| 初めに ご意見板の方で何とも変な書き込みをして不快に思われた方がいらしたらゴメンナサイ。 大好きな明菜とエヴァのコラボについ興奮してしまったもので・・・・ついでに言ってしまいますとこの梨野郎、アニメおたくでもなければコアなエヴァファンでもありません。TV版エヴァンゲリオンのファンといったところでしょうか・・・。映画も旧劇場版?「まごころを君に」までしか見ておりません。 新劇場版は機会を見てDVDで見たいとは思ってますが・・・。
ここから少しエヴァの話になります、お許頂ければ幸いです。 約20年ほど前、TVでたまたま見たアニメに衝撃をうけました。「新世紀エヴァンゲリオン」です。 かなり難解なストーリーと複雑な人間関係。時にグロテスクとも思える心理描写、結局この物語のテーマは何だったのかと、見た者に委ねてしまう賛否両論の最終回等々。 でも本当にこの梨野郎が好きだったのは、スピーディーありながら時としてマジかとも思えるような長さの「間」の演出や、なぜか電柱や電線の多い風景(しかも非常に細く描かれている)、エンディングの曲にはジャズの名曲「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」が使われていたり、クライマックスの場面でクラシック音楽を使用するなど、当時のTVアニメではあまり見ることのない演出やセンスでした。
母 COSMOSさんの書き込みに「残酷な天使のテーゼ」は「母」をテーマにしている・・・とありましたが、この梨野郎も本当にそれを感じます。作品中においてもやはり「母」はキーワードに思えます。 主人公の亡き母に対する想い、実はエヴァ初号機に主人公の母親の魂が取り込まれているため主人公にしかシンクロ出来ない(この事実は物語の後の方で明らかになる)、主人公がもうどーする事も出来ない危機的状況になった時、母の魂は目覚め主人公を助ける(時には暴走)などです。
明菜とエヴァ ここからはこの梨野郎の勝手な勝手な思い込みの話になります。 ご意見板のほうで、明菜による「残酷な天使のテーゼ」を聴きたい聴きたくないなどと書きましたが、それは明菜とエヴァが梨野郎の中で非常に高いシンクロ率となっているからです。 @ 父親との確執と母への想、その母の影響。 A 心から信頼していた者からの裏切り(最終回近くにカヲルという人物が登場します。主人公は心から 彼を信頼しますが実は敵であった・・・このときの主人公の絶望たるや・・・90年代に明菜に降り かかったあの出来事を思い出します) B 14歳という年齢で大人たちから人類の未来を託され、運命に翻弄される主人公たちと、16歳で芸 能界入りしトップアイドルまで上り詰めた明菜に色々と起こる出来事・・・・。
以上、大まかではありますが、「残酷な・・・」を明菜が歌うことについての梨野郎の複雑な気持ちでアリマス。
エヴァの最終回、自分自身を否定し続けていた主人公が自分を肯定することで、周りのみんなから「おめでとう」と拍手をもって祝福されます。(解釈は難しいのですが・・・) この梨野郎も大きな拍手を持って明菜の「残酷な天使のテーゼ」を受け止めたいと思います。
結局また何のこっちゃな駄文になってしまいましたああああっ!(涙)
|