろめたさを感じて赤面した思い出があります。
明菜さんが、このセクシーな衣装で歌っているところを観たい感情の高まりが「どうにもとまらない」です。
ディナーショーでの明菜さんのセクシーな衣装を思い出すと、「まだまだいける」どころか色気をふりまくのは「これからだ」と思います。
それにしても、たまたまでしょうがデビューから35年間、いい加減な「うわさ話」でマスコミからいたぶられ続けて来た明菜さんが本傑作の第一声で「うわさなんか信じちゃダメ」と怒りを抑えながら、ヴァンパイアのように吠えているのは、なんとも哀しい気持ちになります。

・「あゝ無情」
女性の好きな人への一途な想いをロックのビートにのせて描いた超名曲。
スタジオ録音とはいえ、明菜さんがノリノリでロックしているのがよくわかり自分の気持ちもノリノリになり盛り上がります。

この女性ボーカル2曲は、明菜さんが歌世界を生々しく表現していて、まるでライブでで明菜さんが唄っているかのようで、ディナーショーでの興奮がよみがえりました。

・「宿無し」
世良公則さんは、自分の憧れであり「こういう男になりたい。」とガンバリましたが、とうとう最後まで「かすり」もしなくダメでした。
明菜さん、曲中の失恋10秒前の風来坊にいさんの「男のやせ我慢」や「強がる心」を低めのドスのきいた唄声で見事に表現しています。
特に「抱きしめられても・・・、ウワの空」という男のどうしょうもない悲しみを、悲哀を込めて唄っていて、聴いていて悲しくなります。

・「セクシャルバイオレットNO.1」
桑名さんのロック魂に溢れた歌声、自分はもっと聴きたかった・・・・です。
「もうオレは迷わずオマエをひたすら愛す。」と決意した男のほとばしる心意気を、明菜さん、情感豊かに表現しています。
サビのセクシャル・バイオレット・・セクシャル・バイオレット・・NO.1の明菜さんの力感溢れた唄(叫び)声に圧倒されます。

・「ダンシング・オールナイト」
もんたさんをよく知らない人のために・・・念のためですが・・・「みの」ではありません。
座っているだけでも躍動感いっぱいの、はじけたロッカーです。
別れることを決めた男と女が「愛の思い出」をかみしめながら、ただひたすら、一晩中踊る・・というやるせない歌物語です。
明菜さんが唄うとその情景、場面がくっきりと、臨場感をもって迫ってきます。
『中森明菜』の表現者としてのすご味が炸裂しています。
バックのベースギターも明菜さんの歌声といっしょに「踊りながら鳴(泣)いていて」耳をゆだねてしまいます。

.「気絶するほど悩ましい」
チャーさんはどことなく「危険な香り」がします。
ギター、「気絶するほど上手い」です。
「したたかな女性」に翻弄され、もてあそばれて、怒り、苛立つ「純情青年」の物語です。
そして、この「純情おにいちゃん」、最後にはご丁寧にも「恋なんて、普通うまくいかないもんだも〜ん。」「ボクだけじゃないも〜ん。」と負け惜しみを言いながら、自分で自分を慰めてます。
自分はこういう「いじましい青年」人間味があって大好きです。
明菜さん、この涙なくしては語れない「純情青年」の物語を詩情豊かに描ききっています。
彼女の歌声に浸っていると、この青年の肩を落として、少し背の丸まった哀愁たっぷりの寂しい後ろ姿の画面が自分の眼の奥に鮮やかに浮かんできます。

この「男歌」4曲の明菜さんの歌声、物凄い迫力です。
声を強く出し、「明菜ビブラート」を響きわたらせていると同時に、その歌声に男の「悲しみ、寂しさ、怒り、諦め」をすり込んで、心で歌っているので、物凄い迫力が生まれるのだと思います。

自分は、これほどまでに、曲と真正面に向き合い・・・その歌世界を表現することに、一生懸命で必死な歌手を他には知りません。

とても感動しました。

「ファン」以外の人にも自信をもっておすすめします。