| 【御意見板のコーナーで、FIXERさんが述べられた以下の〔 〕で囲んでいる御説明、私が漠然と感じていた事について、解かりやすく述べられているので、私のモヤモヤがスッキリしました。】
〔地声から、いかにも裏声っぽい弱々しい歌唱になったら微妙ですが、明菜の場合、声質に明菜らしさや芯のようなものが残っていて、どこまでが表でどこからが裏(気味)なのか判別がつきにくいテクニックを備えています。これはカバーの歌姫シリーズで幅広い楽曲を歌う事で培ってきたもので、それがオリジナルにも活かされてきました〕
〔元々、80年代から、ウィスパー系の歌唱も交えながらというのが明菜のスタイルでしたが、今はそれが進化して大人しめの曲だけでなく、アップテンポでも活かせるようになってきた。「ひらり」に関してはチェストボイスで歌うにしても「kodou」のような低い音域では「桜の儚さ」は表現できなかったんじゃないでしょうか。ロングトーンで伸ばす部分には絶妙な音域で明菜ビブラートが嵌ってるし、よく考えられてる〕
〔「ひらり -SAKURA-」を聴いたら、大部分をミドルの地声で歌ってるように思います。高音部で少し鼻にかかって聴こえる所があるので、ピンポイントで『ファルセット気味』のような部分もありますが、純粋なファルセットとは違うというか。〕
【〈ひらりーSAKURA〉を花言葉で読み解いた独断的見解】
桜と云っても、色んな種類があって、〈ひらりーSAKURA〉から私が感じとった桜は、彼岸桜でした。彼岸桜の花言葉は 『心の平安・心の安らぎ』 であり、春の彼岸の頃、他の桜より早く開花するから、彼岸桜と呼ばれ、異常気候でもない限り、春分の日を中日とする1週間、3月18日(または17日)〜3月24日(または23日)頃に《淡紅色》の花を開く。
『《薄い紅》の河は流れて』と『《淡紅色》の彼岸桜』における、《薄い紅》=《淡紅色》の一致の暗示で、〈ひらりーSAKURA〉から私が感じとった桜は、彼岸桜でした。 さらに読み解けば、《淡紅色の彼岸桜が河に落ちて、河を薄い紅の河にした》と云うことです。
『彼の海に辿り着け 揺蕩(ただよ)うまま』における、《彼の海》と《彼岸桜》での、共通語《彼》が暗示する《彼岸桜の花言葉》は、 『心の平安・心の安らぎ』であるから、『彼の海』を『心豊かな安らぎの世界』と読み解いたのでした。
|