The Mall
この掲示板の趣旨と利用にあたってのお願い
No: 0774歌手生活の誕生日
店長さん: t.k開店日: [ 2016年05月01日(日) 17:55 ]
中森明菜さま。
デビュー記念日。おめでとうと言って良いのでしょうか?自分としては歌い続けてくれていてありがとうと言いたい。
同い年だから、自分の学生時代はあなたがいつもテレビに出てヒット曲を歌っていたはずだが正直その当時はテレビや歌には関心がなかった。
関心がなくとも歌詞を覚えているほど、あなたは時代の中心にいた。

それから遠く離れ、平成も四半世紀を過ぎようかという頃なぜかあなたの過去の映像をきっかけに、昭和から平成を乗り越えて歌い続けているあなたを見つけた。
アルバムやコンサート映像、テレビ出演やインタビューを動画サイトで追いかけてみて、あなたって本当に多面的な人だと感じる。

孤高の孤独さを感じるかと思えば、良きスタッフがあなたの作品作りをしっかりサポートしているとも感じる。
声と歌だけで心を震わせる力をもっているけれど、その美しい衣装や振り付けも見逃せない魅力だ。
ファン歴2年生としては、一度で良いから生明菜に逢いたいと思う反面、自分一人であなたのアルバムやDVDに向き合って没頭してることも独り占め(勘違いですが)しているようで楽しい。

今のテレビ番組は、表面を撫で一面を切り取ることしかしないから、テレビに出るよりはラジオで番組をもって定期的に声を聞かせてもらえないかと思っている。

先週から昨晩までのフィルムコンサートでも、20代くらいのファンも来ていたらしい。自分はあなたに没頭している姿を他人に見られるのが恥ずかしいので(仕事の都合もあったけれど)行かないでしまった。

今まであなたが残してきた、そしてこれから作り上げるであろう音楽や映像には、きっと100年後に聞いた人見た人をもまた新たなファンにする力がある。

もしあなたがこのサイトを見ていてくれたらうれしいな。
No: 0773週刊ポスト
店長さん: nagai開店日: [ 2016年04月13日(水) 16:00 ]
●週刊ポスト

□雑誌BOMB、momocoの時代
・女性アイドルにインタビュー

Q:痴漢対策は?

明菜:隙を見せない事です。
固い女性に見せる事かな。
No: 0772私は完全に『明菜さんに会いたい病』。その病(やまい)の進行を楽しむために、明菜物語を綴っています。
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年04月12日(火) 17:45 ]
【私は完全に『明菜さんに会いたい病』。その病(やまい)の進行を楽しむために、明菜物語を綴っています。】

これからは、八重桜の季節ですよ。4月中旬から4月中は開花が見られると云う。

八重桜にあやかって、『ひらりーSAKURAとアルバムFIXER』が、これからも、あまねく伝わってゆくことで、人々の心が清めれて、この世が安らぎ、天寿が全うされる世界が築かれてゆくといいですね。

《私の心の中の明菜物語〜テーマごとに記録〜》でも述べた事ですが、『明菜の唄により、私の心が治療されて、衰えゆく《感受性》が蘇る』と云う体験をした私からすれば、明菜の唄には《音楽療法》と同じ効果があるので、私は、マジで、『ひらりーSAKURAとアルバムFIXER』のみならず、明菜の全ての唄が、これからも、あまねく伝わってゆくことで、人々の心が清めれて、この世が安らぎ、天寿が全うされる世界が築かれてゆくに違いないと、思っております。

私は完全に『明菜さんに会いたい病』。それで、いいのだ。《明菜物語》を綴っているときは、幸せを味わえるのだから。

私は完全に『明菜さんに会いたい病』。その病(やまい)の進行を楽しむために、《明菜物語》を綴っています。

(注記):そもそも、《音楽療法》とは、『病気を治したり,不安や痛みを和らげるために音楽を聴かせたり演奏させたりする治療法』である。更に又、 《感受性》とは、『外界からの刺激を深く感じ取り,心に受けとめる能力』のことである。

私の決め台詞、『唄が明菜さんを救い、唄が私達も救うのだ』と云わせて下さい!

No: 0771『明菜さんに会いたい病』?
店長さん: momo-開店日: [ 2016年04月12日(火) 06:46 ]
 おはようございまーす^^。 桜の頃もそろそろ終わりですね。。 昨日は寒かったけど、今日はどうでしょうね?。 パッチ上下はまだ離せませんねー。 明菜さん、どーしてるんだろ。。 元気でいるのかな。。
 近頃、ネットでよく見かける文字に無意識のうちに目を向ける時が多くなります^^。。。。その文字は。。『中途採用』の文字であります。 『中森明菜』と見間違う私は変なのでしょうか。。 まあ、春だし。。 
  んー。。どうやら、明菜さんに飢えているみたいですねー。
『明菜さんに会いたい病』とでも申しましょうか。。。(ちよっと、慢性ぎみかなー?^^)
No: 0770【私の心の中の明菜物語〜テーマごとに記録〜】『ショパンが ピアノをかなでる詩人ならば 明菜は 唄をかなでる詩人である』(歌唱法の正体)←テーマ追加
店長さん: yasu12開店日: [ 2016年04月10日(日) 15:36 ]
【私の心の中の明菜物語〜テーマごとに記録〜】

11.『ショパンが ピアノをかなでる詩人ならば 明菜は 唄をかなでる詩人である』何故か?(歌唱法の正体)

私は このコーナーで『ショパンが ピアノをかなでる詩人ならば 明菜は 唄をかなでる詩人である』と述べました。

何故か?

《『ショパンのピアノ奏法と明菜の歌唱法』が目指す表現方法》について、あまりにも共通の要素が含まれているからである。

私に云わせれば、『ショパンのピアノ奏法と明菜の歌唱法』は、《『まったく同じ方向を目指す表現方法』である》と云いたいくらいだ。

●そもそも、 『弟子から見たショパン ・そのピアノ教育法と演奏美学』によれば、『ショパンの作曲した練習曲は、単なる指の訓練だけで終わることなく、メロディーを、イタリアオペラのように歌うが如く演奏せよ』と述べている。《なお、ここで述べるショパンの情報は、書籍 『弟子から見たショパン ・そのピアノ教育法と演奏美学』に依るものです。》

●ショパンは、『ピアノを オペラ のように歌わせること』に関心を示し、ピアノで音を鳴らすときは、美しい音を、《ニュアンス》をつけて弾くように指導しました。

★さて、明菜の場合も、唄を歌う時、その歌声(うたごえ)に、《ニュアンス》をつけて、歌い上げるのです。これについて、具体的に説明すれば、《歌詞に潜む『情念や感情の差異』を、『歌唱法の差異』で表現することによって、観客に訴える》と云うことになります。

さて、一般的には、一時的な感情を『情動』と呼ぶことがあり、ここで云う情念とは、『情動』ではなく、《持続的なカタチで、深く心に刻みこまれ,理性では抑えることのできない悲・喜・愛・憎・欲求などの強い感情》を指しています。

★私がこのコーナーで、『明菜は情念の歌手である』と云う時は、このような意味の情念であります。だだし、明菜が『憎しみの情念』を歌ったと云う記憶は、全くありません。

●ショパンは、「ピアノを歌わせたい」と考えていたので、先人のピアノ曲より、オペラ を参考に作曲していました。
「作曲も、演奏も、独自の路線を築き上げた」 と言われる所以です。

◆『ショパンの好む演奏の特徴(●印)』と『明菜の唄表現の特徴(★印)』を、以下に列記する。

●自然で変化に富んだ演奏。主旋律部は拍子にとらわれず、歌わせるように、演奏する。
★変化に富んだ多様な歌唱法。主旋律部を歌う時は、拍子にとらわれず、歌う。

●力を込めて鍵盤を叩いたりして、強い音を出すような演奏をしない。ペダルを巧妙に使う。
★力任せに大きな声を出さない。歌う途中では、息遣いや息継ぎを巧妙に使えなければ、自分が目指す表 現が出来ない。

 ●ピアノ演奏において、新しい形の詩的な情感を啓示し、さらに芸術的な素晴らしい革新を図った。
 ★歌唱法において、新しい形の詩的な情感・情念を啓示し、さらに芸術的な素晴らしい革新(=多彩な歌唱表現の可能性)を図った。

 ●楽譜の中に隠されている『詩的な情感や神秘的な美の全て』を、演奏者は、自分の心の中に引き入れて、ピアノを 歌わせるように演奏して、観客に伝える。
 ★明菜は歌詞に隠されている『詩的な情感や情念の移り行く生の姿』を、自分の心の中に引き入れて、唄の主人公の情念を歌い上げて、観客に伝える。

 ●ショパンが『すべてを粒のそろった音で弾くのが目的ではないのです。私にとって完成されたメカニズムとは、美しい音を上手にニュアンスをつけて弾くことができるということなのです。イタリアオペラを聴きに行くように。』 等と 云った事が、弟子の証言として、残されている。
 ★『歌詞通りに歌うこと』が最終目的ではない。『歌詞の主人公の情念を歌い上げて観客に伝える事』が 最終目的である。

 私が このコーナーで『ショパンが ピアノをかなでる詩人ならば 明菜は 唄をかなでる詩人である』と述べたことについて、ある程度、御理解いただければ、幸いであります。

 ●ただし、ひとつだけ付け加えたいことを云えば、ショパンの表現において、耽美的な『情念の結晶の表現重視』の傾向があるのは、当時のクラシックというものが、端的にいえば、《メロディーの美しさ(=和音の調和的美しさ)》を求めていたからだと思います。《★ここだけは、明菜の唄表現の方向と違う箇所であります。》

 ●しかしながら、特にショパンの夜想曲(ノクターン)を聴くと、それがクラシック曲でありながら、生の『詩的な情感・情念』を感受するのであります。それがクラシック曲でありながら、さあ聴くぞと構えなくても、すんなりと、曲の『詩的な情感・情念』の世界に入り込めるのです。《★ここは明菜の唄表現の方向と同じであります。》

★すでに このコーナーで述べたけれども、明菜の唄には 耽美的要素やジャズのリズム感や生の情念表現やメッセージ性もあって 私の心境の変化があっても 多様な表現で感動させてくれる。
だからこそ 明菜の唄に辿り着いたのである。